X



【遠征】モバイル・パック・コンパクト・マルチ・小継 携行向けロッド 21ピース目【フットワーク】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し三平
垢版 |
2020/12/20(日) 09:23:34.91ID:3KZ7T/3Q
よく来たな!
ここはコンパクトロッドのスレッドだ
まあ肩肘張らずに楽にしろよな。楽しく情報交換しようぜ?
コンパクトの定義は人によって違うけど、仕舞い寸が小さい方が良いよね。
何が釣りたいかで竿を決めるべきだと?仕舞い寸が最優先事項だぜ!

関連する話題
自転車、スクーター、自動二輪、軽自動車、荷室、トランク保管、電車、オフショア、出張、旅行、離島、海外、渓流、磯、リュック、仕事帰り、待ち時間、車無し、学生 、嫁の目、隠蔽

※前スレ
コンパクトロッド 20本目
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/fish/1602148571/
0803名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 19:42:10.82ID:DCNkzOt/
フリゲxt86ml欲しいのにどこにも売ってない
0804名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 21:18:16.24ID:dxN2ELNe
フリゲがないならエクスセンス買えばいいじゃない
0805名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 21:34:25.45ID:ioIJeNQG
貧乏人のフリゲXTことモビリティーゲームGRIIへようこそ
0806名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 23:37:33.95ID:YHR1ah7i
誰もモビゲーのインプレしてくれないの……
0807名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 03:01:47.88ID:Lv/Mnyt8
モビゲもフリゲもたいして値段変わらんし質も似たようなレベルやろ
0808名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 06:47:18.90ID:A/VwIKcj
タカミヤ real method モビリティーゲーム-grii 986mh(モバイルロッド)
誰か持ってたらインプレおね
0809名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 07:10:29.18ID:ALF2cxoA
タカミヤのルアーにはお世話になってるけど、ロッドはどうなんだろうね。
0810名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 07:29:52.49ID:nDPF8G4Y
近くにポイント無いから折れた時が面倒臭そうだ
パックロッドである以上どうしても2ピースよりはリスクが高いしな
0811名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 08:04:05.82ID:HjpQWRmN
タカミヤのロッドってポイントで売ってるの?
0812名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 09:08:05.06ID:gnWbx+aQ
むしろポイントでしか売ってないだろ
0814名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 09:23:08.92ID:A/VwIKcj
ポイントのプライベートブランドだから
ポイントしかないよね
通販でも買えますよ
0815名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 10:51:58.52ID:W3yT1dkE
>>811
普通にアマゾンや楽天でも売ってる
0816名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 10:54:41.09ID:YyF1v+tB
ポイントの店舗って見たことないけど全国チェーンじゃないの?
0817名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 11:02:48.02ID:mpJw5Y+p
>>816
見てみたら関西にはいっぱいあるね
首都圏はちょっと
東北は皆無
0819名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 11:24:58.51ID:KTPFaq5z
GRIIシリーズは1万円1年使い捨てロッドと考えるとコスパは悪くない
0820名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 11:39:27.70ID:YyF1v+tB
関西だけのチェーン店でもオリジナルロッドを開発してるのか
全国チェーンのキャスティングや上州屋がオリジナルロッド出せばもっとコスパ良いの出せるかもな
0821名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 12:07:01.48ID:W3yT1dkE
>>820
SZMとかグローブライド名義の製品がそれにあたるのでは
0822名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 12:08:08.60ID:W3yT1dkE
というかキャスティングはメーカー(ダイワ)の直売店みたいなとこあるからちょっと毛色が違うと思う
0823名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 12:24:28.00ID:try5E21q
SZMは今まで3本買ったが二本とも息子に貸したら折られた・・・
本人は折れる様な使い方してないのにいきなり折れたと言ってるが真偽の程はわからん
0824名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 12:27:04.48ID:7FA89i2m
ケンクラフトも知らないニワカかよ
0825名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 12:28:59.70ID:KD19JIyC
