X



なんJ民釣り師★125
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0871名無し三平 (ワッチョイ 5fa6-qnax)
垢版 |
2021/01/14(木) 19:48:52.57ID:60erNtmK0
1gとかのルアー投げても何も分からんのやがどうやって上手くなるんや
どこまで飛んで行ったかも分からんしいつの間にかトップガイドに巻き込んどる
勿論釣れたこともない
0872名無し三平 (アウアウエー Sa7f-jhjz)
垢版 |
2021/01/14(木) 19:49:47.81ID:/MiHxKkba
>>870
なるほど
こます(こまし)とは「〜してやる」という意味の関西方言で江戸時代頃から使われる

コマセは関西発祥って事なんやろか?
撒き餌は関東圏なのか

釣り餌メーカーのマルキューは絶対コマセって表記使わんけど関東(埼玉のメーカー)やからそういうのが影響しとるんかな
0877名無し三平 (ワッチョイ 5f2c-JTUu)
垢版 |
2021/01/14(木) 20:02:51.73ID:vcZBn5dj0
>>857
一般人が入れないマリーナで1800匹ぐらいメバル釣ったワイが来たで

ピンテールワームのケツだけ抑え込むようなアタリってそのまま巻き続けると離す事も多いわ
安くて慣性高いリールだとそのアタリがイマイチ分かりにくいかもしれんが滑らかで巻きの軽いリールだと巻きの重さが変わるのはっきり分かんだね
そこで止めるか超スロー巻きに落とすと食いこんで掛かるで
0879名無し三平 (スッップ Sd9f-1ISa)
垢版 |
2021/01/14(木) 20:22:45.66ID:oR9NAAJed
ちょっとイタズラしてる感覚があったらカーブフォールに切り替えてながらロッドをちょっとずつ下げていってちょいッと合わせるだけよ?
0882名無し三平 (ワッチョイ df10-2Zhd)
垢版 |
2021/01/14(木) 20:36:35.36ID:XBksGMbM0
>>881
着水直後とか、フリーフォールから巻き始めた時に魚が咥えてるかどうかってのはリールがよくないとわからんと思うで
これがわからんとペッて吐き出した時のアタリをショートバイトと勘違いするハメになる
あとは抜けアタリとかもリールの性能によるとこはあると思うわ
0883名無し三平 (ワッチョイ ff92-Mtsz)
垢版 |
2021/01/14(木) 20:37:58.59ID:uW+XwIX+0
ワカサギなんか100匹位余裕やろおもて行ったら20匹しか釣れんかった。次は早起きして良い釣り座で再挑戦や
0884名無し三平 (ワッチョイ df24-lZna)
垢版 |
2021/01/14(木) 20:44:51.44ID:o+hmvv9C0
>>883
ワイやん
去年末から始めて2回行ったけど両方とも20ちょいやったわ
ただ周りが爆釣で自分だけ釣れないって感じじゃなかったわ
0887名無し三平 (アウアウエー Sa7f-jhjz)
垢版 |
2021/01/14(木) 20:57:02.65ID:/MiHxKkba
>>882
なるほどな
それらのあたりはライン見ればわかる部分ではあるけど
アジングなんかは夜だしライン見にくい条件があるから
リールの軽さ巻き性能も重要って事か
ありがとやで
0888名無し三平 (ワッチョイ df24-lZna)
垢版 |
2021/01/14(木) 20:57:36.63ID:o+hmvv9C0
>>886
魚探使ってたで
ほとんど群れいなくて1時間に2,3回群れが来る感じですぐいなくなる感じやったわ

