X



ドラゴンクエスト(ドラクエ)の音楽総合スレ Lv2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SOUND TEST :774
垢版 |
2020/10/20(火) 18:28:31.27ID:dKv9fFRt
■前スレ
DQ ドラゴンクエストの音楽総合@ゲ音板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1167342222/

■関連スレ
DQの音楽を語るスレ 第109曲 美しいすぎやん
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1598612647/
( FF・ドラクエ板 https://krsw.5ch.net/ff/

■関連サイト
すぎやまこういちの世界
http://sugimania.com/
キングレコード
http://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=37898
Wikipedia 交響組曲「ドラゴンクエスト」
http://9ch.net/UM
0750すぎやまこういち
垢版 |
2021/04/25(日) 21:03:53.85ID:DQfmmF0f
スレをご通行中の皆様、こんにちは!
作曲家のすぎやまこういちです!
本日、政府より3度目の「緊急事態宣言」が発令されました!
これは東京、大阪、京都、兵庫が対象となります!
現在、我が国では、新型コロナウイルスによる全国的かつ急速な蔓延により、
国民生活及び、経済に甚大な影響を及ぼす恐れがある事態に陥っております!
前回の宣言同様、経済活動を幅広く止めるのではなく、
人の流れを制限して感染リスクを抑える為の再発令でありますので、
国民一人一人が自覚を持った行動を取り、
不要不急の外出自粛、徹底したステイホームをお願い致します!
          __
         | ● |
           ̄ ̄ |
          (彡⌒ `゛ヽ
         〃ミヾゞ彡ノ )
         /  =  ==彡
        , '⌒ Y ⌒ヽ_,,/
        ゝ す人ぎ ノ  )
         |  や     i
       ○ i ん     /
       | l、ヽ、_ ノ ⌒ヽ      ♪この素晴らしい 国に生まれた♪
  ♪   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ♪喜び噛み締め 国を守ろう♪
   ♪  |. 自民党推進派 .  | ♪頑張れ日本 頑張れ日本♪
      |________|  ♪頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 日本 日本♪
      .||. ∧_∧   ∧∧ ||   
      .|| ( ´∀` ) ( ゜Д゜) ||     
      ||-────────|| 
      || __ 保守___ ||   
     .||__       __|| 
     .|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|
     .{二二二._[90]_.二二二}
      凵            凵
0751SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/25(日) 22:44:21.10ID:oV058GLI
>>750>>745=太田康之
零九零-六九四八-五二四□

東京都豊島区南池袋3丁目15−5−101第一公荘 (付近?)

atlas_adventure_44

http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=atlas_adventure_44

感性:元気なマーチ

特徴
他人がどう感じるかという視点を持ち合わせていない、一言でいうなら、図体ばかりでかいお子ちゃま(図体はメタボ中年)
故に、自分の快楽のみに忠実で、すぎやん本人がきっぱり否定した上に、不快感を示しても成りすましを続けられるゲス野郎

つーか単なるコンサートを、父親の葬式の支度より優先する人間のクズ野郎

いい歳こいて、\1,500のカレーが高級品で、ゴーゴーを愛する社会の底辺に位置するゴミ
Q&A
>使用スピーカー・アンプ・CDプレイヤー・ケーブルはどのような機種(品番)ですか?

