X



Google Earthで頑張って飛ぶ
0002大空の名無しさん
垢版 |
2006/09/15(金) 00:09:11
糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
0004大空の名無しさん
垢版 |
2006/09/15(金) 00:24:55
グーグルアースのテクスチャーをリアルタイムにFSへ読み込ませる奴だれか作りなさい
0005大空の名無しさん
垢版 |
2006/09/15(金) 00:36:43
FSが馬鹿すぎだから無理
0006大空の名無しさん
垢版 |
2006/09/15(金) 01:11:15
おもしろいの?
0007大空の名無しさん
垢版 |
2006/09/15(金) 01:21:20
ジョイスティック使って飛ぶ真似をしてみたらそれなりに面白かった

今のところスロットルでピッチ調整、スティックで移動
コックピット視点よりキャビン窓風景の感じで、ピッチ使って旋廻・バンクしてるつもりで飛ぶとすごくリアル
0008大空の名無しさん
垢版 |
2006/09/15(金) 06:48:02
はいはい 飛びます飛びます!
0009大空の名無しさん
垢版 |
2006/09/15(金) 11:38:37
北朝鮮がやたら鮮明なのは仕様でつか?
0010大空の名無しさん
垢版 |
2006/09/15(金) 22:03:57
MSFSの高速移動モードで飛んでるようなものか
すべてフォトテクスチャで
0011大空の名無しさん
垢版 |
2006/09/28(木) 23:17:08
Ver.4βからジョイでフライトシム風動作ができるらしいからやってみた。
TMのFOX2Pro USB使ってるけど、
 スロットル→エレベータ(センターにあわせてピッチ保つのが激難)
 エレベータ→擬似スロットル(引くと前進、押すと後退orz)
 エルロン→真横に水平移動w
 ラダー→その場で方向転換
エルロンとラダーの操作感は、ヘリのシムっぽい。スロットルとエレベータさえ慣れれば、それなりに楽しく飛べるかも。
001211
垢版 |
2006/09/28(木) 23:20:57
追加。
ハットスイッチが結構使いやすい。
その他のボタンが高度の上下に適当にアサインされてるっぽい。
0013大空の名無しさん
垢版 |
2006/09/29(金) 10:19:05
まじFSよりいいな
0014大空の名無しさん
垢版 |
2006/09/29(金) 23:41:30
ピッチと速度を一定に保って、ラダーだけで操作すると、良い感じで飛べるな。
0015大空の名無しさん
垢版 |
2006/09/30(土) 02:15:07

     =裏技コマンド=

         7.5回転毎秒回す事に成功すると
  イースターエッグとして過去や未来の地上が見られます。

         カギになるのは回転方向と回転軸。
        ちょっとでも軸がブレると発動しません
       回転方向で過去か未来かを選択してください

      うっかり回しすぎると突然地球が無くなりますが
        これはバグではなく現実的仕様です。


それでは良い旅を!
0018大空の名無しさん
垢版 |
2006/12/21(木) 23:24:56
Google Mapって空飛んでる気分になれるね
0019大空の名無しさん
垢版 |
2006/12/22(金) 05:12:00
>18
シム自体、飛んだフリだお
0020大空の名無しさん
垢版 |
2006/12/22(金) 23:18:44
    _
    / ./\ 〜∞
    \\・\'⌒`V"⌒`ー、_       「不良発覚… CM中止… リモコン回収…
    γ\\;ノ..;;;)       ヽ     約束されていた勝利が、クレーマーどものせいで…」
   ,,γ,;;,…;;.../ /\      ヽ
  (,;;;;;;;;;;;;;;;;;;人/ ,  \ ::::::*:: ∞〜
  |::*:;:*:;;:  lllllllllll  llllllll ,,;;*::: } プーン 【爆発炎上】DSのACアダプタとwiiのストラップをリコール
  | :*:;:;::/  《;,・;》,-[;;◎;]\;::;:,ノ    http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061215/ninten.htm
  l (ヽイ:::l:;;;;;*   つ  ̄   |::/∞〜   ストラップ問題、集団訴訟に発展
  ヽ∪リ ;; :::;;;; l ll===ュ.    |/      http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/18/news017.html
   ヽ| :::;;;;;:  |、'^Y^,|;;::   |
〜∞ .|;;*::;; \__,`-;;;;-'_/__ノ__
   ./l;;;;l;:;、ゝ ,`-==-'  l |  /|
  ∠_'‐*-......;;,,,,,,,;;;;;;,,,,,,...-‐ / |
  |    ̄ ̄ ̄''''.;;;;;;;;;;;;'' ̄ ̄|
0021大空の名無しさん
垢版 |
2007/09/04(火) 23:54:15
 「Google Earth」ファンによるブログ“Google Earth Blog”などによると、8月22日に公開された
「Google Earth」v4.2には隠し機能として“フライトシミュレーター”機能が搭載されていることが判明した。
“フライトシミュレーター”機能では、「Google Earth」の3Dマップ上を自由に飛行することが可能で、
航空機としてジェット戦闘機“F-16”とプロペラ機“Cirrus SR22”を選択できる。

 航空機は“ラダー”のほか、“エレベータトリム”“フラップ”などを使った本格的な操縦が可能。
操作はジョイスティックのほかキーボードにも対応しているが、操作が煩雑になるため
ジョイスティックの使用をオススメする。

 “フライトシミュレーター”機能を利用するには、まず[オプション]画面−[全般]タブの言語設定で
“English”を選択し、「Google Earth」を英語モードで再起動する必要がある。再起動後、
[Ctrl]+[Alt]+[A]キーを押すと設定ダイアログが表示され、“フライトシミュレーター”機能が利用できる仕組み。

 設定ダイアログでは、航空機のほか出発する飛行場を世界各地の27カ所から選択可能。
さらに、“フライトシミュレーター”機能を呼び出す前に表示していた場所から飛行を開始することもできる。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/04/googleearthflight.html

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/04/googleearthflight_1r.jpg

□Google Earth
http://earth.google.co.jp/

□Flight Simulator Keyboard Controls - Google Earth User Guide(“フライトシミュレーター”機能のヘルプ)
http://earth.google.com/intl/en/userguide/v4/flightsim/

□Google Earth Blog: Flight Simulator Mode in Google Earth 4.2
http://www.gearthblog.com/blog/archives/2007/08/flight_simulator_mod.html
0022大空の名無しさん
垢版 |
2007/09/04(火) 23:57:41
むずい
0026大空の名無しさん
垢版 |
2007/09/05(水) 17:24:50
横田基地から元カノのいる旭川までF16で飛んでたが宮城にさしかかったあたりでむなしくなってやめた
0028大空の名無しさん
垢版 |
2007/09/06(木) 00:18:13
羽田RW16Rから出てキサラズVOR/DME→オンジュクVORTAC→ヨコシバNDB→サクラVOR/DME→エトウVOR/DMEでRW16Lに降りるっていうルートで飛んでる
0030大空の名無しさん
垢版 |
2007/09/07(金) 17:20:13
Google Earthにフラシム機能とか神すぎだろw
しかもジョイ認識するとか





















まだやってないけど
0032大空の名無しさん
垢版 |
2007/09/08(土) 00:13:01
飛行機が傾いたまま真っ直ぐ飛んでくんだけどありえない。グーグルってゆとり集団だろ
0033大空の名無しさん
垢版 |
2007/09/08(土) 00:48:00
ミサイルの発射キーがない。
0034大空の名無しさん
垢版 |
2007/09/08(土) 19:17:42
グラフィックがなあ。ずっと高精細な画像だったらいいのに
0036大空の名無しさん
垢版 |
2007/09/10(月) 21:53:43
計器が無いので着陸しにくい。
0037大空の名無しさん
垢版 |
2007/09/11(火) 00:18:11
やっぱり電波装置が一切ないのがつまらんな。
せめて空港に PAPI でもあればそこそこ VFR 楽しめるんだが。
0038大空の名無しさん
垢版 |
2007/09/11(火) 00:52:00
あっても無理だろ。傾いたまま真っ直ぐ飛ぶんだから。
0040大空の名無しさん
垢版 |
2007/09/11(火) 09:52:23
ん?傾けると旋回するよ?

