X



【過去の】 ウイニングポスト3 その3 【名作】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2010/09/10(金) 20:16:44ID:Tw64ygtu
攻略ウィキ
http://www.wikihouse.com/WinningPost/

その他攻略サイト
ttp://wp.w3g.jp/all/
ttp://www.geocities.jp/nakikawa/game/wp3/index.html
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/1481/Winning_Post3_Program98/index.html

前スレ
その3 (速攻落ち) http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1277805048/3
その2 (1000まで後少しで・・・) http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1227945600/
0686名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/04/24(日) 23:27:48.70ID:sleEImZC
それを言ったらミホノブルボンも
やたら能力高めに設定されてるのは何でなんだろな
0688名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/05/04(水) 02:06:19.06ID:+v7DAgx/
>>638
ウエストムーン×ブライアンタイム
素質A体力C秘書コメントCスタミナ型

クラシックで惨敗続きでコンピュータ任せで放置してたら、5歳秋から本格化
それから芝の2000m,2200m,2400m,2500m,3000m,3200m,1800m,1600mのレコードを全て塗り替えた
2000mのレコードは1分55秒8

そのあと同じ配合でも他の配合でも素質A体力A秘書コメントAの評価の馬を何度も作ったがここまで強い馬はできなかったな
0689名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/05/04(水) 02:13:44.08ID:+v7DAgx/
追記すると無印
芝1400mもレコードを簡単に塗り替えたが遊びでリロードした結果だからノーカウント
体調△でもお構いなしでレコードだった
0691名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/05/09(月) 18:51:47.61ID:Z9pliFH1
牡シルバーチャーム×シーキングダイヤ
牝ラムタラ×ザフィリア
の仔なら欧州三冠ぐらい獲れる

ロシアンルーレット×トキナイル
の仔も時々強い

サンデー×イナズマシュート
の仔も値段の割に大活躍する

ミホノ×ウエストアテネ
なんとか欧州三冠獲れた
0692名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/05/09(月) 21:45:25.96ID:UDIkp2h1
98だと、開始数年で繁殖入りするシュールーフって牝馬がリボー系と相性抜群
初期牝馬のドーンズヘイロー牡馬との多重相性もあり
何気にタイトスポット系の系統確率が一番簡単なのでは?チラ裏
0695名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/05/09(月) 23:59:39.45ID:eZrL/YLR
>>692
無印なら…
牡 初期にいるゴールデンテスコの幼駒
牝サンデーorタイム×ウエストムーン
かなり強いのができる
何十頭に1頭は化け物レベル
この配合できた馬をαとする

牡 α
牝ソウルオブザマター×サンダーマウンテンorメイジノーベル(素質Aが生まれるまで粘る)
小学生の時の微かな記憶だとイベント系も使って、サンデー×ウエストムーンぐらいの馬ができたと思う、違ってたらごめん
0697名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/06/30(木) 13:56:35.97ID:EyvP2mnJ
>>656
>>675
PG98にはプレイヤー血統に救済措置が有ります
下記条件を満たすときにSP、ST、根性、ダ重適性が大きく上昇し素質がある程度上昇します
条件
・プレイヤー血統の種牡馬が残り一頭で16歳以上
(プレイヤー血統の属する系統でも残り一頭である必要があるかもしれない)
・自家生産馬かつ牡馬
(対象馬が複数存在するときはランダムで一頭が選ばれる)

種牡馬の年齢が高いことが条件となるのでダービー馬イベントとの併用はできません残念
0698名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/07/10(日) 21:30:49.82ID:Nd+Yn4ym
>>697続き
ミスターシービーとニホンピロウィナーの2002年種付けで発生を確認しました
系統内であと一頭という条件はありません
ニホンピロウィナー選択時にヤマニンゼファーはプレイヤー血統とは見なされていないのでプレイヤー血統種牡馬の複数存在条件については未確認になります

