X



トワイライトシンドローム 探索編・究明編 prat.6 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001せがた七四郎
垢版 |
2015/09/28(月) 11:07:56.03ID:FAX4Sl+z
■前スレ
トワイライトシンドローム 探索編・究明編 prat.5
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/game90/1207816590/
トワイライトシンドローム 探索編・究明編 prat.4
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1142820414/
トワイライトシンドローム 探索編・究明編 prat.3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1109812950
トワイライトシンドローム 探索編・究明編 prat.2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1071324563/
トワイライトシンドローム 探索編・究明編 prat.1
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1036632244/

■関連スレ
夕闇通り探検隊 7つめの噂 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/game90/1429629222/

■関連サイト
トワイライトシンドローム 禁じられた都市伝説 | ゲーム公式サイト
http://www.twilight-syndrome.jp/game/
0546せがた七四郎
垢版 |
2016/11/15(火) 20:21:50.05ID:4OfkTtEF
かまいたちの夜がリメイクするらしいけどこっちもしないかな、今会社同じだし
あっちと同じで今風のアニメ調な絵柄になりそうだが
0547せがた七四郎
垢版 |
2016/11/15(火) 20:27:11.17ID:wUAqeYdf
今風の絵にして舞台も現代に近づけた結果
ノスタルジーのかけらもない別ゲームになりそう
0548せがた七四郎
垢版 |
2016/11/15(火) 21:21:05.09ID:HTmg5FIR
トワシンはポケベルなのが良かった
主人公がスマホ持ってると便利すぎてゲームとしてやり難いんじゃないかね・・・
0549せがた七四郎
垢版 |
2016/11/15(火) 22:20:14.73ID:rGjcvD7+
便利な電子機器があっても霊のせいで使えない設定で押し通せるんじゃ

トワイライトはびっくり画像バーンやグロさで怖がらせるんじゃなくて、夕暮れの雰囲気や夜の闇に対する主人公たちの怯えが伝わってきて
ゾクッとしたり、霊のほの暗い想いに胸がザワザワしたりなかんじで、そういう所が好き
やっぱり最近のホラーはビックリ系が多いのかな
0550せがた七四郎
垢版 |
2016/11/16(水) 11:18:53.94ID:QAeMMoVO
スマホと言う精密機械ならではの怪現象なんかも考えられそうですけどね。
地獄少女の地獄通信的なのを都市伝説みたいに扱えそうだし。

ただトワイライトみたいな霊の心(残留思念?)に触れるようなヒューマンドラマが作れるかが問題やね。
Wiiの呪怨みたいなビックリゲーとか真流行り神みたいなグロの詰め合わせみたいになる危険性もあるな。
流行り神も初代は良かったんだけどね。
『鬼』のシナリオは未だにお気にいり。
トワイライトとは関係なかったね。スマソ。
0551せがた七四郎
垢版 |
2016/11/16(水) 12:27:27.06ID:nkgKiYeA
ケータイ世界になったら、霊的脅威の強い地帯では電波が不通になる設定を作るだろう
んで、最初の方のホラーパートでメールとか電話とかくるけど、あれここって圏外だよねイベ発生

のテンプレ
0552せがた七四郎
垢版 |
2016/11/16(水) 12:32:53.32ID:6KZpZo72
DS版がそんな感じだったよな
チェーンメールを話に絡めてたのは良かった
0554せがた七四郎
垢版 |
2016/11/17(木) 11:07:23.11ID:iym7ntiB
過去にチェーンメールの伝説を利用した男が「どこか」へ消えちゃう展開は凄い良かった
学校のプールに沈んだらもう見つからなくなったって神隠しみたいな消え方がかなりオカルトっぽい
0555せがた七四郎
垢版 |
2016/11/17(木) 12:43:52.99ID:Mb8RfsRt
探索究明攻略本は真相ファイルだけで完全ガイドは持ってないんだよなあ
再開の方も勁文社の必勝法スペシャルだけ持ってる
同じゲームの攻略本を何冊も買うって発想が当時の自分には無かった…
0556せがた七四郎
垢版 |
2016/11/17(木) 12:46:49.58ID:Mb8RfsRt
>>555
何が言いたいかというと、探索究明、再開、ムーン、DS、映画情報なんかをギュッと纏めたムック出して欲しいってこと
権利関係で色々難しいとは思うけどさー
0557せがた七四郎
垢版 |
2016/11/23(水) 13:37:27.21ID:mMvG5T36
あーいいねそれ欲しいなあ・・・難しそうだけど
0559せがた七四郎
垢版 |
2016/11/25(金) 11:53:45.62ID:wYQjaVEt
この前、某有名心霊スポットに行ってきたが懐中電灯片手に物音ひとつしない所でスタスタ歩いてトワイライトな気持ちになった
もっとも歩いているのはJK三人組じゃなくてむさいオッサン一人ですがw

