X



シーバス釣れるルアー売れるルアーpart43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無し三平
垢版 |
2020/12/05(土) 21:51:02.85ID:VzBoSCJ9
ランカーを視野に入れたらリールはソルティガとかのほうがいいのかな
8000で十分だよね?
0004名無し三平
垢版 |
2020/12/05(土) 21:52:48.19ID:yqHad53R
>>3
シーバスはたいして引かないので3000でじゅうぶんかと。
0006名無し三平
垢版 |
2020/12/06(日) 08:28:33.89ID:ojf5ZFdK
ドラグ性能よりさきにラインかタックルきれるべ
ドラグ性能はガチガチに締めてなおファイト可能が条件
0007名無し三平
垢版 |
2020/12/06(日) 09:29:08.29ID:VvgQBQTR
>>5
PE1.2号〜1.5号でセルテ2500Rカスタムでランカー6匹釣ってますが?
0008名無し三平
垢版 |
2020/12/06(日) 11:04:11.04ID:u9CcH9eM
>>7
ランカーって何センチ?
100位?まだ始めたばかりだから80位しか釣ったことないです
おとといも70センチ代6匹しかつれませんでした
0009名無し三平
垢版 |
2020/12/06(日) 11:08:46.16ID:0a2WFZHa
個人的には5キロからかな
0010名無し三平
垢版 |
2020/12/06(日) 11:09:40.54ID:VvgQBQTR
>>8
80cmオーバー
0011名無し三平
垢版 |
2020/12/06(日) 11:16:16.00ID:u9CcH9eM
>>10
ありがとうございます
80ですか
個体とかかりどころにもよりますが結構ひきますよね
0012名無し三平
垢版 |
2020/12/06(日) 11:25:57.18ID:VvgQBQTR
>>11
季節や個体にもよるけど、鱸自体同じサイズの他の魚に比べればあまり引かないと思う。
0014名無し三平
垢版 |
2020/12/06(日) 11:36:42.33ID:u9CcH9eM
>>12
そうなんですよね〜
60センチのイナダのほうが頑張るかなぁ
0017名無し三平
垢版 |
2020/12/07(月) 16:18:50.01ID:pQJXSmwm
>>16
0136 名無し三平 2020/12/07 15:50:13
>>135
その見苦しい捨て台詞がカマチョ君らしくて臭w
シーバスルアースレから追放されてウロウロしてるよねw
対抗スレ立てても君釣りの事ロクに知らないから幼稚な初心者質問、自演回答しか出来なくて話し続かないから直ぐに投げ出したしww
バカは大人しくしてな
ID:eXZcCd5E
0018名無し三平
垢版 |
2020/12/07(月) 17:59:31.33ID:If470Iek
>>17
残念ながらこのスレ立てたのはなんの関係もない俺だけどな。
あっちは前スレも貼られてないし、スレタイも変なもん付いとるからな。
0019名無し三平
垢版 |
2020/12/07(月) 18:31:00.85ID:HOLRBkPn
>>18
あっち立てた奴はストラデイックスレに張り付いてる基地外だ
0020名無し三平
垢版 |
2020/12/09(水) 08:04:16.98ID:Cit3V6Kh
>>19
こいつでしよ?
0136 名無し三平 2020/12/07 15:50:13
>>135
その見苦しい捨て台詞がカマチョ君らしくて臭w
シーバスルアースレから追放されてウロウロしてるよねw
対抗スレ立てても君釣りの事ロクに知らないから幼稚な初心者質問、自演回答しか出来なくて話し続かないから直ぐに投げ出したしww
バカは大人しくしてな
ID:eXZcCd5E
0021名無し三平
垢版 |
2020/12/15(火) 10:20:08.65ID:r3bRCwRq
冬になったらみんな納竿するの?
0023名無し三平
垢版 |
2020/12/15(火) 11:59:38.52ID:2qlBz7F1
防寒対策徹底して出たら普通に気楽に釣りできるけど
落水したらあがるまで死ぬほど寒い
0024名無し三平
垢版 |
2020/12/15(火) 16:52:00.26ID:IbpdE11j
真冬でもトップに食いついてくるじゃん
まぁ寒くてやる気がおきないが
0025名無し三平
垢版 |
2020/12/15(火) 17:51:53.61ID:4MyPY3Vg
もう納竿してる
寒いのイヤ
0026名無し三平
垢版 |
2020/12/15(火) 18:16:07.42ID:40jbZkEb
新しく良いビブとネオプレーン買ったし楽勝
0027名無し三平
垢版 |
2020/12/15(火) 18:19:59.39ID:l0WdEk5r
納竿してるけど、2月に戻鱸狙いで出撃。
0028名無し三平
垢版 |
2020/12/15(火) 20:24:10.43ID:pPlV8Xfx
さすがに今日は寒すぎるw
0029名無し三平
垢版 |
2020/12/17(木) 12:26:34.00ID:Pe8f2nAD
最湾奥でジグ使ってる奴いる?
サーフだとジグでシーバス良く釣れるんだが
0031名無し三平
垢版 |
2020/12/17(木) 22:39:36.50ID:wcM9Y9vJ
サイレントアサシンだと思って買ったら、シャローアサシンだったw
0035名無し三平
垢版 |
2020/12/24(木) 02:44:17.08ID:96PA1ejf
スラップヒッター泳がなくね?
0036名無し三平
垢版 |
2020/12/24(木) 06:00:25.80ID:9ThmFQKZ
スラップって叩くとかの意味だからアクション入れて使うもんじゃないの?
使ったことないから知らんが
0037名無し三平
垢版 |
2020/12/24(木) 06:38:12.07ID:96PA1ejf
>>36
それがただ巻きスラロームが売りなんよ
0039名無し三平
垢版 |
2020/12/24(木) 08:18:57.25ID:E7+dh+iK
モアザンロデムは安いし釣れる良い子なのだが瞬着無しだといつの間にかニョロニョロがなくなってしまうのな
あれは残念
0040名無し三平
垢版 |
2020/12/24(木) 08:37:13.28ID:96PA1ejf
>>38
堤防で使ってる
0041名無し三平
垢版 |
2020/12/26(土) 05:59:27.49ID:eaqezz/y
年末セールでスイッチヒッター105F買ったよ。

