X



♭♪#ダイワリール総合スレ131#♪♭

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0578名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 08:23:38.65
実釣での、アワセの加速度はあんな生温いものではないしな
0579名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 08:25:14.25
ATDを続けたいなら、俺ももっと頑張るぞ
0581名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 08:27:10.27
重要なのでもう一度

ゆっくり引き出して初動を80g程度に設定したドラグ(超ユルユル設定)が、
瞬間的なアワセでは600gまで跳ね上がるドラグ、それがATD
https://youtu.be/oTLdftVVaWY?t=150
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/special/atd/index.html

時速約13kmで600g、滑り出し80gとすれば、7.5倍
時速13km=秒速3.6m、思いっきりアワセると速度はもっと早いだろね
するとドラグ値は更に跳ね上がる
0582名無し三平 (JP 0Hb7-cAJl [180.50.127.230])
垢版 |
2021/02/23(火) 08:30:35.90ID:OGuQkm17H
>>578
家でショボい器具使ってドラグ値チェックしてゴチャゴチャ言ってたアホがそれ言うのかw
ATD褒めてる動画あるだからもっと張り合えばいいのに諦めちゃうのか〜残念。
0584名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 08:34:07.86
時速13km=秒速3.6mてどんな遅い速度だろうか?

マラソン:42.195kmを2時間だと、時速21km
100m走:100mを10秒だと、時速36km
ゴルフフルスイング:クラブヘッドスピード40m

風速3.6m/sの風なんて、そよ風程度の速度
では実釣でのアワセの速度はどれ位だろう?
0585名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 08:35:02.62
時速13km=秒速3.6mてどんな遅い速度だろうか?

マラソン:42.195kmを2時間だと、時速21km
100m走:100mを10秒だと、時速36km
○ ゴルフフルスイング:クラブヘッドスピード40m/s

風速3.6m/sの風なんて、そよ風程度の速度
では実釣でのアワセの速度はどれ位だろう?
0587名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 08:43:45.75
>>586
セルテだとオーバースペックラインにガチドラグでゴリ巻き、だからゴリる
ドラグなんて何でも良いんだよ、繊細ではなくがさつなリール
0589名無し三平 (ラクペッ MM77-tzTb [134.180.140.230])
垢版 |
2021/02/23(火) 08:47:01.07ID:4GQgAtWpM
>>581
加速度上げていってもドラグ値が跳ね上がり続ける事はなくね?
ここの書き方は悪意あるよね?
0590名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 08:47:22.91
>>588
ダイワが数値で実証してるんだぞ
ゆっくり引き出して初動を80g程度に設定したドラグ(超ユルユル設定)が、
瞬間的なアワセでは600gまで跳ね上がるドラグ、それがATD
https://youtu.be/oTLdftVVaWY?t=150
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/special/atd/index.html

時速約13kmで600g、滑り出し80gとすれば、7.5倍
時速13km=秒速3.6m、思いっきりアワセると速度はもっと早いだろね
するとドラグ値は更に跳ね上がる
0591名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 08:49:00.84
>>589
瞬発的な引き出しだと、完全スタックすると思うよ
0595名無し三平 (アウアウクー MM37-Yfd6 [36.11.224.161])
垢版 |
2021/02/23(火) 08:58:20.10ID:xd3uJofgM
マジな話、どちらもこけてない、どちらも売れてる
売れる売れてないって心配してるのはお前らだけw
ダイワシマノは一生安泰だからw
0596名無し三平 (ラクペッ MM77-tzTb [134.180.140.230])
垢版 |
2021/02/23(火) 09:03:14.37ID:4GQgAtWpM
大体一定の上がり方になる平均を見たら8kmで200g増える感じなので

