X



R-TYPEシリーズについて語ろうPart79

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001スゥちゃん@弾いっぱい
垢版 |
2020/02/13(木) 22:32:40.26ID:732gQBWj0
A.D.1987.07  .  CONTACT 遭 遇       「R-TYPE」
A.D.1989.12  .  METAMORPHOSIS 進 化. 「R-TYPE II」
A.D.1992.12  .  ANOTHER 外 伝.        「R-TYPE Leo」
A.D.1993.12  .  REVENGE 逆 襲.       「R-TYPE III」
A.D.1998.11  .  RESURRECTION 再 生.... 「R-TYPE 凵v
A.D.2003.07/17 FINAL 終 結
「R」 最  新
.....  最  強
.....  最終作。
バイド殲滅作戦“Last Dance”
「R-TYPE FINAL」
     フォース        バイド
最 終 兵 器 対 最 終 悪 魔
そしてR計画凍結・・・全ては終結へ・・・。
だが・・・俺達の戦いはまだ終わってはいない。
【公式サイト | 株式会社グランゼーラ】
最新作:R-TYPE FINAL2
https://rtypefinal2.com/ja/
※今作はアイレムからライセンスを借りての製作販売です 2019/4時点


株式会社グランゼーラ
http://granzella.co.jp/
アイレムゲーム事業部スタッフが革命軍結成!
もしかすると・・・R-TYPE以下殆どのゲームはグランゼーラに?!

このスレは必ずsageて下さい
他、面倒臭いカキコはスルーかNGに入れてください。
0002ヒロコちゃん@弾いっぱい
垢版 |
2020/02/13(木) 22:35:19.34ID:732gQBWj0
【前スレ】
R-TYPEシリーズについて語ろうPart78
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1571992514/

【それ以前のスレ他、関連スレ過去ログ、テンプレログ】
2chR-TYPEスレッドLOG
http://www.esc-j.net/irem2ch/2chR-TYPE/

【関連スレ】
R-TYPE DELTAについて語ろう
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1282487391/
バクテリアン+ベルサー+バイド
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1401716743/

【関連サイト】
irem@wiki (アイレム関連Wiki)
http://www.esc-j.net/irem_wiki/
Granzella@wiki(グランゼーラ〜アイレム関連Wiki)
http://www.esc-j.net/granzella/
アカウント:rtype
パスワード:bydo
(両Wiki共用パス)

ジオくん閉鎖につき暫定対処

R-TYPE FINAL MECHANICAL DATA (R機体リスト)
http://www.esc-j.net/granzella/?R-TYPE+FINAL+MECHANICAL+DATA
0003スゥちゃんヒロコちゃん@弾いっぱい
垢版 |
2020/02/13(木) 22:39:59.82ID:732gQBWj0
グランゼーラ革命軍
おもしろさ優先主義を唱える人々の軍隊
          |l            l|
           |l  _ ,‐-‐、 _ . l|
           |/  |   | ヽ|
.           |ヽ/. ,-、..ヽ/|
...           !/  ヽ/ ..ヽ!
. .           /(!)/  ̄ ヽ(!)ヽ
        ,---/  ヽ  ./ . ヽ---、
       i´ ̄ ̄ ̄|El.ヽ___/...El| ̄ ̄ ̄`i
      l ,--‐‐二二ヽ/ ̄ヽ/二二‐‐--、l
.       l´ ̄ ̄ ̄ ̄l.|   ::|.l ̄ ̄ ̄ ̄`l
      |  ,- 、. ,-l |  ::::::| l-、.., -、 ..|
       |  l/-ヽ ..l |    ::| l.. /-ヽl  |
       ヽ. `l. l´__.l |   :::::| l..._`l .l´ /
..         lol/ .l |  ::::| l ヽlol
         //.   |   :::|   ヽヽ
        // .....  |  ::::|    ヽヽ
.... . .            l  :::l
..              ヽ__/
ILLEGAL_MISSION[r-type]
どこかでスキャンうpされてたモノをまとめた奴
http://www.esc-j.net/irem_up/img/irem_granzella000206.zip
※STGシリーズ旧設定
0016名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 00:27:34.10ID:bQFRW8C/0
キガ ツク トワ タシ ハコ ロナ ニナ ツテ イタ
ダカ ラワ タシ ハヤ スミ タカ ツタ
ダケ ドニ ホン ノヒ トビ トハ
コチ ラニ シゴ トヲ ムケ ル
0020名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 18:54:25.87ID:433SjRyD0
R-9A装備のR-99で開始して
自動生成されるステージを進みながら武装変更しつつどれだけ進めるかを競うRogueTYPE
0021名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 19:29:23.33ID:c5ezCdju0
レーザー全種類から自由に選択切り替え可能でいいと思う
ブラストオフみたいに

あとヤンチャ丸ステージとDeadlyTowersステージは外せない
0026名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/02/19(水) 19:59:03.40ID:cyzCCaeE0
話題があんま無いので投下
唐突だがR-typeに萌えキャラ(女の子パイロット)が出ることは無いのだろうか?
例えばグラディウスだとオトメディウスやらダライアスならPSPにいたアンドロイド?とか。
色々文句は言われたようだが
R-typeだと3の設定では一応乗ってるがそこは五体満足の女子がパイロットということで。
やっぱ世界観にそぐわないかな?
0030名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/02/19(水) 20:34:18.51ID:y/IPsE6c0
Finalの頃に、ディフォルメされたR機体に女の子が跨ってる絵が公式サイトにあったと思う
他作品からのキャラクターだったかな
0048名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/02/21(金) 23:56:59.99ID:T4EWHcgq0
幻獣666がどうやってもぶっ殺せない
発狂して高速移動するところまでは持っていったけどあいつと光球に圧殺される
気合い避けしかないのかな
0049名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/02/22(土) 07:28:25.88ID:ERXIrlHk0
発狂後、幻獣666の後を追うように
ヤツの移動円の内側をクルクル回れば
ヤツのレーザーと体当たりには当たらなくなる
その状態で光球を避ける事に神経を集中する

サイクロンフォースを(切り離して)うまく配置すれば、
回避に専念したままボスにダメージを与え続けられる
ボスはそのうち死んでくれるだろう
0055名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 15:15:52.65ID:8QXhXCVC0
>>48
復活は難しいよ。
フル装備を維持して、火力で殴れるようになったほうがストレスにならない。
どうせ、次の面以降からは火力が無いと、硬い敵に押しつぶされやすくなるからな。

サイクロンならカプセルレーザーで簡単に倒せるよ。
強烈な処理落ちも掛かるし、連続ヒットしまくるから秒で落ちる。

シャドゥならオールレンジレーザー
単発火力最強だからこれも、秒で倒せる。
0056名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 03:23:38.84ID:cAWok/2f0
>>55
本当に難しかった
ぶち抜けた時は軽く叫んだ
脳汁がサイバーコネクタぶっ壊すくらいに出た
波動砲とノーレーザーフォースじゃ厳しいわ
0057名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/02/25(火) 16:31:14.47ID:fl1Vw1QY0
幻獣666や次の面での復活はもはや2ループ波動砲しか撃ってなかった記憶
真上でも当たるからどうしてもそうなる
0058名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/02/27(木) 20:31:40.01ID:1FPHs+UQ0
R-type1のラスボスはどう見ても、1頭身ジジイがあぐらかいてるようにしか見えんのだが、実際は何なんだ?
0062名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 10:25:00.54ID:2aP3NB2H0
同人誌を見てたら唐突な生体洞登場に草。
ゴマちゃん踏んで、怒ったインスルーに触手緊縛されていた。
0064名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 16:31:58.17ID:NKin/tDr0
>>58
あってるよ
ひげのジジイだよ
実際は>>59のような大口お化けだけど
マザーバイドに対してファーザーバイド的な存在かなと思ってたり
人間のDNAも持ってると思うし
0065名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 16:35:29.86ID:NKin/tDr0
>>58
ジジイが着てる鎧も人間仕様に近いし
(昭和平成初期のセンスだけど)
うん・・・割と美的感覚を持ってる
(元26世紀の人間が混ざってるかどうか・・・)
0066名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 17:35:54.76ID:D+ziLdZR0
あれならバイド皇帝とか言われてなかったけか?
そもそも1と2が出た時点で戦ってるのは生体兵器のバイドと言うより謎の侵略者バイド帝国だし
今のオフィシャルも簡易なストーリーからこったストーリー付けるのが流行り始めての後付けだからなぁ
0068名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 19:40:19.03ID:IUqBIL8x0
最初は、大人気になるなんて予想して無くて、そこまで深く設定なんて練ってないし、取って付けたようにバイド帝国でいいやだったんだろう。
3が出せるくらい人気作になったから、イリーガルミッションっていう設定集を作るくらいには改めて練り直し。

旧設定といえど、今のR-TYPEの下地になったのがイリーガルミッションだからね。
0069名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 07:00:20.05ID:2lMjFOK00
各作品のラスボスが同一個体なのか、
(2のラスボスは1ラスボスが再生しようとした姿)
1〜2、マザー、FINALバイドで別個体なのか
今ひとつ分かりにくい

全て「再生した同一個体」であるならば、
未来からやってきたのは1の爺バイドになるが
別個体であるなら、未来からやってきたのは
マザーかFINALバイドになる
0070名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 15:32:26.60ID:4GTG7lx20
1が一番センス良かったな
あの宇宙の静寂さ、無機質なメカ、グロテスクな有機体の世界観
2以降も悪くはないんだがなんかマンガっぽくなってしまった感。1面のボスなんてオーラバトラーみたいだしな
何が言いたいかというと1の宇宙カーゴ面曲が最高ということ
0073名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 13:54:44.41ID:VSAMXxWy0
>>70
その面だけBGMが長調なのがまたとラウマだったな
0077名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 22:14:58.81ID:UzQDa+u10
自分は初代は綺麗すぎたなあと思ってるんで
2の生体と機械の融合が進んで逝かれた感じがすげー好きです
あとドットアニメーションは今見ても素晴らしい
0078名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 15:13:54.45ID:wiTWE6Pq0
>>48
遅レスになるけど幻獣666はメガ波動砲2発でダメージ調整してからハイパーモード叩きこむと楽に倒せる。
2周目は耐久が上がるのでメガ波動砲3発からハイパーモードで倒せたと思うが曖昧。
>>58
バイド皇帝のデザインは明確な「悪の親玉」をイメージしやすくするために戦隊物や
宇宙刑事シリーズの敵勢力の親玉に近いデザインにしたんだろうと思う。
大抵は「R-TYPE III」の取説から知ったクチだと思うが、現在のバイド設定が世に知れ渡ったのは
アレンジ曲集の「R-TYPE SPECIAL」のブックレットが初出と記憶している。
0079名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 17:16:11.44ID:zZHuHDDh0
2周目で極端に耐久が上がる例

2面のクラゲ(初代)
3面のエンジン(初代)
4面ボス(2)

トラウマ確定レベル
0080名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 18:44:38.91ID:V+ZmKZ/l0
Iのラスボスのバイドってさ
なんか半熟英雄に出たら結構似合いそうな体型してない?
卵型体型から手足生えてるし
髭も貫禄あるし昭和のRPGみたいな鎧着てるし
0081名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 19:11:57.15ID:Gf5h0okj0
>>79
初代の2周目は5ボスの肉だんごが一番強烈でした
速い・硬い・判定でかい・どう動くか読めないの四重苦があなたにのしかかる
0083名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 21:35:35.85ID:PYZuPVH40
>>81
初代PS版で復活に挑戦して動画アップとかしたけど
安定しない...
0086名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/04(水) 21:56:02.31ID:75T79DBM0
R-Type Dimensionsの斜め視点は結構好きなんだが、斜めに見れる敵とそうでないのがいるのが残念。
0091名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 00:09:19.09ID:4jSlJy3r0
他機種のR-TYPE → パチモノ移植MAGIC DRAGON → MAGIC DRAGONを更に改造してR-TYPEに
という先祖返りというかなんというか…
MAGIC DRAGON の時点でR-TYPEの挙動の再現に関しては妙に頑張ってたんだよな
グラフィックと音楽で全てが水の泡になってたけど
0092名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 07:05:54.57ID:LHKz++5F0
マジックドラゴン プログラムだけ本当に頑張ってた
大戦艦ステージの再現度がGB版より高くて感心する
0108名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 11:08:58.52ID:TU74Htcp0
R-TYPEに関しては見た目のインパクト的にギーガー氏リスペクトの印象の方が強い気がする
0109名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 12:00:57.81ID:jWDrevjn0
宇宙的恐怖(コズミック・ホラー)分野の一作品として設定面に影響を受けてるとは思うけど、デザインがそれっぽい奴に心当たり無いな
0115名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 18:55:44.51ID:5sn0mjRx0
>>108
社長にお前病院行ったほうがいいぞって言われたデザイナーは今何してるのかなあ。
話し聞いてみたいよね。
0118名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 20:19:15.88ID:uZXcdjdu0
デザインでのギーガー要素なんて初代1ボスと2面の地形一部以外ないと思うよ
リスペクトしているといえば魂斗羅とかグラディウスIIの間違いじゃない
0119名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 20:54:24.73ID:fUuHTLwh0
グラディウス:1985/5
魂斗羅:1987/2
R-TYPE:1987/7
グラディウス2:1987/8
グラディウスII:1988/3


影響とかリスペクトというには発売時期が逆or近すぎる
0121名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/09(月) 10:36:59.25ID:w754oZMX0
(魂斗羅とかグラディウスIIが)ギーガーリスペクトと言いたいのではないかなというのは置いといて
2の最終面の横向き大行進なあいつらはもろエイリアンだったかと
0122名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/09(月) 10:38:35.09ID:w754oZMX0
あと「グロ生物と金属質な表面の融合」
みたいな基本構成自体はギーガーの魂を受け継いでると思った
0123名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/09(月) 11:28:44.53ID:7IIYa19z0
今日Rtypefinal2のこと知ったんだが楽しみすぎるわ発売は年末かな?