それより、旋回計が無いからラダー使っても横滑りしてるのか
どうかわからん。
0041大空の名無しさん
垢版 |
2007/09/11(火) 12:24:28
横滑りはベロシティベクタ(凸みたいなHUDのマーク)の横方向のズレを読むか、または
ロールマーク(△)の下の□の部分もスベリ計になってる(実機のデジタル姿勢計と同じ)
0044大空の名無しさん
垢版 |
2007/09/13(木) 22:41:33
たぶんその手の機能は当分または永遠に実装されないんじゃないかな。
フライトシムソフトではないからね。
でも評判がよければ、GoogleEarthの派生ソフトとしてこれをベースに
新たなフライトシムをGoogleが開発するということはあり得るかもしれない。
0045大空の名無しさん
垢版 |
2007/09/15(土) 19:11:39
何年ぶりかにこの板に来た。
GoogleEarthがキラーソフトになるとは思わなかった。
2GBのメモリが一瞬で無くなったぞ。
32bitの壁の4GBを積む理由が出来たな。事実上3GBぐらいらしいけど。
0046大空の名無しさん
垢版 |
2007/09/15(土) 20:42:35
キラソフって何?
0049大空の名無しさん
垢版 |
2007/09/15(土) 23:19:07
オプションでメモリキャッシュを1.5GBまで増やせる。
どれだけ意味があるのかは知らんけど、劇的に表示が速い時もあるみたい。

やっぱりまだ作りかけって感じだな。
飛行中によくプログラムが落ちる。
0051大空の名無しさん
垢版 |
2007/09/19(水) 10:38:25
後は、リアルタイム・ウェザーだな。でもそれだとせっかくの高精細
マップがよく見えないか。
0052大空の名無しさん
垢版 |
2007/09/21(金) 18:11:20
□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■□■□□□
□□□■□□□□■■■■□□□□□■□■□□□□□□□□□□□□■□■□■□□
□□□■□□□■□□□□■□□□□■□■□□□□□□□□□□□□■□■□■□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□■■■■□□□□□■□□□■□
□□■□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□□■□
□□■□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□□■□
□□■□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□□■□
□□□■□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□■□□
□□□■□□■□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□■□□
□□□□■□■□□□□□□■□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□
0053大空の名無しさん
垢版 |
2007/09/26(水) 21:47:58
 わしの場合どうしてもジョイスチックが動かん。設定すべき所はしたつもり
だけどどうしてもダメだ。誰か教えてくれ。
0054大空の名無しさん
垢版 |
2007/10/04(木) 20:54:27
 
0055大空の名無しさん
垢版 |
2007/10/06(土) 08:16:45
おらもヨークでやってみたけど、ぐぐるあなすを少し傾けると
それなりにいいが、操作がシビア過ぎで飛んだ気がしないよ〜!
機体自体が見えないから、シム感がまるで無しよだ。
ゆとり集団が作った割りに期待はずれ、ぐぐるに入れる椰子は、
フラシムなんかしないのか?
0056ca169194.hicat.ne.jp
垢版 |
2007/10/06(土) 08:18:41
        ■■■■■■■■
       ■■■■■■■■■
      ■■■■√ === │
     ■■■■√ 彡    ミ │
     ■■■√   ━    ━ \
     ■■■  ∵   (●  ●)∴│
     ■■■    丿■■■(  │  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ■■■     ■ 3 ■  │ < どうでもいいが
     ■■■■   ■■ ■■ ■  │グーグル検索には間違った知識もあるから
     ■■■■■■■■■■■■   \__それを鵜呑みにするなよw>元空士長
     ■■■■■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■■■
       ■■■■■■■■■■
   ⊂⌒ヾ  ./⌒   ⌒i::::/⌒つ
      \\/ /i    i レ / ̄
       \_/ i    .L__/:::
            )     |:::
            /    .|:::
         / ,. フ /:::
        / / / /:::
       (  く / /:::
         \ ( (:::
          \|  iヽ:::
           | /(:::
           | .|し:::
      .___ノ i________
         (_ノ
0057大空の名無しさん
垢版 |
2007/10/07(日) 07:28:22
□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■□■□□□
□□□■□□□□■■■■□□□□□■□■□□□□□□□□□□□□■□■□■□□
□□□■□□□■□□□□■□□□□■□■□□□□□□□□□□□□■□■□■□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□■■■■□□□□□■□□□■□
□□■□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□□■□
□□■□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□□■□
□□■□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□□■□
□□□■□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□■□□
□□□■□□■□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□■□□
□□□□■□■□□□□□□■□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□
0058大空の名無しさん
垢版 |
2007/10/07(日) 23:58:55



>人間も動物の一種に過ぎないんだから、飯食ってクソして寝る
>一日これで終了してもどうってことはない
0059大空の名無しさん
垢版 |
2007/10/16(火) 04:15:41
フライトシミュレーターとか初めてで前に進めないんだけどどうすればいいんだろう
こういうもんなの?
0061大空の名無しさん
垢版 |
2007/10/17(水) 16:58:00
東京成田-名古屋セントレア逝って来たが・・・

な ん だ こ の ク ォ リ テ ィ ー は
0062空の名無し
垢版 |
2007/10/17(水) 23:28:50
発進できない・・・なぜ?
旋回とかはできるのに
0063大空の名無しさん
垢版 |
2007/10/18(木) 01:33:40
滑走路・誘導路に駐機してる機結構多いな

ところでこれのマルチオンライン化マダー?
0065大空の名無し
垢版 |
2007/10/18(木) 17:49:59
何押しゃ発進すんだ?
0066大空の名無しさん
垢版 |
2007/10/18(木) 19:32:06
キーボードのPageUpで推力挙げればいいみたいだよ
どっかの海上でやると全く飛んでないように見えるから注意
0067ca169194.hicat.ne.jp
垢版 |
2007/10/19(金) 07:42:09


  お前は平常時に知的障害者みたいな動きするから

  コカ吸引しても全くトんでるように見えないよなww>元空士長


0069大空の名無しさん
垢版 |
2007/10/24(水) 23:04:11
保守
0071大空の名無しさん
垢版 |
2007/11/08(木) 21:02:32
ぶっちゃけ、下手な操縦してたら吐き気がしたwww
0072大空の名無しさん
垢版 |
2007/11/09(金) 00:12:09
MSFS-X と同じ場所をそれぞれ飛んでみると面白いな。
細かいクオリテエはもちろんMSFSが上だが、建物なんかはググルアースのほうがよくできてることも多い。
MSFS では、こんなの日本の建物じゃねーよwってのがにょきにょき生えててもアースのほうはちゃんと
おおーこれまさに大阪の駅前やん!っていう感じになってる。
0073大空の名無しさん
垢版 |
2007/12/01(土) 15:55:27
距離測定機能で滑走路を測って、右上の×で白くしておくと着陸しやすい。
F15 の場合、最高速度は 1500mph くらい?
0074大空の名無しさん
垢版 |
2008/02/10(日) 21:44:19
正直GEの飛行機ってスペック低い気がする。

プロペラなんかGTカー並みに出るというのに200km/hうんちょろ程度だし、
F16はマッハの域に行けたと思ったが1100km/h台で頭打ち。
そもそも上空に行けば行くほど速度が下がるってなんぞ?
旅客機だって何万フィートって所を1000km/h近くで飛べるというのに。

あー、自動車ヲタだから厳密になにがどうってのは分からないんだけどさ。
0075大空の名無しさん
垢版 |
2008/02/10(日) 22:56:42
>>72
FSUIPCともう1台のPCを使えばFSとリンクさせることもできるよ。
0076大空の名無しさん
垢版 |
2008/02/11(月) 00:10:24
>>74
Program Files\Google\Google Earth\res\flightsim以下のファイルを書き換えれば
カスタマイズ出来るよ。

設定変更の例
ttp://churenpoto.ddo.jp/GE/Flight/
0077大空の名無しさん
垢版 |
2008/02/11(月) 00:37:33
ごめん俺パソヲタじゃねぇ(´・ω・`)
何をどうすれば書き換えできるか分からないし、何よりどこぞの数値を変えると
どれがどのくらいスペックアップするのか検討つかん。
俺みたいな素人はそこらへん修正されるのを待つばかりさ。
一応羽田と那覇を飛びまくってるよ、ずっと。

いつぞやの旅行を思い出してロンドンヒースローとパリシャルル・ド・ゴールの
ルートに挑戦しようかと思う。
0078大空の名無しさん
垢版 |
2008/02/11(月) 14:18:57
>>74
GEの速度計はkm/hじゃなくてノットだぞ
そしてCASで表示されてるから高高度に行くと計器の示す速度は下がる
ここを読めば詳しく書いてある
http://www2m.biglobe.ne.jp/~ynabe/mach/speed.htm
0079大空の名無しさん
垢版 |
2008/02/11(月) 15:40:20
>あー、自動車ヲタだから厳密になにがどうってのは分からないんだけどさ。

お前ここ読んでる?
コイツは多分キロとマイルで生きてきたやつだろうよ?
多分それ読んでもさっぱりだろうよ。
0080大空の名無しさん
垢版 |
2008/02/11(月) 15:43:50
下手すりゃ「そのCASってのはkm/h換算しておいくつ?」とか言い出すんじゃないか?
0082大空の名無しさん
垢版 |
2008/02/11(月) 17:13:13
79と80は分かるが77が煽りになる理由はどこからくるんだろう。
0083大空の名無しさん
垢版 |
2008/02/11(月) 22:57:16
SR22使えねぇw
あんまり自由に動くから下手に挙動乱すと収拾つかなくなるw
やべぇ多摩川に没落したしw
0086大空の名無しさん
垢版 |
2008/02/12(火) 18:50:48
できるよね。
事実、翼の角度を微調整していけば車輪だしっぱで500いくつはいけるよ。
0087大空の名無しさん
垢版 |
2008/02/12(火) 21:13:44
着陸できないんですが(;Д;)
何を勘違いしたかフラップをスポイラーだと認識していた俺。
なんだかんだで減速のしようがないw
どんだけ滑走路を手前から使ってもフルに使うし、下手すればオーバーラン。
今更フラップ使って揚力確保しても速度落とすと失速状態になって撃沈する。
0088大空の名無しさん
垢版 |
2008/02/13(水) 00:08:57
マルチ対戦まだーチンチン
0089大空の名無しさん
垢版 |
2008/02/13(水) 09:28:51
F-16 Cockpit Add-on For Google Earth Flight Sim
ttp://www.gearthblog.com/blog/archives/2008/02/f-16_cockpit_add-on_for_google_earth_flight_sim.html
0090大空の名無しさん
垢版 |
2008/02/14(木) 23:57:52
パソのスペックが低いのでよく止まる。
たまに上空何万フィートのところ飛んでるはずなのに、
ちょっと「挙動乱れたかな?」と思ったら「墜落しますた」って表示が出る。
FS終了して見てみると確かに地上でドッカンしてるらしいんだよな。
表示は遅れるが中で飛行機は動いているからたちが悪い。
0091大空の名無しさん
垢版 |
2008/02/24(日) 16:25:15
地道に頑張ってみたら上空25kmまでいけた。
0094大空の名無しさん
垢版 |
2008/03/10(月) 00:35:08
昨日始めたところだよ・・・
なかなか思う方向に飛べないよ・・・
0095大空の名無しさん
垢版 |
2008/03/21(金) 17:48:42
羽田から那覇に向かってみた。
いつもは陸沿いに有視界だが、今回は計器航法のつもりで
南西40度くらいで飛行。
挙動を安定させることができ、2万6千フィート維持で自動操縦気取り。
しばらく席を外し、その後戻ってみると、飛行機は何にも無い海のど真ん中を飛んでいる。
何処をどう見渡しても陸地が見えない。FSを終了して確認すると・・・。