ゴルフのスイングが40kmで釣りの合わせも同等とした場合

13kmで600gのベースに概ね28kmの700gを足すので

41kmで1300gの値くらい。なので3lbラインなら切れない。
って感じじゃね?
結束強度落ちてると切れるけど。
0599名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 09:08:41.73
>>596
ゴルフスイングは40m/sだから時速144kmだよ
更に、釣りロッドの全長はゴルフクラブの2倍以上
とんでもない数値になるよね
0603名無し三平 (ラクペッ MM77-tzTb [134.180.140.230])
垢版 |
2021/02/23(火) 09:21:18.43ID:4GQgAtWpM
ゴルフクラブだけ単位違うなら単位書けよ。
でも最大ドラグが大体3〜4kgだからそれ以上にはならんね。
とんでもない数値までドラグ力が上がるならそれはそれでドラグ力を誉めて良いレベルじゃん
0604名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 09:21:38.12
>>602
未だに答えを聞いていないが、半プラの何が問題なの?
0613名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 10:01:51.04
>>612
わからんて、耐久性上がってるかもしれんじゃん
0615名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 10:06:41.01
>>614
俺は妄想で語ったりしない、これまでもソース出して来たぞ
0617名無し三平 (ワッチョイ a344-RAAx [112.69.87.171])
垢版 |
2021/02/23(火) 10:10:54.65ID:w3AgGHZ90
んじゃセルテが他の機種よりも著しくゴリ多い
シマノとダイワのドラグでダイワが劣ってる根拠
この辺を具体的な数字とかで出してくれるの待ってるわ
ドラグは狼君のでそんな変わらん気がするが
0618名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 10:19:43.94
>>617
今まで散々出して来たぜ、これからも出すから期待してな
0621名無し三平 (ワッチョイ 3324-5ERI [126.95.91.185])
垢版 |
2021/02/23(火) 10:35:34.89ID:6IYLV1Vu0
セルテがゴリとか不具合多いのんなんか共通認識やと思うどw
そんなもんネットで見たら分かるがなw
どう考えてもセルテは耐久性に難ありやろw
せやけどシマノの19バンキやら20は不具合少ないのうwww
0623名無し三平 (ワッチョイ 3324-5ERI [126.95.91.185])
垢版 |
2021/02/23(火) 11:03:07.71ID:6IYLV1Vu0
それが不満やんけw
いつゴリ出るか分からん耐久性に難ありのセルテやと安心でけへんがな
修理出したら時間も銭もかかるやろw
そんなんより不具合の少なそうな19バンキとか20の方が安心感があるやんけw
大体19や20使うとって実釣で不満なんか無いやろwww
0625名無し三平 (ワッチョイ 5380-ngUh [118.241.249.60])
垢版 |
2021/02/23(火) 11:28:28.04ID:t58Ah2pI0
>>熱狂的ダイワ信者なのは、そこは良い
がシマ信ユーチューバーもそうだけど視聴数稼ぎに他社使うなと思うわ
ハックとかKとかダイワ製品使ってるの見たら、悪いねどころか全部攻撃的コンテンツとして報告してる

マジで気持ち悪いな…
こう言いつつシマノ貶してる奴にはいいね連発だったら笑う
0629名無し三平 (ワッチョイ 73d7-Rptd [180.92.26.11])
垢版 |
2021/02/23(火) 12:58:54.47ID:WlHPSK8h0
で結局ロングストロークスプールのデメリットって何なん?
0630名無し三平 (アウアウウー Sa57-YIRm [106.128.125.57])
垢版 |
2021/02/23(火) 13:11:17.22ID:oW545yYwa
大して飛ばない
重くなる
長くなる
カッコ悪い
0632名無し三平 (ワッチョイ f389-xvLB [14.8.135.194])
垢版 |
2021/02/23(火) 15:55:27.53ID:NXpPQVo80
エアプの引きこもりデブが「フィールドに出ろ」って…
面の皮何センチあったらそんな事言えるんだろう
0633名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 16:43:08.80
>>631
それらを凌駕し余りあるのがATDのスタック性能
村上が自分のブランドロッド ハートランドで、いとも簡単にラインブレイクした
0635名無し三平 (ワッチョイ 7324-crNT [180.30.107.53])
垢版 |
2021/02/23(火) 17:01:50.55ID:nOh5EtFM0
切れたのならノットがいい加減だった可能性が高いと思うなぁ
0637名無し三平 (ワッチョイ 7324-crNT [180.30.107.53])
垢版 |
2021/02/23(火) 17:08:18.52ID:nOh5EtFM0
だからってシマノのドラグのほうが優秀という話にはならないと思う
0638名無し三平 (ワッチョイ 7324-crNT [180.30.107.53])
垢版 |
2021/02/23(火) 17:21:32.67ID:nOh5EtFM0
普通に釣りしる人ならATDドラグ調整がハマってたから魚とのやり取りが楽だった
と思えた経験は少なからずあるだろうね、無いと言い切る人はただのダイワアンチ
シマノ妄信してる道具バカだろね、たまには実釣に行ってみればいいのに
小物しか釣れないとなにも分からないかもだけど^^
0644名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 18:18:35.27
>>642
ゴルフクラブ:48インチ(1.2192m)以下
ロッド:8フィート(2.4384)、ロッド先端はドライバー ヘッドスピードより遅いだろうか?
0645名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 18:20:01.90
○ ロッド:8フィート(2.4384m)、ロッド先端はドライバー ヘッドスピードより遅いだろうか?
0648名無し三平 (オッペケ Sr37-MSbu [126.255.181.138])
垢版 |
2021/02/23(火) 19:20:07.85ID:u0/AjzJJr
折りたたみのハンドルの方が好きというか便利だと思うけど、安いモデルしかないのよね
0657名無し三平 (ワッチョイ 3324-5ERI [126.95.91.185])
垢版 |
2021/02/23(火) 22:06:56.01ID:6IYLV1Vu0
せやけどグリス変えたりするもんも多いからATDは不満が多いんやろなwww
次のイグジストは他社グリス使わんかてええような性能のええドラグ開発してもらいたいもんやなwww
0661名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 07:28:50.21
>>660
正解です