レグソードグランデボロン
0826名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 12:34:13.10ID:TqmsEpwW
ボトムで立つバイブレーションの先駆けはケンクラフトだぜ
0827名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 12:34:17.01ID:KD19JIyC
2lbオーバーだか3lbオーバーだか曖昧な記憶だが、3lbオーバーを釣るロッドサスペンドストーカーってCMもよく見たな。
0828名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 13:36:45.90ID:MFimuepb
リョービ知ってるような世代はこのスレにはあんまり居なかったり?
0829名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 13:39:58.96ID:MFimuepb
>>819
今どきの1万円前後のルアーロッドはそんな1年程度酷使したくらいじゃ何も起きんぞ
0830名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 14:01:51.30ID:boNZd6mr
ポイントって九州以外にもあるのか
0831名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 14:24:52.59ID:KTPFaq5z
>>829
実際にGRIIシリーズを1年使ってみてから言えよ
0832名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 20:29:31.24ID:MFimuepb
なんじゃそりゃ
そんなこと言うってことは実際に使ってて壊れたんか?
0833名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 20:36:49.21ID:eLhZJk97
安物買いの銭失いや
ディアモンやトラセンみたいの買った方が長持ちするから結局コスパ良いのさ
0834名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 20:52:11.17ID:A/VwIKcj
ロッドは安い方が長持ちする印象がある
0836名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 21:16:13.10ID:suD4IzH6
不注意以外で折れることなんかまず無いよ
0837名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 21:16:28.80ID:MFimuepb
高値の竿ほど長持ちするとかマジで言ってるん?初心者か?
いや、別に初心者であることをバカにする気はないが、しばらくディアモンだとかバリバスだとかの話題ばっかで「このスレ、やたらと凝ってるマニアばかりなんだなぁ。釣り込んでるんだなぁ。」と俺が勝手に思い込んでただけだから、まぁ初心者もいるわな……
0838名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 21:29:21.60ID:fFtwmTvd
SZMは3本中2本折れたが他4本は無事 
使い勝手と値段のバランスはすごく良いんだけどな
残念
0839名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 21:51:19.54ID:HjpQWRmN
安いロッドは使い方が粗くなる
高いロッドは丁寧に扱う
折れる折れないの違いはこれだろ
0840名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 21:52:08.38ID:Hf8VRe4o
使い方とかは当たり前として、高くても安くても折れるものは折れるで(と言ってもほとんど折れる事ないと思うけど)
安いのは、お察しやけど…高いので折れるのは、性能を攻めに攻めまくってるようなロッドやろね
まぁ普通に使ってれば中々折れないよね。(何年も使ってて劣化からの折れはどうしようもない)
0841名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 21:58:17.14ID:A/VwIKcj
高弾生のロッドはいきなり割れるけどね
0842名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 22:29:10.31ID:KTPFaq5z
>>832
使ったことないのに何も起きないとか書いてんじゃねぇよ
GRIIは同価格帯の他社製品に比べて装備品が良い分ブランクスがしょぼいから
ヘタるの早いぞ体感できるくらいにな
0843名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 22:43:24.13ID:hr1UgoAN
GR2の同価格帯他社品って中華ロッドとか?
仕舞60切ってて6本継ってあんまないよな
タカミヤはどこに委託してんのかな
0844名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 22:50:05.55ID:MFimuepb
>>842
何のモデルをどういう釣りにどれくらいの頻度で使ったのか書いてくれないとそんなん言われたってよく分からんよ
そもそも安いカーボンブランクは直ぐにヘタれるなんて話は産まれて初めて聞いたわ
というか普通にモビリティーゲームのインプレをしてくれよw
0845名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 22:50:53.45ID:gUBfUFwx
>>837
書き方悪かったごめん
高いから長持ちするんじゃなくて量販店のオリジナルみたいな安物と違ってちゃんと補強やらなんやらしっかり作り込まれてるから長持ちするって言いたかった
0846名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 23:51:25.24ID:A/VwIKcj
>>845
君根本的に分かってないよね
釣りの経験も非常に浅いのではないか?
0847842
垢版 |
2021/02/25(木) 00:50:43.96ID:ndGPv1O4
>>844
> 1年程度酷使したくらいじゃ何も起きんぞ
とか書いておいてどれくらいの頻度とか訊くのかよw