幸か不幸か何も起こりませんでしたが。
草むらがガサッてなったときはびくってなったw
0560せがた七四郎
垢版 |
2016/11/25(金) 12:52:18.29ID:cFnbtgon
トワシンごっこかあ・・・
深夜の学校探検したいけどリアルでやったらタイーホされちゃうし

廃校を利用して有料でそういうイベントやってくれないかな
0561せがた七四郎
垢版 |
2016/11/26(土) 02:59:34.11ID:Q2v73qaM
>>554
あれ名作だと思うわ
殺人ピエロは夕闇でも重要な噂だったし出てきた時にやりとしたよ
0562せがた七四郎
垢版 |
2016/11/27(日) 01:03:08.10ID:zUaJ/Fy3
>>556
過去にシリーズまとめて実際のゲーム画面も交えたいい雰囲気のサイトがあったんだよね
黄昏のゲームたち、みたいな見出しでゲーム雑誌の夏企画みたいなページだったはず
いまもシリーズ扱ったサイトやコラムみたいなページはあるけど
レイアウト含めて1番ムックっぽいスタイルだった記憶…
ああいう見出しで過去の掘り起こしとか新規インタビュー加えたムック本は見て見たかったかな
0563せがた七四郎
垢版 |
2016/11/27(日) 03:01:23.34ID:vveELjGn
トワシンの聖地巡礼サイトみたいなのは見た事あるな
今もあるかは分からんが
0564せがた七四郎
垢版 |
2016/11/30(水) 09:59:36.19ID:AuoN66HS
何気なく『トワイライトシンドローム』で画像検索してみたが探索編、究明編が殆どですな。
所々、再会やDSやパチのが混じってる感じ。

見ていたら懐かしくなってきたから季節外れのトワイライトと洒落こむかな。
中断できないのがしんどいけどねw
0565せがた七四郎
垢版 |
2016/12/02(金) 00:29:31.39ID:LOVXGI6I
再会システム(チャートあり、写真モード)で探索究明やってみたいな
中断出来ないのは確かに面倒だしw
0566せがた七四郎
垢版 |
2016/12/02(金) 18:47:27.97ID:ojsDzcui
再開の非実況のプレイ動画アップされないかなあ
初代と都市伝説はありがたい
今さら実機をプレイするのはな・・・
0567せがた七四郎
垢版 |
2016/12/04(日) 04:08:19.94ID:IbZzo6Dh
中断機能とかオプションで攻略情報が画面のどこかに
さらっと表示できるような機能はほしいね、探索・究明の中断なし
夕闇みたいな短編型でもカレンダー跨ぎやヒントの少なさ
日程を遡ってプレイできないせいで、なかなか気軽に繰り返す遊ぶ気になれない
0568せがた七四郎
垢版 |
2016/12/04(日) 12:15:03.71ID:rk+Tlzs2
プレイ動画も良いと思うけど、何か自分でやらないともったいないって気持ちになってどうも見る気になれないんだよな。
プレイしたいけど時間がないし軽くジレンマw

どこでもセーブせめて中断機能があったらな。
0569せがた七四郎
垢版 |
2016/12/04(日) 12:20:36.52ID:6todON2T
> どこでもセーブせめて中断機能があったらな。

