X



R-TYPEシリーズについて語ろうPart80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スゥちゃん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/09(土) 06:10:17.40ID:72GO0Z780
A.D.1987.07  .  CONTACT 遭 遇       「R-TYPE」
A.D.1989.12  .  METAMORPHOSIS 進 化. 「R-TYPE II」
A.D.1992.12  .  ANOTHER 外 伝.        「R-TYPE Leo」
A.D.1993.12  .  REVENGE 逆 襲.       「R-TYPE III」
A.D.1998.11  .  RESURRECTION 再 生.... 「R-TYPE 凵v
A.D.2003.07/17 FINAL 終 結
「R」 最  新
.....  最  強
.....  最終作。
バイド殲滅作戦“Last Dance”
「R-TYPE FINAL」
     フォース        バイド
最 終 兵 器 対 最 終 悪 魔
そしてR計画凍結・・・全ては終結へ・・・。
だが・・・俺達の戦いはまだ終わってはいない。
【公式サイト | 株式会社グランゼーラ】
最新作:R-TYPE FINAL2
https://rtypefinal2.com/ja/
※今作はアイレムからライセンスを借りての製作販売です 2019/4時点


株式会社グランゼーラ
http://granzella.co.jp/
アイレムゲーム事業部スタッフが革命軍結成!
もしかすると・・・R-TYPE以下殆どのゲームはグランゼーラに?!

このスレは必ずsageて下さい
他、面倒臭いカキコはスルーかNGに入れてください。
0023名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/15(金) 10:15:54.96ID:Uo5cWkyr0
ニュークリアカタストロフィーって便利だよな
要塞の防壁破るのにも使えそうだし空間の除染もできる
Δの開発基地もドプケラ倒した後に波動砲かΔウェポンで除染されたのかな
0024名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/15(金) 10:50:58.48ID:eZdgusoE0
>>23
あれ爆破じゃなくて電撃による攻撃よ
至近距離で発動してもR戦闘機は吹っ飛ばない
よく出来てる
0027名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/15(金) 11:56:15.36ID:Tt03+lUN0
あ、でも

スペランカー
スパルタンX
ロードランナー
大工の源さん
ぐっすんおよよ

ならそんなでもないか。
0033名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/15(金) 13:34:50.03ID:eZdgusoE0
言葉の意味は良く分からんが
とにかくすごいレスの連携だ
0034名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/15(金) 15:25:11.11ID:Uo5cWkyr0
>>24
空間内で核融合を引き起こす兵器だった気もするが
どちらにせよようできとる
>>27
ギャロップをお忘れではないか旦那?
0035名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/15(金) 15:47:16.75ID:eZdgusoE0
>>34
>空間内で核融合を引き起こす兵器だった気もするが
あってるあってる 核融合で生み出したプラズマでの攻撃らしい
フォースしゅごい・・・
0036名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/15(金) 15:56:48.30ID:fO0K1I5Z0
ゲーム的ご都合とは言え
無限にバルカンやミサイルを撃ち続けられるぐらいだから
R-9自体に時空間操作能力が有るだろうしなんとでもなるんじゃね?
0037名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/15(金) 16:25:43.83ID:WyrdbtM30
>>25
筐体風ではないが、アイレムのアーケードゲームが
多数収録されたゲーム機はある

が、ハード性能が低く
R-TYPE LEOがまともに動作しない
0039名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/15(金) 17:51:33.58ID:FMPbyrtQ0
>>35
プラズマで直接ぶん殴ってるのか敵をプラズマ化して引き裂いてるのか
フォース最強!フォース最強!フォース最強!(寝返り等インシデント除く)
0042名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/15(金) 20:08:12.97ID:fKD3SS4h0
ボディのどこにも札にも書いてないのにケルベロスと分かるタミヤの中の人w
0043名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/15(金) 20:20:35.19ID:eZdgusoE0

ミニ四駆かそれ
俺何タイヤスルーしてたんだろうw
ケルベロスかーって普通に思ってた年取ったな
0051名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/16(土) 16:55:38.81ID:RPSSfhLC0
>>46
ついにメタルスラッグと大工の源さんが参戦か

