X



セガサターン総合スレッド Part132
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001せがた七四郎
垢版 |
2019/03/02(土) 02:54:05.79ID:fD7CT3b9
ゲームは人生であり、人生はゲームである。
人は生きることに真剣であらねばならない。
そして、それと同じ情熱で、人は遊ぶことに真剣であらねばならない。
世界のすべての人々よ、セガサターン道を歩め!
そして、セガサターン、シロ!
――――――――――――――――――――「せがた三四郎物語」より

[テンプレサイト]
ttp://sega.yh.land.to/64bitclass/
[前スレ]
セガサターン総合スレッド Part131
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1519702697/

※ソフトの価格に関する話題・自慢は控えめに
※煽り・自演は無視してマターリと
※エミュの話はエミュスレで

セガハード大百科
http://sega.jp/fb/segahard/

[関連スレ]
@DCドリキャス@Dreamcast総合@パート34 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1477910617/
0057せがた七四郎
垢版 |
2019/03/17(日) 13:54:28.00ID:LIL1Fi5X
個人売買もある、それが嫌なら中古屋さんでまだ売ってるよ
0058せがた七四郎
垢版 |
2019/03/17(日) 13:59:34.20ID:6866pAoc
ウイーンウイーン
ぼく新型Vサターン(デッドストック完動品)
0059せがた七四郎
垢版 |
2019/03/17(日) 14:52:50.57ID:q05OvwOj
>>58
いいなあ!たぶん今から20年くらい使えるんじゃない?


もし初期型ならめっちゃ頑丈だし。いいなあー
0060せがた七四郎
垢版 |
2019/03/17(日) 14:53:30.28ID:q05OvwOj
ごめん、新型って書いてあったね
0061せがた七四郎
垢版 |
2019/03/17(日) 17:54:20.67ID:Pn5pS/Jw
頑丈と噂のセガサターンだが、俺のは1年ちょっとで沈黙した。
そして二代目はVサターン!今なお絶賛稼働中!
0062せがた七四郎
垢版 |
2019/03/17(日) 18:26:19.62ID:N3AuNSpK
Vサタは色がかっこいい
真っ黒サターンは日立じゃなくてやっぱりセガで出して欲しかった
0063せがた七四郎
垢版 |
2019/03/17(日) 18:41:42.13ID:IzWpgrV5
中学生時代、サターン欲しがってた友達に
どうせならVサターンにしなよ!って言った俺えらいわ。
0064せがた七四郎
垢版 |
2019/03/17(日) 23:20:20.78ID:db+kWIKh
ヤマハが出す予定だったサターンは何色の予定だったんだろう。
液晶付きのHiサターンってのもあったな。
0067せがた七四郎
垢版 |
2019/03/18(月) 07:24:06.61ID:WeP/ZN5W
>>66
カーナビになるやつだっけ?デザインかっこよかったねー
0068せがた七四郎
垢版 |
2019/03/18(月) 08:10:14.05ID:aYVYi5dn
当時仲間内でVサターンを『ビターン』ハイサターンを『ヒサーン』と呼んでいた懐かしい思い出…

ハイサターンカッコいいね。欲しいけど高いぜー
0070せがた七四郎
垢版 |
2019/03/18(月) 13:10:08.13ID:PVA3dbln
黒サターン当時欲しかったな
灰にツインオペレータ装着してたけどやっぱり黒はカッコイイ
0071せがた七四郎
垢版 |
2019/03/18(月) 18:08:15.46ID:sOZ19ufq
海外版サターンはハイサターンと同じで黒いんだよね
プルートだかネプチューンだか企画だけで消えた上位互換機も黒
アメリカのハードはマーク3もマスターシステムだしドリキャスが出るまで黒ばっか
0072せがた七四郎
垢版 |
2019/03/19(火) 00:19:44.27ID:ioLRHk9/
ネプチューンはメガドラと32Xを一緒にしたヤツ
プルートはセガサターンをネットに繋げられるようにしたヤツだったような
0074せがた七四郎
垢版 |
2019/03/20(水) 09:46:01.86ID:+Rt1yivM
Plutoは準惑星。
それはともかく、北米版?はコントローラーもなんかよさげなデザインだったな。
0075せがた七四郎
垢版 |
2019/03/20(水) 10:50:32.17ID:Wb02L1RT
>>72
何そのステキマシーン!

