X



◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド187◆◇◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (アウアウエー Sa7f-06Ta)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:07:09.33ID:CjMEflrma
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

※注意

(1)自分で調べてもわからなかった事のみを質問する。
(2)釣りに関する事ならOK(これなんていう魚?おいしい食べ方は?等)
(3)教えてもらい釣行したら結果報告する。
(4)バス厳禁。-------重要!
(5)マジレス限定でお願いします。
(6)恐いベテランさんは御意見無用でお願いします。「テンプレ嫁」「ググれ」だけのレスは止めよう。
(7)回答は不定期です。ご了承ください。
(8) このところ2chで言う所の「釣り師」や煽り・騙りが増加しています。マジレスが欲しい方はトリップ推奨。
(9) 煽り、荒らしは削除依頼対象です。相手をするあなたも荒らしと同罪。改行厨も無視しましょう。
  他人の回答を否定するだけの発言も荒らしと見なします。フォローよろしくお願いします。
(10)スレチな話題は極力避けましょう。スレの消費が速すぎます。はい
次、また聞きな等、合いの手レスも不要。

※ なりすまし防止のトリップは書き込み時、名前欄に「任意の名前#任意の半角英数字」のようにする
例:初心者#abc123(半角英数字は英字数字はバラバラでも良い 要は覚えやすい英数字)

※ 次スレは>>980が立ててください。

前スレ
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド186◆◇◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1608856694/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0419名無し三平 (ワッチョイ ff30-lut+)
垢版 |
2021/02/23(火) 14:08:17.15ID:LtQ69GRF0
>>414
シマノ純正のあのゲロ高い撥水グリス使うなら大丈夫じゃないですかね
最初から塗布してある油脂類を洗い流してしまう恐れがあるから余計なことはしないでって意味でしょうから
0420名無し三平 (アウアウウー Sae7-YIRm)
垢版 |
2021/02/23(火) 14:17:49.39ID:oW545yYwa
>>407
ふと思ったのは
置くときに裏表でよれの方向が変わるよね?
0422名無し三平 (アウアウウー Sae7-YIRm)
垢版 |
2021/02/23(火) 14:23:32.94ID:oW545yYwa
>>420
調べて自己解決
ラインスプールのラベルを上面にして反時計回りにラインが出ていくように巻き取るとよれが少なくなるらしい
0423名無し三平 (ワッチョイ 6fff-JCxk)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:21:21.85ID:LSWjojz+0
それでもボビンとスプールの径が違うからめちゃくちゃよれるよ
0425名無し三平 (ワッチョイ 6fff-JCxk)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:15:16.29ID:LSWjojz+0
>>424
ラインを手に取れば少なくともヨレがゼロの状態でラインローラーに乗るよ
0427名無し三平 (ワッチョイ 6fff-JCxk)
垢版 |
2021/02/23(火) 19:20:12.84ID:LSWjojz+0
>>426
ボビンを置いてわざとヨレさせていると言う事?
0429名無し三平 (ワッチョイ 6fff-JCxk)
垢版 |
2021/02/23(火) 22:38:38.39ID:LSWjojz+0
>>428
馬鹿のくせに偉そうだな理解してないのはお前だぞ
0431名無し三平 (ワッチョイ 6fff-JCxk)
垢版 |
2021/02/23(火) 23:07:56.07ID:LSWjojz+0
>>430
だから427なんだろ?
0434名無し三平 (ワッチョイ 6fff-JCxk)
垢版 |
2021/02/23(火) 23:41:02.81ID:LSWjojz+0
>>433
そう思っているからお前馬鹿なんだよ
ボビン置いて巻いてヨレて逆ひねりを利用してますだぞ?
これが恥ずかしい書き込みじゃなかったらなんなんだ?
0435名無し三平 (アウアウウー Sae7-YIRm)
垢版 |
2021/02/23(火) 23:51:19.75ID:VdRK93xya
スピニングは絶対によれるんだよ
巻き取った時によれてなくても投げたらよれる
イメージ的にはトイレットペーパーを立てて置いて端を摘まんで真上に引き上げるような感じ
0436名無し三平 (ササクッテロ Sp07-A1ma)
垢版 |
2021/02/23(火) 23:57:46.08ID:SnYiZz5Pp
ID真っ赤でイキってる奴ほど見苦しいものはないな
0437名無し三平 (アウアウクー MM07-iKHW)
垢版 |
2021/02/24(水) 00:03:04.80ID:ovS9wemjM
>>436
言いたい事ある癖に人とぶつかる根性もない
平静気取って言い逃げしてるお前みたいなのが一番見苦しいぞw