源さんは生身だが、何故かバイド化しない設定
0055名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/16(土) 22:11:38.04ID:kvH74Y+/0
ファイナルで敵に乗っ取られたクソでかい戦艦って名前あるんかな?
壊せる艦首波動砲があるやつ。
0059名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/19(火) 13:07:18.39ID:io33gWc70
>>21
>現時点でR-TYPE FINAL2の発売は予定通り2020年中を予定しております。
>新型コロナウイルスの影響も若干ではありますが出てきており、リワードに関するやりとりの開始等にも少し影響が出ている状況です。
>リワードに関するやりとりにつきましては、改めて弊社よりご案内差し上げますので、少しお時間をいただけますでしょうか。
> 今後ともよろしくお願いいたします。
0060名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/19(火) 21:01:55.45ID:wRC52kki0
R-TYPEのスレってまだあったんだ。

R-TYPE ΔってUの前の動乱って時系列無茶があるよな。
RX-10とかRX-13ってRX-99カスタムより有能だろうに第二次バイド戦役に投入されなかった意味がわからん。
ゲーム稼働リリースされたのはそりゃUの方がずっと昔だっていう不文律あるけどさ。
0061名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/19(火) 21:18:27.96ID:4OH7axSP0
>>60
R-9AIIの発展版がR-9Cって事になってるしR-13Aはライトニング波動砲の不具合(異層次元の突破性能)もあるしRX-10の衝撃波動砲よりかR-9AII DELTAの試作拡散波動砲が有用だって認められたってだけでしょ
Deltaウェポンが搭載できなかったのは5種レーザーが搭載されたからって事でなんとなく納得出来る
ぶっちゃけPowをバイド帝星に凸らせた方が早く人道的に問題なく終息しそうな気はする
0062名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/19(火) 21:20:16.16ID:FWIWwt2u0
とりあえず型番ちゃんと覚えような、どいつもこいつもRX-になっててガンダムみたいになってんぞ
後出しの作品でそれまで時系列になかった強力機出てくるのは変じゃね?という疑問は確かにガンダムじみてはいるが…
0063名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/19(火) 21:21:05.93ID:4OH7axSP0
正しくはR-13だった
そしてRX-99は存在しないぞ
R-9AII(FINALでの表記はR-9A2)が正しいはず
記憶では
0065名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/19(火) 22:24:00.84ID:wRC52kki0
すまんね、R-TYPEのスレは10年ぶりなんだ。
某集金ゲーセンの動画でR-TYPE Δとかやっててさ。
0066名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/19(火) 22:45:37.76ID:spZkY9nh0
10年ぶりなら知らないかもしれないから教えるけど
R-TYPE FINAL2が出るぞ、冗談抜きで
0070名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/20(水) 04:22:27.59ID:2/xtryJF0
体験版出せとまでは言わんけども、せめて動いてる画面くらいはそろそろ見てみたいよなぁ
0071名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/20(水) 06:31:52.41ID:CYlEFpGi0
>>60
見た目だけ性能が良くても、
時系列が後の機体のほうが
弾の威力が段違いに上なんじゃないか

敵だって徐々に強くなってるんだから、
威力が据え置きってこたぁないはず

もしIIの自機がデルタのボスと戦ったら、
波動砲一発で瞬殺してしまうかもしれないのだ
0072名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/20(水) 07:35:31.20ID:oAcxktwm0
R-TYPEfinalでも最初から選べる機体にR-9Aが含まれてるし、正統派機体のアッパーバージョンを制式採用するのは特に違和感はないな。
ドースシステムないのは機体の容量ギリギリだったからオミットしたとか?
0074名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/20(水) 12:12:16.57ID:+xq8WYT70
>>61
パウの計器がバイドによって狂わされ襲ってきたという報告が上がってる
TYPESのデジタル資料の系譜に記載されてる。
0076名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/20(水) 12:42:22.62ID:WSs3XweP0
>>74
そりゃ自動で物資運ぶやつじゃ
俺が言いたかったのは職人手作りのニードルフォースをひっさげて擬似バイド体を敵に叩きつける方のPOW
可愛いし強
0078名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/20(水) 13:00:38.24ID:+xq8WYT70
>>77
作戦時に捕獲されたPowであろう。たぶん、再生のために使われる金属イオンとしてだ。
人間のパイロットはすでに養分として吸収されていたにちがいない。
0080名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/21(木) 00:29:43.73ID:EaRP5dbC0
ゲーセンミカドで1と2とΔのプレイ動画上げてたね。