遥か彼方、東シナ海の真っ只中。
コレは上海線か・・・?
0097大空の名無しさん
垢版 |
2008/03/23(日) 14:42:07
残念だが俺は旅客機のつもりで飛んでいる。
アクロバット飛行の多い怖い便だが関係ない。
0099大空の名無しさん
垢版 |
2008/04/02(水) 17:43:36
赤かった富士山が白くなっていた。ちょと感動。
富士山らしいw
0100大空の名無しさん
垢版 |
2008/04/26(土) 15:34:27
羽田−新千歳線にチャレンジ。
着陸間際パソコンが処理限界を迎えたようで止まる止まる。
ハードランディングどころではない挙動で着陸した。
0101大空の名無しさん
垢版 |
2008/05/03(土) 11:40:34
最新版にアップデートしたらフライトのとき建物の3Dが
出来なくなった・・・orz
0102大空の名無しさん
垢版 |
2008/05/05(月) 18:08:00
アプデートしたらナビゲーションモードの飛行制御がなくなったんだけど復活できる?
あと下の方にでてくるストリーミングもなくなりました。
0103大空の名無しさん
垢版 |
2008/05/08(木) 01:13:14
なんだなんだ、バージョンUPするごとにショボクなっていくフライトシムって・・・どうなんだ?
0104大空の名無しさん
垢版 |
2008/05/15(木) 23:04:13
質問です。
google earthフライトシムの推力が全く上がりません。
PageUpボタンを押しているのに全く速度が出ず、
すぐにストールして墜落してしまいます。
いったい何が原因だかさっぱりです、誰か教えてください
0105大空の名無しさん
垢版 |
2008/05/16(金) 15:52:21
>>104
どんなパソを使っているか分からんがオレのノートはフルキーボードじゃないからPGUPキーPGDNキーは矢印キーの上下と同居でフライトシムでは昇降舵のアップダウンに割り当てられています

で色々いじっていたら推力は数字キーの9が推力増で3が推力減でした

一度試してみてください

>>104
質問の意味と違っていたらごめん
0106大空の名無しさん
垢版 |
2008/05/16(金) 17:32:37
ジョイステッィクはずすか、起動前の確認で使用するのチェックをはずしておかんと
ジョイのヘンな割り当てのスロットル値がつかわれてしまっておかしくなるよ。
0107大空の名無しさん
垢版 |
2008/05/16(金) 22:27:39
104です。
左下のスロットル表示自体はきちんと上下しているので、キー入力自体は受け付けているはずです。
それを上げても全く速度が上がらず、必ず墜落します。
まさか自分だけの現象だとは思いませんでした・・・

他に該当者いませんか?
0108大空の名無しさん
垢版 |
2008/05/17(土) 01:38:06
今まで気付かなかったこの機能wwGEおもれーな

でもこりゃジョイ使うよりマウスの方が飛びやすい
スロットルはラダーだしwさわらんほうがいいわ。
なんか永遠にダッチロール飛行してるみたいで。。。

憧れの厚木に着陸してみた。
普段入れない米軍基地をタキシング出来るってのは面白いね。
画像は糞だけど。スロットル1で左右のWブレーキ旨く使うといいな。
超シャコタン視点は見にくいけど。

JaneのUSAFは衛星写真からあのテクスチャー作ってたんだよな確か。
GEでもあそこまでの完成度いかないかなぁ
軽いし綺麗。あのシムは名作だったわ。

つーかADSLだから読み込み遅いのかなw
0110大空の名無しさん
垢版 |
2008/05/21(水) 00:01:02
ミサイルが撃てればなぁー、コックピット視点で。
ど素人なんだけど、こういうのを実装する(ソフト改造?)をするのは一個人では不可能だよね?
0111大空の名無しさん
垢版 |
2008/05/21(水) 07:09:12
戦争やりたきゃ自衛隊逝け
0112大空の名無しさん
垢版 |
2008/05/25(日) 14:36:42
>4 「グーグルアースのテクスチャーをリアルタイムにFSへ読み込ませる奴だれか作りなさい」
ようやくTileProxyでGoogle MapのテクスチャーがMSFSでまともに使えるようになったね。実に1年半・・・ 
0113大空の名無しさん
垢版 |
2008/05/25(日) 15:39:09
そこまでやるとGEじゃなくなるでしょ。
飛行機ファンのためなんじゃなくて、あくまでも地球観察を楽しむオマケゲームの一種なんだからさ。
飛行機のグラフィックを映せとかミサイルどうのとか言うけど、所詮グリコのオマケ。
望むだけアホだ。
0115大空の名無しさん
垢版 |
2008/05/26(月) 00:55:56
いや、ポテトは結構うまいだろ、バーガーよりポテトがメイン、ってやつもいるくらいだ。
0116大空の名無しさん
垢版 |
2008/05/26(月) 08:27:51
ハンバーガーは原価に近い値段で売るので、単品だと利益が少ない。
芋(と飲み物類)は原価が安いので、利益率が高い。

だから、FFとGEは同列に騙れない。
0117大空の名無しさん
垢版 |
2008/05/27(火) 13:49:32
なかなか正論過ぎるほど正論だが、
ここで敢えて力説するほどのことでもないな。
0118大空の名無しさん
垢版 |
2008/05/29(木) 02:06:50
グリコのオマケワラタw
0121大空の名無しさん
垢版 |
2008/06/12(木) 01:32:09
クールシュベル空港に着陸せよ!ww
0122大空の名無しさん
垢版 |
2008/06/13(金) 23:50:54
おととい初めてやってクールシュベル着陸に挑んで死んだ
羽田で練習する
0123真光隊OB(崇教真光)
垢版 |
2008/06/16(月) 16:05:36
ディスプレイに神様に祈りながら手かざししたら、FSXのFPSが
5倍になる奇跡をいただけたのですよ。

中国人の研修生に、バンバン手かざしさせていただいています。
真光隊は素晴らしい★彡

ttp://www.geocities.co.jp/john_rabitan/
0126大空の名無しさん
垢版 |
2008/06/16(月) 20:12:51
グーグルでサーチしてみた。
真光隊って、教団の軍隊もどきの教祖防衛隊ってとこだね。

「真光隊OBの聖書ワールド」 
ttp://www.geocities.co.jp/john_rabitan/
ttp://www.geocities.co.jp/john_rabitan/pro.html

「真光隊OBの源氏物語の部屋」
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~freema/genji/
0127大空の名無しさん
垢版 |
2008/06/17(火) 23:34:01
最近マウスでの操縦に慣れすぎな俺w
基本的にセンター戻りしないから
トリム兼操縦桿ってのが楽なんだよなー。
F16で山岳地帯を地表すれすれで800mphで
ステルス飛びするのがF22みたくて楽しい。
0128大空の名無しさん
垢版 |
2008/06/18(水) 20:29:50
クールシュベルってどこだぁ?
ググってもWikiっても出なかった
0130大空の名無しさん
垢版 |
2008/06/19(木) 19:50:06
>>128
45°23′50″N
6°38′06″E
0131大空の名無しさん
垢版 |
2008/06/20(金) 03:26:44
何でスロットルがラダーでラダーがスロットルなんだよw
何とかならんのかな?
0132大空の名無しさん
垢版 |
2008/06/20(金) 15:28:35
なんとかしてほしいよな。そこ治すだけで結構楽しめるのに。
0133大空の名無しさん
垢版 |
2008/06/21(土) 16:51:00
クールシュベルに言って来た。
うん、これはどうしようもなく難しいね。
しょうがないからプロペラで頑張るしかなさそうだ。
0134大空の名無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 13:48:28
クールシュベル“近郊”から飛行(離着陸できまへん的な意味で)。
空港を探しつつで着陸したらミラノの空港にやってきた。
イタリア国内飛行でローマやナポリあたりに行こうかと思ったが、
いつまでたっても大きな空港が見当たらない。
どこだどこだとFSを終了してマップを見てみたら、
いつのまにかアルバニアに飛んでいた。
0135大空の名無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 16:38:43
あんたはいつもどんなフライトシムでもちゃんと楽しむ術を知っているなぁ
0137大空の名無しさん
垢版 |
2008/07/23(水) 11:44:09
ほっしゅ
0138大空の名無しさん
垢版 |
2008/07/23(水) 12:09:48
マウスで大阪空港周辺を周回飛行してみたが
けっこういける。慣れればジョイスティックなみにコントロールできるね。
0140大空の名無しさん
垢版 |
2008/07/24(木) 00:21:41
FSXとか起動すんのタルいし、もうしばらくこれでばっかり飛んでる。
気が向いたらいつでもどこでもPCのあるところでググルフライト
けっこう楽しい。
0141大空の名無しさん
垢版 |
2008/07/27(日) 15:11:50
なんでプロペラが知らない機体なんだよ(あぁ、俺だけか。ごめんよ)。
ここはセスナだろ常識的に考えて・・・。
0143大空の名無しさん
垢版 |
2008/07/27(日) 16:58:07
エスパー読解すると
>>141はSR22を知らなかったという事ジャマイカ?