機体設定生かしてほしいよな、ミスティレディはレーザー無効とか
出れば
0124名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/09(月) 13:05:02.33ID:ZpGBFQXA0
>>118
マザーバイドの手とボディとかめっちゃギーガー的に思えた
顔みたいな部分はともかく
0125名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/09(月) 13:19:46.07ID:YX8aoPP80
そういや、頭に見えるところから何か生み出すって意味では1のラスボスと同じだな
ニコちゃん大王宜しく頭に見えるけどお尻かもしれない
とすれば撃破されても死なないのも納得w
0126名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/09(月) 14:31:37.21ID:ZpGBFQXA0
腕くんで鎧着てる髭面の爺さんがラスボスかーと思ってたら
額パックリ開いてグラディウスのザコ敵みたいなのを吐いてきた
初見の衝撃
0127名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/09(月) 17:11:08.23ID:z7jmAob80
俺は最初やった時、ラスボスの姿まで見る余裕無かったんで
(勝手に映画エイリアンの姿で脳内補完してた)
あぐらかいた爺さんだったってのは後から気付いた
0129名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/10(火) 06:34:04.41ID:g3odlgGb0
クソザル伊藤nari なり。はRタイプ2でインチキしても
TAS動画高校生に10万点以上負けてたなwww
0133名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/11(水) 10:05:58.29ID:RwSo26wG0
飼料に無限増殖するマザーバイド細胞を採用!
飼育が非常に低コストで行えるため今までにない低価格を実現(当社比
0139名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/12(木) 00:37:06.27ID:rhewlGuP0
バイドの適応力は凄まじく、その本能は家畜となっても失われる事は無い。
0166名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 03:17:50.39ID:/as4C/lQ0
両さんならバイドにも打ち勝てそうだし仮にバイド化してもあいかわらず金儲け第一で行動しそうなのがなんとも。
0168名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 05:32:34.97ID:SaPcBgk00
戦闘本能が強くなってリアルサバゲー状態で暴れてひと騒動
中川財閥の化学力でバイドを分離するが戦闘本能ゼロの別人にてオチ
0169名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 06:49:17.10ID:93rQvnO00
警部が派出所にR-9で突っ込んできて「両津のクソ野郎はどこだァ!!!!」
「電界25次元に逃げましたよ!!!」
0175名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 11:54:05.28ID:yK2V/HLL0
鎧と膝当てとかかなりファンタジーな装備着てるバイドは
人間のデザインセンスを理解しているに違いないと思っていた

設定上遺伝子に人間と同様のものがあるという時点で
ベースは当然元人間が混ざってるんだろうなと
しかも結構年食ったマッドサイエンティストが素体になったんじゃねえかなとすら
0176名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 11:56:17.34ID:yK2V/HLL0
>>164
ゴキブリ回覚えてたから草
0178名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 12:20:36.61ID:fVl1QqS80
正直3のマザーバードの末路って割とギャグ漫画じみてるよね
フォースくわえて頬膨らんでるあたりが特に
0183名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 13:16:09.25ID:c/EOygDA0
夏の日差しの中
母鳥達に挨拶をした

そして
私はバイドの巣へと進入した。
-回収された航行記録より-
0184名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 14:31:30.00ID:xtz/KW1o0
>>175
バイド図鑑でゲノンのテキストを見るとしれっと明記されていたりするが、
「バイドよりも更に人間に近い構造を持つ」とか書かれてるんで
バイドと人間がかなり人間に近い構造をしてるのは公式設定なのだった。

>>178
ゴマスリクソバードの亜種?
0188名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 16:51:40.03ID:hGRq0q5r0
バイドとバイドがかなりバイドに近いバイドしてるのはバイド設定

エイプリルバイドにバイド版来い(頭バイド
0189名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 17:26:50.60ID:VLhPMS6v0
今年はコロナウィルスで現実世界が
シャレにならないリアルR-TYPEなので、
エイプリルフールはあまり期待できそうもない空気
0193名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 20:49:46.10ID:xtz/KW1o0
カヲル君もいい加減ラスボス役が続いて疲れてるだろうから
最後のシ者をバイドが代わってあげても良いと思う。
0195名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 21:01:20.66ID:xtz/KW1o0
ラジカセを背負った陽気な黒人系バイドという新機軸ならグッドエンドまっしぐらさ
0197名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 22:21:09.42ID:xtz/KW1o0
ジャマイカから来た金剛型戦艦みたいな奴ならシンジのメンタルにも良いと思う
0201名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 00:54:42.50ID:Rj+gTa/w0
大音響でヒップホップを奏でながら二号機と一緒にセントラルドグマを降下する黒人。
NERV本部に響き渡るレゲエサウンド。まるで地獄だ。
0206名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 05:43:14.49ID:dTomTYHz0
今思い出したが、グリーンインフェルノを初めて見たとき弱点の辺りが構造的に細かったので
「ここなんか力入れたら折れそうだよね」
と一緒にいた友達に言ったら
「んなわけ無いだろ!ばーか」
と言われた。
しかしそれから10年以上たってデルタをやったらちょうどそこから折れてる状態で登場したわけだ、俺は正しかったよ!馬鹿じゃねぇ!
と思って次に友達にあったときに言ったら
「は?そんなこと言ったか?」
と言われて時の流れは無情だなという気持ちになった事を思い出したよ。

あとデルタでは分離合体戦艦って紹介されていたけどそれは違うよな?
0208名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 10:16:43.87ID:ZM7yJvPG0
1987年 R・TYPE
2003年 R-TYPE FINAL
2020年? R-TYPE FINAL2

初代→FINALよりFINAL→FINAL2の方が間隔長いのね
0210名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 13:33:05.92ID:iz2ggAIz0
そもそもデルタのグリーン・インフェルノが
初代のと完全同一個体とは限らない

初代の巨大戦艦では噴射炎だったものが、
デルタでは高出力のビーム砲に置き換えられている
(戦闘が長引くとゴマンダーが焼き殺される)
初代では明らかにゴマンダーを焼き殺せる威力じゃなかった

デルタ五面が「記憶の具現化した世界」であるならば、
人の記憶とはあやふやである事を表している
0211名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 15:37:46.53ID:G3cD+sib0
双子の姉妹の姉の方と付き合ってて昨日の晩に初めてエッチして、
翌日改めて姉に会った際にその話をしたら
「えっ何それ知らない」とか言われたりね。
夢だったら良いね。
0213名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 21:04:00.43ID:dTomTYHz0
>>210
そもそもステージのタイトルが悪夢だし、1stのダイジェストみたいに敵飛んでくるしね、確かにバーナーがビームになってたな、記憶があやふやというのは言い得て妙だ
0214名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 21:11:00.36ID:dTomTYHz0
あとグリーンインフェルノ絡みでもう一つ
あれって確か地球外の何処ぞの戦艦をバイドが乗っ取ったって設定だった気がする。
だとすると地球外知的生命体がいたのか?
なんてちょっと思ったり。
そうするとステージ毎に襲ってくる戦闘機群はどっから何処までが地球産の物なのか、襲われた地球外生命体は無事なのか等と色々考えてしまった。

でも1stの設定は結構適当だからそういうのはなかったことになってるかもしれん
0215名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 21:41:42.86ID:Kw8vAyRA0
だってバイド帝国だもの定期
1はと2未来からマザー連中が戻って来るループが始まる輪の外で
単純に地球外生命体の侵略で有る可能性も有る

何よりドプケさんをサイボーグ化とかバイド的ではない気がする
異星の文明が浸食されてるにせよ
地球で色々混ぜられる前のバイドである可能性も有る

そもそも公式の年表からして途中で大幅に書き換えられてるし考察は尽きない
0216名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 12:48:29.27ID:p8S7mXH+0
気になるファイナル2のストーリーはよ
もう22世紀が26世紀に宣戦布告して大戦争中にバイド出現とかでいいから
0217名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 13:11:43.06ID:QvGcfduS0
26世紀人が怖れた銀河系中心域の敵対的勢力、22世紀人、26世紀人、未知の勢力、
皆揃ってカミになるのだ。
0218名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 15:19:27.23ID:5k8WeSbF0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0221名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 15:41:34.25ID:QvGcfduS0
バイドの適応力は凄まじく、異なる頭皮においてもその本能が失われることはない。
なお、失われた頭髪は再生しない。
0222名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 16:22:32.65ID:uZQF8dh30
実際バイドって鞭毛ついてたりするしあれをそのまま植え付ければ強靭な髪の毛になりそう
0223名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 16:23:17.12ID:CMzEw/5k0
>>221
せめて髪の毛に擬態してあげて!
0224名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 16:24:09.09ID:CMzEw/5k0
風も無いのにゆ〜らゆら
バイド毛
0225名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 18:42:45.87ID:PSNNnAKA0
>>218
            |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)ハゲは夜更け過ぎに♪
             (|   |):::: 
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \


            ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
            (::::::::::::::::::::::::::::)
           (;:::::::::::::人:::::::::::ノ
           (::: (´・ω・`):ノ フサへと変わるだろう♪
             (|   |):::: 
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \


            ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
            (::::::::::::::::::::::::::::)
           (::::::::::::::::::::::::::::::::::)
          (:;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
         (:;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
          (;:::::::::::::::::人:::::::::::::::::ノ
          (::::::: (´・ω・`):::::ノ 際限ナイ♪
             (|   |):::: 
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0231名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 11:52:42.91ID:F0VkM4et0
>>228
コントロールロッドなのか鞭毛なのか
発射されるバイド粒子弾も毛っぽいし
何よりレーザーがフケっぽくて嫌だわ
専用のバイド機もハゲなおっさん風だし
0234名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 14:47:14.46ID:z7K60GoK0
どんな話でもバイド感染してスレ進行がすんなり過ぎる
0235名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 14:49:24.50ID:z7K60GoK0
>>233
つか波動砲の青い光チェレンコフ光じゃね
放射粒子が光より速い

バイドにダメージを与えるエネルギー収束部は(光の速さに比べたら)超ゆっくり進んでるけど
0236名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 18:29:07.42ID:UHX0XY+m0
R-typeU出てくる固有名詞をソシャゲの名前にしてんだけど
ゲーム内でfinal2がどうとか話しかけられて無視しちゃったわコミュ障ですまん
0240名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 19:50:19.03ID:GkFUN/Tc0
バハムートがインスルーになってしまった世界
主人公は無敵のヘビ「インスルー」を駆使して戦う
ただし気を抜かなくても途中でバイド化不可避なのが味

新ゲーム「ゴマンダーブリード」
0241名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 20:26:12.22ID:pQv1mkSH0
懐かしいあのゲームに加えて更に艦これともコラボのタイトル

『フリートゴマンダー』
0242名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 21:08:35.57ID:QDdhpfcY0
【家庭藻園】自宅で100gの海ぶどうを300gに増やすことに成功したというちょっと聞き捨てならない報告に一同興奮
https://togetter.com/li/1482808

>実は単細胞生物で、謎が多いウミブドウ。
>沖縄科学技術大学院大学(OIST)の研究:

> 実は、沢山の核を含むたった1個の細胞でできている、生物の体作りという観点からとても不思議な生物です

えっ、あいつら単細胞生物だったの……?
0245名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 06:35:03.18ID:bm6nDYWT0
3のボスラッシュ(ファントムセルの変身)
ドブケラとゴマンダーのドット打ち直されて綺麗になってるし
ドブケラは専用のダメージ悲鳴音まで付いてるし
ゴンドランは初ボスに昇格しているのだが
ライオスの弱体化だけは深い悲しみを覚える
0246名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 10:55:14.47ID:Jb0D3Yle0
高速スクロール壁がなかったら、UでもVでもライオスは、ただの射的の的だと思う。
0249名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 12:38:31.07ID:u0TxDO1S0
マザーバイド「このフォース実に…う!ま!い!ぞおおおおぉぉぉ〜!!!」
0253名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 17:08:56.09ID:yfHA6Uj80
>>246
高速戦車のライオスはすり抜けるのに自機には当たる壁って何なんだろうな
作中描かれなかっただけで壁ブチ抜いて突進でもしてたんだろうか
0254名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 17:21:14.99ID:TZIEAjSX0
ライオスにはキャタピラが付いてる
恐らく迷宮の中と外を隔てる
「R-9は外に出られない透明な壁」があって、
ライオスは壁の外側にいる
だからライオスの攻撃は地形を貫通してる

だがR-9とライオスは、高さが違うのに
互いの攻撃は当たる
それはゲームだからしょうがない事なのだ
0255名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 17:24:45.48ID:TZIEAjSX0
貫通するのはミサイルだけで、
拡散ビームは壁に当たったら消えてるな…
ますます謎だ
0257名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 09:04:25.16ID:ykU54sGr0
ライオスのボディーは前後が空いてる大きな箱で、ブロックは空中に浮いてるからライオスの中通って来ていると思えば解決ではないだろうか
0260名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 13:53:35.02ID:GpPqbo4r0
3以降のバイドの能力だと思われてた時空移動能力が実は…とか
壁抜け時に当たり判定消えたり
消えたと思ったら後ろから迫って来たりされると幻獣並みに厄介になりかねん
0272名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/21(土) 08:03:48.49ID:jhmWbNTZ0
PCエンジンミニで30年振りに対ヤジュー
ドップラッシュ終了後にゆっくりとヤジューの部屋?に進むとこが良い
0275名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/21(土) 11:10:39.58ID:icswarYd0
シャッター?そんなもの意味がないということを教えてやろう(メガ波動砲
0279名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/21(土) 16:17:13.08ID:k381Nrez0
海外版のPCEミニに入ってるんじゃなくて
PCEミニに海外版が入ってる、だから間違えない様にな

国内版と海外版の違いは容量の都合で前半面と後半面が別商品だった国内版と
それが1枚にまとまった(全面通してプレイ出来るアケと同じ構成)海外版
という形なので普通に遊ぶならベストチョイス
0284名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 06:55:44.82ID:ybTHNEIF0
パスワード入力面倒だが、
四面クリア後に基地に入るシーンは好き

パスワード表示画面で
POWアーマーが大量に飛んでいるのは
当時から彼らが癒し系キャラであったと
認識されていた事が伺える
0286名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 08:58:48.96ID:oV5nvxIl0
>>284
ツイッターでPOWは実質敵ってツイートがあったなあ
0287名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 09:17:44.27ID:am/YSDKa0
余計なスピードアップと対地レーザーを運んでくる奴が癒しの筈が無いだろw
0288名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 14:52:10.77ID:CR0CJBDT0
2国内版のPOWのおそらく過半数はトラップ
海外版は対空レーザーに変わってる箇所が多くてやさしい・・・
0290名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 19:02:19.68ID:LboUS8Th0
黄色が有能なフォースが少ないのが悪い。
そして黄色が有能になるフォースは癖が強い
0291名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 19:17:19.52ID:O2RJVXCD0
初代5面地形が無いのに ほぼ黄しか出ないの鬼畜
0292名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 20:26:28.43ID:WGDRJEl00
赤 対空レーザー
緑 リングレーザー
青 サーチレーザー

緑と青はイメージファイト性能
レーザーは武器切替ボタンで任意切替可能
これでいいんだよ
0293名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 02:09:59.71ID:YgNSCYYD0
黄色も使えるように…ならんよなあ
大方の仕様が大昔に決まったままだからな…
0294名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 07:03:19.51ID:rG/45hkK0
黄色そのものが使えない訳じゃないんだ
少なくとも任意に武器が切り替えられる仕様なら、
間違いなく使い所はあった

だがそういうシステムにはなっていないのと、
いらない所でばかり黄色が出てくる罠が
ただの嫌がらせにしかなっていないんだ

そしてぶっちゃけて言うと、
反射レーザーあれば斜めに攻撃できるんで
「黄色でなければならない箇所」が
実はほとんど無い…という事だ
0295名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 10:00:57.08ID:Wqb56Lll0
ここまで読んだけど
どんな内容の話でも触手のさきっぽレベルでも食いついて
付いていくお前らバイドが心底恐ろしい
0296名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 11:36:02.48ID:XXwQgh7E0
グラディウスのように、砲台やハッチ類、ダッカー系の地上兵器が多いなら黄色は活きる。
つまり出る作品を間違えた。
0297名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 12:14:09.35ID:2ui6PTdx0
>>295
むしろ暴走状態のアンカーフォースかな?
黄色レーザーは、ターミネート・γ+が使いやすかったな
0298名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 12:15:57.02ID:ZVNqLbPR0
黄色レーザーでベルメイトもどきと戦う夢みた
起きたら汗ぐっしょりだったわ
0312名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 20:06:16.17ID:Sx5Hwt7Z0
テロ組織が作ったR戦闘機
あると思います
0314名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 23:33:33.49ID:qioAx/+d0
バイドの適応力は凄まじく、その本能は裏社会においても失われる事は無い。
0315名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 23:43:15.99ID:ZTmkLH220
尚、攻撃本能の所為で警察沙汰に成り収監者多数
収監先でのパンデミックが社会問題に
0320名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/24(火) 14:56:20.21ID:0sZ9lFPi0
>>318
バトルロ・ワイヤル 極道編
只の仁義なき戦いじゃい!

>>319
ドプケラ先生「この緑色の物が顔を出してる反対がわわわわ………」
0321名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/24(火) 15:05:36.21ID:0VywuWrn0
そのフレンズのどこが背なのかはラッキー・バイドビーストさんに訊けば教えてくれる筈
0330名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 16:31:32.84ID:scQPViZE0
うそっ!私のバイド係数低過ぎ?!
就職ならR研究所。
※ただし14歳以下の女性に限ります
0331名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 18:10:03.06ID:1I97FCcA0
なんだこのスレ
バイド係数がカウンター振り切ってるぞ
どうしてこうなった
0334名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 21:22:09.17ID:BZShkp8A0
KONMAIのパズルゲーム(ガッタンゴットンのリメイクみたいなやつ)の名前入れに出てたなそういうの
0335名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 01:19:30.92ID:XpkjILw90
>>331
>>300が悪い
0339名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 07:58:59.15ID:XpkjILw90
R9-M ロックマン
0340名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 09:30:04.22ID:O3Ny3aJO0
普通に撃つとノーマルショット
溜めうちすると強力な一撃

RC-MNはほぼR戦闘機だな。
0341名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 12:08:25.67ID:qvSm/70E0
>>339
R-9/0M ラグナロックマン
倒したバイドを取り込んで特徴の吸収及び使用が可能。なおパイロットは(ここで記録は止まっている)
0343名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 14:04:18.15ID:qO1hyd6z0
よしPOWアーマー類選択すると持ち前の脚を使ったジャンプアクションシューティングに変わるようにしよう(
0345名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 18:10:00.71ID:0oysegvE0
>>343
ウルフファングってゲーム思い出した
0348名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 22:01:01.19ID:O3Ny3aJO0
そう言えば最近ロックマンも新作出てたけど、まさか平成が終わってもR-TYPEだのロックマンだのの新作を楽しみにしているとは思わなかったね小学生の頃のバイドたち。
0354名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/27(金) 16:31:45.24ID:altPOV9O0
そのサイコガンをR世界で実現したのがワイズマンなんじゃなかろうか
ナノマシン波動砲とかいってるけど「異様に疲れる」という設定はそれだけじゃ説明つかないし
精神エネルギー的なものもこっそり使ってるのかもしれない
0358名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 19:30:53.60ID:eoOdfU/r0
いまから言っても遅いけど、グランゼーラさん…こういう時だからこそ4/1、「まじめに」やってくれないかな。コロナなんてマジぶっ飛ぶし、一生付いてくぜ
0371名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 17:07:38.71ID:i+jVZzeR0
>>370
マスクフォースの防御力はどれくらいなんだろうか
コロナビームは凡庸性重視で使いやすそう
コヴィッド波動砲は広範囲掃討用の伝播する波動砲かね
0372名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 17:22:11.55ID:hD1OROGk0
バイドに細菌兵器なんて使った日には
後日更に凶悪なものになってばら撒き返してきそうだな
0373名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 19:20:51.11ID:rZfw1FCN0
バイド「俺たちが、その気になればウィルス攻撃で人類滅亡にできるんよ? 分かる?俺たちの優しさ」
0374名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 19:24:40.20ID:ZtWCctQV0
>>373
うん_(:3」∠)_
0380名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 06:35:10.19ID:PEM2jog40
去年エイプリルフールやってたかな…とおもったらそもそものFINAL2の発表日だったのここ来てようやく思い出した
0385名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 01:14:24.16ID:MIWmufDB0
(株)グランゼーラのYouTube会社説明会が、実は社運を賭けたエイプリルフールイベントなのでは…?
0386名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 06:37:47.06ID:EUImhxUG0
まぁ今年はな…嘘つける空気ではない
世情の空気がリアルで絶命都市になりかけてる
0391名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 12:10:49.27ID:mDN16T0Q0
>>388
シェルターみたいな場所で、一定の物資で一定期間籠る事が出来ればクリアとか?
外ではR-9とバイドが激戦中で外出不可能!
0392名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 12:27:11.39ID:Tb1xUC900
>>391
窓の向こうでコンバイラとヘイムダル級が正面衝突して双方轟沈してたり
主人公はコタツに入って窓の外をぼんやり見ながらみかんを食って退屈ゲージを削る
そのゲームやりたい
0393名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 12:44:31.54ID:57XyiSWH0
今年は大手も自粛ムードだね
仕方ないが
0400名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 11:32:41.60ID:sQHmC2680
まあ別に名誉棄損ってほどでもないし…
変なシンパ君が凸でもしない限りは
0410名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 17:00:45.02ID:kJ4pZT/60
初代のゴマンダーって、倒されても沈んでくだけで
消滅した描写が無いんだよな
(画面が暗くなってフェードアウトする)

Δのゴマンダーは初代と同一個体とする記述もある
コアの片端が砕けて、穴が開いてる
0411名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 21:36:56.24ID:dFB9CNdK0
そりゃ、夢の中での戦いだもの
0415名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 13:24:03.28ID:acxRWDWE0
るが全く思いつかなかったのでパス
お詫びにR-TYPEの各機種比較動画見つけた。
0:28ぐらいのゴンドラン一覧だけでも見る価値あるよ
それとこの動画で使われてるよ一枚絵
https://www.pixiv.net/artworks/58985253
なかなか迫力がある
0418名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 15:21:58.73ID:gXJI+xHk0
初代とIIのドブケラ(IIではザブトム)は
一定以上ダメージを与えたら、すぐに倒さないと
押し潰される時間制限型のボスだぞ

