X



【船】ジギングタックル41【鉛】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2021/03/25(木) 16:06:18.20ID:ulqFThIb
前スレ
【船】ジギングタックル37【鉛】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1598100104/
【船】ジギングタックル38【鉛】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1604326057/
【船】ジギングタックル39【鉛】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1607785820/
【船】ジギングタックル40【鉛】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1611657125/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was
configured
0422名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 18:38:19.65ID:Cr6NYvbl
そんなことはどうでもいいので>>405に答えてくれ
0423名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 19:23:45.66ID:jw9ciKEf
60グラムなんてチンコにリーダー巻きつけとけよ
0424名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 19:27:37.82ID:P7qMh09T
>>405
タックルベリーで3000円のバスロッド買ってこい
0426名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 20:20:05.60ID:pGIGSKJK
>>423
自分の固すぎて走り吸収できないっす
おっす
0427名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 20:27:21.27ID:VxEu7D2q
>>405
アルファタックルのcrazz ジギング
操作性、耐衝撃性に優れたジギングモデル。青物のファイトにも負けないトルクフルなブランク。
アングラーのスキルやジグを選ばない設計。
バットガイドは絡み防止のMN逆付け仕様。
TOPは富士工業MNST(SiCガイドを搭載)

S63ML オフショアで中型青物のジギングゲームにカンタンにトライするならこの一本。
130gまでのジグに対応。「最初の一本」にオススメ。
S63M オフショアで中型〜大型青物のジギングゲームにカンタンにトライするならこの一本。
180gまでのジグに対応。

というかライトジギングの範疇だからここではまともな答えは望めないと思うな
0428名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 20:51:09.64ID:v8xI/aDL
モノコックは魚のサイズ分からなくなるな、トルク強すぎる
なら小型軽量化しろよと思わざるを得ない
0430名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 22:36:49.69ID:v8xI/aDL
>>419
バウムクーヘンは知ってても製法知らない人のほうが大半だと思うから、何の皮肉にもなってない
0431名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 22:56:40.45ID:gM3lqvOP
>>410
海洋放出ヤバいな
0432名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 06:21:52.89ID:OJWQxr6I
>>429
オールSICガイドを探してるのです
ちょっとステップアップしたいのです
0433名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 07:56:00.64ID:qyJFRseY
国内メーカーでsic以下のロッドなんてあったのか
0435名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 15:35:35.80ID:MXNI5K5F
>>434
15kg以上の大物狙いだと足りない
だからアキュレート以外選択肢ない
ジガーはドラグ10kgまでだから10kg以下の小物釣り用としては良く出来たリールだと思う
0436名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 16:33:24.20ID:fmF3hDWw
釣り行けねえ日はほんとなんもしてねえなおれ
飯食って寝てシコってクソしただけだわ
0437名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 18:05:58.42ID:k8mWEPsk
>>434
強度テストもするから15kgじゃ足りない
0438名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 19:27:46.33ID:avMglQ50
15kg以上狙うときはドラグもそれに合わせるってマジか
すごいパワーだな
0439名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 20:07:23.16ID:RmTC5TXk
タックルやシステムの強度テストやろ
0440名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 21:39:38.94ID:MXNI5K5F
>>437
>>439
違う
強度なんてまず間違わないしノット失敗なんてしない
単純な話10kgの魚釣るにはドラグ10kg必要やろ?
アキュレートがドラグ力、ラインキャパ共に最強
大物狙いならアキュレート一択
0441名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 21:41:06.94ID:0LUxKVwZ
>>432
安いライトジギングロッドでSICにこだわるってのがどういうことかわかってる?
SICガイドってすごく高いから、その分ブランクスにかけられる予算を圧迫するんだよ
まして80g程度までしか乗せられない竿ではSICじゃないと耐えられないほどの摩擦を発生させたら竿の方が持たないし、ジギングでは数gで差が出るような繊細さは不要だからそこに重きを置く理由が無い
だから比較的安価なモデルではアルコナイトを採用してるものがあるんだよ
そういうわけで俺は買う竿がSICかどうかなんて全く考えない
どうしてもそこにこだわりたきゃ頑張って高いやつ買え
ただヴァデルはオールSICで安いけど良い竿
0442名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 21:45:15.73ID:HD/fDphP
https://youtu.be/uTMpTB-9snI
ノットに不安ならこれ参考にすれば悩みも解決
タイトル通り最強なんだってば
0443名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 21:49:39.55ID:Nnkskk7h
>>440
じゃあ30キロや50キロのマグロ狙いじゃドラグ35キロ50キロいるってこと?
0444名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 21:54:42.65ID:RmTC5TXk
>>442
バス上がりの初心者に何を学ぶんだ?
0445名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 22:02:27.13ID:DD//xWeV
ドラグ15キロかけるほどの魚が釣れるエリアにいるのがうらやましい
15キロといったらカンパチ50キロクラスだろうな
でもパヤオだったら根に切られることないから10キロ位でも取れるだろうけど
0447名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 22:03:10.94ID:XKN39jbX
>>443
俺もそれ思った
狙う魚の重量と同じドラグ値が必要ならマグロとか無理になるよね
ドラグ100kgのリールとか無いんだし100kgの魚とか誰も釣れないよな
0448名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 22:03:44.09ID:DD//xWeV
どこ?この情報がすぐ流れる時代に調べてもででこないし
0449名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 22:07:24.64ID:PQWxEH+c
社長8時間ぐっすり寝てそうな時間しかレスくれんな
仕事してるんか?
どっかの殺された息子とやってること同じだなら心配だわ
0450名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 22:09:09.42ID:MXNI5K5F
>>443
>>447
その辺りのサイズはドラグずるずる時間かけてかスレチなトローリングかだね
俺は貧乏人で乗合専門だからドラグずるずる時間かけてなんてあり得ないけどマイボート乗りならいいんじゃない
0451名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 22:17:53.04ID:avMglQ50
>>440
俺10kg狙う時のドラグ3kgくらいなんだが・・・
0452名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 22:44:04.34ID:wBErr6iF
10kgの魚釣るのに10kgのドラグは必要ないょね
0453名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 23:13:33.58ID:Faq1vvmh
>>440は空母かなんかで釣りしてて、魚取り込むのに垂直にぶら下げて巻かなきゃいけないんじゃね?
0454名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 23:59:21.40ID:xV1adjjI
>>452
ファイトにも技術あるからね、無い人間は道具に頼るのもアリだろ