常識的にはセスナソヴリンですね分ります
0144大空の名無しさん
垢版 |
2008/07/27(日) 23:57:57
シーラスデザインSR22を知らないか!
まぁマイナーだしアメリカだし知らなくても無理は無いな。
こいつすげーんだぜ、緊急着陸用のパラシュートがあってだな・・・
0146大空の名無しさん
垢版 |
2008/07/28(月) 01:19:52
っったく、シラースデザインもしらんてどこの厨房だよ

って俺も知らなかった(;´Д`)
0147大空の名無しさん
垢版 |
2008/07/28(月) 16:00:59
シーラスでなくシラースな件
本当になんも知らないらしいな
0150大空の名無しさん
垢版 |
2008/07/31(木) 00:25:17
単発プロペラは回転反動で左に流される。
GEFSもそこらへんをちゃんと再現してる。
すごいよコイツすごいよ
0151大空の名無しさん
垢版 |
2008/07/31(木) 02:31:51
つまりちゃんとバランス取りされていない不良機体なんですね
0153大空の名無しさん
垢版 |
2008/07/31(木) 14:52:26
>>151
アホを言え
どんだけ整備してもセスナだってそうなるよ
単発プロペラのそのほとんどが性質上そうなるってこった
バランス取り以前の問題だ
素人が口出すなチンカス
0154大空の名無しさん
垢版 |
2008/08/05(火) 21:27:26
>>151調子乗りすぎちゃったかね。

保守っと
0155大空の名無しさん
垢版 |
2008/08/05(火) 22:19:10
ついに日本でもグーグルストリートビューが一部で使えるようになったが
あれをフライトシムに応用できないものか
0156大空の名無しさん
垢版 |
2008/08/06(水) 07:38:56
>>155
某電気街に着陸するなよ!絶対するなよ!w
0157大空の名無しさん
垢版 |
2008/08/06(水) 15:20:52
人の群れの中に翼だけを当てて大虐殺がトレンディー
朝の東京駅前で犬どもを蹴散らしたら神
0159大空の名無しさん
垢版 |
2008/08/07(木) 22:24:01
機体設定にボーイング777あたりが選択肢に入ってくれるとすごく嬉しい。
0160大空の名無しさん
垢版 |
2008/08/07(木) 22:30:36
んなもん入ったところで、どうせ同じHUDだし、外部ヴィウーでみれないし
0161大空の名無しさん
垢版 |
2008/08/08(金) 21:05:33
違う!ホイールベースなんだ!
ミニマムな飛行機どもでホイホイとんじゃつまらないんだ!
離陸のとき上を見ながら少し引きずったり、
着陸で後ろドスンってやってまた前をドスンてやるのがカイカンなんだ!
0162大空の名無しさん
垢版 |
2008/08/08(金) 21:11:17
なるほど。気持はよくわかるが、たぶんそこまでシミュレートしてないと思うよ・・。
0163大空の名無しさん
垢版 |
2008/08/08(金) 23:04:43
俺の感ずる限りではF-16は前後輪のタッチタイミングは微妙に違う気がする。
まぁ>>150みたいなプロペラ流しもあるらしいから確実だろ(戦闘機オンリーだからよくわからん)。
0167大空の名無しさん
垢版 |
2008/08/19(火) 21:18:21
町中に不時着か@大阪八尾市にて
0168大空の名無しさん
垢版 |
2008/08/19(火) 23:16:39
だぁからー。
真似しても地面ぺったんこで
通行人もいないってw
0169大空の名無しさん
垢版 |
2008/08/19(火) 23:24:24
いやいや、通行人いることは居るだろ。ぺったんこだけど。
0170大空の名無しさん
垢版 |
2008/08/20(水) 11:49:56
どうせ燃料セレクタの誤操作か
そもそも燃料タンクの選択を忘れていて
丁度1つのタンクが空になってエンストしたけれど
実は他のタンクに燃料沢山残ってました
ってなところだろ
0171大空の名無しさん
垢版 |
2008/08/20(水) 19:34:00
うむ
0172大空の名無しさん
垢版 |
2008/08/20(水) 20:36:38
そういやよく出火しなかったな。
ほんとに空だったのか?

まあ擦り傷程度で済むようなフレア掛けたんだろうけど、
主翼とかもげてたよなw
0174大空の名無しさん
垢版 |
2008/08/21(木) 02:52:03
飛ばしすぎ。って精液か!
0175大空の名無しさん
垢版 |
2008/08/21(木) 06:35:29
俺飛ばない(´・ω・`) ニョウドウガフトインダヨ
0176大空の名無しさん
垢版 |
2008/09/02(火) 21:15:03
変な更新されたせいでサーキットが見つけられなくなったじゃないか。
0178大空の名無しさん
垢版 |
2008/09/03(水) 23:05:46
http://ofp.hp.infoseek.co.jp/kansai8.jpg
グーグルアース更新したらこんなんなってた。。。こんなに変わった(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
0179大空の名無しさん
垢版 |
2008/09/04(木) 00:01:12
うそおおおおお!
よしいますぐDLしてくrうぇおpふぁ!!
0181大空の名無しさん
垢版 |
2008/09/04(木) 00:38:48
オーバーレイ作ろうと思って真後ろから画像探してたんだよ
ちょうどよかった他にもあったらちょうだい
0183大空の名無しさん
垢版 |
2008/09/05(金) 18:04:12
>>177
今まで赤ポチ黄ポチでの表示だったところが、
最新版だとなんか世界遺産がどうとか地下鉄とカフェがどうでレストランが空港だの、
いろいろ区分わけされちゃったんだよね。
そしたらサーキットを示すに該当する項目が無くなってしもうた。
0185大空の名無しさん
垢版 |
2008/09/06(土) 02:16:13
ひょっとしてサーキット関連はF1の管理団体からクレームついたか
0186大空の名無しさん
垢版 |
2008/09/06(土) 03:10:52
それはないでしょ
まあgoogleearthの画像更新の時にはもうちょっと吟味してもらいたいね
雲で隠れたりとか勘弁してほしいな
0188大空の名無しさん
垢版 |
2008/09/06(土) 17:42:48
サーキット空から見てなにがたのしいん?
0189大空の名無しさん
垢版 |
2008/09/06(土) 21:22:19
君もGEやったときになんとなしに自分の家さがしてみたんじゃない?
それと大して変わらないよ。
0192大空の名無しさん
垢版 |
2008/09/12(金) 21:02:46
土地勘の無いところの活断層とカルデラを探してみたり、
ネットで見かけた絶景画像の撮影ポイントを探してみたり
しているうちに阿蘇に住みたくなったり
私はそんな使い方です
0193大空の名無しさん
垢版 |
2008/09/12(金) 21:14:57
>>192
阿っ蘇
0194大空の名無しさん
垢版 |
2008/09/13(土) 03:01:41
>>188
バーカサーキットをタキシング競争するのもシムの楽しみなんだよ!!!!!!!!!!
これじゃ跳ねてやる気しないけどねw
0195大空の名無しさん
垢版 |
2008/09/13(土) 03:26:22
バーカサーキットってどこのサーキットかな?と一瞬思ったおれがバーカ
0197大空の名無しさん
垢版 |
2008/09/14(日) 15:05:13
地元神奈川あたりの写真が去年の冬らしき最新版に変わってた。
もしかすると、と思って関西空港行ってみたがやっぱり開発途中orz
0201大空の名無しさん
垢版 |
2008/09/15(月) 15:48:02
あぁ、神戸はまだ滑走路にバッテン入っていたしな。
記憶が間違ってなけりゃ
0202大空の名無しさん
垢版 |
2008/09/16(火) 23:08:29
フライトシミュレータ機能搭載をうたっている以上、
空港周辺の写真を優先的に最新化してほしい。
0204大空の名無しさん
垢版 |
2008/09/23(火) 21:48:42
成田空港ってあんなボコボコの土地だったっけ?
空港なんだからもっと平坦で良い気もするんだけど・・・。
0205大空の名無しさん
垢版 |
2008/09/23(火) 21:58:55
たぶん衛星による高度計測システムのデータのせいだろう。
つまり、建物なんかがたまたまサンプリングされてしまうとそこが高い標高になっちゃんだよね。
だから新宿辺りとかビルが密集してるとこはどこでもボコボコしてる。
0206大空の名無しさん
垢版 |
2008/09/24(水) 22:45:06
サイドバー出して地形のチェックを外せば成田も新宿も真っ平になるよ。
ただしFSには反映されないっぽいが・・・。
0207大空の名無しさん
垢版 |
2008/10/03(金) 19:48:10
写真が鮮明になったおかげでドライビングシュミレーターも可能になった。


あぁ、もちろん低出力で飛行機を走らせてる、って話だ。
0208大空の名無しさん
垢版 |
2008/10/05(日) 11:31:48
車は無いの?
0215大空の名無しさん
垢版 |
2008/10/11(土) 15:37:00
青森秋田岩手の県境ぶった切って佐渡島沖をかすめて四国と九州の間らへん通過する的ルート。
16500フィート前後で850ノット程度で飛行した。
ちょうどいい具合に姿勢が安定した。
南西21ぐらいで飛行。
1時間強で那覇に着いた。
0217大空の名無しさん
垢版 |
2008/10/11(土) 17:17:59
>>215
Google EarthはHUDのみだっけ。
HUDの表示が気圧高度、真対気速度だとして16500ftを850ktで飛行。
凄いですね。
南西21というのは方位210の事でしょうか?