ネプチューンっていうの、スッゲー欲しいんですけど!


…でもお蔵入りなんすよね…たぶん
0077せがた七四郎
垢版 |
2019/03/20(水) 11:11:48.11ID:Wb02L1RT
>>76
やべえ!かっけえ!

完動品なら3万円とかでも買うわー


コレってモックアップですかね?動くのって現存するんですか?
0080せがた七四郎
垢版 |
2019/03/20(水) 13:53:19.59ID:OFWDeXUJ
両方とも実機作られてる
サターンへの移行がうまく行かなかった北米で
別種の次世代ジェネシスとして作られたS32XCDっていう日本未発売の新規格があった
32XとSEGA CDを組み合わせたメガCDの上位規格でそれ向けに試作されたのがネプチューン
ジェネシス後継の互換新ハードって感じ

結局サターンに続いて32Xへの移行もうまく行かなく立ち消えた
S32XCDの規格だけは何とか生き残ってジェネシス/MDが強い南米で細々展開された
0081せがた七四郎
垢版 |
2019/03/20(水) 14:32:14.16ID:SVfO8oMi
終わったハードの拡張機器が失敗したせいでサターンの拡張まで終了したからな
そりゃ終わってるハードの拡張なんか意味ないから物好きしか買わないよ
サターンの拡張とは全然違うのに拡張機器全部を否定するとかセガもアホだったな
0082せがた七四郎
垢版 |
2019/03/20(水) 17:48:30.78ID:/mDbeApj
拡張機器といえば、VF3の移植はそれ使うつもりだったのかね?
ネットではちらほらSS版VF3の開発画面が出てるけど。
0083せがた七四郎
垢版 |
2019/03/20(水) 19:41:31.29ID:U/JKXtzL
>>81
サターンの拡張ポシャりは32Xとは無関係ってか、時期が全く違う
ハード開発はドリキャスと平行してサターン関連も一応続いてたし
末期の状況じゃ出しても単純に利益にならんからだと思うよ
0084せがた七四郎
垢版 |
2019/03/20(水) 20:31:56.51ID:/mDbeApj
今のセガゲームスにハードウェア開発のエンジニアってどんだけいんのかね。
アーケード向けに一部残ってるくらい?
0085せがた七四郎
垢版 |
2019/03/20(水) 20:39:11.67ID:uqakVvlu
ビデオCDアダプター必須のゲームがやりたくて
クソ高いビデオCDアダプターを買って発売日を待っていたら
ビデオCDアダプターが必要ない仕様に変更されて発売されて死んだ
ビデオCDって何やったんや!
0086せがた七四郎
垢版 |
2019/03/20(水) 20:52:59.89ID:fyBaPqmx
俺はビデオCDアダプタ買ってエロ雑誌に付録で付いてたエッチなビデオCD見た時はこりゃ便利だって感動したな。
当時はDVDもなかったから。
0087せがた七四郎
垢版 |
2019/03/20(水) 22:23:46.32ID:+t7poj+q
ビデオCDはワゴンセールで買ったロードス島戦記を観るのに使ってたな
0088せがた七四郎
垢版 |
2019/03/20(水) 23:01:07.46ID:/mDbeApj
ビデオCDって中国で凄く普及してたってのは聞いた。
ムービーカード必須予定だったゲームって何だろね。
Lunar MPEG版はノーマル版の1年後のようだし。
0089せがた七四郎
垢版 |
2019/03/20(水) 23:52:11.39ID:BZMYIMaN
ガングリフォンのオープニングはムービーカード無しで見た方が雰囲気というか空気感というか
そういうのが醸し出されてカッコいい。
ムービーカードを張りきって買ってきてセットしてワクワクして見たら
クッキリハッキリした画が意外にショボく感じてガックリしたなー
0090せがた七四郎
垢版 |
2019/03/21(木) 00:41:56.18ID:kEeZVCKG
プレステと比べてサターンの画質が劣る事にかけて、

画質が悪い方がエロい!

