X



【初心者も】ルアーでメバル釣り109【気軽に】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ 03a7-VKJl [124.25.161.185])
垢版 |
2021/02/22(月) 09:34:28.52ID:ZwWYoKmH0
メバルの習性やポイントの見極め方、タックルの評価、テクニックの紹介などを
爽やかに、穏やかに、マッタリと語り合うスレです。

初心者の質問も大歓迎。
中上級者の方達はできるだけ優しく答えてあげてください。
我々の愛するメバル釣りについて気持ちよく情報交換しましょう。

※次スレは>>980が新規スレ立て時に1行めにコピペ ↓
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


メバル Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%90%E3%83%AB
クロメバル http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M004372_1.htm
シロメバル http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M004373_1.htm
アカメバル http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000034_1.htm

年齢と体長の目安(もっと成長が遅い地域もあるらしい)
1歳〜
14.5 18.0 20.5 23.0 25.0 26.0 28.0 28.5 29.5 30.0 (cm) 雌
14.5 18.0 20.5 23.0 24.5 25.0 25.5 27.0 27.0 27.0 (cm) 雄

10歳以上の事例
雌13歳で32.5c、雄12歳で27.0cm

体長と体重の目安
10cm 20g、20cm 150g、30cm 700g

交尾期 11〜1月、産仔期 1〜2月

※前スレ
【初心者も】ルアーでメバル釣り108【気軽に】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1609190457/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0025名無し三平 (ワッチョイ f389-pQAD [14.10.50.0])
垢版 |
2021/02/23(火) 10:48:39.79ID:ogdFsnvh0
>>24
どっちが簡単かじゃなくて、自分の行くエリアにどっちが多くいるかの問題だな
いれば釣る事自体はそんな難しい訳じゃないが、いない所にはさっぱりいないので
簡単に釣りたいってことならどっちかに決め打ちせず、メバルでもアジでも、
どっちもいなけりゃカサゴでもOKみたいなスタンスで始めるのが確実
0027名無し三平 (ワッチョイ 53bc-0m1H [182.167.37.42])
垢版 |
2021/02/23(火) 13:47:28.98ID:It2+dhzU0
初めてフロートやったけどこれ簡単すぎんか…?
沖の潮目に投げてほっとくだけで釣れる
0029名無し三平 (ワッチョイ 3324-YfVj [126.107.102.241])
垢版 |
2021/02/23(火) 17:00:39.24ID:p60ftU7v0
フロートに0.5のジグヘッドに青イソメつけたらワームより釣れるかな?
0031名無し三平 (ワッチョイ 539a-afDQ [118.5.132.82])
垢版 |
2021/02/23(火) 17:59:42.14ID:54lnwstM0
シラサエビがもう少し大きければ
メバル一つテンヤとかできないかなあとか考えてしまうわ

鳴門だとシラサエビは小さいほど釣れるんだよ、メバルの型はあまり関係ない
0033名無し三平 (ドコグロ MM9f-3AyV [119.238.244.183])
垢版 |
2021/02/23(火) 18:56:03.87ID:/O0E7dA6M
というかジグヘッドに虫つけたらともかく釣れる
アジ、メバルは楽勝
0041名無し三平 (JP 0H7f-0TpN [203.205.118.115])
垢版 |
2021/02/24(水) 20:47:41.49ID:nS80ne4uH
月夜は黒やカブラをよく使うかな。
月夜だと普段のワームに反応が悪いことが
多いって感じ。結局普段でも
レンジは刻むわけで、反応が出るレンジと
1番アタリが出るワームを絞るRTAを
毎回してるだけの話よね。長年やってりゃ
引き出しが多いから正解まで辿り着くまで
時間が短いだけ。
0043名無し三平 (ワッチョイ 13a6-fj0a [124.159.245.79])
垢版 |
2021/02/24(水) 22:51:19.27ID:puE/rN6V0
そう、RTAしてんの。
0046名無し三平 (スプッッ Sd5f-2LZw [1.79.85.104])
垢版 |
2021/02/25(木) 12:44:38.85ID:nbnEe9XAd
>>37
俺メバル詳しくないけど、メバルの夜釣りに常夜灯のような明かりって影響あるの?
ベイトの集まる常夜灯回りが狙い目だとか、暗い方がいいとか?
常夜灯回りで普段釣れてるのに月夜は釣れにくいなら、おそらく月の光で明るいからベイトがちり、それに伴いメバルもちったと考えられないかね?
0051名無し三平 (ワッチョイ fb24-+9u1 [126.13.188.8])
垢版 |
2021/02/26(金) 09:29:40.31ID:e78OGO4H0
こっちじゃ常夜灯の明るいところに投げるとセイゴラッシュになる
メバルはだいたい影の所で釣れるね

