X



ファイアーエムブレム 紋章の謎 第58部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/07/25(木) 11:08:54.93ID:jyhtWa2+
◆前スレ
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第57部
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1557638515/
DS版の話題はこちらで
【DS】「ファイアーエムブレム新・紋章の謎」part115
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1528110968/

■関連サイト
かわき茶亭
http://www.pegasusknight.com/
マップ攻略、キャラ・アイテムデータ、会話集などを含む攻略サイト

禁断の(?)データ集#BSak
http://popup2.tok2.com/home/pupu/
紋章の謎ED関連、BSアカネイア戦記のデータもあり

次スレは>>970が立てて下さい
0783助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/14(木) 23:58:26.53ID:eJqfYCy1
ナバールってスネ夫みたいな真正面から見ると絶対ブサイク顔だよな…
0784助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/15(金) 08:10:56.49ID:bzJxusKD
風花雪月の話が重たいんで紋章の謎を平行してやったら
紋章の謎は紋章の謎で話が重たい…もっと単純明快な勧善懲悪の話の記憶だった
0786助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/15(金) 08:43:10.05ID:76C5e57N
SRPGって戦争の話ばかりだし大抵のゲームは暗いだろう
勧善懲悪ならラングリッサーくらいしか思い浮かばない
0788助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/15(金) 14:44:19.12ID:4MGA7uqo
初代暗黒竜は割と勧善懲悪の分かりやすい話だった
でも紋章は、リメイク部分の第一部からして雰囲気が違う
0789助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/15(金) 15:43:41.94ID:nhuH09iF
紋章って当時にしてはひねくれたストーリー構成(世界観?)だよね
0790助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/15(金) 16:04:23.74ID:39HT54ZJ
当時のゲーム事情に詳しいとは言えないから何とも言えないけど

・昔仲間だった奴が闇堕ちして大ボスに
・正義の王国を築いたのは盗賊
・敵の大ボスは元は迫害された仲間を守るために立ち上がった
etc…

子供心に色々と衝撃だったのは間違いないな
0791助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/15(金) 18:12:16.55ID:zp/LWr0O
FF4とか中心に
なんかくっそダルいシナリオ多かった時代かもしらん
0793助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/15(金) 22:24:02.54ID:KIVK0AfW
>>792
おもいっきり敵が被害者なパターンかw
ハーディンとかゴルベーザみたいにラスボス一個前が被害者パターンはあるけど
ラスボスまで被害者パターンは珍しいな
0794助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/15(金) 23:04:19.10ID:2yQs/bn+
>>793
ロマサガ2の古代人回りは結構黒いからなぁ
人間に身を守る術を与えるってのも物は言いようで、結局は人間に七英雄を始末させたわけだしな

スレチだからFEに話を戻すと、暗黒竜(紋章の方じゃなく)のメディウスは人間による迫害の被害者とも言えるね
0795助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/16(土) 06:32:11.00ID:GZ8Q+qAf
メディウス
「ふ…だから人間どもは好きになれん。
 最後に開き直るのなら、初めから飾らねば良い。」
0796助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/16(土) 12:01:04.77ID:Y1udKDSf
FEその他に影響されて単純な勧善懲悪なんて安っぽい!なんて思ってた時期がございました
0798助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/16(土) 16:59:46.99ID:WcAyl7P3
>>794
メディウス自身は迫害されてないし別に被害者ってわけじゃない
元を正せば地竜が人類を絶滅させようとしたんだから恨むのは筋違いってもんだ
0799助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/16(土) 17:05:36.14ID:ChrtQlqI
逆じゃなかったか?
追害されたから滅ぼそうとした
それに、国民が追害されたから王族のメディウスが怒ったんだから王族としては当然だと思う
0800助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/16(土) 17:26:51.68ID:Sn49aUNq
>>798
紋章のマルスとチェイニーの会話で言われてなかったか?チェイニーも「俺はメディウスの気持ちもわかる」って言ってたし
まあ人間が力を失ったマムクートを迫害したのも、元を辿れば竜族が人間を支配(使役)してた時代があったからかもしれないけどね
0806助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/17(日) 11:22:50.34ID:JtuOlPuL
>>783
紋章の説明書や旧TCGだと正面向いてるから見てみるといい 自分の感性ではかなりの美男子と見る
ドット絵師とイラストレーター同じ人だから違和感はないでしょ
0814助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/17(日) 22:00:33.97ID:XcFLNPi5
>>806
説明書とTCG描いてる人って同じだったんだな、知らんかった
時間が空いてるせいか、絵が全然違うな
0818助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/19(火) 02:45:29.60ID:dS/W/uve
「女を斬る剣」を冗談で出せばいいのにな
女にでも平気で斬りかかってくるから、あの発言は比喩ではなく、具体的な剣のことを言っているということにして
0819助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/19(火) 06:33:03.21ID:v17xK0kl
レディーキラー
……違う意味に取られそうw