同意
もうちょいシステム周り何とかして欲しかった・・・
0570せがた七四郎
垢版 |
2016/12/04(日) 13:46:32.87ID:TEwH74jq
プレイ動画は他人の感想が見たくて見るから実況プレイが好きだな
ただあまりにわざとらしいギャーギャーは引いちゃうけど…
プレイ画面だけの動画はそれこそ自分でやればいいだけだし
0571せがた七四郎
垢版 |
2016/12/04(日) 15:39:01.06ID:i1yBZKQg
夕闇のヒントの無さはちょっと酷いよねw
0572せがた七四郎
垢版 |
2016/12/04(日) 21:07:43.97ID:YmAk7Tle
あれ自力でクリア出来た人いたら素直に尊敬するわw
良くも悪くも自由度が高過ぎる
0573せがた七四郎
垢版 |
2016/12/05(月) 06:29:33.43ID:FA06l+8M
トワイライト中古で買ってプレイしたけど
主人公たちが持ってる懐中電灯て明かりが黄色いから豆電球式のやつじゃないか?
今は自転車のライトでさえLEDだから豆電球の懐中電灯は心細いなぁ
0574せがた七四郎
垢版 |
2016/12/05(月) 08:28:34.64ID:GozB7dV0
豆電球だよ
あの当時にLED懐中電灯なんてない
0576せがた七四郎
垢版 |
2016/12/05(月) 23:19:47.13ID:4BTAPgn0
1996年ごろじゃそうだよなあ
ネットもケータイもまだ普及してないし・・・
0577せがた七四郎
垢版 |
2016/12/05(月) 23:27:51.22ID:o6AvSCbh
懐中電灯はいまだに豆電球のイメージだったわ
いつの間にLEDなんてハイカラなもんになったんや…
そういや信号もいつの間にかLEDに変わったよね
0578せがた七四郎
垢版 |
2016/12/06(火) 00:56:38.89ID:NX8X/44S
ハイカラって言葉も懐かしいわ
ポケベルにルーズソックスにアムラーだよな、あの頃は
0579せがた七四郎
垢版 |
2016/12/06(火) 02:45:00.96ID:AJPOfdV7
今プレイしたら益々ノスタルジックになりそうだな。
0580せがた七四郎
垢版 |
2016/12/06(火) 18:46:58.67ID:U/mMVMhY
茶髪、ミニスカ、ルーソー、ポケベル、ピッチ、写るんです、プリクラ、細眉、ガングロ、ピタT
なにもかもみな懐かしい…
駅に伝言板があった時代だもんなあ
0581せがた七四郎
垢版 |
2016/12/06(火) 20:35:15.07ID:N4gqBwfl
満を持してムーンライトのプレイ動画見始めたけど辛い
これってトワシンのファンほど楽しめないんじゃないか?
0582せがた七四郎
垢版 |
2016/12/06(火) 23:08:06.55ID:RxnJxcud
>>581
せやで
トワシンに思い入れあるならあるほどキツいな
無理矢理にパラレルと考えてくれ
電波はキツいけどトワシンとは違った当時の世俗を垣間見る事出来るし別のベクトルでの恐怖は表現出来てる(とどのつまり人間が一番怖い)
んでシルバー事件に繋がるんで俺にとっては大切な作品ではある
0583せがた七四郎
垢版 |
2016/12/07(水) 00:08:12.75ID:GCP3P6/1
>>581
ムーンライトは終盤トワシン好きにはかなりキツい展開があるんで
見るのが辛いのなら途中で止めておいた方が良いと思う
サイコホラーとしての出来は決して悪くはないんだけどな…
0584せがた七四郎
垢版 |
2016/12/07(水) 11:52:48.15ID:LbdDtu/K
今の時代にトワイライト作ったらアラマタ的ポジはは、ビンタロウになるのかな…とかどうでも良いことを考えた。
0585せがた七四郎
垢版 |
2016/12/07(水) 14:16:58.25ID:bp0XMSty
>>584
ビンタローならいいけど怖い話芸人とかだとなんか嫌だな
と、想像だけで悲しくなったw
0586せがた七四郎
垢版 |
2016/12/08(木) 07:42:14.29ID:uAnf9aUa
>>92
亀だし違うかも知れないが
昔ファンタジーDXかミステリーDXって雑誌のどちらかでトワイライトシンドロームのラジオ番組を漫画にしたのが載ってたよ
0587せがた七四郎
垢版 |
2016/12/08(木) 23:16:34.56ID:BPSOl09V
トワイライトシンドロームをプレイしてて、あの時代のアニラジもそこそこ聞いてたけどラジオあったの知らなかったなあと思ったら
トワイライトシンドロームの後番組?の瑠璃色アクアリウムは覚えてる…
ああいったラジオを聞き出したのが番組終了直後あたりだったんだなあ
当時聴きたかった
0588せがた七四郎
垢版 |
2016/12/09(金) 11:51:56.99ID:f/TYfjf+
昨日古本屋で中古ソフトを漁っていたがトワイライトspacialが1280円だったな。
それなりの値段って感じかな。
因みにムーンライトは108円ですた。

