X



サカつく04 114シーズン目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 14:32:15.49ID:XCTQcSwO
☆★テ ン プ レ 等 読 ん で か ら 質 問 汁 ! ★☆
よく読めば大抵のことは各サイトに書いてあります。

実況は禁止だから注意汁!
次スレは>>950-999の誰かよろしく

■公式
http://www.sakatsuku.com/
■テンプレートサイト(サービス終了)
http://www.geocities.jp/sakatsuku04/
■公式BBSの内容を保存してくれてるサイト
http://www.ikasumi.org/sakab_log/

-前スレ-
サカつく04 113シーズン目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1659172156/
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 07:52:26.83ID:cpXAafT5
代表監督引き受けて、たまには本気で優勝目指してみるか!なんて思うが途中で敗退して、「まっ、これでクラブに専念できるからよしとしよう」って、カップ戦敗退したときに「リーグに専念できるからよしとしよう」とか言い出すクラブチームみたいになることならある
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 12:00:06.58ID:glwA355d
31年目なんだが単に飽きたのか勝てなくなってきたからなのかやる気しなくなってきた
他のゲームやればいい話だがみんなはモチベ上げるために何した?
コンディションはなしでw
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 15:40:29.95ID:6nFmDL+1
常勝軍団になってしばらくしたあとでチケット売れなくなってくる頃がしんどい
スポンサー料も放映権料も減る
優勝しないと赤字になる
それでも破産することはないがなんだか悲しくなってきてやめる
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 15:56:41.99ID:T0Qrth0X
3と比較すると予算関係がシビアな気もする
そのやりくり楽しめる人には良いんだろうけど、俺は脱落しそう
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 17:00:47.71ID:dyKLgDAd
>>854
うちの100年近く続けてるデータでは
その年数ならとりあえず日本代表のカップコンプを目指し始めたころ

そのあとセレクトボタン押したら確認できるプレスタ解説のレベル2コンプやトータルフット発動させたりしてたら50年ぐらい

今は未発動のゾーンプレス発動と名鑑埋めとキャンプ地・留学先コンプがモチベ
その間にも何クラブか立ち上げながらのんびりやってる
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 00:05:51.17ID:UNBYHaOD
100年も続かんわ
50年ぐらいでも毎年同じこと繰り返すだけのルーティンに飽きてくるのに
やっぱ最初の20年ぐらいまでが神
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 06:30:03.57ID:eiYvMUOp
一年目優勝するには大雑把に言えば、三月を五分以上の成績で乗り切ることが必要
二月中に定番メンバーへのオファーが全部成功しても難しいが、ゼロではないかな
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 07:05:32.53ID:oAT9AbjH
俺の環境で唯一使えたコードが資金MAXでそれ使って油野ごっこやったが一年目優勝できんかったw
成績まで油野だったwww
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 07:48:17.89ID:aTUQUamo
上手い具合に初期で取っても能力値はMAXの50〜60%ぐらいに抑えられてるからね
最高でも世界で完全〜スタートだからどっちにしろいくら資金改造しようが
育成がうまくないと強いチームにはならない
だからといって選手能力MAXなんて下世話なチートは下の下
真面目にやるのが一番てこった
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 10:11:29.26ID:c7sihNHX
2トップでFWがストライカーとポストプレーヤー
システム縦並びや片方下がり目ってあるけどこの場合チャンスを作るのがポストプレーヤーでいいのかな?
リアルで見てると一番前で体張ってボール持って捌く感じがするが
一番前のコメントが決める、下がってるほうはチャンスを作るってなってるよね
ゲームに合わせるなら一番前がストライカー、下がってるほうはポストプレーヤーで合ってる?
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 14:09:38.58ID:TEjKAsr7
>>869
当時蔓延ってた改造対策もあるんだろうけど、
育成システムによって改造対策だけでなくゲームにも
厚みを与えてるのが04は流石だと思う
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 14:18:25.57ID:gwfQD+d6
初期でのおすすめ
ポジション別留学先はどこになるん?
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 15:34:58.10ID:erjp1q9o
初期留学先はカリ以外は出さない方がましな気がする
選手格低いのは仮限界のたかも知れてるしチームにずっといた方が爆発しやすいしね
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 15:55:06.16ID:c7sihNHX
序盤で留学は費用や時間の無駄だと思うなぁ
ぶっちゃけ仮限界で止まってもそれなりの選手なら活躍できるし
編成ちゃんとしてれば勝てるからなぁ
俺なら日本代表や優良架空選手獲れるぐらいになってその選手が世代交代必要なる頃に優良新人獲って初めて留学使うかな
引退爆発あるからベテランだからって切らない
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 17:22:37.01ID:eiYvMUOp
たとえば、初年度に新人でB級FW見つけたが合流すぐのレギュラーは無理って感じなら
メキシコシティに一年ってのは選択肢としてはアリだと思う
FW・OMFに関してはサンチャゴが別格なので来るべき有力選手のために一刻も早く追加したい

