FINALの2だからこんな感じかな。
九条Pも昔のリメイクじゃなく「今の最新【映像】技術で創るR-TYPE」を製作したい旨の事を発言していたし、
その中で再現したいのがRパイロットの体験シミュレーターなんだと思ったら、
ストーリーはFINALで完結している、
FINAL2におけるステージは数多くの埋もれた戦闘データのサルベージっていう表現は妥当なんだと思う。

もしもっとT・Uやここに来て株爆上げの△等のバリバリのシューティング然としたR-TYPEを望むなら、後続の人が続いて欲しいというのがこの人の意見だ。
多分に商売面含めてやり尽くした感があってそういう方向にはモチベーションわかないんじゃない?