それはともかく常夜灯に関係無くどこでも満月は渋い傾向にあるっしょ
0053名無し三平 (ワッチョイ 2310-kbB3 [118.153.75.52])
垢版 |
2021/02/26(金) 10:54:33.08ID:9OvpKWx00
そういや月夜でライズしたことない
底に隠れてんかな
0068名無し三平 (ワッチョイ 2310-kbB3 [118.153.75.52])
垢版 |
2021/02/26(金) 19:05:21.70ID:9OvpKWx00
魚子ラバ使ってみたいけどどこにも売っつてない
0069名無し三平 (ワッチョイ 2310-kbB3 [118.153.75.52])
垢版 |
2021/02/26(金) 19:16:21.87ID:9OvpKWx00
確かに刺身はカサゴの方がうまいな
煮付けはメバルに軍配が上がる
0071名無し三平 (ラクッペペ MM16-uTa5 [133.106.88.135])
垢版 |
2021/02/26(金) 19:46:29.54ID:aEHYYpMdM
刺し身
カサゴ>メバル
唐揚げ
カサゴ>メバル
味噌汁
カサゴ>メバル
煮付け(アクアパッツァ)
メバル>カサゴ
塩焼き
メバル>カサゴ
0075名無し三平 (ラクッペペ MM16-uTa5 [133.106.94.231])
垢版 |
2021/02/26(金) 20:28:18.47ID:v2JIAi7jM
>>74
メバルには無い甘味がすこ
メバルが不味いって言ってるわけじゃない
0077名無し三平 (ワッチョイ 23ee-OHEV [118.243.187.113 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/26(金) 21:49:08.94ID:Bhw6jtx50
食えるサイズが釣れん
18とかばっかりや
0080名無し三平 (ワッチョイ 5615-RpWx [223.216.132.117])
垢版 |
2021/02/27(土) 00:48:17.85ID:kEgAgcAb0
何処のメーカーもそうだと思うが継続して出荷してはない
大体月ごとにローテーションしていて年に一度出荷って商品もある
特定のカラーだけ無いって場合だとメーカーも再生産しづらいのよ
0081名無し三平 (ドコグロ MMb2-G9H+ [119.241.103.35])
垢版 |
2021/02/27(土) 07:44:34.57ID:Ifp6IsimM
メバルをプラグで初めて釣ることができて面白かったんだが、みんなどんなリール使ってる?
自分はセオリーの1000番使って恥ずかしいんだがフロロの1号を巻いてるんだがしばらくすると巻けないと思ったらスプールの下にラインが何重にも巻き付いてスプール外して取らないといけない場面が何度もあったんだが、こんなことってある?
リールが悪いのか自分の使い方が悪いのかと思ってさ
0083名無し三平 (スププ Sd5a-BPl1 [49.98.85.143])
垢版 |
