X



【ファイプロ】ファイヤープロレスリング part7【ワールド】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 05:36:29.71ID:KwsJDKju
まぁ個人の好き嫌いで選手のスペックは変わって当然だと思うからいいんだけどさ。
有名ファイプラー連名で実在の有名団体レスラーをまとめて認定してくれて、
それを団体ごとにサブスクライブできればいいなーってのが俺の希望だな。

もちろん「そうあるべき」とまでは言わないが、基準となるレスラーをスパチュンが
作れない今、ファン代表として数人が談合で決めてくれれば納得するよって人も
多いと思う。もちろん、そこから納得行かない人は追加エディットすればいいけども。

思い入れの入りまくった健介と一般的な評価の健介を試合させてとんでもない差が出るのであれば、
やっぱりある程度の合議制で決められた統一キャラで遊びたいって人もいるってことを伝えたい。
俺だけ…?じゃないよね?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 07:14:20.07ID:RRLLyrec
>>96
強さを測定したいときがあるから同意
新日とのコラボはその点で歓迎
オリジナルレスラーの格付けに利用したい
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 09:48:32.68ID:esNNRX4R
ニクソン ステイシーちしようかと思いましたが
やっぱりネグレスト カオスにします
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 11:09:53.84ID:4tHfGHgG
全部自分で選びます派だが
重視するのはどっちかってか見た目。

ロジックは自分でイジりたい。

あと、有名な方とか知らんけど、なんでその人達が誰かのためにしてあげないといかんのかわからんw

1人で何百人も作ってる人いるからその人フォローすれば?という感じ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 11:11:56.16ID:4tHfGHgG
あとは、団体に思い入れあってその団体だけ大量に作ってる人とかもいるから
製作者を調べる努力すれば大体なんとかできるだろ自分で
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 11:24:00.19ID:xj1qPfCk
自分で基準にするレスラーを
一人エディットして、
それを目安に色んなを
レスラーエディットしたら
良いんじゃ無いの?
それが面倒って事なのかな。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 13:02:08.51ID:8rgrD5w0
例えば司馬のある能力が10だとすると、武蔵も10であるべきか、9であるべきか。
ユーザー感で決めることなんて、まず無理だろう。

上の二人と比較したら、最近の新日レスラーの評価なんて5くらいだぞ?と言う人間が出てくる。

まあ、無理だろう(笑)
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 13:19:22.80ID:OJJ8fEul
パラメータは試合中は見えないからなぁ
連投君がもう一個のスレで言ってたみたいにリーグ戦を毎晩回すのが精度高いと思うよ

数値は目に触れやすいから気になっちゃうし、他人とレギュレーションを合わせるときには便利だと思うけど
自分だけで楽しむならわざわざ気にしなくてもいいと思う
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 13:21:08.83ID:B0oWwZ32
例えばレスラーを大まかにポイントで
〜120P、〜140P、〜160P、〜180P、
のグループに分けてエディットする
として、120Pのレスラーが160Pの
レスラーに必ず負けるか…と言うと
そうでも無い訳で、自分の思い入れが
必ず形になるとは限らないのが、
難しいけどね。レスラーも多く
揃えたくなるし…で。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 13:28:49.15ID:ZXSsRmEQ
どうしても相対性は考慮してしまうな
体操競技で言えば
昔はC難度の技で10評価だったのが
G難度H難度使う選手のいる現代目線で見れば評価は7とかになったり
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 13:41:41.06ID:ZXSsRmEQ
>>116
向こうのスレでも言われてたけど
ポイントの絶対値は必ずしも強さの基準にはならないしな
強さはポイントの振り方やロジックの内容、
どういうスキルや技を装備するか、それにサイズやスタイル
などといったポイントの絶対値に反映されない部分も大きい
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 14:10:13.50ID:Yd5co4aw
全女箱庭メインのうちは、ブルや北斗、豊田になどかかなり高パラ能力になってる。
そこに男子レスラーの評価が入ってくると、これがまたややこしい。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 14:46:41.58ID:OJJ8fEul
M以下は体格で差をつけたくないからSは攻防どちらか+1、Fは攻防とも+1してる
いまのところ不満はない
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 21:02:46.54ID:nnNp2pRm
トップガンは手動プロレス部屋でもガチで塩だからな
ブロディ使ってきて倒れたら試合始まったばっかでも必ずキングコングニーしてくるからね
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 06:21:08.73ID:g+L4uWOn
呼吸きれかけでもデカいサイズが組み勝つ
LやG使って俺TUEEEEって思ってる奴は馬鹿
プロレスゲームで勝敗ばかり気にするのは
トップガンとユービックの引きこもり馬鹿コンビだけだろうけどなw
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 11:21:36.59ID:KJKCMW7Y
パラメーターなんて、得意・普通・苦手の三段階くらいでいいんじゃね?
10段階もいるかな。同じ人間なんだし、そんな差無いでしょ。

