X



サカつく04 108シーズン目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 23:15:38.55ID:7JDZ68fU
☆★テ ン プ レ 等 読 ん で か ら 質 問 汁 ! ★☆
よく読めば大抵のことは各サイトに書いてあります。

実況は禁止だから注意汁!
次スレは>>950-999の誰かよろしく

■公式
http://www.sakatsuku.com/
■テンプレートサイト(サービス終了)
http://www.geocities.jp/sakatsuku04/
■公式BBSの内容を保存してくれてるサイト
http://www.ikasumi.org/sakab_log/

−前スレ−
サカつく04 107シーズン目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1570967312/
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 13:38:31.67ID:mf//ooT7
1ターン目のスカウトは安永調査。日本人FWリストアップ、外人調査orリストアップが保険になると思います。
8月以降は試合前はコンディション調整x2がいいと思います。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 14:39:22.51ID:0KIPbWR6
>>158
おそらくハードとか環境の問題もあるかと…
とりあえずD端子付いてるテレビなんて中古だろうしね…
俺はHDMI変換して42インチのテレビでやってるけど、画面が大きいのに結構粗いから目がチカチカして長時間はやれない。
今流行りのゲーム用の13インチぐらいのディスプレイ買うか悩んでる。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 15:11:23.58ID:qrJ8PcW6
俺は50型のTVにPCからHDMI挿してエミュでやってるな
1280x960ぐらいにすると丁度いい
PCの利点はゲームしながら音楽聴いたり漫画読めたりすること
大画面を有効活用できる
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 16:21:20.47ID:Cwl1Jyi7
>>159
ああなるほど…
俺もそのためだけにMITSUBISHIのREALの2009年くらいのモデル買ったから気持ちはわかる
PS2専用TVとして活躍してるし
ちなみにこういうのも先月購入した、PS2をHDMIに変換するやつ
https://i.imgur.com/DQj1OQn.jpg
問題はPS2は映るんだけどPSは映らない謎仕様だからPSをやるときはやっぱりD端子を引っ張り出すという

まぁサカつく04のために1500円払えるならHDMI変換買ってもいいかもね
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 16:57:59.01ID:mf//ooT7
>>159
今はデスクトップPCのエミュだけど、リビングPCでやっていたときはTVではなくモバイルモニターに繋いでやってた。遠くの大画面より近くの小画面。TVも観ながらやれるしね。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 17:13:25.78ID:45fkfDl2
https://imgur.com/c3vW35V.png
https://imgur.com/HB3BYrE.png
ノーリセチャレンジやってみますた
今まで取ったことない選手ってことでダ・ロシャが引っかかったので採用
安永も再交渉で獲得できたが、レンタル料が高めだったり年俸が高かったりと
途中で資金が無くなってしまった結果2位
ここではあまり使われない高杉セット+伊東セット
途中リストでDMF仙川巧とGK織田が引っかかったが資金が足りず取れなかったのが
痛かったかも・・・織田は4000万あれば行けそうだったので、もったいなかった
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 20:15:53.64ID:r+fN6ron
ノーリセチャレンジしてたんだが、続木をレンタルしてて1番最初のオイリスと対戦した後にオファーが来たから、バグかな?と思ってオッケー出したら五億近くで売れた。
レンタルしてる選手を移籍金有りで売れるってあった?
おかげでノーリセやり直しだけど。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 20:44:53.10ID:r+fN6ron
>>166
断られたばっかりだったからしばらく待たないといけなくて、その間に全然勝てなかった…
ちなみに深田も無理でした…
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 10:24:12.78ID:MR0Zv7Q+
限られたソースだけで優勝できるか?ってチャレンジは面白いよね
PSという手強い王者が居るのも大きい
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 10:39:30.28ID:TnTiVWlr
>>165
そのバグは当時から報告あったはず
レンタルした選手をなぜか勝手に売却できる大儲け技なんだけど確率が奇跡だからなかなか再現性はない
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 11:34:06.35ID:cPd3ywaC
まぁね〜狙った選手をなかなか売れないもんね
特に高給外人が増えてくるといらないのは売りたいが中々買取に来てくれない
売れれば2,30億にはなるんだけどねぇ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 16:54:24.68ID:GAUsUZDt
ユーロみたいにある程度能動的に選手が売れたらなあ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 18:20:49.57ID:8vnhoNMN
現実的には売却したい選手は設定できるんだけどね
今のバルサがラウタロを獲得するためにラキティッチを21億円で設定したら
複数のクラブが狙ってる、みたいに

