X



【初心者でも】エギングPart107【上級者でも】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0608名無し三平 (スププ Sdbf-3vwk [49.96.16.45])
垢版 |
2020/10/20(火) 12:37:34.36ID:DNMmHZk2d
麺つゆベースにニンニクや唐辛子を加えるのが間違いないだろうね。
0612名無し三平 (ササクッテロル Spcb-Q7ny [126.233.65.188])
垢版 |
2020/10/20(火) 13:57:54.16ID:qR1pRbhZp
すんませんマジレスでお願いします!餌木猿のいいところって何ですか!?よくわからないのでオクに出そうかなと思っております。
0613名無し三平 (スフッ Sdbf-1Qwt [49.104.37.221])
垢版 |
2020/10/20(火) 13:58:19.42ID:CWcSP/Zxd
オススメのエギングロッドありますか?予算は2万円前後で
0615名無し三平 (ワッチョイ d716-geX2 [180.148.187.144])
垢版 |
2020/10/20(火) 14:48:13.96ID:tXsDCr3/0
>>612
木製ですね
つまり気分の問題です
0616名無し三平 (ササクッテロル Spcb-Q7ny [126.233.65.188])
垢版 |
2020/10/20(火) 15:33:32.09ID:qR1pRbhZp
>>615
ありがとうございますオクに出します。
0618名無し三平 (オッペケ Srcb-6c+y [126.234.102.37])
垢版 |
2020/10/20(火) 18:22:59.23ID:mQWaHJPTr
沖漬けに憧れはあるんだけど、以前に店で食ったホタルイカの沖漬けが不味かったイメージが強くて挑戦してみる気にならない
そのまま食うだけでも最高に美味いアオリイカをあんな味にしてしまうなんて勿体無い、釣ったその場でなんかするなら海水で洗っただけの切り身食った方が100倍マシだわと

めんつゆベースだとやっぱめんつゆの味しかしなくなるのかな
店で食ったの妙に甘ったるかったけど砂糖どんだけ入れてたんだか
0620名無し三平 (スプッッ Sd3f-wDWM [1.75.246.146])
垢版 |
2020/10/20(火) 18:37:44.19ID:aYsyqip9d
>>618
富山県民だけど醤油2:本みりん1:酒1で毎年ホタルイカの沖漬作ってるわ

小分けして冷凍してから食べてる
沖漬したのを茹でて食べるのもアリ
0624名無し三平 (ワッチョイ d724-3vwk [180.25.98.153])
垢版 |
2020/10/20(火) 20:29:57.65ID:DkvirLYw0
>>618
沖漬けのタレは麺つゆに寄せて作るからね。
麺つゆに自分好みの微調整を加えるのが正解だと思うよ。
沖漬けまずいといっている連中は沖漬けが口に合わないだけだろうね。
0625名無し三平 (ワッチョイ f74c-Eh3t [112.68.16.66])
垢版 |
2020/10/20(火) 20:57:46.00ID:JUQsvit70
沖漬けはアオリイカには合わんね
麺汁の味しかしない食感ネチョネチョの不味い物体が出来上がる
ただ沖漬けを炒めると絶妙な焦げ目がついてめちゃくちゃ旨い
それただのイカ焼きだろと言われればそれまで笑
0626名無し三平 (ワッチョイ d724-3vwk [180.25.98.153])
垢版 |
2020/10/20(火) 21:08:12.85ID:DkvirLYw0
主観の強い人だな。
0628名無し三平 (ワッチョイ d724-3vwk [180.25.98.153])
垢版 |
2020/10/20(火) 21:25:17.54ID:DkvirLYw0
アオリイカの沖漬けは料理として市民権は得ているんじゃない?
おれもシーズン最初しか食べないしそこまで好きじゃないが、まずいとは言い切らないな。
0629名無し三平 (ワッチョイ 370d-VYVV [194.193.105.158])
垢版 |
2020/10/20(火) 21:26:18.08ID:PBwa+v6+0
知り合いの漁師に一夜干しやってみろってめちゃくちゃ勧められるけどやっぱり知ってる人おるんやなぁ
せっかくの釣りたてやし刺身でしょって思うんやけどやっぱり試してみんとあかんなぁ
0631名無し三平 (ワッチョイ d724-3vwk [180.25.98.153])
垢版 |
2020/10/20(火) 21:29:03.11ID:DkvirLYw0
そうだね。ただ主観が強いんだなとおれ個人の感想を言ってみた。
0632名無し三平 (ワッチョイ f74c-Eh3t [112.68.16.66])
垢版 |
2020/10/20(火) 21:39:11.04ID:JUQsvit70
>>631
俺から見ればあなたも主観の強い人にしか見えないが笑
0636名無し三平 (JP 0H4f-rQP8 [203.205.118.115])
垢版 |
2020/10/20(火) 21:49:29.46ID:JzMJjOSWH
>>629
毎回釣ってると家族もだんだん贅沢になってきて余りだすのよ。そうすると捌いて身をそのまま冷凍で保存しとくか、一夜干し作って冷凍しとくかでやってる。一夜干し、七味マヨで最高だよ
>>633
目、クチバシ、背骨みたいなのは取ってる。作り方はクグればたくさん出てくる
0637名無し三平 (ワッチョイ 370d-VYVV [194.193.105.158])
垢版 |
2020/10/20(火) 22:00:52.44ID:PBwa+v6+0
>>636
言ってることが似すぎてて怖いわw
多分近場っぽいからこの辺で!
0638名無し三平 (ワッチョイ 5724-4jEG [126.84.122.191])
垢版 |
2020/10/20(火) 22:10:34.16ID:zYCeK2eX0
一夜干しってあの外に干すネット買わなきゃいけない?
0640名無し三平 (ワッチョイ d724-3vwk [180.25.98.153])
垢版 |
2020/10/20(火) 22:32:31.96ID:DkvirLYw0
>>632,634
まずいと言い切っている人とおいしいと感じる人も居ると言っているのとどっちが主観が強いのかすら読み取れないとかw