価値を知らずに夕闇が5000円ぐらいでないかなとか期待したが流石になかった。
0589せがた七四郎
垢版 |
2016/12/10(土) 17:32:43.13ID:RcACFlyu
>>588
トワシンスペシャルがその値段なら大分安い方だよ
3000円〜5000円台でなら売ってるのを見かけたことがある
0590せがた七四郎
垢版 |
2016/12/10(土) 23:52:56.04ID:/z43F8O8
今更だけどオカルティック・ナインって吉祥寺が舞台なのか・・・
0591せがた七四郎
垢版 |
2016/12/11(日) 14:59:45.15ID:nMDlqcXK
ムーンライトは正直好きではある
あれぞ90年代末期って雰囲気がw
浮遊(ダイブ)とか何が言いたいのか分からないけどこれだよ!これ!って当時思った
0592せがた七四郎
垢版 |
2016/12/12(月) 14:23:44.99ID:1TUyqdJR
オカルティックナインは、トワイライトでスペシャルサンクスにクレジットされてた
志倉千代丸さんが原作なんだってね。須田さんとも関わり深いとか。
ミトラににた少年が出てきたり、井の頭公園が出てきたりと、トワ&ムーンに近いものがあるとか。
残念ながら観てないのだけど・・・。

トワイライトでは何をしてクレジットされたのか気になる。
0593せがた七四郎
垢版 |
2016/12/12(月) 23:58:50.95ID:olJXpIyi
>>591
リリース期間は1年ほどしかずれてないけどトワとムーンを跨いで
90年代も中盤と後半で世間の流行りものの雰囲気も変わったわな。
エヴァの影響もあったと思うけど、後半になると
サイコサスペンスやセカイ系みたいのがグッと増えてくるし
世紀末を意識したよーな退廃感が強調されてくるというか…

ゲームでもクロノトリガーがクロノクロスになっちゃったり
同じ学園ものでもペルソナ1とペルソナ2でけっこう雰囲気が違ってくる
0594せがた七四郎
垢版 |
2016/12/14(水) 19:24:36.11ID:i+aNSD/c
>>591
たぶんムーンを高評価する人はサブカル好きなんだろね
発売当時ふだんゲームソフトのレビューなんか書かないロキノン(ロッキングオンJAPAN)が
ムーンライトのレビュー載せて誉めてたのを覚えてる
0595せがた七四郎
垢版 |
2016/12/15(木) 23:13:53.85ID:Rjz11XR6
>>593
エヴァは見たことないけど当時って異常なまでに世界が暗い時代だったからそれにぴったりのムードだったんだよね