>ブルーレイレコーダーで聴いてる、ブルーレイ買う前はプレステ2で聴いてた

これで、
>「生のオケの音に近い」印象を受けたことがあるらしい
わかるわけねーだろww
0752SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/25(日) 23:39:48.79ID:1HGh26wZ
家でドラクエでもやるかね
0753SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/26(月) 17:23:13.99ID:heQ0p0bk
ゲームや音楽は家の趣味にぴったり
ならゲーム音楽が楽しめないわけがない
0754SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/26(月) 17:43:17.57ID:ALrkMuRk
じゃあ音楽ゲームはどうなんだ
0755SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/26(月) 22:16:30.57ID:heQ0p0bk
シアトリズムドラクエならリズポカンストまでやった
0756すぎやまこういち
垢版 |
2021/04/26(月) 22:44:29.41ID:OpOn5zKT
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&;;v=sbCpDKKYle0&feature=youtu.be
みなさん、ありがとうございます!
       (彡⌒ `゛ヽ
      〃ミヾゞ彡ノ )
      /  =  ==彡
     , '⌒ Y ⌒ヽ_,,/
     ゝ す人ぎ ノ  )
      |  や     i
    ○ i ん     /
    | l、ヽ、_ ノ ⌒ヽ
               ○
    \_ 90歳 ヽ⌒
   /⌒ヽ    _ ,,>
  (   _     ⌒)
  -` -''´   ̄ヽ、_,,ノ/ ≡3≡3≡3≡3
0757SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/26(月) 23:16:29.21ID:QELn03io
>>756>>745=太田康之
零九零-六九四八-五二四□

東京都豊島区南池袋3丁目15−5−101第一公荘 (付近?)

atlas_adventure_44

http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=atlas_adventure_44

感性:元気なマーチ

特徴
他人がどう感じるかという視点を持ち合わせていない、一言でいうなら、図体ばかりでかいお子ちゃま(図体はメタボ中年)
故に、自分の快楽のみに忠実で、すぎやん本人がきっぱり否定した上に、不快感を示しても成りすましを続けられるゲス野郎

つーか単なるコンサートを、父親の葬式の支度より優先する人間のクズ野郎

いい歳こいて、\1,500のカレーが高級品で、ゴーゴーを愛する社会の底辺に位置するゴミ
Q&A
>使用スピーカー・アンプ・CDプレイヤー・ケーブルはどのような機種(品番)ですか?

>ブルーレイレコーダーで聴いてる、ブルーレイ買う前はプレステ2で聴いてた

これで、
>「生のオケの音に近い」印象を受けたことがあるらしい
わかるわけねーだろww
0758SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/27(火) 01:07:14.93ID:xJedMOAy
ストーカーいつもご苦労さん
0759SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/27(火) 02:22:56.26ID:Q5tu2pW6
アトラスは犯罪者だからみんなに嫌われてる
0760SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/27(火) 08:38:50.30ID:lNyc2Nak
アトラスより粘着ストーかの方が嫌われてる
0761SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/27(火) 10:07:00.30ID:6bsAEkMX
アトラスはみんなに嫌われてるから>>757を書いてる人も複数人いるから
0762SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/27(火) 11:13:46.37ID:Tp++qlPU
最近ドラクエ7があれこれ引っ張られるが
なにかあるのか
都響の買ってくる
0765アトラス
垢版 |
2021/04/27(火) 23:18:21.98ID:wCmOzGp+
ネタが無さそうなので自分の指揮者に対する考えを書いておく!

指揮者にとって、最も重要な能力は「伝える力」だと思う!
曲を自分なりに解釈して、それを楽団員に伝える力!それと聴衆に伝える力!
公式のドラクエコンサートを任せられる指揮者なら指揮のレベルは相当ある!
無論、その中でも差は有るわけだが、
音楽的な技術があっても、棒を振る技術があっても、それが専門家にしか解らないようではダメ!
お客さんの中にはやたらと詳しい人がいたりするけど、「ほとんどが音楽の素人」だと思い、出来るだけ噛み砕いて解りやすく伝えることが大事!
井田さんもゲームをやってこなかった人だけど、コンサートの為に自らゲームをプレイして、
その経験も交えた解りやすい楽曲解説などで、出来るだけファンに寄り添ったコミュニケーションを取っている!
一方、渡辺さんは淡路島洲本の「ドラクエスペシャルコンサート」でしか拝見したことが無いのだが、
淡々と面白味の無い指揮をしてた印象しか残っていない!
指揮者は、ある種のエンターテイナーであるのでクリエイティブさも必要だと思う!
技術面は申し分ないので、後は表現的な魅力を出す為に例えば「勇者の挑戦」の出だし部分でジャンプしてみてはどうだろうか?
「アレフガルドにて」が終わって「勇者の挑戦」に入る直前で飛んで着地してジャ〜〜〜ンと鳴り響く!
体格が良いのでそれを生かした威圧感ある表現が武器になる!またこれは終結部でも同じように使える!
これを観てるお客さんにも「ああ、今はこういう重要な局面なんだ」と感じさせることが出来る!
これも正に「伝える力」である!
音楽面、技術面うんぬんより、まずは伝える力!
指揮をするからには、その音楽の背景にある物語を直に学んで欲しい!
0766SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/27(火) 23:28:42.84ID:PdnVn4+p
>>765>>745=太田康之
零九零-六九四八-五二四□