ボートやったら移動すんやけど桟橋やから魚探で群れ探してもほとんどおらんかったわ
0889名無し三平 (ワッチョイ ff92-Mtsz)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:19:31.18ID:uW+XwIX+0
>>888
ワイも桟橋で魚探は使わんかったけど対面にずーっと群れが居着いてほぼ動かんかった。次は前日にどこで釣れたか調べて朝一で行ってくるわ。ちなみに余呉湖や
0892名無し三平 (ワッチョイ 7fbc-KGqq)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:47:30.08ID:YLmu+kvW0
ライトゲームはヴァンキッシュしか使ってないなぁ
0894名無し三平 (オッペケ Srb3-bo6O)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:51:22.95ID:7dSKiRnHr
すまんこの頃釣れやすい魚なんやろ?
0895名無し三平 (ワッチョイ 7fbc-KGqq)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:52:34.12ID:YLmu+kvW0
基本的にベイトタックルばっかり使ってるけどライトとロックショアだけスピニングやわ
0896名無し三平 (ワッチョイ df24-lZna)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:55:34.97ID:o+hmvv9C0
>>889
そりゃぐぎぎってなるな・・・
自分は周りも釣れてへんかったから諦めついたがまた今週末リベンジ行くわ
0900名無し三平 (ワッチョイ a1a6-qJYB)
垢版 |
2021/01/15(金) 01:10:37.14ID:IBdSKN/g0
メバル釣れんかったけど
電気浮きの放物線かと思ったら
物凄い発光の流れ星見たわ
0908名無し三平 (ワッチョイ a110-YKLp)
垢版 |
2021/01/15(金) 02:49:34.81ID:2C0qIcEm0
20レブロスで迷っとるけどやっぱりシマノの新製品情報出てからのがええな
あとアブのゼノンが気になるンゴねぇ
0916名無し三平 (スフッ Sd22-EtSe)
垢版 |
2021/01/15(金) 08:40:03.74ID:a5FELeCEd
>>909
ワイはアジング用からライトゲーム用に切り替えてメタルジグ使って遊んでる
上が5gまでやけど柔らかいから3gでも十分飛ぶし引きも楽しめる
0922名無し三平 (ワッチョイ 915e-g0+o)
垢版 |
2021/01/15(金) 09:49:24.77ID:CMIwueGx0
ワイ将ソアレSSアジングS610SUL-S低みの見物

アジどこここ…?
0923名無し三平 (ワッチョイ 4224-eMJ4)
垢版 |
2021/01/15(金) 10:02:41.15ID:IVg/nkYp0
タイラバ、湾フグに自信ニキおる?
軽さを求めてスティーレを買うかカウンターの為にティエラを買うか悩んでるんや…
船用リール初購入だから兼用しようと思っとる
他にオススメのリールあったら教えてクレメンス
0927名無し三平 (ワッチョイ 822b-1xUP)
垢版 |
2021/01/15(金) 10:48:05.71ID:m7I1pm9C0
>>926
表層付近をスローに狙うのがジグ単より簡単やで
磯やサーフといったシャロー場でも遠投して
浅いレンジを引いてこれるのも魅力的やな
フロートの残浮力とジグヘッドで沈み方を変えられるのもおもろい
0929名無し三平 (ワッチョイ 496e-opdl)
垢版 |
2021/01/15(金) 11:21:58.57ID:gswAabva0
>>923
オシアコンクエストのPG
ソルティガBJのRM
好きなメーカー選んだらええんやで
番手は深度とラインキャパで判断や
カウンターはワイもイラン派やが、イカもやるんならありやろな
0930名無し三平 (ワッチョイ ae15-fGyC)
垢版 |
2021/01/15(金) 11:55:30.86ID:RBXw7rRM0
投げに自信ニキに聞きたいんやが
今シマノの汎用c5000使ってるんやが遠投用リールに変えるだけで多少は飛距離って伸びるもんなんやろか?
0932名無し三平 (ササクッテロレ Spd1-3SQr)
垢版 |
2021/01/15(金) 12:09:50.87ID:QNlkXXump
>>930
同じロッドとルアーでストラディックswの8000HGとヴァンキ4000XGで比べたら飛距離は全然違ったで
正確に計測した事ないけど体感で20mは変わるわ
スプール径って重要やで
0934名無し三平 (スププ Sd22-0u3N)
垢版 |
2021/01/15(金) 12:49:14.23ID:tqoKaAQ2d
>>909
短い仕掛けでなら普通のウキ釣りいける
先端が狭くウキ止め糸が通らないレベルだと無理だけど
0935名無し三平 (スッップ Sd22-1esz)
垢版 |
2021/01/15(金) 12:52:31.31ID:uHCQdVYOd
>>923
タイラバと湾フグのどっちに重心を置くかやな


タイラバは延々と巻き続けるし獲物も大きいからしっかりめのリールの右ハンドルがええと思うで
上に書いてあるオシアコンクエスト200PGはお勧め出来るわ
カウンターは有った方が着底が予想しやすくてありがたい程度だから別に無くても困らん