>>594
サブカルというかああいう世界観が好き
ムーンライトは関連本と攻略本が8冊も出てるしそれらも楽しいんだよね
ミトラとか攻略本見ないと名前出てこないんじゃなかったかなw
0598せがた七四郎
垢版 |
2016/12/17(土) 12:57:25.33ID:Plk0ArRJ
>>597
こんなのムーンやりながらこれゾロアスターのミトラのことだなって気付く人いないよなー
0599せがた七四郎
垢版 |
2016/12/18(日) 15:42:51.30ID:HiIQexSh
>>598
裏側の街あたりからすでに宗教ぽい香りするじゃん、涅槃的な。
0600せがた七四郎
垢版 |
2016/12/22(木) 07:50:31.47ID:6eCsjjdW
>>599
街頭テレビのシーン辺りが現代風にアレンジした涅槃そのものだよね
0602せがた七四郎
垢版 |
2016/12/23(金) 02:33:21.43ID:dTBtIlti
探索究明が発売された当時、サントラだと思ってトワイライトのCD買ったらドラマCDだったなぁ
0603せがた七四郎
垢版 |
2016/12/23(金) 11:02:57.63ID:XTRTEAhe
あのドラマCD何かキャラが若干違った気がするw
今も押し入れ探したらありそう
0604せがた七四郎
垢版 |
2016/12/27(火) 10:19:25.28ID:zCfCMEFY
>>603
ミカは大体同じだったけど、ユカリとチサトが全然違ったなww
チサトが霊に乗り移られて全く違うキャラになってたりとか。おねえちゃん声のユカリもコレジャナイ感。
ニコニコに全編上がってるよ
0605せがた七四郎
垢版 |
2016/12/30(金) 22:07:58.25ID:89tMzL54
正月はみんなコタツに入って探索編〜再会まで全部通しでやるよね?
0606せがた七四郎
垢版 |
2016/12/31(土) 00:05:11.63ID:qTP6hLEs
再会は去年買って未だに最初の方しかやってない・・・学校広すぎてそこがもう躓きポイント
0608せがた七四郎
垢版 |
2017/01/01(日) 14:57:16.65ID:205FDss6
初夢は頑張ってトワイライトな夢を見るぞ。
トイレの前でキックキクトントンすんべ
0610せがた七四郎
垢版 |
2017/01/03(火) 12:40:13.56ID:KYdAXtUo
夕闇もそうだけど、それぞれにきちんとして性格があっての
キャラ変えて調査するとそれぞれで意見が変わるってのはよかった
見る側の見方で意味や解釈が異なるってのをナチュラルに表現してる
何気にこの目線って今のゲームに無い物だと思う
0611せがた七四郎
垢版 |
2017/01/03(火) 14:26:59.58ID:Zvzp+60Z
クルミでいくと霊が見えたりして全く違うオチになったりするのが凄かったよね
攻略本もそこまでの展開分岐網羅してないからやりこみだすと終わりがなくなる
0613せがた七四郎
垢版 |
2017/01/29(日) 05:20:30.13ID:+qefdVYw
シルバー事件のリメイク決定インタビューでムーンライトは開発中に似た事件がおきたせいでやむを得ず変更せざるを得なかった
その怒りや不満をもとにシルバー事件を作ったと言ってたなぁ
0614せがた七四郎
垢版 |
2017/02/05(日) 03:03:50.27ID:vAeK1dCQ
トワシンいまだに好きだわ
アクションゲーとかって毎年どんどん新しいの出てて進化してるけど
ホラーゲーってなかなか代替品がないんだよな
他に初代かまいたちの夜とか夕闇通りとか学校であった怖い話とか好きだけど全部昔のゲームだな
0615せがた七四郎
垢版 |
2017/02/08(水) 07:14:51.51ID:ZEy4KauJ
PS2でサイレン零デメントがあるくらいか
2以降かまいたちは評判悪いみたいだし
久々にホラーって感じなのは思い切ってイメージ変えたバイオ7かな
0616せがた七四郎
垢版 |
2017/02/08(水) 11:29:11.07ID:M3F0jy5s
>>615
かまいたちはそもそもホラーでなくミステリー
2のサブシナリオがホラー寄りだっただけにイメージあるのかな?

グロ系ホラーは今でも数多溢れている
サイコブレイク 真流行り神
でも求めてるのはそんなんじゃないのになー
0617せがた七四郎
垢版 |
2017/02/08(水) 12:55:31.55ID:7Bq16VGl
グチャグチャのグロホラーは飽和状態だからなぁ。
日常の影に潜む恐怖、ふとしたきっかけでその恐怖が侵食していくような怖いゲームがやりたいのだがな。
0618せがた七四郎
垢版 |
2017/02/08(水) 20:41:33.76ID:osIw1SOv
最近だと殆どシステムが夕闇通りのクリーピング・テラーとかくらいしかないかな
インディーゲーには溢れてるけど正直クソゲーが多すぎる
0619せがた七四郎
垢版 |
2017/02/09(木) 16:08:36.83ID:+nliwDBZ
トワイライトもホラーというかオカルトだろ?
0620せがた七四郎
垢版 |
2017/02/09(木) 20:18:30.25ID:LrlPXmQW
個人的にはホラーってより現代日本が舞台で主人公が一般ピープル
(軍人や刑事やヤクザでない)で都市伝説などが絡むAVGをやってみたい、非ノベル系で
都市伝説も味付け程度で探索に意味を持たせれば実際の題材はなんでもよかったり。
稀にそういうタイトルがあってもオタク系に寄ってまうのが残念、まぁ完全な趣味だな。。