あとクラウドファンディングのページのスタッフロールに入れる自分の名前入力しておこう、でもアルファベットのみってのが悲しい所、物の送り先の住所電話番号も忘れずに!
0083名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/21(木) 07:13:08.34ID:Z20Hk7ch0
タクティクスのスレイプニールって強機体だけど、シューティングで再現できるのかしら?
バリア波動砲ではな……。
0085名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/21(木) 07:49:58.93ID:o+103oIB0
>>94
スゥスラスターは何人いるだろうか

これに限らず名前被って一つに纏められたら同一思念体扱いで。
0087名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/21(木) 09:07:35.71ID:/vBJenMf0
ファーストネームだけ変えたらスラスター大家族が出来るな
ミナモトでもステファニーでも良いが
0088名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/21(木) 11:34:53.83ID:OXwGoJMM0
R-TYPEって世界観凄く出来上がってるから根強いファンも多いなぁ。
自分はシミュレーション版はやった事無いけど動画で見たオマケの3Dシュー版は何か新鮮だった。
シルフィードシリーズみたいになって賛否両論になるだろうけど。

>>66
あり。
そんなのやっていたのか…異次元に取り残されて違う世界線にいたようだな。
>>64
>>67
直前までガンダムもそうだけど3Dプリンタ製ロータリーの動作動画見てたりしてたから間違えてても違和感感じなかったw
0089名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/21(木) 11:47:51.76ID:OXwGoJMM0
とりあえず今できる事でアプリ落とさせてもらった。
物販、R-TYPEのTシャツ売り切れてるのか…
0093名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/21(木) 17:01:17.60ID:EaRP5dbC0
>>84
かつてセンター試験のトップに水野亜美(セーラームーンの青)の名前が君臨することが多々あったそうだから好きななんかのキャラの名前とか

ほかにだとクラウドファンディングで作ったゲームのスタッフロールに「みんなーみてる?」という名前を見たことがある
0094名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/21(木) 17:13:56.62ID:xFO4+ZKP0
今更だけどR-TYPE FINAL2のクラファンをパッケージ版じゃなくてダウンロード版にしてた
泣く
0095名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/21(木) 21:32:15.17ID:KhgGkbv20
当時10000円以上入れられなくてパッケージ版諦めたなあ…

……HNの場合小文字使いたいのに使えないだと……
0100名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/22(金) 08:51:48.85ID:SGCBW5cI0
>>93
水野亜美は草生える
メッセージ系もアリよね何か考えるか

リワードはパッケージ版にしたけどダウンロード版も買いそうな気がする
0102名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/22(金) 10:19:14.10ID:kCZWCk9E0
>>97
破壊したバイドを鹵獲して特攻させるアスクレピオス波動砲って微妙に威力低いんよね
ボス戦じゃ雑魚がいないと輝かないし
にしてもミラーシールドフォースは高威力の攻撃も反射して欲しかった
撃ち返せると思って何回死んだことか
0104名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/22(金) 11:08:22.75ID:THOqRzAj0
バルムンクはミサイルのあれをとらんと使えんのがなー。
バリア弾、バルムンクは回数制限蟻で初めから使えて、パウアーマーで回復するとか。
0106名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/22(金) 15:13:08.85ID:ER05H+SL0
16:9比率って事は自機表示小さいのかな?
2人同時プレイ出来る仕様っぽいけど。
4人同時まで出来てわちゃわちゃプレー出来たら楽しいだろうな。
Rシリーズなら同機体でもキャノピーの色分けで見分けつくだろうし機体デザインも向いてるわけで。
0110名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/22(金) 17:40:17.63ID:9OO8V++O0
ファイナル2という不安しかない名前はこの際破棄して
R-TYPE IVに変更して頂けませんでしょうか
0123名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/23(土) 09:24:56.61ID:qA+NSfE30
R-TYPE ∞
メビウスでもいいけど、インフィニティ―の方が語感いいか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況