湾フグは延々と空アワセ(誘いでもある)を続ける釣りやから軽くてコンパクトなリールの左ハンドルが楽や
竿が重要やしリールはそんなに高級じゃなくても構わん
あとカウンターは全く使わんな

スティーレ使っとった事あるけどコンパクトでええリールや
ただ18年モデルのベイゲーム151DHなんかも安いしマイクロモジュールギアやしコンパクトやしハンドルが長くなっとるからなかなかお勧めやで
0937名無し三平 (ササクッテロラ Spd1-0PYf)
垢版 |
2021/01/15(金) 13:17:56.06ID:1Wk1ykbpp
はえ〜皆アジングロッドで色々やっとるんやな
いまフロロの細め(何号か忘れた)巻いてあるんやが色々流用するならPEに替えた方がええか?
ちなリールはレブロス2500のハイギアやった気がする
0938名無し三平 (ワッチョイ 4224-eMJ4)
垢版 |
2021/01/15(金) 13:30:22.21ID:IVg/nkYp0
>>924
>>929
やっぱりオシアコンクエスト人気なんやな
カッチリしてそうだから物持ちは相当ええんやろなぁ…
>>935
玄人のアドバイスありがとナス!
左巻きに馴れとるし左巻きで統一しようと思っとる!
ちなタイラバはまだ未挑戦
この前初めて湾フグ行った感触だと1日誘い入れてて腕が筋肉痛になったからなるべく軽い方がいいと思ったのと回収するとき早巻きがしんどいからハイギアがええかなと思ったんやけどパワー足りないと感じるかな?
ベイゲームのマイクロモジュールギアも魅力的やけどドラグ音ないんやな…
カウンターはいらないはっきりわかんだね
>>936
カットウってやつで引っ掛けて釣るんやで!
0939名無し三平 (スッップ Sd22-1esz)
垢版 |
2021/01/15(金) 14:03:03.85ID:uHCQdVYOd
>>938
オシコン200は丸型でガッチリしとる割にハンドル逆側のサイドプレートは低くなってて握り易いのもええと思うわ
剛性高いからマダコなんかにも使えるで
ただ湾フグには少し重いわな
1分に10回シャくるから他の事やっとる時間除いても1時間に500回6時間で3000回シャくる
軽さこそ正義やと思う

ハイギアについては好きずきやけどワイはローギアの方が楽でええかな
ただフグが上に向かって泳ぐ時にテンション抜けない様にするためにはハイギアもええのかも

あとベイゲームにもエキサイティングドラグサウンド付いとるで



>>936
東京湾でフグを釣るんや

湾フグはオモリ10号ぐらい
外房フグはオモリ25号ぐらい

どっちも船宿が毒の部位除いてくれて身だけ持って帰るんや
帰ってからの調理も楽やし旨いし
0941名無し三平 (アウアウカー Sa49-1xUP)
垢版 |
2021/01/15(金) 14:14:25.30ID:6Iul0ew1a
>>938
ワイはオシコン201のハイギアに
リブレのダブルハンドルで使ってるけど
ハンドルがPGがダブルハンドル、HGがパワーハンドルなんよ
それでPGのが追加投資ないからええかなと思ったんや
ロープロか丸形かは好みや
丸形のがタチテンヤとかライトジギングにも転用できて
ユーティリティかなとは思っとるで
0944名無し三平 (アウアウカー Sa49-TyCE)
垢版 |
2021/01/15(金) 16:26:11.06ID:5DJcgdpJa
ダウンショットでハリをジグヘッドにして小さいワーム付けたら沖にいるアジ釣れたりせえへんの?
0946名無し三平 (アウアウカー Sa49-TyCE)
垢版 |
2021/01/15(金) 16:30:41.40ID:5DJcgdpJa
おおおおおおおっ!
これや、これを探してたんや!
おおきにな!
0948名無し三平 (ワッチョイ 91ad-rqPU)
垢版 |
2021/01/15(金) 16:50:32.87ID:D/kORDze0
>>944
群れにサビキ落とすだけで釣れるよ
サビキ2連結して針数増やすと更に釣れる
あと魚皮もワームも無しで空針でも釣れる
アジンガーとかただのバカって事がよくわかるよ
0949名無し三平 (スッップ Sd22-Erl5)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:14:31.03ID:J+eb2p+Cd
>>943
会社がエイテック
ルアー部門がテイルウォーク
船釣り部門がアルファタックル
要するにジャンルの違いでブランド分けてるんや