>そもそも安いカーボンブランクは直ぐにヘタれるなんて話は産まれて初めて聞いたわ
だからGRIIを1年使ってみなよ
使ったこともないのに憶測で書いちゃうから恥かくよねw


ちなみにモビリティーゲーム-GRII 986MH持ってるけど取り立てて書くことないわw
前に誰かインプレしてたし
とりあえずお勧めはしないよ
とにかく仕舞長優先で色々妥協できる心に余裕のある人向け
0848名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 07:03:39.20ID:N4mqEjw6
熱いマウントの取り合い
0849名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 07:06:04.07ID:pOhk2kx0
まあまあフリゲXTでも買いなさんな


人気番手は売ってないけどな
0850名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 07:27:48.40ID:tJ6nVUV2
前スレでは986MH使えるじゃんて話じゃなかったっけ
駄目なとこインプレしてほしいぜ
フリゲと違ってユーザー少ないんだから
0851名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 07:46:02.88ID:Q9tpoLN+
>>846
すいません自分では長い方だと思ってたんですがまだまだみたいですね。竿の製作に関わっている方ですか?いろいろな竿使ってきましたが根本まではわからないです。
0852名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 07:56:01.22ID:Q92m+2wv
んーやっぱxt96mは自分には硬すぎかなぁ
ガイドも絡みやすい気がする
買い足すとしたら何が良いだろうか?
XTのML以外で
0853名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 07:59:48.11ID:PrlFhgBb
高弾性の竿は腰が抜けるとか昔バス釣りしてた時は良く言われてたけどどうなのかね。自分は実感したことない。ドアに挟んだか踏んだ以外に折ったことはほぼないな。1万円の竿を1年で使い捨てるのは個人的にはコスパ悪い。
0854名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 08:05:30.21ID:9p2+yU3I
1万だろうが今のカーボンブランクスがヘタるなんてありえんわ
ブランクスがヘタってるじゃなくて他が原因
0855名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 08:14:19.83ID:LItC4L5+
ガチガチのショアジギ竿なら数年使ってヘタるのはわかるけどパックロッドだとどうかな
てかGR2って去年の11月くらいに発売じゃなかったか
1シーズンでヘタらせるって中々だな
0856名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 08:48:48.37ID:0+Dr6EET
クラなんかは馴染むとか言ってるけどなw
0857名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 08:53:11.62ID:WTrqfYwo
他のモビリティーゲーム使ってる人の意見も聞きたいところ
724Lが気になるんで誰かインプレ投下お願いします
0858名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 09:01:07.95ID:xccAv0rG
986MH
硬いし持ち重るし、説明に印籠継って書いてあるけど並継だよね
ただ、ナイロン竿袋は厚みがあって良かったね。
フエルコのクロロプレン竿袋並みにいい。
0859名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 09:42:58.31ID:N4mqEjw6
ブランクス素材そのものがへたるレベルならその前にジョイント接合部やガイドの方が限界迎えてロッド全体の性能が下がるのでは?
数トンプレスのカーボン繊維がほつれてへたるって相当だと思うが
0860名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 10:33:30.20ID:JrELjieK
へたるまで使ってみたいな…
先にガイドとかが逝きそうになったら、それは修理するしかやね。
0861名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 10:40:20.44ID:N4mqEjw6
でも使ってるうちに竿の余分なコーティングが剥がれるのか、マジでカーボン繊維が若干撓むのかはわからないけど馴染んでくるという感覚はわかる気がする
グラスコンポジット製の竿だと繊維折り合わなさそうだからより顕著に出そうだけど、所詮サンデーアングラーレベルじゃ気分の問題でしかないかもな
0862名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 10:48:57.04ID:VnKWl4K2
>>851
基本的に845の人気で間違ってないよ
アブとかプロックス使ってる様なのが絡んでるだけだから放置でok
0864名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 11:14:37.53ID:mkIfnk2P
カーボン繊維のヘタリはちょっと懐疑的だけど、ガイドやリールシート、継の部分の劣化はあり得ると思う
例えばモーリスのロッドは、接着剤の類が使用によって馴染んで軋みが消えるという旨の説明書きがある
ダイワのロッドでも、繊維自体は劣化しないが接着剤やガイド周りの劣化によって、へたったように感じる可能性があると村上さんがコメントしてた記憶がある
個人的には、ダブルフットガイドの竿はスレッド周りの劣化でヘタリ感を感じやすいような気はするけど
0865名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 11:21:26.34ID:N4mqEjw6
>>864
ガイドフットは自分で交換してみるとある程度竿がしなった時にズレなり隙間なり遊び?ができてそれが馴染むっていう感覚に繋がってる気はするね
ジャンク品はわからないけど普及品レベルの竿ならブランクス素材自体のヘタリは自分も基本は懐疑的かな…
0866名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 11:50:21.56ID:UCaDTcdg
CFRPは炭素繊維強化プラスチックな
炭素繊維じゃないんだよ
炭素繊維で強化したプラスチック
へたるのはプラスチック部分
0867名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 11:52:35.28ID:ndGPv1O4
実売1万程度の竿で十分なクオリティ保てると思ってる方が間違い
ガイドやリールシートにFujiの良いの使ってブランクに掛けられるお金ってどんだけや
夢見過ぎやろ

