X



おかず釣り!THEサビキング!Part34(・∀・)イイ!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2021/02/12(金) 12:55:23.15ID:bFjbatLp
釣りの醍醐味とは自然にふれてマターりすることなり

暖かい日差しの中、サビキで夕飯のおかず釣りこそ釣りの王道でしょう。

ルアーやチヌなどの難しい釣りに行き詰ったらサビキなんてどうでしょうか?

小鰺や鰯、美味しいですぞ
昼間は暑いので熱中症に注意!水分補給を忘れずに。


※次スレは>>980が立ててください

前スレ
おかず釣り!THEサビキング!Part32(・∀・)イイ!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1604069721/
おかず釣り!THEサビキング!Part33(・∀・)イイ!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1607208842/
0082名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 20:06:18.20ID:Ck53ub2Z
コロナで釣り増えてるって本当なんやな
バイク仲間がうちに釣り竿を借りに来た
絶対返す気無いだろ…
0084名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 20:21:56.07ID:V9rhLhNH
去年夕方のニュースで結構ニュースになってたしな
釣り客が増えただの外だから密にならないから楽しいです!ッて親子連れインタビューされまくってた
手軽なサビキは特にファミリー増えたと思う
0085名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 20:27:29.79ID:ugXfokYv
>>82
すまねぇ。
給料安くなって休みが増えて一人の時間が出来たんだ。
20年ぶりぐらいに釣りをしたんだけど、当時の竿とリール引っ張り出してサビキ釣りをしたらマグレで尺アジが回って来てハマった。
今は良いな!初心者でもYouTubeで丁寧に説明してくれてる。
少ない小遣いで竿とリール買って夜な夜なYouTube見て勉強して6連続坊主だ!
小アジが回って来たら邪魔するぜ。
0086名無し三平
垢版 |
2021/02/27(土) 13:25:45.22ID:zL6PSpYN
>>75
テレスコ探すくらいなら自分で作ってしまえ
0087名無し三平
垢版 |
2021/02/27(土) 15:16:57.94ID:iIq+l2Di
ダイソーの釣り竿とサビキで20cm超えのアジを釣りたい初心者【ダイソーサビキ釣り】
https://www.youtube.com/watch?v=L8TwdN4KgqY
若い女の子がやる釣りってほっこりするな 登録しちゃったわw このスレで見た魚っ平が出て来たぞ
0088名無し三平
垢版 |
2021/02/27(土) 16:38:55.07ID:npXvIKcU
瀬戸内海あたりの離島かな?のんびりしてていいな
0089名無し三平
垢版 |
2021/02/27(土) 18:15:23.68ID:qg+tXwgY
10cm20cmくらいの豆アジ小アジ爆釣後の台所での後悔(´・ω・`)
0091名無し三平
垢版 |
2021/02/27(土) 20:02:21.97ID:Wu1St9/L
>>90
どうすんねん?
100匹でも苦労したぞ
0092名無し三平
垢版 |
2021/02/27(土) 22:44:12.49ID:IvElgMW7
内臓出して、全部からあげ。
0093名無し三平
垢版 |
2021/02/27(土) 23:14:41.52ID:gZcgiDlK
ミンチにしてコマセとして再利用だな
0094名無し三平
垢版 |
2021/02/28(日) 05:21:42.16ID:KzIDPTMs
田んぼに鋤き込んで今年は豊作やな