>>635
水汲みバケツで墨を吐かせて砂ももちろん落としてやる人が大半かと。おれは持って帰って捌いてから漬けるけど。
0641名無し三平 (ワッチョイ d724-3vwk [180.25.98.153])
垢版 |
2020/10/20(火) 22:44:29.64ID:DkvirLYw0
ついでに生きているうちの沖漬けが無意味な理由。
イカ先生のアオリイカ学より

・漏斗は口ではなく内臓までタレは浸透しない
・生きているうちは逆に海水でタレが薄まる
・生きているうちは浸透圧の関係でタレは身に染み込まない

以上から持ち帰って死んだ状態で漬ける方が効率良く漬かる。汚くないしね。
0644名無し三平 (ササクッテロレ Spcb-Eh3t [126.247.217.5])
垢版 |
2020/10/20(火) 23:11:57.68ID:1qYIF72ep
〜ガイキチの沖漬けの作り方〜
まず5chでガイキチを釣ります
次にガイキチを生きたまま煽ります
お顔とIDが真っ赤になれば完成です

メシウマ
0645名無し三平 (ワッチョイ d724-3vwk [180.25.98.153])
垢版 |
2020/10/20(火) 23:16:28.95ID:DkvirLYw0
論理的に反論できないと必死〜としか言えないんだな。