GRIIはルアーマチックMBと比べてもブランクスは見劣りする


>>864
そうそう固めてる樹脂は劣化するからね
0868名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 12:42:18.22ID:O27Km+xL
安いロッドはエポキシ樹脂が紫外線に弱いからスレッド回りが割れたりしやすいね。
0869名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 12:57:52.26ID:ndGPv1O4
思い出したけどモビリティーゲーム-GRII 986MHのスレッドにコーティングされてる樹脂はかなり柔らかかったよ
購入時にガイドリングに何カ所か付着してたんで剥ぎ取ったんだけどパリッとした感じじゃなくてグニョグニョしてた
イメージ的には硬めの木工用ボンドみたいな感じ?
0870名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 13:08:34.82ID:LItC4L5+
この価格帯にクオリティは期待してないんじゃね
折れないだけで頑張ってる方かと
ヘタりが体感できるってのは気になるけど…
あとマジで並継なの?印籠のが製造コスト安いんじゃなかったか
0871名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 13:41:55.43ID:343kPvoE
印籠だけど
0872名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 15:39:47.60ID:ndGPv1O4
>>970
9ftは並継
7、8ftは現物見てないけど製品画像見る限り#1が並継で他は印籠継っぽい
0873872
垢版 |
2021/02/25(木) 15:41:02.58ID:ndGPv1O4
あらアンカー間違えた
872は>>870宛てね
0874名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 20:20:14.56ID:343kPvoE
>>870
並継だった
0875名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 23:25:38.57ID:WYJ4P+pQ
>>869
俺の986MHのスレッドのエポキシは問題なかったよ

ガイドはダブルフットだけど、7個しかついてないからバランスが悪いね。
フジのリールシートは塗装されてるし、ダブルフット間の装飾巻きも質感いいと思う
0876名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 23:40:04.59ID:UqNPu1t/
>>875
彼の中では結論出てるんだから何言っても攻撃されるだけだぞ
0877名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 23:52:22.81ID:tJ6nVUV2
おーありがとう並継なのか
6本継ともなると印籠では無理があるんかね
0878名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 01:31:09.52ID:qO5QZsfF
継ぎの種類で強度や性能に差が出たりするのかな?
0879名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 02:07:22.53ID:jxTJwKIk
印籠が一番緩み(ズレ)にくい
0880名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 03:27:50.89ID:O+b0b/0p
並み継ぎは一番強度が出る。故に全体的に軽いロッドが作れる
逆並み継ぎは一番製造コストが低い。故に安くロッドを作れる
印籠継ぎは曲がりが綺麗。しかし今はどの継ぎのロッドも綺麗に曲がる