サンチャゴ・モンテビデオ・カリ・ドーハキャンプのセットを一日でも早く揃えることが重要
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 18:10:15.87ID:gmlXaAcg
最序盤のスタミナ不足チームの留学先として大連半年で即戦力化させるのってもうだれもやってないんかな?
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 20:23:22.12ID:WA5t9lH+
>>876
俺も同意見
A級までは爆発の恩恵のほうが大きいから留学しても半年まで
S級以上は2年ガッツリプラス育成と切り分けてる
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 20:39:31.96ID:gwfQD+d6
言い方ミスったな
留学先を一切出さない場合はそれぞれどこに
送ればいい?だった
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 21:40:33.66ID:gmlXaAcg
>>881
FW、MF、DFを10年以上育て上げて強くしたいならグラスゴー2年

DMF、DF、GKをそれなりの年数かけて育てたいならカリ2年

攻撃的なMFとFWをそれなりの年数かけて育てたいならメキシコシティ2年

全ポジションを即戦力にしたいのなら大連半年(ただし更に良い選手が出るまでのつなぎの選手限定)

どれも気が進まない(予算キツイか実能力留学がイヤ)ならひたすら能力爆発を待つ

になるんやない
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 22:13:10.79ID:XkXl1bWc
最序盤は留学より成長型のほうが大事だしね
新人探索なんかでGETした早熟をスタメンに据えてガンガン使うほうが正解
晩成を悠長に育てても10年後には遥かに能力化物な選手が出てきてるから
何度もプレイしてそう割り切れるようになったしそのほうが実際成果が上がってた
一番不味いのは遊んでる選手で枠がいっぱいになること
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 01:31:30.31ID:loVktC69
>>873
その分大枚はたいてスター選手を強奪する楽しみはなくなっちゃったけどね
だからプレミアの大富豪がリアルサカつくと呼ばれてもなんか納得できない
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 07:00:26.46ID:H6OgfKe8
能力爆発について調べたら一つだけしっかり書いてあるのがあったんだが04が対象なのかわからん
トップチームの能力爆発条件
・同じポジションの選手引退
・同じ適正ポジションの選手と同じ時間出場
・J1、J2優勝
・3連敗
・重症
書いてあったのこんな感じだったかな
あと能力爆発は素質高い選手には起きにくい起きないと書いてあった
この情報は攻略本の情報らしいが最初に述べたがサカつくとしか書いてないから04対象かわからん
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 09:36:53.39ID:jZUfIPPi
ネットで攻略本買えと言いたいが高騰してるんだよな
なんでこんな古いゲームしかもそこそこ出回ってた筈の攻略本がこんなに高騰してるのか分からん
おのれ転売ヤー
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 14:55:41.88ID:fIkEruUG
海外でも人気のゲームなら外国人が海外サイトにうpしてたりするけど
サカつく04が好きな外国人はマニアすぎるな
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 16:53:27.63ID:qmIkm3rg
経験則と古い解析データから序盤留学を考察すると

FW
作中最強の留学先サンチャゴを2年目までに追加しておくと非常に楽。無いならメキシコシティーだけど、
メキシコシティは1年と2年では殆ど伸びに差が無いので、半年か1年までが効率が良い。ウイング適性が付くのが地味に嬉しい
サンチャゴは2年推奨だけど、半年でも意外と結構伸びる

OMF
OMFでもサンチャゴが最強の留学先。
無いならグラスゴーくらいしか無いけど、グラスゴーは典型的な長期型なので、2年送らないと伸びが悪く、半年~1年では金の無駄
2年送った際の伸び方はリバプールの下位互換という感じで伸びるけど、序盤では金銭的な負担大きく、色々残念な留学先