なおゲーム開始前の三回の種付けではこのボーナスが適用されません
0699名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/07/11(月) 17:31:08.86ID:CTIoRj3Y
やっと素質198まで到達した(PG98)

(エランヴィタール)
ソゾワソデ ガユガトサ ハミタスユ
ネニザキダ デセアギズ エベウヒボ
素質:198、スピード:200、スタミナ:200、根性:15
成長度:200、ダ:◎、重:◎

生産育成方針を以下のように変更した
1.イルピッコロイベントで素質補正(最大10)
2.基礎牝馬イベントで素質補正(最大6)
3.プレイヤー血統の救済措置(>>697)を使用し父15歳で種付け

1.と2.を併せた素質アップは最大16でダービー馬イベント使用時の20に比べて4劣るが、3.の素質アップ効果が5程度なので従来の手法よりやや優位と考えられる
さらに3.の効果でSP,ST,根性,健康,ダ,重を最大に固定できるため産み分けでは素質のみを確認すればよいので生産効率が段違いに良い
(最大固定には両親にある程度の能力が必要だがSP,STがBランク後半,根性Bランク,健康Bランク,ダ△重△以上なら確実となる)

父のダービー馬を14歳まで現役続行させられれば2.をダービー馬イベントの+10に置き換えることができるので素質最大値の200を達成できる見込みがある
(>>677の1枚目のバグを意図的に自己所有馬へ発生させられる技があれば必須テクニックになり得る)
0702名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/07/18(月) 16:06:46.01ID:cSTzfe+j
>>698続き
プレイヤー血統種牡馬は残り1頭で自牧場に繋養していることも条件となります

効果については底上げによる最低値保証と僅かなランダム上昇です
最低値は配合内容によって異なります
例えば
ミホシンザン×マケナイガールでは素質最低値119
ハクタイセイ×バレークイーンでは素質最低値134
となります

ハクタイセイ×バレークイーンのようなランダム変動が下に伸びている配合だと
この理論との併用効果が大きくなります
なお、ハクタイセイ×バレークイーンから以下の最高素質馬が得られました
素質:150、スピード:142、スタミナ:200、根性:15、
気性:普通、成長:普通遅、ダ:◎、重:◎
0703名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/07/29(金) 23:54:53.58ID:CDm9VmfG
このスレに投稿されるような強豪馬って、どういう血統なの?
0704名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/07/30(土) 03:21:28.49ID:y6LstTuV
699は>>697を使うことで僅か3代ほどで完成しています
その血統の3代目の8頭は以下の通りです
(1) 父父父 エディット種牡馬(リュティエ系)
(2) 父父母 ビッグトウショウ
(3) 父母父 ザレボリューション
(4) 父母母 サクラユタカオー×(エディット×シャダイカグラ[1頭目])
(5) 母父父 =(3)
(6) 母父母 =(4)
(7) 母母父 サクラユタカオー×シーキングザダイヤ
(8) 母母母 ミスターシービー×シャダイカグラ[2頭目、気性激]
0705名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/07/31(日) 14:57:45.66ID:KsOYzu21
【閲覧注意】戦闘に巻き込まれて頭部を切断された少女の遺体。これがリアルなシリア。
http://dqnworld.com/archives/34.html
これが本当の戦争の恐怖。この少女には大人の戦争は関係ないですからね。巻き込まれた少女の遺体を持って何か
を訴えかけている男たちの映像です。

【閲覧注意】シリアで反体制派の兵士が顔を吹き飛ばされてしまう瞬間。
http://dqnworld.com/archives/89.html
スローモーションが怖すぎる・・・。

【閲覧注意】アッラーフアクバルを叫びながら少年を斬首する映像を公開する。
http://dqnworld.com/archives/3975.html
点滴?のようなものが見えるんだけど。助けられた少年じゃなかったのか。助けられた所を強奪されてアッラーフ
アクバル?なのかしら・・・。

【閲覧注意】磔にされた戦闘機パイロットの遺体。シリアにて。
http://dqnworld.com/archives/3996.html
今日のアッラーフアクバル動画。