ヘタレの癖に自尊心だけはチョモランマ
0439名無し三平 (ササクッテロ Sp07-A1ma)
垢版 |
2021/02/24(水) 00:09:20.25ID:a/lDLh9Lp
>>437
えっ誰?お前
ワッチョイ違うけどwifiでイキってんの?もしそうならヘタレはお前やんw
違うならしゃしゃり出てくんなよwハゲwww
0442名無し三平 (ササクッテロ Sp07-A1ma)
垢版 |
2021/02/24(水) 00:54:53.80ID:a/lDLh9Lp
>>440
うっわ
クッセェ
0443名無し三平 (テテンテンテン MM7f-V7kG)
垢版 |
2021/02/24(水) 08:42:25.86ID:luArx7JvM
投げた時にどのくらい飛んだのか、皆さんはどのようにして測っていますか?回収するときに、どのくらいかは巻数数えてわかるとは思うのですが、なんか目測やなんかでわかる方法ないでしょうか。
0444名無し三平 (ワキゲー MMdf-1h5r)
垢版 |
2021/02/24(水) 08:50:54.13ID:bIwa8nh4M
着水点目視
0445名無し三平 (ワッチョイ a324-A1ma)
垢版 |
2021/02/24(水) 08:56:33.92ID:RIV6Ub2N0
>>440
えっ意味わからん
0446名無し三平 (スップ Sd1f-x3xu)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:36:07.74ID:y8vyVGL2d
>>443
ない。目視だと大体で判断する他ない
マーカー付きのライン使うくらいじゃないか
着水してすぐ糸ふけとったときに出てるラインの長さが飛距離
0447名無し三平 (ワッチョイ 4324-o/y0)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:42:54.47ID:gzG3WZEF0
河口で投げて対岸からどれぐらいの距離に投げれてるか目視で確認してその後google mapで距離測定してたわ。
0448名無し三平 (JP 0H9f-V7kG)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:50:20.47ID:ZBVY52XzH
443です。対岸とか基準があるとわかりやすいですね。外海に開けてるとこなどで岸から30mぐらいがかけあがりというような情報があるときに、どのへんに投げるとか、皆さんどうしてるのかなと。
0451名無し三平 (アウアウウー Sae7-bAwE)
垢版 |
2021/02/24(水) 12:56:16.45ID:zkOH7Vp8a
PE直結はしないほうがいいですか?
ルアーが根がかりした時にリーダーで結んであれば最悪リーダーから切れてくれると考えてるんですが
直結した場合根がかりしたらどうすればいいんでしょうか。ドラグしめて思いっきり引っ張ったらリール壊れますか?
0453名無し三平 (スフッ Sd1f-aBnx)
垢版 |
2021/02/24(水) 13:24:00.25ID:fMzFHF1od
>>451 ルアーが根掛かりした時の対処法!
ナス型オモリにスナップサルカンを付けて道糸に連結して海中に滑らせると外れる事があるよ、お試しあれ
0455名無し三平 (ワッチョイ 6f79-PBfy)
垢版 |
2021/02/24(水) 14:01:32.65ID:qFz+JYMR0
>>451
グローブしてそれに巻くか、ラインブレイカーみたいなの準備して引っ張る
リール使い捨てすんなら竿真っ直ぐにしてスプール抑えて引っ張る
ただこれだと手前で切れること多い
0456名無し三平 (ワッチョイ 7f63-x3xu)
垢版 |
2021/02/24(水) 14:06:38.98ID:ksxTds520
>>451
むしろ直結の方がリーダーつけるより結び目の強度は低いので
ラインに傷が入ってない状態で、結び目からまっすぐに引っ張れば結び目で切れます
リールが壊れるかどうかはラインの太さとリールの頑健さによるのでわかりません
リーダーつけてようと直結だろうと、50ポンドとかのラインを使ってたら
スピニングならオフショア用のリールじゃないとたぶん壊れます
0457名無し三平 (ワキゲー MMdf-1h5r)
垢版 |
2021/02/24(水) 18:38:08.28ID:Nx+ScijgM
飛距離競争じゃなければ魚が釣れる場所に届けばよい。

