X



【PS4】ラングリッサーI&II part2【Switch】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/07(金) 22:00:52.48ID:4OeWezkP
タイトル名:ラングリッサーI&II
対応機種:PlayStation4、Nintendo Switch
ジャンル:戦術型シミュレーションRPG
発売予定:2019年2月7日(木)
価格:
 通常版・ダウンロード版:6,800円(税別)
 限定版:9,800円(税別)
 豪華限定版:16,800円(税別)
※PlayStation4、Nintendo Switch共に同じ価格です。
※豪華限定版は「キャラアニ.com」、「エビテン[ebten]」、「電撃屋」でのみの取扱いとなります。
発売:株式会社角川ゲームス
企画・制作:株式会社キャラアニ
監修:株式会社エクストリーム
開発:株式会社シティコネクション

『ラングリッサーI&II』公式サイト
https://www.langrisser.com/1_2/
『ラングリッサー』シリーズ ポータルサイト
https://www.langrisser.com/

前スレ
【PS4】ラングリッサーI&II part1【Switch】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1535017179/
0811助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/20(木) 23:38:13.48ID:gnVFfemi
別にシグマが1面の部下1より弱くてもハードクリアはできるからな
Xは全体的に経験値渋いから最初に強くてもさほど旨みはないのもあるし魔法があれば2面アイゼルくらいはハイエナ可能だし
クラスごとに応じたドロップについてもドロップさせたい敵を最後に倒さなければ問題ないからウィラーやエミリーで狙える
ハードだとレインがエンペラーになって勝つのがクソ難しくなるし鬼畜兄貴もソードマスターになりやがるから機会が更に増える
0812助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 00:15:09.70ID:PbCHAuuv
VITAはアーカイブスだけでも大満足だった
4&5なんて配信されるまでプレ値ついてたし
0813助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 00:27:10.42ID:29rbyCtL
>>807
ヒーロー一択
隠しクラスじゃないセージと
屋内でもたつく&攻撃方法のせいで常にダメージの危険があるロイヤルガードは除外
キングは見た目的には盾持ちがダサい・性能的にはヒーローより移動力と魔法耐性が劣る
0814助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 00:33:56.18ID:ggy5Rrxb
これがゲームショウの華々しさに相応しくないのはわかるけど
シティコネクションってインディー扱いなのかよ…
0815助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 00:57:52.08ID:dPlqhEVm
出展料金をケチっただけなんだろうけど
「昔のヒット作の現代向けリメイク」との建前とは矛盾する気が

というかインディーズでももっと独創的だったり、ハイレベルな物あるというのに
二次創作に近いこれよく審査通ったな
0816助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 00:58:17.81ID:eA6iEMyu
>>813
ヒール1がキャラメイクで取れるからシルバーナイト→ハイランダーと経由できるのも強いよな
シルバーナイトはMPが割と伸びるし歩槍騎の上位とバリスタが全て揃って最終的にはなかなかの充実
問題はシルバーナイトが特騎なせいでレイテルと兄貴面で牛歩になることぐらい
0817助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 01:04:15.06ID:u8F8KjfT
>>789
2面のセレナ将軍とか、後はエミリーから逃げる所は強キャラ臭はあった気もする
0818助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 01:14:39.38ID:dPlqhEVm
角川や、元メサイヤのエクストリームの名前使って大手感出して
「あのヒット作が!」とかネームバリューある物として売り文句にしておきながら
こういう時だけ規模の小さい下請けの名義にして
インディーズに成り済ますっていうのがもうセコいわ
欺く気まんまんじゃないか
0819助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 04:40:44.77ID:uzzZt2iX
シティコネクション先月リリースのSTGのレビューほんの少しだけど出てるな
総数が少ないからなんともだけど、原作を尊重した良質なリマスターという様子

