X



ドラゴンクエスト(ドラクエ)の音楽総合スレ Lv2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SOUND TEST :774
垢版 |
2020/10/20(火) 18:28:31.27ID:dKv9fFRt
■前スレ
DQ ドラゴンクエストの音楽総合@ゲ音板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1167342222/

■関連スレ
DQの音楽を語るスレ 第109曲 美しいすぎやん
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1598612647/
( FF・ドラクエ板 https://krsw.5ch.net/ff/

■関連サイト
すぎやまこういちの世界
http://sugimania.com/
キングレコード
http://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=37898
Wikipedia 交響組曲「ドラゴンクエスト」
http://9ch.net/UM
0522SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/09(火) 23:44:22.60ID:gnNkekMP
単純に曲数が少ないから
買った人を楽しませたいという気概
0523SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/10(水) 12:37:59.80ID:D9lb17kM
ドラクエ3の発売日だよ
曲も作中の時代にあわせてより古くなって驚いたもんだ
0524SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/10(水) 23:36:07.84ID:q6/bC6Qo
近代音楽に近い2が一番異質
0525SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/11(木) 09:59:41.64ID:mj6SRNLa
33年
そりゃ歳をとるわけだよ
俺たちもすぎやんも…
0526SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/11(木) 11:23:15.43ID:gedzxOQS
すぎやまこういちのような才能ある人なら年齢がそのままレベルなんだろうけどな
0527SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/11(木) 22:12:49.14ID:YpDIyASX
ドラクエ4の曲は気合入りすぎてて聴いててビビるけどな!
0529SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/12(金) 20:35:56.95ID:I7PPT7ef
気球や終曲のような大作をまた聴けたらいいなと思うけど、
過ぎ去りし時を求めてが過去作メドレーだったので
もう難しいかなぁ…

Xの新曲が聴ければラッキー、くらいに思ってるが
Ver.5の最後に新作ED曲来ないかな
0530SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/12(金) 23:50:52.32ID:eir+as6A
ドラクエ10のスタッフロール曲は非常に出来がいいからか
すっかり定番化したか
0531SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/13(土) 10:48:26.23ID:GcocQ5nz
あと6エンディング好きのスタッフは多いそうだ
0533SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/14(日) 17:01:43.71ID:zC912fP2
ファミコンは同時に鳴らせる音が3音だから、3音で曲が作られてると思うが、オーケストラやピアノ演奏は音を足してるの?
0534SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/14(日) 18:22:13.19ID:v1VFIaAw
音源チップを搭載してるゲームもファミコンにはあったがね
だが音数が少ないからいい曲が作れないというのは
すぎやまこういち曰く未熟だとか
0536SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/15(月) 12:36:20.99ID:ZKsi8bEN
ファミコンでオケ並みの音が出せればオーパーツだよ
0537SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/15(月) 20:59:23.64ID:a+sq+Ycd
ドラゴンクエスト1〜5 エンディング ピアノメドレー / Dragon Quest 1,2,3,4,5 Ending Theme Piano Medley
https://youtu.be/9k6nyx7P9CI

これ聴いて4のエンディング曲が好きになった
0539SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/16(火) 11:16:03.02ID:JhY7fH3f
こっちは保守の必要ないからそんなこといちいち呟かなくていいよ
0540SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/17(水) 01:30:01.36ID:2CtZtCO8
ピアノと言ったらドラクエ8
0541SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/17(水) 12:50:10.33ID:ICR4W6hC
8のヒロインの趣味はピアノ演奏
オリジナルではそれをいかんなく表現した
すぎやまこういちの手腕は素晴らしい
0542SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/17(水) 23:23:05.73ID:RLRhMtsT
最近そういうの減ったね
あと音をゲームに組み込んだり
0543SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/18(木) 16:04:49.45ID:+rtQjuDs
また聴覚をゲーム性に反映させてほしい
0544SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/18(木) 23:38:59.83ID:Sb9aHkA0
>>469
逆にドラクエ2のキャラが他のシリーズの曲で出ると
とんでもなく違和感があるということを今日は痛いほど学びました
0545SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/19(金) 12:39:19.57ID:eAcWD5bD
ドラクエ1やってる時に6や7や8の曲流しても違和感はある
0546SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/20(土) 10:40:46.36ID:cgBCOt1Y
>>544
CMで見た
0547SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/20(土) 23:44:40.92ID:NkbS4/9U
5の戦闘曲だったな
スマホの音ってなかなかいい
0548SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/21(日) 00:54:59.79ID:Wb4IKj52
>>541
すぎやん自身がピアノ苦手で音大の入試を受けられなかった話していたからね…
憧れていたんだと思う
でも音大に行っていたら訳の分からんゲンダイオンガクの作曲家になって
ゲーム音楽とは無縁の世界にいたかもね
0549SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/21(日) 12:01:00.17ID:5J6BWBg3
4が一番才能の絶頂という気がする
0550SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/21(日) 14:07:57.88ID:aUBT620l
DQ4の「ピサロは征く」の読み方って、「ピサロはゆく」だよね?
下のサイトが間違い?

http://www7.big.or.jp/~sosan/dq/dic/ziten.cgi?action=write&data=2748&start=0
0552SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/21(日) 18:35:05.75ID:PDN8shhV
>>549
機種の変化にあわせた曲作りをしてるためではないかな
0554SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/21(日) 23:13:52.86ID:QA1+kBTO
スーファミになって出せる音数が増えたなら
すぎやまこういちクラスならそれに応じた曲作りをするだろう
0555SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/22(月) 12:48:09.15ID:70LGZ3Mh
5のあたりから
メロディーがくっきりしなくなったと言えばそうかもな
0556SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/22(月) 23:41:59.31ID:6H7oDJmb
>>4
少なくとも気合は感じられたな
0557SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/23(火) 02:42:12.95ID:hiOKCwEk
今は曲数増えたから
昔より一曲一曲が長くないのよ
0558SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/23(火) 19:28:45.22ID:ReOpewOl
ファミコンで気球の曲の長さは驚いた
目的地過ぎちゃったよ
0559SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/23(火) 19:47:34.57ID:Z5HTa3Wh
デスピサロの最終形態の首がでてきてデロレロレ〜ンが神がかってた
ほんと異形のものとの闘いって感じの音楽
0560すぎやまこういち
垢版 |
2021/02/23(火) 23:01:55.79ID:lOc3m3SL
すぎやまこういちです!
今日は「天皇誕生日」ですので日章旗を掲揚しています!これはもう当たり前!日本人だから!
戦後70年以上に渡って「愛国者=右翼」という刷り込みがなされて来ていた為に、
「自分は愛国者」だと大きな声で言いにくいような世間の風潮が創られてしまっています!
これはおかしなことで、もっと大きな声で「自分は愛国者」だと言うようにしましょう!
日本国民だから日の丸出すのは当たり前のことです!
みなさんもなんとか頑張って自分のうちの部屋でもどこでもいいですから
祝祭日には絶対日の丸を出してくださいよ!
       __
      | ● |
        ̄ ̄ |
       (彡⌒ `゛ヽ
      〃ミヾゞ彡ノ )
      /  =  ==彡
     , '⌒ Y ⌒ヽ_,,/
     ゝ す人ぎ ノ  )
      |  や     i
    ○ i ん     /
    | l、ヽ、_ ノ ⌒ヽ
               ○
    \_ 日本  ヽ⌒
   /⌒ヽ    _ ,,>
  (   _     ⌒)
  -` -''´   ̄ヽ、_,,ノ/ ≡3≡3≡3≡3
0561SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/23(火) 23:24:11.87ID:/UQplYhz
>>560=アトラス=太田康之
零九零-六九四八-五二四□

東京都豊島区南池袋3丁目15−5−101第一公荘 (付近?)

atlas_adventure_44

http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=atlas_adventure_44

感性:元気なマーチ

特徴
他人がどう感じるかという視点を持ち合わせていない、一言でいうなら、図体ばかりでかいお子ちゃま(図体はメタボ中年)
故に、自分の快楽のみに忠実で、すぎやん本人がきっぱり否定した上に、不快感を示しても成りすましを続けられるゲス野郎

つーか単なるコンサートを、父親の葬式の支度より優先する人間のクズ野郎

いい歳こいて、\1,500のカレーが高級品で、ゴーゴーを愛する社会の底辺に位置するゴミ
Q&A
>使用スピーカー・アンプ・CDプレイヤー・ケーブルはどのような機種(品番)ですか?

>ブルーレイレコーダーで聴いてる、ブルーレイ買う前はプレステ2で聴いてた

これで、
>「生のオケの音に近い」印象を受けたことがあるらしい
わかるわけねーだろww

>http://www.youtube.com/watch?v=9zBnB9mGaak

5分付近から

>2chにね、僕は掲示板を立てたり、書き込んだり一切してませんけれど(中略)
>成りすまし、結構あるんです。
>「すぎやまこういち」になりすまして、いろいろ目茶苦茶なことを書く人がいたり、僕自身が成りすましの対象になってますので(後略)

「一切してません」
「いろいろ目茶苦茶なことを」
0562SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/23(火) 23:59:44.19ID:aaoFX1bA
ファミコン音源は独特の味が
0563SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/24(水) 12:52:19.54ID:Y9Z1fm2X
ファミコンの音って全般的にバツバツしてるし
音がオルガンみたいにブツって切れるから
ああいう演出の時の曲は耳に残るんだよ
0564SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/24(水) 23:54:56.80ID:nYQlFzwh
ファミコンスーファミの弱点は音だからな
当時のどんなハードにも劣っていた感じがある
0565SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/25(木) 01:41:26.71ID:1bdnNItm
それをなんとかしたからすごいんじゃないか
初期のファミコンやアーケードゲームは
クラシック曲まんま使った作品たくさんあったけど
0566SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/25(木) 12:57:29.64ID:v2Jpvebc
音源がしょぼいから名曲作れないってのは甘えなんだそうだ
0567SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/25(木) 21:13:05.63ID:UExzQ+Oq
ゲームの音じゃ人は感動しない、とのたまった議員もいたね
自分は感性に乏しい人間です、って自己紹介かな
0568SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/25(木) 23:18:42.81ID:pGfL9jGW
そういう手合いとは話が合わない
すぎやまこういちはゲーム音楽はクラシック音楽に近いとよく口にしているが
0570SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/26(金) 23:08:07.30ID:UWGIempL
そういえばすぎやんMOTHERの音楽ほめてたな
爆笑したって言ってた
0571SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/27(土) 10:56:15.59ID:+oAPburC
6以降は後進に追い抜かれた感じだね
まったく印象に残る曲がない
0572SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/27(土) 22:40:55.20ID:WF84kkPE
そうは思わんが
0573SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/28(日) 07:29:30.56ID:nOhFYnEg
抜かれたかどうかは知らないけど印象に残らないのは思う
自分は5まで
リアルタイムにプレイしたのは1,2,3,4,5,6,7,9
0574SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/28(日) 10:39:45.97ID:bRJ5zUP0
7なんか石版探しやスキル集めでプレイ時間はむちゃくちゃ長かったはずなのに、戦闘音楽もフィールド音楽もまったく覚えてないもんな
11でも使われていない?
0575SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/28(日) 18:35:44.27ID:/twCM0ro
さすがにそれは忘れすぎだぜ
0576SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/28(日) 23:53:19.43ID:2OMg/BU7
こういうので面白いのは頭で覚えてなくても脳は記憶してて、
忘れたと思っていても聞くと聞き覚えがあると感じることがあるんだよ
0577SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/01(月) 10:38:43.52ID:cOvOyZnm
記憶になくとも脳が覚えるくらい聴くのがゲーム音楽
0578SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/01(月) 21:31:40.18ID:nj2YkYq0
>>576

まさにそれ

7はストーリーあんまり残ってないけど
血路を開けのイントロのアクセント?の8音と
その後の裏拍に合わせてPSのボタン連打してた思い出
曲聴くと未だ指がその動きを覚えてる

あとスフィンクスのパラッパラッパラッパラッパッパッ、と
トゥーラ、復活のいのり、凱旋そしてエピローグの前半の
超カッコいいマーチ部分と7の曲は好きなの多いな
0579SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/01(月) 23:45:59.41ID:RLYqLwHg
7って話自体長かったから
それだけ曲も長く聞いてるし
そういう事は大と思う
0580SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/02(火) 14:13:57.72ID:0FQNXynn
曲数も半端なく多かった覚えがあるが
今聞くとPS版のしょぼい音源も味わいがあるなあ
0581SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/02(火) 22:34:07.68ID:A3tkkRef
スーファミからプレステに移った時は音に感動したが
7が出たころはそろそろプレステ2という時期でな
0582SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/03(水) 15:26:59.76ID:eaGOoI5D
>>568
バッハが現代に生きていたら素晴らしいゲーム音楽を書いただろうとも言っていた

>>570
「オーケストラによるゲーム音楽コンサート」でもMOTHER取り上げていたような
あの選曲ってやっぱり主催者のすぎやんが好みで選んでるんだろうけど、コナミ作品は
一つもなかったり、ちょっと偏りがあるような気もする
0583SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/03(水) 22:49:31.57ID:0JeJBZWI
すぎやまこういちはバッハは師匠だってよく言ってるものな
0584SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/04(木) 10:32:37.71ID:dWB+l2WB
ゲーム音楽に限らず最近の音楽家は先人たちからなにも学ぼうとしない
それを個性と思ってるならもうスタートラインにも立っていないんだよ
0585SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/04(木) 23:28:34.95ID:RMCpAfjn
学校のチャイムの音って18世紀のイギリスで作られた曲なんだけど
MOTHERの曲にはそのメロディーを活かした曲があって
すぎやんそういうの大好きだろうなって思う
0586SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/05(金) 07:52:31.77ID:GMMVSt8C
同業者をあまりほめない人だからな
0587SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/05(金) 19:53:58.32ID:uylZa2Hu
すぎやんってシチュエーションを音で表すのが
すごくうまいなぁとよく思う
うまいと表現するのはおこがましいとは思うけども

パッと思いつくだけで、

船のワルツ曲のドンブラコ
汽車のシュッシュッポッポッ
ローリングダイスのコロコロ
ウマレースのパッパカパッパカ

とかあるよね
ホントにホントの意味で音を楽しんでる音楽だと思う
0588SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/05(金) 21:56:32.16ID:NDKs20aR
竜王の曲のアレは竜の鳴き声の表現かなと思った
0589SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/05(金) 22:56:47.66ID:T5QKb3w4
ドラがゴーンとなるあれ?
0591SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/06(土) 17:28:06.97ID:uU9X68JS
そういう音で雰囲気づくりをする手腕は
やはり長年音楽やってきたべテランなんだなとつくづく思う
0593SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/07(日) 10:51:39.37ID:rbs41/zm
>>589
洒落か!
0594SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/07(日) 22:12:51.12ID:HLN7a1DZ
、やまびこのふえとか音をゲーム性に組み込むのは
昔のほうがうまくやってたんじゃねえかな
0595SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/08(月) 12:57:05.91ID:8OycnPiF
すぎやまこういち自身がゲーマーだから
ゲームへの親和性が高くないといいもの作れんだろう
0596SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/08(月) 22:15:11.01ID:NoMRn6F8
最近事あるごとに死を賭している気がする
命がいくつあっても足りません
0598SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/09(火) 07:07:49.03ID:5XyrNCB0
ここはコピペスレだから
コピペに真面目に反応すんなよ

>>594
コピペミスってるしwwwwwあたまわるっw
0599SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/09(火) 12:40:35.47ID:Xu2h9Jmh
>>596
最近のシドー推しはすごいな
2の曲では異彩を放つ曲だが
0600SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/09(火) 13:42:14.71ID:RDS/uUU7
2のラスボス曲は最初に作られた時と変わっているんだよ
数年前からシドーがちょくちょく目立つようになってきたから
曲を聴く機会が増えたのはわかる
0601SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/09(火) 21:35:40.12ID:oEV6w+sE
タクトの戦闘は戦闘がウルティマタイプだったらこうなってたんじゃないかという気にさせる
シミュレーションだったらシドー戦の曲も雰囲気変わってたかもしれないなあ
0602SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/09(火) 23:09:04.30ID:Xu2h9Jmh
今ではすっかりおなじみのカタストロフ
もとは戦闘曲のつもりで作ったそうだし
2の曲の多様なあり方は趣深い
0603SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/10(水) 07:29:48.86ID:4jwCof5j
中ボスらしい中ボスいなかった時代がドラクエにあったんだよ…
0604SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/10(水) 21:28:15.32ID:gbtELeX6
ウルティマの戦闘曲ってストレスになると思うの
0605SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/10(水) 23:29:46.18ID:kUygK+49
シミュレーションゲームの作曲は難しいんだってさ
理由は分かる
0606SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/11(木) 12:09:52.04ID:57olKyjv
今年35周年だろう
すぎやまこういちにはやってほしいことがたくさんある
0607SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/11(木) 22:48:47.84ID:1ac2WZaS
新曲、新録、だが
今はお年寄りに無理はさせられないし
作曲に専念なさって
0608SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/12(金) 16:25:02.92ID:svybewPH
7の曲の一斉追加に免じゆるしてやる
0609SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/12(金) 22:54:54.06ID:s6mPaK0+
ドラクエ7は発売までに時間がかかったせいか名曲ぞろいだね
0610SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/13(土) 01:56:37.73ID:5QF166lo
7の曲はよく練り込まれてるね
0611SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/13(土) 10:17:54.67ID:B7xCumEZ
7曲への差し替えを好意的にとらえる声は多いみたい
0612SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/13(土) 19:40:23.39ID:2OYaLHUX
プレステ末期の作品より
今はスマホの方が音がいいという
技術の進歩はすごいな
0614SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/14(日) 19:20:19.07ID:EkMI0u88
ドラクエ7みたいにクリアに時間がかかるゲームは
さぞ曲作りに苦労されたろう
0615SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/15(月) 11:05:26.51ID:e2iV5vH4
今年はドラクエ35周年だが
35周年とは言っても作曲に専念されるのが一番かな
0616SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/15(月) 11:07:44.45ID:HGapdkWn
もう色々と動いているだろう
0617SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/15(月) 11:40:38.20ID:kpBhhH1H
自演するならバレないようにもっと時間空けろよw
0618SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/15(月) 22:37:09.96ID:V+M7v+Sl
そろそろカミュの発表があるだろ
0619SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/15(月) 23:12:00.94ID:e2iV5vH4
>>618
昨年はコロナでゲームの開発も思うようにいかなかったそうで…
モンスターズの曲も音源化してほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況