エギ部門がヤマシタで、ルアー部門がマリアになってるヤマリアみたいなもんや
0950名無し三平 (ワッチョイ e2cf-RjaL)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:29:56.01ID:9a645vID0
>>948
わかる
アジングタックルでサビキの下に3gのジグヘッド付けてやってるわ
アジンガーの隣でやってると群れが寄ってきちゃうから申し訳ないよ
0951名無し三平 (ワッチョイ 316a-fgUj)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:42:38.24ID:Jb+A2rJh0
明日の鹿島灘どうやろうか・・・
風とか潮の見方よくわからないんだけど6.4mって投げられるんか?
0952名無し三平 (ワッチョイ 865d-LR3n)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:43:37.58ID:lI7ujcom0
>>951
向かい風なら泣きが入る
0953名無し三平 (ワッチョイ a996-p24c)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:55:42.09ID:v3lRZ1nz0
なんでそんな簡単にメバル釣れるの?
食べたくてメバル釣り3年やってるけど、10センチ以下のが3匹しか釣れてない
0956名無し三平 (スッップ Sd22-1esz)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:07:06.42ID:uHCQdVYOd
>>947
どうなんやろ?
フグの場合はあまりにも独特の身の質やから地域差はそれほど気付けないかも知れん
フグの種類によっての違いは結構あるで
あと当然スーパーとか通販の冷凍フグに比べたら全部旨いわ
0957名無し三平 (スププ Sd22-0u3N)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:11:33.45ID:tqoKaAQ2d
>>953
そもそも釣れる場所なのかと
0958名無し三平 (ワッチョイ a996-p24c)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:17:00.35ID:v3lRZ1nz0
>>957
かめや情報で、写真付きで「釣れました!」ってところに行ってるんだけど
全部夜釣りで、1匹目ワーム、2匹目虫エサウキ釣り、3匹目やけくそのサビキ
釣れたってより上げたら魚が付いてた感じで全部リリース、早く食べれるサイズ釣ってみたい
0959名無し三平 (ワッチョイ 4224-eMJ4)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:22:55.00ID:IVg/nkYp0
>>939
やっぱり湾フグは軽さが正義なんか
ハイギア、ローギアは完全に好みなんやな
剛性が必要な釣りがしたくなったらオシコンかベイゲーム買うンゴ!
>>940
炎月もタイラバ用やしよさそうやな
スティーレでどっちもいけそうで安心したわ!
>>941
はえ〜やっぱりハンドルの形によっても大きく変わってくるんやな
カルコンに憧れあるからジギングもやりたいしジギング始めるときは絶対丸形にするンゴ!

みんなサンガツ!
スティーレの101HGポチるンゴ!!
0962名無し三平 (ワッチョイ a996-p24c)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:46:10.52ID:v3lRZ1nz0
>>960
それだとカサゴが釣れるんだけど、メバルも堤防の際におるんか?
自分のイメージだと5〜10m沖に居る感じやから今度はプラグでやろう
思って注文しちゃったんだけど
0966名無し三平 (ワッチョイ eed9-HiEx)
垢版 |
2021/01/15(金) 19:12:48.06ID:E1l6l6vk0
>>962
カサゴは際のどこにでもおるからメバルより釣れやすい 
際もメバルは釣れるんやが場所+時期が問題かも まあ今はメバルも接岸してるから釣れるとは思うんやけどな
0968名無し三平 (ワッチョイ 915e-g0+o)
垢版 |
2021/01/15(金) 19:17:42.62ID:CMIwueGx0
つーかさ、ソアレSSアジングS610SUL-Sって0.4g-8gだけど、1gとかでも投げても飛ばねえんだけどどうやってキャストしたら軽量ジグ単飛ぶのよ?
0969名無し三平 (ワッチョイ a996-p24c)
垢版 |
2021/01/15(金) 19:21:51.93ID:v3lRZ1nz0
>>966
際にムシ落としてみるよ、ありがっとね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況