ってネタあったね
お懐かしや
0091せがた七四郎
垢版 |
2019/03/21(木) 01:40:18.98ID:eUL1GYdM
サターンの専用マウスについてきてたマウスパッドがとても使いやすかったの覚えてるわ。
0092せがた七四郎
垢版 |
2019/03/21(木) 06:52:21.77ID:PhQgoMiP
>>83
大いに関係あるよ
拡張は64にぶつけるつもりだったので末期じゃなく丁度VF2の後あたりにリリースするつもりだった
その頃には既にプロトタイプの製品は出来上がってたからね
その前に32Xが失敗したから止めちゃったんだよ
0093せがた七四郎
垢版 |
2019/03/21(木) 13:52:32.32ID:8iUtOyb5
>>91
チューチューロケットの布石はサターン時代に打たれていた・・・?
0094せがた七四郎
垢版 |
2019/03/21(木) 16:29:46.31ID:0ws9NKtD
VF2の頃のサターンってプレステにも勝ってて歴代セガハードでも最盛期じゃね
ハードの拡張もその時期にツインアドバンスドロム→拡張ラムで普通に商品化してたし
0095せがた七四郎
垢版 |
2019/03/21(木) 16:37:36.07ID:pR+0u+2E
ツインアドバンスロムは2MBなのに
後から出た汎用の拡張RAMは1MBという中途半端な容量だったからあまり威力を感じなかったな
その後に出た4MB拡張RAMは威力抜群だったが
0096せがた七四郎
垢版 |
2019/03/21(木) 16:39:18.63ID:PhQgoMiP
>>94
単なるRAMROMじゃ済まないしカートリッジ単体で1万以上はするようなものだったからな
でもあの当時の格ゲーブームに乗せてFVやラスブロに対応させれば売れたと思う
32Xの実績なんかに振り回される必要は無かった
0097せがた七四郎
垢版 |
2019/03/21(木) 20:05:49.40ID:+amocQ0F
100メガショックやらSSの4メガ拡張ラムが
メガバイトじゃなくてメガビットだったと高校生の頃に知って
ショック受けた思い出
0098せがた七四郎
垢版 |
2019/03/21(木) 20:19:14.13ID:67Oj29IX
ネオジオはメガビットだが
サターンのはメガバイトだぞ
0099せがた七四郎
垢版 |
2019/03/21(木) 20:28:15.24ID:2JW1KAZF
サターンは隠し球がファイターズメガミックスだって発表した時点がピーク
あとナイツか
0100せがた七四郎
垢版 |
2019/03/21(木) 21:28:17.64ID:pR+0u+2E
メガミックスが隠し玉とか言う時点で
セガの幹部はズレているなーって思った
0101せがた七四郎
垢版 |
2019/03/21(木) 21:45:55.30ID:+amocQ0F
>>98
拡張RAMはメガバイトでよかったのか。
もっかい見直してきます!!
0102せがた七四郎
垢版 |
2019/03/21(木) 23:09:42.33ID:PhQgoMiP
メガミックスって当時そんな扱い受けてたか?
ただのお祭りタイトルだったろ
0103せがた七四郎
垢版 |
2019/03/22(金) 00:07:17.80ID:oh1MMMrw
>>100
俺もそう思ってた。
それこそシェンムーとかだったら驚いただろうけど。
ゲーセンに無い対戦格闘なんて何の価値もない。
0104せがた七四郎
垢版 |
2019/03/22(金) 00:18:35.85ID:+CkdRdYf
メガミックスが隠し玉なんて扱いは受けてない
一部VF3の技が組み込まれてたりして話題になっただけ
安室奈美恵をセガのスタッフがVF3の当りを付けるために開発したと発言して
そっちの方が注目されて幻のVF3が実質の隠し玉だった
あとは同じくお蔵入りしてしまったソニック
メガミックスはあくまでもメガミックス
名前の通りキャラがミックスされてたお祭りソフト
0105せがた七四郎
垢版 |
2019/03/22(金) 00:36:09.49ID:LJRhrl3+
幻のソニックやってみたかったな
魚眼レンズみたいな視点のやつ
0106せがた七四郎
垢版 |
2019/03/22(金) 02:03:47.86ID:oh1MMMrw
>>104
この記事以外でもセガの事業部長だか広報だかが隠し玉3つ用意してるんでみたいなことインタビューで言ってた。
あとの2つはなんだったか忘れたけど。

