X



R-TYPEシリーズについて語ろうPart72

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001スゥちゃん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/11(木) 10:24:12.03ID:5misOgQC0
A.D.1987.7 CONTACT 遭 遇        「R-TYPE」
A.D.1989.12 METAMORPHOSIS 進 化 「R-TYPE II」
A.D.1992.12 ANOTHER 外 伝        「R-TYPE Leo」
A.D.1993.12 REVENGE 逆 襲       「R-TYPE III」
A.D.1998.11 RESURRECTION 再 生.  「R-TYPE 凵v
A.D.2003.7/17 FINAL 終 結
「R」 最  新
.....  最  強
.....  最終作。
バイド殲滅作戦“Last Dance”
「R-TYPE FINAL」
     フォース        バイド
最 終 兵 器 対 最 終 悪 魔
そしてR計画凍結・・・全ては終結へ・・・。
だが・・・俺達の戦いはまだ終わってはいない。
【公式サイト | 株式会社グランゼーラ】
最新作:R-TYPE FINAL2
https://rtypefinal2.com/ja/
※今作はアイレムからライセンスを借りての製作販売です 2019/4時点


株式会社グランゼーラ
http://granzella.co.jp/
アイレムゲーム事業部スタッフが革命軍結成!
もしかすると・・・R-TYPE以下殆どのゲームはグランゼーラに?!
0860名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/24(金) 22:05:05.68ID:YQz87CQe0
Dimensionsはもちょっとテクスチャ頑張れよと思ったけど、頑張りすぎても敵や弾見にくくなるしこんなもんなのかね。
0861名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 01:51:10.77ID:NB5OE7qy0
2作入れて1200ゲイツ(1716円)だったからね、むしろ当時にしては頑張った方とも言える
今ならFINAL2でも採用されてるロイヤリティが手頃のUnreal Engine 4があるから
同じ値段でもかなり向上できる、UE3までとは違って開発段階ならロイヤリティも発生しないから経済的にも楽
0862名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 21:57:29.75ID:e0d6x6S20
R-TYPE1シビアだわ
ちょっとパターンからズレただけで敵弾のパターンがズレるもんな
7面しんどい
0863名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 22:34:08.40ID:7ZmSagU30
初代のエンディング見てると縁日でR戦闘機釣りとか面白そうだなと思ってしまう
0864名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 22:54:52.49ID:XE4G5W8O0
R-TYPEの後付けされた重苦しい設定大好きだけど
同時に設定には整合性を求めるやかましいタイプでもあるから
初代で明らかにハッピーエンドだったのを改変されたことへの評価に悩む
0865名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 22:55:56.81ID:XE4G5W8O0
文言までは覚えてないけど確か
「バイド帝国の脅威はその後二度と現れなかった」
みたいなこと書いてたよな
0868名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 00:03:05.51ID:Mankdyur0
グランドフィナーレで26世紀に行ったのに
未来の人類に対してあろうことか
R-TYPE COMPLETE CDを渡してしまったせいで
超攻撃的文明と判定された
0869名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 00:03:51.90ID:qV7mJAnm0
そんなヘリック共和国とゼネバス帝国(と、ガイロス帝国)みたいなノリでやんなくても・・・
0870名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 01:30:33.38ID:s/d8ICs60
某SLGでも帝国を滅ぼすより滅ぼした後の敗残兵の方がやたら強いしそういうことやろ
0882名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 23:22:50.70ID:+ZEfR5ds0
バイドって精神汚染してくるから
嘘でも「私はお前の父だ…」って何度も囁かれたら
いずれ洗脳されてしまいそうな感じはしなくもない
0884名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 01:21:02.36ID:kwAZZfQ00
人間のほうがお父さんなのでは?
人間「アイムユアファーザー」
バイド「お・・・おう;」
0885名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 07:22:40.93ID:iVN8KoOU0
フォースの暗黒面とかどんなのだろうと思ったが、
そもそも暗黒面どころか全面的に暗黒の塊というか暗黒の結晶体だった。
0886名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 12:27:11.49ID:QbLsu8AC0
事あるごとに出てくる「フォースは無傷で回収されている」の一文が闇深すぎる
0890名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 15:11:38.84ID:jTivzp4M0
ゲーム的な話ではあるけどギガ波動砲の直撃を受けようが移動する壁に押しつぶされようがフォースどころかコントロールロッドまで無敵って…
コントロールロッドの素材で機体作ればいいんじゃないのか
0892名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 16:28:18.72ID:gh0JxVDq0
コントロールロッドで機体作るとようするにフォースになっちゃうわけで
つまりパイロットはフォースの中からフォースごとコントロールすることになるわけで