現場で沖漬けは否定しないけどね。
海水ごときで腹壊すことは少ないだろうし、帰ってすぐ食べられるのはメリットでもあるし、料理は雰囲気も大事だからね。

生きたまま沖漬けにすることでタレを吸って身に浸透するというのは間違いって事で。
0647名無し三平 (ワッチョイ f74c-Eh3t [112.68.16.66])
垢版 |
2020/10/20(火) 23:23:04.29ID:JUQsvit70
>>644
わろたww
0650名無し三平 (ササクッテロル Spc9-qbt2 [126.233.65.188])
垢版 |
2020/10/21(水) 00:02:31.74ID:sLZnfkOXp
質問です、ダートマックスとかどう使えばいいの??
しゃくるとついてくるんですが釣れません。
なんかメーカーが使い方指定してくるエギって釣れない気がするんだけど...
0651名無し三平 (ワッチョイ 1d24-5KXX [126.84.122.191])
垢版 |
2020/10/21(水) 00:17:58.17ID:FSbCk/Dp0
なんでそんなに頭が固いの?
0654名無し三平 (ワントンキン MMe3-Unsc [153.159.255.130])
垢版 |
2020/10/21(水) 07:06:14.18ID:gJFNJoNfM
ダイソーはどのあたり?
0656名無し三平 (ワッチョイ 3d16-Gto1 [180.148.187.144])
垢版 |
2020/10/21(水) 09:28:06.28ID:0JOnqyDl0
ダイソーはc以上けど
布が剥がれるという別枠の欠点が
0662名無し三平 (ワッチョイ 2dbd-fJi8 [118.5.234.7])
垢版 |
2020/10/21(水) 12:41:17.81ID:rlm22I9C0
ヤマガのカリスタ使ってる方いらっしゃいますか?
使用感教えてほしいです。
一応狙ってる番手は89mlです
0663名無し三平 (ササクッテロレ Spc9-B6QP [126.247.220.63])
垢版 |
2020/10/21(水) 13:43:11.87ID:hYiCk4DXp
>>662
おじですが、
カリスタ90M...完全に春用。3号〜3.5号が使いやすく長さがある分、エギがめちゃくちゃ飛びます。ティップ〜ベリーはかなり柔らかくスラックジャークもこなせます。
対してバットは硬く太い仕様で明石海峡のような潮流が速い海域でも親イカに負けない強さとパワーがあります。
長さを生かしたストロークの長いジャークとローングフォールが得意で、反面、小刻みなショートジャークは少し苦手です。
長さを生かしたドリフト釣法も得意とし、一本でやれることが多いですね。
たしか今年で廃盤ですので新品が手に入り難いことが難点です。

