>>415
上でも言ったけど、本編じゃなくて「おまけ要素」だからだよ。
堀井がビアンカ、フローラ(デボラ)をダブルヒロインとして設定しているなら
リメイクを出す時にストーリーを根本的な所からてこ入れしていたはず。
所が二度もリメイクがあったのにせいぜい冒頭での船ですれ違う程度のイベントのみ。
何故中途半端な追加しかしなかったのか。フローラは「本編」のヒロインキャラじゃないからだよ。

そのことを把握した上でフローラを選ぼうが好きになろうがそれは個人の勝手だが
この部分を理解せずに「出番を増やせ」「追加しろ」「ビアンカゴリ押し」と喚くフローラ信者が多くて痛すぎる。
これも一度目のリメイクで中途半端にフローラ派に歩み寄った堀井のミスだと思ってる。

堀井としては、思っていたよりはフローラを選ぶ人がいたから(それでも当時のアンケートではプレイヤー9割がビアンカ選択)、
じゃあおまけで少しイベント追加しておくか程度のノリで船のイベントを入れたようだが(雑誌のインタビューで答えている)、
これでフローラがメインヒロインの一人になったと勘違いするフローラ信者がさらに増える要因になってしまった。
ストーリーを理解していない一部の、長年のヒロイン論争の火に油を注いだだけ。SFC版のままでよかったのに。

堀井はファン目線で作品作りをする姿勢は素晴らしいと思うが、はっきり言ってDQのリメイクは改悪が多すぎる。


>推しキャラだの幼馴染みだから人気にならないのはおかしいだの言う馬鹿な輩がいるけど
11のエマの事だろうけど、フローラ信者が「エマは幼馴染だからビアンカ信者はエマ好きなんだろ?」と言っているのを観て
やっぱりこのキャラの信者は物事を理解する力というか、目線が根本的に一般人からズレていると思ったね。