X



【Old】 ABU Ambassadeur 丸型リール総合スレッド4台目 【現行】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三平
垢版 |
2022/05/22(日) 22:58:44.86ID:bACbRU3u
ABU、Abu-garcia丸型リールambassadeurのスレッドです。
アンバサダー1000番から10000番の話題、モラム、レコード、ABU製ダイレクトリール等も可

前スレ

【Old】 ABU Ambassadeur 丸型リール総合スレッド 【現行】c2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1486461891/

【Old】 ABU Ambassadeur 丸型リール総合スレッド2台目 【現行】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1641019129/

Reel schematics (分解図)
https://www.abugarcia.com/pages/abugarcia-reel-schematics

Pure fishing
https://www.purefishing.jp/product/brand/abugarcia/

Abu Garcia EU
https://abugarcia-fishing.eu/

※前スレ

【Old】 ABU Ambassadeur 丸型リール総合スレッド3台目 【現行】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1647435136/
0889名無し三平
垢版 |
2022/07/09(土) 08:53:58.50ID:5OGw3cmw
4600cだけおこるの?

って事じゃないかな。
0890名無し三平
垢版 |
2022/07/09(土) 09:15:15.07ID:6Pa15gIX
>>886
は?
0891名無し三平
垢版 |
2022/07/09(土) 09:21:08.93ID:6Pa15gIX
疑問符も使えない
音が出る時点でクラッチ返り
馬鹿は書き込むなよ
0892名無し三平
垢版 |
2022/07/09(土) 11:21:22.12ID:6AWtB9a0
>>891
お前のほうがマヌケだろw
ギャーって異音はだいたいキャストができてない
ハンクラだろ
ベアリングがダメになるときはまた音が違う
0893名無し三平
垢版 |
2022/07/09(土) 11:22:40.56ID:6AWtB9a0
>>891
読解力がねーんだよw無能がよ
>>889
代弁ありがとう
0894名無し三平
垢版 |
2022/07/09(土) 17:16:15.80ID:yR9Dk8IW
擬音では何が原因かイマイチわからんな
音の訳し方が個々人で違いそうだし
例えばノーマルな音はどう表現すればいいんだろう
ブーン?
0895名無し三平
垢版 |
2022/07/09(土) 17:59:42.14ID:6Pa15gIX
>>893
びっくりする位キチガイで草
どんな育ち方したらこんなになるのかね
親や周囲にバカしか居ないんだろうな可哀想に
0896名無し三平
垢版 |
2022/07/09(土) 18:10:03.27ID:6AWtB9a0
>>895
まだ無能が吠えてんのw
アンバサダーなんか普通にメンテしてれば壊れねーよw
メンテもできないマヌケがよwww

他の方に迷惑にかけるなよまぬけID:6Pa15gIX
0897名無し三平
垢版 |
2022/07/09(土) 18:11:43.75ID:6AWtB9a0
ID:6Pa15gIX以外の方ごめんね
0898名無し三平
垢版 |
2022/07/09(土) 18:44:08.31ID:+DpU20US
>>894
ブーンも近いけどウーンかフーンから
レベルワインドの移動音がシャアアアーーやからな
知奈美にカルコンDCのキャスト音は
ミーンー!らしいな
0899名無し三平
垢版 |
2022/07/09(土) 18:45:16.87ID:+DpU20US
>>898
からでは無くてかなでした
誤字でしたすいませんでした
0900名無し三平
垢版 |
2022/07/09(土) 19:00:28.05ID:6Pa15gIX
>>896
お前誰と勘違いしてんだ
バカすぎ
俺は原因特定できてるぞ
あとクラッチ返りだと飛ばないからw
エアプもいい加減にね
0901名無し三平
垢版 |
2022/07/09(土) 19:00:58.63ID:Y99fNhlX
ウーン→ほうほう
フーン→…ん?