トワイライトは日常から非日常に踏み込んでくあの感じとか
黄昏から夜に移り変わるあの雰囲気が好きだったからホラーというとなんか違う気もするね
0621せがた七四郎
垢版 |
2017/02/11(土) 12:13:15.18ID:VmvicWJZ
ただ怪現象が起きてワーーー‼ってのじゃなくて霊の思念や過去に起こったことを考えると彼らもまた被害者なのだなとかやりきれない気持ちになったり切ない気持ちになったりする感じだからホラーとはまた少し違うのかもな。

最初の花子さんくらいだからなワーーー‼ってなるのは。
0622せがた七四郎
垢版 |
2017/02/13(月) 00:28:20.20ID:GjiV75tq
やっぱり探索編が好き
究明編って題材自体は悪くないんだけど無駄に会話長くて間延びしてたな
0623せがた七四郎
垢版 |
2017/02/14(火) 21:33:40.96ID:lIY/Va7a
身近なアイテムを身にまとった女子高生がどの街にもありそうな噂のスポットを探索する
っていうインタラクティブ?な日常ホラーから
異界そのものの世界に立ち入ったり、どんどんドラマを強調した流れになってったね
雛代の杜や裏側の街はそのあたりのバランスも絶妙だったけど
MGSみたいに会話が長くてもゲーム部で常にあれこれできる訳じゃないから間延びはしがち…

探索(異界)メイン→ドラマメインみたく交互にしてたら良作でバランスが取れてたかも。
それかムーンの例の団地エピ(浮遊)のトワ版みたいのが究明編にあれば面白かった
0624せがた七四郎
垢版 |
2017/03/02(木) 02:57:21.37ID:51MYaShe
富士急ハイランドの戦慄迷宮てそろそろ飽きられてきたから、新たなお化け屋敷として「トワイライトシンドローム」て企画を夏にむけてやればヒットすると思う。
客が懐中電灯(豆電球式)持って探索する、第一の噂から始まっていろいろな噂を究明してくみたいな。
0625せがた七四郎
垢版 |
2017/03/02(木) 16:51:54.82ID:W/HYizie
お化け屋敷トワイライトは最も相容れないだろ
トワイライトはオカルトであってビックリホラーじゃない
0626せがた七四郎
垢版 |
2017/03/02(木) 17:29:46.33ID:7rgeO+UT
そもそも知名度がね…昔映画の学校の怪談を再現したお化け屋敷なんてのはあったが
疑似体験ならVRの方がいいかも、夜の校舎を淡々と探検したい
0628せがた七四郎
垢版 |
2017/03/04(土) 03:32:21.41ID:OwG15ahW
単に懐中電灯で探索するだけじゃなく謎解き要素とドッキングしたら面白いかもね。ちょっとほっこりする結末を用意したりして
でも怪談テーマパークなら知名度でSIRENや零になりそうだし
学校に限定しても学校の怪談にもってかれそうな気がする
裏側の街みたいな昭和の原風景を推しても三丁目の夕日が代名詞になってるし。
1つ1つの噂を解明してラストで裏側の街〜屋上に場面転換したら感動しそうだけど

今となってはポケベルと公衆電話とコギャルという90年代要素+怪談がアイデンティティかも
0629せがた七四郎
垢版 |
2017/03/04(土) 21:54:32.92ID:QXyd2pTm
3DSのクリーピングテラーってゲームがまんまトワシンだからお勧めです
0630せがた七四郎
垢版 |
2017/03/06(月) 22:09:08.79ID:WfOd/2JZ
クリーピングテラーは横視点の画面はそっくりだけど
舞台が館で殺人鬼が襲ってくるのでトワイライトよりもクロックタワーのオマージュといった方がよさそう。
あるいは横視点で描かれた零みたいな、敵は幽霊じゃないけど
シチュエーションだけならちょっと前に出た夜廻とかのが近いかも