東京都豊島区南池袋3丁目15−5−101第一公荘 (付近?)

atlas_adventure_44

http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=atlas_adventure_44

感性:元気なマーチ

特徴
他人がどう感じるかという視点を持ち合わせていない、一言でいうなら、図体ばかりでかいお子ちゃま(図体はメタボ中年)
故に、自分の快楽のみに忠実で、すぎやん本人がきっぱり否定した上に、不快感を示しても成りすましを続けられるゲス野郎

つーか単なるコンサートを、父親の葬式の支度より優先する人間のクズ野郎

いい歳こいて、\1,500のカレーが高級品で、ゴーゴーを愛する社会の底辺に位置するゴミ
Q&A
>使用スピーカー・アンプ・CDプレイヤー・ケーブルはどのような機種(品番)ですか?

>ブルーレイレコーダーで聴いてる、ブルーレイ買う前はプレステ2で聴いてた

これで、
>「生のオケの音に近い」印象を受けたことがあるらしい
わかるわけねーだろww
0767SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/27(火) 23:44:45.15ID:bjHjOc2t
>>762
7は明暗がはっきり分かれるから聴いてて楽しいというか芸術性を感じるね
0768SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/28(水) 00:12:52.00ID:rt+ZVTVi
真のドラクエ音楽ファンなら渡邊さんのコンサート10回以上は聴いてるはずなのに
1回しか聴いたことないとかトーシロすぎるwww
0769SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/28(水) 00:58:01.27ID:rplNzmcS
その真の音楽ファンとやらはまともに音楽語れないからな
アトラスの方が上
0770SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/28(水) 03:07:08.16ID:KE1OcqJr
>>769
まともに音楽語れないのはお前だろバーカwww
0772SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/28(水) 10:48:47.94ID:rplNzmcS
早速ガイジがレスしてる
その真の音楽ファンがまともに語ってないことと
まったく関係のないレスしてくるとかガチモンのガイジじゃん
ストローマンもいいところ
0773SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/28(水) 11:17:42.91ID:lQha13Q8
↑と、音楽語らないガイジが反応してますw
0774SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/28(水) 12:01:33.05ID:1Ll/qdTW
ドラクエ7が名曲多いと言われるのは
ゲーム性に反映した曲作りだろう
0775SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/28(水) 12:10:30.24ID:tO72ihy4
渡邊さんなんて音楽スレ住人なら毎年見てて当たり前なのに1回しか見たことないってw
0776SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/28(水) 13:52:50.42ID:yI3z/6dk
>>774
聞いた事無いけど
0777SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/28(水) 17:10:35.90ID:jV2l10W1
真の音楽ファン集まってるなw
0778SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/28(水) 18:57:44.20ID:Drr6xwkJ
>>774
世界の危機のない現代がこれまで以上に明るい曲調
石板の世界が危機に瀕して悲壮極まりない曲調
同じ人が作ったというのがプロの技だ
0780SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/29(木) 01:47:20.02ID:Tpo9hIm4
最近の7押しは何だ
特売までやっている
0781SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/29(木) 08:25:41.09ID:MmrMCuyv
アトラス擁護ガイジはワッチョイのスレには書けないのかw
0782SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/29(木) 11:44:23.51ID:p0agQc+C
7押しってなんだよ
DQ音楽界では8押しだろ

