>>26
計器誘導に関しては、今んとこlittle nav mapで作成したフライトプランを読み込めば同じように飛べるので、ウェイポイントなどの設定はFSXと同じだと思う。
ただ、まだ未完成なせいか、G3000でフライトプラン作成しようとすると、結構な数のルートが選べなかったりするからなんとも、フライトプランは組めても使えない機能多いし、G1000に関してはフライトプランを手動で組むのもまだ出来ない。

現状ではFSXと同じで外部でフラとプラン作ってそれをフリーフライトの選択画面で読み込んでロードして飛ぶ感じならほぼ機能するかなって感じ。

まあ、IFRとかはepisode8あたりが4月中か5月あたりにくるんだろうからそれでわかると思う。

アルファでもまだ、フューチャーディスカバリーで紹介されている機能の一部しか実装されてなく、多くが未完成かつ開発中だからまだなんとも。
ただ、滑走路とかは位置合わせやILSについては多分、ちゃんと作ると思うのでそのあたりはサードパーティーや色々提携先と協力してなんとか充実させていくんだろうな。