あの横視点でシナリオ重視、舞台が学校や郊外になれば正当なフォロワー
0631せがた七四郎
垢版 |
2017/03/10(金) 22:19:33.34ID:iCDs/9wd
15年ぶりくらいにムーンライトシンドロームを始めてみた。
当時ワケわかんなかったけど、今やってもワケわかんないわ。
まだ夢題までしかやってないけど、突っ走りっぷりは半端ないね。
0632せがた七四郎
垢版 |
2017/03/10(金) 22:50:22.27ID:Knd8/qNs
夢題はループのやつだったっけか
あれが一番好きだわ
0634せがた七四郎
垢版 |
2017/03/12(日) 14:46:47.39ID:QOLuIzA9
ムーンライトシンドローム一通り終わった。
やっぱりワケわかんなかったよ。
華山姉弟の関係に嫉妬した冬葉兄妹の妄想?
0636せがた七四郎
垢版 |
2017/03/18(土) 10:42:37.37ID:ZX7sPcTS
死印ってホラーゲームが出るが懐中電灯で心霊スポット探索とか部分的にトワイライトっぽいな。
PVを見る限りはビックリゲー要素が強そうですが。
0637せがた七四郎
垢版 |
2017/03/18(土) 14:17:34.73ID:NG/R21Mm
探索編、究明編をやり始めたけど、1話が長いから1つ終わるとちょっと疲れちゃうよ。
究明編は特に話が重くて長いから、何話も1度に進められないね。
0638せがた七四郎
垢版 |
2017/03/18(土) 16:28:20.72ID:cOQFCgPU
分かるわ
ムーンや再会なら一気にプレイしてもそんなに疲れないのに
究明編とか1話1話の余韻がすごい
0639せがた七四郎
垢版 |
2017/03/18(土) 16:40:30.96ID:mthaWjEg
ムーンの選択肢なんて無いも同然だからね
ゲーム性が高くない分疲れない
0640せがた七四郎
垢版 |
2017/03/18(土) 16:46:43.44ID:b4ZsoBVT
中断ややり直しも出来ないから凶とか出るとかなりだれる。

夕闇の少年は大変だったわ。
0641せがた七四郎
垢版 |
2017/03/18(土) 18:05:22.17ID:yHunkZ7t
https://goo.gl/znnSuW
これは、普通にショックでしょ。。
本当なの?
0642せがた七四郎
垢版 |
2017/03/18(土) 20:47:00.43ID:mthaWjEg
分かる!
夕闇の少年は最難関だった
最後の大吉のために何度リトライしたことか
0643せがた七四郎
垢版 |
2017/03/18(土) 23:32:22.09ID:suwzdGLa
音楽室のMFクリアするのに丸1週間かかったのは未だに覚えてる
当時は学生でゲームは夜の2時間ぐらいしか出来なかったから毎回手探りながらも慎重にプレイしてたなぁ
究明編から自力じゃもう無理!と諦めて攻略サイトに逃げ出したwまあ流し見程度で基本自力だからそれでも苦戦したけどw
0644せがた七四郎
垢版 |
2017/03/18(土) 23:58:49.73ID:cOQFCgPU
夕闇キツかったな
当時ネット環境なかったから何回もやり直してたわ
MFの大吉も苦労したけど最後のカレンダーのシーンで苦労がすっ飛んだ思い出
0645せがた七四郎
垢版 |
2017/03/19(日) 00:14:33.31ID:Xj6/CYAm
秋葉のゲーム屋で赤い背表紙のトワシンの非売品攻略本を見つけた
ずっと探してはいたけど本当に存在するとは・・
すげーハショりながらも最後まで攻略してあった
0646せがた七四郎
垢版 |
2017/03/19(日) 23:19:11.34ID:uIlLXq3C
トワシンの探索編&究明編が長くて疲れるレベルなら
夕闇とか絶対挫折するだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています