EZ4、EZ4Lite専用スレ 9台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/10(金) 22:45:23.03ID:7Aqa11CY
とりあえずいろいろ語ろうぜ。話はそれからだ!

公式ページ ttp://www.ezflash.cn/en/
PanyawoのBlog ttp://blog.goo.ne.jp/panyawo/
SCExS by takeru ttp://7mc.org/main.html

アップデータその他のファイルを日本語化したりしてくれている場所
ボンさいト ttp://likeagame.nomaki.jp/
Bubblicious's Room ttp://www.geocities.jp/bubblicious_of_gum/
Sabotenboy's sigh ttp://blog.goo.ne.jp/sabotenboy_london

前スレ
EZ4、EZ4Lite専用スレ 8台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1231651964/
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 14:36:33.26ID:yWw+N7Ct
相談、おねがいします。

下のページを参考に、アドバンスでMSXのゲームをあそぼうとしています。
https://loderun.blog.so-net.ne.jp/2008-01-08

cbios-0.27 というフォルダーを入手していて、その中にはいろいろなものが入っています。
そのフォルダーを、MSXAdvance04Bin フォルダーの中に入れています。

MSXAdvance .exe で「Cologne」を起動させ、あそびたいROMをZIPファイルのままドラッグアンドドロップで入れて、BIOS に印しをつけると、ウィンドウが開いてきますが、そのときに、なにを選択すればいいのかわかりません。

cbios-0.27フォルダーの中には、いろいろなフォルダーがあり、そのご、どのフォルダーに進み、なにを選べばいいのかわかりません。
configs の中に、blueMSX、NLMSX などがありますが、選択できるファイルがないように思います。
それからどのように進んで、なにを選べばいいでしょうか。

MSXAdvance でできあがったmsx.gba ファイルをレトロフリークであそぶ、という記事に、cbios_main_msx1.rom や、cbios_main_msx1_jp.rom を選択すればよいという記事を見たのでやってみましたが、アドバンス本体で msx.gba を起動させると、
「警告 Format Error」と出て、起動できません。
ちなみにあそびたいゲームはこのくらいです。

Car Race
GALAGA
Gofer No Yabou Episode 2
Koji Tanigawa's Shougi Shinan II
Koji Tanigawa's Shougi Shinan
NEMESIS
Salamander
Super Cobra
XEVIOUS

よろしくおねがいします。
0600598
垢版 |
2018/11/22(木) 13:04:35.25ID:oZwpktlg
>>598
これだけど、EZ-FlashからPATCHフォルダーを切り取ってパソコンに置き、
EZ-Flash内にPATCHフォルダーを作り、その中に切り取っておいた中身を入れれば、
PATCHフォルダーを一番下に表示させることができたよ。
他のも同じ方法で、本体の表示の順番を変えられる。

あと、やっぱりMSXは無理なのかな。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 16:02:41.29ID:r85Kmd8+
>>599
再現性上げるならどこかから実機bios持ってきて試すしかないね。

ところでomega電池バカ食いしすぎる。microなら二時間そこらで赤ランプ点く。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 23:56:16.39ID:RMeKoU3N
EZ4がどうだったか忘れたが、昔のMP3プレイヤーとかはファイルをソートして表示する機能がないものが多い。書き込まれた順にそのまま表示する
書き込んだ日付ではなく書き込んだセクターなので消してすぐ同じものを書き込めば同じ場所に書き込まれる

並び替えたいならSDカードフォーマットしてからソート順に書き込むか
そういう需要の為にメモリーカードのソート順を書き換えるツールがあるから適当に探して使うといい
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 10:25:35.02ID:t9R1fcdm
おしーなー。
起動できてLRボタンでメニュー呼び出せるところまでいったけど、アザーセッティングが
どれでも動かないや。
スーパーコブラはあきらめるしかないかな。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 11:36:01.81ID:Ur5mKA9q
>>602
どうしても System Volume Information というフォルダーが一番上に来てしまって、
フォーマットしてもだめだった。一番上に来てしまいます。
ファイルではなく、「フォルダー」を並べ替えるソフトというものはどうもないようです。
そのフォルダーは作成されてもかまわないので、せめて一番下に来るようにできないものですか。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 19:58:06.22ID:zg26tl5l
ファミスタで球を投げるときのマウンドの右下がかけたようになってるのですが、
リスタートしてもFlash4を抜き差ししても、マイクロSDカードを指し直してみても
直りません。
ファイルが破損したのでしょうか。
なんとかして直るものなのでしょうか。
前はかけていませんでした。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 09:34:01.36ID:BSjRepqB
今日、Flash4をGBASPに差し替えて初代FCファミスタを起動させても
マウンドの右下がかけているんだよな。
初代ファミスタでも、87年ファミスタでも同じだった。
ファイルを入れ直すしかないかな。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 16:15:10.24ID:WmfurCYY
みなさましか頼るところがありません
GBCのセーブをgoombacolorで使う変換の方法をご存知のかたおられませんか?
GBCの最強データをなんとかgoombaで使用したいのです…
ソフトはドラゴンクエスト3GBです。
ちなみにGBCのセーブファイルはVBAからのものです。
よろしくお願いいたします。