https://i.imgur.com/RhqWTuj.jpg
0108せがた七四郎
垢版 |
2019/03/22(金) 07:26:10.86ID:HvuL1dkH
FF7にぶつけるための隠し玉が3つあるとか当時言ってたが、
そんなソフトは一つもなかったと思う

セガはメガミックス、バーチャロン、エネミーゼロあたりがそのつもりだったらしいが…

http://www9.big.or.jp/~hiroshi1/requiem.htm
ここの下の方にそんなようなことが書いてある
0110せがた七四郎
垢版 |
2019/03/22(金) 13:41:02.47ID:mcX2NR9W
イチローが引退したのでパワプロしてくるわ
0111せがた七四郎
垢版 |
2019/03/22(金) 18:08:02.85ID:a32QajLz
VF3のサターン移植って絶対端からやる気なかっただろ
ドリキャス版を外注に丸投げしてるくらいなんだから
しかもその外注を担当した元気はろくな資料やソースコードも渡されず
自分たちでロムを解析して根性移植するハメになったという悲惨さ
0112せがた七四郎
垢版 |
2019/03/22(金) 19:59:59.11ID:HvuL1dkH
ローンチで自社の看板タイトルが外注とか有り得んな

あとセガはあの当時のFFやDQが持つ影響力を過小評価していたな
0113せがた七四郎
垢版 |
2019/03/22(金) 21:54:53.70ID:+CkdRdYf
>>106
宣伝文句をそのまま受け入れるレベルか
それならもういいや
0114せがた七四郎
垢版 |
2019/03/22(金) 22:36:48.00ID:JEQKhdyE
↑のお二人は、それぞれ「隠し玉」という言葉の定義が違うような気がするけどね。

俺は隠し玉って作ってるよってアナウンス一切せずに、電撃的にゲーム画面だして新作発表
したりすることだと思ってる。

VF3は画面出す前から正式に移植発表してたし、そもそも移植は公然の秘密(とはいえ
SSで出せるのか、拡張HWなのかユーザーは悶々としてた)で全然隠してないんじゃないかな。

隠し玉の例として、記憶が正しければバーニングレンジャーはゲームショーで
いきなり発表して試遊台まであった覚えがあるんで、ゲームショーの隠し玉ではあったと思う。
(間違ってたらごめん)