0095名無し三平
垢版 |
2021/02/28(日) 11:34:58.32ID:Zlzxz0PX
小アジは基本南蛮漬け
0096名無し三平
垢版 |
2021/02/28(日) 12:12:58.72ID:B2M8JAy+
歳のせいか南蛮漬けすら厳しくなってきた
0098名無し三平
垢版 |
2021/02/28(日) 18:44:37.89ID:75Hv2Xkx
揚げ加減や衣によるけど南蛮漬けするとたっぷりあった油がゴッソリ減るもんな
しかし強力フードプロセッサーなら中骨ごとすり身に!
さつま揚げ・ツミレ・ハンバーグが気分次第で!まぁウロコ(皮)と頭尻尾は除かんといかんが
0099名無し三平
垢版 |
2021/02/28(日) 18:48:01.68ID:Nuf27OEy
後2か月位したらまた楽しくイワシやアジがいっぱいさびけるビビがまた
0100名無し三平
垢版 |
2021/02/28(日) 19:09:15.13ID:FOvyWKL0
ああ〜早くサビキしたいんじゃ^〜
0101名無し三平
垢版 |
2021/02/28(日) 19:13:26.55ID:EZxigyGN
サビキで釣れる魚が活発になる時期てGW前後位からって認識でいいのかな?
0102名無し三平
垢版 |
2021/02/28(日) 19:40:58.06ID:Zd7DjZLL
銚子はチカ祭だぞ
0103名無し三平
垢版 |
2021/02/28(日) 19:53:33.11ID:bT6lhKMB
またサビキで釣るのが楽しみ。はやく水温あがれ〜。
0104名無し三平
垢版 |
2021/03/01(月) 08:03:28.56ID:vBpVTLWF
うちの近所は6月まで待たないとダメかな(in大阪湾
その時期まで今年は渓流釣りにチャレンジしてみようかと思ってる
0105名無し三平
垢版 |
2021/03/01(月) 09:01:27.07ID:Brh4NIJ6
>>97
ままかりって基本的には酢漬けなの?
福岡ではあまり見ないんだけど、この前たまたま見かけて買ってみたら酸っぱかった
みんなあれをオカズにしてご飯食べてるのかな?
0106名無し三平
垢版 |
2021/03/01(月) 11:21:28.09ID:pbOVOC/x
同じ職場の女性からアミ姫の匂いがする
0107名無し三平
垢版 |
2021/03/01(月) 12:34:10.58ID:XD1l4d6m
>>106
アミ姫ならフルーティな香りでええやんw
アミコマセの匂いだったら殴りたくなるかもだが
0109名無し三平
垢版 |
2021/03/01(月) 15:00:35.10ID:p2bL2J8f
>>106
あの時逃してもらったアジですが御礼に参りました
0110名無し三平
垢版 |
2021/03/01(月) 15:42:48.72ID:4joR9kWp
アミ姫から始まる職場恋愛 アミ姫の匂いに誘われたコメ主の方がアジなのかもしれない
いやしかし、出社してアミ姫の匂いするって出社前にサビキ・・・?アジングならまだしも
0111名無し三平
垢版 |
2021/03/01(月) 16:05:39.90ID:yVHFlr8h
別のブルーベリの香りでは
0112名無し三平
垢版 |
2021/03/01(月) 16:27:25.91ID:YaM3AfKQ
車の芳香剤で似たのあるぞ
0113名無し三平
垢版 |
2021/03/01(月) 19:06:09.10ID:z7/BB70F
>>109
ロウニンアジを銛で突いたら御礼参りで轢かれて骨折った仲間を思い出した
0114名無し三平
垢版 |
2021/03/01(月) 20:36:36.66ID:ymaR8Wuy
サッパは開いてフライにすると美味いよ
骨は骨せんべいで
0115名無し三平
垢版 |
2021/03/02(火) 07:07:23.50ID:FNh/E67t
一手間かけて南蛮漬けが美味いかな
0116名無し三平
垢版 |
2021/03/02(火) 20:55:42.80ID:f4EogSWY
和歌山は今20cm弱のアジが爆釣だぜ