これだからコンサート行かないゲームヲタクは(笑)
0783SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/29(木) 11:49:37.04ID:jOC1mpk3
>>780
近々なにかあるのでは?
0784アトラス
垢版 |
2021/04/29(木) 19:05:54.51ID:zuXPAIHu
続き!

どのようなタイプの指揮者が好きか、
これは好みの問題なんで、人それぞれで良いし、また「ケース バイ ケース」で、
家で落ち着いた気分で心静かに楽しみたい時は基本に忠実なものをしんみりと聴きたい!
でも「コンサートで基本に忠実な指揮をされたら正直つまらない」とも思う!
コンサートでの基本に忠実な指揮に価値を見出せるのは「巨匠の域に達した人」が指揮した場合に限られると思う!
その作曲家が指揮してくれた場合はもちろんだけど、
小澤征爾なんかが振ってくれたら、もう感謝でしかない!
まだその領域に達する前の人に基本に忠実な指揮をされても、
楽曲そのものに感動できても、指揮者自身には魅力を感じない!
せっかく一番目立つ位置にいるんだから、なんでも良いからアピールして欲しい!
「おおぞらをとぶ」で翼を広げて羽ばたくような指揮をしたり、
「ジプシーダンス」でステップを踏んで体を揺らしながら指揮をしたり、表現方法はいくらでもある!
指揮の基本は右手で拍子を刻み、左手で表情を刻むことだが、
それに囚われずに体全体で表現できれば、オケのメンバー並びに聴衆にも気持ちが伝わって、より良い演奏会になると思う!
井田さんも持ち前のハツラツさが指揮に現れていて歯切れのよい演奏を魅せてくれる!
テンポが少々速過ぎることもあるが、曲数の多い演目なんかでは速いテンポで演奏しきらなければならない時もあるし、
限られた時間内で演奏だけに留まらず、トークにも比重を置きたい前向きさは評価できる!
全体的に安定しない配分の悪さは反省材料だが、このグダグダさも井田さんの持ち味かなと思ってる!
0785SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/29(木) 20:12:26.93ID:mUoc54C8
>>784>>36=太田康之
零九零-六九四八-五二四□

東京都豊島区南池袋3丁目15−5−101第一公荘 (付近?)

atlas_adventure_44

http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=atlas_adventure_44

感性:元気なマーチ

特徴
他人がどう感じるかという視点を持ち合わせていない、一言でいうなら、図体ばかりでかいお子ちゃま(図体はメタボ中年)
故に、自分の快楽のみに忠実で、すぎやん本人がきっぱり否定した上に、不快感を示しても成りすましを続けられるゲス野郎

つーか単なるコンサートを、父親の葬式の支度より優先する人間のクズ野郎

いい歳こいて、\1,500のカレーが高級品で、ゴーゴーを愛する社会の底辺に位置するゴミ
Q&A
>使用スピーカー・アンプ・CDプレイヤー・ケーブルはどのような機種(品番)ですか?

