X



【Old】 ABU Ambassadeur 丸型リール総合スレッド4台目 【現行】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2022/05/22(日) 22:58:44.86ID:bACbRU3u
ABU、Abu-garcia丸型リールambassadeurのスレッドです。
アンバサダー1000番から10000番の話題、モラム、レコード、ABU製ダイレクトリール等も可

前スレ

【Old】 ABU Ambassadeur 丸型リール総合スレッド 【現行】c2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1486461891/

【Old】 ABU Ambassadeur 丸型リール総合スレッド2台目 【現行】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1641019129/

Reel schematics (分解図)
https://www.abugarcia.com/pages/abugarcia-reel-schematics

Pure fishing
https://www.purefishing.jp/product/brand/abugarcia/

Abu Garcia EU
https://abugarcia-fishing.eu/

※前スレ

【Old】 ABU Ambassadeur 丸型リール総合スレッド3台目 【現行】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1647435136/
0750名無し三平
垢版 |
2022/07/02(土) 15:17:48.57ID:c3iWUFdj
構造的に限界なんでしょ
前に9ぐらいのを魔改造で作ってたのあげてたけど
0752名無し三平
垢版 |
2022/07/02(土) 15:24:44.86ID:c3iWUFdj
前スレの713番にギア比9のやつあるよ
張り方わかんないわ
0753名無し三平
垢版 |
2022/07/02(土) 15:25:56.91ID:T1tFJcke
Revoとかはもっと高いギア比出てるから丸型構造の限界だと思う実用上の強度無視すればもっと高いギア比にできるだろう
0755名無し三平
垢版 |
2022/07/02(土) 15:36:07.51ID:+9qKwnea
カルコンみたいに雪ダルマみたいになるならイランね
0756名無し三平
垢版 |
2022/07/02(土) 15:37:34.22ID:Ce4voNGS
>>750 作るのが苦手とか難しいとかではなく、Ambassadeurのギアプレートのサイズと実用強度の兼ね合いで6.3が限界。それ以上はギアの強度が落ちたり、ギアプレートとカップの改造が必要。カルカッタコンクエストみたいな形になると思う。
0757名無し三平
垢版 |
2022/07/02(土) 16:02:58.73ID:CboNHtwD
(・∀・;)ハイギア使いたいならダイワとかシマノを買った方が
0758名無し三平
垢版 |
2022/07/02(土) 16:14:14.26ID:Ce4voNGS
ハイギア丸型使いたいならそれこそカルコンやリョウガ使ったら?って話だよね。
かったるいギアでショートハンドルをぶん回すのがABUだぜ〜。
0759名無し三平
垢版 |
2022/07/02(土) 17:35:28.11ID:mFuq0Ubk
きれいな太鼓型でないと
0760名無し三平
垢版 |
2022/07/02(土) 17:57:49.90ID:u26Wau98
青物用にハイギア欲しいけどカルコンとかレボは見た目がちょっと気に入らない
アンバサダーの見た目でハイギアが欲しいって人もいると思うけど
0761名無し三平
垢版 |
2022/07/02(土) 18:05:02.71ID:Ce4voNGS
そうなったら7000番カップサイズになりそう
0762名無し三平
垢版 |
2022/07/02(土) 18:06:58.14ID:T1tFJcke
青物狙うなら5500cのギアだとちょっと不安になるからペン 525gsを使うアンバサダーなら8000Jクラスにサイズアップしたい