SMF
序盤では良い留学先が無く、なるべく早くモンテビデオ追加が望まれる。
守備的なSMFを育成するなら城南も有力な留学先になり、序盤でも1勝1分1敗の留学3回で追加可能。攻撃的SMFならサンチャゴもアリ

DMF
初期留学先ならカリが一番無難。こちらもモンテビデオ追加を急ぎたい。グラスゴーについては上記。
割と初期に追加されやすいザグレブは守備強化に大変有益だけど、攻撃性能をゴッソリ削がれるので注意

SDF
初期留学先ならカリが一番無難。こちらでもやはりモンテビデオ追加を急ぎたい。
城南はSDF育成ではトップクラスなので早めに追加するのもあり。

CDF
序盤ならカリ一択。初期留学先としては出色の効果のある留学先。
お金があるならバレンシアのマルチェナって選手を獲得してバレンシアを追加すると、費用はかかるけどかなり強力

GK
プラハを追加するまではカリ一択。レッジョカラブリアに送ったことあるけど、かなり失点の多いGKになった…。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 21:37:57.69ID:OdC4gIlP
>>885 の補足
まず
・同じポジションの選手引退→ポジション関係ない

ほかに爆発の要因とされるのは
・どういうわけかわかりませんが
・ベテランとしての自覚
・このクラブに馴染んだ結果でしょうか
・J2降格
・ユース
ほかにもあった気がする
重傷がきっかけのやつは見たことがない
監督がきっかけのやつもあるみたいな噂聞いたことがある

あとここからは体感の話で裏付けはないが
ランクが低い選手ほど爆発しやすく、ランクが高い選手ほど爆発しにくい→あると思う
んで爆発も、疲労や不満みたいに見えない数字が加算されて一定ポイントで爆発するのかと思っていた時期もあったが、それだと1年目早々にまれに爆発したりするのの説明がつかない。

爆発理由についてはほとんどこじつけみたいなもんで、あんまり気にしなくてもいいような気がする。
体感的には先輩の引退がきっかけの爆発は多いという書き込みもこのスレで何度か見たが。

あと有力選手でもこちらの育成がうまくいかないときに爆発してくれることがある気がする。
お助けモード的な。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 22:44:45.52ID:EE9AMjtn
1年目の能力爆発は同ポジションの補強で起こるよ

ゲーム開始時に助っ人外人選択するとと自チームの同ポジ選手に能力爆発ポイントが加算される。
で0年目みたいな扱いで年末処理があり運が良いと能力爆発フラグが立って年始へと。
そっから1年目スタートって感じ。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 09:00:33.42ID:DUmtzKqS
このゲームって最終的に使うのって
留学先→サンチャゴ、モンテビデオ、フルハム、エヌグ、グラスゴー
キャンプ→ダカール
だけだよね?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 09:04:04.55ID:DUmtzKqS
あと留学2年やらないと勿体ないからやるけど2年いないのはなんかなー
使いたい選手獲れて嬉しいはずなのに出すと2年ってのでやる気が落ちる
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 09:47:39.46ID:0919IShV
キャンプはドーハメインにしないと、ダカールが姉妹都市になってしまう。ダカール姉妹都市はうま味もあるけど、海外ユース作りたくてほかに姉妹都市がない状態でダカールが姉妹都市になるとがっかりする。
ふたつめの姉妹都市作るの大変だからね。

城南、バレンシア留学好きだよ。
ポルトはそんなに好きじゃない。
キエフ留学もたまにやる。
エヌグ、グラスゴーはほぼ送らない。

コペンハーゲンに送ることもあるけど、攻守の意識が下がるって、試合に関与したがらないってことなのかね(笑)
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 10:22:42.08ID:wK5EYG3E
後は割と早めに留学先に追加するのはボカかな
攻撃的な選手の育成なら万能型
限界地の伸びはサンチャゴには劣るけど、実能力が大きく伸びてくれるのがありがたい
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 11:02:52.30ID:0919IShV
忘れてた。OMFはボカ送るわ。FWはサンチャゴ。

DMFがいちばん迷う、ポルトは決定力下がるのがどうしてもおれには気になる。DMFといえども、そこ決めてれば勝てたのにっていうシュートミス連発されるとね。
初期選手みたいな外し方するもの。OMFグラーフですらポルト帰りは外しまくりだったから、以来やめた。