クエ竿みたいに頑丈さ重視な竿は並み継ぎがよく使われるね
0881名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 08:17:40.05ID:9sWRFT7+
モンキスが印籠より並継のほうが高コストって言ってたけど違うのかな?
https://monsternet.base.ec/blog/2016/07/14/120000_1

ブランクス部分だけの話でトータル設計としては別なのかもしれんけど
ピース数によっても変わりそう
0882名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 10:09:12.19ID:K0vFSBRr
印籠継の竿を1本のブランクを切って作ってると思ってるのが間違い
アホ丸出し
0883名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 10:20:32.22ID:9sWRFT7+
印籠の場合でも各50〜60cmのピースごとに金型必要ってことなん?
0884名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 13:02:40.72ID:pXbBRYqS
>>882
そりゃそうでしょ
継ぎのとこだけ後付けで詰め物してるだけだと思ってんの
0885名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 13:25:26.12ID:aP++XlLS
>>869
ダブルフットで柔らかいエポキシ使ってあるのはちゃんと考えられて居るのよ
0887名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 13:43:53.42ID:jkjQGk7R
>>884
日本語で分かるように言ってくれよ
0888名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 14:26:16.50ID:/3Sz1nCZ
俺には理解できたけど。。
0889名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 15:08:29.00ID:Dy5/fwNw
つまり一本のブランクスを切って繋いでるんだろ?
0890名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 15:37:41.43ID:jkjQGk7R
違うってそれぞれにマンドレルある
一度9フィートのワンピースを作るのか?
少し考えれば分かることを
0891名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 15:55:22.40ID:9sWRFT7+
2pcとか3pcのロッドは印籠も並継もそれぞれpcごとに金型用意するってのはわかるけど、5pcとかの印籠もそうなんだ?
♯1♯2で1金型、♯3♯4で1金型みたいな感じになってるんかと思てたわ
0892名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 17:37:25.39ID:nRVcQ5K4
1本を切ってるは草
0893名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 18:38:02.47ID:pXbBRYqS
>>891
そこまで考えが至ってなぜ2本目と3本目の継ぎもしくは中途半端にマンドレル分ける意味を考慮しないんだ…
0894名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 19:13:42.71ID:T62lFrNo
割とどうでも良いかな・・
マウント取ることくらいにしか使い道ないし
0895名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 19:32:11.65ID:9sWRFT7+
>>893
ごめん、わからん、どゆこと?笑

金型の種類と数増やすより1金型からの成形量多くしたほうが量産コスト抑えられんじゃないのと思っただけ、炉のサイズとか硬化時間とかプリプレグの歩留まりは知らんただの素人考えだから忘れて〜
0896名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 19:40:01.34ID:nRVcQ5K4
めちゃくちゃ勝手な妄想だけど、中華製(特にくそ安いやつ)とかスパイン出ししてなそう()
0897名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 19:44:00.88ID:j4VNM4Sn
勢いだけのクソ安中華製品、嫌いじゃないぜ、、
意外と折れなかったりするw
0898名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 19:50:27.72ID:p1E1VBgJ
無理してカーボン化率上げた竿より
グラス混じりの竿のが丈夫でしょ
0899名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 20:32:54.43ID:QyP2x5+q
クソ安中華ロッド、普通におもしろいですよねw
0900名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 22:17:12.01ID:fO6sn+ue
ウチ、メーカーですけど普通にワンピースブランクカットしてますが?
0901名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 23:03:01.67ID:6UnUNxcY
モンスターキスのMX-7を
オカッパリシーバス中心に使おうと思ってます
快適にキャスト出来るルアー重量は
どれくらいでしょうか?
またスピニングモードでの使用感など
教えて頂けたらと
0902名無し三平
垢版 |
2021/02/27(土) 08:45:21.20ID:OB3GVYMN
>>900
どこのメーカーですか?釜ありですか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況