0763名無し三平
垢版 |
2022/07/02(土) 18:48:06.64ID:PV5KGKMy
シンクロでハイスピードはロープロファイルしかないね
アブ・ビッグシューターHS
テイルウォーク・フルレンジワイド.エランワイド
Φ39mm7.1:1
0764名無し三平
垢版 |
2022/07/02(土) 20:37:54.69ID:oBdff173
サゴシサワラはよく4600CR2D2でやるわ
ドラグが大活躍するのが楽しい
0765名無し三平
垢版 |
2022/07/02(土) 21:37:16.72ID:u26Wau98
湾奥とか関東近郊で釣ってるから青物って言っても足が速いだけで大物が釣れるわけでも無いので7000や8000はデカ過ぎる
九州とか沖縄に遠征するならデカイリールも良いけどね
5500でも少しデカイ気がしてるが2500じゃラインキャパ無さすぎだし
0766名無し三平
垢版 |
2022/07/02(土) 22:00:08.38ID:Ce4voNGS
5000番と2500cの間の3000番サイズ欲しいよな。3500cとかいう駄作を作ったおかげで3000番の名前は使えなさそうだし.... 3000番サイズの丸型作ったら絶対バカ売れする。
0768名無し三平
垢版 |
2022/07/02(土) 22:27:37.72ID:Q5rHo/PL
>>766
ミスタードンスタンプヒッター56と3500C紹介してた吉田さんに憧れて3500CとVD62の組み合わせで釣りしてる人もここにおるんやで
なんで35Cだけ虐められるん?
0769名無し三平
垢版 |
2022/07/02(土) 22:40:29.06ID:WyjPPy+B
(・∀・;)パーミングカップが小さすぎて真ん中しかクレストマークが付かなかったのかな
0770名無し三平
垢版 |
2022/07/03(日) 00:44:57.85ID:loMj5FY6
>>768
バスハンター渡の愛機やないですか?
多分同世代ですね
0771名無し三平
垢版 |
2022/07/03(日) 00:49:05.01ID:loMj5FY6
>>768
ていうか吉田幸二さんの愛用の竿は
昔からフェンウィックやろ
ティムコランカーズやし
Mr.Donとか他社は勧めないやろ
0772名無し三平
垢版 |
2022/07/03(日) 00:59:40.04ID:loMj5FY6
>>768
Mr.ドンベジテーションディグですか
当時のAbuの正規代理店エビスフィッシング
から発売してたロッドですね
0773名無し三平
垢版 |
2022/07/03(日) 01:03:21.43ID:UZ2WXckS
落ち着け
0774名無し三平
垢版 |
2022/07/03(日) 01:04:31.48ID:loMj5FY6
>>748
確かに5.3:1のC3でハイスピードとか
書いてるからアブ基準なら
それより上はハイスピードギアかな
0775名無し三平
垢版 |
2022/07/03(日) 01:39:41.23ID:loMj5FY6
>>758
Abu以外でカッコいいと思うリールは 
ダイワのミリオネア凛牙とミリオネアCTですね
シルバーのボディに比較的左右対称な形
Abuに近いと思いますよ
0776名無し三平
垢版 |
2022/07/03(日) 04:24:25.73ID:hMd0Svsp
>>771
ティムコランカーズ結成前、バスプロ宣言した頃はスタンプヒッターに3500Cの組み合わせで使ってたんだよ
0777名無し三平
垢版 |
2022/07/03(日) 07:46:48.99ID:ThFe78V1
飛ばない、おもい、人気がない。 あれは2500cパーミングだな。
確か部品が違うんだっけ?
0778名無し三平
垢版 |
2022/07/03(日) 09:29:15.63ID:UZ2WXckS
パーミングカップになったことによってキャスコンが無くなり、メカニカルとなる。それに伴いスプールのシャフトがブレーキプレートを貫通する形となり、抵抗が増えキャストフィールが良くないと言われている。それ以外の構造は2500cと同じ。
0779名無し三平
垢版 |
2022/07/03(日) 10:39:09.15ID:ThFe78V1
65c遠投の方はパーミングモデル使ってるか少ないね
0780名無し三平
垢版 |