廃盤らしいけど、これが一番使いやすい。
0042名無し三平
垢版 |
2020/12/26(土) 09:25:05.76ID:5dk03Gu2
さすがダイワ、ソッコーで廃盤になるなw
0043名無し三平
垢版 |
2020/12/26(土) 13:45:33.02ID:TXfU53QM
種類大杉だから廃盤やむなし。
カタログにだけ載ってて何年も製造してないより少しだけマシ。
0044名無し三平
垢版 |
2020/12/26(土) 14:25:55.16ID:TAKxLZV6
ワイも105Fは2個ストックしたで
0045名無し三平
垢版 |
2020/12/27(日) 10:18:18.29ID:8vSlTpRr
シーバスルアースレなのにワスプスラロームの話題が一切無いとかお前らどんだけニワカなの?
0046名無し三平
垢版 |
2020/12/27(日) 10:24:53.92ID:qRtulC5+
>>45
あの値段出すならハニトラでええわ
0047名無し三平
垢版 |
2020/12/27(日) 11:03:48.68ID:5o4y4s/R
>>45
オマエが一番ニワカ臭してるぞw
0048名無し三平
垢版 |
2020/12/27(日) 14:31:26.25ID:5vPHqVWt
>>44
Sと違ってデッドスロー出来るからナイトゲームには最適

Sは巻きが遅いとレンジ下がっていくからナイトゲームの表層直下は苦手
0049名無し三平
垢版 |
2020/12/27(日) 15:03:59.70ID:EewbznTM
>>45
そんなもん使ってるのニワカしかおらんからじゃね
0050名無し三平
垢版 |
2020/12/27(日) 16:43:36.97ID:AQRc29YG
>>45
秋に平たいシンペンは確かに効くけど自分はシャッドラップのリップ外してオモリ詰めた物使ってるからそれでいいな 
そんなのでもよく釣れる
0051名無し三平
垢版 |
2020/12/27(日) 19:44:16.31ID:X07n1Do8
いや普通にVJやアサシンやスイッチヒッターの話題があってワスプの話題が無いのはおかしいだろうよ
0052名無し三平
垢版 |
2020/12/27(日) 21:26:09.71ID:fI6d0vmT
ワスプ釣れるよな
ハクやイナッコのボイルで強い
0053名無し三平
垢版 |
2020/12/27(日) 21:49:44.65ID:c9b2ZcW9
>>46から>>50あたりまでレスからすると使ってないのにニワカとか代替品で行けるとか言ってるんだろうな
0054名無し三平
垢版 |
2020/12/27(日) 22:44:46.95ID:ZY9ALLiL
セイゴハンター御用達ルアーは興味ないわ
0055名無し三平
垢版 |
2020/12/27(日) 23:02:26.93ID:tZ5BxD38
>>54
あー使った事無いんだなー
ってのが丸わかりのレスやね
0056名無し三平
垢版 |
2020/12/27(日) 23:10:13.12ID:y+Gk8YhT
とりあえず煽りたいだけのやつはよそでやれや
0057名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 00:28:53.23ID:3+fzYcYE
動画上げてる人がいたが秋なんてなんでも釣れるしな
他のシンペンと変わりばえしないケツふりアクション 巻いてる内に浮き上がるというごくごく普通の物だから全くヒキがない
オヌマンはフィール75と120だけ作ってればいいよ あれはオリジナリティある ノガレはしょーもない
0058名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 01:14:37.02ID:HIpjgTur
エアオグルの動きがやっぱすげえ
0059名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 09:19:58.38
 

