>>263
>旬は梅雨?何をほざいて

この開発されまくった現代の日本の多くの河川の環境状況を平均的に勘案すれば、
餌、水温、水質の3拍子が揃った梅雨前後の時期をマックスとして
ウナギは順調に生育出来、ゆえに大きくかつ太って成長し続ける事は可能だが、
その後の夏場の、降雨がパッタリ無くなる環境によって
元来自然環境が少なく、水量も少ない河川環境の場所ほど、水質悪化等が要因で
一気にウナギの活性は落ち、それまでの梅雨の時期のような順調な生育は
足踏みのストップ状態に陥り易いと予想する。
真夏のカン照りの最中になると、釣り人はおろか、本職の漁師サンすら
「雨で起きる濁り」を期待する不漁状態が起こるのは、他ならぬこれが大きな要因だろう。

もちろん、無知丸出しの分際で
涙目で喚き散らすだけのクソ間抜けなザマを晒すオメーなんぞに
このような具体的かつ、自身の経験に拠って導きだされた見解なぞ何らハナから期待してないが。