ってなったw
擬音は難しい
0902名無し三平
垢版 |
2022/07/09(土) 19:17:27.62ID:5OGw3cmw
俺の2500cはシャ〜ン
0905名無し三平
垢版 |
2022/07/09(土) 20:45:16.44ID:5OGw3cmw
話変わるけど新品のカップ外側にあるアルマイトのハゲ?が気になって夜も眠れないんだけどみんなならどうする?初期傷っぽいからしゃーないと言えばそれまでなんだけど....
0906名無し三平
垢版 |
2022/07/09(土) 21:01:42.47ID:+DpU20US
ギヤ!やギャ!は異音やけど
ウーンブーンフーンウィーンは
正常な音やろ所謂機械音やと思う
0907名無し三平
垢版 |
2022/07/10(日) 01:32:45.09ID:IsIqzNwG
>>905
高級腕時計の細かいキズを気にするのは日本人だけ
ってどっかで読んだような気がする

転売目的なら知らんけど
自分で使い倒すならむしろ好ましい個性かと
0909名無し三平
垢版 |
2022/07/10(日) 09:50:45.39ID:C2qpgHy8
>>905
昼寝しろよ
0910名無し三平
垢版 |
2022/07/10(日) 10:04:38.22ID:reRzOZkb
905 です
みなさんご回答ありがとうございます!
その傷も個性として受け入れ、思い出になるように使い倒そうと思います!
0911名無し三平
垢版 |
2022/07/10(日) 10:06:12.31ID:reRzOZkb
>>909 昼は釣りに行くんで寝れません(^O^)
0912名無し三平
垢版 |
2022/07/11(月) 20:57:47.80ID:jNVIRuIE
レコードにグリーンってあったの?
黒と赤しかしらない
0913名無し三平
垢版 |
2022/07/11(月) 21:42:37.94ID:458y6Tae
初期版にごく少量だけグリーンがあったらしい。それをサイモンが復刻して限定で売ってた気がする。
0914名無し三平
垢版 |
2022/07/12(火) 11:42:11.75ID:52jTtSUx
ベイトフィネス?ベイトライトタックル?的に4000番使ってる人居る?
純正スプールで比べたら重量は2500と大差ないし、糸巻き量抑えれば立ち上がりもそう悪くないのにイマイチ人気無い様な
ピニオンの耐久性や巻き取り長、それとパーミングの軽さなんかは実用的だと思うんだけど
0915名無し三平
垢版 |
2022/07/12(火) 11:49:38.93ID:4Vo5SJoK
>>914
フレームまで変えた2500に比べると重いからじゃね?
オリム再販4500c+チャンピヨングリップグラス竿使ってたけどまあまあ重かったような
0916名無し三平
垢版 |
2022/07/12(火) 12:06:14.44ID:voF/j6qy
>>914
46は細糸だと糸ガミする可能性が結構あるから細糸使いたく無い
0917名無し三平
垢版 |
2022/07/12(火) 12:28:55.38ID:d/Atai7R
フィネスロッドむたいな細めのロッドとライトな感じのグリップに5000番サイズのカップは使いにくかったから使うのやめたな〜。
0918名無し三平
垢版 |
2022/07/12(火) 13:07:34.52ID:GMfZ7BhA
46でせこせこしてもな すなおに25かいな
0919名無し三平
垢版 |
2022/07/12(火) 15:13:09.86ID:0CQ0PK+h
ベイトフィネスで渓流ってのは流行りなの?
インスタに出てくる頻度が高い
0920名無し三平
垢版 |
2022/07/12(火) 15:34:42.92ID:rOLQLRQs
4600cは使ってるけど
渓流で使う様な軽いルアーは
確かに投げるの辛いな
7g有れば良いけど
素直2500cか使った方が良いかもな
0921名無し三平
垢版 |
2022/07/12(火) 17:31:03.89ID:qkL6V3cE
フィネスってライン0.1号、ルアー0.2gとかだろ?
2500cでも難しくないか?
0922名無し三平