>ブルーレイレコーダーで聴いてる、ブルーレイ買う前はプレステ2で聴いてた

これで、
>「生のオケの音に近い」印象を受けたことがあるらしい
わかるわけねーだろww
0786アトラス
垢版 |
2021/04/29(木) 22:41:55.51ID:zuXPAIHu
「アトラス式 指揮者論」

まず初めに、
自分は指揮を勉強したことも無いし、何も偉そうに言える立場では無いということを前置きさせて頂きたい!
「ただの音楽好きの戯言」だと思って聞き流して頂きたいのだが、
指揮者にとって、最も重要な能力は「伝える力」だと思う!
曲を自分なりに解釈して、それを楽団員に伝える力!それと聴衆に伝える力!
公式のドラクエコンサートを任せられる指揮者なら指揮のレベルは相当ある!
無論、その中でも差は有るわけだが、
音楽的な技術があっても、棒を振る技術があっても、それが専門家にしか解らないようではダメ!
お客さんの中にはやたらと詳しい人がいたりするけど、「ほとんどが音楽の素人」だと思い、出来るだけ噛み砕いて解りやすく伝えることが大事!
井田さんもゲームをやってこなかった人だけど、コンサートの為に自らゲームをプレイして、
その経験も交えた解りやすい楽曲解説などで、出来るだけファンに寄り添ったコミュニケーションを取っている!
一方、渡辺さんは淡路島洲本の「ドラクエスペシャルコンサート」でしか拝見したことが無いのだが、
淡々と面白味の無い指揮をしてた印象しか残っていない!
指揮者は、ある種のエンターテイナーであるのでクリエイティブさも必要だと思う!
技術面は申し分ないので、後は表現的な魅力を出す為に例えば「勇者の挑戦」の出だし部分でジャンプしてみてはどうだろうか?
「アレフガルドにて」が終わって「勇者の挑戦」に入る直前で飛んで着地してジャ〜〜〜ンと鳴り響く!
体格が良いのでそれを生かした威圧感ある表現が武器になる!またこれは終結部でも同じように使える!
これを観てるお客さんにも「ああ、今はこういう重要な局面なんだ」と感じさせることが出来る!
これも正に「伝える力」である!
音楽面、技術面うんぬんより、まずは伝える力!
指揮をするからには、その音楽の背景にある物語を直に学んで欲しい!
どのようなタイプの指揮者が好きか、
これは好みの問題なんで、人それぞれで良いし、また「ケース バイ ケース」で、
家で落ち着いた気分で心静かに楽しみたい時は基本に忠実なものをしんみりと聴きたい!
でも「コンサートで基本に忠実な指揮をされたら正直つまらない」とも思う!
コンサートでの基本に忠実な指揮に価値を見出せるのは「巨匠の域に達した人」が指揮した場合に限られると思う!
その作曲家が指揮してくれた場合はもちろんだけど、
小澤征爾なんかが振ってくれたら、もう感謝でしかない!
まだその領域に達する前の人に基本に忠実な指揮をされても、
楽曲そのものに感動できても、指揮者自身には魅力を感じない!
せっかく一番目立つ位置にいるんだから、なんでも良いからアピールして欲しい!
「おおぞらをとぶ」で翼を広げて羽ばたくような指揮をしたり、
「ジプシーダンス」でステップを踏んで体を揺らしながら指揮をしたり、表現方法はいくらでもある!
指揮の基本は右手で拍子を刻み、左手で表情を刻むことだが、
それに囚われずに体全体で表現できれば、オケのメンバー並びに聴衆にも気持ちが伝わって、より良い演奏会になると思う!
井田さんも持ち前のハツラツさが指揮に現れていて歯切れのよい演奏を魅せてくれる!
テンポが少々速過ぎることもあるが、曲数の多い演目なんかでは速いテンポで演奏しきらなければならない時もあるし、
限られた時間内で演奏だけに留まらず、トークにも比重を置きたい前向きさは評価できる!
全体的に安定しない配分の悪さは反省材料だが、このグダグダさも井田さんの持ち味かなと思ってる!
クラシック史上、最高の指揮者と称されるカラヤンはパワフルで迫力があり、盛り上げ方が実に見事である!
基本を自分なりに進化させ、解りやすく伝える、魅せる指揮法を確立させて欲しい!
0787SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/29(木) 23:06:15.09ID:Swh5Oz/Y
>>786>>36=太田康之
零九零-六九四八-五二四□