2022/07/03(日) 17:33:06.91ID:gJrlO9+1
>>779
そりゃそうよ飛行中にメカイジるし
0781名無し三平
垢版 |
2022/07/03(日) 22:57:34.78ID:TnBtVjQo
スタンプヒッター56は自分含めた周りでも当時少ない雑誌でもキャスト時に折れる報告あった
ベジテーションディグ62はスピナベ専用ロッドとか謳われていたけど今でもノートラブル
ミスタードンってブランクどこ製?
初歩的質問でごめんなさいな
0782名無し三平
垢版 |
2022/07/03(日) 23:23:36.17ID:okHOe/w7
あの頃でそこそこの価格帯だとダイコーかテンリューかねぇ
今でもレイドとかレジットとか新興ブランドのロッドが出始めの頃にはよく折れるのは聞くけど
0783名無し三平
垢版 |
2022/07/04(月) 07:24:32.33ID:C32WBjje
>>781
スレチなんだが
0784名無し三平
垢版 |
2022/07/04(月) 08:04:16.80ID:LVkHKtHu
ここは丸型ABUスレやな〜
0785名無し三平
垢版 |
2022/07/04(月) 11:49:29.44ID:007LPhsV
この前格安で80年代のを2台買ってウハウハだけど
丸型じゃないのでスレチだな
0786名無し三平
垢版 |
2022/07/04(月) 12:24:29.63ID:C32WBjje
文盲ばっかだな
0787名無し三平
垢版 |
2022/07/04(月) 12:33:36.06ID:LVkHKtHu
赤ハイステッカーってパーツクリーナーで色落ちするんやな🥺
0788名無し三平
垢版 |
2022/07/04(月) 13:11:04.86ID:icB/7mtG
ギア比の話に戻るけど
レベルワインダーの所がもう少しローギアにならないかと思案してる
つまりもうちょっと密巻きになってもいいからゆっくり動いて欲しい
大径ワイドスプールの7000番をたまにシンカーだけ結んで遠投すると
レベルワイダンーが優雅に往復する様を見てるだけで楽しい
0789名無し三平
垢版 |
2022/07/04(月) 13:15:12.91ID:LVkHKtHu
メルカリに2500c用のローギア化コグホイールセット売ってるのは見たことある。
0790名無し三平
垢版 |
2022/07/04(月) 13:36:06.55ID:Jx/loIsy
sm1600cとかはPEラインが潜り込まないように速く動くとかなんとか
0791名無し三平
垢版 |
2022/07/04(月) 15:13:46.44ID:grknJZEL
右投げ,ワンフィンガーグリップそのまま左巻きが多いみたいだから
TD-Z HLみたいにピニオンギアの手前にメインギアを持って来た2500C出したら売れそうなのにね
0792名無し三平
垢版 |
2022/07/04(月) 15:31:20.02ID:007LPhsV
>>791
今までのアブの歴史から見ると
生産中止になってから売れる
0793名無し三平
垢版 |
2022/07/04(月) 18:03:24.04ID:8gVSN0lk
>>780
6500cは外部調整では無くてと
中の遠心ブロックを弄って調整する
感じなんですね
6000番は飛距離重視なイメージはありますね
0794名無し三平
垢版 |
2022/07/04(月) 18:05:44.78ID:8gVSN0lk
>>783
僕は本人や無いけど
Mr.ドンも一応エビスフィッシング
が扱ってたから良いのではないですか
Abuの総代理店が出してた商品やから
0795名無し三平
垢版 |
2022/07/04(月) 18:26:26.07ID:SxzGymMo
アンバサダーはABUのリール。エビスフィッシングは所詮代理店でしか無い。ここでエビスが取り扱ってたから〜と言ってABU以外の物、ましてやロッドを語るなんてスレチ。
0796名無し三平
垢版 |
2022/07/04(月) 18:28:51.32ID:RnhGCVwM
リールのスレだからな
ロッドはロッドのスレで
0797名無し三平
垢版 |
2022/07/04(月) 18:42:54.49ID:RKWdmjQI
>>794
いやそれは違うと思う
このスレで扱う範囲は>>1に明記されてるわけだし