SMFはモンテビデオ、SDFは城南。モンテビデオ→サンパウロなんかも好き。
CBは気分でカリ、ザグレブ、バレンシア。
リバプールはだいたい追加してない。
GKはプラハ。アスンシオンも追加したことないけど気になる。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 11:50:07.02ID:e7rdH4yd
留学先を一切追加しないのであればFW.MFは序盤はメキシコシティ(平均,1年)
その後はグラスゴー(限界突破,2年)
DF,GKはカリ(限界突破,1年)DMFは守備的に育てるならカリでもいいと思います
ただカリはポジション適正は一切上がらないのでキャンプで上げないと厳しいと思います
後確認はしてませんが、カサブランカとキングストンは限界突破の可能性があるらしいので
初期キャンプのみでも進めるのであれば一考の価値はあるかもです
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 13:22:18.65ID:0919IShV
カサブランカキャンプはなかなか悪くないよ
キングストンはあんまり。
追加後の話にはなるが、キエフなんかも限界突破キャンプ。モスクワとかイスタンブールもだった気がしないでもない。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 18:10:36.73ID:JYlbwm2I
一本釣りするときにスカウトの能力って関係するの?
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 21:02:23.29ID:eQuVrmfK
一本釣りで重要なのはクラブステータスの高さ
スカウトは特定の選手(固有選手)と交渉できるかどうか以外は大差ない

強いていうなら能力が高いスカウトのほうが交渉時の予想額が正確になる
要するに契約金や年俸をスカウトが予想するときに、能力低いと安く予想して、能力高いと高額で予想する

なので慣れてくれば3人とも0円スカウトで何の問題もないよ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 21:47:50.90ID:ikcAcUKE
スカウトの能力が低いと金額安く、
スカウトの能力が高いと金額高く予想する←まじ?

スカウトの能力が低いと予想金額のブレが大きく、
スカウトの能力が高いと予想金額のブレが小さい
↑こうだと思ってた

例えば1億円で獲得できる選手を、
安いスカウトだと5000万とか1億5000万とか予想するが、
高いスカウトだと8000万とか1億2000万とか予想する、みたいに
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 23:36:27.89ID:JYlbwm2I
>>907
そうなんだ
じゃあ再交渉するときの移籍金ってどうするのが
ベストなの?
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 09:35:59.15ID:a4Pn5b8B
質問です!序盤の施設が揃ってないレベル低い時限定での話なのですが
皆さんはフィジカルやフリーゲームをやる時にどれを選択してますか?
やはり序盤やのびしろ低い素質が低い選手がメインだから部分練習がいいんですかね?(フィジカルならスタミナ、フリーゲームなら連携とか)
あともう1つ質問なのですが試合に出る選手って実能力はどのように+になるのでしょうか?
全体的に上がるのかそれとも上がらないのか
なぜその質問したかといいますとレギュラーとサブは1年間コンディションか休養だけ
新人4人は完全ベンチ外でひたすらスタミナ→休養でやらせてましたが
1年試合出てた選手はまったくすげーうっすらしか上がってないので実能力あげたいなら練習>試合なのかと思いました
素人質問すみませんが教えてください
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 11:49:39.08ID:SRIbTQnZ
試合成長はまんべんなく実能力が伸びる
出場時間に比例する
試合の勝敗は関係しない
出場したときのポジションの適正も伸びる

フリーゲーム練習は試合成長の20%伸びるらしい

なので理論上は
週2回試合があるなら
ベンチ外はフリーゲームを11回以上やればスタメン組より成長する、理論上はね

だからといってベンチ外が得なのかといえばそうではないと思うけどね、不満も溜まるし

練習メニューはそこまでシビアになる必要はないが
効果があるのは
午前特殊戦術 午後フリーゲーム にするとフリーゲームの成長がプラスになる選手が出る

連携練習はみんなでやったほうがいい、例えばベンチ外だけ連携やってもベンチ外だけ連携が深まる

やらないほうがいいのは
午前フィジカル 午後フィジカル 疲れて効果が薄れる

おれは試合にまったく出さないならみっちり練習させる、コーチ練習つけることもある
ベンチ外でも、試合に出す気がある選手はコンディションに気を配る
スタメンはコンディション重視