垢版 |
2022/07/12(火) 17:35:17.83ID:FJkeGTq3
フィネスと言っても渓流フィネスは3g〜7gくらいのミノーを使う場合が多いよ。
0923名無し三平
垢版 |
2022/07/12(火) 17:35:41.62ID:FJkeGTq3
ラインはPE1号にナイロン2号とか
0924名無し三平
垢版 |
2022/07/12(火) 17:40:47.69ID:4Vo5SJoK
渓流でアブ使うなら素直に1500Cだろ
今から買うのは厳しいが…
銀色ならお安め?
0925名無し三平
垢版 |
2022/07/12(火) 17:44:58.53ID:FJkeGTq3
渓流に限らず海の小物釣りやバス釣りなんかにも使うから俺は2500cの方が好きだな。
銀は5万くらい出せばかなり状態が良いのが買える。赤や緑の色付きiarは8万くらい出さないと綺麗な個体は買えないな。その上が非iarの黒やオレンジだね。CDLはシラネ
0926名無し三平
垢版 |
2022/07/12(火) 18:47:22.27ID:GMfZ7BhA
>>921
0.2gのルアーなんか使わないよw
アジ釣りのワームぐらいじゃない
0927名無し三平
垢版 |
2022/07/12(火) 18:55:33.15ID:wOXZ5NKs
2600や1600なら安く手に入るけどこのスレじゃNG?
0928名無し三平
垢版 |
2022/07/12(火) 19:37:25.58ID:GMfZ7BhA
>>927
ABU、Abu-garcia丸型リールambassadeurのスレッドです。
アンバサダー1000番から10000番の話題、モラム、レコード、ABU製ダイレクトリール等も可
0930名無し三平
垢版 |
2022/07/12(火) 19:55:30.48ID:FJkeGTq3
丸ABUはok
0931914
垢版 |
2022/07/12(火) 21:46:57.74ID:FUkvS0Lh
ネタ振りだけでもアレなんで糸噛みの少ないエビス期4600c(PE1.2号+2号ナイロン5ヒロで純正スプールに8割弱)とインテ64ULでチーバス狙ってみたけど確かにモッサリ感はあるね
ティーニートーピードも投げられるけど扱いやすくなるのはリュウキ50S・CDE55辺りから
個人的に3フィンガーで握り込んだままの横着バックハンドがめっちゃやりやすかったからチヌやバスの護岸撃ちでレギュラー登用するつもり
0932名無し三平
垢版 |
2022/07/12(火) 22:25:15.76ID:V1cqpWUL
エビス時代の5500系浅溝系Aカップ系パーミングカップ系でもへドンのタイニープラスチック系の余裕で投げてた
今思うとあの頃は視野が狭くて周りの騒音聞こえない真っ直ぐな心だったんだろな
20歳になった頃初めて2500C買ったけどOAシールだったな
ザウルスの6ポンドナイロン巻いてズイールのBカップまテラーで85センチの野鯉と格闘したのが走馬灯のように甦る
0933名無し三平
垢版 |
2022/07/13(水) 01:33:14.24ID:AM5DgiiL
フェンウィック2054に山型5000、20lbナイロンでメガバスX30を投げたことがあるけど
5m位が限界だったな
0934名無し三平
垢版 |
2022/07/13(水) 03:25:44.39ID:dPEysCsS
親指でスプール弾けばもっと飛ぶやろ
0935名無し三平
垢版 |
2022/07/13(水) 09:39:20.75ID:Qo6hqDWb
山形5000 に下巻きPE5号50m 、PE1号30mくらい巻いてロッドは鱒レンジャー。これで5gのミノーは15mくらいは飛ばせた。
0936名無し三平
垢版 |
2022/07/13(水) 11:17:27.06ID:AM5DgiiL
>>934
メガバスX30は1.2gだからな
難しかった
0937名無し三平
垢版 |
2022/07/13(水) 13:09:27.51ID:AwI0fX33
シャフトレスのアブ使いにくいなと思っていたけど
最近カーボンロッドのような張りの強い竿と
相性がいいのが分かった