まぁ04は現実と違う点も含めて魅力だから仕方ない
年俸が上がる一方、移籍させられない、引退させられない、選手側から移籍希望を出されない
このあたりは現実と全然違うと思う
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 18:35:30.84ID:qUHtusuF
https://imgur.com/if6FYzo.png
https://imgur.com/sdrgnMT.png
https://imgur.com/rqHpDzz.png
https://imgur.com/F0ZIn5Y.png
うごごご・・・悔しい
僅差で2位
巷で話題のラゼディッチ取ってみたけど、レンタルでも中々取れないですねw
京都と2-2だったんで最終戦勝ってればなあ・・・
とはいえラゼディッチは京都戦だけやたら活躍するので京都キラー?
京都の戦術がサイドだからストッパーになってるのかも
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 22:44:37.61ID:wLwmy25T
久しぶりにラフティーが転生してきた
5年目1月。テヘランFC
やはりラフティーは5〜8年目に転生することが多い

六角形グラフが完全MAXになる数少ない選手の1人
イラン人スカウトを使えばこのくらいの年数でなら新人で狙うこともできるそうだが、
イランはユースを作れないのが残念
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 23:17:12.91ID:fFZDj3AO
ラフティー新人は出るみたいで何回もチャレンジしたけど出たことない。誰か画像持ってたら見せて欲しい
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 23:51:12.87ID:wLwmy25T
>>183
同じ「3」を代表するマイナーズだったボリビアのパドゥーロなんかは、転生待ちの期間にボリビア人スカウトを使えば
リセットほんの数回で出るんだけどねぇ。
パドゥーロは何度も狙って出してるけど、ラフティーは新人で出したことはないな
かなりキツいと思う
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 00:30:05.17ID:ka3HCnp3
1年目優勝チャレンジでダルドが覚醒したので2年目もノーリセ継続で戦ってみた。新人はまったく発掘してなかったのでリストアップで補強。2年目頭でヤンクロフスキやエマートンも交渉可能だったが、みんなレンタルできず。キャンプは豪華に海外x2。
1st優勝、2ndは4位。CS相手のマリノスのエース奥を12月に4億積んで強奪という徹底で2年目エンディングを迎えました。ついでにjカップも優勝してます。

https://i.imgur.com/rSN3gbi.jpg
https://i.imgur.com/PkI8Hy7.jpg

自分が燃え尽きたのでここで終了。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 00:44:21.88ID:sadLA3X0
現状一年目優勝はダルド一択みたいだね
金チート使うとオイリスが強くなるから潰しあいになるんだよなぁ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 01:38:48.94ID:EVR6m7XJ
俺も新チーム始めよう
最近やるときは「伝統のフォーメーション!」っていうのをコンセプトにやっている。フォメコンも併せて。

んで、なんのフォーメーションでやるかは決まらないからエディットでセンターバック作ってそのプレスタで決めようかな。
リベロならゲルマンスタイル、
ラインDFならフラット3
スイーパーならカテナチオ
フィードならアムステルダムスタイル