釣りにおいて根掛りは 仕掛けの一部は失うと考えるしかない。ルアーフィッシングは、ほとんど ルアーが最先端
0458名無し三平 (ワッチョイ 339d-bAwE)
垢版 |
2021/02/24(水) 18:46:14.96ID:jCOfQbxw0
451です。色々なご意見ありがとうございました
グリップエンドに巻いて結び目から切るってのが良さそうですね
次根がかったら試してみようと思います
0459名無し三平 (ワッチョイ 6f79-PBfy)
垢版 |
2021/02/24(水) 19:17:25.36ID:qFz+JYMR0
グリップエンドに巻くのは、ラインがグリップに食い込んで切れ目入るぞ
素直に手で引っ張るのが1番確実だって(タオルかなんか巻いて
0460名無し三平 (ワッチョイ 8f02-iKHW)
垢版 |
2021/02/24(水) 19:50:16.00ID:VLgacX9o0
>>458
百均に売ってる厚めのゴムコーティングされた作業用手袋つけて手で引っ張るのがいいよ
リーダーの本締めする時も捗ってる
0462名無し三平 (アウアウウー Sae7-yx7D)
垢版 |
2021/02/24(水) 20:55:53.51ID:aN90TVwxa
根がかりを断つ話で思い出したけど、
ブルーブルーの人がフッキングの解説してた動画があって、
いわゆるロッドを曲げてフッキングするよりも、根がかりを断つ時のロッドを綱引きのように引く動作の方が力がより働くという話をしてて計測器を使って検証もしてた。
簡単に言うとヒットしたら後ずさりすればいいと。
なるほどと腑に落ちたね。
それからフックが伸ばされたり折れたりするのは大物が掛かった場合だけでなく、
フッキングが甘くて針先しか刺さってない事が多いからだという話もしていてなるほどーとなりました。
0463名無し三平 (ワッチョイ a324-o/y0)
垢版 |
2021/02/24(水) 20:59:32.09ID:gdU53xkW0
根掛かりでルアー回収するノウハウを知りたいです。
根掛かりさせない方法ではなく、根掛かりした時にどう対処してるか
0465名無し三平 (ワントンキン MM9f-1h5r)
垢版 |
2021/02/24(水) 21:31:26.49ID:/Y0XadaSM
ルアーを 根掛りさせなきければかいい
中層を引くだけ
0466名無し三平 (ワッチョイ a324-o/y0)
垢版 |
2021/02/24(水) 21:40:15.16ID:gdU53xkW0
>>464
これは見たことあります
youtubeは一通り見ましたがここの人の独自のノウハウはあるかなと思った感じです