グラスだとスプールの立ち上がりが早すぎて使いにくい
0938名無し三平
垢版 |
2022/07/13(水) 13:12:35.13ID:dPEysCsS
軽いルアーでも重量で投げるんじゃなく遠心力で投げるとえらく飛ぶね
硬くて長いフリッピングロッドを振り抜いたらULのロッドより飛んだ

>>936
それは軽すぎるな
0939名無し三平
垢版 |
2022/07/13(水) 14:44:14.85ID:f07APdRx
中学生の頃ミリオネア15ACで
3.5グラムのブレットン無理から
投げてたけどキャスコン緩々
スプールグラつく位にして
5mも飛んでなかったと思うけど
子供の頃はアンバサダーならもっと
飛ぶやろなと思ってたな
0940名無し三平
垢版 |
2022/07/13(水) 15:22:34.78ID:kCGZm6Fp
>>932
表層のルアー襲うコンディションの巨鯉ってエゲツない引き方するよね
太糸巻いた5000番とかなら楽しめそうだけど大抵食ってくるのはライトタックルという
>>938-939
シンクロの丸型だと軽量物はキャスコンゆるゆるで下手に竿を曲げない方が飛ばしやすい迄あるね
遠心力全振りなら6500でもポップX位は何とかなるし
0941名無し三平
垢版 |
2022/07/13(水) 15:30:46.24ID:x1nVQ92J
6f以上のロッドなら硬い方が良いだろうけど4f、5f代のショートロッドなら柔らかい方が良い。
0942名無し三平
垢版 |
2022/07/13(水) 17:50:52.30ID:f07APdRx
4600cでもブレーキブロック外したら
軽いのでも行けそうやけど
バックラしやすいのと
そこまでして使う物ではないと思うから
する必要は無いな
0943名無し三平
垢版 |
2022/07/13(水) 20:08:32.76ID:f07APdRx
初代無印カルカッタもそうやけど
最初からブレーキが無い物とした方が
飛距離も出ると思うな
0944名無し三平
垢版 |
2022/07/13(水) 20:46:44.18ID:jJaFPq0c
中学1年の頃はバンタム100が出たばかりでお年玉でやっと買ってカチカチのグラスの竿で相模湖や津久井湖で12グラムぐらいのホッテントットを投げて俺うまいと思っていた


当然バスは釣れなかった
0945名無し三平
垢版 |
2022/07/13(水) 23:08:42.04ID:SLNXYfVg
おいらが初バス釣った時のリールはスプリンターST950でルアーはホッテントットの大きいやつだった
釣りの情報源が近所の釣具屋だったしそこにはアンバサダーは置いてなくてダイワのミリオネアの赤いやつや青いやつが売ってた程度
隣の区にオープンした上州屋に自転車漕いで行ったら5500CやらCDLがガラスケースの中に飾ってあるの見ながら百円ルアー買うだけしか出来なかった
0946名無し三平
垢版 |
2022/07/14(木) 01:21:54.07ID:fzqk+ufS
ホッテントット巻きたくなってきた
3.5:1の5000番にパワハンが良いかな?
コーモランの偽トットとクランキーダーター辺りもぶち込んだ金属リップBOX作っておくか
0947名無し三平
垢版 |
2022/07/14(木) 01:31:47.01ID:j37fIOLg
ホッテントットもクリップの位置でアクション変えれたよな
0948名無し三平
垢版 |
2022/07/14(木) 04:39:19.56ID:3BiqJNt3
ディープタイガーもいいぞ
0949名無し三平
垢版 |
2022/07/14(木) 08:21:49.03ID:8rZc1GFX
もはや何でもありのスレ
0951名無し三平
垢版 |
2022/07/14(木) 09:49:46.91ID:NzJRRVuf
初めてのアンバサダーは5600ALだったよ。当時4600CBが欲しかったけど高くて断念してお安い5600ALとなった
初めての両軸は中古のBM-1だったっけ
0952名無し三平
垢版 |
2022/07/14(木) 10:59:42.29ID:GTsSHIsQ
思い出語りたいおじいちゃんばかりやん
0953名無し三平
垢版 |
2022/07/14(木) 11:38:44.76ID:IoLmH0W9
このスレ、リアタイ世代もおるんやな🥺
0954名無し三平
垢版 |
2022/07/14(木) 11:55:47.55ID:KdTEsk7x
軽量ルアーだと2500より1500の方がはるかに投げやすいんだけど
2500の方が人気があるのは不思議でしょうがない
0955名無し三平
垢版 |
2022/07/14(木) 12:16:12.40ID:B/eVKMTN
>>954
バス釣りだけかもしれんがグリップに付けたときに
1500Cだとなーんかこじんまりしてバランス悪い感じがして…
0956名無し三平
垢版 |
2022/07/14(木) 12:20:49.47ID:3BiqJNt3
幅が狭いぶん遠投すると一気に巻糸外周が小さくなって距離が伸びない
46c系も同じく
0957名無し三平
垢版 |
2022/07/14(木) 12:35:08.27ID:78TqU05A
>>955
なるほど