【閲覧注意】この首吊り自殺、足スレスレだけど本当に死ねてる?
http://dqnworld.com/archives/4001.html
中国で撮影された首吊り自殺の映像です。既に死んでいると書いてあるけど自分で揺らしているようにみない?www

妻の目の前でぶっ飛ばされた旦那さん?これは死んだかな(°_°)
http://dqnworld.com/archives/4004.html
さすがにこれだけ飛ばされたら助からないかな・・・。

【閲覧注意】あおむけでゲロを吐きまくっている男性。助けてやれよ・・・。窒息するぞ(@_@;)
http://dqnworld.com/archives/4007.html
これ結構危ないんじゃないの?撮影してないで横向きにしてやれよ。これ窒息する可能性あるだろ。
0706名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/08/01(月) 19:20:49.39ID:5GPJOAZv
牧場の基礎牝馬のイベントの詳細な発生条件ってなんでしょうか?
同じ馬でも発生したりしなかったりでわかりません。
素質141以上のコメントでも発生しなかったので詳しい条件を教えてください。
0707sage
垢版 |
2016/08/01(月) 20:02:30.23ID:9R8CYMbe
>>706
>同じ馬でも発生したりしなかったりでわかりません
引退後の素質変化で140以下になると発生しません
素質150以下の母父○系統の牝馬の引退前年末セーブデータがあるとこういうことが起こります

>素質141以上のコメントでも発生しなかった
2行目で言っている馬とは別の馬なら、他のイベントが進行中で邪魔されているはずです
但し、テイタニヤイベントの馬が引退したときに補正で素質が141以上になればそのまま基礎牝馬イベントへ繋がります
同じ馬だとするとわかりません。引退後補正素質141で発生しなかったことを自分は確認しておりませんので
0708名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/08/01(月) 20:36:16.75ID:5GPJOAZv
>>707
早い返信ありがとうございました
入厩前の素質計算で151で母父○でした。
引退後は素質141以上のコメントでした。
思い返すとここ最近何頭も続けて素質141以上でイベントが発生しなかったので
何かのイベントが進んでいるのだろうと思います。

同じ馬で発生したりしなかったりは活躍の度合なのかなぁと自分なりに思っていました。
しっかり活躍させるとイベントが起こり、G1未勝利などで繁殖入りさせたら発生しなかったので
評価額なんかもトリガーになると思ってました。
0709名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/08/01(月) 21:07:29.13ID:2oJxgch5
>>708
> 同じ馬で発生したりしなかったり
いえ、引退後の素質補正は完全なランダムで、活躍は一切関係ありません
引退後補正で素質141以上になりそうな牝馬の引退前年末データがあればロードしてやり直すだけで発生不発生を確認できます
0710名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/08/08(月) 01:23:55.45ID:nqVrYb5Y
早熟〜普通早の新馬戦から朝日杯までのローテはどうしていますか?
3歳7月に調子◎になってしまい、その後レースに出走する度に調子が下がっていくのですが。新馬戦に勝たないと朝日杯には出れないので調子△になってしまいます。
0712名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/08/08(月) 17:41:33.81ID:G+0Vy5Xu
7月1週放牧(トレセン有なら7月4週に)
9月1週新馬△→デ杯◎or○→朝日杯◎
0718名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/08/25(木) 21:33:38.07ID:x7GxYYU+
ソウルオブザマター
×
ヘイル系牝馬(素質145)
母父テースト系
母母父テースト系

この配合の子馬の素質が低い。この組み合わせだと超多重にならないのかな
Wikiだと父系テディと母系テースト系はニックスと書いてあるのだけど、、、
0719名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/08/25(木) 23:28:00.75ID:+oKtCr2q
その配合なら普通に150は出ます
しかしその年に産まれる幼駒の素質平均が高いと産み分けをしても140がやっとという状況になります