2021/02/27(土) 08:47:25.40ID:2T1mxLNAd
>>81
ラインローラーは正常と仮定して
そもそも番手に対してラインが太すぎるのと、着水前のフェザリングや巻き始めにテンションを掛ける動作をしてるかどうかだと思うよ
0086名無し三平 (ドコグロ MMb2-G9H+ [119.241.102.72])
垢版 |
2021/02/27(土) 10:38:56.14ID:7ZglgmKKM
やっぱりフロロってのがよくなかったんですかね。peに巻き直そうかなとは思ってます
ただそうなると気になるのがfgノット組んであんな小さなガイドを抵抗なしに通っていくのかが気になります
ロッドはtictのSRAM611です
0087名無し三平 (アウアウウー Sab7-AyTu [106.128.31.23])
垢版 |
2021/02/27(土) 10:44:56.31ID:h0r6gldRa
PE0.2にリーダーがフロロの4lbだったら電車結びだってガイド抜け問題無いよ
0088名無し三平 (ワッチョイ 8f15-QjLk [114.185.33.43])
垢版 |
2021/02/27(土) 10:54:05.19ID:Yp2WX08X0
>>86
確かにフロロは他のラインと違って腰があるからラインがばらけやすいよ扱いにくいよ
でも>>83さんが言ったようにスピニングリールの最低限の扱い方をわかってないと
他のライン使ってもあなたの言ったようなトラブル発生するよ
>>84さんの言ったようにライン巻きすぎの可能性もある
せっかくレス貰ったんだからそういうアドバイスを素直に聞いて
それらの可能性はなかったか考えてみたほうが上手くなれると思うよ
0089名無し三平 (ラクッペペ MM16-uTa5 [133.106.88.181])
垢版 |
2021/02/27(土) 11:00:21.12ID:htIhYAMpM
そもそもなぜガイドを通してキャスト前提なのかがわからん
シーバス対策なのか藻なのか
0092名無し三平 (ドコグロ MMb2-G9H+ [119.241.102.72])
垢版 |
2021/02/27(土) 12:17:01.79ID:7ZglgmKKM
>>88
そうですね。色々教えて頂いたんで、可能性も考慮してしっかり勉強していきます
自分の場合エステル+フロロリーダーでやっでました
トリプルエイトノットでやってましたがあまりにもぶちぶち切れるのでノット組み直すのにも時間がかかるということからフロロに変えた次第でした
peとフロロならfgノットも現場で組み直すことも多いんでしょうか?
オフショアのルアー釣りはよくやるのでfgで組んだものが頻繁に切れるようなことはないので
切れないことを期待してるんですが
0098名無し三平 (ワッチョイ 8f15-QjLk [114.185.33.43])
垢版 |
2021/02/27(土) 13:26:52.18ID:Yp2WX08X0
>>92
初心者さんではなかったんですね(汗
失礼なコメントしてしまってすみません。。。