東京都豊島区南池袋3丁目15−5−101第一公荘 (付近?)

atlas_adventure_44

http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=atlas_adventure_44

感性:元気なマーチ

特徴
他人がどう感じるかという視点を持ち合わせていない、一言でいうなら、図体ばかりでかいお子ちゃま(図体はメタボ中年)
故に、自分の快楽のみに忠実で、すぎやん本人がきっぱり否定した上に、不快感を示しても成りすましを続けられるゲス野郎

つーか単なるコンサートを、父親の葬式の支度より優先する人間のクズ野郎

いい歳こいて、\1,500のカレーが高級品で、ゴーゴーを愛する社会の底辺に位置するゴミ
Q&A
>使用スピーカー・アンプ・CDプレイヤー・ケーブルはどのような機種(品番)ですか?

>ブルーレイレコーダーで聴いてる、ブルーレイ買う前はプレステ2で聴いてた

これで、
>「生のオケの音に近い」印象を受けたことがあるらしい
わかるわけねーだろww
0788SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/29(木) 23:15:40.43ID:iOceFA8R
なにかやるなら7もいいがやはり最近出てない9が一番だ
0790SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/29(木) 23:46:18.39ID:FeTkaRA0
あまり流れていない11も曲自体の評価が低いわけでは
0792SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/30(金) 01:01:43.54ID:l1k/3L9U
>>781>>791
VPNGateが規制されてワッチョイコロコロできなくなったからねw
0794SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/30(金) 01:34:14.08ID:Rsa/WfYI
「アゲニキ」とか書いてる時点でいつもの粘着ガイジなのがバレバレな件
0795SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/30(金) 01:59:26.23ID:/JGMwEhO
>>793
ピンチなのはお前だろw
DQ板の前スレで>>787のコピペが貼られたら毎回反応してたのに
なんでワッチョイ付いてから書かないの?
ワッチョイ変えれなくなったから書けないのかwww

>>794
それなw
0797SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/30(金) 07:21:05.14ID:DqGTa4Zx
【悲報】「アゲニキ」「シュバ」とか書いてる粘着ガイジ、ワッチョイスレに書けずこっちばかり荒らす
0798SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/30(金) 10:48:48.02ID:d8MPE6pv
そろそろ11も昔のゲームになりつつあるから
曲の再利用が出てもおかしくは
0799SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/30(金) 11:11:32.63ID:VrsBxTUH
>>797
荒らしてるのは音楽語らないてめーもだよバカ
0800SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/30(金) 11:22:30.78ID:PZTcnD5g
↑と、音楽語らないガイジが反応してますw
0801SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/30(金) 11:45:56.53ID:gXMeQ0QJ
真の音楽ファンはいつになったら音楽語るの?w
0802SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/30(金) 11:50:56.91ID:yG8DJiPk
>>801
なんでわざわざID変えてるの?
なんでワッチョイのスレには書けないの?
0804SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/30(金) 12:22:13.33ID:naIdVg75
↑と、音楽語らないガイジが反応してますw
0806SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/30(金) 18:01:57.16ID:gnmTN2RE
何だこのスレ音楽語ってねえじゃん
0809SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/01(土) 11:42:40.05ID:Zp3k3BHy
>>807
強い地震もあったし
家から出ずドラクエやってるよ
0810SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/01(土) 12:51:57.61ID:YVUMya+R
音楽スレなら「家から出ずドラクエCD聴いてるよ」
になるはずなのに、「ドラクエやってるよ」