>>956
最近はPEとかで糸が細いんだから気になるほどじゃないだろ
10lbナイロン100m以上巻けるぞ
0958名無し三平
垢版 |
2022/07/14(木) 13:41:21.14ID:K521wk0t
>>954
レベルワインダーの往復回数多いから1500は敬遠してる。
0959名無し三平
垢版 |
2022/07/14(木) 17:06:18.40ID:ITv+pvjP
(・∀・;)うーん入手したoilナットが入らない。微妙にサイズが違う気がするし、もしかしてこれ左ハンドル用かな
0960名無し三平
垢版 |
2022/07/14(木) 17:18:36.09ID:RYjBfTfQ
ステッカーモデルの年代の5001cとかのoilナットかもね
確かあの年代からナットのサイズが少し大きくなってる。
0961名無し三平
垢版 |
2022/07/14(木) 17:47:16.33ID:TbUGIeNY
>>948
ヘドンのタイガーのリップ長いのやろ
あれは確かに釣れる様やな
0962名無し三平
垢版 |
2022/07/14(木) 17:51:31.03ID:TbUGIeNY
>>951
その時代は古くて知らないけど
4600CBは昔は高かったんやな
記憶ではエビス時代の4600CBは
緑とシルバーがあって
派生版で黒のレコードというのも有ったな
0964名無し三平
垢版 |
2022/07/14(木) 22:44:51.30ID:ke0CL/vo
>>957
細いと切れそうだしナイロン5号ぐらい使いたいじゃん
0965名無し三平
垢版 |
2022/07/14(木) 22:52:45.86ID:BfyylXiz
>>962
高校生の頃に緑色の46CB買った連れいた懐かしい
今の季節ウェーディングしながら俺はセミみたいにタイニークレイジークロウラーちゃぱちゃぱしてる横でスーパーソニック投げてたけど一番釣果上げてたのがBM1でファントムのジグ投げてたやつだた
その頃の俺はSM10AC使って快適に釣りしてたけどな
フェンウィックのFC38FC60欲しかった
0966名無し三平
垢版 |
2022/07/15(金) 00:06:38.65ID:c2MDQ90U
フェン辺りに1500C乗せるよか5000番台乗せた方が粋だよな!(個人の感想です)
0967名無し三平
垢版 |
2022/07/15(金) 00:19:56.65ID:1jcL/I3X
>>963
逆ネジってこと?オレの5001cは正ネジやね 年式によって違うのかな
0968名無し三平
垢版 |
2022/07/15(金) 06:17:08.40ID:EgvqSxK7
初期の5001cは右ハンドルと同じ正ネジだけど後期の5001cは逆ネジだったような
0969名無し三平
垢版 |
2022/07/15(金) 08:29:36.25ID:ZjvmeJDk
>>968
と思わせて80製だから結構テキトーなのかもしれないな
0970名無し三平
垢版 |
2022/07/15(金) 09:19:12.59ID:yEg5zK7e
(・∀・;)謎のネジが合うABUを探したくなるよ
0971名無し三平
垢版 |
2022/07/15(金) 11:51:07.60ID:q4TCkpg2
>>964
ナイロンの5号を使いたいのに
わざわざドラグの弱い2500は使わないな