   ピックアップ?とかいうメーカー聞いたことねぇなぁw てかハードルアー3つしかなくて草。
   ノガレはまぁ、聞いたことあるけど・・・ まぁ敢えてここのルアー買う気は起こらないなぁ


 
0060名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 10:01:27.69ID:0309ziPu
シーバス釣るのは春秋どっちが簡単と思う?  オレは圧倒的に春だと思う。
春はマジで何でも良いから喰いたい感が半端なくゆっくり引いてれば釣れるけど、秋は体力あるから思考もしっかりしてるのか餌を吟味してる。

ランカーが出やすいのは間違い無いが、危険を侵してまで食べる気が無いのが分かる。
0061名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 12:14:17.28ID:dp6umc1j
圧倒的に秋。
こっちはバチ抜け祭りないから。
0062名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 12:26:18.17ID:5GBmSeMx
産卵後のヘロヘロの体で簡単にベイトを補食しようとする春の川だな。騙しやすい。
0064名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 13:30:06.28ID:0309ziPu
>>61 自分ところもバチ無いけど、春だね。

二月末から3月中旬がランカー含めて釣りやすい、秋は表層に大型が居るのは確認出来るがタイミングが合わないと厳しい
0065名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 13:30:57.13ID:0309ziPu
>>62
春が楽勝だよね。  春でも実際ガリガリ少ないしひきも十分
0066名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 14:12:22.13ID:UhujvkwP
>>60
セイゴでも何でもいいから釣りたいなら春やね
秋はサイズ上がるけどヒット率は落ちるな
0067名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 14:20:50.21ID:V/QULNLg
地元では夏と冬がよく釣れるよ
0068名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 14:21:01.99ID:lwtMN/h+
バイブ早まきで釣れる夏が一番楽だわ
いるとこ大体同じだし
0069名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 17:38:47.56ID:B2EDgKGC
東京湾奥だと秋が一番楽に釣れるしサイズも良いデイゲームでも普通に釣れるしね
バチ抜けは時合いが結構シビアなのと基本夜釣りなんで楽に釣れるとは感じない
0071名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 19:09:23.93ID:V/QULNLg
夏でも冬でもデイでよく釣れる
というかナイトでシーバスゲームはやらない
釣れすぎて困るから
0072名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 19:16:07.89ID:hBMstiL9
今のところ夏が一番釣れるかな
0074名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 19:33:38.79ID:dp6umc1j
>>63
もちろん全国にいるけど、東京湾みたいにウジャウジャってのは限られる。
0075名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 20:34:04.18ID:CZ6XGF44
春はマイクロベイトパターンで難しい日の方が多いだろ
つかこの特徴的な文章いつもの知ったか君じゃん
0076名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 23:12:28.77ID:csZ3g6RE
ワイとこ九州だけど春先から初夏ぐらいまで胃袋チェックするとバチだらけでキモいやで
0077名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 23:47:38.47ID:QNqX+kL1
関西はヒル付いとんがな。
0078名無し三平
垢版 |
2020/12/29(火) 09:50:10.64ID:RIaX6CxZ
>>75
地域にもよるのかもしれんけど、人それぞれ得手不得手はあるもんだよ
俺は中規模河川、河口と港湾がメインのフィールドだけども春のマイクロベイトシーズンは得意な方
0079名無し三平
垢版 |
2020/12/29(火) 09:51:07.50ID:RIaX6CxZ
>>71
ナイトでシーバス釣れすぎて困る?
どこの地方だよw
0080名無し三平
垢版 |
2020/12/29(火) 09:56:16.49ID:SYe3WyBR
むしろナイトのほうがシビアで難しいと感じてきた。
0082名無し三平
垢版 |
2020/12/29(火) 10:42:01.47ID:RIaX6CxZ
つまり千葉県民はシーバス難易度が極端に低く釣れないやつは無能ということか
0083名無し三平
垢版 |
2020/12/29(火) 10:46:16.45ID:v+D7JMp4
>>82
こんなこと言ってないぞ
自分が見つけたポイントがよく釣れるだけ
0084名無し三平
垢版 |
2020/12/29(火) 10:48:22.87ID:zuX6rl1B
>>83
北東部っていまいちピンとこないけど
釣り場はサーフなのかな?
0085名無し三平
垢版 |
2020/12/29(火) 10:53:26.31ID:v+D7JMp4
>>84
デイゲームは外洋に面した堤防で
よく釣れると言ったナイトゲームは漁港のドブ
自分にはサーフだと難易度高いです
0086名無し三平
垢版 |
2020/12/29(火) 10:57:10.25ID:zuX6rl1B
>>85
ありがとうございます
なんとなくわかりました
一度行ってみたいと思います
0087名無し三平
垢版 |
2020/12/29(火) 11:05:49.81ID:v+D7JMp4
なんとなくでもわかったのがすごい
ほんとにピンポイントなのに
0088名無し三平
垢版 |
2020/12/29(火) 11:09:02.40ID:3tJ1OJiy
デイは釣れる時は簡単に何匹も掛かる
釣れない時は置き竿のぶっ込みでハゼとか上げて
気を紛らわす
あと景色が良いとこだと心が洗わられるね
帰ってからのハゼ料理や酒のこととか考えながらなんとなくいい感じ