俺みたいに持ち帰る人は少数だけど

周りはほとんどノマセ用の餌
0117名無し三平
垢版 |
2021/03/03(水) 00:00:32.90ID:N2gnfgu7
和歌山は縦に長いしまあ
0118名無し三平
垢版 |
2021/03/03(水) 03:10:11.58ID:ejlkioZ/
釣りってほんと地域格差激しいよな。生活か釣りか かといって遠征するほど根性ねーしなぁ
休暇とったのに遠征でボウズ食らったり、そもそも釣りにならんかったとか立ち直れんわ
0119名無し三平
垢版 |
2021/03/03(水) 03:11:58.78ID:tPEfwUG6
>>116
kwsk
和歌山市内か海南ぐらいなら行きたいな。
どこで釣れてんの?

この時期でアジ裏山鹿。
サビキしか出来ねぇ。
0120名無し三平
垢版 |
2021/03/03(水) 03:22:54.45ID:S3YinLFR
まあ近所に釣り場あれば朝夕の1〜2時間だけサッとやって帰って風呂入ってから魚さばいて昼飯夕飯でアジのタタキとビールとかやれるからな
0121名無し三平
垢版 |
2021/03/03(水) 06:03:50.31ID:Yu6C/JEw
>>119
南紀だよ
田辺、みなべ、串本とか
0122名無し三平
垢版 |
2021/03/03(水) 10:01:50.45ID:4P2VpjL0
北九州って年中アジ釣れるよね
夜に電気浮きで遠投サビキしたらサイズでかいし
youtubeとか見てるとサビキの対象魚がイワシとかの地域もあるんだね
北九州ではイワシはあまり釣れない
0123名無し三平
垢版 |
2021/03/03(水) 11:11:13.95ID:cMCTY+pg
>>119
海南までなら下津ピアーランドでいいんでね?
0124名無し三平
垢版 |
2021/03/03(水) 17:21:08.85ID:EkFLqx3M
>>123
下津ピアーランドはやめといた方がいい

あれは先端のカゴ釣りでしか釣れてないから
0125名無し三平
垢版 |
2021/03/04(木) 00:48:52.99ID:7D9hsQHO
もう3月だから、河口付近の海岸で大型アジが
稚鮎などのベイトを追って回遊する頃では?
マズメ時に、ぶっ込みサビキで狙う。
0126名無し三平
垢版 |
2021/03/04(木) 06:31:23.51ID:LsXxIeF6
来週には釣りに行きたい
まだ水温低すぎる
0127名無し三平
垢版 |
2021/03/06(土) 21:22:51.77ID:LcdZ1yYn
関東っていつ頃から釣れだすの?
去年始めたばかりのビギナーでよく分からんのです
0128名無し三平
垢版 |
2021/03/07(日) 03:13:14.41ID:JDswrGRw
>>127
関東でも、黒潮の影響がある千葉県外房では
1年中アジが釣れる。
親潮の影響がある茨城県では5月後半ごろから。
海水温度が15℃を超えてきたら釣れるようになる。
0129名無し三平
垢版 |
2021/03/07(日) 16:35:59.93ID:Jxe8DitT
未使用アジ箱300円くらいで売れるかしら
0130名無し三平
垢版 |
2021/03/08(月) 08:52:16.05ID:FVSB0CBC
今の時期だとやっぱり夜中の方が良いのかな
0131名無し三平
垢版 |
2021/03/08(月) 10:54:29.85ID:MYwPlJ9m
>>130
サイズから言えば夜の方がデカいよね
ちょっと遠投するとサイズ上がりがち
緑の電気浮きが真っ暗な海にズポーンと消えていくのがたまらん
0133名無し三平
垢版 |
2021/03/08(月) 12:13:44.21ID:zfGICc1a
夜の遠投はタックルが大仰になるのがなんとも・・・
場所によって飛距離欲しいと投げリール使うことになって重いし
夜のPEはライントラブル起きがちだし、一投目でトラブルとか竿より心が折れそうになる
そもそも魚よりも寒さと戦うハメになるという・・・釣り欲ゲージが溜まってないとちょっとね
でもショアから30cmが普通に狙えるのは良いんだよなぁ・・・メバルガシラのゲストも嬉しい
沖向きに出てる海釣り公園が24時間営業なら割増料金でも通うんだけどな
0134名無し三平
垢版 |
2021/03/08(月) 12:19:10.51ID:+/lZdYpp
遠投サビキじゃないけど夜の電気ウキ釣りは楽しいね
僕もすごく好きな釣りです
0135名無し三平
垢版 |
2021/03/08(月) 12:31:54.91ID:FVSB0CBC
>>131
仕掛けは遠投サビキで良いのかしら?
実は夜釣りってあんまやったことなくて
0136名無し三平
垢版 |
2021/03/08(月) 13:37:22.07ID:hdXIuWIL
>>133
釣り辞めれば?
0137名無し三平
垢版 |
2021/03/08(月) 13:37:53.20ID:MYwPlJ9m
>>135
夜の遠投カゴは普通はオキアミを餌にするんだけどサビキでも釣れるよ
サビキだと対象魚は限られるけどカゴの種類や仕掛けもあまり気にしなくていいから楽かもね
0139名無し三平
垢版 |
2021/03/08(月) 17:08:46.77ID:hdXIuWIL
遠投サビキやってみたいけど仕掛けが1個7〜800円もして躊躇してるw
0140名無し三平
垢版 |
2021/03/08(月) 17:30:21.91ID:u8vU4A0W
>>139
普通のサビキで構わないよ
ただカゴや重りの重量を考えて幹糸とハリスが太いやつを選ぼう
0141名無し三平
垢版 |
2021/03/08(月) 17:49:38.92ID:Tvao3wfA
>>139
自分も投げサビキ始めたいから1セット買ってみた。構造が分かれば次回から自作してみる。

