X



スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/07/12(木) 04:31:28.23ID:VxNwmBc/0
スレッドを立てるまでもない質問はここで。
というか、単発質問のためにスレを立てないでください。お願いします。
既出上等。でも自分で検索した方が早い場合も。 http://www.google.co.jp/

固有タイトルに関する質問はハード名(アーケード、PS2など)を出すこと。
これがないと誤回答、誤誘導の原因になります。

前スレ
スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1287572153/

案内サイト
http://stg.arcadeita.net/

板内のスレタイ検索は http://kohada.2ch.net/gamestg/subback.html を開いて
Windows→Ctrl+F  mac→Cmd+F (Cmd=アップルマーク)

この板にスレッドがなくても、アーケード・家庭用ゲーム・PCゲーム等にスレがある場合もあります。
その場合はここでわかります。 http://ttsearch.net/ (全板用)


シューティングゲーム以外の質問はこちらで。
PCに関する質問 http://kohada.2ch.net/pcqa/
2ちゃんねるに関する質問 http://ikura.2ch.net/qa/
2ちゃんねるでよく使われる用語 http://www.media-k.co.jp/jiten/
2ちゃんねるでよく使われるAA http://mem2ch.web.fc2.com/archive/maruheso/aadic/

※マターリage進行で。ヽ(´ー`)ノ
0797名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/06(火) 17:24:29.90ID:jmi5H0xj0
箱買ったことないんですが新しい箱買えばほとんどのソフトはdl版で遊べます?
主要シューティングでそもそもdlがなかったり互換してなくてdl版で遊べないタイトルあったら教えてください
0798名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/06(火) 18:14:54.32ID:gT2AHMjc0
>>797
残念ながら2DSTGに関しては360のパッケージソフトとして出た作品はほとんど互換対応されてない
ただ逆にダウンロード専用コンテンツならぐわんげ、斑鳩、エグゼリカ等大体互換対応完了してる
0799名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/05/03(月) 19:28:09.90ID:NEjFwkan0
みんなモニター何使ってる?
レトロシューティングの場合は1msさえクリアすればあまり気にしない?
0800名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/05/03(月) 20:12:13.99ID:Et9vqkBb0
プロフィールプロ使ってるよ
0801名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/05/13(木) 18:39:15.33ID:R4o8uwXN0
今気づいたけどクリムゾンクローバーってps版ないのな
携帯のSwitchとモニターのpcあればいいから合理的っちゃ合理的だな
アケアカとかショットトリガーとかもpsよりpcで出してほしい
0803名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/06/04(金) 07:54:22.84ID:kztDkTyL0
すみません質問です
子どもの頃にスペースインベーダーやギャラガがあったのですが
勿論それらは自機が左右にしか動けなかったのに
ある日ゲーセンで自機が左右だけでなく画面上を全方向に動けるゲームを見て
衝撃を受けました
全方向に動けるようになった初のシューティングは何でしょうか?
ゼビウスやスペースコブラ辺りなのでしょうか
ずっと気になっています
0805名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/06/05(土) 06:25:55.84ID:/Jov/nd80
元祖ボンバーもアステロイドとかの海外シューだったよね?
スマートボムとか呼ばれてたけど
0806803
垢版 |
2021/06/05(土) 07:06:32.08ID:hSIgZjD+0
すみません、日本のSTG限定でお願いします
海外のラジコン挙動には興味ありませんので
バンゲリングベイガー
0807名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/06/05(土) 08:39:34.67ID:35TTPWhO0
>>803
ここで掲載されてる発売順のを見ると順番的にスクランブル(横STG)から8方向移動が可能になって
縦STGだとゼビウスて事になるとおもう
ニチブツとか掲載されてないメーカーもあるのでスクランブル以前(81年)で調べてみたけどちょっと判らん
https://w.atwiki.jp/dragonkiller/pages/692.html
0808名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/06/05(土) 08:48:39.61ID:35TTPWhO0
あと固定画面で4方向移動できるのだとタンクバタリアン(80年)
全方位系STGでならナムコのボスコニアンが81年で出ててる
0812名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/06/05(土) 23:49:55.43ID:u2ttTN/E0
>>807-808
あなたは今実年齢何歳で、シューティングゲームは西暦何年頃からされているのですか?
今でも80年代のシューティングゲームを実機で遊ばれたりするんですか?
0813名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/06/06(日) 06:37:42.16ID:g+c5HXuP0
そもそも最初の質問がシューティングの歴史についてみたいな内容だったのに
自分の好み限定という条件を後出しして回答者を切り捨て海外STGを見下しマウント
もちろん好みは人それぞれだがいきなり無神経に固定ファンのいる作品ディスるか?