安室奈美恵の下りは、VF3よりも一部技術的に進化してるモーションキャプチャー使ってる、
って話だった気がする。
で、メガミックスは一部VF3の技が入ってる、って話だったはず…。
0115せがた七四郎
垢版 |
2019/03/22(金) 22:40:49.64ID:mcX2NR9W
メガミックスにVF3の技を入れてるのは
普通に考えればVF3無理でしたごめんねの宣言なんだが当時は誰も信じてくれなかった
0116せがた七四郎
垢版 |
2019/03/22(金) 22:46:01.95ID:oh1MMMrw
>>113
隠し玉なんて扱いは受けてないんだろ?
記事では隠し玉と扱ってるが。
意味不明。
0118せがた七四郎
垢版 |
2019/03/23(土) 03:32:35.54ID:2gTrxtCk
ドリキャスにもパンドラが出てたらなぁと思ってたら
チームアンドロメダがガイストフォースという3Dシュー作っててびびった
しかも完成間近で発売中止になるとかほんと勿体ない
ただパンドラと比べるとなんか微妙だな、これは発売中止になるのもしょうがない気がしなくもない
https://youtu.be/WWscwusyIME
0119せがた七四郎
垢版 |
2019/03/23(土) 06:00:30.66ID:Jg1+Pk35
>>116
受けてないよ
隠してないから
どうも当時のことを知らないで情報だけを後追いしてる感じがするんだけど
あれだけ大々的に扱った上での隠し玉って表現が何を意味するのか
当時を知らないと判らないよな
お前はそのレベル
0120せがた七四郎
垢版 |
2019/03/23(土) 08:54:38.06ID:KuiPzK+b
全く意味不明だな。
受けてないって誰に受けてないんだよ。
すでに記事にそう書かれてる時点で雑誌にはそういう扱い受けてるだろw
既に発表されているものに対してあとから発表するから(セガが)隠し玉と言ってるんだろ。
日本語勉強してこいよw
0122せがた七四郎
垢版 |
2019/03/23(土) 11:09:20.72ID:DkiEmTX9
まあいずれにしてもセガが隠し球のつもりだったタイトルはユーザーにしてみれば
「は?」というような小物タイトルばかりだったと
0123せがた七四郎
垢版 |
2019/03/23(土) 11:14:28.69ID:Jg1+Pk35
宣伝文句と実際の扱いの違いが分からないレベルの人の認定なんか価値無い
あれだけバンバン事前画像とか出してるのにどこを隠してたのか説明してみろよ
出来ないだろうけど
0124せがた七四郎
垢版 |
2019/03/23(土) 12:22:56.09ID:3xzWzWGQ
>>122
それでも情報出す側が隠し玉扱いしてたら、そりゃ隠し玉なんだよな。
ユーザーからすりゃ肩透かしだったとしても。

でもそうじゃない人がいるみたい
どこを隠してたのか説明してみろとか、本気で言ってんのか?ネタだよな?
0125せがた七四郎
垢版 |
2019/03/23(土) 12:54:20.99ID:Jg1+Pk35
宣伝文句としての比喩が理解できない馬鹿が居るとは
実際に隠してないどころかどんどん公開してた実情を知らないのか本当に馬鹿なのか?
0126せがた七四郎
垢版 |
2019/03/23(土) 12:56:01.41ID:3xzWzWGQ
はいはい、君が正しい正しい。
ついからかいたくて参戦したけど、俺が100%間違ってたよ。
0127せがた七四郎
垢版 |
2019/03/23(土) 12:57:47.62ID:Jg1+Pk35
あとメガミックスは当時のユーザーにとっては肩透かしどころか盛り上がってたぞ
やっぱりリアルタイムでの事情を知らない人の書き込みだな
0129せがた七四郎
垢版 |
2019/03/23(土) 13:01:12.66ID:3xzWzWGQ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前の隠し玉ってなんなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

> あとメガミックスは当時のユーザーにとっては肩透かしどころか盛り上がってたぞ
0130せがた七四郎
垢版 |
2019/03/23(土) 13:08:36.70ID:Jg1+Pk35
>>129
少なくともメガミックスではない
ただそれだけ
あと、隠し玉なんて必須条件でもない
もし必須というのならその根拠を述べよ
0131せがた七四郎
垢版 |
2019/03/23(土) 13:12:25.10ID:3xzWzWGQ
また蒸し返してしまった。↑の書き込みも俺が100%悪いです。
0133せがた七四郎
垢版 |
2019/03/23(土) 13:24:59.86ID:3xzWzWGQ
メガミックスは確かに盛り上がってたよねぇ。調べたらサターン歴代2位の出荷本数みたいね。
格ゲーなのにホーネットが使えるとかVF1の没キャラが出てくる!とか、友達とワイワイ遊んだよ。
0134せがた七四郎
垢版 |
2019/03/23(土) 14:45:15.55ID:aDsWPVNJ
メガミックスはエスケープの練習になったから、当時は非常に嬉しかったな
アケでVF3やる練習台として充分だった
0136せがた七四郎
垢版 |
2019/03/23(土) 16:21:20.00ID:msFUt75E
メガミックス最高だったね!