その代わり、体重の重さをダメージ指数に影響させるとか。
そうすれば、例えば「蹴りが得意」同士な男女のダメージ差も体重差で明確になると思う。

最後に選手の格もダメージ指数にすれば、プロレスの世界観も実現できそう…な気がする。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 13:16:01.77ID:mvobOfOK
>>137
いいな

ともぞうにもこれくらい考えてロジック組んで欲しいよね
あいつ何も考えないで、過去の遺産食い潰してるだけだもん
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 13:22:02.02ID:TNJNrKKb
厳密に言えば打撃の威力は体重差筋力差だけじゃなく
技に体重をどれだけ乗せられるかという技術の差もあるわけで
男子より蹴りが重い女子もありうるという
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 14:21:24.91ID:5A1RNbVc
9年中5回プレゼンしてやっと出せたゲームをまだ遺産とか言っちゃってんの
遺物だったの引っ張り出してくれたんだけど
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 14:40:41.10ID:g+L4uWOn
勝ちを追求したくて
その上で楽しみたいなら
180部屋には100で入って
280では180
無制限では200と厳しい縛りでやるといい
制限いっぱいまでポイント使って
勝つ為だけにロジック組んだら誰でも勝てるんだし
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 20:18:09.54ID:hEmDLDLv
ToP GunはMMAにも無知だからね
UFCもまったく知らないし海外MMAも知らない無知な馬鹿
プライドしかしらない惨めなカス
セメント部屋にいりゃいいのに相手されないからプロレス部屋に入ってくる知恵遅れw
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 21:17:57.11ID:d5HjVdWA
もう2月も中旬になるよ…
団体モードまだかよ…

リスケするなら、ちゃんと日付切ってください
楽な仕事ですよね…
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 21:41:40.00ID:RwbzmL1R
まあ製品版になってしまったし
目ぼしいバグは潰した(多分)わけだから
何かしら追加要素の導入がなければアプデもしないわな
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 22:30:42.46ID:R0TPj6Ut
得意能力のパラメーターって10にしてる?
8くらいで抑えてる?
100%狙いならどれくらいがいいかしら
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 22:58:12.13ID:+O7MCCuX
ありがとう
10にするとアッサリ勝っちゃって80%とかになりがちよね
8くらいに抑えて防御に振るのが良さそうだね
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 23:33:59.08ID:5A1RNbVc
180制限パラで考えると使う技に関係しないパラは極端に下げがちだけど

制限考えず男子リアルレスラーの腕力やパワーで考えるのが自分で納得いきやすくて
10の腕力はノートン、サップなど
9がホーガン、ウォリアーズ、レスナー、中西など
8はそれよりは劣りそうだけどパワーファイターと言われる外国人と、関本みたいな抜けて腕っ節が強い日本人はだいたいコレって感じ
デイビーボーイ・スミスジュニアは8にしてるけど、タッパの高さから見えてくる腕の太さで、9にしようか悩むなど。

難しいのが蹴りとパンチで、いわゆる有名キックボクサーとかボクサーを10として考えるしかなくて
でもハンセンはパンチ10、天龍のパンチも9くらいにしたいし、前田橋本蹴り9、馬場もせめて蹴り8にしときたいだろうとか考え出して
けどハンセンの通常パンチも妙に強くなってしまうという

総合格闘技防御は本音だと経験ないやつはみんな1とか2にしたいけど、それで攻められた時脆くなりすぎてプロレスにならないので4くらいにしてる
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 23:39:54.21ID:5A1RNbVc
試合高評価狙いは長期戦向きの会場だとハードボディ付けるのが手っ取り早いけど
一番簡単なのはレフリーの速度とカウント遅くする
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 23:57:21.45ID:713CSVJP
ヘルスメータ見ながらロジック戦を見てたんだけど
呼吸が0のレスラーがフォールされて返したら100%回復した
もしかしてバグなのかな?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 00:02:29.38ID:FOWr+vYN
180だと
攻撃は7 防御は8までにしてる
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 06:15:55.97ID:cG1W/rKj
延期は仕方ないにしても、日付だけは切ってほしいね