>>381こういうレスをサラッと言える人間が上手い、コイツはヒラマサやり込んでるっぽい
0455名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 00:38:12.49ID:Hf0YiFwG
体力ない奴でも10キロドラグかけれるリール使わせたら釣れそうだなw
0456名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 00:47:46.15ID:Tvcq9Web
440の
>単純な話10kgの魚釣るにはドラグ10kg必要やろ?
が一番の疑問
水中にいる魚に浮力がないとでも思ってんのか
0457名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 01:07:38.69ID:NbSj520f
1kg前後のズルズルドラグで釣れる大鯛ってどうやって上がってきてるんだろうね
魚の重さだけ強度いるならPE1.2でやるタラジギングで10kgのタラかかったらドラグ以前にラインが耐えられないよね
0458名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 06:39:48.40ID:xRQCqzfN
みんな釣られんなよ。わかって無いエアプ発言なんだから相手すんな、みんなの方が正解に近い。
0459名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 07:02:17.03ID:oQm0EN4j
300キロのマグロは釣り上げるが
300キロの石は上がらない
0460名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 07:31:59.94ID:YzMkfc8x
https://youtu.be/SD9OVWx90UY

釣ったことなくてもGTタックル紹介できるなんてすごいよ
0461名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 07:35:40.78ID:Cs+A73ya
>>459
楽天カード社長は最終学歴小学校中退だからわからないんだ
0462名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 08:41:57.30ID:ittuuhNn
>>454
トップの話だろ。>>381はジギングの話してる時点で全くわかってない。
トップの場合はキャストの距離が伸びればその分切られやすいという理屈はあるが。
0463名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 09:48:36.30ID:T1SKCsLN
>>460
ヒラマサ用の6号ロッドでは
大口径ポッパーは引けんやろ
シンペン用のサブなら使えるかもだが
こんなもん一本だけ持っていたら笑われるで
0464名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 09:50:59.50ID:T1SKCsLN
俺、ドラグ8kgほどで50kgのキバダ釣ったで
0465名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 10:46:22.81ID:vwrcprPl
おれなんて108kgの女抱いたことある
0466名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 10:52:59.42ID:vwrcprPl
次回のザ・フィッシングは丹後ジギングらしいぞ。ちゃんと予約して勉強しろよ
0467名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 10:59:20.05ID:4NFe/YeW
丹後の鰤ジギングなんてつまらんやろ
丹後にジギングは行くけどタラやアラ狙いしか行かんようになったな
0468名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 11:08:40.48ID:oRwDD7eD
>>466
ヨッシーくらいなら見る価値あるけど、最近の奴はどうなのよ
0469名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 11:16:53.22ID:vwrcprPl
お前らの好きな「丹後ジャーク(笑)」がみられるかもだそ!
0470名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 11:23:35.92ID:Q8zJoqLS
丹後ってどこよ?
外房より釣れるのか?
0471名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 11:32:52.09ID:Qvwr8W+n
丹後の船でも常にスローですが
周りのアホはみんなスピニングでジャカジャカやってるけど大して釣れてまへんな笑
丹後ジャークとか言うてるの土方みたいな見た目の奴ら多いよな笑
つこてるジグもダッサイ見た目やし釣れなさそう笑
0473名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 11:40:14.82ID:oRwDD7eD
>>470
外房てどれくらいつれるの?
最低限2回に一回くらいはクーラーいっぱいになる?
0474名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 11:46:39.23ID:4NFe/YeW
外房は全然釣れんよ
関東は釣りの環境最悪
0475名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 12:47:21.72ID:oRwDD7eD
丹後より早春の新潟方面がブリ一人100本て聞いたんだけど
自分昔対馬で2時間でヒラマサ25本いわしましたけどね
0476名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 12:52:02.20ID:UkHUEL8x
そんなに釣れたら漁じゃん面白くない
釣りって実質的には面白くするためにわざと効率悪くした漁だぞ
たまに超デカいのが混じっててそれを狙って釣るのが難しいとかなら面白さもあるが
0477名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 12:54:52.91ID:oRwDD7eD
そういうのは爆釣り経験者が言わないとw
0478名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 12:55:21.93ID:cCAwAUin
>>475
新潟そんな釣れないぞ
イナダ100匹はあるかもしれんが
0479名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 13:42:55.21ID:U7LqlQr9
お前らオフショアジギングのメッカはどこよ
0480名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 13:44:11.73ID:u5YeAm9J
>>440
まさかと思ったけど、スゲー奴降臨やな
0481名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 13:50:24.34ID:DWBnmSUW
>>462
ジギングスレで何も言わずにトップの話だと思い込むお前も相当な手練だな
0482名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 14:00:10.62ID:jlsCaFk7
>>480
アキュレートの営業妨害になってるよな
0484名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 14:34:11.09ID:MqbCpNw4
今年は丹後の寒鰤狙い一回も行かなかったなぁ
トンジギばかり行って
俺みたいな奴多いんじゃないか?
0485名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 16:10:28.51ID:diqzjh8y
劣化ウランでジグ作ったらめちゃくちゃ沈んで中深海がはかどりそう
0486名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 16:12:35.48ID:diqzjh8y
>>485
すまん、タングステンより比重軽かった
0487名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 16:32:54.51ID:e7DtOkTf
タングステンの10倍ぐらいの比重のジグを作って欲しいな
0488名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 16:37:25.59ID:Hf0YiFwG
>>475
総重量250キロ近く・・すげぇな。新海でもそんなに釣れたと聞いたことない
0489名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 16:40:57.16ID:uYT0nDTC
努力マンなら豆腐を徐々に圧縮して作れるな
今の地球人の技術では無理
0490名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 17:49:57.96ID:T7IfjqFW
質問お願い致します。
トリウム2000を購入したのですがスプールの交換を教えて欲しいです。素人でも簡単であれば替スプール購入したいと思っております。
0491名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 17:57:31.81ID:EEHd6+5G
>>488
全部10キロ級なわけないやろw
2〜5キロ級