つか今でもたまにやってるわ。今となっては絵がアレだけど本当面白い。少なくともプレステではメガミックスより面白い格ゲーは存在しなかったよね。
0137せがた七四郎
垢版 |
2019/03/23(土) 16:51:09.16ID:77ZtyV/i
メガミックスはバーチャコップの人が銃ぶっぱなしたり、お祭り感はなかなかのもんだったね
個人的には好きなタイトル
バーチャやバーチャキッズ、ラストブロンクス、ファイティングバイパーとか、他社のものも含めて、
ポリゴン格闘多発してた中でいちばん気楽に長く遊んだのはメガミックスかなあ
0139せがた七四郎
垢版 |
2019/03/23(土) 23:12:51.14ID:L1I1pf+c
今からでもps4とかにメガミックス出せばええのに
グラだけ多少色つけてあえてのオフ専にして
0140せがた七四郎
垢版 |
2019/03/23(土) 23:15:53.47ID:2gTrxtCk
マルチ対戦ないならSwitchのSEGA AGESの方が適してるな
バーチャロンがPS4なのはツインスティックの他に対戦の環境も兼ねてだろうし
0144せがた七四郎
垢版 |
2019/03/24(日) 11:10:42.52ID:vhlJfdJJ
>>121
プレステに怒りと殺意の矛先向けられればいいのにね
マイノリティに甘んじてるうちに性格ひん曲がって攻撃対象に飢えてる
怒りを多数派にぶつけて解消…する訳でもなくますますフラストレーションが膨大化する
今のセガ人の怒りなら日本沈没クラスのテロ起こせるだろう
楽しそうな奴全員滅びろ死ね
0146せがた七四郎
垢版 |
2019/03/24(日) 11:48:47.34ID:6xbzIvtN
>>145
うん、違うよね。真のセガ好きなら、プレステなど空気。好きでも嫌いでも無い。

むしろセガの良ソフトが出るならハードも買うさ
0147せがた七四郎
垢版 |
2019/03/24(日) 16:42:12.62ID:xcHhFSDZ
>>143
単にx86PCに色々エミュレーター入れたってだけでしょ?
サターンエミュもどうせYABAUSEだろうし
あれ音がすぐ変になるんよね
特にAZELで
0148せがた七四郎
垢版 |
2019/03/24(日) 23:23:55.75ID:ZgIOdrJu
セガ純正のサターン、メガCD、ドリキャス互換機出してくんないかなあ。