あなた自身やライバル馬主が他に超多重の良配合を多数行ってはいませんか
0720718
垢版 |
2016/08/26(金) 11:54:33.84ID:6Ydpxzaj
>>719
超多重牝馬は自牧場で買い取り駄目配合
高額多重牝馬は多重配合発生しないように管理しているけど駄目っぽい。
だいたい素質120代で130越える事が滅多にない。
同じ種馬でタイトスポット×ドーンズヘイロー(素質134)の方が子馬の素質が高い。
何か別の方法で考えてみます。アドバイスありがとう。
0722名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/08/26(金) 20:01:10.00ID:LySTri04
>>720
とすると
データ上で母父がノーザンテースト系に
なっていないのかもしれません
0723720
垢版 |
2016/08/26(金) 22:37:35.54ID:/KQezWUU
>>721
支配率5%で少し高いですね。

>>722
母馬はテースト系×テースト系×ネイティブダンサー系に
サンデーを掛けた超多重の自家生産馬です。
これが何らかの原因でデータ上の血統系が変化することがあるのでしょうか?
0724名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/08/26(金) 23:47:17.50ID:3c6hin79
>>723
見たことのないバグなので仮説の域を出ませんが
そのノーザンテースト系の母23が
0725名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/08/26(金) 23:53:39.64ID:3c6hin79
失礼途中送信してしまいました
そのノーザンテースト系の母が引退済みなら新しく繁殖入りした牝馬のデータが上書きされて系統が変わってしまったかもしれません
繁殖入りしたばかりの牝馬のデータに何故か代表産駒が表示されているというバグをよく聞くことから推測した次第です
0726723
垢版 |
2016/08/27(土) 12:39:04.07ID:TyNq9w4H
>>725
残念ながらテースト系の繁殖牝馬は現役です。
何かしらが原因で超多重が認識されていないのは確かなようです。
気になるのはテディ系×テースト系はニックスが有っても
父テディ系×母テースト系、母母テースト系が多重で認識されるのか?
テディ系はダンサー系とテースト系が特殊だから何かあるのかと気になっています。
0727名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/08/27(土) 14:34:24.55ID:V2EV9B7Y
現役馬の血統表が違うものに変わってたことはあったかな

母が繁殖入りしたての馬に変わったことで、代表産駒になってたこともあるし
特定の系統と超多重になる血統構成になったことで美味しい思いをしたこともある
0728名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/08/28(日) 02:43:20.69ID:6lf2o8Au
海外の種牡馬って手塚さんの追加コメントがあると高素質の可能性が高いっぽいな

評価高:大賛成です→逃してはなりません!
評価中:賛成もしませんが反対もしません→金銭面で余裕があれば買いの一頭ですね
評価低:反対です→交配する繁殖牝馬に因るのかもしれませんが
0729名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/08/28(日) 09:05:26.08ID:q5UIEvF9
>>728
彼は頑丈度しか見ていません
秘書はSP,STしか見ていません
しかしSP=STだとともに200でも何故か評価が低くなる
顧問は値段しか見ていません
つまり誰も素質については言及していないということになりますので
輸入前のコメントは当てになりません
素質を測る方法は輸入後のコメントを確認する以外にありません