そもそも敵に女キャラいたっけ?
名無しのペガサスナイトとシスターくらい?
0823助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/19(火) 18:24:53.54ID:8K5adCKE
レディソードが女性専用・蛮族特攻だから
女性特攻はバーバリアンアクスとかでいいんじゃね
終章の蛮族が使ってくる
0824助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/19(火) 19:13:13.57ID:NZlQx3nv
ロマサガで女性型の敵にクリティカルヒットする、スクリュードライバー思い出した。
ねじ込んでいる技で、クリティカルヒットとか意味深だな。
0827助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/19(火) 21:27:21.73ID:v17xK0kl
カクテルのスクリュードライバー(ウオツカ+オレンジジュース)が
女を強烈に酔わせる「レディキラー」と言われている所からの洒落だろ。
0828助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/20(水) 19:01:47.58ID:TumLVXhJ
カルアミルクのことかと
俺は背伸びしてソルティドッグ頼んでたわw
0832助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/20(水) 22:16:13.05ID:TumLVXhJ
>>830
知ってる
コーヒー牛乳好きなら飲みやすいから、俺の周りではそのための酒と言われれていた
おれは、甘い酒は飲めんということでソルティドッグ
0834助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/21(木) 00:03:53.49ID:cLlRdmg/
そういや紋章の謎って酒事情とかが作中で触れられたことってあるっけ
ハーディンが酒に溺れた〜のくだりぐらいかな
0835助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/21(木) 00:12:12.80ID:eahgTfAu
何の酒だろうな
箱田ミシェイルはワイングラス持ってた気がするけど
0837助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/21(木) 07:21:33.65ID:A+0E22Xh
民家に入ると酒ビン持ったおっさんが出てくるがなんで持ってるのか不明
0839助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/21(木) 21:14:05.98ID:ZsaONtqE
>>835
「アカネイアの気取った葡萄酒じゃ酔えねーんだよ!
ロシェ!早くオルレアンの馬乳酒持ってこい!」
「ハーディン様……」
0840助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/21(木) 22:17:31.64ID:9JdwOvrP
ハーディンが「酒はダメなんで、オレンジジュース下さい」だったら闇落ちしなかったかな。
0841助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/21(木) 22:35:32.41ID:sxw4fNAO
酒好きで酒に溺れた訳じゃないだろw
逃げたい現実があって酒に逃げたんだから下戸なら他のもんに逃げてるわ
0845助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/22(金) 19:44:11.17ID:DeOA5OF2
酒浸り前はニーナとの不仲以外にも、他国の者だからと軽んじられていて、心の拠り所が無かったとも聞くな。
アカネイアの市民の中には、ハーディンを「とても優しい方だった」と評価してくれている人がいたけど。
0846助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/22(金) 20:08:12.30ID:Kz4Jqys2
アカネイアにあってオレルアンズを重用するわけにもいかないだろうし、ハーディンも辛い立場だわな
0848助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/22(金) 20:39:34.46ID:XGYJCUUO
ハーディンがアカネイアで冷遇されていたなんて設定は別にないけどな
それが公式のように吹聴する人もいるけど
0849助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/22(金) 23:04:25.43ID:y/C4r0vh
ハーディンが冷遇されていた設定は確かに無いけど、アカネイアって何となく排他的なイメージがあるから、たとえ王族といえど他国の者と王女が結ばれる事に反対する者も多そう
アカネイア5大貴族とオレルアン王弟って格ではどっちが上なんだろうか
0850助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/22(金) 23:47:15.01ID:7uErKAJW
アストリアはハーディンのことを「あんな男」呼ばわりしてたな
その時点ではニーナが幽閉されていることもマルスがエムブレムを託されたことも知らないわけだから
どうもハーディン自身のことをあまりよく思っていなかったっぽい
0851助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/22(金) 23:59:02.90ID:XGYJCUUO
暗黒戦争前はともかく、戦後すぐのアカネイアに排他的なイメージはないな
ラングはマルスに威張り散らしてるが、これは帝国になってからだし