ゲームヲタクwww
0812SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/02(日) 11:51:54.36ID:NC4Pn4+8
俺は善し悪しより好き嫌いだと思うけど
0818SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/03(月) 23:27:34.58ID:PlpfP6cI
PS4の11S が出てからしばらくたつけど
そろそろ2とか4とか7みたいにあれこれやってくれていいと思う
近年のすぎやまこういちって感じがして大好き
0819SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/04(火) 01:03:27.47ID:7M6s/8gn
>>814
0820SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/04(火) 11:55:26.29ID:QTRa/sVI
9の曲大好きだし
序曲9も定着してうれしい
0822SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/05(水) 11:20:05.33ID:JDDQehaO
序曲9は一区切りってことで
随分力を入れたそうだ
0823SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/05(水) 23:43:34.00ID:44SIwKnH
9に前後してオリジナル音源に落とすことを前提とした曲作りをしなくなったような…
0824SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/05(水) 23:50:10.07ID:w+bRmMPV
機器の進歩でかき分けが必要なくなったんだろうけど
それはそれでさみしい
0825SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/06(木) 08:32:33.94ID:NnvQiraO
なんでID変えて連投してんの?
0826SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/06(木) 12:35:57.72ID:u5i5Lw/R
今ではもう譜面分けてないだろう
0827SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/06(木) 22:30:55.84ID:rHg6MGmR
オリジナルとオケで聴き比べをするのが楽しみな俺は
ちとさみしい
0830SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/09(日) 03:03:41.95ID:OYe6GBka
交響組曲ファイナルファンタジーもだったが
編成に電子音入れるのは当時のはやりか
0831SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/09(日) 07:44:31.46ID:JDx7yjJG
3時に書き込みw
引きこもりゲームヲタクwww
0832SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/09(日) 17:22:50.29ID:H3pv5Ecj
ドラクエ1のシンセバージョン…
0834SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/10(月) 17:08:13.87ID:gZteSEcX
リメイク4が好みの曲多い
特にボス戦の曲が良い
0835SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/10(月) 20:04:00.13ID:o5Ef5Nar
>>834
誰もあんたの好みなんて興味ないからTwitterでやれ
0836SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/10(月) 22:17:45.62ID:JjMx3FiZ
>>834
4とリメイク4では作曲した時期が違うから
違った曲風の曲が混在していて実に面白い
他のシリーズでは2や3なんかでもそういう事があるが
0837SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/10(月) 23:51:22.88ID:Var0Ba7d
リメイク追加楽曲名作の法則
0839SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/11(火) 06:09:00.98ID:mWNSpE5K
>>836
2では、パストラール〜カタストロフや、
広野を行くの後半パートが追加ですね。
3では、まどろみの中で、戦いのとき、回想、
ブギウギ、ローリングダイス、ゾーマの城が追加曲ですが、
戦いのときは全曲の中でも屈指の名曲だと思います。
0840SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/11(火) 12:43:30.71ID:iof+HJ7J
2は全体的に近代音楽に近い作風だったから
追加2曲が凄く新鮮に聞こえた
0841SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/11(火) 22:38:26.32ID:n3gWI96s
「戦いのとき」はGBCで聞いても迫力があるから大好き
0842SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/12(水) 12:46:24.77ID:ib1xENbu
すぎやまこういちはバラモス戦でボス曲流せなかったのものすごく悔やんだそうで…
0843SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/12(水) 23:54:45.54ID:oevuMrqO
バラモス戦用の曲まで作ってたって話だ
ラスボスの曲が通常戦闘であたりまえって時代に
聞いてみたいねえ
0844SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/13(木) 05:27:30.82ID:1Osvqi8/
こっちは保守の必要ないからいちいち自演しなくていいよ
0845SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/13(木) 12:50:08.96ID:MfAPF+a0
海外版ドラクエ3の追加曲にはなかったがな
0846SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/13(木) 22:59:08.62ID:xZch5m+l
あれはたぶんすぎやま作品ではない
0849SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/15(土) 18:58:24.55ID:mVtSZznr
ため込んでいた楽曲を放出するときが来たのかもしれない
0850SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/15(土) 23:23:18.61ID:YCea4als
ゲームがでない期間が長かったから久々にラッシュになると期待している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況