X



PSVita 総合 Part31 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 22:24:18.92ID:4txSQ9UK
@echo off

mshta vbscript:execute("MsgBox(""vitaがGドライブとして認識されているか確認してからOKボタンを押してください""):close")

echo 解除中です、しばらくお待ちください。

attrib -h -r -s G:\* /s /d

echo 解除が完了しました。



pause
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 00:22:18.81ID:d2w8o7nu
今日は特にリンク貼るような動きはないな
敢えて書くならシリカ氏のVitaを、某開発者にセミブリックさせられたくらいかなwww
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 05:41:28.75ID:wxkCwRgX
時分で購入したソフトをZEUS鯖からPKG形式で落として
[PSVITA 3.60] INSTALANDO PKG COM NONPDRM PSVIMG 1.72 NOVA HABILIDADE
って動画の通りにやってんだけど
インストール成功するゲームとライブエリアにすら表れないゲームがあるんだが
psvimgって全部のpkgファイルは対応してないの?
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 05:55:22.06ID:OxQ4dVVt
横須賀の演習は1万位あたりになると戦力9千〜1万がいっぱい居るから大佐より上になるのが厳しい
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 06:01:14.49ID:WtxzQ4jB
>>760
あっちでも質問してなかった?

psvimgってのは使ったことないけど、liveareaに表示されるかどうかはlicenseファイル(= .rif = work.bin)があるかどうかだよ
買ったゲームって事はあるんじゃないの?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 06:37:14.57ID:tb4RucGd
初心者が失礼致します。


理論上3.61以上のFWでバックアップは起動します。

しかしゲームのバックアップ自体は3.60のみです。

起動に成功した場合、機器認証は必要ありません。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 08:48:32.07ID:C5IMyjjL
>>759

手順1:(不要かも)VITAの時間表示を24Hから12Hに変える。
手順2:PCでメモ帳を起動して savedata_backup のファイル名で保存。(拡張子は付けない。)
手順3:ux0:/user/00/savedata_backup 左のフォルダをバックアップ後に削除。
手順4:メモ帳で作った savedata_backup を、削除したフォルダの代わりに配置。

これだな!やってみるわ!ありがとう!
因みにsd2vitaをux0で使ってるんだけど、vitaのメモリー(元々ux0)はuma0として認識される?
わいのん、uma0がルートにない!
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 10:24:04.40ID:Zcm4aL7e
>>752
使えん

'mshta' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
解除中です、しばらくお待ちください。
'attrib' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
解除が完了しました。
続行するには何かキーを押してください . . .
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 12:39:11.00ID:wxkCwRgX
>>763
あっちってのは良くわからんが
プラスのフリーダムウォーズで試したんだが
appにぶち込んでもインスコされないんだよね
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 14:38:56.45ID:AmbrVyAq
2016年8月8日以降に発売したゲーム全部だからwikipediaのタイトル一覧でも見たら
アップデート含めてなら知らん
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 14:56:00.92ID:/UyqUJLe
なんかすごい素人考えなんだが変革導入状態でソフトのインスコだけして
その後3.65にアップデートしてソフト起動ってのは無理なんだよね?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 21:45:03.59ID:WtxzQ4jB
>>768
ごめん、同じ質問だったから同じ人かと。

ux0:nonpdrm/license/app/PCSC00054/〜.rif を
ux0:app/PCSC00054/sce_sys/package/work.bin としてコピーした後、refreshするだけでしょ。

licenseが無い場合は当然どうしようもない。
ちなみに、体験版とか無料ゲームの中にはlicense無しでもインストールできる物もあって
試してるゲームの中にそれらが含まれているんじゃないかと思う。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 23:54:36.40ID:w7bweOLr
割れvitaオンライン死亡だなw
WPA2の脆弱性があるからOFWを上げないと盗まれ放題w
つーかHENkakuにアクセスするにも無線を使うから、wifi使っている間に運悪くハッカーが監視していたら終わりw
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 18:13:43.08ID:nGw2NrPB
つまり3.65突破前に何もやるタイトルは無いから何も集める必要も買ったvitaを箱から出す必要も無いということ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 11:38:05.23ID:aSuMGfYo
スパロボ時獄クリアして天獄とおもったら引継ぎできねぇ
パッチはねーからネット経由もできんし
どっかのフォルダにセーブファイル置いたら認識できるとかないん?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 17:58:57.08ID:JPriUENJ
3.65突破って日本人しか需要ないし
無理なんじゃね。海外新作ソフト出てないでしょ
誰がやるんだよ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 18:19:53.99ID:uyQvg7A1
マルチタイトルばっかりだから、PS4リモート活用すれば基本的に問題ないわ
Virtual GCがダンパーとして成熟してくれると積みゲー崩しが捗るわ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 19:43:50.05ID:kBm21EWX
>>808
savemgrでエクスポートしたあとでダンプしたゲームをアンインストール、実ゲームをインストールしたあとでsavemgrでインポート
これでいける
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 00:53:13.90ID:2qfMbica
[Release] PKGInstaller Launcher
https://gbatemp.net/threads/release-pkginstaller-launcher-install-pkgs-from-desired-partition.487118/