オフシーズンは
特殊戦術→フリーゲームとか
連携→連携もやる

シーズン中は
特殊戦術→フリーゲームは週1と土曜日
ほかはコンディション→コンディション
たまに連携

という感じにしてる
序盤はスタミナとかもやらせてるけどね
アジアチャンピオンになる頃にはフィジカルはキャンプと留学と試合成長またはベンチ外だけでよくなると思う
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 12:57:11.59ID:0TUNiuLl
>>914
それ休養やなくて手動でやる臨時休養を入れると、試合育成効果が薄れる変わりに、試合出場してるのに疲労が回復するバグに近い仕様のことでない?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 15:27:41.83ID:SRIbTQnZ
試合日の臨時休養で、試合に出てるのに能力的には試合に出ず休んでたことになるヤツな〜

あれだったらほかの日に休養なりコンディションやって試合成長をとったほうがいいと思うわ
それでも過密日程のときはたまに試合日に臨時休養も併せることはある
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 18:54:23.44ID:fk3Q9yyj
>>918
PS2&初期型PS3
PS2修理用レンズも確保してるけどレンズ以外もガタきてる
20年以上昔の電化製品だし仕方ないかな
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 20:27:51.66ID:dzlhdQnP
>>912
両方持ってるけど赤本は攻略には役立たないよ
ガチの初心者くらいにしか使えない
選手情報が全員分載ってない上に、能力が〇とか△での5段階評価で適当すぎる
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 20:33:32.29ID:nvXzrsEd
>>910
それって1.5倍も3倍も変わらないの?
変わらないなら1.5倍固定でよくない?
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 20:52:57.56ID:znVcwDTz
おれは3倍ちょうどにしてるぞ
なんとなく成功率が高い気がする
願掛けみたいなもんだけどさ
それでだめなら諦めもつくかって感じ

プレイは薄型PS2でやってる
読み込み悪くていつまでも始められなかったり、読み込めなくて実況がないまま試合映像が流れる→暗転して戻らなくなる→なんとか読み込ませる→もう終わったシーンの実況音声が流れてきて復旧する、みたいなことは多々起こる
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 12:01:53.72ID:7vh6dY2q
>>922
予想額の何倍払えば交渉に応じてくれるかの目安で当然多く払ったほうが成功率は高くなる
リセマラ前提で3倍で応じてくれたらそれ以下でも交渉できるかもぐらいの感覚
逆に3倍の額でだめならクラブステータスの低さとかが絡んでるからたとえ5倍以上提示しても応じてもらえないことがある

資金に余裕が出る中盤以降あたりからは選手獲得でリセマラするのが面倒と思えば3倍脳死でやると効率的てこと

1.5倍より安く獲りたければ1.2倍ぐらいの上乗せで交渉できるまでリセマラてやり方もあるにはあるけど時間に余裕のない人にはオススメできない
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 18:11:40.37ID:AuwTlIKd
>>926
そんなことはないと思いつつも実機と挙動違ったら嫌だから実機でやってる
どうしても実機やディスクが限界になったらエミュに移るかな
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 20:11:11.64ID:g17kOBIM
>>893
最終的には留学これ?
FW、OMF→サンチャゴ
SMF、DMF、SDF→モンテビデオ
CDF→?
GK→プラハ

CDFはどこがいいん?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 20:26:28.30ID:AhEVNz9l
>>926
うちのグラボがクソだからPCモニターだといいんだがTVに映すとなんかボヤケてる
後TVは映画タイプのサウンドバーで臨場感あるんやけどPCのは音楽用でそこまでワイドじゃないのよね
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 20:33:25.10ID:2DiHWBZP
>>928
893ではないですがFWはダカール(限界、短期)システム戦術が下がる
CDFはバレンシア(平均、長期)、リバプール(限界、長期)
GKはリバプール(限界、長期)
もいいと思います
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 20:42:11.96ID:nQoUVKcn
>>780
1年目で鋭さ〜を雇える選手は
ケードルエやラゼティッチの他にもいるの?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 21:21:16.66ID:nQoUVKcn
1年目の最序盤だった
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 22:55:16.37ID:NQRejPGp
エマーリロは初期それなりから1年目中には鋭さ〜になったはず
ノーリセでフリーキッカー狙うならこれしかほぼ選択肢ない
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 23:16:25.43ID:B43Q7qy+
>>928
カリだよ
リバプール以外に確実にカリを上回る留学先は無い
ドーハダカールのキャンプにさえ安定的に行ってればデフォのカリで十分
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 00:20:02.78ID:CLjTt276
一度邑久村をサンチャゴに出してみたが元々へっぽこなせいか
守備は他と殆ど変わらんかったな
攻撃はちゃんと伸びてたんで攻撃タイプのCDFはサンチャゴも有りだと思った
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 07:33:42.34ID:HlZJYFN3
>>935
カリだよ←カリが一番
リバプール以外に確実にカリを上回る留学先は無い←リバプール>カリ
ドーハダカールのキャンプにさえ安定的に行ってればデフォのカリで十分←条件付きでカリ>リバプール