それをOKにしたら例えばダイワスレで「グローブライドが代理店してるから」という理由で
ゴルフクラブの話をしたりコラテックの自転車の話をしたりもOKになっちゃうよ
0798名無し三平
垢版 |
2022/07/04(月) 18:43:32.13ID:RKWdmjQI
リロードしてなかった失敬失敬
0799名無し三平
垢版 |
2022/07/04(月) 19:08:03.32ID:8gVSN0lk
>>797
最低限ルアーの話題でしょう
Mr.ドンもルアーロッド何やし
ダイワは昔はブレットンやアクアバッハ
とかクルセイダーとか洋物のルアーの代理店してましたね
0800名無し三平
垢版 |
2022/07/04(月) 19:11:30.91ID:8gVSN0lk
Abuの取り扱ってた歴史として
ファンは間違いなくオリムピックやピュア時代より
エビスフィッシング時代に思い入れが強く
重視してるのは間違い無いと思う
0801名無し三平
垢版 |
2022/07/04(月) 19:45:35.59ID:RKWdmjQI
>>799
いや逆にルアーに限るなんてどこにも書いてないし丸型アブをエサ釣りで使う人も一定数いるでしょう
ていうか>>1に書いてあることが全てだと思うけどそこからはみ出る内容なんだから
どうしても語りたかったら新規にエビスフィッシングスレでも立てるのが妥当なやり方でしょう
0802名無し三平
垢版 |
2022/07/04(月) 19:59:48.49ID:L6doa15U
丸型アブリール限定スレなのか
そりゃエビスやアブのロッドはもちろんウルトラマグ辺りでもスレチだもんね
0803名無し三平
垢版 |
2022/07/04(月) 20:00:00.83ID:SxzGymMo
エビスフィッシングに思い入れが強いのは間違いないけど、だからといってエビスフィッシングの代理品全てに興味があるわけでは無い。ここはそのエビスフィッシングの商品の中で「ABU」について語るスレ 以上。
0804名無し三平
垢版 |
2022/07/04(月) 21:15:08.22ID:RnhGCVwM
しかしもう事実上スウェーデンの会社じゃないとなると本社にあるという
アブミュージアムの存続も危ういんじゃあないか?
いつか行ってみたいと思ってるけど早く行かないと…
0805名無し三平
垢版 |
2022/07/04(月) 21:29:44.38ID:sH3s69gL
4Pのグラス吉田竿に合わせるパーミングが衝動的に欲しくなってシルバーの4500ca調達してしまった
ジャガイモみたいなカップの凹も面取りされた丸いフォルムもマカロン染みたナロー感も好みじゃなかったのに白頭鷲が据えられた竿にセットすると魅力にしか感じない
刷り込みの影響ってデカいな
0806名無し三平
垢版 |
2022/07/04(月) 22:43:03.12ID:zlurJzEr
あれもダメこれもダメ
アブが衰退して行く理由がそんなユーザーのせいでもある
今時スレタイから少し逸脱したからってスレ民総出で叩くのなんてガルちゃん民ぐらいやろ
0807名無し三平
垢版 |
2022/07/04(月) 22:44:01.81ID:H5PV7914
>>793
読めないかな?
遠投の場合仕掛けが飛んでる最中にキャスコンいじるの
だからハンドル側だけキャスコンがあるパーミングカップは不便なの
0808名無し三平
垢版 |
2022/07/04(月) 22:49:32.06ID:SxzGymMo
海外の遠投競技の人なんかで、アンバサダーのパーミングカップに穴あけてマグネットブレーキ調整用のつまみネジつけてるのを見たことがある。それをシンカーが飛んでる間にイジってた。