同じ時期にマリンチャレンジャーが似たような釣果上げてたよ、1船で200本くらい釣ってた
0493名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 18:11:53.53ID:kT3dOUVa
そりゃブリじゃなくてハマチやな
0496名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 20:01:22.22ID:Hf0YiFwG
対馬だったら豆酘崎あたりの根廻り流して元に戻るまでに10分以上はかかるけどどのあたりで釣ったのかな?
0497名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 21:32:53.95ID:DWBnmSUW
>>490
素人は店で聞け、素人はネット通販すな
0498名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 22:40:52.26ID:uYT0nDTC
ベイトリールは極力シンプルに作ってある
その方が壊れにくいしメンテがラクだから
トリウムは使ったこと無いが多分チンパンジーでも教えればできるレベルだと思う
それをここで訊いてる時点で無理だと思う
0499名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 23:04:30.00ID:a6BFGjig
オシアジガーは簡単なので
トリウムも簡単やと思う
知らんけど
0500名無し三平
垢版 |
2021/04/19(月) 09:03:42.43ID:tXwdedLd
パカッと開けて
ヌポッと抜いて
交換したら戻す
0501名無し三平
垢版 |
2021/04/19(月) 14:10:06.29ID:MECDZLLS
>>496
豆酘崎周辺だけでは大釣りは難しいと思うよ
0502名無し三平
垢版 |
2021/04/19(月) 15:47:59.59ID:RgDqYlWJ
ヒラマサの20キロオーバー釣りたい
どこの船が良いの?
0504名無し三平
垢版 |
2021/04/19(月) 16:10:27.11ID:2+lKYNDQ
回遊魚御三家ってそれぞれ何kgぐらいが一番美味いのかな?
もちろん個体と海域等の条件が絡むと思うけど、平均的に見て。
俺の中では3〜8kgかなと思うけど、15kgとか20kgの魚を釣って食ってみた人いる?
0505名無し三平
垢版 |
2021/04/19(月) 16:22:42.62ID:5xKnTRgp
ヒラマサの20キロ食べたよ、7キロ以上は無理に食べるものではない
ブリは自分で釣った10キロでも氷見の寒ブリに敵わないなあ
0506名無し三平
垢版 |
2021/04/19(月) 17:54:13.95ID:gIWCm2Mh
全部興奮物質だしまくってるから不味い
0507名無し三平
垢版 |
2021/04/19(月) 17:54:59.04ID:gIWCm2Mh
なにを釣ってもリリースして、魚屋できちんと生け締めしたいいさかなを買いなさい
0508名無し三平
垢版 |
2021/04/19(月) 17:56:06.41ID:S8CA+XZj
持って帰って食うのなんて最初だけでしょ。特にデカい青物なんて。
家族も知り合いも最初は驚いたり喜んでくれるけど、最近じゃイラネって顔されるからリクエストでもない限りはリリースだわ。
0509名無し三平
垢版 |
2021/04/19(月) 18:11:27.31ID:xTmjyuQR
いや普通に持って帰って食べるけど?