やった事ないからyoutubeみてもイメージわかない
0142名無し三平
垢版 |
2021/03/08(月) 18:20:12.05ID:du5218x0
ウチの地方じゃ遠投磯竿に電気ウキ、適当なサビキ仕掛けにオモリ付きのプラカゴが基本かなぁ。竿とかよりも電気ウキにみんなこだわってるw
0143名無し三平
垢版 |
2021/03/08(月) 19:49:17.07ID:P7YrTvA+
遠投サビキで25cm〜が普通にガンガン釣れるの経験してからちょいサビキやらなくなったな
夜の海に浮きがスッと消えるのたまらんちん
0144名無し三平
垢版 |
2021/03/08(月) 20:56:59.10ID:3wS3VJuL
俺の行く所は鯵の尺前後なら足下で釣れるから投げる必要ないな。
投げりゃ60cm位の真鯛が釣れる時あるから、夢見るのも有りだけど。
0145名無し三平
垢版 |
2021/03/08(月) 21:15:27.97ID:rmcTmmud
足元でそれくらいが釣れるのわかってるなら投げたら40でるかもしれないと投げずにはいられない
0146名無し三平
垢版 |
2021/03/08(月) 22:35:58.06ID:Gb8oCX8+
普通のサビキ釣りで使ってる磯竿2-450で遠投サビキ投げると折れますか?やっぱ3号買わないとダメかな?
0147名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 00:00:03.92ID:Wxwoc44f
竿の耐負荷ぎりぎりの仕掛けなら大丈夫なのじゃ
0148名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 08:32:28.48ID:xHaG4N2N
>>146
磯竿って遠投する竿じゃないからな
それならライトな投げ竿の方がええかも
0149名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 11:20:04.14ID:JsZ12Kcm
便乗すまんけど最近始めた者でサビキは足元とぶっ込みサビキしかやった事ないんやけど、遠投ってのはどれくらい投げるものなん?
遠投磯竿3-530っての持っとるんやけどいける?
0151名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 11:56:02.04ID:JsZ12Kcm
>>150
ありがとうございます
まさしくアジ狙いなんですが、仕掛けとしてはウキとロケットカゴ?がついとる店売りのセットでええんですかね?
0152名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 13:21:20.89ID:B6obQc34
普通のサビキに錘10号で40m位かな。
サビキを半分に切って短くすれば50m位。
0153名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 15:59:28.24ID:5xsOArXj
遠投カゴの仕掛けの食わせ針を3本針くらいのサビキに変えて吹き流しだったらめっちゃ飛距離稼げそう
0154名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 17:55:45.58ID:VIq8vmB3
単なるカゴサビキやんけ
0155名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 18:22:25.10ID:i9rqgIue
飛ばせばいいってもんでもないしな
0156名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 18:38:59.25ID:eiU7BC3n
なるほど勉強になります
暖かくなってきたら投げて試してみます!
0157名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 19:16:45.57ID:YUK+PYHD
遠投サビキって何mぐらい投げるの?