YSもそうですが、フリーウェアだと変なのしか来ないですね。
0218大空の名無しさん
垢版 |
2008/10/11(土) 23:41:46
>>217が何言ってるか分からないけどニュアンスとしては分かる。
GEFSには空気抵抗の概念がなさそう、ってかむしろ逆転してる感じ。
500フィート保ちながら1140で飛んだことあるしね、俺。
上に行けば行くほど速度は上がる、大気速度だから低く思えるだけ、
なんて誰かが言っていた気がしないこともないけど、そんなことはない。
どうやっても海面ギリギリですっ飛んだほうが目的地に早く着くんだもん。
0219大空の名無しさん
垢版 |
2008/10/12(日) 01:22:07
あんたってほんと凄いよな。フラシムのマスタークラス職人を名乗っていい。
0221大空の名無しさん
垢版 |
2008/10/28(火) 22:28:14
これ、どことんでるかマップかなんかでわかれば、完璧だけどなぁ
おれが知らないだけとか?
0224大空の名無しさん
垢版 |
2008/11/14(金) 21:06:57
保守。
日本一長い新千歳−鹿児島路線にトライした。
なんかすげー。
0225大空の名無しさん
垢版 |
2008/11/15(土) 02:40:23
>>221
概観マップ表示してフライトシム始めると一回目は消えるけど
一旦フライトシム終了してもう一回始めると表示される気がする
0226大空の名無しさん
垢版 |
2008/11/15(土) 12:38:52
Winampでユーミンの「やさしさに包まれたなら」ながしながらやったら魔女になった気分で結構たのしかったぞ。
0229大空の名無しさん
垢版 |
2008/11/18(火) 04:24:25
凸凹してないで離着陸しやすいオススメの空港とかありませんか?
0230大空の名無しさん
垢版 |
2008/11/18(火) 21:44:18
まずは羽田だろ。
横田基地とか神戸空港とかセントレアとか。
関西はまだ滑走路更新してないな、95年開港だったと思ったが。

海外なら・・・まぁ主要都市の空港は平だよね。
ロンドンヒースロー、パリシャルルドゴール、ドイツハンブルグ、アメリカはニューヨークもかな。
オーストラリアのシドニーなんかも。
シンガポールは近距離でデカイ空港が幾つもあるから楽しいよ。
0231大空の名無しさん
垢版 |
2008/11/19(水) 14:51:30
>>230
おぉ、本当だ!
平らな空港結構あるんですね!
親切な方、教えてくださってアリガd!
早速シドニー空港からエロマンガ島いってきます!
0232大空の名無しさん
垢版 |
2008/11/20(木) 23:48:31
モアイでおなじみのイースター島なんかさwww
地形処理はボコボコだけど、滑走路の長さが尋常じゃないんだよな。

ハワイのホノルルとかどうだ?
ホノルル国際含め、島1周ルートで何個も滑走路あるぜ。
0233大空の名無しさん
垢版 |
2008/11/21(金) 14:27:36
こんな島に3千m級て、もしかしてモアイ像とおなじくナゾの古代遺跡かよ
っておもったらNASAがスペースシャトルの緊急着陸用に整備したんだって。
0234大空の名無しさん
垢版 |
2008/11/29(土) 18:23:35
で、そのウタパオ空港とかいう臨時空港はどこっすか
0236大空の名無しさん
垢版 |
2008/12/27(土) 11:11:43
Vista x64でフライトシムしてると、Joystickの設定(generic.ini)をいじっても
反映されなくて困ってる。ラダーが推力になってレバーがラダーになって
軸を入れ替えようとしてもだめだった。XPだったら問題なし。
Top Gun Pro2っていうスティック。
0239大空の名無しさん
垢版 |
2009/01/04(日) 14:24:20
>>220-221
こんなのがあったよ
GPS機能を持った誘導矢印とマップアドオン
ttp://web-marketing.zako.org/google/google-earth/gps-add-ons-for-google-earth-flight-simulator.html
0241大空の名無しさん
垢版 |
2009/01/11(日) 20:34:53
0243大空の名無しさん
垢版 |
2009/01/12(月) 16:29:56
The Google Earth Community BBS is currently unavailable due to some maintenance.
We are working very hard to bring the BBS back as soon as possible. We appreciate your patience.

メンテナンス中みたい
0244大空の名無しさん
垢版 |
2009/01/27(火) 18:18:34
IEのグーグルメニューバーが更新されたのとほぼ同時に、
グーグルアースが不調になっちまった。

こいつぁ再ダウンロードかな。
0246大空の名無しさん
垢版 |
2009/02/03(火) 18:21:52
saitek cyborg evo forceが使えてる人いますか?
ジョイで飛ぼうとするとmsvcr80.dllなんとかで強制終了されるのですが・・・涙

5.0βに期待しましたが症状は改善されませんでした。
0247大空の名無しさん
垢版 |
2009/02/03(火) 19:57:27
俺はきわめてノーマルな Sidewider 3D をつないでるが、マトモに動かんよ。
軸の割り当てがことごとくおかしい。
Google Earth のフライトシム機能で正しく動作するジョイスティックは何なのか教えて欲しい。
0248大空の名無しさん
垢版 |
2009/02/03(火) 23:56:03
>>247
Program Files\Google\Google Earth\res\flightsim\flightsim.ini
Program Files\Google\Google Earth\res\flightsim\controller\generic.ini
このあたりを書き換えてみる
0251大空の名無しさん
垢版 |
2009/02/11(水) 20:46:04
出来る出来る。非行中にサイド引っ張り出して3Dにチェック入れて
最新版のマンハッタンとか飛べる。
0252大空の名無しさん
垢版 |
2009/02/11(水) 21:07:46
>>247
X52ならスロットル側のスライダーがフラップにアテてある。

通常モードのナビゲーションにも使えるんだけどイマイチだな。
デフォルトで操縦桿型のUIにしたらしいけど、通常使用なら
昔の方が扱いやすかった。
0254大空の名無しさん
垢版 |
2009/03/13(金) 10:23:52
必死にレス数が増えるおまじないしてあげよう

http://www.death-note.biz/up/file/43248.jpg
http://www.death-note.biz/up/file/43259.jpg
  :/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\    ●無関係な関賢太郎さんを名誉毀損した「saisoku」の特徴●
 (:::::::::::::::::::::::::::::人ノヽノヽノヽノ人::::::::::::::::::::::::::::)    30才以上、独身、童貞、秋葉通り魔事件犯に劣る同系顔
(:::::::::::::::::::::::::::::/          \::::::::::::::::::::::::::: )   年に一度、静岡県浜松市のホテル山喜でゲームのオフ会に参加
 (:::::::::::::::::::::::/            \:::::::::::::::::::::)     趣味は軍事ゲーム (戦闘機、戦争、自衛隊など)
  (::::::::::::::::/              ヽ::::::::::::::::)      人に言えない趣味に らき☆すたなどの二次元幼女系アニメ&ゲーム
     |::::::::l ,,;;;;;;;;;;;;;;,  ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |::::::::::|         当然ロリコン
      |:::::┏━━━┓  ┏━━━┓:::::::|         手先が器用でゲーム内の機体や車体に二次元幼女絵を自分で描いて遊ぶ
      |::=ロ  -=・=-┣  ┫ -=・=- ロ=:|
      /|:::/ヽ    /ノ  ヽ     /ヽ|ヽ
     .   | l ` ̄ ̄´/     ̄ ̄ ̄´| |
         |    (. o⌒o .)    ,|ノ
          |   :::::::::::U::::::::::  .| 
            | ::-┬┬┬┬┬-: |  
            .l  ,└┴┴┘. ,,l l
             | l       l ,|
             |  l.ヽ... _.. /| |.
              | l      | l 
      ___/|.\______/|\___
    /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
熊本県 220.102.93.237  TOKa1Abn237.kng.mesh.ad.jp
福井県 114.155.73.137  p6137-ipbfp402fukui.fukui.ocn.ne.jp
福島県 58.93.9.4     i58-93-9-4.s04.a007.ap.plala.or.jp
埼玉県 59.134.120.213 KHP059134120213.ppp-bb.dion.ne.jp
0255大空の名無しさん
垢版 |
2009/03/13(金) 17:23:28
本当に必死だ・・・。
のんびりレスつけてるってて見りゃ分かるだろ・・・。
0260大空の名無しさん
垢版 |
2009/05/24(日) 19:25:49
久々にプロペラちゃん使ったら遅すぎて萎えた。
0261大空の名無しさん
垢版 |
2009/06/10(水) 21:50:31
ちょwwwっおまえらwwwグーグルアース更新してみろ!!!
東京が!!!!!!!!!!
すげええええええええええええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0263大空の名無しさん
垢版 |
2009/06/10(水) 23:03:10
            /  ̄'´ ̄` ヽ
             /   `´  ヽ  \
         //, '///`´| | | ヽ  、ヽ
         〃 {_{ レ|   レりりリ .l彡||
         |!小 l━   ━レ| |、| |
          ヽ| | ●   ● |.| |ノ.| |
       ε-  | |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃| |i | |  
       プッ | |/⌒l,、 __, イァト|/| |
          |./  /::|三/:://  ヽ||
          ||  l ヾ∨:::/ ヒ:::::彡,|
0264大空の名無しさん
垢版 |
2009/06/22(月) 23:15:09
羽田のJAL側滑走路は平になるのか?
今はANA側でしか降りられない。
0268大空の名無しさん
垢版 |
2009/07/24(金) 11:12:35
地形がデコボコで離着陸しにくいから、平坦にしろという意味だと思う
0269大空の名無しさん
垢版 |
2009/07/24(金) 11:36:53
なぜ本来フラットのはずのところがああもデコボコなのかね
どんだけいい加減なんだろ
0271大空の名無しさん
垢版 |
2009/07/25(土) 18:19:41
この板、回してるメンバーまったく変わらないはずなのに同じ話題がループしやすいよね。
0273大空の名無しさん
垢版 |
2009/07/26(日) 22:09:17
>353,354 どうも有り難うございます。
AFは一応持っているけど...
やっぱ昔のF4.0の方がなじみがあって...とりあえずFF5入れてみます。
>356 海外ショッパーズ.comへ登録、エコノミープランでとりあえずオレゴンへ送る...
多少、費用がかかるけど国内よりは安いかな...
0275大空の名無しさん
垢版 |
2009/08/01(土) 19:27:16
ケネディ宇宙センターのシャトル滑走路ハンパネェ。
4500m×91mとかなんぞや。
0276大空の名無しさん
垢版 |
2009/08/09(日) 13:11:35
3D表示させるとめっちゃカクつくな。
これはCPUのせいなのかグラボのせいなのか・・・。
0277大空の名無しさん
垢版 |
2009/08/31(月) 16:24:24
ふぉしゅ
0278大空の名無しさん
垢版 |
2009/09/27(日) 12:33:27
HIDの数字がマトモに表示されないんですがPCのスペック不足ですかね。
コア2クアッドにメモリ3Gなんですが
0279大空の名無しさん
垢版 |
2009/09/27(日) 14:53:03
とりあえずフォント変えてみる
通常表示で大きすぎる位がちょうどいいんじゃない
0280大空の名無しさん
垢版 |
2009/09/27(日) 18:46:30
278です
描画をDirectXにしたら表示されましたが、今度は画面の動きがガクガクorz
0281大空の名無しさん
垢版 |
2009/10/11(日) 08:57:31
>>278
CPUとメモリの問題じゃなく