初心者かわいそうw
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 08:45:20.61ID:wR0IGjn0
なんかCDFの留学についてややこしい流れになってるけど
要約と言うか補足すると
CDFの留学先はカリで十分
リバプールのほうがカリより上位だが出すのが至難なためカリを推してる
条件付きとはそれぞれデメリットがあり
カリはCDFのポジション適性が伸びない
リバプールはメンタル面が弱くなる
こんな感じかな?間違ってたらスマソ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 10:39:39.37ID:wapZyqRi
小倉ドラゴン久保田中隼磨の3トップが絶好調
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 10:55:11.76ID:C9X1Olrd
DF留学先での限界成長度比較
https://i.imgur.com/2NRIJM0.png

CDF育成においてカリがトップクラスなのは正解で、序盤の留学先としては文句なしの性能。
だけどリバプール以外にカリ以上の留学先が無いというのは不正解
六角形だけで言うならカリを上回る留学先は、リバポ、モンテビデオ、城南、バレンシア、ザグレブの5つある

ちなみにグラフだけならCDFでもモンテ最強なんだけど、攻撃性能が上がりすぎるのか、CDFの留学に使うと上手く行かないので注意
そして無視できないのがヨハネスバーグ半年の馬鹿げたレベルの成長度(ヨハネスだけ半年で表示してるけど、2年でもほぼ同じ)で、
ずっと昔からヨハネス半年の有益性を唱えてるんだけど、成長期に入ってる即戦力を手っ取り早く育成するなら最高の留学先。

リバポが凄いのはDFの膨らみがトップクラスでありながら、ほかも全部伸びるて下がる能力がほぼ無いという点
一見、バレンシアもそうなんだけど、一部の攻撃スキルと、中央突破/サイド攻撃の二大戦術の理解度が下がるので、CDF以外を送ると地雷と化す
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 14:03:20.42ID:VV41pPxV
このゲームはどれだけオフェンス上げられるかじゃなかった?
CBもGKもディフェンスを伸ばすよりどれだけオフェンス伸ばせるか
総合でオフェンスがどれだけ高いかが勝敗にかかわる
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 20:15:46.98ID:wapZyqRi
リトマネン無所属19歳キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 21:22:37.87ID:wR0IGjn0
本格的に補正が掛かるまでのライトなプレイしかしないなら攻撃一辺倒は正解というか正義

ただし強度の補正が乗る上に特殊連携で構成されたJグラブに立ち向かう50年越えてきたあたりからCDFにモンテビデオなんか行かせたら悲惨なことになる
モンテ行かせたヤツ出すたびに大量失点よ

CDFはミラノFC(補正に限る)かリバポどちらか2年行かせて、リバポメンタル落ちの補填としてミラノへ複留のパターンに落ち着いた

ただ最近は複留へは姉妹都市化のためだけにCAリスボンに全ポジション行かせてるけど…
ちなみにリスボンはDF特化型の留学先でCDFのポジ適性がかなり上がる印象
無色が黄色になって帰って来たこともある
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 23:42:49.94ID:C9X1Olrd
>>950
キエフ追加
https://i.imgur.com/j1yPPcd.png

キエフはスキル以外が爆伸びするので、ダカールキャンプを繰り返すと非常に綺麗な六角形が出来るよ
六角形の膨らみ面積ではキエフが一番なんじゃなかろうか。
とはいえ、肝心のスキルの伸びが無留学と殆ど変わらないという貧弱さで、限界キャンプだけでは素質限界には届かない
前に、21歳獲得の辻元をキエフ2年のみ(+ドーハキャンプ)で育ててみたけど、ディフェンスバーの伸びが泣けるほど低かった・・・

やはり一留目でスキルを上げてからの二留目に使うという初期のテンプレが一番効率的なのかな、と。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況