フォース埋め込みなら圧殺されず安全に倒せる
「これを使え」という教科書のような一面ボス
0419名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/06(月) 03:10:01.33ID:/jn/dyMM0
final2でオージザブトムが拝めたらいいな
巨大戦艦ならぬ巨大機動兵器と戦闘とか最高のシチュエーションだと思うんだ
0426名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 07:38:14.56ID:1o1WyXUJ0
接触ダメージがクソ高いチェーンソーフォースを妄想した
0428名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 12:12:54.26ID:AiuuPtLM0
チェンソー型にバイド体を造型しモーター付き埋込み型コントロールロッドを装備した逸品
画面の半分まで伸びる高威力の光学チェンソーは強化装甲をも引きちぎる
大型バイドの残骸の撤去にも利用される見込み
(月刊TRT 新型機草案コーナーより)
0430名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 12:30:18.94ID:C5lBQTCBO
サメ映画の適応力は凄まじく異なる作品においてもその本能が失われることはない
0435名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 14:28:51.10ID:36MQTLqX0
映画のサメならバイドを取り込んでバイド化したと思ったら
逆にバイドが取り込まれていたという論文が発表されて、
サメ強すぎ、人類おわたって思ったら、
バイドが星ごと取り込んだ事がわかって、やっぱりバイドが勝ったんだと嘆いたら
太陽系を飲み込むサメが現れて、現在星系ごとサメの胃の中だと分かって
人類滅亡待ったなしと思ったら、バイドが内側からサメを侵食して既に脳味噌に達していることが分かって
バイドに絶望したら、サメで出来た元素でバイドが構成されている事が分かって
バイドは実質サメと分かって、人類皆自決しようとしたら
バイドは概念で出来ていて、どういうサメだろうとバイドに抗えないという論文が発表されて
こんな状況でも研究を止めず論文発表する研究者って何者だよと質問してみたら
TeamR-TYPEに所属している人だった。
0436名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 15:09:19.13ID:UmI4tiUt0
そんなチキン・ジョージ博士制作のチラノサウルス号がエクストラ機体でリリース
0439名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 22:45:48.45ID:36MQTLqX0
>>438
Wikipedia見たら、なんか凄く見たくなってきた
英国はサンダーバードといい、何気に名作出しているんだな
0441名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 23:50:20.71ID:bCBvavJT0
3DSでRtypeをDLしたんですが
素晴らしい出来ですね。
これはAC版なんですか?それとも
PCエンジン版なんですか?
0446名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 12:12:15.01ID:aTx+707G0
そういや、バイドって一般的に認知はされるんだろうか
軍部とか政府が知ってるだけ?
0447名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 12:27:59.31ID:u1hj8shG0
あんな市街地上空にやってきたりスペースコロニー落ちてきたりしてるのは隠しようがない気が
0448名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 16:55:19.22ID:uXwIzqp40
たぶん初代R-TYPEでは
地球までは攻め入られてないと思うが、
Δでああいう事があった以上
隠し通せるものではないと思う
0450名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 19:21:45.09ID:dWpehIc20
一応あれもバイド機体だったな。
あの世界線ではバイド機体は人類が作って制御しきれてるみたいだな。
逆にタクティクスでは人類絶対殺すバイドのようだけど。
0451名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 19:44:45.36ID:4xZcUJPm0
>>439
イギリスの超名作SFコメディーだぞ
日本語吹き替えが最高だからDVD買った方がいい
あの世界にRが来たらどんなコメディーになるかが見てみたい
0453名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 21:47:51.09ID:OxuEGvZF0
バイドという存在は広まってるだろうけど、性質まではバレてないんじゃない?
0458名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/09(木) 11:03:33.11ID:5oB02kvG0
>>441
ヤジューパイセンがいないからアーケード(*´ω`*)
0459名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/09(木) 11:56:19.30ID:7Mpu/x/t0
R-typeの人類はバイドの再来で派閥争いをやめ再び団結した
現実の人類は…
0460名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/09(木) 12:04:04.25ID:5oB02kvG0
>>459
地球連合VSグランゼーラ
に別れちゃいますけどね!!!!!
0462名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/09(木) 12:16:23.75ID:t6mSMy950
しかもバイド万歳レベルの太陽解放同盟なんてものもできる始末
でもって最終的に太陽解放同盟が主導権握ってるようにも見えるとか
凄まじいバッドエンドな気がするわ
0463名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/09(木) 13:00:38.48ID:hjiXe8c/0
敵だけをロックオンして狙えるから民間人には被害は出ないぜ!って街中でロックオン波動砲ぶっ放してるっぽい世界だしなあ
0465名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/09(木) 17:00:45.02ID:t8F1IVkj0
「バイドが蔓延してます!外出を自粛して!」
   ↓
「ヒャッハー!!集団免疫を獲得するぜー」
(全人類バイド化)
0473名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/11(土) 20:21:03.63ID:Ll65P8Mc0
ソフトバンクがマスク製造でBYD社と

のニュースを見てやめてそれバイドと戦慄を覚え
0479名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 16:03:26.50ID:FA0iLiXU0
久しぶりに来てみたが案の定のコロナネタ
でもすでにバイド感染のスレには屁でもないかw
0480名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 17:37:13.24ID:W9XX7aPW0
>>479
コロナウィルスを取り込んで肺炎症状を引き起こすようになったバイドエアロゾル
無論汚染を撒き散らすぞ
0486名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 20:18:23.14ID:nvJuuI9p0
災害波動砲とか子牛バルカンとか人道に反するとか書いてあったけど、随分戦況に余裕があるんだなーって思った。
0489名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 22:33:13.95ID:ddg+5EFo0
バッファローフォース
ジャージーレーザー
アンガスレーザー
ホルスタインレーザー
0490名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 23:40:02.52ID:XRFZADTm0
>ジャージーレーザー
なんだろう、レーザーというより白い液体ぶっかけてる想像しか出てこない・・・
0491名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 23:53:14.03ID:I6cIcGWqO
>>483
予報が当たらない事を責められた元予報士が「じゃあこっちから撃ってやんよ」と逆ギレで作った
0492名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 00:57:53.37ID:+1UjvMmb0
初代Rを やり込んだ人 ディメンジョンの移植どう?
ちょっと違和感あるんだけど
0494名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 01:05:25.04ID:4Y3JvcoS0
子牛バルカンはダメだろ
餌あげてどうすんだ
0495名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 04:00:03.45ID:bUEroGLt0
3匹の子豚バルカン
狼バイドに喰われる
子羊バリカン
毛刈り用のバリカンを武器に転用した
子馬バルカン
精がつくとバイドに評判
0496名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 10:55:58.88ID:MdXedcoh0
波動エネルギーを帯びた超高速の高質量の物質が当たったらいくらバイドだろうと死ぬと思うんですがそれは
0497名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 11:23:28.74ID:PKfNecO60
幻影波動砲(だっけ?)は使用者の悪夢という噂があるって記述あったけど、ファイナルのパイロットはパルテノン神殿と木星(惑星?)になにかあるんだろうか?
0499名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 12:23:50.21ID:pqWaCJ7m0
>>497
TRTがパイロットをパルテノン神殿で攫ってきたんだろう
それかパルテノン神殿前でTRTと握手ツアーに参加してしまったか
0500名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 12:24:46.67ID:MdXedcoh0
>>497
パルテノン神殿は観光中に襲撃を食らったりしたのかな
木星はバイドの群れに遭遇したと思われる
0502名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 13:45:40.11ID:rLe08NXk0
銀河英雄伝説の銀河帝国戦艦の様な内装の宇宙船に乗ってたんだろうw
で、お約束の倒れた柱の下敷きに成り気が付くと箱の中
0503名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 15:45:08.47ID:86Y/txBj0
どのパイロットでも同じ悪夢になるし(ゲームの都合といえばそれまでだが)TRTに刷り込みされたとかもありそうだな
0504名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 16:12:47.09ID:ZlyuX7Y00
グランゼーラ革命軍の本部って旧石川県だっけ…
あでもサタニックラプソディの時のTRTの所在地も石川県臭いな…
北陸新幹線 石川県 森っ辻〜
0508名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 17:57:07.56ID:+Nz9d1d10
ピースメーカーとDPシリーズが夕暮れの石川県上空を航行するのは見たい
雑魚機をロックオンレーザーで薙ぎ払う複数機のピースメーカー
その爆炎の間から飛び出したハクサン、アサノガワ、ケンロクエンの3機が敵旗艦をパイルで貫いていく
そんなPVを私は見たい
0509名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 18:32:09.07ID:QRhHFB3X0
敵旗艦…コンバイラですかコンバイラベーラですか
それともボルドボルドゲルドですか
0512名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 18:41:24.70ID:HQrm11Dd0
R-TYPEがアニメ化
ドブケラドプスが喋る まぁ普通
オージザブトムが出演 みんな「おおっ!」ってなる

ここで我々は、セリフを喋らせるために
敵戦艦は全てオージザブトム式になると思い込む

だがその予想は裏切られ、ゴマンダーも
コンバイラもグリーン・インフェルノも
あの姿のまま(何処に口があるか分からないまま)
言葉を喋ってしまうのだ
0513名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 18:45:16.43ID:PKfNecO60
石川県警ピースメーカーが主人公機の外伝やりたい。
Gディフェンサーみたいなアタッチメントで、フォースビット以外にも火炎放射機やパイルバンカー、孔子バルカンを増設できるとか。
0515名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 19:12:48.92ID:ZlyuX7Y00
BYぱく宣言

お前、俺の管理主(かいぬし)ならば 俺の体、俺より管理しろ。

地球の外に、出してはいけない。管理(か)えない数を、培養してはいけない。

忘れてくれるな 俺の、頼れる管理主(かいぬし)は 生涯、お前ただ一人

BA BA BA〜

ぎゃ〜
0516名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 19:14:40.27ID:ZlyuX7Y00
なおエンディングテーマ
0518名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 19:30:10.41ID:A3zRQq0S0
>>515
管理者「アカン…増えすぎてもうた…せや!次元消去兵器で時空の彼方に吹き飛ばしたろ!」
0519名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 19:33:21.47ID:A3zRQq0S0
>>511
県警仕様のエンブレムととげとげしいインシグニアに「第8110機動隊」の文字が
補給の問題を解決する為のパウアーマーも増設済み
0528名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 10:42:26.43ID:d5b8MELv0
もはやメーカーの垣根すら飛び越える
0529名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 12:00:13.52ID:aBLggOWH0
バイドの適応力は凄まじく、その本能はメーカーの垣根を越えても失われる事は無い。
0531名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 12:08:42.36ID:d5b8MELv0
ゴマンダーがただの心臓ボスみたいに思ってた昔は純粋だった(遠い目)
0532名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 13:11:19.22ID:hNXiVO7j0
無印R-TYPEのゴマンダーに限っていえば
今でも指摘されなきゃ性器モチーフのキャラとはわからないデザインだと思う
個人的にはチューブワームとかの海洋生物のイメージのほうが強い気がする

2のバラカスとかFINALの侵入シーンはさすがに性器イメージありすぎだが
0534名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 14:10:33.43ID:bjFQ64T30
RTT版設定も足してフラガラッハ砲にファットミサイルも撃つようになった分離式コンバイラが出てきたら胸熱
0535名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 14:14:55.31ID:bjFQ64T30
キガ ツク トシ ガツ ニナ ツテ イタ
ソレ デモ ワタ シハ サン ガツ ゴウ
ヲヨ ミタ イ
0536名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 15:33:26.63ID:Ei2FUsiV0
タクティクス世界の人類はかなり劣勢だけど、ファイナル世界は完全勝利なんだな。
でも、いうて26世紀の中の人ってグランドフィナーレが驚異に映るかな?
寄せ集めのごった煮だろあれは?
0537名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 15:44:51.76ID:PbnzF0230
>>534
その提督とは戦いたいねぇ…
そして分離した断面図がどう映るのか
肉なのかヒトの痕跡なのか元戦艦なのか
あとコンバイラリルルは1ステージとして内部に潜り込んで戦うのか
てかリルルが出てくるのか
早く3号が読みたい
0538名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 21:06:07.23ID:d5b8MELv0
確かにコンバイラリリルとは戦いたい
0541名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 23:53:25.28ID:d5b8MELv0
3月にプリッジ別のフォームというか連絡が来たからちゃんと進んでるのは確認
0543名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 08:50:12.22ID:uffQdpqr0
>>536
バイド兵器の群れを退けて26世紀まで辿り着いた狂機を見て脅威だと思わんわけないだろ
ゲーム的には1出撃ごとに1回しか構成変更できないから大した戦闘機に見えんけどもし戦闘中に波動砲の切り替えができると考えてみよう
そりゃもう恐ろしいぞ
敵に合わせて波動砲を切り替えて襲撃してくる
>>542
だいぶにくにくしいな
0544名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 09:08:05.52ID:6H5rFFPM0
究極互換機ってゲームデザイン的には出撃前のセッティングで武装切り替えしてるけど
設定的にはパイロットが任意のタイミングで武装切り替え出来てもおかしくないしね。
フォースって本質的には「人類の指揮下に入ってるバイド」に過ぎない訳だし
作中でも戦闘中のフォースが別のフォースに変異する場面は既に有るし。
0545名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 09:31:19.38ID:uffQdpqr0
>>544
フォースの変換もできそうなもんだよな
コントロールロッドが万能化するか複数種のコントロールロッドを機内に格納するかすればどうにかできそう
バイド係数上げたり下げたりする方法は思いつかないけど
0546名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 12:14:03.22ID:nVZQii2s0
>>543
実際、デルタやファイナルで敵になったR9は強敵過ぎたよ…
速いわレーザー自在に変えるわ旋回するわでずるい
0548名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 14:05:47.68ID:/FA6scdy0
出発したところ、最後のほうでバイドに呑まれて敵化してなかったっけ?