発表できない理由でもあるのかな
もしかして見通しがまったく立ってないとか
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 07:09:10.41ID:daheKuYj
攻撃パラ、みんな工夫してるんだね
やっぱり基準になるものがあると良い
新日コラボがその役割を果たしてくれるといい
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 07:20:19.17ID:/C1ZMG08
>>168
明確なレギュレーションあるでもないし、基準ってのもどうかね
メーカー謹製レスラーと比較してワークショップの◯◯は
パラメータ高いだの低いだのおかしいだの言うのが出てくるまでがお約束
つーかメーカー製なんて参考値どまりだわ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 07:36:05.22ID:il/mI14M
参考値でいいから欲しい
マイレスラーの格付けがわけわかんなくなっちゃった
オフでもオンでも想定通りの格にしたいのよ(勝敗はまた別にして)
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 08:02:08.60ID:xZfvQ4qb
棚橋>武藤 とかの評価で「中学生黙れ」と怒り狂う中年と、
蝶野>内藤 の評価で「年収低そう」と罵倒する学生達

共通パラメーターなんて、不幸しか生まないと思うな。
箱庭同士の交流戦してるくらいが幸せだと思うよ。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 08:40:32.86ID:Mqyd37j2
交流戦も危ういよなぁ
ガチガチに規定すると堅苦しいし、曖昧だとゴネられる余地が残っちゃうし

規定なしでやってるところの方が長続きしそう
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 08:47:28.47ID:il/mI14M
パラ基準は難しいか
とにかくワイは毎試合100%出したいの
満足度アップのためにやってる工夫あったら教えて

まずはワイから
序盤にヘッドロック入れる
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 09:07:18.38ID:s0j3r5FB
呼吸については1月のアプデ以降なんかおかしくなってる感じがするな
以前はカウント2.9返しで呼吸そこそこ回復して
さあここから反撃だ!って感じでリアルだったが
現行では2.9で返してもバテバテのままだったり
かと思えば良く分からないところでいつのまにか呼吸が回復してたり

>>164
バグなのか仕様なのか分からんが
個人的には以前の方がよかった
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 09:32:08.89ID:u2heHrNV
団体運営モード遅れるんだったら適当な技追加でアプデしてほしい
モチベ続かんわ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 09:37:36.62ID:s0j3r5FB
規定きめるにしても結局は
みんなの共通認識程度のものに収まるんじゃね
ガチはいけない!とかだったらみんな納得するだろうが
飛びのポイントは8まで!とかになると
考え方は人それぞれだから難しいわな
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 11:05:35.22ID:YSfrAe3C
そろそろ、DLCについて途中経過の
報告でも少し欲しいですね…。
かなり頑張って貰えてるんでしょうけど…。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 12:53:14.43ID:4NucGTpi
制作メンバー再編してるんだから時間かかるだろ
オリジナル団体作るの楽しすぎて無限に遊んでるけど
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 12:55:14.60ID:4NucGTpi
ファイプロは技の横方向も敵の前後ろで別の技が出る
ボタン二つ技も方向ボタン付きで別の技が出る(4種類)
で世界が変わるのになあ

新日とか持ち技が多い選手いるから公式も大変だろ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 14:44:02.09ID:Y1clhr+E
俺みたいにプロレス自体そんなに見ないけど、純粋にファイプロが好きってのはこれ以上技設定出来るようになるとエディットが大変になって困る
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 16:47:43.80ID:s0j3r5FB
川田「チョップとキックだけでもプロレスは出来る」
北斗「〇〇は試合で持ち技全部出そうとするからダメなの」

みたいなプロレス観もあるしな
打撃技や関節技はこの点でも重宝する
テキサスジャブとか起き上がりこぼしチョップとか
試合中何回か出しても違和感ないし
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 17:24:27.64ID:B8CxaOW2
リターンズの頃はクレクレ厨みたいな子供っぽいレスがいくつかあったけど
その子らも今やおっさんになりつつあるのか…感慨深いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況