ナイトもやってる事は似たようなもんだが今の季節本命が釣れないと寒さが身に染みる
帰ってから寝るだけかよ1日無駄にした感が半端ない
ハゼを捌くのも億劫に感じる
0089名無し三平
垢版 |
2020/12/29(火) 11:14:40.77ID:zuX6rl1B
>>87
大まかなエリアの話ですよ
本当はそのピンポイント知りたいけど
こんな所に晒したらポイントが
瞬殺されるからあえて聞きませんよ
0091名無し三平
垢版 |
2020/12/29(火) 11:35:14.51ID:W+w2vxgB
>>90
下はヒラっぽいけどマルヒラ混在ポイントなん?
0093名無し三平
垢版 |
2020/12/29(火) 11:52:22.49ID:zuX6rl1B
>>90
裏山
なぜそんなにあっさり釣れるのか・
0094名無し三平
垢版 |
2020/12/29(火) 12:10:54.38ID:v+D7JMp4
>>91
これはマルです
ハイブリッドは釣ったことはありますが純血のヒラスズキはとなりの茨城に行かないと釣れませんね
タイリクはたまに釣れますよ
>>93
ポイントがよいとダレでも釣れちゃう
0095名無し三平
垢版 |
2020/12/29(火) 12:53:51.53ID:upYL4ah1
片貝、作田川辺りかな?
0096名無し三平
垢版 |
2020/12/29(火) 13:30:37.62ID:Jbj3bndz
今年は同じポイントでスマガツオが釣れたよ
0097名無し三平
垢版 |
2020/12/29(火) 16:21:46.31ID:mj3IhoXb
天気悪くて行けそうにない
0098名無し三平
垢版 |
2020/12/31(木) 21:33:26.41ID:x4MIMj6a
カゲロウどこにも置いてないん?
0099名無し三平
垢版 |
2021/01/01(金) 10:45:11.36ID:2+WTeRDK
まめにネットをチェックして運良く再入荷にあたることを期待するしかないよ
0100名無し三平
垢版 |
2021/01/01(金) 11:30:49.06ID:aFikfa5T
ネットで買うなら送料かかるからメルカリで転売ヤーから買った方が安い、店舗だと春まで待てば買える可能性あり。
0101名無し三平
垢版 |
2021/01/01(金) 13:16:36.92ID:CbnbasUG
新潟だが年末にけっこう売ってたよ
中身が見える福袋にも入ってたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況