あれ?もしかしてバイド化したのは自機のほう(ry
0549名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 15:26:05.13ID:OvcWhQ+70
デルタは前線基地ボコボコにされたところのドプケラの前座がR-9だな
衝撃波動砲チャージで大体落とせたような気がする
0550名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 15:45:32.31ID:kbtS2VZh0
>>546
あのR-9達は強かった
フォースって敵に回すとロクな事無いと実感するわ
レーザーを自由に操れる上に波動砲も切り替えられる究極互換機を見たら26世紀人もビビるだろうな
>>547
初代R-9がドプケラ戦の前に出てきてた
拡散波動砲撃ってた
0551名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 17:36:26.10ID:1BpuwSU20
初代R-TYPEクリア後に帰還したR-9が
要塞アイギスに格納されたまま、ほったらかしにされる
   ↓
異層次元(デルタ最終面)から黄色い種が撒かれて
要塞アイギスがバイド化
モリッツGが地球に落下して暴れる
R-9もバイド化(パイロットはいない)
   ↓
四面ボスを倒したら、中からR-9が出てきた
   ↓
六面の中ボス前で登場
なぜか僚機を二機連れている
(四面脱出時には無かったフォースも…)


初代をクリアした機体が、敵側に利用されて
それを破壊しなければならない悲しい展開
0554名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 18:42:46.14ID:XAFDkGP90
・コクピットの中に肉塊が詰まって蠢いている
・なんの変哲もない空のコクピットで電子機器だけが異常な動作をしている
・人類側の黒幕が乗っている
0555名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 19:18:49.67ID:/Mp4jsPN0
戦闘妖精雪風のジャミーズ的なコピー人間の様なものが乗ってるかもしれない
0557名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 19:42:52.38ID:Xsjg/E830
>>551
初代クリア後に何らかの理由でパイロットが死亡したR-9をアイギスに格納して放置

そのR-9がバイド汚染されていてアイギスに保管されていた兵器群が暴走

4面のQT CATから脱出した初代R-9がRプロジェクト基地に侵入し汚染する

基地内に格納されていたR-11?とフォースを鹵獲し主人公達と交戦したのでは?
基地ならフォースを保管しててもおかしくない
何なら格納庫前の通路にR-9が墜落してたし
どちらにせよ悲しすぎる
0559名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 20:32:31.57ID:Xsjg/E830
>>558
強敵がすぎる
アルバトロスの衝撃波動砲を回避して画面上に行ったらケルベロスのライトニング波動砲でケツを掘られる
パウとデルタのバイド波動砲と試作拡散波動砲2連撃もかなりつらい
そのうえR-9が撃つ拡散波動砲で挟み撃ち
勝てん
0560名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 20:40:27.56ID:pECrSFXO0
そういや2のラストで拿捕されてたR9連れて帰ってたけどその時は問題無かったんだよなぁ
ますます1.2のバイド帝国と3以降のバイドは別物に思えて来たわ
0563名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 22:05:48.97ID:BDr/jQ9c0
コロナウイルスのせいでファイナル2も作れなくなるか
0564名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 23:07:20.79ID:kEo518Ng0
>>563
Gz「エヴァと同じような理由でバイドFINAL2は延期です」
0568名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/17(金) 08:11:50.79ID:j93rj47A0
ドリル型でちょっと押すと黒いのがブリッと出るのか……

ノーバイドのフォースってなんでできてんだろう?
なんか高エネルギー様なものなんだろうけど
0570名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/17(金) 09:27:18.25ID:8kgUtawG0
バイド由来じゃないだけで成分としてはバイドそのものなんじゃないか。
F-Aでバイドと共鳴する訳だし。
0573名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/17(金) 10:16:13.01ID:j93rj47A0
もし>>570だったら、タクティクス世界のグランゼーラ軍は詐欺師もいいところだな。
ぜんぜんバイド問題が解決してねぇ。
0575名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/17(金) 11:54:27.84ID:YxfNNPY60
>>554
俺も最初は肉塊だと思ってたけど
なんとなくタクティクスをやった後だと肉塊ぽく思えなくなってきた
初代Rのラスボスもファンタジー鎧来たじいちゃんでなかなかのデザインセンスのバイド王だった
肉塊…とは思えない(額くぱぁはグロいけど)
0580名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/17(金) 15:38:31.77ID:436xts+R0
老害バイド「最近の若いバイドは気合が足りない」
若バイド「最近の老害バイドは根も葉もない武勇伝語るし、時代遅れだし、傲慢でクソ」
0583名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/17(金) 18:57:42.75ID:j93rj47A0
ドプケラの腹に寄生してるやつってなんて名前なんだろう?
もしかして奴がドプケラ?
0596名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 14:05:13.79ID:rLbuNffX0
>>595
生バイドクリームのバイドケーキ
中のいちご状バイド体の種っぽいところは全部眼球だぞ!
0598名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 14:25:53.57ID:efFxALDC0
資格界隈で今話題
制定されたばかりのバイド調理師免許を取得してキャリアアップしよう
0602名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 17:17:56.16ID:pvX1LewX0
>>600
「はい、これが元採掘基地内で撮影された映像です。暴走戦車を追跡し戦闘していたら障壁とパウアーマーに押しつぶされて大破したR-9です。みなさんも高速機動時には障壁とパウアーマーには気を付けましょう。」
「教官、さっきのアステロイド地帯でもパウアーマーに追突されて撃沈した宇宙戦艦が映ってましたがパウアーマーって何なんです?」
「人類の大きな味方です。」
0603名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 17:19:33.90ID:pvX1LewX0
>>601
「はいそこ上斜めの溝ね、あ、止まって!!!」
「うわああああああああ!!!」ジュシャ-
「はいやり直しね。」
「ここ抜けたら次下行って高速回転下での機体制御ね。あ、クラッチ踏んで」
0604名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 17:22:14.61ID:pvX1LewX0
バイド側教習
「問題1、軌道ステーション内をバック走行時に後方を確認せず高速でR-9を攻撃した」
赤ゲインズ「〇っ…と。あそこ広いし大丈夫だろ」
0607名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 18:54:12.72ID:Ks6+MJFQ0
RTT世界じゃしっかりされてるけどFinal世界じゃ特になかったような?
STG世界の設定的には最強波動砲の一つに数えられる奴がゲーム上では(笑)レベルだしなあ
0611名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 19:43:55.24ID:wvFMxA2O0
テラフォーミング波動砲
エンディング波動砲みてぇなオチ要員なんだろな
バイド素子もぶち撒かれて地球がバイドの惑星に置き換わる
0612名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 21:02:02.74ID:mM+xmFX/0
災害波動砲はどの辺が災害なんだろう?
惑星上で使うと地殻変動が起こるくらいの威力なんだろうけど。
0613名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 22:17:10.54ID:XBdwrMPH0
>>612
隕石雷竜巻
たぶんリミッター掛けられてんだと思う
FINAL波動砲撃つみたいにリミッターぶっ壊せば南半球が吹き飛ぶような巨大隕石くらい落とせるはず
0616名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/19(日) 06:44:09.96ID:o8IHVluq0
ノーマル波動砲だって、本来戦艦の主砲クラスだろ
ギガ波動砲って、ゲームの都合でそうならないだけで
ステージ一つがボス丸ごと消し飛ぶ威力じゃないのか
0617名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/19(日) 06:47:09.65ID:o8IHVluq0
RPGで例えるなら、世界を破滅させるラスボス・裏ボスを
一発で消し去る威力の技を使っても
ダンジョンや町は消えない的な
0618名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/19(日) 07:45:28.02ID:L+tdAbTv0
そういえばファイナル世界ではフォースの着脱で人型に可変してた機体あったけど、タクティクス世界ではなんでなくなったのかな?
0620名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/19(日) 08:57:04.10ID:xydyIzjg0
>>618
出撃枠が勿体ないしなによりフォースをぶっ壊されたら変身できないし
ロマンより実用性が取られたのさ…
0621名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/19(日) 12:15:16.21ID:neC3UH+30
パトロクロス「代わりに別枠で単独変形機に」
ヘクトール「R戦闘機ではないが変形するぞ」

パトロクロスはアキレウスのカラバリで再現できそうだな
0623名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/19(日) 13:18:20.76ID:v6irkoU30
ヘクトールをシューティングに出したら使いにくいだろうな・・・
レーザー・ミサイル無しだろ?
通常弾あったっけ?
0624名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/19(日) 14:54:35.40ID:IslrpCvC0
流石にバルカンだの付くだろ(鼻ホジ)
てか超絶波動砲は何ループチャージなんだろうね
そもそも波動砲可変システムはチャージのループ数により変化するのか
フォースのレーザーにより変化するのか
どの波動砲を選択した状態でもnループ目で超絶波動砲が撃てるようになるのか
色々気になるところだね
0626名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/19(日) 16:42:38.08ID:/SpKKN360
そもそも厳密に言えば、IIIだって
ハイパードライブとメガ波動砲の選択式じゃないか
(2ループ、ボタンによるモードチェンジ方式)

デルタウェポンとの共存不可か、
ファイナルで実装されなかったのが惜しまれる
0634名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/20(月) 09:46:59.53ID:/HdxJynv0
そういえば戦艦を破壊すると人型のなにかが落ちていくけど、あれはバイド汚染されてるのだろうか?
0635名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/20(月) 11:00:21.50ID:Na4vHKSz0
バイドのある性活はディストピアかと思ったけど割とユートピアか
0636名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/20(月) 11:01:21.63ID:Na4vHKSz0
>>629
懐かしいタイトルを聞いたな
0640名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/20(月) 13:22:13.11ID:dCGZ027A0
>>634
IIだよね?
バイド汚染された人員の成れの果てなんですかね
異層次元レビュアーズ(波動砲標準装備)
0643名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/20(月) 20:22:04.82ID:IPW+jXnT0
ゴマンダー ぬくもりと密着感を併せ持ったバイド。9点
バラカス 武骨に見えて以外にテクニシャン。8点
ゲノン 刺激的過ぎるのと、厳密にはバイドではないらしいのがマイナス。5点
バイド バイドの中枢だけあって色々すごい。夢のような体験を味わえる。10点
0646名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/20(月) 22:19:28.96ID:/HdxJynv0
タクティクスかファイナルか忘れたけど、ボスのところで惑星みたいなのがあって壊せたけどあれってなんだったんだろうな?
普通に惑星?
0647名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/20(月) 23:18:10.43ID:D4zXT9P30
>>646
バイドの生み出した太陽系を模した惑星のようなもの

と思わせておいてマジで太陽系の惑星の可能性も捨てきれない。
0648名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/20(月) 23:27:18.03ID:xDP4thlj0
前ニコニコにバイドルマスターなんとかって動画あったな、アイマスのキャラがR-typeの世界で戦う的な奴
0651名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 00:33:18.36ID:HFG0jKEc0
他のゲームじゃ初期配置見えてる図見てもこんな配置か程度しか思わんのに

さすがR-TYPE…物量と不気味さがバイド
0654名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 02:43:31.50ID:HFG0jKEc0
>>653
RTT2なら出撃時に艦載できるから見た目よりはこっちも物量出せるぜ…

やりたくなってきた(できない
0657名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 15:04:35.48ID:O0TxYmgB0
ここは、よくある普通の機械と肉塊のバイド帝国。