http://www.dwedit.org/dwedit_board/viewtopic.php?id=655
追伸
こちらでできそうかなと思ったのですが、うまくは行きませんでした…
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 19:39:53.12ID:tdjL+zhW
VBAでのセーブファイルの拡張子を、goombacolorのセーブデータの拡張子に
変えて入れればいいんじゃないか、素人目で見てだけど。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 00:15:07.47ID:glasmziW
皆さんありがとうございます
拡張子は両方savで同じなので

下のURL難しそうだけど頑張ってみます
初見なので期待感があります
ありがとうございます
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 00:40:41.34ID:T+ok2Bq5
goombaのsavファイルは通常セーブとステートセーブをくっつけたものだから
そのツールで分離したり構築したりする
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 01:29:22.03ID:glasmziW
アドバイスありがとうございます。
なんとなくは理解できたのですが…おそらく構築が通常のSAVからポケネスやグンバのSAVを作る?
脱構築がそれらを分解して元にもどす作業でしょうか。(これが逆だったら申し訳ありません)
私がしたいのは構築だと思うのですが、とりあえずPSO.exeにVBAで作ったSAVを投げ込んだのですが
反応はありません…

pso -cg file.sav file1.gbs file2.gbs ... filen.gbs
この文言の意味が全くわからないのです。
おそらくこれが重要だと思うのですが…
恐縮ですが、なんとかなりませんでしょうか…
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 09:12:15.77ID:ND3RMbOs
GBAファイラーで、しおりを消したい場合、SRAMを初期化すれば消えると教えてもらいましたが、GBA側から操作できるのでしょうか。
パソコンでのファイル操作や、GBAでの具体的な操作がありましたら、教えてください。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 19:43:31.60ID:T+ok2Bq5
>>621
コマンドプロンプト使うんだ。そこらへんの基本はググって
goombaのセーブデータ(通常セーブとステートセーブ1つ)をdq3.savとすると
pso -d dq3.sav
これでGBDQ3_sram.gbs 16155_GBDQ3_state.gbs CFG.gbsに分解できる。
GBDQ3_sram.gbsがヘッダつきの通常セーブ
deheader GBDQ3_sram.gbs GBDQ3_sram.sav
GBDQ3_sram.savがvba互換savファイル

自前のvba savをgoombaに持っていくなら逆の作業をする。
header GBDQ3_sram.sav GBDQ3_sram.gbs
pso -cg dq3.sav GBDQ3_sram.gbs
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 02:11:39.68ID:k/mxZqvO
>>625
やはり非常に難しそうですが・・・理屈は分かるのですが、実行するための入力が要領を得ない感じです。
DLして解凍したEXEファイルとかは、もはや使わない感じですかね・・・
コマンドプロンプトに関して基本的なことを理解していないから難しく感じるのかもしれません。
(今までエミュ関係で、そういった操作でコンバートした経験がありませんでした。)
しかし与えられた情報の中なんとかやってみようと思います・・・
丁寧にありがとうございます。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 01:29:39.72ID:jaM0WBwJ
長い時間要しましたが、なんとか完了しました。
本当にありがとうございます。
header GBDQ3_sram.sav GBDQ3_sram.gbs
この書き込みがなければ永遠にできなかったと思います。
(なぜか公式の例ではエラーだったので)
本当に助かりました。では失礼いたします。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 01:47:37.56ID:CX3mXDXe
omegaでGBCやったらセーブファイル.esvになるんだが.savにせっていもしくは変換できないかな?まえのセーブデーター入れたくても.savじゃないから入れられなくて困っとる。
誰か助けてー(´;ω;`)
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 18:38:36.19ID:Blde/umi
え、まじ?
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 18:39:24.95ID:Blde/umi
使えなくね・・・
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 20:55:39.54ID:eiIfud/9
esvはomegaに組み込まれたgoombaのセーブデータ。
公式配布のgoombaのセーブデータはsavファイルで出力されるけど同じもの。リネームでok
もし自前のsavファイルが実機やvbaのセーブデータなら変換必要。
前のレスではコマンドプロンプトで変換する方法やってたけどもっと楽なのあった
https://gbatemp.net/threads/goomba-save-manager-export-replace-goomba-sram.364693/
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 07:18:33.95ID:kXelCrx9
実機のやつだ、、、
ありがとうm(__)m
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 07:26:38.39ID:kXelCrx9
じゃあこれ使ってOMEGAのesv変換して実機のsavにもできるってこと?
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 07:37:48.19ID:kXelCrx9
omegaの日本語化ってどうやる?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 12:37:59.97ID:zppnfNJA
GBAマジコンで音楽とか動画聞くのはね、、、
それはR4とかace3dsあたり使えばよくね?