GPUの相性の問題です。Core Solo U1400でメモリ512MBのマシンでスイスイ
動いているのですから。
0282大空の名無しさん
垢版 |
2009/10/20(火) 18:59:36
フライトシム起動後画面が動かない
そのまま放っておくと「墜落しました!」とか出やがる
XPが出てきたぐらいの頃に買ったノートPCじゃスペック不足なんかな?
0283大空の名無しさん
垢版 |
2009/10/23(金) 11:20:55
風景眺める分には面白いからちょくちょく遊ぶけど、
やっぱ実際の時間経過で、気象で、計器飛行でできるシムの方が好き。
0284大空の名無しさん
垢版 |
2009/11/21(土) 14:32:20
0285大空の名無しさん
垢版 |
2009/11/23(月) 21:59:39
F16で滑走路が500mの空港の着陸に挑んでいるのだが 止まんねー
0287大空の名無しさん
垢版 |
2009/11/24(火) 14:32:36
ホンダエアポートには着陸できた
もうストールしたりしてなかったりの低速でなんとか
0288大空の名無しさん
垢版 |
2010/01/01(金) 19:50:22
連続で悪い
緯度  31°58'47.13"S
経度 115°46'53.19"E
ここもなんか浮いてるように見えるけどなんだろ
0290大空の名無しさん
垢版 |
2010/01/23(土) 17:41:57
ほしゅ
数ヶ月ぶりにGEFSやってみたけどすっげー面白かった。

そういえばどこか更新されちゃないのかな
0291大空の名無しさん
垢版 |
2010/01/27(水) 16:12:09
学校で x^2+2x-1=0
という二次方程式で
x^2+2x=1

a^0=1なので

x+1=±√1
x=±1-1

x=0,-2
って答えたらペケになりました
何か間違ってますか?
0294 ◆VixTnh8L1g
垢版 |
2010/02/11(木) 22:18:37
てす
0297大空の名無しさん
垢版 |
2010/04/15(木) 02:28:03
これコントローラーでやろうとしたらボタン割り当てが分からないんだけど、
どこかに説明、もしくは割り当てる方法が書いてあるサイトとかありませんか?
0298大空の名無しさん
垢版 |
2010/04/15(木) 03:57:35
Program Files\Google\Google Earth\client\res\flightsim\controller\generic.ini
これをメモ張で見れば英語だけど一応説明がある
わかりにくいからキーボード用の設定↓見ながら割り当てればいいと思う
Program Files\Google\Google Earth\client\res\flightsim\keyboard\generic.ini
あとcontrollerフォルダの中にも色々あるから使えるのがあるかも
0300大空の名無しさん
垢版 |
2010/05/31(月) 22:17:27
>>239のを今更やってみたんだけど、飛んだ先のサイトで目的地設定のためのマップが出てこない・・・
あれってグーグルアース+とかじゃなきゃダメなの?
目的地が何処にあるか全く分からない。

あとグーグルの3Dってフライトシュミレーターだと3Dじゃなくなるんだね。
残念。
0301大空の名無しさん
垢版 |
2010/06/19(土) 17:57:58
このソフト欠陥じゃね?
F16の説明では最高速度マッハ2ってなってるだろ。
マッハ2ってのは時速にすると2400kmだろ?
実際には1150kmしか出ねーしよ。

いいいいいいい!!
0302大空の名無しさん
垢版 |
2010/06/20(日) 23:53:05
>>301
お前あほか?速度はkmじゃなくkt(ノット)だボケ
1kt=1.85km
1150kt=2100km
しかしまだマッハ2までほど遠いよな?最高速度のマッハ2を出す方法は2つある

ひとつめは高高度から始めて出力最大、フラップ下ろす、タイヤ格納、機体を下に向け急降下
これで地上に激突するまでにマッハ2に達する

もう1つの方法は海に潜って見よう
上空を飛ぶより速度が出るぞ

俺なんてプロペラ機のSR22で30000kt出したぜw
0303大空の名無しさん
垢版 |
2010/06/22(火) 18:53:14

30000kt=55500km/h
 
光の早さにはほど遠い
0305大空の名無しさん
垢版 |
2010/07/25(日) 00:31:38
地球で一番深い海溝に垂直落下したら1600kt出た。

それから南鳥島が海底都市になってる。
0306大空の名無しさん
垢版 |
2010/08/07(土) 04:52:50
香港啓徳跡地に着陸しようとしたの、折れだけじゃないよな?
0307大空の名無しさん
垢版 |
2010/08/08(日) 15:30:58
0309大空の名無しさん
垢版 |
2010/08/15(日) 15:18:13
中部国際、関西、神戸。
この3つもなぜか標高-7〜14に位置している。

だから着陸すると夜になったみたいになるんだな。


あと、韓国はソウル国際空港に行け。
滑走路南側と周辺海域に説明できないくぼみが存在している。
0312大空の名無しさん
垢版 |
2010/09/09(木) 22:42:21
F-16コックピットアドオンの画像を持ってるかたいませんか?
リンク切れで表示できません;
0313大空の名無しさん
垢版 |
2010/09/09(木) 22:46:40
あげ
0314大空の名無しさん
垢版 |
2010/09/20(月) 23:40:54
テキサス・モータースピードウェイを観察した。
ターンのバンクが的確に再現されている。
0315大空の名無しさん
垢版 |
2010/10/05(火) 13:04:00
最新版またヌルヌルしますな。
今までの感覚だと滑りまくるな。
0319大空の名無しさん
垢版 |
2010/11/01(月) 00:13:17
松山空港から松山空港まで飛んできたよ。
根気良くアップダウンを沈めるようにしたら、フルスロットルで
13420ft、902ktで完全自動操縦状態になった。
微動だにせず安定した挙動で真っ直ぐ飛ぶのは初めてだ。キッカリ1時間で着いた。
いやぁ優雅だった。

はて、松山空港が2つ?
愛媛県松山空港と、台湾松山機場のことだな。それでは。
0320大空の名無しさん
垢版 |
2010/11/15(月) 23:00:32
ふぉす
0322大空の名無しさん
垢版 |
2010/12/05(日) 01:58:00
最近日本のデータが重くないか?俺だけか?
欧米で飛ぶのは軽いが、日本はカクカクする。
0323大空の名無しさん
垢版 |
2010/12/17(金) 22:12:30
ヒマラヤ周辺飛んでるけどここ最近の更新パネェな
エベレスト周辺結構更新しとる
0325大空の名無しさん
垢版 |
2010/12/20(月) 23:32:35
空港リストにMeigsが入っててワロタw
やっぱMSFSを意識してるんだな
0326大空の名無しさん
垢版 |
2011/01/02(日) 14:52:46
自己ベスト報告会!!!