そして、ここは埼玉県川越市。
0658名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 17:17:10.46ID:nkTMAnmK0
RPGツクールの川越RPGのまたお前かシリーズの視聴者だったから
なんか変なツボ毎回突かれて苦しいん
0660名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 22:07:36.34ID:nkTMAnmK0
>>659
だから最後に埼玉化計画が成功しちまったんだよ 馬鹿ぁ・・・
0661名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 22:18:52.01ID:nkTMAnmK0
日本埼玉化計画
全世界埼玉化計画
バイド並やろ
0665名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 02:25:47.24ID:Iq7JrkR80
よしパイロットも描写しよう
ダイナマイトのコックピットに乗っている?全裸に近いパイロットが…ステージ追うゴとにキガ ツク ト…
0667名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 04:56:09.78ID:8UdnXPMg0
試験管型キャノピーの機体って気を失っても帰投する機能とかついてんのかな?
あれ、設定的に気を失いそうだよな?
0670名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 11:29:00.20ID:NiDoCPrI0
  ( ⌒ )
   l | /
  |リリル|
⊂(#゜д゜)  だからリルルじゃなくてリリルだつってんだろ!!
 /   ノ∪  
 し―-J |l| |   
         バシーン!!ガシャーン
     )|_|。∵゜・(
    ⌒)。  ・(。・。∵
0671名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 11:37:29.74ID:NiDoCPrI0
  ( ⌒ )
   l | /
  |リリル| !!
⊂(#゜д゜)
 /   ノ∪ |マザー|
 し―-J   ( ゜д゜)  あんま散らかしてくれるな
        / つ\と
     ((( し―-J\
            ノ冊ゞ 。、..
              ゙∵・´~
0673名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 13:06:53.41ID:5KzTDcBM0
幼体固定された23歳女性パイロットの画像頼む!
0674名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 15:14:53.89ID:NiDoCPrI0
>>673
グーグルでスゥ・スラスターで検索したら割とでてくるやん?やんやん?
0675名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 16:15:03.38ID:DU2OyyKI0
自分の中で、スゥスラスターの見た目と性格が、プルツーになってるのでね。
0676名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 18:49:45.92ID:5KzTDcBM0
スゥスラスターって公式設定、初めて知ったよw
0678名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 19:10:37.50ID:NiDoCPrI0
>>677
公式としてはスゥスラスターまでがオリジナルラグナロックパイロットという設定で
そこから先はファンの色んな想像で描かれたイラスト群
だったかと
0679名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 19:15:18.18ID:NiDoCPrI0
そして裏では英語が出来ない旧アイレム社員が
サブスラスターって書こうとしてミスっただけという
悲しい想像すらある
0680名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 19:24:55.33ID:FaxHNuDH0
>>678
>>679
いやミスったも何も解像度低い画像を勝手にファンが人名扱いしただけだから。
そりゃパイロットの存在は公式だけど。
0682名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 19:54:43.08ID:NiDoCPrI0
>>680
勝手にっていうが
それはもともとパイロットキャノピーの下に
引出線を挟んで×を付けられた抹消文字があったからだぞ
続いて

1.キャノピーの下に引き出し線を挟んで
 X印で消されるような対象はパイロット以外にいない
2.いや、単にスペルミスかつ引出線の説明ミスってサブスラスターがキャノピーになっただけ

という感じで分かれた
0683名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 19:59:42.29ID:NiDoCPrI0
当時の出版物は
今みたいなデジタルが関わる編集印刷じゃなくて
写植がメインの時代だったからこそ発生した話題らしいですな
0684名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 20:07:49.13ID:CjvwBKP70
いずれにしても公式見解がないなら「勝手に言ってる」は変わらん
つまり人名と確定事項として言うのはおかしい
0685名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 20:22:13.67ID:NiDoCPrI0
>>684
「ただそこにそういう文字が書かれてるだけで真相は分からない」
で放置するって一番つまらないやつだろ
それが未だ存命してるとは驚いた
0686名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 20:22:54.14ID:E9VWACbX0
まぁまぁ、ここは最強機体のキングス・マインドに免じて話を納めようじゃないか
0687名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 20:25:28.03ID:CjvwBKP70
>>685
未確定情報を公式みたいに言う奴がまだいることにこっちが驚きだよ
話を楽しむのとは別の話だ

>>686
最強名乗る機体一体いくつあるんだよ・・・
0688名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 20:29:00.93ID:9oCyXIhx0
パイロット スゥスラスター(消し)でなく
パイロットキャノピー ほにゃららってことで
俺は文脈的にサブスラスター推し



なお正しいスペルはthrusterで似ても似付かない
0689名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 20:44:03.26ID:FjTtrTm00
女の子の人名としても、機器の名称としてもサブはないと思う
酒でも配達してんの?
0690名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 20:45:24.44ID:NiDoCPrI0
>>687
いうまでもなく、パイロット名と誤植説の2つの説があるって時点で
公式では確定してないと理解している

その上で派閥に分かれてるようなもん
断定口調なのは歴史修正主義的ですまんな
俺の悪いクセかも

ふ・・・歴史修正といえばRの年表すら後で変わっちゃったな
0692名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 20:52:21.35ID:FjTtrTm00
>>691
言葉足らずだった
スラスターのメイン、サブという意味でなら分かる
パイロット名、パイロット代わりの機器としての名称としてどうなのってこった
0693名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 20:56:13.71ID:NiDoCPrI0
>>692
理解

引出線に関しても
通常は線の真左か線の上に名称を書くから
わざわざ下に機器名称を書くことはないわーってんで
パイロット名:スゥスラスター派 優勢の一助になっていた
0695名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 21:11:30.96ID:9oCyXIhx0
>>694
Rスレだし当然永久ループ
0697名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 21:14:14.99ID:DU2OyyKI0
キャノピーの引き出し線の下、パイロットネームが
                   ^^^^^^^^^^^^^^
消してあるあたり結構 小癪でしょ。

ドラゴンフライ vol19より引用―――
0698名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 21:17:01.91ID:FVh8sGeQ0
2018年ワンフェスで作り込み変態な
スラッシュゼロとサイクロンフォースをよくもまあここまで
ラウンドキャノピーなんてどうやって制作
0701名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 22:01:07.97ID:DU2OyyKI0
スゥ・スラスターという名前は、公式が明言してないしファンの妄想の範疇を超えないけど
パイロットの名前が書いてあって消したんだよ〜(っていう設定)は公式でいいだろう(旧設定とはいえ)

スットコドッコイ太郎とでも何でも名前はあったのかもしれないが、今となっては闇の中。
0702名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 22:25:02.04ID:E9VWACbX0
バイドは滅びない
話題も滅びない
R-typeシリーズの完成形はステージ無限生成になるのか
0709名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 14:39:54.81ID:4OB89ZZR0
>>702
バイドツクール欲しいよね
0710名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 14:40:38.19ID:4OB89ZZR0
バイドツクールじゃないwwwwwwww

R-typeメーカーて言いたかったのにw
0711名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 14:57:06.10ID:NYitNO9v0
なんかのゾンビゲーはプレイヤーの行動に合わせて
しばらく敵少なくして落ち着かせようとかそろそろ敵いっぱい出してやろうとか
AIがその場その場で難易度調整してるらしいし
R-TYPEでも頑張ったらできるかもね
0714名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 17:23:33.79ID:4OB89ZZR0
R-typeのギャラガレギオンモードとか。。。
0718名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 18:54:53.26ID:kfysVNLh0
君だけのバイドを作ろう!バイドシミュレーター好評発売中!
TRTにデザインと設定を送ってくれればバイド機体になって出撃するかも!?
0720名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 19:17:26.40ID:4OB89ZZR0
鹵獲したバイドはフォースが無い代わりに耐久力性とかね・・・
0723名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 20:21:49.91ID:4OB89ZZR0
ベクトル制御による荷電粒子マッピングで
波動砲は好みのデザインで放出できるようになった
いくらキチガイ揃いのTRTでもそれくらいの遊び心がないとやっていられなかった
花火みたいなもの
0726名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 21:05:45.32ID:sbFsOODb0
>>721
リボー育成シュミレーターゲーがやりたい
最初は貧弱な豆リボーだけど最終的には宇宙要塞アイギス並の巨大バイド生命体に
0732名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/24(金) 02:17:46.72ID:oD9En+fJ0
>>730
TRTならパイロットじゃない?

本当に言われそうで怖い
頷いたら実験機のテストパイロットに……
0738名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/24(金) 10:23:34.48ID:B/DBW2OO0
>>737
QBの面の皮の厚さに着目して開発された機体。
あらゆる罵詈雑言を「君たち人間はいつもそうだ。わけがわからないよ(呆れ」で受け流す。
0739名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/24(金) 10:42:24.41ID:JZ1lkoYx0
>>738
バイドと意思疎通ができるなンテ…なんて素晴らC機体なンダ・・・
0740名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/24(金) 10:58:28.60ID:ngOrSI9g0
>>738
肉体言語(ガウバー)も1度までなら耐えきれるもよう
損傷箇所がQB素子で復元されるのでコックピットブロックとザイオンググラビティドライバの重要箇所が破壊されない限り航行を続けられる
0745名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/24(金) 13:47:58.20ID:ngOrSI9g0
>>744
撃墜されたB-QB1の機体残骸を回収した際、機体装甲の修復されなかった部分からQ.B.モトコと名乗る体組織の50%程がQB素子のヒト型生命体が出現しました。
異常な代謝と回復力が確認されており、B-QB系列の開発材料として活用されるものと見られます。
0749名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/24(金) 17:07:47.75ID:JZ1lkoYx0
さーてどこに行こうかしらね(BYDO的に)
0752名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/24(金) 18:36:11.67ID:ngOrSI9g0
マギレコのR-TYPEコラボあく
ゴマちゃんが魔法少女になるところを早く見たいんだよ
0757名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/24(金) 20:12:13.81ID:fjQnNZhY0
最終版の魔女まどかだって惑星規模だったしワンチャン。
あと乙女ゲーの破滅フラグしかないバイドに転生してしまいたい。
0758名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/24(金) 20:32:43.04ID:21V5l/9P0
唐突に思いついたけど
増殖できない性質のバイドを作ってそれとバイドを結合させ全体を増殖できない性質のバイドにする
っていう害虫駆除で子供産めないメスを離す的なバイド対策すれば勝つるのでわ?
0760名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/24(金) 21:49:36.79ID:M1yluHSP0
バイドを飼育っていう、高すぎるハードルクリアせんといかんのですが。
B系開発チームだって、手に余るプロジェクトですわ。
0777名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/27(月) 06:06:49.70ID:1rdBsVNG0
>>776
精子ってか塩基?
奴らから塩基から発射される弾は精子っぽいけど
Deltaはモロに精子と卵子と胎児だったな
0778名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/27(月) 10:14:42.34ID:7tn87VpU0
宇宙空間を漂う時はゴマンダーみたいなのでもいっけど
やっぱり重力下での活動は人間タイプがいいのよ・・・
0783名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/27(月) 12:28:01.83ID:nZE8cs/10
キガ ツク トミ ンナ バイ ドニ ナツ テイ タソ レデ モワ タシ ハニ ンゲ ンニ ナリ タイ
0785名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/27(月) 13:21:44.09ID:uStC+2EU0
バイドってあの旧公式ページの文言を見る限り人間のDNAも入ってるっぽいし、
RTTのバイドルートもあれだし、
自分は人間と思ってる可能性が
0787名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/27(月) 18:56:20.14ID:mxwdocdM0
FINALでバイド化したルートも、プレイヤーは自我を保ってる
だがバイドなので、濃厚接触すれば他人をバイド化させてしまい
人類の敵となった

結局の所、ラスボスバイドに自我があるのかどうか分からない
初期「バイド帝国」設定ならありそうだが
(コンプリートCDでも「星ヲ破壊スル」と言ってる)
III以降設定では、無さそう

本人は自我なんて無くて、何となく
ただフワフワと生きているだけではないのか
0788名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/27(月) 19:13:10.13ID:MgmBFtwY0
バイド化ルートでも
「なんかわからんが味方が攻撃してくるぞ… → ぶ っ 潰 す」
という思考の飛躍があるあたり破壊衝動はしっかり増幅されてるっぽいよな
交信を試みて、バイド艦船から地球軍の軍用周波数でノイズ混じりの呻き声が延々発信されてるとかになっても相当ホラーだが
0790名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/27(月) 22:16:11.59ID:bzxll9fT0
パリピ孔明のMCたちのような熱いリリックを叩き付けるバイドは居ないものか
0791名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/27(月) 22:20:33.18ID:FIHdqqc40
みんなしてバイドになるべ。なに、姿形はニホンカイハツヤマネコになるだけだから問題無し()
0792名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/27(月) 23:55:25.61ID:7JH9WxBJ0
そういえばデルタのラスボスって卵子から精子が出てきてると思ってたけど
あれってじつは卵じゃなく玉なんじゃ・・・。
0798名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/28(火) 08:49:15.70ID:fI0ukJNY0
バイドが可愛いワンちゃんだとしたら、
ご主人の命令でご主人様噛んだのに思いっきり蹴り飛ばされて川に落ちて、
溺れ死にそうになりながらも、必死に頑張って泳いで生き延びて、やっと岸にたどり着いて、
もう可愛かった頃の面影なくてボロ雑巾みたいになってるけど、それでもご主人様の命令を守ろうと主人そっくりの生き物見つけた瞬間襲いかかってる状態