経験上の話になりますが、種付料400〜600万ぐらいで勝鞍なしの安馬が高素質であることが多いです
(但し初期の4頭を除く)
0730名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/08/30(火) 11:28:37.30ID:rfXkvZvk
PG98って晩成でも簡単にMAXになるから厩舎は短距離とか長距離のとこに預けるのがいいんかね
0732名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/08/30(火) 21:48:35.34ID:9n/MQGv1
マイナスをもたらさない厩舎ならどこでもいいかと
0733名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/09/01(木) 18:23:54.59ID:WMzWQqwj
3歳馬を5頭入厩させたら2頭しか入厩されてなくて、残り3頭が全然別の馬主の馬になってるんだけど、こんな現象になった人いる?
0734名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/10/10(月) 01:00:56.81ID:xqkh44Yl
久しぶりに無印の方をやり始めた。。。一番最初の馬で高素質だそうと奔走中。。。
ザレボ(アスノ冠のやつ)に勝てる配合なんかない? 無印だと相当幅効かないなあ。。。
0735名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/11/14(月) 09:34:05.90ID:pUelb20/
Pr98で生産し始めてからノーマル版との違いが目につくようになった
ライバル馬主が自分の血統そっちのけでこちらの系統繁栄に協力してくる
(種牡馬入りさせないようにするのも一苦労)
しかも種付け種牡馬を変更することもできないからめんどくさい
0736名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/11/18(金) 04:53:47.21ID:ZhUT2icw
ライバルの種牡馬にネヴァーベンド系とサーゲイロード系を選択すると
自分の系統に専念してもらいやすい
0739名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/12/18(日) 23:43:18.68ID:nqysOxKR
鉛筆と葉書を使ってパワーメモリーを機能させよう
まずパワーメモリーの端子の金属部を鉛筆で塗り込んで電気的接続を良くする
パワーメモリーの後ろに葉書を挟むように差し込んでガタを無くす
この方法を使ってからパワーメモリーのバグ(yyyyyyyyとか)が出なくなった
0740名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/12/19(月) 03:18:22.98ID:WTfqHMX9
>>739
鉛筆はなんか怖いからこんどなんか咬ますのはやってみる

やり直しミスターシービーで一頭目が皐月賞とダービー取ってくれて(菊はガルにクビ差負け)種牡馬入りしてくれたからなんとか繋げられたらいいなぁと
0741名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/12/29(木) 19:38:37.94ID:ipAzgba4
ふう、2010時点でやっと後継三頭できた
っか素質Bで三冠達成とかラッキーすぎる
0744名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2017/01/03(火) 20:44:30.85ID:BQJGmLg5
ミスターシービー系確立直前データー飛んでやり直し初年度産駒(ミホノブルボン)4歳時ノーリセ三冠、NHKマイル、JC、有馬の計6冠獲得記念カキコ
0745名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2017/01/11(水) 21:20:05.30ID:+os2Nn8s
俺の日記状態
ミスターシービー産駒一頭目、無敗で皐月、ダービー制覇、ロシアン、ガルダン故障で無敗三冠余裕と思ってたら5着以内にすら入れないボロ負け〜(泣)
0746名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2017/01/14(土) 18:09:40.82ID:hWhCbK9C
>>736
さらに言うと自身はラムタラなりチェリーバトルなりのニジンスキー系種牡馬の系統確立を目指すがごときのプレーをしつつその片手間で最強馬生産を行うことになる
自牧場の繋養種牡馬構成はニジンスキー系ネヴァーベンド系サーゲイロード系の高額種牡馬がひしめき合う中に肩身狭くプレーヤー血統種牡馬が一頭居るだけでありそのコメントは「なぜか評価の高くない種牡馬です」である
0747名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2017/01/15(日) 04:19:19.61ID:KBE0InZ0
>>746
ニジンスキー系の素質の高い種牡馬を一頭放り込んでおけば
ライバルはトライアングルくるくるで、ヘイルトゥリーズン系にすら侵食してこなくなるね
勿論多少のケアは必要だけど
0756名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2017/05/18(木) 05:55:10.35ID:tsKmT6k9
>>752だが
ゼファー君も…
追悼系統確立してくる
0757名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2017/05/23(火) 17:09:11.31ID:TPIKZbz9
GW明けにまたやり始めてしまった。
サクラチヨノオーで始めて、チェリーバトル、シルバーチャーム、グラインドストーン、ミホノブルボン、ヤマニンゼファー、サクラローレル、サンデーサイレンスの後継種牡馬を計画的に作りつつ、サクラチヨノオー系を確立するプレイ。
頭の中ごちゃごちゃになりそうだからエクセルで所有馬管理してる所を嫁に見られて呆れられた。
確かに20年も同じゲームしてるって異常だよなぁ。
0759名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2017/06/01(木) 11:07:36.56ID:LbStuhqz
無印でやってると、たまに血統バグが発生する原因は何なんだろうなぁ。
新しく繁殖牝馬が加わると起こるから、年越しの時に問題があるんだろうけど。
0760名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2017/06/01(木) 23:35:28.48ID:Aks0f3iM
無印版の質問です。
牧場の基礎牝馬イベントで、初仔と2頭目を産んだ後、基礎牝馬を売り払うとこのイベントは強制的に終了させられますか?
それとも2頭の仔馬も売り払わないとダメですか?
基礎牝馬が引退するまでや、仔馬が繁殖入りするまでイベントが継続してしまうと、他のイベントが10年ぐらい起こらない事になるので、強制終了させる方法を知りたいのですが…。
0761名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2017/07/13(木) 21:37:25.56ID:5s74WPFU
こんなところに3のスレあったのか
3くらいの海外馬のレベルが丁度良かった
リロードで出走馬変えられるとはいえ、凱旋門は固定でオールスターなのでかなり歯ごたえあったしね
4以降は海外レース勝つのがとても簡単になってしまった
0762名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2017/07/14(金) 22:46:01.24ID:G3vjlCIT
>>757
エクセルを使う同志がいて感動
最強馬をつくるには下記1.〜3.のためにエクセルが必須です
1.血統表を作成し自家生産すべき馬を総て洗い出し
2.洗い出した馬たちの生年と繁殖実施年を線表にして管理
3.最強馬生産から空いた年(2.に関連する年の補集合)にわざと繁栄させるダミー血統を育成