ストッパーならやり直し(笑)
トータルフットとゾーンDFは獲れる選手の幅が狭いから好きじゃない。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 11:02:03.54ID:PJbMXhuP
https://imgur.com/fyinfYp.png
https://imgur.com/L0Wk9ef.png
自己記録更新(勝ち点140)したのでup
いつも守備が崩壊するのが気になってたので、今回はDF補強でガチガチに固めることを目標にしてみた
SDFセードルエは守備もよくFK蹴れて那智型でコローリーとの相性も良いと中々使えた
三田は取るつもり無かったんだけど右サイドが弱いのとリストでたまたま引っかかったので高かったがピンポイントで取ってみた
主要チームには京都3-0-1、仙台4-0-0、オイリス2-1-1
4月で首位に立ったんでこれいけるか?と思ったら圧勝だった
気をつけたのは1月に速攻カフェテリア建てるのと、モチベ低いのはレクリエーション、前線2人はひたすらシュート練習
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 14:17:18.50ID:Dib91lZe
>>193
キャンプは年初が長野、中が鳥取、いずれもフィジカルx2(前にフィジx戦術でやってみたが効果が感じられなかったので戻した)
スカウトは1月頭に安永とコローリー獲得(だめなら最初から)、2月は全員でギベ、ケードルエ、チャールトン等
FK蹴れるB〜CクラスSDFに期限付きで当たる
3月はMF担当がMFリスト、残り2人はDFリスト
三田取って金が尽きたので、以降は一切リスト作成はしなかった
そこそこ勝ててたので中のキャンプ後に余った金でサウナ作成
グッズは初月にタオル、公式旗、携帯1万、その後にユニ1万、携帯5千
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 14:47:23.43ID:TZTdwKL6
04って起動さえすればダラダラと他のことしながらプレイできるから
まず起動から始めてみよう
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 15:09:09.98ID:TZTdwKL6
>>195
てか俺にはグッズを作るという発想がなかった
1月2月で資金を使い切る勢いじゃないと満足に補強できないから
そういう姿勢でプレイしてるのでグッズなんて無駄だと思ってたけど…
それでうまくいった人がいるなら参考にするわ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 15:20:00.63ID:ka3HCnp3
グッズは作るけど、財布みたいに作ったときに効果があると思って2000ずつ作ってた。1500円で15000人埋まるなら問題ない。ちなみに観客数はモチベに関係するみたいで勝敗に影響するようだ。カップ戦などで値段変えてみるとわかりやすい。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 15:27:21.86ID:TZTdwKL6
俺は選択速度を考慮して岩手県にすることもあれば
観客を考慮して神奈川県川崎市にすることもあるなぁ
川崎市にしておけば15000埋まるから心配なさそうだね
でもグッズ作成に時間かかるから選択速度を考慮しても都会にした方が早く終わりそうだな…
ありがとう、すごく参考になった
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 11:24:09.70ID:IE0Dt8Py
グッズはフルで作ったほうがいいんじゃないかな
作ると-2600万程度、作らないと-4500万程度で約2000万ぐらい月々のマイナス分が違ってくる
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 12:23:24.16ID:v/OWm+7i
言っとくが12月に大量生産とかしない限り、グッズ販売はちゃんと収益を生む黒字システムになってるからなw
年末収支報告で分かる

とは言え、30品目を年間フルに生産→販売を続けて8億くらいの儲けだから
年数が進むと手間の割に実入りの旨みは少ないけど
序盤はちょっとでも儲けが出る分、俺は必ず生産してる
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 12:45:31.01ID:ar7JTEB8
1月の1億と7月の1億は価値が違うからな。1月にフル生産は初年度優勝プレイではおすすめしない。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 13:41:42.52ID:euTSudUV
ユニフォーム以外はそれほど高くなくね?
ユニが切れるのはもう補強も終了間際の5月6月頃だし
まぁその分を残さず補強に回したいという意見もわからんでもないが
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 13:52:41.36ID:htnrDXd5
つかグッズ生産をやっておけばいいのは緑本にも書かれているから2004年という今から16年も前に定説ではある
大不況ですら生産しとけばトントンになるから思考停止で作っておけばいい