@自己最高高度
A自己最高速度

ヲホウコクセヨ
0327大空の名無しさん
垢版 |
2011/01/06(木) 00:40:46
フォトリアルな地上はいいが、空と海がなあ・・・まだまだ
そして何より航空機の操縦する楽しさが無い
FSとは比較しようがない
0328大空の名無しさん
垢版 |
2011/01/08(土) 18:20:11
日本の山地でまともな解像度のところがない件
要望だしたらしてくれんのかなぁ
0332大空の名無しさん
垢版 |
2011/01/20(木) 23:34:08
            /  ̄'´ ̄` ヽ
             /   `´  ヽ  \
         //, '///`´| | | ヽ  、ヽ
         〃 {_{ レ|   レりりリ .l彡||
         |!小 l━   ━レ| |、| |
          ヽ| | ●   ● |.| |ノ.| |
       ε-  | |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃| |i | |  
       プッ | |/⌒l,、 __, イァト|/| |
          |./  /::|三/:://  ヽ||
          ||  l ヾ∨:::/ ヒ:::::彡,|
0333大空の名無しさん
垢版 |
2011/01/20(木) 23:53:49
            /  ̄'´ ̄` ヽ
             /   `´  ヽ  \
         //, '///`´| | | ヽ  、ヽ
         〃 {_{ レ|   レりりリ .l彡||
         |!小 l━   ━レ| |、| |
          ヽ| | @   @ |.| |ノ.| |
       ε-  | |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃| |i | |  
       ブッ | |/⌒l,、 __, イァト|/| |
          |./  /::|三/:://  ヽ||
          ||  l ヾ∨:::/ ヒ:::::彡,|
0335大空の名無しさん
垢版 |
2011/01/21(金) 23:25:24
真面目にテコ入れしたら化けると思うんだけどね
マップは地球全体、画質はあまり良くはないけど、
莫大なデータをストレージする必要もなく、キャッシュだけで十分・・・ただの飛行機ごっこじゃ勿体無い
0336大空の名無しさん
垢版 |
2011/01/22(土) 01:44:50
とにかく建築物がほぼ現実どおり、ってのがほかのシムにはないすごいところ。
0338大空の名無しさん
垢版 |
2011/03/09(水) 21:14:41.88
飛んでみたことあるけど、やはり大気表現や操縦の楽しみが皆無だからすぐ飽きる。
観光名所を飛ぶにはまあまあ良かったけど。
この先雲入れたり、操縦性(機体)強化することなんてなだろうしなあ・・・
0341大空の名無しさん
垢版 |
2011/03/19(土) 03:04:56.68
http://tubox.skr.jp/ch/big/src/1300471140248.jpg
グランドキャニオン
右FSX(OZxフォトシーナリ) 左GoogleEarth
スクショだとほとんど違いが感じられない。

それにしてもうちの回線遅いんでこれ表示させるのに数分かかたよ。
飛んで進んだらテクスチャ消えて先の表示にまた数分という重さ
光の人はいいねー
スラスラ飛んでもテクスチャ表示のラグんまんてないでしょ
0342大空の名無しさん
垢版 |
2011/03/19(土) 08:06:29.99
北アルプス更新されたな
2010年と、比較的新しい写真に変わった
0344大空の名無しさん
垢版 |
2011/04/01(金) 16:10:24.17
岩手〜千葉の太平洋沿岸が2011年3月11日以降の写真に変わったぞ
0345大空の名無しさん
垢版 |
2011/04/17(日) 17:42:48.76
カラコルムハイウェイの上飛んできたけど、あの辺り凄い最新なのな
0349真光隊OB
垢版 |
2011/04/21(木) 00:14:33.18
630 :オマージュ陽光子(真光):2011/04/21(木) 00:12:33.45
また「妄想実例」の解説は答えられなくて憤激臆病サゲ自演連投かぁwwwwプ

アホ自認の自称真光被害者は物欲強くて霊障ヒドイのはアトランティス系だからじゃね?wwwププ

ムー系が羨ましいんかぁ??www健常者を妬んで精神異常なのはしょうがないぞ〜♪wwww


0350大空の名無しさん
垢版 |
2011/05/24(火) 02:01:42.74
時間バーの写真とデフォ画像との最新性にギャップあるとこあるよね。
0351大空の名無しさん
垢版 |
2011/06/13(月) 23:48:05.70
あるね。
そしてポッと更新してたりとか。
0352大空の名無しさん
垢版 |
2011/06/17(金) 14:54:45.85
最近やっと着陸できるようになった
コツをつかめば簡単だな
0354大空の名無しさん
垢版 |
2011/06/21(火) 10:50:35.96
>>352
着陸しようと思い立って1カ月ぐらいかな(毎日練習してたわけじゃないけど)
それまでは普通に離陸して墜落させて終了してたw
0355大空の名無しさん
垢版 |
2011/06/21(火) 10:52:01.14
>>353だった
0356大空の名無しさん
垢版 |
2011/07/16(土) 16:37:14.02
毎回テロって終わりとかどんだけ
0357大空の名無しさん
垢版 |
2011/07/18(月) 01:52:15.72
飽きたのか遊び尽くしたのか飛ぶところが無いのか知らないが
最近やってないな
0358大空の名無しさん
垢版 |
2011/07/31(日) 13:54:17.84
はげどー
0359大空の名無しさん
垢版 |
2011/07/31(日) 23:21:20.80
ここ2週間ぐらい羽田の16Lに降りる練習ばっかりやってる
なかなかイメージ通りにいかない
0363大空の名無しさん
垢版 |
2011/09/09(金) 22:05:08.24
F16のスペック上げまくったら発艦もできるな。
ただ、普通に操作したい時にacfファイルを
いちいち置き換えないといけないのがめんどい。
0364大空の名無しさん
垢版 |
2011/10/10(月) 22:57:04.80
最近、起動してもスロットルとかフラップのキーが反応してくれない。マウスポインタしか生きてない。

同じ症状の方いますか??
0365初心者@
垢版 |
2011/10/17(月) 13:56:15.00
どうやってコクピットを出すの
0367大空の名無しさん
垢版 |
2011/11/21(月) 18:15:15.16
>>365
亀レスだけどHでHUDのオンオフ
0369大空の名無しさん
垢版 |
2011/11/23(水) 20:54:37.10
なんか、地味にリニューアルしてない?

スロットルとか方向舵の計器が出ないようになってる。
0370大空の名無しさん
垢版 |
2011/11/23(水) 23:45:20.91
>>369
と言うより、表示されてる文字やらが拡大されてて画面からはみ出てるんじゃね?
0371大空の名無しさん
垢版 |
2011/11/23(水) 23:54:00.29
すまん。バージョンアップして、画面サイズを16:10に設定してたファイルが上書きされてたのすっかり忘れてた

確かにスロットルとかが出ないようになってるな
これは不便だ
0372大空の名無しさん
垢版 |
2011/12/04(日) 09:43:43.05
FSのスクショに大韓航空を映してる奴がいたらそいつは在日だ。
もしもそいつが日本人なら国家反逆罪で逮捕するべきだな。
敵国の航空会社をたたえる事は許されない。これは立派な売国。

トンスルのんでいる豚w
0374大空の名無しさん
垢版 |
2011/12/29(木) 16:17:25.23
最近はじめてみたんだけどこれはfov(視野角)は変えれないのかな?
いろいろググったけど分からない
0375大空の名無しさん
垢版 |
2012/01/08(日) 12:37:38.63
>>374
望みのものと違うかもしれないけど向き変えるのなら
Ctrl+矢印キー Alt+矢印キー Vでリセット
0376大空の名無しさん
垢版 |
2012/02/07(火) 22:25:27.08
ジョイスティックとは別にラダーペダルを有効にするにはどうしたら?
Saitekのがあるんだが。
0377大空の名無しさん
垢版 |
2012/03/10(土) 22:20:01.95
google earthで本格的にフライトシム作ったら最強だろな
まぁ作る事は無いんだろうけど建物のリアルさは驚異だわw
0380大空の名無しさん
垢版 |
2012/12/16(日) 14:55:38.60
最近やりはじめたのだが、フラップやギアが操作できないんだけど...
0381大空の名無しさん
垢版 |
2012/12/28(金) 21:42:32.55
age
0382大空の名無しさん
垢版 |
2013/01/28(月) 17:29:58.39
あけおめ
誰も興味示さなくなったね。
0383大空の名無しさん
垢版 |
2013/01/28(月) 20:27:02.25
最近はLDA Z Rwy22APPを練習してるぜー
0385大空の名無しさん
垢版 |
2013/01/28(月) 22:05:59.91
>>384
ワイド画面対応になってないこと?それともスロットルとかが表示されないこと?
後者の方は直ってないよ
0387大空の名無しさん
垢版 |
2013/01/29(火) 06:58:38.63
マピオンで飛ぶ
0389大空の名無しさん
垢版 |
2013/02/06(水) 16:23:23.99
Google関係はマルウェアが酷すぎて結局アンインストールしちゃった。
0390大空の名無しさん
垢版 |
2013/02/08(金) 02:08:29.32
2枚液晶だがフライトシムでは片面しか使えない。こやつは窓化すればくぐっと2枚目迄引っ張れるね。枠にくっついたら1画面になるけど。w
で、大きくなった画面はいいんだが・・・何でまともに飛ばないンだ?失速ぐるぐるで目が回る。サイドワインダー使ってるのによ!
0391大空の名無しさん
垢版 |
2013/02/12(火) 17:57:41.55
夜景が表現されたらなぁ
夜には出来るが地表真っ暗だもん