0809名無し三平
垢版 |
2022/07/04(月) 23:17:11.50ID:RKWdmjQI
>>806
それはちょっと事象に対して主語を大きくしすぎでしょう
0810名無し三平
垢版 |
2022/07/04(月) 23:21:09.86ID:J0EJtlRI
>>806 そんなクソデカ主語で逆ギレするくらいエビスについて語りたいならスレ立てたら?
0811名無し三平
垢版 |
2022/07/04(月) 23:25:21.82ID:RLGdRRgh
実家のWi-Fiとスマホの回線どんだけ使ったらええんや😲
0812名無し三平
垢版 |
2022/07/04(月) 23:31:24.71ID:5u6fjrUF
(・∀・;)赤ABUに嵌まらないように買うのを避けてきたが、500045005500が気になってきた
0813名無し三平
垢版 |
2022/07/04(月) 23:34:12.73ID:SxzGymMo
自分も4500気になってるんだけどなかなか見かけない🥺
5500も🥺 球数少ないのかな。。。。
0814名無し三平
垢版 |
2022/07/05(火) 00:00:29.37ID:u4AhvA+2
あっても買えません(><;)
キズ入ってても5万とかするんだもの
0815名無し三平
垢版 |
2022/07/05(火) 03:03:05.63ID:F4MtJrOK
中古で高価なリール買うなら
新品で5000CDL買うな確実に
0816名無し三平
垢版 |
2022/07/05(火) 07:01:22.61ID:U8cltY4e
昔取引先の社長の自宅へ伺ったら塩まみれの汚い5500CDL(エビスシール)が放置されてたっけ
譲ってもらえばよかった
0817名無し三平
垢版 |
2022/07/05(火) 07:35:17.93ID:r/fjK2ns
ハンドルがダサくなった復刻版5000CDLはオクでは人気が無かった
0818名無し三平
垢版 |
2022/07/05(火) 12:44:19.44ID:X+m3evE2
人気がないモデルほど後々高額になっている事が多いな
0819名無し三平
垢版 |
2022/07/05(火) 13:05:29.84ID:vY6h7KSm
>>817
あれへんなとこにアブガルシアってかいてあったしなw
0820名無し三平
垢版 |
2022/07/05(火) 13:06:18.30ID:vY6h7KSm
あれは人気ででてもいらね
0822名無し三平
垢版 |
2022/07/05(火) 13:34:32.59ID:Apf42fnn
ハンドルダサいしアブガルシアプリントと変な場所にあるアブガルシア刻印がダサい。もっこりもあるし。
0823名無し三平
垢版 |
2022/07/05(火) 13:43:13.22ID:r/fjK2ns
OLDABUをデザインした人の感性は飛び抜けていたが復刻にあたって金型が無いとか何とかで忠実に復刻せず別の人間が違った感性の部品を後付けしたりして魅力の無いモノになった
ABUデザイナーの変遷とかは聞いたこと無いがジウジアーロデザインなどというのもあった
0824名無し三平
垢版 |
2022/07/05(火) 14:07:29.17ID:Apf42fnn
マクサーだね
0825名無し三平
垢版 |
2022/07/05(火) 14:55:04.71ID:X+m3evE2
>>823
90年代後半だったかな
アメリカの人が型を買ってアブには無いらしいよ
復刻できないみたいよっていう話だったよ