シティコネクション自体は悪質な会社ではないようだし
ラングリッサーもフルリメイクの指示さえされていなければ
良い移植作品になっていたかもしれないと思うと…
0820助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 05:07:45.78ID:NqKkB8Mk
初プレイで攻略情報なしの状態で
スコットが強いから騎兵にする人と、ヒールがないからロードにする人
どっちが多いんだろう
0821助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 05:15:14.58ID:uzzZt2iX
その時点だとまだヒーラーのリアナがいて
まさか長期離脱するとは予測しにくいから、ヒールより攻撃力取りがちかも
0822助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 05:19:47.00ID:eA6iEMyu
どっちが多いにしてもこいつ使えねえと思った人が最も多かったと思うぞ
0823助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 05:27:15.87ID:uzzZt2iX
最初のクラスチェンジ迎える頃はまだ
移動力高いアタッカーとして活躍してない?
0825助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 05:42:12.68ID:uzzZt2iX
神殿は、初期配置どこに置くかで印象違うかもね
あと、カルザス城戦で内部に突っ込ませたりすると…
0826助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 05:45:22.90ID:eA6iEMyu
つっても初期配置が両脇パイクで中央バーバリアンだからな
あの面はスコットにキツすぎる
0827助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 05:48:20.10ID:uzzZt2iX
やっぱり足遅いから左に置きたくなるよなあ
外に出てしまえば暴れてくれるんだけど
0828助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 07:01:17.82ID:eA6iEMyu
あと城壁に囲まれててバルガスが城門をパイクとエルフで閉ざしてるカルザス城戦でスコットを城内突っ込ませる人なんているのかね
両脇に騎兵用の餌ぶら下がってるんだからそっちから食べさせるだろうし
0829助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 07:54:23.38ID:iq1s3SFE
TGSで戦闘シーンの動画撮ってきてうpして
pvはそこを0.5秒しか見せない
0832助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 08:12:39.15ID:uzzZt2iX
>>828
バルガスとどめ刺したついでに
調子に乗って残りの両脇の片付けを任せようとして「あ…」ってなった記憶がある
0835助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 08:39:20.14ID:1DyFj9Ny
取りあえず中断セーブはあるみたいで転生よりは頑張ってるな!(最低辺の争い)
0836助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 08:40:33.04ID:gfJG8PWh
敵の配置やら結構変わってるんだね
0837助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 08:42:06.71ID:uzzZt2iX
戦闘シーンはオフにすればテンポはPS版と同じくらいかな
UIはどうなんだろう
0838助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 08:42:38.57ID:/k9L3tH/
動画来たのか
戦闘がガヤガヤし過ぎだな確かに
まあ最初だけでほぼ見ないって言ったらそれまでだが
0839助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 08:44:40.75ID:L7U1Qo1a
あらためてゲームの良し悪しはグラフィックじゃないって感じが伝わってくる感じがする
0840助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 08:50:52.46ID:1DyFj9Ny
動画見終わったけど割と期待値上がった感あるわ(元が低過ぎたのもあるが)
普通に遊べはしそうだな……
後はバランスとセーブロードがスムーズだったらもうそれで良いんだが
0841助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 08:58:06.47ID:uzzZt2iX
PS版1&2で一番改善の余地あるのは準備画面のUIだと思うから
そこは手が入って良くなってそうな感じに見える

8分の動画で1面終わっているからテンポも早くなってはいるのかな
0844助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 09:13:59.33ID:uzzZt2iX
戦闘シーンは想像以上に1111111だったけど
これ修正すればまともな気がする

レイアウトの悪さやビジュアルのダサさは中途半端に古くて
新規は獲得できないだろうなあ
0848助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 10:38:51.13ID:2DtRV0Qp
作り出すのが難しそうな所はそのままにして「原作がこうだから」
楽そうな所だけ弄って「現代向けに改良」って感じ

現代向けフルリメイクを謳って
システムやキャラデザ等の変更を望まれない所まで弄りまくるのなら
強敵から奇襲を受け城から脱出するというテーマのもと
城を今風の立体的なマップデザインに進化させてもいいのに
それは手を付けず、ただ解像度細かくしただけだったり

単純に現代レベルの物を作る技量が無い所を、レトロを盾に逃げてる印象
0849助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 11:53:06.63ID:3PjkgYaV
ナームなんか最初からキレ気味じゃない?
のんびりしてると急かしてくるけどこんなニュアンスだったっけ?
0850助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 11:58:07.71ID:8iULqIjc
メガドラ1発売日に買って3周した俺がレビューするから体験版出してくれよ
狼の面では放置すりゃ何か起こるかと100ターン待ったのは懐かしい思い出