バイドすら分解するフォースの中で活動できる人間になるのでそっちのほうがやばい
0893名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 17:55:03.52ID:a/WG5sJz0
まあΔのエンディングではコントロールロッドが消滅してフォースから溢れたバイドのエネルギーが自機に襲いかかってきてるんだが
0896名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 20:57:19.57ID:ilRJhYrE0
Δって3dで演出面が強化されて尚且つ従来のスピード感はそのまま、難易度は調整がしっかりされてる、機体の差別化がしっかりできてる(性能面でもストーリーでも)…って感じだから評価されてるの?
0900名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 23:09:54.05ID:2sOHamES0
てかあれだけ高エネルギーで純度の高いバイド体をあの数保有してる時点でかなりヤバくないか
0902名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 23:27:58.61ID:QbLsu8AC0
>>895
わかる
シューティングスターの一斉砲撃好き
あとタイトル画面の水没したフォースも好き
0905名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 23:45:25.39ID:2sOHamES0
そういや5月下旬にプラットフォーム云々のアンケ再度やるとか言ってたけど音沙汰ないな
0909名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 14:13:19.34ID:4E5S6TzO0
未来人にR-TYPE COMPLETE CDを渡したら
超攻撃的文明が攻めてきたと思われるのは仕方ない
0914名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 22:45:30.34ID:eqIxJ4uc0
completeCD気がついたらプレミアム入りしててちょっと後悔してたんだが
アレな出来だったん?
0918名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 08:12:23.83ID:+QyTquGd0
結局switchでは出るのか
グランゼーラだとあんまり無理すんなとしか言えねえ
0926名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 09:54:17.70ID:+Dh3gGb60
アンケート結果を見るに箱はハブられてもおかしくなかった気がするけど
PCで遊びたい人が多かったからそのついでに作るんじゃね
箱⇔Windows間のゲームの移植は容易って聞くし
0929名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 10:06:55.83ID:LnxC0FeA0
>>920
クラウドファンディングであまり支援者いなかったら発売中止だよ
まあ大丈夫だろうけど
0930名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 10:10:48.24ID:+Dh3gGb60
>>928
何でそうなるのかわからんけどSwitchが足を引っ張ると思ってるの?
来月にリリースされるBloodstainedみたいに
Switch版だけ解像度とフレームレート落として対処すればいいだけじゃね
0933名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 10:51:42.71ID:nRYqbqT90
ゴキ豚くんは絶対言わないけどグラ期待するならゴミステも切った方がいいんじゃね
0934名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 10:57:00.77ID:kZsMV7350
R-TYPEに最高画質を求めること自体アホだけど
最高画質を求めれば与えられると思ってる時点で脳味噌ゴキブリサイズ
0938名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 12:00:57.95ID:kZsMV7350
あんまり画像に凝られるとシューティングゲームはやりにくくなるんだよな
dimensionsのあのショボい3Dですらドップの当たり判定分かりにくくなってたし
敵の爆発やステージ演出で激しいエフェクト出すのもジャンル的に悪手
0939名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 12:04:02.91ID:fpotQnDG0
そもそもグランゼーラにグラ期待しちゃダメだろ
1〜2世代前のグラを想定して丁度良いくらいだから
ハード的な障壁は無いと思っていい
0940名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 12:31:05.51ID:VELWT8MO0
>プラットフォームは、PlayStation 4、Nintendo Switch、Xbox One、Steamを予定しております。

>実施は、世界同時に行います。各地域の開始予定時刻は以下の通りです。
>
>日本標準時: 2019年6月4日(火)深夜0時


steamキター
取りあえず今月のタバコ代ぐらいまわすかな
0941名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 12:42:44.43ID:D90ryKuM0
マルチになるのはええw

なんでPS4独占なんかで最初発表したんだか
PSだけじゃ売れないのわかってただろ
0945名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 13:52:50.64ID:IVoZrPxC0
初めからマルチなのは決まってただろうから情報小出しにしてるだけじゃないかね
それよりおま値が心配だわ
海外50$日本80$とかやったらセールまで買わないからな
0949名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 15:25:03.39ID:IVoZrPxC0
STGは結局スーファミとかメガドラのへんのドットが一番やりやすい
まあ3Dになるんだろうけどエフェクト過多や背景うるさくするのはやめてほしいわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況