>>465
底を引かないと釣れない場面もあると思います。
そゆ時にねがかった時にどうするかです。根掛かり避けるだけならミノー投げときゃいいので。
0467名無し三平 (アウアウウー Sae7-YIRm)
垢版 |
2021/02/24(水) 21:55:49.03ID:Zod0C5Zha
>>462
後退りフッキングはやらねーわ
ロッドを上げてのフッキングは釣りの面白さのひとつだからな
0469名無し三平 (ワッチョイ 0389-UHDd)
垢版 |
2021/02/24(水) 22:30:46.60ID:+SAXYh1A0
>>466
>>453の人が言ってるけど
ナス錘にスナップサルカン付けたのを糸にかけてルアーに向けてツツーって落とすと
ルアーにゴチンと当たって掛かりが外れる事があるよ
一回で取れなくてもしゃくったら取れたりして個人的には結構有効だと思うけどな
0473名無し三平 (スフッ Sd1f-aBnx)
垢版 |
2021/02/24(水) 23:34:14.55ID:fMzFHF1od
>>469さん 補足していただいてありがとうございます!
>466さんには理解いただけなかったみたいですけど (笑)
0474名無し三平 (ワッチョイ a324-o/y0)
垢版 |
2021/02/24(水) 23:37:13.64ID:gdU53xkW0
>>473
え、理解も何も重りを滑らせる方法には特に言及してないのですが、、、
0475名無し三平 (ワッチョイ 6f79-PBfy)
垢版 |
2021/02/24(水) 23:50:41.11ID:qFz+JYMR0
スナップ付きの錘当てたくらいで外れる根がかりなら、大抵ロッドの操作でなんとかなる(特にトレブルやアシストフックの場合)
ジグヘッドくらい錘が当たった箇所への力がフックにストレートに伝わる構造ならまだ違うかもだけど
フックが対象に食い込む前に察知して外しにかかる感覚を養うのが1番大事
0477名無し三平 (ワッチョイ a324-o/y0)
垢版 |
2021/02/25(木) 00:01:19.97ID:mIxarQIn0
463は466ですけど、重りの方法には特に否定もコメントもしてないです、、

根掛かりした!と感じるのが難しいんですよね。フッキングと間違えて合わせるような動作をして深く根掛かってしまうを繰り返してしまいます。それが出来れば回収も楽になるんだろうなぁもは思います、、
0481名無し三平 (スププ Sd1f-UHDd)
垢版 |
2021/02/25(木) 08:18:39.84ID:T+ZTXFsWd
>>480
俺は10号でやってる
これでもPE0.8とかにぶら下げると「切れないかな?」って不安になるようなたるみ方するから
これより重くはちょっと試す気にならない
0482名無し三平 (ワキゲー MMdf-1h5r)
垢版 |
2021/02/25(木) 08:59:02.42ID:VDm1MEa6M
で竿を魚と水平にしたまま リールで寄せるのか?

なわけない 竿は立てるにしろ寝かせるにしろ 魚と垂直だ
0483名無し三平 (アウアウウー Sae7-YIRm)
垢版 |
2021/02/25(木) 09:23:17.67ID:CfPjl/WKa
>>469
今度試してみるわ!
0484名無し三平 (アウアウウー Sae7-YIRm)
垢版 |
2021/02/25(木) 09:24:41.52ID:CfPjl/WKa
>>482
垂直?
0486名無し三平 (アウアウウー Sae7-YIRm)
垢版 |
2021/02/25(木) 13:11:04.02ID:8XA8fKrLa
なるほどわかった
理解力なくてすまん
0489名無し三平 (ワッチョイ 832c-Rptd)
垢版 |
2021/02/25(木) 16:18:45.44ID:k5AhoHnP0
昼間に釣りするんだったら、アジングとメバリングどちらが釣りやすいですか?
0492名無し三平 (ワッチョイ a324-Gvla)
垢版 |
2021/02/25(木) 18:54:18.69ID:H8hiHImI0
いつも根がかりして仕掛けをロストしてしまいます。ブラーや直リグ、ジグヘッドなど使ってます…外し方とか見てるけど全然実践しても外れません。最初はこんなものなのでしょうか?毎回5個ぐらいはロストします…
0493名無し三平 (ワッチョイ 6fe8-tzTb)
垢版 |
2021/02/25(木) 19:28:44.60ID:UcAC7AKE0
クラッチきったりベールあげたり糸のテンションをフリーにしたあと、勢いよく引っこ抜くようなイメージだけど力任せに引っ張るのではなく1発軽く引っ張るっていうのを何セットもしたらだいたい取れてるけどなあ
0496名無し三平 (ワッチョイ 1b10-kbB3)
垢版 |
2021/02/26(金) 00:03:49.70ID:9OvpKWx00
根掛かりしない場所でやればいい
0498名無し三平 (ワッチョイ b324-9S4w)
垢版 |
2021/02/26(金) 01:11:46.47ID:gl1BDaZM0
>>495
外し方は結構微妙だからな
よくやるのはリールとリール側のガイドの間の糸を引っ張って
竿を弓なりにさせて手を離すと立ち位置や竿の角度を変えながらやってると
反動でそこそこの確率で外れる
特に磯竿みたいな長い竿だと外れやすい気がする
相手が流木とかだとガッチリ掛かって終了だが
0499名無し三平 (ワッチョイ 6707-jcKK)
垢版 |
2021/02/26(金) 12:42:34.71ID:YDKe0Z/D0
ルアー回収機の欠点。
距離が長いと回収機がルアーまで届かない。
角度が急でないと回収機がルアーまで届かない。
足元なら回収率がかなり上がる。

