X



ドラゴンクエスト(ドラクエ)の音楽総合スレ Lv2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SOUND TEST :774
垢版 |
2020/10/20(火) 18:28:31.27ID:dKv9fFRt
■前スレ
DQ ドラゴンクエストの音楽総合@ゲ音板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1167342222/

■関連スレ
DQの音楽を語るスレ 第109曲 美しいすぎやん
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1598612647/
( FF・ドラクエ板 https://krsw.5ch.net/ff/

■関連サイト
すぎやまこういちの世界
http://sugimania.com/
キングレコード
http://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=37898
Wikipedia 交響組曲「ドラゴンクエスト」
http://9ch.net/UM
0435SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/18(月) 07:47:08.73ID:YCOAoBeD
>>417
多少値段が張ってもまた本とか出してくれないか
今は人が集まれないからな
0436SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/18(月) 12:32:27.32ID:UmsihaWD
>>434
最近のドラクエでもそういうシーン増えたよ
始終音楽流すのは辛いらしい
0437SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/18(月) 13:51:49.45ID:Cfo5yVFF
既出かもしれんが、DQ11で新作されたBGMのメロディーには連続した音階を使ったものが多いという共通点があるね
音階の多様が11の音楽面のテーマなんだろうか

以下、すべて階名読み。2度以上の跳躍や2音間行き来を含む部分はカッコ表記
勇者は征く「ラシドーシラソファミレドシー ラソファーミレドシドレミファーソー(ミー)」「(ドーソラー)ミファミレドシドレミ ファーソラーシドシラソファソラ(ファ)」「ミーファ#ソー#ラシドレドシラソファ↑ミレドーソラシドレミファソラ(レー)」
山奥の隠れ里「ドーシ♭ラ♭ソファミ♭レ♭ドシー♭ ドーシラソ ミファファ#ソラソファミレ」
にぎわいの街並み「(ソラソラソ)ミレードシラーソファミーファソラシドレミー」「(ファソファソファ)レドーシラソファミレドレミファソラシドド#ーレミ」
穏やかな村「ミレドシラソファーソラシドレ ファミレドシラソーラシドレミファー」「(ソシレファラレシラファ)ミファソラシドレミレ(シソ)」「ミファソラシドレミー ラシドレミファソラー レミファソレシドレー ミファ#ソ#ラシドレミファ#ソ#」
荘厳なる王宮「ソーソソソソソソソソソソソソラソファミレドーシー」「ドーソーラシドーシドシラソファミファソミラー」
オーレ!シルビア「ソラソララソーラシドレミ(ドソー)」「(ラドラーソミド)ラシドレミファ#ソ#ラ ミーファ#ソ#ラシドレミファ#ソ#ラシドレミーレドシラソファミレドシラソミ(ファ)」
ひるまぬ勇気「ファーファ#ーソーソ#ーラシドシラソファミレーレ#ーミーファーソラシラソ#ファミレ」「ミファ#ソ#ラシドレ ラシドレミファソ」「ミファソーラシドレミレドシラソファミレ ドレミーファソラシドシラソファミレドシ」
果てしなき死闘…細かい聞き取りは断念したが、明らかにスケールを多用
空飛ぶ鯨「ミファソラシドレーミファソー(ミ) ラシドレミファソーラシドー(ミ)」「ドシラソファミ レドシラソファ ミーファソラシドレ シードレミファソラ」
愛のこもれび「ミファソーラシドー ドレミーファソ(ドー)」「ファソラシドレミ ラシドレミファソラシドラ(レー)」
0438SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/18(月) 20:54:13.66ID:YCOAoBeD
こういう時に楽譜があればと思う
0439SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/18(月) 21:16:14.75ID:uHgbHlXi
勇者は征くと村はアレンジ違いのような感じはしてたな
村の夜はキャンプのテーマだからフィールドのアレンジだったのかと思ってた
0440SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/19(火) 04:48:31.79ID:xzNJCAYK
よく切り取ったと感心する
0442SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/19(火) 22:57:43.59ID:lekykCAe
ムドーは曲がかっこいいから
0443SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/20(水) 07:54:13.17ID:ZrbTKaYR
曲に期待がかかる
ムドーは山場のキャラなのに不遇だったからな…
0444SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/20(水) 12:36:30.62ID:yDIw/8Og
最近のドラクエスタッフ音周りが雑だから
まあ6の再現があれば幸運に思うべし
0445SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/20(水) 19:43:22.79ID:KlUid7pa
こっちは保守の必要ないんだから
ネタないのに無理やり呟かなくていいぞ
0447SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/20(水) 23:17:39.84ID:yNo3mJx1
イルルカでもムドーはおいしいとこもっていったんだが
モンスターズは音がちょっと
0448SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/20(水) 23:40:35.39ID:ZrbTKaYR
イルルカの曲はナンバリングに採用されたりするから侮れない
0449SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/21(木) 01:51:41.48ID:DVkSNhZH