基本的にメバリングのような超ライトなラインを使う釣りの場合
もともとラインの強度が弱いのでFGでシステムを組むメリットはないと言われています
トリプルエイトや3.5ノットよりは強いでしょうが、切れるときは切れます

フロロ1号を使った時、先ほど言ったライントラブル以外に不満を感じなかったのなら
ナイロンの1号を直結で使ってみるのもいいかもしれません
フロロよりしなやかで適度な伸びがあり扱いやすいです
飛距離もフロロよりでます
0099名無し三平 (ドコグロ MMb2-G9H+ [119.241.102.72])
垢版 |
2021/02/27(土) 14:42:10.47ID:7ZglgmKKM
>>98
色々と教えて頂きありがとうございます
前回釣りに行った時は風も強いなかでやったました。ライントラブルが頻発してたので今回はpeに巻き変えてfgでいこうと思います
前回はダイワのシラス55というので釣れたんですが他にオススメのプラグとかありますか??
0100名無し三平 (ワッチョイ 2310-kbB3 [118.153.75.52])
垢版 |
2021/02/27(土) 15:30:21.37ID:UwaxE+kP0
ジグ単でタダ巻きやリフトフォールで反応なしで
スマホいじりながら30秒放置してたら釣れた
0101名無し三平 (ワッチョイ cb96-CIDx [180.9.244.137])
垢版 |
2021/02/27(土) 17:17:40.88ID:BQ+egPB70
メバルが釣りたくて、食べたくて釣り始めたのに
3年たってもまだ3匹しか釣ってない、しかも10センチ以下の
リリースサイズ。今年はまだ0匹
0103名無し三平 (ワッチョイ cb96-CIDx [180.9.244.137])
垢版 |
2021/02/27(土) 17:50:43.48ID:BQ+egPB70
>>102
メバルって幻の魚なんじゃねって思えてきた
0107名無し三平 (ワッチョイ 2310-kbB3 [118.153.75.52])
垢版 |
2021/02/27(土) 18:39:25.89ID:UwaxE+kP0
通ってる漁港は平均1〜2匹しか釣れない。
デコる日もある。単純に個体数が少ないのか釣り方が悪いのかわからない。自転車で5分で行けるからそこばかりになるけど流石に飽きてきた。
0109名無し三平 (ラクッペペ MM16-uTa5 [133.106.91.246])
垢版 |
2021/02/27(土) 19:48:22.05ID:/HfpV2yIM
>>103
すまん、東京湾のわいはつ抜けRTAとか
のたまってるが、そのレベルで釣れてないのは
場所が間違ってるとしかいいようが無い
もしくは誘いが絶望的に間違ってるとかw
0110名無し三平 (ワッチョイ 2b89-CIDx [14.10.50.0])
垢版 |
2021/02/27(土) 21:41:05.02ID:RS1xTbNt0
>>107
オレの行ってる界隈も似たようなレベルだなあ。たまに釣れて同じ所を再度流しても、
まず続かない。カサゴは釣る気ならば普通に釣れるんだけどなw
いるとこにはなんぼでもいる魚なのは確かなんだが、逆にいない所にはまったくいないか
というとそうじゃなくて、釣り場の水中映像の動画アップされてるのなんかでも、メバル
いる事はいるけど、せいぜい2〜3匹くらいがまれに泳いでるだけ、そのうちのたまたま
食い気のあるのだけが食いついてくる、そんな感じの釣り場が少なからずあるんだろう
0113名無し三平 (ワッチョイ 23ee-OHEV [118.243.187.113 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/27(土) 23:46:48.36ID:sSsVDtW80
>>111
常夜灯の無い防波堤の壁際にウジャウジャいる
0114名無し三平 (ワッチョイ 6a39-jhO/ [101.143.167.93])
垢版 |
2021/02/28(日) 00:02:28.55ID:XD9Lvso50
>>113
アジングって言葉がない頃からメバリングロッドの横の釣りでアジを釣ってたらしい。メバルが少ないから。
アジングロッドが増えた現在、地域でもっとも大きな釣具屋にもメバルロッドが置かれていない。
メバル釣りたいって店員に伝えたらこのあたりにメバルいないとのこと。
実際、夜は浮くから表層中層探っても釣れない。ボトムはカサゴばかり。べろんべろんだからアジングに使えないし困ってる。
0116名無し三平 (アウアウウー Sab7-2KHM [106.154.127.140])
垢版 |
2021/02/28(日) 02:40:22.63ID:2qp7BN4Ra
ブルカレtz76っていいロッドですか?
0119名無し三平 (JP 0H26-uTa5 [203.205.118.115])
垢版 |
2021/02/28(日) 06:45:57.11ID:JBh2RNADH
メバルが釣れない時期自体無いから
よくわかんねー
0123名無し三平 (ワッチョイ ba15-NqWe [125.203.157.121])
垢版 |
2021/02/28(日) 08:44:08.90ID:1dffX56w0
>>114の日本語がおかしいの
実際夜は浮くから表面を探っても釣れない
なんて書くと、
メバルが実際に浮いている場所で表面を探っても釣れない
としか読めない
本当に書きたかったことは
夜間はメバルが浮いているはずなので表面を探ったが釣れない。だからメバルはいないだろう
ってことなんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況