それは置いておくとして1年目の1月に作るかどうかという問題が大きすぎるのでそこが焦点でしょ
俺はありえないと思ってるけど
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 13:58:26.32ID:pI4FWvK8
ストラップ・タオマ・旗で6000万ぐらい?
でも4月にはもうマイナスに転じるんだよね、サウナやキャンプを考えるとどうかね?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 14:01:40.92ID:y41zxIc4
むしろグッズ作って早めに支援金5000万受け取るって手もあるけどな
あれは2度めが発生してから半年経たないと貰えないから、そういう意味でも早めに起こしたい
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 14:10:10.97ID:n+qRhONn
5000万でできる補強って誰かいたっけ?
一発成功でもない限り無理だからハイリスクローリターンすぎない?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 14:30:57.81ID:1crDtTBd
グッズ⇒補強⇒金底⇒支援金 の順じゃない?
とはいえグッズ作れなくなるほど資金ギリギリだと当然キャンプや施設も無理だし
常にマイナスだと何もできなくなるから厳しいよね
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 14:37:36.51ID:1QzhaaKm
>>210
その額だとリストの無所属に賭けるしかないかな、それか月替りの移籍リスト
めったに更新されないが、ごくまれにとんでもなく使える架空を2000万以下で雇えることもある
とはいえ現実は>>192みたく3〜4月までに補強しきって勝負するのが正解なんだろうね
補強が遅くなればなるほど差がつくし 負けのラインは大体7〜10ぐらいだから
開幕から4月までの2ヶ月で5つ負けたらもうアウトかな、京都に挽回はまず無理だと思う
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 14:41:45.63ID:WKEPDThp
一年優勝狙う時は選手一年契約で援助も利用して全力補強してるわ。目的が一年目優勝だから2年目やらんしな
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 17:32:02.07ID:ar7JTEB8
3年目VC優勝目指してやってみたが、優勝はさすがに辛い。ニンジン作戦も決勝までは続かないです。通常プレイと違って新人も留学も無視。賞金はガンガン入るのでこういうプレイもあり?
https://i.imgur.com/52xWzLv.jpg

ダルド、飯島、副永、アガダス、東条、岡山が爆発済。ルイゾンはレンタル。
https://i.imgur.com/ACT60xl.jpg

予選はトッティ退場で突破できたけど、この差はなんともしがたい。せめてモチベをmaxにできれば。
https://i.imgur.com/u0mZVwa.jpg
0216sage
垢版 |
2020/04/11(土) 19:52:02.82ID:L21qy+pE
>>213
そこから2年目やるとしたらどうなる?
メンバー契約更改します?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 20:03:52.35ID:htnrDXd5
俺1年目優勝達成したら記念に2年目もプレイするけど
J2優勝で5億円入ってくるから22歳の新人複数雇えばなんとかなるイメージ1年目でサヨナラする選手8人くらいいても賞金+スポンサーで凌げるし伸び代もある
下手にJ2下位で賞金もらえないよりよほど補強できるから困ったことはないかな
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 20:40:20.27ID:ar7JTEB8
>>216
優勝賞金5億と次のスポンサーはJ1だからメインだけで4億越え、更新にはまったく困らない。新人を雇わないプレイなら留学いらないし、留学費を強化費に回して更に短期間で強くなる。初めてそういうスタイルでやってみたが、資金面ではあり。
214での施設はカフェテリア、サウナ、カウンセリング、芝、照明、インフォメーション、売店。3年目11月で残り資金15億。ここから新人主体に切り替えてもいいのかも。新人の質も上がってるし。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 22:16:06.16ID:O0nGCWrY
前スレの最初の方でディスクによる傾向のあるなしって話題でも書いたんだけど
ウチのディスクだとCDF森崎敬が必ず6〜10年目のどこかで新人週間に現れるので
毎回、森崎が出るのを想定して計画を立て、そしてまず例外なく出てくる
今も6年目から競合なしで出てきたので思い出した
https://i.imgur.com/9uJ7vIh.jpg