日本語化PLZ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 12:43:44.53ID:9NUDJcoN
もう15年近く前だけど、香田証生さん首切り動画を変換してF2Aに入れて
職場に持っていったGBASPで知り合いに見せたりとかしたなぁ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 16:26:06.00ID:lxjZakmH
msxアドバンスで夢大陸やゴーファーが海外版に変換されてしまう。日本版に変更する方法あるかな?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 20:55:40.11ID:y4VtGmZo
EZ FLASH OMEGAにて吸い出したソフト起動時に
同じく吸い出したセーブデータが反映されないのですが
反映させるにはどの様にすればよいでしょうか?
データはgbaldrにて吸い出してソフトデータはルートへ
セーブデータはSAVERフォルダ内に保存しています。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 15:33:14.00ID:PrLIyv+q
gbaならファイル名合わせるだけでokなはず。
vbaエミュ使ってpc上でファイル壊れてないか確認したらいい
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 00:06:05.44ID:QKpow7ZW
>>646
VBAにて試してみましたがやはりダメでした。
EZ FLASH時と同様に
「レポートの内容が消えてしまった」と表示されます。
うまく吸い出せていないということなのでしょうか?
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 21:37:12.16ID:NskX/+fa
>>650
リンクありがとうございました。
掲示板の方を読みましたがどうやらgbaldr自体に
セーブデータを抜き取る機能自体が無い様なことが書いてありました。
悔しいですが諦めます。
お付き合いいただきありがとうございました。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 16:21:38.48ID:84YE4TLa
ez flash omega買ったのですが、
L +R +スタートのメニュー表示が出来ません
キー変更してもスリープも効かないのですが、
どこかで設定が必要なんですか?
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 09:30:14.57ID:bcus/NMT
omegaさ
スリープ機能は大体どのソフトでも使えるけど、セーブとロードは使えないのがほとんどだけど…
これなにかコツとかあるの?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 16:51:27.31ID:cLbQGRfp
MSXのピットフォール2が起動出来るんだが、3画面ほど進んだら敵もいないのに敵に当たった事になってスタート地点まで戻される。のを回避できない。MSXadvanceで変換したんだけど誰かうまく起動できてる人いる?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 15:32:19.66ID:nAFpvsm9
goomba colorでレーシング魂を起動させると、風景の空がパチパチちらつきますが、ちらつかないで
遊べている人いますか。
速いのはどうしてもこういう不具合が出ますか。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 21:37:54.88ID:EmLNfHuk
初歩的な質問ですが、omegaで起動したGBAソフトは
通信ケーブルやワイヤレスアダプターを使って実機と通信できますか?
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 22:28:48.41ID:GUn5zfw3
omegaでGBAリアルタイムセーブは一か所だけなのですか?
GBやFCは複数のセーブファイル作れるのに、GBAだと
複数選択できず一か所のみ。上書きしかできないですか?
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 23:39:28.52ID:yjrNL7Mr
欲張るなよリアルタイムセーブができる時点で非常に優秀なんだぞ
アップデートを待ちたまえ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 21:20:01.74ID:1bgnJXB4
omegaなんですけど、CLEAN BOOT でも、BOOT WITH ADDON でも
起動しようとすると「Read save error」と赤文字で画面上部に表示され
「Loading...」「 CREATING SAV FILE」表示のまま起動できないGBAソフトが多くないですか?