https://gear-lab.com/i/142
これを自作して試した。
0500名無し三平 (ワッチョイ ca34-dsxS)
垢版 |
2021/02/26(金) 12:57:39.27ID:XB4IYP270
よく行く釣り場にどのくらい針やルアーが沈んでるのかたまに気になる
魚が住めなくなるほど堆積してるのかそれとも錆びて分解されていくのか
0501名無し三平 (ササクッテロレ Sp03-6R+C)
垢版 |
2021/02/26(金) 13:13:31.58ID:CWHxAb9Jp
>>500
去年漁師がタコエギ回収したやつ
2ヶ月半で推定1万6000個だってよ

https://imgur.com/gallery/s5iInoh
0502名無し三平 (ワキゲー MM82-UMP1)
垢版 |
2021/02/26(金) 13:19:06.25ID:qN5kQpo+M
根掛りする前に魚をかけちゃえばいいじゃん
0509名無し三平 (アウアウウー Sa2f-Nr5f)
垢版 |
2021/02/27(土) 09:40:12.83ID:Bn2OTjbLa
ヤリイカってみんなエギに餌巻いてるけど
その方が釣れますか?
巻くとしたら餌は何がいいですか?
0510名無し三平 (ワキゲー MM82-UMP1)
垢版 |
2021/02/27(土) 10:06:41.11ID:O8ya8P7BM
カニカマ
0512名無し三平 (ワッチョイ cb24-6R+C)
垢版 |
2021/02/27(土) 10:10:28.06ID:PpX2Tl2U0
みんなって?
イカは魚みたいに警戒やルアーにスレる事はないので目の前ルアー通過すりゃ食いつくから生餌巻けば尚釣れるって事はないな
0513名無し三平 (JP 0H8a-Zhx3)
垢版 |
2021/02/27(土) 11:58:13.55ID:q30T1j5rH
なにイカかの話かわからんが、ヤリイカやスルメイカは警戒するしすれるよ
0515名無し三平 (ワッチョイ cb24-Ig+o)
垢版 |
2021/02/27(土) 12:14:07.48ID:e0Ot1CI20
みんな=YouTuberやろうなぁ
0516名無し三平 (ササクッテロ Sp03-6R+C)
垢版 |
2021/02/27(土) 12:17:32.53ID:m0rrIMxtp
>>513
大嘘ついてて草
お前んとこのイカは居つきなの?
0517名無し三平 (ササクッテロ Sp03-6R+C)
垢版 |
2021/02/27(土) 12:42:30.73ID:m0rrIMxtp
エギングってキャッチ&イートとそこにイカがいればショア、オフショア問わず初心者でもアホでも釣れるって理由で人気なわけで奥深さとか駆け引きなんか無い
フォール速度がおっそいから使いづらいけど100均のエギでもハイシーズンならなにも考えずにヒュンヒュンしてるだけでクーラー満タンに釣れる事もある
釣れないならいないだけ
スレるとか警戒されるとか言ってる時点釣りに向いてないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況