最強馬を三代で完成させるには計画と管理がないとできません

と書いてみると、発売時に楽しんでプレーしていたあの頃に比べ、つくづくオッサンになったと思ふ
0764名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2017/09/18(月) 22:24:43.66ID:pVpxjxyd
チオヌトヌガダヌフリ ニグキメギゾナズギハ セガワレフワタギボズ
SpoilerALが上手く動かなくて素質とかがわからないので
どなたか教えてください。
0765名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2017/10/05(木) 21:51:54.57ID:mDFkMf01
PC版PKしかやったことないけどスレ見つけたんでカキコ
トムフールが作れる家庭用版がうらやましい
代わりにオーエンテューダーが作れてシルバーチャームじゃなくてシガーが輸入されるけどノーザンダンサーばっかりいらないんだよなあ

>>759
同じかどうかは分からんけどPC版でもバグが起こってニホンピロウイナー1×2の牝馬がマイルCS勝ってぶったまげた
0767名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2017/12/03(日) 13:56:03.80ID:WQ/hUzV3
>>766
元々シェアだったのを製作者がフリーにしたのがあったけど大分前にページが消えてニフティだったためアーカイブにもファイルがない
そのページも5か6ぐらいまでしか活動してなかったから大分昔だから現在持ってる人もほとんどいないかと
4&HBまではそこしか閲覧ツールなかったからなあ
0769名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2017/12/12(火) 21:03:37.57ID:KGdpqUjZ
>>768
探したわけじゃなくて前使ってたからね
と言っても7が発売された頃にはもう落とせんようになってたけど
0770名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2017/12/13(水) 18:06:54.72ID:M1AiG/fE
イルピッコロイベントが全く発生しなくて萎える
騎手の友好度足りないのか、なんなのかわからなくなってきた
0771名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2017/12/16(土) 08:54:18.46ID:BvLCgXFM
PC版PKの仕様(家庭用は持ってないので同じなのかはわからない)
・鳳と織月が他牧場の繁殖牝馬を買わなくなるラインは15頭
・スタイヴァザント牝馬がエルバジェ系、グレートアバヴ牝馬がプリンスローズ系のミス(そもそもヒムヤーは系統すらないが)
・スウォードダンサーがムーンパークの牝系だけなぜかソーダダンサー表記で当然インブリードも起こらない
・チェリーバトルはゲーム開始時朝日杯を勝ってるのにG1を勝利したフラグが立ってないのかもう1つG1勝たないと種牡馬入りしない
・初期馬3頭は完全な同系配合でもほぼ素質B以上になる