どうです泣かせるでしょう
0801名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/28(火) 11:29:30.14ID:/NQz2+tf0
ぶっちゃけ元のバイドのセキュリティとか安全対策がザルすぎるのは間違いない
次元兵器での空間汚染が問題視されてたらしいし
26世紀人って技術は凄いけどものすげー大雑把な奴らなんじゃ…
0802名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/28(火) 11:36:28.33ID:OpW8MZLd0
どうにでもなると思ってたんじゃない?
ヤバくなっなら別のところにいけば良いだろうし。
0803名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/28(火) 13:43:00.43ID:E9pK7rtP0
兵器を作る側はいつも汚染への注意事項は通過儀礼のように記載するだけで
使う時に気にすることなんて実際にはない
よしんば気にしても兵器を使用する理由の方がいつも優先されてしまうま
0804名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/28(火) 13:46:23.88ID:Q/8yXU6n0
>>802
>ヤバくなっなら別のところにいけば良いだろうし。
F-Cに現れる大量のファインモーションがそれだと思ってる
0805名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/28(火) 14:09:17.73ID:E9pK7rtP0
え FCステージって26世紀から飛ばされて時空間漂ってるバイド達の一部かとおもてたー
0807名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/28(火) 16:04:41.60ID:vAbqAVXP0
その頃バイドが漂ってるのは異相次元で
F-Cで26世紀向かってる空間は・・・どこだっけか
0808名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/28(火) 16:05:17.59ID:E9pK7rtP0
>>807
異相次元じゃねえの(´・ω・`)?
0809名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/28(火) 16:06:28.35ID:vAbqAVXP0
3のそれとなんかイメージチガ
後あれだけ大量建造されてるファインモーションてそもそもなにゃ
0810名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/28(火) 16:12:14.51ID:E9pK7rtP0
>>809
3のあれは電界25次元
0811名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/28(火) 16:25:02.06ID:vAbqAVXP0
って事はケルベロスが閉じ込められてる所が異相次元?
F-Cの敵ってバイド臭さ殆ど無くて只の兵器って感じだし
ファインモーションの自転は重力作る為なんじゃとも思ったけど
動画サイト見てたらファインモーション=バイド閉じ込めてるってコメも有ったりで良く分からんな
0812名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/28(火) 17:46:01.19ID:/NQz2+tf0
異相次元は現実世界を除く次元の総称(平たく言えば異次元のこと)で
そのなかに電界25次元とか、暗黒の森とかの地名っぽい分類があるんじゃないかな
0813名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/28(火) 17:59:05.73ID:ZQAH4FBP0
そうだと思うよ(異次元の総称)

R戦闘機は「異層次元戦闘機」と呼称される
たぶん漢字が違うだけで(こまけぇこたぁいいんだよ的な)
「異層」と「異相」のRにおける用法は同じ

幾つも連なった次元のうち、人間界以外の場所を
「異層(相)次元」と表記していると思われる
電界25次元、跳躍26次元はそれらの内の一つ
0814名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/28(火) 18:23:07.17ID:E9pK7rtP0
ひも理論由来だと次元は26までで打ち止めですね
0816名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/28(火) 19:29:06.03ID:dIz5GoYM0
二次元が平面世界、今居る三次元がそれ+奥行
良く空想実験で言われる四次元が+時間軸で物が突然現れたりの世界
25、26まで行くと何でも有りやんな
0817名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/28(火) 19:50:10.31ID:VCxAyoJv0
>>814
だから跳躍26次元ってタイトルはSF的には割とトンデモな状況ということを端的に示唆しているのだな。
22世紀人類は既にあらゆる宇宙のあらゆる次元に介入可能と言える。
0818名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/29(水) 12:47:54.67ID:lj8j8tTU0
26次元跳躍は油断すると
未来に飛んだり、過去に飛んだり
挙げ句の果てにはバイドの巣に突っ込んだりするから
跳躍空間から出ても油断できない
0819名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/30(木) 13:56:12.70ID:iihehkGA0
>>818
と考えるとファインモーションには次元跳躍空間の制御能力がある…?
あの旗が封鎖用の制御機器?でそれを破壊されて妙な空間に飛ばされたと
0821名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/30(木) 20:26:17.50ID:whc8jDJ60
R戦闘機って感染にヨわそうだからコロナにもあっさり感染しそうで怖いわ〜w
0822名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/30(木) 21:58:10.40ID:P4ATAn/50
R戦闘機なんかエスカレーターの降口でオバチャンが退かないだけで画面の端に挟まれて死ぬよ
0823名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/30(木) 23:04:40.80ID:W4466Z6q0
R戦闘機で次元の壁を超えられるなら
上の次元だけではなく下の次元、つまり二次元の世界に行くこともできるのではないだろうか

でも二次元世界=ぺらっぺらの世界だとすると、ちょうど俺らが画面の中のR-TYPEを見てプレイしている状態が
異相次元航行の光景の一つなのかもしれない
0824名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/04/30(木) 23:50:58.23ID:P4ATAn/50
バイドの適応力は凄まじく、その本能は二次元においても失われることはない。
0826名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 10:20:36.09ID:+M64SDaZ0
落書きの宇宙要塞の上にバイド溶液を一垂らしするだけでバイド汚染された要塞の絵に変化する
なんて事があったりしてね
0827名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 10:29:58.15ID:PkNv1mx/0
>>819
制御能力ないと思う
Finalで出会ったファインモーションで言えば
脱出もできずずーっと漂ってる可能性が高い
KOWAI
0829名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 11:44:02.82ID:s5QQIgfu0
自機に攻撃してくるのってバイドに汚染されてるって認識でいいのかな?
他文明の可能性はないのかな?
0830名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 12:39:45.61ID:PkNv1mx/0
BYDOの同化的攻撃性や排他的攻撃欲求とは

性欲でした
「僕と一緒になろうよ」的なアハンな欲求の一方
性欲を満たそうとしてる最中に、横槍的に近づいた物体はもれなくしばかれます
0831名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 13:41:13.17ID:8PKzXRBa0
>>829
2のエンディングではBYDO EMPYREと有るのでその可能性
少なくともその時点でそう認識されてたのは確か

つか2ってこっちから攻め込んで行ってる気がするんだが
3面だったかの戦艦ラッシュ面の荒廃したビル背景はどこの星なんだろ
0832名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 14:23:57.88ID:PkNv1mx/0
>>831
火星じゃない?
0834名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 16:25:11.07ID:IQ/nb+G90
人権派「いくら侵食されたとはいえ元は人の居住地だった場所を波動砲で消し飛ばしたり、
元人間を光子バルカンでミンチにするのは如何なものか!」
地球軍「(´・ω・`)」

地球軍「占領された地域は『バイド帝国』になったってことにします(`・ω・´)」

人権派「うーん、『バイド帝国』と『バイド帝国民』なら人間関係ないし何してもOK!w」
地球軍「よーし最大出力圧縮波動砲で吹っ飛ばそうo( ^_^ )o」
0835名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 16:44:05.31ID:PkNv1mx/0
現在進行中の新型コロナウイルスとの闘い思い出してちょっと不安になってきた
0836名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 16:47:16.48ID:8PKzXRBa0
まあハドソン的設定とは言えドプケラさんが喋ったり
平行世界でバイドが居たり居なかったりする世界なんで細かい事は気にすんなと

PC Engine Longplay R-Type Complete CD & All Ending / PCエンジン R-TYPE Complete CD & ED集
https://www.youtube.com/watch?v=bddT36mliiM
0838名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 18:37:25.28ID:PkNv1mx/0
>>837
最後は次元のひずみを覗こうとして落っこちてしまうんですね・・・南無
0839名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 21:31:36.55ID:8z3WAhIc0
>>837
どこで産まれたか、とんと見当もつかぬ。なんでも月ほどの大きさのフレームの中ですべてを侵蝕し、取り込み、 進化して、自分以外の生命体すべてを喰い尽くすまで活動を続けようとしていたことだけは記憶している。
0840名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 21:32:23.42ID:f7qihC7G0
>>827
そうかな
あのバイドが大量に蔓延ってる空間の番人の如く立ってるようにも見えるけどね
>>828
ぼくのかんがえたさいきょうのバイドになってくれるかも
うれしい
0841名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 21:48:45.82ID:Nd7FfJL60
>>828
ジョジョ6部にそういうスタンドあったな
効果範囲は地球上全体で

バイドだと宇宙どころか次元超越か
0843名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/02(土) 00:47:59.90ID:lU2JOoBa0
耳をバイドにかじられたネコ型ロボット
異相次元ポケットからは不思議な道具が
0852名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/03(日) 15:58:07.13ID:cY2vPT0x0
ゴーデス細胞とかカオスヘッダーは
ウルトラ作品にバイドが出てきたっぽい扱い

コスモスの力を使えば、バイドも
浄化してしまえるのか
0855名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/03(日) 19:32:59.20ID:bhndhF/h0
>>852
光の国の巨人たちならバイドを倒せるかも知れないが、
バイドなら光の国の巨人たちも侵食して融合、同化してくれるかもしれない。くぱぁ
0856名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/03(日) 22:15:13.27ID:Hjympyvu0
ウルトラマンベリアルみたいなもんか
まああれも中の人はバイド以上にたち悪いが
リアルで反社レーザー使ってきそうな
0857名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/04(月) 01:24:16.81ID:P/aD2XNL0
>>855
ウルトラマンたちにしたら、バイドなんて蚊や蝿程度の存在だろうよ。
スペシウム光線なりで、まとめて汚物は消毒だ―もできるだろうし。
0861名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/04(月) 09:20:13.62ID:j8zGvuac0
バイド化出来ればコロナなんてこわくないのに
0862名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/04(月) 15:40:05.00ID:qt+LBzQq0
>>861
お前がバイド化する前にコロナがバイド化したらどうするつもりなんだ
エボラより怖いし劇症化するぞ
0864名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/04(月) 15:46:32.14ID:3jixKE8j0
シャドウフォース
ダークサイドに堕ちたのがバイド系フォース

リツイートでそういやと
シャドウだけどむしろ逆っていう…
0866名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/04(月) 16:58:35.07ID:j9tdI+O30
>>865
何が?文字潰れて読めねーんだけど?
0867名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/04(月) 17:07:26.32ID:Spcrj11L0
60才で一日中パソコンいじって誹謗中傷ネット工作してる南人彰みたいなゴキチョンに読めてたまるかよ
0869名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/04(月) 18:57:40.56ID:z3mJtCu70
キチガイにしか読めない字www
0870名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/04(月) 20:20:09.50ID:YT/ApbcE0
> 419 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 05:35:19.54 ID:SyAqryZf0
> コロナでやっとくたばってくれたかと思ってたけどまだ健在だったか、残念
>
> 420 名前:名無しさん@弾いっぱい[] 投稿日:2020/05/04(月) 06:32:00.32 ID:Vf3uA2MK0 [1/2]
> ちがうよ、南人彰
> ミカド系の炸裂弾入の宝箱におまえがうっかり触れたからだよw
>
> 421 名前:名無しさん@弾いっぱい[] 投稿日:2020/05/04(月) 06:36:55.37 ID:Vf3uA2MK0 [2/2]
> ゲーセンミカド総合庁舎〜クリクンカクンガー
> https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1585597760/6
>
> 6 名前:名無しさん@弾いっぱい[] 投稿日:2020/03/31(火) 08:58:54.85 ID:GHMhKYGr0
> ひとあきくんの視点でいうなら
> きみはたけしの挑戦状級の宝探しゲームをやってるようなリアルな興奮を体験できるということだよ
> いろんなパターンのスレタイ検索をし、1000近くある板をひとつひとつ開けていき、一つでも多くお目当ての財宝(スレ)を見つける
> スレはこれといって君に危害は与えないが、たまに不用意に触れてしまうとウイルスを散布するトラップが発動する
>
> 実にクソソン、、もとい
>
> 実にスリリングなゲームと思わないか?
>
> 422 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 18:54:37.17 ID:kE2hHLB40
> このキチゲエが早くコロナでくたばりますように(-人-)
>
> 423 名前:名無しさん@弾いっぱい[] 投稿日:2020/05/04(月) 20:19:14.35 ID:YT/ApbcE0
> おまえがコロナの話なんかしないほうがいいのでは?w>南人彰w
> おまえは年齢60、つまりコロナに対抗できない致死年齢にある
>
> 死ぬのはおまえだろうw
0875名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/05(火) 10:07:33.41ID:uSgtOqk70
ゴマンダーの特性は「あらゆるものを取り込み際限なく成長する」。
銀河系中心域への次元跳躍後のステージだから放棄された施設の意匠が地球由来のものであれば
先のバイド戦役時に人類がこの宙域に持ち込んだ前線基地の残骸なのかもしれん。
施設を乗っ取られたから放棄したのか、バイド汚染された後に住み着いて周囲の物質を引き寄せてるのか、
あるいはその両方なのかはわからん。
0877名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/05(火) 11:25:11.02ID:p0U3F5nj0
ふと思ったがフォースがあればごみ問題なんて簡単に解決できるよな
ごみをフォースに投げ込めば勝手にエネルギー化してくれるし
発生エネルギーをコントロールロッド経由で回収すれば他の用途にも使えそうだ
R世界のごみ処理場には民間用に調整されたフォースが置いてありそう
0878名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/05(火) 12:17:45.50ID:NeUHrTaE0
>>877
よかった、発想が普通の使い方で
1行目読んだ時点で「コントロールロッド引っこ抜けば木星基地みたいに消滅できるな」と思った
0879名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/05(火) 12:49:33.68ID:BuYbJbR00
核融合実現してるんだから大体の事は解決できるよ。
結局エネルギー収支が見合うかどうかの問題に過ぎないんだし。
0884名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/06(水) 10:49:13.54ID:5lJVIFoM0
ミスティーレディ?
それなら、最高難度Cルート(26世紀エンド)の動画有った気がするな
0892名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/06(水) 20:05:40.36ID:8BBrpdYX0
>>890
8月まで行ったら夕暮れのコロニー跡と何も無い宙域と男女がまぐわう洞窟しかなかったよ
0896名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/07(木) 01:19:37.62ID:ldifTjNa0
キガツクト ワタシハ R-9ニ ノッテイタ
ってパイロットも居るんだろうか?
0897名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/07(木) 01:22:52.46ID:22t5HpQJ0
R-9は数も多いし、一番普通のパイロットが多いんじゃないか?
経緯が変なのは系譜の端っこのあれとかあれとか・・・
0898名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/07(木) 05:15:51.57ID:uTz3imQI0
18機(プレイヤー含めると19機)いた初代R-TYPEは
普通のパイロットだと解釈してる