音楽オリジナル使えるみたいだな 頑張ったじゃないか
0851助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 12:09:42.91ID:/JX/b8qo
戦闘シーン、動いてるようでよくあるバシーン対戦をそれっぽくしただけに見える
あくまでラングリッサー風シミュレーションだな、Vitaの予備買ってアーカイブス落としとこ…
0852助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 12:39:43.13ID:6k4y/Qf0
初っぱなのイルザック王との会話だけ全身絵挟まる演出どういう効果狙ってるんだ
これが今風なの?
0853助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 14:13:14.66ID:TBnCS62g
指揮官に隣接した傭兵がターン開始時にHP回復するシステム削除されてるな
2ターン目のイルザック王のセリフごと消えてる
0854助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 14:13:43.24ID:NqKkB8Mk
>>848
そういうフルリメイクして面白かったのはミンサガくらいしか知らない
自分の力量を過信して無理しないのは好感が持てるよ
0855助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 14:16:29.60ID:CyBKz9f+
ぶつかり合いしかないからまだわからんがHPに意味はなさそうかな
3の戦闘アニメOFFみたいな感じかね
0856助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 14:21:06.73ID:TBnCS62g
ユニットを消費させてテンポ早めるための変更なのかもしれないけど
こういうゲームシステム変更は力量を過信してるように見えるなあ…
0857助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 14:23:55.31ID:KTeAHbR6
バシーンシステムのでほうがいっそ潔いので
アニメ設定ばしーんを追加しといて
0858助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 15:18:28.83ID:/JX/b8qo
>>856
兵科を超越したモーション相性とか条件によるアクション差あったから面白かったのにな
これじゃバシーンバシーンして規定値ダメージ受けましたで終わってそう
0859助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 15:22:43.21ID:TBnCS62g
「こんなの削除しちゃえばいいんすよw」はもう勘弁してほしい
一進一退の攻防をジリジリ楽しむゲームなんだと理解してくれないかね
部外者がやって来てケチ付けられるほど原作は悪いゲームじゃないと思うんだけど
0860助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 16:38:17.35ID:oGwTDEP2
もしかして治療コマンドも無し?
敵ただひたすら突撃してくるだけとか無いよな
0865助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 17:10:49.21ID:CyBKz9f+
この防御は傭兵への指示だろうし
治療があるとするならその場で待機したらできるとかか
0868助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 17:15:58.63ID:L7U1Qo1a
「攻撃」「魔法」も無いな
もしかしたら必要無いとか魔法覚えてないとかの場合は表示されないタイプ?
0871助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 17:23:11.33ID:oGwTDEP2
動画の4:25の辺りでヴォルコフが攻撃するシーンで
[攻撃]コマンド出てる
0872助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 17:29:22.74ID:oGwTDEP2
5:20辺りの次ターンで
ヴォルコフHP満タンじゃなくても[治療]は無いな
0873助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 18:30:29.06ID:LuoQ0ND/
これ見てると、ドット絵がいかに芸術作品であるかが一目瞭然だな
手書きデフォルメとか、恐ろしいほど安っぽい学生作品にしかならない
こんなものが、あの神ゲー「ラングリッサーTU」かと思うと泣けてくるわ
0874助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 18:37:22.21ID:tphIi8zn
>>873
そんなところにケチつける人はリメイクなんかに手をださないほうがいいんだろう
俺はあの映像でそれほど悪くないと思ったわ。
あとはゲームバランスとクラッシックモードのうるし絵でやったときどうなるかだけだな。
0875助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 18:41:57.49ID:oGwTDEP2
公式Twitterによると明日のゲームショウでうるし原先生のイベントあるらしい
せっかく新絵師起用したんだからそっちにもスポットあててやらんかいw
0876助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 18:45:48.57ID:v8yTiV9x
>>833
思ってたより悪くなかった、凪絵も含めて
治療はもしかしてスキルになったりしてるのかな?「応急手当」みたいな
0877助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 18:51:14.12ID:oGwTDEP2
あーなるほど
でも、それだとずいぶんゲーム性変わるなあ…