Available locations:
host0:/package // imc0:/packages on psTV
ux0:/dlpackage
uma0:/packages
ur0:/dlpackage
In theory the usbhostfs plugin(>>699) is loaded when starting host0 pkginstaller (no need for it in config.txt) but it may fail to load, so better to have it loaded before.
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 01:49:51.77ID:XSln+Ig/
地味に便利になってるな。
ただVitaからpkgインストールするよりPC上で展開・コピーした方が圧倒的に速いんだよな
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 15:15:15.81ID:2Q+ZLthV
初心者ですみません
今まで普通に使えてたVitaShell1.75でusb繋ごうとしたらいきなりエラー吐くようになったのですがどうしたら直るでしょうか?
スレ内でshellやusbといったワードで検索しても書いてないようなので教えていただきたいです
エラー表示は「Error 0x80024302」です
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 18:47:56.88ID:XSln+Ig/
1.75は純正メモリーカードだとエラー起きにくい気がする。
USBをux0としてマウントした状態だと良くエラーになってる。

1.74はPCとのUSB接続解除時にエラーで死ぬから使えないんだよな
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 23:42:10.68ID:XXxTEBtd
何に使うのこれ教えて
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 00:59:41.89ID:knha73Rv
dl版で買ったゲームがプレイできないのほんと腹立つわしょっぱい嫌がらせしやがって
機器認証しなくても出来るようにハックしてくれねえかな
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 01:19:05.98ID:knha73Rv
マジか〜PSP並みにハックされ尽くしたハードで無理なら無理なんだろうなあ
もし3.65でハックされたら今度こそ機器認証してバックアップも取っとかないと
0831名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:50:10.87ID:PxxIsVPC
SD2Vita移植成功したからこのぼったくりメモカともおさらばだぜHAHAHAと思って売り払おうとしてたけどこれメモカ無しだとHenkaku起動まで持っていけねえ(1000型)
あとなんかvitashellがファイル壊れてるとか言って起動しなくなった
0834名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:10:56.95ID:PxxIsVPC
再インスコしたら普通に動いてくれたからコピペミスかディレクトリ指定したファイルがうまいこと働かなかったのかな
あとHenkaku起動時に固まるけどスリープ即復帰で対処出来るからこれもコピペミスなんだろうな
スレ汚しすまんこ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 21:12:55.91ID:9xLriZSN
俺もなったな
多分完全にはコピーできて無さそう
henkakuはR押して再インストールからのensoで行けた
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 11:41:38.94ID:IbhrgN3y
起動してrif生成させてデータappにコピーしてpackageにrifをwork.binにしてぶちこむであってんだっけ
リフレッシュに反応しないけど何がだめなのかわからない
ちなみに閃の軌跡
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 16:09:51.28ID:DKi5aCrR
微妙に早い程度だけどSDカード直接PCに刺して転送できる
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 16:31:03.48ID:4FCsBoXw
カグラ SVのnipless modがredditにあったからやってみたんだけど駄目だったわ
誰か成功した人居る?
nonpdrmのjpだけど、jpだから駄目なのかな
euとusでイケるんだからjpでもイケると思ったんだけどな
0844843
垢版 |
2017/10/23(月) 16:38:08.90ID:eRwntoQQ
ちなみに試したこと
1. patch.cpkのみをアプデに上書きして更新(バブルインストール済み)
2. patch.cpkのみをアプデに上書きしてバブル作成(新規インストール)
3. keystone,clearsign削除して1
4. keystone,clearsign削除して2
5. param.sfoをmodの奴とマージして1
6. 5.を2

全滅したわ
3時間くらい無駄にした
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 16:46:33.20ID:3zbxEOB6
バブルを消そうとするとC0-11277-8エラー、shellからappのフォルダを消そうとすると0x8001000Dエラー
バブルインストールもエラー、けどソフト移動等のファイル書き込みはできる

もしかしてメモカ逝った?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 22:20:06.10ID:qzofjdXi
Vita1台しか無いのに新作できないのが困る
PlayStation Vita TVの平行輸入品上がったなあ
ここまで上がったら中古の携帯VITAでいいな
アプデして使うわけだし
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 22:22:02.59ID:qzofjdXi
PSPの時は中華は役に立ったがVITAは役に立たない
CFW作るには欧州の人の技術が必要だが欧州の人はVITAに無関心だしなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況