歴史と好みは分けて考えましょうよ
出来不出来は別として黎明期の作品群に省いていい存在など無いんですよ
互いに影響しあってSTG黄金期を築いていったんだから
0814名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/06/06(日) 13:59:23.10ID:vPck1x+U0
SNSではブツブツ愚痴を言う程度だけど
ほんとはみんなガチで殺し合いしたくて堪らないんだよ
0815名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/06/06(日) 15:31:05.83ID:g+c5HXuP0
たしかにSTGってギラギラギスギスしてる奴らが覇権争いして高めあってる所もあるな
むしろ争う事こそが健全な業界なのか
俺もエスコン7はバトロイしか興味なかった
0816名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/06/06(日) 17:24:10.79ID:T0IXkNmh0
>>815
40代のおじさんとかになると、人によっては視力、体力、思考力、反応速度などが衰えてシューティングのオンライン対戦で勝てなくなるイメージがある
0817名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/06/06(日) 21:18:57.04ID:LwA/dHK+0
尼レビューとかでもよく、動体視力が衰えてもう~とか聞くんだけど
実際は身体能力の衰えというよりは情熱の低下の方が影響でかいと思う

40とかになって結婚して妻子できてれば自ずとゲームから離れていくし
社会人生活長くなると睡眠時間削ってまで遊んで次の日の仕事に支障をきたすみたいな事も避けるようになる
ゲームに夢中になれない環境だから情熱を冷ませて自制しちゃうんだよ
コンテンツもあふれてて集中力要するSTGよりも動画視たり緩いアプリで遊んだ方が疲れもとれる

一方で40超えてからも第一声で活躍するプロレーサーとかもいる以上
やっぱり身体能力云々の問題は精神論でしかないと言わざるを得ない
もちろん老眼でどうしようもない事もあるだろうけど便利な時代なんだし工夫すればいくらでもフォローできる
だから、せめてSTGと向き合う時だけは若かりし頃の闘争本能を蘇らせるのよ
男として枯れ果てたくないからな、一生現役のつもりでいないと!

オヤジ語りが長くなってすまんな
0819名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/06/06(日) 21:28:47.62ID:rrti/aGm0
セガとタイトーって日本のメーカーだと思ってた
だからセガハードは海外で人気だったのか
0820名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/06/06(日) 23:30:03.89ID:T0IXkNmh0
>>817
個人の能力と同じ様に老化のスピードも人それぞれだからな
40代、50代でも若い人に引けを取らない戦いが出来るゲーマーは尊敬できる
0821名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/06/07(月) 10:56:49.22ID:FcGHterg0
歳を取って差し支えになるのは反射神経だの動体視力だのよりは腰痛とか頻尿とか集中力の持続時間の低下とかだな
ループゲーで何周もするのはしんどいし、二周目ですら億劫になる

少なくとも50くらいなら動体視力だのが支障になることはあまりなくて
昔出来た事は概ねできるし、当然だが昔出来なかったことは今でも無理(火蜂撃破とか)
とは言えお年寄りの自動車事故とかを見るといつかは身体能力的にも限界は来るのかなとも思う