もう少し様子見てそんな感じならもう見切るとするか
0878助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 19:01:38.69ID:LB7yAv0V
このままだと本当にただの物量で圧殺するゲームになるのではないだろうか
0881助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 19:15:36.68ID:fxVx7N/6
なんかSDキャラがFEHにすごい似てない?
0882助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 19:21:23.69ID:s3aPx9qx
キャラアイコンだけじゃなく背景のタッチとか範囲表示の仕方も似てる
0883助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 19:22:12.62ID:L7U1Qo1a
やっぱ細かい所で悪いのがグラグラと出てきた感じもする
実際やってみないとわからんところではあるけど・・・
やっぱ体験版が来てほしいね
0885助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 19:46:02.62ID:s3aPx9qx
ラングに限らず
古参ファンが「これだよ!」と歓喜するような新機軸なんてそうそう作れないし
見切りつける人出てくるリスクあるから紹介したがらない気がする
0886助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 20:00:54.41ID:CyBKz9f+
指揮効果はユニットにカーソル合わせると30(4)とか出るけど
戦闘画面では兵種自体のステしか表示されないのかな
足し算でも計算後の数値でもいいから違いがわかる見た目は欲しいな
0887助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 20:36:42.29ID:HpjWACp6
原作原理主義者多くて笑うw
そんなに気に入らないならもう無視して、md版やってればいいんじゃない?
声だけ大きい原作厨ってどの作品でも1番の癌だし
0890助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 20:49:42.41ID:NqKkB8Mk
原作至上って転生の時にも聞いたなー
そんでやってることは死んでたものをゾンビにして復活させる、グロブそのものですし
0891助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 20:51:46.06ID:AF4KEKY2
これはインディーゲームなんだから
ラングリッサーファンなんかはお呼びじゃないんだよ
0892助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 20:57:51.81ID:0n11RNS/
さぁ、亡者共よ!この死人使いグロブ様が今一度命を与えて差し上げましょう!
ミハリクシゼキキハグジソラム!

3のときのグロブの声と5のグロブの声の質が違ってて(声優違うから当たり前だが)
1000年の間に彼の体になにが有ったのか…
0895助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 21:08:51.27ID:3mqQtIiv
わざわざクラシックモードつけてまで媚びてるのにお呼びじゃないのか
じゃあタイトル変えて新規作品作った方がいいんでない?
0896助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 21:09:55.34ID:rHyx4DW2
ひとまず3DS版をやった俺からすれば、動画見る限り何も問題は無いのだが、普通には遊べそう
0897助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 21:18:36.14ID:tbjueWEr
何か勘違いしてるみたいだが
バランスやシステムは懐古厨が楽しむ為に作ってないからな

あくまで新規層の現役ゲーマーに向けた作りなんだよ
治療や傭兵の回復も無しな、アホみたいに時間食うから
0898助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 21:22:05.46ID:NqKkB8Mk
大体世のリメイクゲームって新規層獲得という言い訳の元
原作のいい点を削って余計な蛇足をつけるクソゲーを作るっていうね
0900助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 21:26:54.37ID:eA6iEMyu
どうせそのまま蘇れるなんて思ってないよ
だからなるべく良い物をと思ってるけどゲーム自体が普通レベルで演出がスマホゲーレベルというのはどうなのか
0901助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 21:27:54.36ID:/k9L3tH/
普通に遊べそうって感想が実際に動画見たらその通り思ったんだが
転生のせいでマジでライン下がりまくってるから困る
ちゃんとフルボイスしてるだけで何となく力入れてるように錯覚する
モブ兵にもちゃんとボイスあるやん!……みたいな
0904助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 23:34:49.67ID:LuoQ0ND/
なぜFX版やSS版という練に練った完成度のバカ高い作品をベースにしないで
リメイクに走るのか理解できないんだが、若手にチャンスとかそういうゴミな話?

あれのバグとかマズイ部分だけとっぱらって、新たな部分を付け足すでいいんだよ
よりにもよって、こんな・・・クソッ・・・!!なんだってやがんだ・・・
0905助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 23:37:28.02ID:eA6iEMyu
>>904
当時の技術屋と決裂してて営業畑の無能しかエクストリームに残ってないっていうゴミな話
0906助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/21(金) 23:50:06.84ID:XuYl5Cu3
サントラとかたわし先生使っているのも営業としてだろうな
まともにゲーム作れないし、作れたとしても低水準だろうし
転生の時みたいに売り逃げする気満々だろ、あいつら
0909助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/22(土) 00:45:36.76ID:yZdcDrAU
このスタッフにデア同様にやってみせろとは思わないよ

ただ、原作を手直しが必要な物と見ているならマップだって当然古く見えてるわけで
「システムやキャラデザは変えてもいいけど、バルディア城はあの形じゃないと!」
なんてファンは恐らく皆無だし
デザイン変更で新ステージのように挑戦できるとしたらむしろ歓迎されると思う

古臭いからという名目で余計な所をあちこち変更してるくせに
面倒な所は「レトロゲーなんだから古めかしくていい」という甘えを感じるというか
心臓部に手を付けるなら中途半端に逃げるなよと
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。