もともと俺の吸い出したファイルが壊れてるのかな。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 21:46:10.75ID:/K/tdp3p
>>662
通信はできない
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 09:32:43.22ID:t3/WnPrN
GBAにも無線通信器があるんだな。
EZ4はケーブルでできるのか。
GBやファミコンでもできるとすごいのだが。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 16:37:12.93ID:4DOEcSdb
買った
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 19:10:28.84ID:lpD9MW8x
GBAでメモ帳を読み込める説明ページがあったのですが、どうやっても検索できません。
知っているかた、ぜひ教えてください。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 11:25:53.57ID:GITODJDZ
GBAファイラーを使うときの手順が説明されたページはないでしょうか。
制作した yasuhoさん以外の場所で、前に見つけた気がするのですが、見つかりません。
yasuho さんのブログ以外で、手順の説明がされている場所をしっているかた、教えてください。
0676675
垢版 |
2019/09/13(金) 11:41:29.97ID:F5xusRY4
yasuho さんに教えてもらって解決しました。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 18:45:22.87ID:VmXQ1KSV
なんかomegaは未だに微妙な感じなのかな
傍から見てるとちょっとグダグダなのが伝わってくる
実際触ってみると悪くないのかな…?
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 17:24:10.65ID:Bz8YSCYC
>>681 の続き

.gbcはgoombacolorで.gbはboombapalettedで起動するようにしてソースビルドしてみたら
とりあえずマリオがフルスクリーンで表示されるところまで確認出来たっぽい。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 19:32:29.76ID:YMcVaUX3
モノクロのゲームならフルスクリーンでできるかもしれなのか
やりたいゲームがwiz外伝とサガだからもしできるなら大満足だなぁ
まだ買うかわからないけど情報ありがとう
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 20:09:45.66ID:Bz8YSCYC
糠喜びさせているようで申し訳ない…。
あくまで表示できただけであって、メモリ関連のアドレスとかズレているはずだから
正常動作の保証とかではないんだ…すまない。
多分、上記が原因で文字化けとかセーブできないと思う。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 20:50:18.32ID:Bz8YSCYC
度々連投ですまない。とりあえず、分かったことだけ…。
saga2はとりあえず、マップでフルスクリーンは効果がある。
wizは…そもそもフルスクリーンの恩恵を受けられる場面がない…?
saga2で少しいじってみたところセーブは5秒ルール守らないとセーブ死ぬ確率高い…?
メニューからのリセットでホームに戻るとセーブが反映されていない…(旧Ez4の動作っぽい?電源off>onでセーブ反映的な
なんか、goombapalettedのメニュー文字がバグってる(笑

…というわけで、その方面に明るい人が正式に対応してくれるまで待つ方が安全かと。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 23:56:00.90ID:3SMfYx5c
どなたか教えていただけないでしょうか。
OMEGAでGBCのゲームをやりたいのですが、ROMが表示されません。
表示させる方法が何かあるのでしょうか。
NES、GB、GBAは問題ありません。
microSDカードは32GBでFAT32でフォーマットしています。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 09:57:23.85ID:GPHCw3VR
>>687
GBCのROMは全て起動できません。
というよりも表示自体がされない状態です。
エミュはOMEGAのデフォルトのものを使用しているのですが、
任意で他のエミュをインストールする事が可能なのでしょうか?
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 14:20:03.14ID:GPHCw3VR
>>691
無事表示されるようになりました!
GBでも表示されるものとそうでないものがあったのですが、
読み取り専用のチェックをはずすことで同様に改善されました。
ありがとうございました!
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 23:12:56.42ID:1BMHZ0kM
ここでしか聞くところが無いので誰か助けてください。
EZ4を久しぶりに起動させたら no loader foundと画面に出てきて進みません。
この前までは問題なくGBAがプレイ出来たのに
何が悪く急にこうなってしまったのか、わかりませんが
カーネル新しく入れ直したら戻りますか?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 23:20:29.88ID:kFOkXMDY
もう一回ファームウェア入れてみてダメなら経年劣化の故障かも
実は衝撃とかでわりと壊れるから気をつけて…俺一回軽く踏んづけてだめにした
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 23:25:58.81ID:4DwGt86y
>>694
素早いレスどうもありがとうございます。
経年劣化は、残念ながらありえそうです。
大分前に購入した物ですのでファームウェア入れ直してダメなら諦めたいと思います。
復活してくれー頼むー
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 00:08:13.17ID:eTnxJNez
直ったらいいね!もし壊れちゃっててもEverdriveGBA検討するのもありかもよ。
ただ個人的にはカートリッジでっかくて嫌…
小型のやつを出す気はあるらしいけども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況