4000番台5000番台を使うな
0973名無し三平
垢版 |
2022/07/15(金) 13:59:23.80ID:EgvqSxK7
次スレはルアーとABU以外のリール、もっと言えば丸型以外の話はほどほどにな😡
0974名無し三平
垢版 |
2022/07/15(金) 19:19:47.70ID:DqCowQy8
ステッカーだと86年ぐらいの奴か あの辺のリール使ってる人みたことないや
0975名無し三平
垢版 |
2022/07/15(金) 22:10:51.46ID:wqU5PmSj
( ・᷄ὢ・᷅ )もう斜め行って2000探す
0977名無し三平
垢版 |
2022/07/15(金) 22:29:44.82ID:wqU5PmSj
( ・᷄ὢ・᷅ )不人気丸型なら4600CBと4600ガンナー持ってるしオリム5600C持ってるから要らんがな
あとここではきっとNGワードにされた安かったあいつが1番の愛用機
0978名無し三平
垢版 |
2022/07/15(金) 22:59:47.20ID:DqCowQy8
>>975
2000って楕円のやつ?
0979名無し三平
垢版 |
2022/07/15(金) 23:12:48.05ID:wqU5PmSj
>>978
そう
幻の1000Pとかその後の150プラスに繋がりそうな話題だけど丸くないからね、、、
0980名無し三平
垢版 |
2022/07/15(金) 23:35:41.43ID:q4TCkpg2
Abuは全体的に高騰してるから
以前みたいに買えないな
0981名無し三平
垢版 |
2022/07/15(金) 23:38:31.92ID:q4TCkpg2
最近 XLT の左ハンドルとアブライトを買ったけど丸くないから

丸いのが高いわ
0982名無し三平
垢版 |
2022/07/15(金) 23:54:54.27ID:Fm0Lkz4P
マクサー系のマグプラスXT¥880
メンテ以外は2500Cより使い勝手よくて複雑な気分
0983名無し三平
垢版 |
2022/07/16(土) 03:24:11.98ID:wYeRhWJR
1500cとかも高くなってるんやな
丸アブかどんどん遠のくな
0984名無し三平
垢版 |
2022/07/16(土) 03:48:28.01ID:Ks12crBg
80年代末のフルーガーよりは安い
0985名無し三平
垢版 |
2022/07/16(土) 05:07:29.10ID:wYeRhWJR
フルーガーはその年代のは
粗悪なのが多いイメージやけど
人気は有るんやな
ベイトリールは作れるメーカーが
少ないからな
アメ製ならペンかゼブコ位だと思うし
0986名無し三平
垢版 |
2022/07/16(土) 07:27:27.96ID:KUcPF/fp
(・∀・;)大昔にフルーガー2600使わせてもらったがABU丸型の方が使いやすい
0987名無し三平
垢版 |
2022/07/16(土) 11:42:37.64ID:h6ZcEAwG
2500Cを10年前にベリーネット?で8000円で買った。最近、もうひとつ買おうと思ったら2万円でもまともなのないじゃん!なんでですか?
0988名無し三平
垢版 |
2022/07/16(土) 12:03:32.97ID:QSHL7DZ1
渓流で流行ってるからね
0989名無し三平
垢版 |
2022/07/16(土) 13:07:50.39ID:PQFNsDu5
渓流の金持ちおっちゃんに目をつけられ、ぐんぐん相場が上がってる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況