まあ>>817も言ってるけど家庭を持ったりするとそもそもSTGをやる時間は激減するな
たまに東京に用事で行ったついでにHEYとかに寄って遊ぶと楽しいんだけどね
0822名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/06/07(月) 23:57:29.60ID:ubn3m7K+0
人によるだろうけど、ある程度年齢を重ねるとゲームに対する情熱や関心が薄れて来る
0824名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/06/08(火) 01:52:16.42ID:EGEbGYiE0
以前は俺も親切に質問に答えてたけど、礼を言わずバックレるから質問には答えない事にしたわ
自分で調べろバーカ
0827名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/06/09(水) 01:10:06.69ID:U3X3Mm8k0
ありがとう
最近興味もったんだけどストアだとシューティングなのにごちゃんはアクションのほうだったのか
0829名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/06/09(水) 08:16:04.95ID:/ZCMNxBi0
STG板と言うが一部の例外タイトル以外は2DSTG専門板
FPSやTPSはもともとPCで発達したジャンルもあってか板違い扱いで定着しなかったのと
PS3あたりからはマルチプレイを重視するゲームの増加もあってシングルプレイゲーが多いSTG板とではプレイヤー層が更に合わなくなった

FPSもTPSジャンル的にはSTGではあるんだけどね
0830名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/06/09(水) 09:08:42.52ID:w3ANwsaI0
この板が出来た時にFPSやTPSを扱うかどうかで揉めてたな
FPSもSTGだ!排除するシューターは閉鎖的だ!って騒いでた連中がいたけど結局はスレを立てて盛り上げるでもないし
事情を知らずにどこに行けばいいか分からない新参者が困るだけの状況になってるんだよなあ
0831名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/06/09(水) 09:18:15.48ID:tbmkrRav0
完全に住み分けてる分には一緒で問題ないけど
こういう質問雑談スレで出会ったら最後、2D側の人間がカンカンに怒り狂うからな
0833名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/06/09(水) 19:45:26.41ID:FFwgJ7420
ジャンプするからロックマンやメタスラみたいなアクションシューティングのほうが近い気もするし分類難しいすね
0834名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/06/09(水) 23:37:15.92ID:/ZCMNxBi0
洋ゲーアレルギーなところもあるからね 海外のゲームのスレはSTG板ではあまり立たないのもあったし
洋ゲーは今でこそ写実的なグラで吹き替えも充実してるけど昔はバタ臭くてクドイ色使いのグラや吹き替え無しも多かったし
0835名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/06/10(木) 01:02:09.71ID:ap0lCMM00
日本のおっさんオタクにとってはFM音源文化が正義で任天堂ハードや洋ゲーは忌避すべきものだからな
0836名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/06/10(木) 11:40:19.96ID:OnZAsTvx0
任天堂ハードとかプレステとかのメインストリームに出たゴミや洋ゲーは見下すのが俺達マニアの嗜み
0839名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/06/14(月) 18:12:13.71ID:TyAB86zq0
第一基準でアケゲー出身タイトルかどうか
第二基準で国内メーカーのタイトルかどうか
第三基準で萌ヲタに媚びてないかどうか
0840名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/06/14(月) 20:05:03.46ID:HOTiaKoq0
それを満たしたところで遊ばないし語らない
なぜなら叩きが1番の望みだからだ
0841名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/06/15(火) 13:11:35.86ID:BqGCZN8A0
アフターバーナーやスペハリみたいな奥スクロールってTPSとは違うのか
ビハインドビューなんて言葉もあったな
昔は店の棚だとメタスラ、魂斗羅、ヴァルケンとかはSTG扱いだったが最近はFPSしか置いてねぇ
レトロな2DSTGはプレ値のショーケースが定位置化しとる
0842名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/06/23(水) 22:54:12.01ID:jThG/3M60
psでセールになってるけどバサラコレクションて面白い?
面白いとしと移植度というかps版のできはどう?
あとゲーム天国はSwitch版もってるんだけどpsのスペシャルぎゃないほうって追加要素ないだけの劣化?
なぜか100円高いのが気になる
0843名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/06/24(木) 20:40:13.16ID:KM8/dvG20
某ゲームのスレを荒らしていた知恵遅れの荒らしと文章の癖が似てる奴が来た
0844名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/06/26(土) 13:34:25.55ID:WIc0j/d40
婆娑羅コレクションのほう買ってみた
アーケード版未プレイだからオリジナルもそうなのかわからないがレバー操作に対して自機が一瞬遅れてるような遅延を感じる
あとチュートリアルがわかりにくい上にボタン配置変えられないのがクソ
調べたら2ボタンしか使わないゲームなのになんでこんなにわかりにくくできるのか
ボムボタンと婆娑羅モードのボタンを別で作る必要があるのかと
ゲームとしては難しすぎず単調すぎずのいい感じで楽しいから買ってよかった
移植したメーカーが悪いわこれ
0845名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/06/26(土) 13:46:46.84ID:WIc0j/d40
あと攻撃する音と攻撃が当たる音がBGMに対してやたらでかくてやかましいんだが原作もこういうバランスなのか?
バサラタイムレスは16対9の大画面で縦シューできるのと横に広い画面でも困らないようにダッシュできるアイディアがよかった
ただダッシュ中無敵で被弾しないからヌルゲーすぎると思うけど四人用のパーティーゲームとしてならいいバランスだと思う
0847名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 17:56:10.42ID:qKhGYez40
アケコン欲しいんだけどスイッチとPCで使えるおすすめある?用途は格ゲーとSTGだけ
エスプレイド移植されたの知って十数年ぶりにこのジャンルやりたくなったんだけど何買えばいいのか分かんなくてさ
0848名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 18:35:01.03ID:HBkQaW4J0
格ゲーやるのならしっかりしたものを買った方が良い
家庭用ゲームすれにアーケードスティックスレがあるだろ
0849名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 22:29:38.68ID:qKhGYez40
>>848
トン
覗いてみる
0850名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/07/25(日) 04:31:24.53ID:/dcpK6rG0
PXN アーケードスティック PXN-0082 Win/PS4/XBOXOne/Swich【国内正規代理店商品】PXN-00082
PXNのストアを表示
5つ星のうち3.9 5個の評価
価格: ¥4,800

逆にSTGしかやらないのならこんなもので十分なのかもしれない
0851名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/07/26(月) 21:52:58.42ID:0jEz1wYk0
iphone買ったからとりあえずストアにあったスペースインベーダーとミサイルコマンドーとディフェンダーを入れといた
iosのスペースインベーダーIGは販売終了したのか
0852名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/08/09(月) 00:55:33.53ID:8QbLeOqu0
Switchのファンタジーゾーンがセールになってるからプロモーションムービーを見ると追加要素のあるDS版をベースに調整と説明してました
アケアカみたいなベタ移植も入ってます?
入ってないならベタ移植あそんでみたいならアストロミニ買うしかないですよね
0853名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/08/10(火) 10:57:24.55ID:xZjaMd9r0
PS3持ってるならSEGS AGES2500のファンタジーゾーンコレクションの方が遥かにお得だね
ファンタジーゾーン狙いでアストロ買うよりは

でもどうせ安いんだしSwitch版も試してみればどうだろう
0854名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/08/14(土) 05:16:22.52ID:UER72OYG0
>>853
買ってみました
できればベタ移植のが欲しいですがオリジナルやったことないんで普通にゲーセン気分で楽しんでます
Xボタンがスタート固定なのでアケコンでやる時にYXと横並び配置にできないのが歯痒いですね
オリジナルモードってのはアケ版そのまんまではなくDsの追加要素入ってるってことですよね?
0855名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/08/14(土) 08:06:15.92ID:9lM88RpD0
>>854
安いし買ってみればと言っておきながら任天堂版持ってないんだごめんなさい
調べてみたんだけどSW版は復活時のコイン回収不可とショップの制限時間が無くなってるのがAC版との違いみたい
他はオプションの設定で追加要素offにすればACに寄せられるっぽい

アストロ版は後期版固定でかつ細かい設定が出来ないのが難点だとか
現状ではSW版でほぼ問題無さそうだけど厳密にはPS3配信版が1番ACに近いのかな?
詳しい人いたら教えてください
0856名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/08/18(水) 10:20:26.80ID:XpqgTthC0
通常時が飛行機で鈍足時がロボットのバルキリーやZガンダムみたいなのが自機のシューティングゲームありそうでないな
かっこいいと思うんだが
0859名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/09/03(金) 16:46:32.98ID:ok/FoYCe0
pcなしps4とSwitchあり
シューティング目的で新型のハコ買うとどんなタイトルが広がりますか?
0860名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/09/04(土) 14:19:28.54ID:SrkTn6i10
新型のハコって何や
PS5の事か?
ひとつも変わらんで
レトロはPS5のメリットないからな
0861名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/09/04(土) 21:23:43.52ID:m5pmSuwE0
Xbox seriesX/Sのことじゃないの?
360持ってなかった人なら、互換対応がされているタイトル限定になるが
アーケード移植ものを中心に遊べるものが広がると思う。
0862名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 22:24:39.98ID:r4RbtWm30
今の箱で出来てPS系で出来ないってインディーズぐらいしか思いつかないな
箱系でSTGなら360じゃないと旨味少ないな

しかしスペースウォー(海外シュー)とスペースインベーダー(国産シュー)じゃ進化の系統が違うなんて発想は無かったわ
恐竜とトカゲの違いかよとwまあ一理あるか
0863名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/09/11(土) 14:08:07.49ID:gtHrgNmw0
コントン2→コットンブーメラン
メタルスラッグ2→メタルスラッグX

みたいな、一見シリーズの新作のように見えるけど、
実際は前作のマイナーチェンジみたいなゲームって他に有ります?

また、沙羅曼蛇→ライフフォースみたいに国内版と海外版、
あるいは旧バージョンと新バージョンでゲームのルールが大幅に
変わっているみたいなものって、どんなのがありましたっけ。
0864名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/09/11(土) 15:32:28.36ID:FwY+vwoH0
ヴイファイヴの海外版かね
0865名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/09/11(土) 15:57:28.06ID:VD0Xo35N0
サンダークロス、ゼクセクスの国内/海外で大幅に違う
ライデンファイターズの1と2はマイナーチェンジに近い
Gダライアスの無印とver2…はまんまマイチェンか
スペースインベーダーのパート2、アフターバーナーの1と2

メジャー過ぎて挙げるまでもなかったかな
0866名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/09/11(土) 16:45:33.90ID:gtHrgNmw0
>>864
>>865
ありがとうございます。
言われてみて思い出したものもありますが、難易度激変らしいサンクロなど
知らないものもあってお聞きしてみてよかったです。
海外リリースにあたり難しくするものがある反面、体力制やボム制で
遊びやすくするものもあって色々興味深いです。
ファイターズの方のライデンは今まで縁がなかったのですが、微妙らしい
steam配信版ではなく、いつかきちんとした形で遊んでみたいものです。
0867名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/09/12(日) 23:49:01.10ID:v7SH/ubR0
シリーズ物ではなさそうだし、マイナーチェンジの範疇と言えるかも疑問だけど
基板・コンパネ・ゲームシステム・アセットを流用した姉妹作として
バミューダトライアングルとワールドウォーズ(SNK/2作とも87年稼働)を挙げとく

https://www.youtube.com/watch?v=kNARdBCapGI
https://www.youtube.com/watch?v=_qmmE8P4gpY

背景やBGMをそのまま流用してる面がいくつかあるので、そこに注目すると分かりやすいはず
2作ともSNK 40th ANNIVERSARY COLLECTIONに収録されてます
0868名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/09/12(日) 23:49:31.86ID:v7SH/ubR0
バージョン別でのルールの変更と言えるかはともかく
東亜プランの一時期のSTGは国内向けは戻り復活で2人プレイは交替方式で同時プレイ不可
海外向けはその場復活方式で2人同時プレイ可能にしてるケースが多かったね
処理落ち回避のためか、海外版だとショットの表示数が1画面4発→3発に減らされてる事が多くて
海外版を1人で遊べば国内版と全く同等でもなかったりします

該当作は究極タイガー・ヘルファイヤー・大旋風・ゼロウイング・鮫!鮫!鮫!ぐらいかな

鮫!鮫!鮫!は国内で両方のver.が出荷されてて
1P/2P ver.で別のゲームかってぐらい難易度に差があるのが有名だけど
2P ver.だと左右の任意スクロールがないので、プレイ感覚も結構変わります
0870名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/09/22(水) 14:01:13.00ID:KNxCXNOA0
STG好きが高じて自分の産まれる前が全盛期だったレトロLSIゲームにまで手を出したんだが
当時電子ゲームにハマってた人で未だにシューター続けてる人いないかな

まだ慣れてないから1ゲームが2、3分で終わっちゃうんだけど
単時間でこんなに夢中になれるSTGって今時のSTGでもなかなか少ないと思う
0871名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/09/22(水) 21:28:24.80ID:HjdiGMKz0
LSIゲームは当時7種類くらい持ってたけど、そのうち
シューティングと言えるのはFL(蛍光管)タイプのガンダムくらいかな。
友達の持ってたスクランブルなんかも好きだったけど。

今はレトロ復刻系専門。奇をてらったようなものが多い新作は
あまり手がでなくなってしまった。
0872名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/09/23(木) 03:08:36.05ID:4UeVqO+S0
>>871
FL含めて7種類って凄いですね!
LCDならファミコンソフトと同じくらいだから揃えられそうではありますか

特にFL系は筐体デザインも魅力だからコレクションしたいんだけど
状態良くて箱説付きになるとプレ値とスペースが立ちはだかるんだよなあ…
クレイジークライミングは筐体デザインの美しさで激レア化してる感ありますよね、欲しい…

僕もレトロ復刻系はPC8001ミニとかC64マキシとか持ってますが電子ゲームに注目するキッカケは去年のマリオGWだったんですよ
ボールのシンプルな面白さに感心して色々とググってたらいつの間にかFLビームギャラクシアンとかLCDザクソンとかポチってしまってたという
特にエポック社のデザインセンスがまた当時のモダニズム全開でカッコイイんですよね!
バンダイのFLビームギャラクシアンも機能美あふれててたまらなく、チープな色使いもまたバンダイのオモチャ感あって乙ですね

幻のFLザクソンがインターネットアーカイブスにあったんで遊んでみたんですがあれは平面液晶で遊ぶもんじゃないですね
コアな工作趣味の人がいつの日か自前で筐体と基板組んでデータ入れる用といいますか
復刻ブームも出揃った感ありますし、電子ゲームのオムニバス機みたいなのもそろそろ来てほしいですね!

いや、テンション上がり過ぎて長文になってしまい申し訳ありません!
0874名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/09/27(月) 20:01:13.71ID:+X+CgnZo0
インディーズのクライシスウイングは達人王が好きだった人におススメ
SWとPS4では9/30リリース予定だけどXboxは配信されてる
値段は\1000未満、セール中で20%off

開発はEastasiasoft LimitedとPieslice Productions
Eastasiaって東亜をもじったのかね
0875名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/03(日) 15:54:29.88ID:nrrQqPBc0
今更だけどPS3のグラビティクラッシュってのをやってみた
ATARIのグラビターのフォロワーだな
メトロイドヴァニアみたいな要素も加わってて操作法もツインスティック式に切替可能

グラフィックはベクタースキャン風にしつつも綺麗にアレンジされてていいね
ルナランダーみたいに着陸要素も加わってたりして楽しいしボリュームも結構ある
操作するだけでも神経使うから長時間プレイは疲れるけど価格が1k程度の割には結構遊べる
0876名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/07(木) 16:37:59.82ID:QyYgSrtT0
無駄なスレが多すぎる
0877名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/07(木) 20:28:36.71ID:EDpz+/HI0
STGって沢山あるからなぁ
個人的にはあんま伸びなそうなのはここでいいと思うけど
0878名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/08(金) 05:11:54.89ID:zJ7iyVQV0
最近範囲の狭いスレがやたら立ってるから
いるスレは保守しとかないと、落ちるぞ
0879名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/08(金) 06:38:23.61ID:Qx/dQwYf0
一人のキチガイが盛り上げようと必死に乱立してるのに本人は他所コピペ以上の事を話せない
いかにも現代だな
0880名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/10(日) 13:06:10.98ID:TYcFXFFG0
神威スレを筆頭にゲーマー個人のスレ立ては異常
0881名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 21:59:25.88ID:FqhPGNWG0
グレイランサーがDL販売されるから先手打って出品してる人いるけど
この前のサターントリビュート遅延の件もあるのに
DL版の出来確認せずによく手放す気になるよな

しかも思いっきりレトフリ吸出し済とか書いてるしw
0882名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 01:13:20.86ID:MEhs2gYt0
最近ずっとchmateから書き込めないんだけど何で?
余所でやってくださいってなる
0883名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 01:52:15.67ID:M4OoGZZy0
ユーザーエージェント(使ってる端末やOSのバージョン、回線とかの情報)でかけられる規制だから
ブラウザを変えるとか回線を変えたら書き込めることもある
忘れたころに解除されたりされなかったりする、板(というかサーバ)別で書き込めたり書き込めなかったりもする

本人が荒らし行為をしてなくても同じ機種や同じOSバージョンの奴が荒らしてたりすると
巻き添え食らうことがしばしば
0886名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 23:37:04.93ID:8BF+gaCb0
個人的にはそういうのしょうもないからどんどん移植してほしい
こんなにお得に買えましたとか高額ソフト買っちゃいましたとかほんとどうでもいい
0887名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 19:29:46.82ID:BuUPxJcL0
STG板を盛り上げるためにちゃんとしたスレを立てたら叩かれ
完全に板違いのプリキュアのスレは黙認される不思議
0888名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 20:53:05.96ID:rpBoJagT0
TF6と飛鳥の戦犯二人が集まる貴重なゴキブリホイホイスレだから
飛鳥は新作が出るって噂もあるし
エミュで・・・
0889名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 22:22:51.92ID:zr/ChVG/0
一個人が必死に乱立して板をコントロールしようという魂胆が見え見えだから痛いってこと
0890名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/14(木) 07:15:35.70ID:giddAqqS0
次スレは質問と雑談は分けたほうがいいよな?
0891名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/14(木) 19:46:35.78ID:NVZ86QTA0
別に質問が頻繁に来るでもなしかといって雑談が多いわけでもなし
分けたら過疎って共倒れだろ
0892890
垢版 |
2021/10/14(木) 19:51:06.52ID:HIxGxxYU0
スレは需要無視して分ければ分けるほど俺様の満足感が満たされていい
これからこの板は俺様が育てる予定。やる気ない奴は発言するな
0893名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/14(木) 21:18:51.43ID:B4rohUnF0
スレッドを立てるまでもないっていうスレタイはちょっと敷居が高く感じるかもしれないし
「STG板総合雑談スレ」とかに変えるっていう話ならありかもしれない
0894名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/14(木) 21:39:09.69ID:sCd/aBMQ0
ここは誰も食いつかないマイナーSTGの話題出しても
スルーされるだけで気楽だから居心地がいい
でも誰かが乗ってきてくれた時はちょっと嬉しい
0895名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/10/15(金) 08:24:54.51ID:CaEYbSt80
ライバルメガガン?ていうやつティンクルスターみたいで面白そうなんだけど熱帯人いる?
いるならps4いないならSwitchで買いたいんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況