カリスタ86L...どちらかといえば秋〜冬寄りですが春でもそれなりには使えます。
使用感は2.5号〜3.5号が使いやすく、特に2.5号や3号のキャストフィールは群を抜いており、2.5号が異次元の飛距離を叩き出します。
但し、ティップで弾くような投げ方ではなくエギの重みを竿に乗せてバットを曲げて投げられる方に限りますので、合う合わないはあります。
90mと同じくティップは柔らかいですが、こちらはベリー〜バットもそこまでのパワーはありません。
潮流が速い海域の親イカはちときつく、およそ1.5kgくらいまでを楽しく釣ろうというそんなロッドです。
3.5号までをビシバシジャーク、スラックジャーク、ショートジャークと一通り何でもこなせて非常に便利で90mより更に出来ることが増えたような感じです。
カリスタシリーズでは一推し。
0664名無し三平 (ササクッテロレ Spc9-B6QP [126.247.220.63])
垢版 |
2020/10/21(水) 13:46:24.73ID:hYiCk4DXp
カリスタシリーズは総じて、ダイワやオリムのような先まで張りの強いロッドが苦手な方にはおすすめです。
但し張りが強い竿が好みの人には合いません。
0666名無し三平 (ワッチョイ 3d24-fToA [180.49.234.185])
垢版 |
2020/10/21(水) 14:38:48.20ID:DkDmwWmC0
>>665
どこが大したメーカーなん?オリムか?w
0668名無し三平 (アウアウウー Sa11-fJi8 [106.133.164.31])
垢版 |
2020/10/21(水) 15:18:12.63ID:LWtR4Y/Va
>>663
詳しく教えていただきありがとうございます。
メインフィールドが熊本で岩場のシャローもしくは
激流ドリフトで釣ることが多いのでボトムの感触とか潮の中での状況がわかりやすいロッド探してました。
参考にします!
0669名無し三平 (アウアウウー Sa11-fJi8 [106.133.164.31])
垢版 |
2020/10/21(水) 15:24:49.82ID:LWtR4Y/Va
>>664
ありがとうございます。
自分が下手なだけかもですけど、
ちょうどそのダイワのエメラルダスmx86m使っていて、
投げてシャくるだけの棒みたいな感じで、
他の竿ならもうちょい底とか潮の情報得られるのかなと思って相談しました。
0674名無し三平 (ワッチョイ 2b96-5KXX [153.130.120.128])
垢版 |
2020/10/21(水) 16:54:26.83ID:NpWKQmia0
メルカリに売ってる電池内蔵でLEDが光るエギってどうなんやろ
ていうか根掛かりしたら環境に悪すぎだよな
0678名無し三平 (ササクッテロレ Spc9-B6QP [126.247.220.63])
垢版 |
2020/10/21(水) 19:29:51.77ID:hYiCk4DXp
>>669
感度重視でしたらカリスタが特に優れているとは思いません。
といっても潮流の変化やフォール中の違和感、イカが触ったくらいでしたら86Lでも90Mでもわかるだけの感度はありますが。
あと私の持論ですが、底の地形なんて竿の感度だけでわかるはずもないし、そもそもわかったところでその情報がエギングにおいて役に立つとは思えませんので、メーカーやテスターが宣伝するようなレベルの感度はエギングロッドに必要だとは思いません。
潮流の変化やフォール中の違和感がわかるくらいの感度があれば十分です。
0679名無し三平 (ワッチョイ 1d24-5KXX [126.84.122.191])
垢版 |
2020/10/21(水) 19:33:51.20ID:FSbCk/Dp0
いや長崎来ないで
0681名無し三平 (ワッチョイ 8da6-3XbD [124.159.149.71])
垢版 |
2020/10/21(水) 21:06:49.04ID:hQHu4e5+0
今日めっちゃ活性高かったぜ
0684名無し三平 (ワッチョイ 2dbd-fJi8 [118.10.68.57])
垢版 |
2020/10/21(水) 21:56:10.47ID:nn3mTeft0
>>678
ありがとうございます。
すぐに欲しい気持ちもありますが、
皆のタックルでもう少し精進してみようかと思います。
0685名無し三平 (ワッチョイ d5a6-fb4u [58.3.87.147])
垢版 |
2020/10/21(水) 22:05:35.40ID:S9XINKKw0
>>683
使うぞ
0687名無し三平 (ワッチョイ 3ba6-yvXM [175.28.158.240])
垢版 |
2020/10/22(木) 02:38:12.12ID:lKJxl/Q30
>>685
使わん
うったたっぞ(叩くぞ)、くらすぞ(殴るぞ)、びんたんばはってはーはーまわひぞ(往復ビンタくらわすぞ)
まだ何か言われてたような気がするけど忘れた、つかどーでも良かったな何かすまん
イカ食いてー
0688名無し三平 (ワッチョイ 2b96-5KXX [153.130.120.128])
垢版 |
2020/10/22(木) 09:35:57.28ID:hEEL65240
そんな下品な言葉お前だけだろ
0690名無し三平 (ワッチョイ 0d39-2oxw [60.57.120.219])
垢版 |
2020/10/22(木) 10:15:05.75ID:/+Ceq1NR0
ナイトエギングでラインを軽く張ってあたりをとってるんだけど、釣果が伸びない。シャクッたのってたになるけど、フリーフォールの方が釣果伸びるかな?
0692名無し三平 (ワッチョイ 3d24-fToA [180.49.234.185])
垢版 |
2020/10/22(木) 12:10:05.79ID:nSvk8YNz0
>>690
最近渋いのでしゃくって寄せたあとボトムネチネチだな
エギロストは覚悟な
0696名無し三平 (ワッチョイ 3542-tMQb [202.213.176.36])
垢版 |
2020/10/22(木) 13:53:22.76ID:0GGwERsv0
テンションガッツリかけていると離すことが多いと感じるね。
あとサイトやっているとわかると思うがエギが頭が上がるような変な動きをみせると警戒する。
テンションフォールでナチュラルに落とせる人には関係ないんだろうが、下手くそはフリーもしくはゼロテンションで落とすのが良いと思う。
0697名無し三平 (ワッチョイ 3d55-wUgi [180.145.77.241])
垢版 |
2020/10/22(木) 14:08:52.57ID:k1LYp+Cp0
昨日の夜、舞鶴の田井に行ったら、エサ釣りのおっさんが浅瀬で中華発電機使ってまで
集魚灯をつけてやがった。
おかげでいつものポイントにいるのはベラだけで肝心のアオリはゼロ。
おっさんがボウズになるのは勝手だが、他人にまで危害を加えんな。
ついでに野糞もするな。
0700名無し三平 (ワッチョイ 3d55-wUgi [180.145.77.241])
垢版 |
2020/10/22(木) 14:32:09.72ID:k1LYp+Cp0
もひとつ言うと、オッサン、釣れない腹いせに弁当のガラ海に捨てんな。
平日の夜でここまでの基地外見たのは初めてだ。
0701名無し三平 (ワッチョイ 2b96-5KXX [153.130.120.128])
垢版 |
2020/10/22(木) 14:35:04.69ID:hEEL65240
ここに書き込まず直接言えよ
俺だったら怖いから言わないけど
0702名無し三平 (ワッチョイ 8da6-3XbD [124.159.149.71])
垢版 |
2020/10/22(木) 14:40:32.23ID:hfN3s86r0
夜はバンバンあたるけど
コウモリアタックもある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況