青物ジギングの他に中深海ジギング(アカムツ、クロムツ、キンメ等)、ホウボウ、マゴチ、タチウオ、サワラ(キャスティング含む)、アオリイカ等、あと小さいマグロも結構美味いね
あと餌もたまにやるし、旅先で釣って居酒屋に持ち込み調理してもらったりね
自分も飽きるから季節でローテしてるし知人に配る時は丁寧に下処理するから全く迷惑がられんよ
そらしょっちゅう巨大な同じ魚ばっかり持って来られりゃ嫌がられるだろう
つかつまんなくね?
0510名無し三平
垢版 |
2021/04/19(月) 18:48:47.65ID:fc8B6il1
>>509迷惑がられてるのに気づかない痛い人
0511名無し三平
垢版 |
2021/04/19(月) 19:04:21.83ID:qJcOWTw5
まあそう言うのは簡単だよねw普通に考えてみ?
丁寧に下処理した新鮮で美味しい時期の魚で、季節毎に違う種類で、年に3〜4回程度、家族構成から鑑みて1〜2食で食べ切れる量をお裾分けして迷惑になる方が難しい
0512名無し三平
垢版 |
2021/04/19(月) 19:14:35.03ID:jq/RghOY
>>511
そこまで配慮するのがめんどくさいって言ってんのよ。
迷惑がられないように気ぃ使ってまでいい顔してもらわんでいいわ。
0513名無し三平
垢版 |
2021/04/19(月) 19:15:42.37ID:b5e86rC7
>>511
お前スロースレでも噛み付き回ってる格安スマホのIDコロコロだろ
0514名無し三平
垢版 |
2021/04/19(月) 19:18:29.98ID:XqFL9fTX
リリース不可の船も多いのに、そんなことすら全然知らないのな
0515名無し三平
垢版 |
2021/04/19(月) 19:19:57.59ID:/AZgyyql
>>512
お前はなにと戦ってんの?
0516名無し三平
垢版 |
2021/04/19(月) 19:23:17.60ID:qJcOWTw5
>>512
そういう精神性だと当然家族にすら嫌がられるだろうね
俺は美味しいの釣れたら持ち帰りたいし誰かに美味しく食べてもらえるための作業を面倒とか思わない

>>513
格安っていくらぐらいが該当するか知らんが月1マンちょいだよ
今月入ったあたりから勝手にIDが切り替わるようにはなったね
それを「格安スマホ」ってことにすると幸せになれるの?気の毒にw
0518名無し三平
垢版 |
2021/04/19(月) 19:31:33.26ID:qJcOWTw5
自分の家族に食わせるにしても処理も料理も自分でやるしね
最高でも晩飯3回までで、それ以上の量は俺自身が飽きるからお裾分け
迷惑がられるってやつはどうせ嫁に全部押し付けたり、デカい魚を中身も出さないまま知人に渡したりしてんだろ
0519名無し三平
垢版 |
2021/04/19(月) 19:34:10.27ID:qJcOWTw5
>>517
そう呼ぶことで君が幸せになれるならそうしたまえ
くるしゅうないぞ
0520名無し三平
垢版 |
2021/04/19(月) 19:38:01.81ID:Qnl7GBr8
実際寒ぶりジギングで10本釣れた日とか絶望するもんな
内臓とウロコだけでも相当な量になるし配るにも多すぎるし
極力リリースするけど船によっちゃリリースすると船長がいい顔しないんだよな
0521名無し三平
垢版 |
2021/04/19(月) 19:46:06.38ID:b5e86rC7
>>519
勝手にコロコロしてないじゃないか
ニセモノ成りすましじゃ誰も幸せになれないから代わりに俺が謝っとくな
すまんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況