自慢とかじゃなくディスクによる偏りの有る無しの話で、他の人はこんな感じで森崎が出てくるものでしょーか?
今なら人も多そうだし、改めて聞いてみたい
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 22:30:17.33ID:htnrDXd5
俺のディスクは何十のチーム立ち上げたかわからないけど森崎出てきたこともないです
その代わり毎回奥村が出てくる
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 22:44:32.93ID:mV1/iO3y
前スレでディスクによる傾向の話を始めたのがまさしく俺なんだけど、森崎は高頻度で出るな。必ずではない。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 00:07:27.70ID:rSzS+ZGI
>>216
2年目やるつもりなら新人探索を少し力入れてやって契約金残しておくかな
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 10:04:58.16ID:MxVuNCmw
森崎ならうちもそれなりに出る
確実って程ではないけど、毎年新人競合は数回リセットでリストを変えるから
時々森崎が含まれてることはある
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 18:19:01.68ID:xi5iP8z3
ぐぬぬぬ、初期セット5+コボイスキー+伊東セットでやってみたが惜しすぎる。大森1Vは思ったより使える。コボイスキーはモチベが上がらない。このシステムでも他の補強選手の方がいいかも。Jカップ優勝。
激安SDFワンチョスのところがビョン・ドンサンなら優勝できただろうけど獲れなかった。ドンサン以外にFK蹴れるいい右SDFがいたら教えて欲しい。

https://i.imgur.com/Ai2ncIH.jpg
https://i.imgur.com/O86SmOW.jpg

速攻カフェテリア作ってみたら金がきつかった。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 19:15:24.21ID:HdQFU5Gx
でも速攻カフェやらんと序盤の戦績が酷いことになりそうだしなー
序盤は殆どの選手がモチベーションbadだからたしかに必要かもしれない
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 01:40:04.70ID:kaOZ0tvB
離島プレイ、島に数百人しか住民がいないのに0%引きの年間シート買ってくの誰だよ…
支援のつもりなのかしらありがとう。
それでいてボランティアまでしてくださるのねありがとう。

モチベーションのあがらない金クレくんに、「君を見に来る大観衆ががっかりするよ」と声かけるの笑いそうになる。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 18:02:24.22ID:X3a8fb1X
>>219への返信ありがとう
やはり偏りはあるみたいで、それがホームタウンによるものなのか
ディスクによるものなのかは、検証の余地あり、と。

今のチームに飽きたらちょっと試してみる
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 19:50:06.57ID:wkPXC+HM
すいません、SMFとDMFの1番最高の留学先ってどこですかね?
ある程度軌道にのってきたので追加狙って行きたいんですが…
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 23:48:32.27ID:O6sC9Phh
>>233
SDFを後ろに置く、攻撃的なSMFならイスタンブールも優秀(タリレム、フゼフォルト、ルチョスカのどれかと監督契約)
後ろのいないサイド1枚のSMFならイスタンブールは地雷になるので、モンテビデオが無難

逆に守備的なSMFを育てたいなら城南が優秀(遠征3勝で追加)
守備が大幅に上昇し、攻撃もある程度は上がり、サイド適正とポジション適性も上がる

DMFは攻守両方を上げるならモンテビデオ。守備型に育てたいならザグレブ
ポルトは信じられないくらい決定力が下がるけど、DMFならそう問題はないかと
グラスゴーとかは金の無駄なので送っちゃダメよ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 10:41:47.08ID:XtUCNet9
>>236
数年前に全留学先の解析データが上がったことがあったけど、それと自分の経験を踏まえての235だよ
平均型と言われてるザグレブ、城南、バレンシア、ボカ、ヨハネスバーグは、実は限界型と同等かそれ以上に仮限界が上がる(リバポは全てにおいて別格)
いわば平均型の皮を被った限界型なんだけど、意外と知られてないのかな

ザグレブに関しては>>95さんが改めて検証してくれてるが、平均型でありながらスキルの仮限界上昇が最高クラスなのは前から知られてた
更に補足するならザグレブはスキルに関しては1年と2年で殆ど上昇値に差が無く、2年送るとシスタクの方がよく伸びるという特性があり
そういう意味では緑本の長期推奨は正しいわけだが、短期間で即戦力育成したいなら半年〜1年で十分効果がある

攻撃面での留学先は基本通り、限界型の方が平均型より優秀
サンチャゴ、ベオグラード、ダカール、イスタンブールを超える平均型は無い
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 12:20:40.46ID:XtUCNet9
>>241
ごめん、書き方が悪かった。サンチャゴ(ほか3つ)はバリバリの限界型で、平均型のどの留学先より優秀
センターFW育成では文句なしで最高の留学先で、サンチャゴ2年よりオフェンス仮限界が伸びる留学先は無いよ
ダカール2年、ベオグラード2年なら互角くらいに伸びるけど、どっちも2年送るとサッカー脳が大幅に低下するのが痛い