二部でアカネイア勢がハーディンを嫌ってるのは恐怖政治のせいであって、他国人だからじゃない
もし仮にジョルジュがハーディンと同じことしたらミディアは反乱起こしてただろう
0852助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/23(土) 02:13:52.33ID:n5iBsv0J
強引なやり方で国力を増強〜の時点でおかしかったんだろうかハーディン
0853助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/23(土) 08:55:21.44ID:Euw4FjhT
>>846
吉宗みたいに寵臣を重用しても良かったのにな
闇落ちするするよりよっぽどマシw
優しい性格が優柔不断に働きできなかったか、やっぱりイラナイツで文官仕事では役に立たなかったか

>>849
英雄戦争終結時でいうとニーナは正式に即位していないが事実上の君主だとすると、5大貴族は(当主だとして)直参の家臣、オレルアン王は事実上の封建領主でハーディンはその家臣、いわゆる陪臣
徳川初期でいえば、井伊直政と直江兼続みたいな関係、かえってわかりにくいがw、5代貴族のほうが格上
実際の権勢はまた別問題
また、ニーナと婚姻後は当然、ニーナの配偶者たる資格においてハーディンのほうが上
オレルアンズをそのまま臣下においていたということは、オレルアン王弟(家臣、ただし事実上の摂政)たる地位も同時に保持しているのか、このへんはよくわからん
0855助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/23(土) 10:09:57.06ID:iOI88+Or
>>853
ニーナ→徳川家康
5大貴族→徳川四天王
オレルアン王→上杉景勝
ハーディン→直江兼続

こういうことでよろしい?
0857助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/23(土) 10:57:13.49ID:YIVHT+pp
>>852
当たり前だろ・・・何で今更そんな疑問がわくんだよ
軍備を増強だの皇帝となっただの、ハーディンの異変を分かりやすく暗示してるんだよ
ハーディンの闇落ちは結婚してすぐのこと。ボアの話を聞いたら分かる

方針に反対しただけで処刑されるんじゃ、ジョルジュやアストリアが反感抱くのも当然
0858助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/23(土) 11:08:34.54ID:H0x3vnPz
無能ハーディンをニーナと結婚させたのが間違いだったな
ハーディンは無能
0860助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/23(土) 13:18:57.64ID:n5iBsv0J
>>852
次作のアルヴィスが「最初は窮屈だったがいい政治してた」評価だったから
ハーディンも

ハーディン「よっしゃアカネイアとニーナのために多少強引にでもアカネイア復興すんぞ!」

ニーナの本心に気づく・ガーネフの介入

ハーディン「俺皇帝になるわ…恐怖政治するわ…」

だったのかな、と思ってたのよ
今ボアの会話を読み返したら最初からおかしかったと考えるのが妥当か
0862助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/23(土) 14:21:44.24ID:YIVHT+pp
アルヴィスもハーディンも入り婿で皇帝という共通点はあるけど、経緯が全然違う
アルヴィスは野心があって国を乗っ取ったけど、ハーディンは(表向きは)望まれてニーナの夫になっただけ

ハーディンに求められてたのはアカネイアの再興だから、民の暮らしを考えた政治をするつもりだったはず
それが急に傭兵集めて軍備拡張 → 他国侵略しちゃったら民も怒るわ
0863助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/23(土) 14:22:17.37ID:25a8ONPC
なんつーか複雑だよな。どのキャラも致命的に、何か悪い事をしたわけじゃないけど
少しずつお互いの落ち度が重なって、全体として大悲劇になっていく様子が、歪みを感じられずにいられない。
0864助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/23(土) 14:43:28.02ID:t7qGEh68
ハーディンは妻を深く愛しちゃったのが運の尽きだったな
為政者として国を治め女は側室でも囲っていればいいと思えばなんてことなかった

アルヴィスは野心もあることはあっただろうけど
皇帝になるか火あぶりにされるかの二択じゃいたしかたない気がする
0865助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/23(土) 15:51:36.43ID:UMOpLJx3
アルヴィスも、ロプトってだけで火炙りにされる世の中を変えようとしたんだろ
野心って言えば野心なのかもしれないがハーディン最初の思いとそんなに変わらないと思うが
0867助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/23(土) 19:46:17.99ID:YIVHT+pp
そもそもハーディンとアルヴィスを比較する必要はないと思う
アルヴィスは結果的にマンフロイに利用されただけとはいえ、自分の意思で帝国を築いた
他方、ハーディンが帝国を築いて恐怖政治を敷いたのは自分の意思じゃない
あえて比べるならユリウスの方が近いんじゃないかな。ハーディンもユリウスも本人に落ち度はないからな
0868助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/23(土) 20:01:35.94ID:AK/IoG4r
ハーディンは割り切れなかった落ち度はあると思うぞ
ニーナもだがこの2人はピュアすぎた
0872助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/23(土) 23:43:53.57ID:Euw4FjhT
>>869
関ケ原前夜として、淀×兼続でもおk
あくまでアーッがお望みなら、秀頼×兼続で
0873助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/24(日) 00:33:01.59ID:pyRVsv7C
>>868
結局ボア以下大臣ズが、ニーナにマルスとハーディンの二択を迫ったのが原因やね。
0874助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/24(日) 05:48:24.73ID:h4ah++HK
カミュが寝返ってアカネイア側に付いたとしても、ニーナとの結婚とかは、まずありえなかっただろうけどな。
0876助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/24(日) 06:29:28.03ID:DqzTxAwa
>>873
それ自体はおかしくない
要はタイミングの問題だろう
ニーナにちゃんと心の生理をさせる余裕を与えるべきだった
0877助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/24(日) 07:26:02.43ID:0ur5JVPD
ボア「ニーナ様にふさわしいのは二人しかいなかった、王弟ハーディンとマルス王子…」
ジョルジュ「えっ」
0878助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/24(日) 09:03:02.70ID:cswYOST4
>>877
ジョルジュはニーナに対して忠誠心以上の感情を持っていたと言われてたから心境は複雑であっただろう
5大貴族メニディ侯の一人息子でかつ暗黒戦争では同盟側についてパレス解放にも貢献、家柄も実績も申し分なかったのにね
0879助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/24(日) 09:52:40.13ID:1iRp4naH
ジョルジュがパルティアもって暗黒皇帝やっても締まらないからな
その場合ソウルフルブリッジのボスがハーディンで説得はカインにでもやらせるのか
0880助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/24(日) 09:57:48.14ID:SODvpWfy
>>878
ジョルジュが候補に挙がってもよかったんだろうけど、たぶん五大侯って後付け設定だと思うよ
どっちにしろメニディは王家を守れなかったから、ニーナの伴侶候補には不適格だったんだろう
0881助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/24(日) 10:04:24.45ID:j/jyfdjM
戦後のボロボロ状態だし、マルスやハーディンみたいな分かり易いヒーローである必要もあったんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況