初出がGBの曲を今でも使うセンスが好きだ
0450SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/21(木) 11:38:07.18ID:bBtkXHky
>>447
スマホのソシャゲばかりやってる奴がモンスターズは音ってアホか
スマホのソシャゲもスマホのモンスターズも音質は同じだし
0451SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/21(木) 12:49:51.00ID:Txtwn0vN
オリジナルサントラでゲームボーイの音を聞くのも楽しい
0452SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/21(木) 23:40:50.42ID:QENsaOEv
テリワンの豪華さったらねえやな
当時は6まで出てたが異常に豪華に感じたもんだ
0453SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/22(金) 12:41:46.40ID:h40Igiln
>>437
譜面がほしいところ
0454SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/22(金) 23:16:29.39ID:aOSd+4bu
耳コピは苦手だが
昔のゲーム音楽ってそうやって作ってたとか
むしろ楽譜に落とすような人は珍しかったそうだ
0455SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/23(土) 09:01:09.97ID:4YFsS9Tn
楽譜なんぞに頼るから耳コピができんのだ!
0456SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/23(土) 20:07:26.70ID:GIjZQXIQ
有名音楽家を起用なんてことをあの時代にやっていれば
そりゃあリードできますわな
堀井雄二も感動したと
0457SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/24(日) 02:29:18.72ID:3q4+j6oJ
個人的な感想を言うと
最初はクラシックをゲームっぽく作ってた感じがしたが
最近はドラクエっぽい曲を作ってるように思うな
0460SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/25(月) 13:14:11.19ID:4wRkKZgO
またアゲニキが迷惑かけてるのか
0461SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/25(月) 19:59:33.42ID:szP7JyP/
「アゲニキ」とか書いてる時点でいつもの粘着ガイジなのがバレバレな件
0463SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/25(月) 20:45:27.00ID:v0duLRe9
ああ盗むネタがなくて困ってるのか
0465SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/25(月) 23:40:53.47ID:v4EpytW8
ドラクエの音楽なんて毎日聞いてるのに
0466SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/26(火) 12:34:33.82ID:1tf+tx4N
2の日ですよー
0468SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/26(火) 18:08:51.68ID:djXKEpdh
だよなー
「アゲニキ」とか書いてるやつはいつものガイジだなw
0469SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/26(火) 23:09:41.30ID:h0F6KN44
ドラクエの曲は
2だけ他と違う雰囲気が
0470SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/27(水) 07:49:04.78ID:8xz/UHu2
やったムドーやってくれた
曲素晴らしい
0471SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/27(水) 12:33:50.95ID:XG4/HIQz
あの曲かっこいい
すぎやま先生はモチーフの話する時は
ドラクエ6を例に出すね
0472SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/27(水) 20:09:12.11ID:OipAEthw
N響のドラクエ5買ったんだけどもしかして再販盤の方が音がいい?
0473SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/27(水) 20:32:58.86ID:6lWquoJ1
N響のドラクエ5買ったんだけどもしかして再販盤の方が音がいい?
0474SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/27(水) 20:33:12.09ID:6lWquoJ1
ごめんなんか連投された
0475SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/27(水) 21:30:08.41ID:m2iYPRAe
自演くん
ID切り替えるも書き込みミスって
まーたまたまたまた自演バレwwwwww
0476SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/27(水) 21:37:15.14ID:YGLlLIli
↑まったく音楽語らないで両方のスレ荒らしてるんだなコイツ
0477SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/27(水) 22:36:05.07ID:8xz/UHu2
>>471
「敢然と立ち向かう」にもあの耳に残るモチーフがあるから
ドラクエ6の楽曲なんだなと思うよ
0478SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/27(水) 22:46:16.29ID:G9xZy2Q2
10のムドー戦いいね!
強さもちょうどいいぐらいかな。