・初期に産駒のいないオリ馬を14くらいの年齢で作成、2頭目3頭目で別の種牡馬を選んで1頭目を4歳で引退させると次の年にはオリ馬が必ず種牡馬を引退する
このため種牡馬の途中引退はある程度の年齢に達していて現役産駒がいない翌年起こる模様
0773名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2017/12/16(土) 15:25:07.62ID:ZIJktC/H
3はバージョンを問わずラフンタンブルがラウンドテーブルになっているミスがある
エディットでホーリーブルをつくろうとしたらプリンスローズ系になって萎えたのも今となっては良い思い出
0774名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2017/12/19(火) 15:07:53.00ID:ygY0anY3
>>772

770です。ありがとうございます
他のイベントは起きていないです。

起こる条件として素質140以上というのを見たのですが、本当ですか?
単に素質Aならば発生するのかと思っていたので、もしかしたら素質が足りなかったのかもしれません
0775名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/28(日) 14:08:01.07ID:MsyRhT2X
種馬10歳時でも仔馬にダービー馬からダービー発生するなあ。
テイタニヤ→基礎牝馬の繁殖が引退するとしなくなるしバグかなあ、種16歳までねばりたいんだけど
0776名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/28(日) 20:31:10.52ID:VL0dVKtf
何年も種付け0頭にしておくとダービー馬イベントを遅らせることができることもある
しかし何かの理由で簡単にプラグが折れるので安定しない
安定を取るなら初年度産駒で継続する必要がある

バグかどうかは別イベントが進行中でないかよく確認してください
0777名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/31(水) 00:45:36.27ID:5AEudXzC
既出ならすまん。自牧場が浦河なんだが他の牧場にAクラス牝馬を売っ払って
5月を迎えた時にその牧場関係者が来て純浦河産の名馬を作りたいから
うちの繁殖牝馬(あのAクラス)にエディット種牡馬の後継種馬を現役は輝かしい
成績だったけど種としては未知数だけど種付けしてみたいと相談に来るんだが
このイベントって何なの?単なるSHイベントかな?
0780名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/05/06(日) 12:07:33.55ID:QLituR5d
それにしてもPC版はひどいな
koeisnd.dllとkoeicda.dllが今のwindowsだと効果音だけでBGM鳴らないんでinmm.dll使って音を出してもたまにゲームやってる途中でinmmが強制終了して音が切れたりする
他のコーエーのゲームからこの2ファイルコピーしてきてinmm.dll化すれば落ちなくなったが
0782名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/11/27(火) 00:23:47.81ID:pPzPUxOO
98だが久しぶりにやったらメイジガルダンが条件ウロウロで引退してた
嵐山S負けた後ずっと短距離条件ばっか走っててワロタ
0784名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2019/02/04(月) 18:25:46.44ID:zXUTiweV
またはじめてしまった
なんか何年たってもやりたくなるんだが完全クリアしたことない
0785名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2019/02/12(火) 07:45:02.50ID:v1FIPZqH
自分も最近また始めた
毎回マイナーな種牡馬で始めて系統確立まで頑張るぞ!
となるんだけど初期のおすすめ配合が一段落して持ち馬のレベルが少し落ちると一気に萎えてやめてしまう
0786名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2019/02/12(火) 08:44:47.00ID:6PGNQxr4
ウイポシリーズあるあるw

2では30年制限があったけど
制限ない他作品でも30年経たなくなるうちに最初からまたやりたくなるという…

7以降で史実期間から始めた時でも
架空期間に行く前に最初からやりたくなってしまう
あっちはオートがあるから引き継ぎできるまではそれで進めるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況