>>240
ボカも優秀だよ
限界型のコペンハーゲンに近いけど、その上位互換といった感じで伸びる
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 12:30:35.54ID:KlL7um6o
最序盤は大連半年が俺の中でデフォ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 20:25:42.51ID:TeQl1x92
○○畜産や書店とか成長するらしいけど序盤でも契約すべき?
J1に上がった時安い複数年のサブスポンサーは損した気分になるんだけど
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 01:28:59.59ID:CNwSEzqq
日記スマソ
まったり適当プレイ中。3年目、勝ち点97でJ2優勝という大混戦。本当は昇格したくなかった。
2年目に発掘したルーキーもエディットも1年で解雇。
3年目に発掘したルーキーも解雇。
初期メンは年俸アップしなくても残ってくれたやつらだけ残した。

2年目から外国人選手ひとり獲得の条件のあるスポンサーがついてるのであえて西ヨーロッパにリスト作成させて大物を即戦力で加入させてる。
2年目はDFアダニ(イタリア)、3年目はGKパラッツィ(フランス)、4年目はアルメイダ(スペイン)がヒットしたので獲得。アダニは2年契約1億5,000万で2年で解雇。パラッツィは2年契約9,100万円。アルメイダは3年契約2億9,000万円。
オイリスの対抗補強はGK土肥洋一、GK加藤良樹、GK関口圭一郎ときたもんだ。

外国人選手を獲得して、それが即戦力になるっていのが楽しい序盤戦。J2降格したい。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 11:49:42.62ID:KOTuY4UL
プレイメイカーとラインDFのプレスタを持ってる監督がいれば、フラット3とN-BOX両方同時に成立させることができそうなんだが、両方同時に成立したらどっちが適用されるんだろうか。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 13:12:12.00ID:M3Mmch9w
そんなことありえるのか?
と思って調べたら同時成立無理っぽくね?

フラット3はDMF全員がダイナモかボランチなのに
nboxはDMFの1人がプレイメイカーにならなくちゃならん
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 15:29:40.69ID:q8sIjuQh
ああそうか、俺が勘違いしてただけみたい。
3ボランチでもふたりダイナモなりボランチがいればいいのかと思ってた。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:44:51.43ID:Wc9S1Xwn
比較画像もリアタイで見てた俺の結論は、リバポ、モンテ、サンチャゴ、ミラノ。とキャンプ地ドーハ
があればいい。だな
昔、ブログで留学地別の解析データあげてた人いたよね?pcsx2とCTだっけか使って
アーカイブでみようにも、ブログタイトルすら覚えてない。誰か知らないかな?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:45:17.83ID:HghQpRdF
3年目J1優勝が安定してきたのでポイントを報告。過程を楽しむこのゲームでそんなに急いでどうするのという気もするが。

初年度は優勝チャレンジと同じ方法でJ1昇格する。
2年目はカサブランカとサンパウロキャンプ。主力候補を1年留学しても良いが、キャンプ費は確保しておく。
3年目はカサブランカキャンプ。
練習はセットプレーx2は組み込んで、週末の試合前はコンディション調整x2。

こんなところ。キャンプ先は例です。2年目優勝は主力が爆発しないと無理っぽいかな。3年目だと相手チームも弱いので意外と楽。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 01:20:49.99ID:gZ0HuCYP
やっぱり昇格や優勝が早いとその分難易度補正も早まるというか、格の高い選手の出現も早まることは間違いない。
J1で優勝せずに10年目くらいまでいっても、まわりはほとんど実名・A級の架空ばかりだし、新人探索でもせいぜいS級しか掛からない。
ひとり出るとそこから続々と出るようになっていくが、その1人目となりうるグループがあって、それが頻出の牧野や佐和といった連中なんだろうと見る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況