IIとIIIがな とても志願したとは思えない
もちろん志願した可能性も全く無いわけではないが、
何かの事故に遭って意識を失った後
主人公「な、何だここは!なんでここに乗せられてるんだ!」
博士「どうせ一度死んだ身だ。地球のために戦おうとは思わんかね(ニヤリ)」
ってなってそう
0899名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/07(木) 06:19:50.22ID:huZBMcnz0
Uは選りすぐりのエースを3機しかない機体に乗せてるわけだし士気が低いパイロット使うわけにもいかんだろうから普通に志願だと思う
Vは…時期的に下手したらロリbba良いよね…で作ったのを転用した可能性もあるしどうなんだろうね
0900名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/07(木) 06:40:17.34ID:Ap345H2r0
14歳で志願したの?
0901名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/07(木) 07:20:46.65ID:4j1G835Y0
逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ
0903名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/07(木) 10:27:33.91ID:c/CoKTEH0
もっとヤバ改造してくれ!って自分から言ってくるような変態パイロットまみれな気もする
0904名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/07(木) 10:31:24.43ID:eWdAnX2p0
シンジが刹那みたいな性格だったら話がすぐ終わってしまうから仕方ないね。

「俺がエヴァンゲリオンだ」
0907名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/07(木) 11:40:25.10ID:pm7lc7gX0
>>906
まぁアレ人類補完と銘打ってるけど
ゲンドウのユイ復活させて心の隙間を保管して
ついでに新世界のアダムとエバに成ろう計画だし
0911名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/07(木) 14:07:25.75ID:Hb3eclub0
バイドに迎合する宗教は現地政府に潰されてるんじゃない?
倫理とかうっちゃってR機体とか作ってるみたいだし。
そのわりには糀バルカンとか災害波動砲に非人道的とか言ってるのは謎。
0918名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/07(木) 17:38:22.31ID:byzvj6AW0
街中で圧力容器に封入されたバイド素子を解放して同時多発的にバイド汚染を引き起こすバイド教団
地上部隊が携帯式陽電子砲で対処してる間にバイド教団本隊が統合作戦司令本部に向けコンバイラを発進させた…

みたいなシナリオのステージがやりたいです
0919名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/07(木) 18:28:53.66ID:Wa7UXQnI0
もしRTT3がでるなら次の敵はバイド信奉教団かなと考えてたことはある
メイン機体はプラトニックラブ辺りで
0920名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/07(木) 20:15:49.53ID:sXX4wFvP0
ガンパレードマーチの幻獣共生派思い出した
そういやアニメ版ゴジラだと、ギドラに星と自分達を供物にして
以降は他所の知的生命体を供物にするエクシフってのもいたな・・・。
0922名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/07(木) 20:37:24.79ID:Id+9rCZS0
>>907
と言うか人類どころかあの世界の地球の生物全部が生まれる前に還ってしまうので
犬や猫とも一体化して意志疎通できるようになってしまう。

お、良いじゃん!(錯乱)
0923名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/07(木) 20:50:41.88ID:sXX4wFvP0
生物全部が生まれる前に還るのとは違うけれど、
Vガンダムのエンジェルハイロゥだと、地球に住む人類(結果的に生物全て)を生きたまま睡眠状態にして
衰弱タヒさせようってのがあったな
アニメだけ見てたから、地球に住む人類を衰弱タヒさせたら、コロニー側が入植するのかと思ってたけど
小説版で、コロニー含む人類全体を衰弱タヒさせて、発案者のカガチとムッターマも一緒に眠りながらタヒぬ気だったらしい
0926名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/07(木) 23:33:35.74ID:sXX4wFvP0
>>924
人類は闘争本能が強すぎて毎回戦争ばかりするし
永遠に人類が地球圏で繁栄するのは無理だから
カガチやムッターマ自身を含む人類全体を永遠の眠りにつかせようぜって事らしい
一言で言うなら、爺が未来に悲観したので人類滅ぼそうとした。
0931名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/08(金) 12:24:12.73ID:1Lg/t4Sf0
まあバイドっぽい侵食系生命体は出たから間違いでもない(実際は攻撃性はないが)

こっちもRTTでアキレウスがザクしてたし……ヒートホークフォースは出ますか
0932名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/08(金) 12:24:27.72ID:4JBiJC+H0
ゴメス「ヲソ カツ タナ ア!」
ニヴルヘイム艦長「かわせー!かわせんのか?!かわせー!」
マーベット「コン バイ ラガ !!」
0934名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/08(金) 14:29:20.63ID:h1Dw1/qW0
ファイナルでは微妙だった火炎波動砲がタクティクスではクソ有能だったな。
火に弱いやつ大杉。
0935名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/08(金) 14:46:44.08ID:Ibye5Mdu0
タクティクスで有能と言えばキングスマインド
FINALじゃキングドンマイなのに
波動砲の威力がループ上がるほど1個当たりで
低くなるのはどうかと思う
0937名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/08(金) 15:08:45.16ID:COqGaI7O0
タッチパッドで着弾点決める位したいな
経路はベジエになるだろうけど
0938名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/08(金) 16:04:53.36ID:oX5PMr6z0
バリア波動砲がちゃんとバリアしてるのもタクティクス
波動砲扱いされなくなったけど
0939名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/08(金) 17:21:14.08ID:COqGaI7O0
波動とは波が伝わる事そのものの挙動という
然らば波動砲とは荷電した粒子を飛ばしているのではなく
(単に通常弾だなこれでは)
エネルギーが伝わっているだけなのか
となれば波動を伝える座標そのものが重要になる・・・

巫女やん少佐が事故ったのも・・・
0942名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/08(金) 22:02:50.63ID:COqGaI7O0
>>941
自己中な上に、国民を扇動するときは耳に心地よい共産的な手法に代わるというか
0943名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/08(金) 22:04:35.44ID:WS+x/p6q0
>>941
初代から割とキチガイストーリーだけど、現実も割とキチガイストーリーだから大したことはない。
0944名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/08(金) 22:30:02.27ID:TTaO1S8l0
>>941
富野監督がその時白黒どっちのモードかによる
白だとタイムボカン時代からのおちゃらけ有りモード
黒だと主要キャラ全滅までやりかねないから…TRTより黒い
0945名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/08(金) 23:44:20.61ID:h1Dw1/qW0
今読んでるなろうのSF作品の銃と強化服がR-typeの機体名をもじったやつと気づいたわ
0949名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/09(土) 00:45:21.79ID:xYxnrsVW0
STGでも自機がパワーアップして弾幕張れるようになると、かわりに一発あたりの攻撃力が落ちることは割とある
無敵時間とかランク補正で敵を硬くする方で調整することもあるけど、どちらにせよ着地点は同じこと
目的は主に、下手な人、低ランク、復活時の低パワー時の救済であって、>>935の調整はやっぱり謎だが
0950名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/09(土) 06:26:08.69ID:vHgMwd8y0
ぐあぁミスった
R-TYPEシリーズについて語ろうPart80
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1588972217/

最初こちら建てた時、スレ一覧に表示されなくて
5分ほど待って更新かけても表示されなかったから、スレ建て出来なかったと思い
再度建てたんだ
上記が次スレ
06:15:35.12に建てたのはミスなので放置して落としてください。

念の為、新スレは30ぐらいまで保守お願いします。
0956名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/09(土) 12:55:29.87ID:PTYs26Mx0
デコイ波動砲のデコイがショット撃ちできる自立型の攻勢デコイで
やられそうになったら波動砲になって敵に突っ込むとかだったら神だったな
タクティクスのがそんな感じだけど
あれは自爆か
0957名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/10(日) 11:53:26.70ID:9dKLpghe0
なろうのパロディとか以外にも、アズールレーンもプロローグだけ読むとモロRTT2の連合とグランゼーラだったな。

ただ、敵であるセイレーンが海洋生物モチーフ統一でダライアス要素、画面では複数人がグラディウスのオプションみたいについてくるから、意図的に3大横シューの要素入れてそう。
0959名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/10(日) 22:08:52.98ID:C9iL1OI10
アズレンのアニメちょっとだけ見たけど同じこと思ってた
あの登場人物たちの対立構造には何か元ネタがあるのかな
0961名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/11(月) 12:24:17.84ID:CuG5bV220
整備が行き届かない辺境の部隊あたりだと、ニコイチ機体とかあるんだろうなー。
0962名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/11(月) 17:45:29.05ID:qA+QAbkH0
>>961
アローヘッドの機体信号が出たと思ったらバウンドライトニング波動砲をぶちかまされる案件が
0963名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/11(月) 19:22:16.62ID:1NV1Jpwy0
セイレーン、本編より過去にも人類を襲ってて一度退けられたとか、未来から送られてきたとか、これ調べれば調べるほどバイト係数高い…
裏設定になるけど、本来は未来の人類が未来で対峙した敵を倒す兵器として作られたまでは一致。
ただ、セイレーンでも未来の敵が倒せなかったので現代に送り込んで何度も戦争を起こし、現代の人類の兵力強くして未来の敵を倒せるようにしようって感じでちょっと違うけど。
0966名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/11(月) 21:42:12.00ID:All2IlJ+0
9Kとかそんな感じはする

武装剥ぎ取って、Rシリーズの本来の姿通りタグボート運用してるのもあるだろう
0974名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/13(水) 14:55:18.97ID:ypPjiXca0
ライスシャワー波動砲

※ばら撒いたお米は撮影後バイドがおいしく頂きました
0975名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/13(水) 15:30:59.65ID:i5NqT7Xe0
生米、餅、お粥といった具合に
変幻自在の攻撃が可能な強フォースになりそうな予感
0976名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/13(水) 17:48:30.70ID:3aLLWmSf0
生米レーザーは直線で飛んで敵を貫通しそう
餅レーザーは敵の内部に絡んで撃墜するタイプ
粥レーザーの近距離超高熱攻撃で敵の喉を焼け!!
0977名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/13(水) 19:49:52.03ID:Tnn06+/y0
もちは生体なら呼吸器を、機械なら吸気排気を詰まらせて窒息死させるやつだろ。
0982名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/14(木) 12:21:38.48ID:kwzaGyfA0
各都道府県ごとに機体を作ればあっという間に47機出来そう
武装はその件の名産品で
0985名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/14(木) 15:08:28.56ID:s7pAbVm60
当初最強機体だった広島長崎は関係団体からのクレームで弱小化
八百万の神波動砲装備の鳥取県が最強機体に
0987名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/14(木) 15:44:06.49ID:7VBGLLrR0
生鮮じゃなくてもバイdフォースにできるのが良いところ
砂丘フォース琵琶湖フォース富士山フォース…
0997名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/14(木) 23:34:13.85ID:6AudImp60
寄木細工フォースにシウマイビット、ランドマークタワーミサイル・・・?
1000名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2020/05/15(金) 00:22:10.42ID:cJMn+NO40
ニュークリアカタストロフィーがすでに相当ヤバい
周囲の物質に強制的に核融合を起こさせるから
いくら装甲分厚くても無意味なんだよな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 1時間 49分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況