20mでも遠投サビキの分類になるのかな
0158名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 19:28:03.21ID:aDMS/xmj
カゴのコマセが散らなければ遠投かも知れない
関東の上カゴのロケットかごなら良いけど関西で言う下カゴだと投げて着水した瞬間にカゴ内のコマセが散ってしまうしな
20mも投げれたら十分かも 25mプールで考えたら結構な飛距離だし
0159名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 19:36:59.42ID:7uEUQAE9
テトラとか瀬の上に飛ばして釣れん釣れん嘆く人も居るし距離よりポイント
0160名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 19:49:20.50ID:LHO2tZC5
夜が明けると隣の爺さんが投げてるポイント20m先を海水浴客が腰まで浸かりながら歩いててセンスの無さにドン引きしたことがある
0161名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 22:28:48.61ID:vQ3cQvLa
飛距離はポイントによるとしか・・・20m投げてもあんま変わらんような(場所次第
狙うのは、足元より深い・潮の流れが速い、沖テトラや一文字の隣、カケアガリ、沖の根
潜ると分かるけどアジもやっぱり障害物や変化のあるところにいるもんよ
投げは手返し悪くなってコマセも利きにくいから大きいの釣れないと意味がないぞ
0162名無し三平
垢版 |
2021/03/10(水) 00:58:52.58ID:HFAOxHuI
昔の写真だが、ここは混んでるので投げすぎると、
潮の流れで仕掛けが交差してお祭りするから、
みんなで20m位に飛距離を合わせていた。
http://imepic.jp/20210310/031500
0163名無し三平
垢版 |
2021/03/10(水) 13:26:21.88ID:gnph5VZK
>>162
そう言うローカルルールってあるよな
フカセの間で投げカゴサビキダメとかw
0165名無し三平
垢版 |
2021/03/11(木) 09:49:38.93ID:/9t1FXF+
亡くなられた釣人も多いんだろうな
0166名無し三平
垢版 |
2021/03/11(木) 09:51:36.09ID:slpKB2x3
二度と見れないんだろうけど、津波をヘリて生中継してる映像はやばかったな
普通に人が波に呑まれてた
0170名無し三平
垢版 |
2021/03/13(土) 19:15:24.46ID:spHOxbjX
車で150km超えると釣果情報で爆釣でも行くの迷うよね

明日行きたいけど運転めんどくさい
0171名無し三平
垢版 |
2021/03/13(土) 22:02:56.58ID:iSgZFaG3
150kmは面倒臭いな。
若い頃は何とも思わなかったが、歳とったら50kmでも躊躇うw
0172名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 01:15:49.05ID:s2N0jpE3
考え方だけど、1日釣りしてボーズよりは
高速2〜3時間走って行って爆釣した方が
精神的には良い。
ドライブ気分も味わえるし。
釣りが暇つぶしなら近くで良いけど。
0173名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 01:19:17.53ID:bOqiDLlj
150kmってもうちょっとした小旅行じゃん
0174名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 01:37:09.22ID:s2N0jpE3
基本的に車中泊してるので
本格的に旅行気分だよ!
釣れなかった時はドライブになるが。
0175名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 04:57:38.60ID:oCR/stXr
店員「昨日と同じ色のアサシンすよ?」
0177名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 13:28:47.85ID:jgvapTtw
釣りの移動時間で許せるのは30分以内
0179名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 13:48:11.70ID:s2N0jpE3
俺は片道8時間。
前日から寝てないので
釣り場に着いたら吐き気が・・・
0180名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 14:41:12.53ID:uZaBhyi4
今日みたいな天気は電車釣行で朝からビール飲みながら気持ちが良かった
釣れなったけど・・・・
0181名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 17:42:12.94ID:MgctsNF1
30分じゃ海までたどり着けねぇ。
一番近いコンビニですら車で20分はかかるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況