9の時は専用曲じゃなかったから。
0479SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/27(水) 22:50:22.10ID:GcgWAkba
ムドー戦の盛り上がりはドラクエ通してトップクラス
曲も要因だよ
0480SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/28(木) 01:00:49.23ID:AZJ+N9mC
【コンサート予定一覧】
×0206 滋賀県(大津市) 11 角田鋼亮/大阪フィル
×0213 大阪府(豊中市) 8 渡邊一正/日本センチュリー
×0227 静岡県(静岡市) 5 大井剛史/静岡交響楽団
×0303 東京都(渋谷区) 4〜6 井田勝大/東京シティフィル
×0305 群馬県(藤岡市) 3 渡邊一正/群馬交響楽団
×0307 大阪府(豊中市) 11 渡邊一正/日本センチュリー
×0308 京都府(京都市) 金管五重奏/TMBQ
×0321 東京都(新宿区) 11 佐々木新平/東京シティフィル
×0417 神奈川県(相模原市) 4〜6(吹奏楽) 永峰大輔/東京佼成
×0429 山形県(山形市) 3 大井剛史/山形交響楽団 ←update!
?0508 滋賀県(大津市) 6 角田鋼亮/大阪フィル ←NEW!!
×0529 千葉県(千葉市) 1〜3(吹奏楽) 佐々木新平/東京佼成
?0606 大阪府(河内長野市) 8 渡邊一正/日本センチュリー ←NEW!!
×0729 東京都(渋谷区) 4〜6(吹奏楽) 佐々木新平/東京佼成
×0730 東京都(渋谷区) 1〜3(吹奏楽) 佐々木新平/東京佼成
×未定 東京都(八王子市) 3 井田勝大/東京シティフィル

☆すぎやん指揮
○すぎやんお話
×すぎやん登場なし
0481SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/28(木) 01:48:51.87ID:CoHFSl/z
>>470
この選曲のセンス
誰とは言わないけど見習ってほしいよ…
0482SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/28(木) 11:32:03.98ID:G90I5qjC
>>472>>393で質問した人だと思われるのに
糖質君に自演呼ばわりされて無視されてカワイソス
0483SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/28(木) 12:08:19.70ID:jJsSsJWG
このスレには再販盤との音の違いがわかるようなやつはいないだけじゃね?

てか再販盤じゃないN響5ってプレミア付いて高額になってるんじゃ?
>>472はそれ買ったのか?
0485SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/28(木) 20:30:13.54ID:J8pCyCNB
音源自体は一緒のはずだから、
プレスの差とか盤面の劣化とかそういうレベルの音の差を
聞き分けられる人間が果たしているのか?ってことだね
0486SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/28(木) 20:42:44.33ID:VPpx5Lfj
再販盤はリマスターで音質を良くしたとか書かれてなかったっけ?
実際どのくらい変わったのか知らんけど
0487SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/28(木) 22:35:43.20ID:HAOmo8lV
そんな価値があるのか
紙の箱に入ったやつ
どこにしまったかな…
0488SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/29(金) 07:48:55.11ID:Cp1hFjrD
N響版って今聞くとワイルドだよね
0489SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/29(金) 12:40:06.37ID:eV6XBVX9
昔はオケ版買うとオリジナルがついてきたんだぜ
信じられんよな
0490SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/29(金) 23:05:06.85ID:Cp1hFjrD
多少値は張ってもオリジナル版はきっちりサントラしてほしいです
6以降みたいに
0491SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/30(土) 11:56:41.79ID:cDfJru8b
最近オリジナルサントラでないからな
売れると思うのだが
0493SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/30(土) 22:13:32.32ID:vUY/Hlev
ドラクエ12345はオリジナルサントラ欲しいです
ファミコンとスーファミの
11もだけど
0494SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/31(日) 10:37:43.66ID:ZdZG81zw
ジョーカーシリーズは名曲多いのに残念だ
最近はすぎやんSFの曲書いてないよね
0495SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/31(日) 14:01:54.47ID:jooZyJIN
【コンサート予定一覧】
×0206 滋賀県(大津市) 11 角田鋼亮/大阪フィル
×0213 大阪府(豊中市) 8 渡邊一正/日本センチュリー
×0227 静岡県(静岡市) 5 大井剛史/静岡交響楽団
×0303 東京都(渋谷区) 4〜6 井田勝大/東京シティフィル
×中止 群馬県(藤岡市) 3 渡邊一正/群馬交響楽団 ←update!
×中止 大阪府(豊中市) 11 渡邊一正/日本センチュリー ←update!
×0308 京都府(京都市) 金管五重奏/TMBQ
×0321 東京都(新宿区) 11 佐々木新平/東京シティフィル
×0417 神奈川県(相模原市) 4〜6(吹奏楽) 永峰大輔/東京佼成
×0429 山形県(山形市) 3 大井剛史/山形交響楽団
?0508 滋賀県(大津市) 6 角田鋼亮/大阪フィル
×0529 千葉県(千葉市) 1〜3(吹奏楽) 佐々木新平/東京佼成
?0606 大阪府(河内長野市) 8 渡邊一正/日本センチュリー
×0729 東京都(渋谷区) 4〜6(吹奏楽) 佐々木新平/東京佼成
×0730 東京都(渋谷区) 1〜3(吹奏楽) 佐々木新平/東京佼成
×未定 東京都(八王子市) 3 井田勝大/東京シティフィル