夜景見ながらナイトフライト&ランディングやってみてぇ
0392大空の名無しさん
垢版 |
2013/02/19(火) 16:32:22.39
リアリティなどなくてもいいから
ヘリでゆっくりと遊覧飛行ができればいうことなしなど(´・ω・`)
0393大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/15(金) 07:02:51.34
夜景とか雲とか入れるなら相当なPCスペック要求されそう
というか、今の時点でも3D入れたらそれなりに重いし
おまいらのPCってやっぱゲーミング専用?
0394大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/15(金) 20:06:17.48
>>392
ヘリは欲しいが、感覚を再現するのが大変そう。
小学生の頃、自衛隊の偵察用ヘリのコックピットに座らせてもらって
ついでに操縦方法のレクチャーを受けたことがあるが、
デリケートな乗り物であることは子供ながら隊員さんの聞いててよくわかった。
0395大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/16(土) 23:36:38.01
開始位置の空港を追加
C:\Program Files (x86)\Google\Google Earth\client\res\flightsim
にあるflightsim.iniをメモ帳で開いて、下のほうに同じような記述があるのでそこに貼り付け、必要なら半角スペースで調節
'RJAA' 'Chiba Narita' '34L' 35.749173 140.386508 -30.50
'RJTT' 'Tokyo Haneda' '16L' 35.565830 139.786593 150.00
'RJTT' 'Tokyo Haneda' '34R' 35.542554 139.803104 -30.00
'RJBB' 'Osaka Kansai' '24L' 34.437189 135.258807 -129.00
'RJBB' 'Osaka kansai' '06R' 34.417413 135.229327 51.00
'RJOO' 'Osaka Itami' '32L' 34.772236 135.451824 -45.00
0396大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/20(水) 12:14:41.11
SR22でルクラを発ってヒマラヤ越えようとしたら山にぶつかったwww
0397大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/27(水) 19:12:09.56
HUDの表示がおかしいので調整したいんだが、どこをいじればいいのかな?
ちなみにモニターは1920x1080
0398大空の名無しさん
垢版 |
2013/03/27(水) 21:56:42.17
>>397
C:\Program Files (x86)\Google\Google Earth\client\res\flightsim\hud
にあるgeneric.iniをいじればおk
詳しくは「HUD表示関連設定ファイル」で検索
0400大空の名無しさん
垢版 |
2013/06/11(火) 15:10:13.17
>>393

もっぱらゲーミング用に特化してるつもりだけど、
グラボがGT630ではちときつい…せめてGTX660くらいはほしいお(´・ω・`)
0403大空の名無q蜍フ名無しさん
垢版 |
2013/09/30(月) 13:32:21.15
↑何これ?
ここ壊れてます って。
0404大空の名無しさん
垢版 |
2013/09/30(月) 13:33:11.72
あ、俺が書き込んだら消えた。
そして俺の名前がバグってる。
0405大空の名無しさん
垢版 |
2013/11/11(月) 12:41:34.44
>>327
> そして何より航空機の操縦する楽しさが無い

ジョイスティックのボタン操作と割り当てのカスタマイズできないから、操縦が激むずったらありゃしない。
せめて地形に接触した時の墜落はなしにしてくれ。

具体的にいえば、キーコンフィグの機能の強化を求む。
PS2のデュアルショック2で(↓)こんな感じの操作ができるようにしてほしい。

デュアルショック2の操作例(カスタマイズが可能であること):
左スティック:操縦桿
右スティック:視点の操作
L1    :スロットル減
R1    :スロットル増
L2    :ヨー左
R2    :ヨー右
L2+R2 :水平飛行に移行
○     :フラップ
×     :ギアダウン/ギアアップ
0406大空の名無しさん
垢版 |
2013/12/08(日) 13:45:36.29
最近スペックが追い付かなくてすぐ固まる
楽しめなくなってきた
0407大空の名無しさん
垢版 |
2013/12/20(金) 01:02:22.66
>>406

PCのスペックがようわからんけど、せめてグラボだけでもGTX600台とかにしたらどう
0408大空の名無しさん
垢版 |
2013/12/25(水) 05:26:45.26
キーボードからのギアとフラップ操作、pauseが効かなくなっちゃった。なんでだろう?
キーボードを設定するところは見つからないし、再インストールし直さなきゃならないだ
ろうか.....
0409大空の名無しさん
垢版 |
2014/01/13(月) 16:58:14.61
画面を4Kにしてから静止画専用になってしまった感がある
0410大空の名無しさん
垢版 |
2014/01/23(木) 12:59:11.77
最近3Dオブジェクトの自動生成範囲が広がったって聞いて
久しぶりに飛んでみたら多摩東部の自分ち(一軒家)までちゃんと3D化されてて噴いたw
凄い時代になったよねって思うと同時にこのレベルでMSFSが出来たらなあ・・・って思ったわ
時代の主役が入れ変わってしまったんだなって事を如実に感じる出来事だった
0411大空の名無しさん
垢版 |
2014/03/10(月) 21:45:35.38
□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■□■□□□
□□□■□□□□■■■■□□□□□■□■□□□□□□□□□□□□■□■□■□□
□□□■□□□■□□□□■□□□□■□■□□□□□□□□□□□□■□■□■□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□■■■■□□□□□■□□□■□
□□■□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□□■□
□□■□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□□■□
□□■□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□□■□
□□□■□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□■□□
□□□■□□■□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□■□□
□□□□■□■□□□□□□■□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□
0412fdrgfdv
垢版 |
2014/03/30(日) 16:43:17.80
がんばれスカイマーク、美しいCAさんらと新制服を応援しよう!

わがままな理由で特定のお客様を排除したがるCAの女
http://www.youtube.com/watch?v=iwhv-fR1fXg&;feature=channel&list=UL

この動画では、
実は接客をしているCAは、男性のお客様に対して侮辱的な視点で見下しています。

スカイマークの素晴らしい新制服に対して、
部外者でありながら他人様に言いがかりをつけている客室乗務員連絡会という連中も同じことです。

女性専用車両や痴漢冤罪と同じで、単なる女の馬鹿げたわがままによる男性に対する差別偏見を
社会が許容していることに問題があるので、徹底的に女のわがままを根絶し、
男性への名誉と人権を守り抜きましょう!
0414大空の名無しさん
垢版 |
2015/01/02(金) 11:35:02.31
ハードコアシムの合間にやるとなぜか楽しい。シムでマップない場所もあるし
0415大空の名無しさん
垢版 |
2015/04/01(水) 15:20:22.33
ゴールデンゲートブリッジくぐれません
0418大空の名無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 14:49:14.51
よくうpする気になったなってぐらいへたくそだな
0420大空の名無しさん
垢版 |
2015/12/11(金) 02:14:28.00
あれ着陸できるの
0421大空の名無しさん
垢版 |
2016/03/16(水) 21:16:09.81
出し方がわからないです
0422大空の名無しさん
垢版 |
2016/03/19(土) 00:04:44.82
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0423大空の名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 00:44:33.62
大気のオプションを起動毎にいちいちつけるのがめんどい
0425大空の名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 20:26:51.84
>>424
見た目としてはよく探したが残念ながら全くの見当違い。その選択はパノラマ動画を見るためのものと思えばいい。

Google Earth VR は SteamVR 経由 HTC Vive 専用。PC の性能もかなり高めを要求される。
PSVR, Oculus Rift, Gear VR も動作対象外。他のスマホ VR(>>424 のも含め)はそもそも Steam が動かない。
その二点の選択と Vive とで価格がなぜ二桁も違うのかという理由に気付いてほしかったところ。

スマホで似たようなことをするといっても類似ソフトはないかな。性能が全く足りないし。
VR でなくて平面で飛べるだけでいいなら追加購入なしで従来の Google Earth かフラシム板らしく X-Plane のアンドロイド版くらいかな。
0427大空の名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 21:04:03.16
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/
0428大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:42:19.55
フライトしむもいいかもしれないけど、副業もおもしろい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

9WRXF
0429大空の名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 17:51:39.34
主な原因

アルコール摂取 酒を飲まない
肥満症   過食をやめて減量(オーバーカロリー厳禁)
糖尿病   治療
運動不足  有酸素運動の継続
間食が多い 三食以外食べない
糖質の過剰摂取(特に果糖) 甘い飲料禁止、果物の過剰摂取はしない等
体重増減の繰り返し 無駄なダイエット→リバウンドをせずに適正体重を維持する
0430大空の名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 07:28:42.42
Googleクチコミ本真にクソ!!
Twitter並みの不具合まみれ
編集が為されてない
0432大空の名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 14:13:27.22
ダブルスティックが表示されません
0433大空の名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 01:25:57.64
ここ誰もいない?

GWに東京からプロペラ機で出発、毎日少しずつ進めていき、ようやく、5/7、台湾の南側、屏東空港という所に到着しました。長かった。

明日以降、フィリピンに向かって旅立とうと思います。

屏東周辺をgoogle mapのストリートビューで散策したけど、台湾なんだけど、結構セブンやファミマが目立ちます。
0434大空の名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 03:24:25.68
フィリピン上空をウロウロしてます
ルソン島北部、西と中央と東で雰囲気全然違うのですね
西は街はカオスっぽい
中央は穀倉地帯
東は平地なく、住居が数えるくらいしかない
世界遺産の棚田も見たので、そろそろ南に移りたいと思います
0436大空の名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 01:02:40.20
15年前の古いpcだけど、描画が遅い時がある。9600GTというグラボなんだけど。
で、試しにGTX745という安物グラボを2000円で仕入れ、取り替えてみたが、画面スクロールがヌルヌルになり良い

で、今度は隠岐から竹島向かってたのだが、間違って韓国領の別の有人島に着いてしまった

着く手前の右手にゴツっとした小さな岩っぽいのがあったが、あれが竹島だったらしい
0437大空の名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 11:28:36.11
マニラに着いた
滑走路上に他の飛行機がいてぶつかりそうになった
マニラ空港ではなく、ニノイアキノ国際空港と言うのか
昭和の頃、事件あったなぁ

ここでしばらくストリートビューでぶらつく予定
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況