3万円くらいで。絶対買うぜー
0149せがた七四郎
垢版 |
2019/03/24(日) 23:28:23.76ID:M2yHOwvB
純正って責任とらなきゃいけないから無理なんじゃね。
0150せがた七四郎
垢版 |
2019/03/24(日) 23:29:29.95ID:M2yHOwvB
とかいってみたものの
マルチメガ(エデュケーションギア)再販してくれたらなとか思う。32X機能つけて。
0152せがた七四郎
垢版 |
2019/03/25(月) 00:11:25.38ID:8FJuNt9Z
>>147
エミュレーション使うのにSFFじゃないのか・・・残念仕様と言わざるを得ないな
0153せがた七四郎
垢版 |
2019/03/26(火) 01:56:49.31ID:e4CCcbzW
>>82
実際にSS版VF3の画面写真として出回っているのって、
SOFTIMAGE|3Dで作成されたプリレンダのCGムービーしかないんだけどね。
0154ウルトラスーパーハイパープリレンダスパーダモンバーストモード
垢版 |
2019/03/26(火) 02:55:45.37ID:yLQVzhwO
スパーダモン「デジモンアドベンチャーだったら喜べるでしたな」
ガオガモン「デジモンアドベンチャーだったら心嬉しいでしたな」
ガルルモン「デジモンアドベンチャーだったら愉快痛快でしたな」
ドルルモン「デジモンアドベンチャーだったら面白いでしたな」
ライアモン「デジモンアドベンチャーだったら楽しいでしたな」
シャウトモン「デジモンアドベンチャーだったら斬新奇抜らしいでしたな」
ティラノモン「デジモンアドベンチャーだったら新機軸らしいでしたな」
ミレニアモン「デジモンアドベンチャーだったら独創的らしいでしたな」
セラフィモン「デジモンアドベンチャーだったら個性的らしいでしたな」
オファニモン「デジモンアドベンチャーだったら画期的らしいでしたな」
ホーリードラモン「デジモンアドベンチャーだったら魅力的らしいでしたな」
ユピテルモン「デジモンアドベンチャーだったら理想的らしいでしたな」
デュークモン「デジモンアドベンチャーだったら感動的らしいでしたな」
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを全滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを壊滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを殲滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを退治出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを成敗出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを討伐出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを一掃出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを駆逐出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを粉砕出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを蹂躙出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを無双出来ますか?
俺様はスパーダモンが好きだよ、俺様はスパーダモンが大好きだよ、俺様はスパーダモンが御好みだよ、俺様はスパーダモンを愛好するよ、俺様はスパーダモンを友好するよ、俺様はスパーダモンを嗜好するよ
寧ろ逆にスパーダモンを大切にするよ、他に別にスパーダモンを大事にするよ、例え仮に其れでもスパーダモンを重視するよ、特にスパーダモンを尊敬するよ、もしもスパーダモンを褒めるよ
十中八九スパーダモンを希望するよ、森羅万象スパーダモンを渇望するよ、無我夢中スパーダモンを要望するよ、五里霧中スパーダモンを切望するよ、天上天下スパーダモンを熱望するよ、是非ともスパーダモンを祈願するよ
必ずスパーダモンに決定だよ、絶対にスパーダモンに限定だよ、確実にスパーダモンに指定だよ、十割スパーダモンに認定だよ、100%スパーダモンに確定だよ
当然スパーダモンは斬新奇抜だよ、無論スパーダモンは新機軸だよ、勿論スパーダモンは個性的だよ、一応スパーダモンは画期的だよ、多分スパーダモンは独創的だよ
スパーダモンは強いよ、スパーダモンは強力だよ、スパーダモンは強大だよ、スパーダモンは強者だよ、スパーダモンは強靭だよ、スパーダモンは強烈だよ
スパーダモンは強剛だよ、スパーダモンは強豪だよ
スパーダモンの全勝、スパーダモンの完勝、スパーダモンの必勝、スパーダモンの奇勝、スパーダモンの連勝、スパーダモンの戦勝、スパーダモンの制勝
スパーダモンの優勝、スパーダモンの圧勝、スパーダモンの楽勝、スパーダモンの完全勝利、スパーダモンの大勝利、スパーダモンの勝利、スパーダモンの勝ち
スパーダモン最高、スパーダモン最強、スパーダモン無敵、スパーダモン無双、スパーダモン至高、スパーダモン至福、スパーダモン極上、スパーダモン一位、スパーダモン一番
スパーダモン一等賞、スパーダモンNo. 1、スパーダモン満員御礼、スパーダモン商売繁盛、スパーダモン千客万来、スパーダモン一攫千金、スパーダモン一心不乱、スパーダモン一生懸命
0155せがた七四郎
垢版 |
2019/03/27(水) 04:31:14.75ID:/edxpasW
サターンのパワーメモリーが認識しない・データが消えることで悪評があるけど、
プレイステーション2のメモリーカードもたいがいひどいよな。
半挿しにしないと認識しないとかデフォだった。(まあ、半挿しで認識するからサターンみたいに端子を加工する必要はなかったけど)
0156せがた七四郎
垢版 |
2019/03/28(木) 12:39:37.28ID:Q2K4z+4a
今週末のイベントは行くヤツおらんのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況