☆すぎやん指揮
○すぎやんお話
×すぎやん登場なし
0496SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/31(日) 16:48:40.86ID:8o11RTxb
DQ10のVer4と5、DQ11のサントラはまだですか?
0497SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/31(日) 23:42:36.16ID:CrslQr1/
ver2以降のオケ版もな
0498SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/01(月) 12:41:52.26ID:0mbs5M+R
ひいきにしてる音楽家の初演を聞くのはクラシック愛好家の夢ってのは伝統だが
なにはともあれ音源ください
0499SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/01(月) 22:13:23.59ID:qyNFCf7e
>>498
数年前その場に立ち会えた俺は超ラッキー
というかファンの本懐
寿命が750日延びるというね
0502SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/03(水) 22:36:12.46ID:AOT9ZJ8M
>>500
そんな明確な変化ではないよ
0504SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/04(木) 07:46:44.46ID:jn4Cd3c/
ドラクエ5のN響に希少価値があったとは驚きだ
あちこちで見かけるイメージがあったのだが
0505SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/04(木) 12:47:25.69ID:ENps45je
ドラクエ1のシンセバージョンは
今ではレアだが
0506SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/04(木) 23:03:34.22ID:jn4Cd3c/
古物売ってるところ行くと
ドラクエは必ず1枚か2枚はCD置いてる
0507SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/05(金) 12:38:10.27ID:kAl87yEO
シンセバージョンてなんかDQのアニメの曲みたいだったな
0508SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/05(金) 19:54:48.97ID:y+mL6L7V
30年以上前の技術ではね
交響曲ファイナルファンタジーのパーカッションマシンも
あんな感じだった
0509SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/05(金) 22:48:56.11ID:jBQw0pG5
当時のシンセよりDSあたりのほうが音がいいのではないかな?
0510SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/06(土) 02:56:56.57ID:MUhAWCXI
ファミコンやスーファミの弱点は音周りだから
当時の時点ではまだシンセの方が優位性はあったが
0511SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/06(土) 23:31:18.73ID:ddo/whpe
ドラクエ1のシンセ版は今では結構貴重かも?
資料的価値もあるような
0513SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/07(日) 11:15:58.27ID:TxpIK5LA
こっちは保守の必要ないからそんな当たり前のこといちいち呟かなくていいよ
0515SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/07(日) 20:31:28.63ID:RARPbgzC
>>509
そりゃないwまず出音のレベルがまるで違う
コルグのM01Dとかと比べればよくわかる
0516SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/08(月) 02:25:29.94ID:Wfx3oqc6
ただ時を経てシンセの音色も随分洗練されたもんだなと思う
0517SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/08(月) 12:52:49.07ID:mNLbn/7H
生音流せるようになったってすごいことだと
0519sage
垢版 |
2021/02/08(月) 23:55:55.48ID:pPJAIImP
>>511
見かけたら買おう
0521SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/09(火) 23:38:55.00ID:sGN7guQB
今聞くと1のサントラは豪華すぎるな
0522SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/09(火) 23:44:22.60ID:gnNkekMP
単純に曲数が少ないから
買った人を楽しませたいという気概
0523SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/10(水) 12:37:59.80ID:D9lb17kM
ドラクエ3の発売日だよ
曲も作中の時代にあわせてより古くなって驚いたもんだ
0524SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/10(水) 23:36:07.84ID:q6/bC6Qo
近代音楽に近い2が一番異質
0525SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/11(木) 09:59:41.64ID:mj6SRNLa
33年
そりゃ歳をとるわけだよ
俺たちもすぎやんも…
0526SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/11(木) 11:23:15.43ID:gedzxOQS
すぎやまこういちのような才能ある人なら年齢がそのままレベルなんだろうけどな
0527SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/11(木) 22:12:49.14ID:YpDIyASX
ドラクエ4の曲は気合入りすぎてて聴いててビビるけどな!
0529SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/12(金) 20:35:56.95ID:I7PPT7ef
気球や終曲のような大作をまた聴けたらいいなと思うけど、
過ぎ去りし時を求めてが過去作メドレーだったので
もう難しいかなぁ…

Xの新曲が聴ければラッキー、くらいに思ってるが
Ver.5の最後に新作ED曲来ないかな
0530SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/12(金) 23:50:52.32ID:eir+as6A
ドラクエ10のスタッフロール曲は非常に出来がいいからか
すっかり定番化したか
0531SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/13(土) 10:48:26.23ID:GcocQ5nz
あと6エンディング好きのスタッフは多いそうだ
0533SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/14(日) 17:01:43.71ID:zC912fP2
ファミコンは同時に鳴らせる音が3音だから、3音で曲が作られてると思うが、オーケストラやピアノ演奏は音を足してるの?
0534SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/14(日) 18:22:13.19ID:v1VFIaAw
音源チップを搭載してるゲームもファミコンにはあったがね
だが音数が少ないからいい曲が作れないというのは
すぎやまこういち曰く未熟だとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況