引出速度全域でフラットな特性が理想
(車のエンジンでも同じ、ドッカンターボどかピーキーすぎて何処に吹っ飛んで行くかわからない)
あの動画の初動250gで例えると、ライン強度300gの破断防止をターケットとした場合
ヴァンフォ意外は全てラインブレイクする

ATDで初動250gだと、アワセではとんでもない値に跳ね上がる
https://youtu.be/oTLdftVVaWY?t=150
0662名無し三平 (ラクペッ MM77-tzTb [134.180.140.230])
垢版 |
2021/02/24(水) 08:05:03.37ID:oyBbH0+5M
>>636
こういうショーの時のタックル準備ってメーカーの人がやってるのかな?
村上さんがやってるのかな?
メーカーの人がライン結んでるとしたら湿らせないで締め込んだとか何かしらありそう
0664名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 08:09:57.82
>>662
メーカが用意するに決まってるじゃん
あの時はフロロの通しだったはず、ノットなんか作るバカは居ない
0666名無し三平 (ワッチョイ a34c-nVts [58.70.7.221])
垢版 |
2021/02/24(水) 08:45:35.88ID:quK381lC0
俺的にはバンフォのドラグが好みというか
ATDよりよっぽどオートマティックじゃない?
安定しないといっても許容範囲内だし
一定の力で力を逃がしてくれる感じがするから
テンション維持するのが簡単だろ
バンフォとツインパの違いってベアリングだけ?
0667名無し三平 (JP 0Hb7-cAJl [180.50.127.230])
垢版 |
2021/02/24(水) 08:51:40.60ID:JSa5CVpDH
ATD使ったらあわせ切れした!ATDが悪い!なんて言ってる奴いたら失笑モンだけどなw
ダイワユーザーの多くが魚釣れへんことになるやんそれやと
現実にはATDであわせ切れしてる奴なんていないのが答え

釣りできない知的障害児に構うな
0669名無し三平 (ワッチョイ a34c-nVts [58.70.7.221])
垢版 |
2021/02/24(水) 08:58:51.53ID:quK381lC0
レガリスだったか
泳がせで最初のフッキングして魚が走った瞬間ラインブレイク
これが何度も
ドラグ自体はゆるめ
太い糸使い始めてからはラインブレイクなくなったみたいだが
ほかにあるあるなのが
不意のベール返りしたときに
ドラグ緩めてたらドラグでルアー飛ぶってこと少ないけど
ATDだと問答無用で飛んで行った
0671名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 09:08:35.38
釣りが下手とかではないな、ドラグに合わせた釣りを強いられるのがATD
釣り人が道具に合わせるATD、こんなのがリール本来の在り方だろうか?
0673名無し三平 (JP 0Hb7-cAJl [180.50.127.230])
垢版 |
2021/02/24(水) 09:15:16.73ID:JSa5CVpDH
>>671
お前はまずドラグ出すような魚釣ってから話をしたほうがいいぞ。
ATD使ってるやつでアワセ切れなんてリアルでみたことない。
お前は釣り初心者からいつ抜け出すんだ?

>>583
0675名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 09:25:06.63
>>673
俺は出始めのこれで、アワセ切れ・アジの口切れ頻発したぞ
ATDとか何の情報もなく、ドラグ壊れてると判断しグリス換装して真面になった
UTDフィネス
https://i.imgur.com/JM0HpY8.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況