買ったのはサイモンだと思ってる
0826名無し三平
垢版 |
2022/07/05(火) 16:12:39.13ID:vY6h7KSm
リミテットとかビーストとか、かっこいいけどね
0827名無し三平
垢版 |
2022/07/05(火) 16:23:27.52ID:vY6h7KSm
>>825
それであのアンバサダー作ったのかな?
0828名無し三平
垢版 |
2022/07/05(火) 16:42:16.43ID:Y20x4Q8h
4600のマグのプラ外装のは好きだったな
0829名無し三平
垢版 |
2022/07/05(火) 17:02:12.39ID:X+m3evE2
>>827
そうじゃないかな

そういえば日系アメリカ人って言ってたの思い出した
0830名無し三平
垢版 |
2022/07/05(火) 17:04:13.20ID:tn1ojJv8
つまりサイモンがcdlを破壊した!?🥺
0832名無し三平
垢版 |
2022/07/05(火) 18:00:49.67ID:tn1ojJv8
絵文字とABUは関係無いだろ?多めに見てくれよ🥹
0833名無し三平
垢版 |
2022/07/05(火) 19:06:57.53ID:vY6h7KSm
当時店頭にサイモン5500Dシャンパンゴールドあって買うかなやんでたわ
実際ないやつだから買うのやめた
0834名無し三平
垢版 |
2022/07/05(火) 21:02:55.00ID:4ZzaUF7I
(・∀・;)5500Dじゃなく5500のシャンパンゴールドは憧れるな
0835名無し三平
垢版 |
2022/07/05(火) 22:31:36.96ID:e7ZoBZif
25Cから46C使う場面ならSS10ACでほとんどこなせるのに気が付いた😠
最初からマグブレーキ付いてるしお得じゃん😒
0836名無し三平
垢版 |
2022/07/05(火) 22:52:25.46ID:tn1ojJv8
それ使うくらいなら1000cか2000c使うわ🥵
0837名無し三平
垢版 |
2022/07/05(火) 22:59:02.39ID:e7ZoBZif
いやそこはウルトラマグにいっぱい下巻きして🫵
ウルトラマグの金色排除して銀色で誤魔化したやつ思い出せないけどあれでも可☺
0838名無し三平
垢版 |
2022/07/05(火) 23:02:08.50ID:v0EHldto
スレチ甚だしいけどマグサーボは5、10、15のサイズ感も良いよね
安物のcs10だけ手元に残ってるんだけどプラブッシュをRBBに換装するつもりでずっと忘れてた
0839名無し三平
垢版 |
2022/07/05(火) 23:03:28.44ID:e7ZoBZif
1000とか2000とか体力地力ガタガタワイちゃんが厨房時代にデビューしたリールだし流石にオールド仲間入りさせてほしい署名するわ( ^ω^ )
0840名無し三平
垢版 |
2022/07/05(火) 23:18:01.51ID:DNigDS1I
アブ1000とかバンタムをひっくり返したようなリール使うくらいなら最初からバンタム使うな
0841名無し三平
垢版 |
2022/07/05(火) 23:25:12.18ID:IMfy/LgN
ワイの251SGマグプラスが火を吹くで~🔥
0842名無し三平
垢版 |
2022/07/06(水) 07:01:25.35ID:Qt3B9zMg
>>838
こういう人って悲しい人なんだな
0843名無し三平
垢版 |
2022/07/06(水) 08:49:17.13ID:Z+/P0t3H
安物のブッシュタイプのリールはボールベアリングに交換せずあえてそのままも良いよね
今時の人はブッシュとかブロンズベアリングに水が周った時の飛びっぷりを体験したこと無いだろ
0844名無し三平
垢版 |
2022/07/06(水) 09:01:27.59ID:iTkvuVSb
バックラ知らずのブロンズブッシュこそ最強。
0845名無し三平
垢版 |
2022/07/06(水) 13:42:28.40ID:5CXaWMC+
POMブッシュが有れば試してみたい
0846名無し三平
垢版 |
2022/07/06(水) 13:47:32.44ID:grpty4OV
アブが公開している1967年の動画を時々眺めてる
0847名無し三平
垢版 |
2022/07/06(水) 14:08:38.88ID:fltZpSDB
あの工場のやつ?俺も毎晩見てる笑
0848名無し三平
垢版 |
2022/07/06(水) 17:59:02.31ID:HwELXE/B
4600系がブレーキに浸水したら
かなり飛ぶけどバックラッシュ連発する
とか聞いたけど
まだ経験して無いから本当かなと思う
0849名無し三平
垢版 |
2022/07/06(水) 18:29:26.01ID:tAv1b1IR
ブロンズベアリングならむしろ水が入って絶好調
なんとかあれを実用化出来ないもんかと思う
ブロンズベアリング部だけに水を差せて、ギヤとかに周っちゃうのを防げたらいいんだけど
0850名無し三平
垢版 |
2022/07/06(水) 18:32:13.32ID:hF+Ze5IO
昔そう言われてたみたいだけど
周辺しっかり脱脂したら水入ってもバックラせんよ
バックラ時、拭いたらオイル色だったから
原因はベアリングオイルの差しすぎだと思ってる
噂の左ハンドルで
※全て個人の感想です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況