X



【初心者でも】エギングPart106【上級者でも】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0526名無し三平 (ワッチョイ becf-8Ti4 [1.0.105.244])
垢版 |
2020/10/07(水) 19:24:24.75ID:JW2YuDg70
やっぱり数、サイズともに夜の方がいいのかなあ
0527名無し三平 (ワッチョイ 5324-I+TL [60.141.183.64])
垢版 |
2020/10/07(水) 19:34:05.48ID:s/rPft9F0
>>523
釣れてるみたいだなってこれあなたの書き込みじゃないの?
0528名無し三平 (ササクッテロレ Speb-SIKU [126.245.149.89])
垢版 |
2020/10/07(水) 19:36:41.41ID:RebyTzgqp
>>520
スーっと持ってくのは合わせて良いですよ
そういう時はだいたいがエギの周りに何匹かついていて、その中の1匹が他のイカにとられまいと持っていってる状態なので、外してもそのまましゃくりあげてフォールすれば他のイカが抱きにきます
0529名無し三平 (ワッチョイ 07a6-FpTv [58.3.87.147])
垢版 |
2020/10/07(水) 19:38:56.49ID:eLS9zhO20
ガンガンひったくる当たりとスーッと持っていく当たりとモワッと重くなる当たり
0530名無し三平 (ワッチョイ 5324-I+TL [60.141.183.64])
垢版 |
2020/10/07(水) 19:56:09.57ID:s/rPft9F0
>>528
しっかり抱かずに持って行くときがあるからあわせるとスカるか墨吐いて終わるんだよね
0533名無し三平 (ササクッテロレ Speb-SIKU [126.245.149.89])
垢版 |
2020/10/07(水) 20:57:32.28ID:RebyTzgqp
>>530
合わし損ねは子イカあるあるですね
ちなみにちょっとくらい墨はいても大丈夫ですよ、まだ数匹近くにいれば次のフォールで抱いてくるんで、合わせ失敗も入れて数回しゃくり上げれば次のフォールで他の個体が抱きにくることも多々あります。
0535名無し三平 (ワッチョイ 5339-vSBq [60.57.120.219])
垢版 |
2020/10/07(水) 21:33:14.30ID:AWIdRrYz0
イカパンチの後はジャークでフォールか。自分はパンチ後、ベール起こして完全フリーフォールしてシャクリ合わせってやってた。
よく使うのは、シャクったらそのままサビいて、テンションフォール。
秋はあんまり釣れてないけど、着低からただ巻き。春イカでかなり釣れたよ。
みんなはどんなやり方してるの?
0537名無し三平 (ワッチョイ 6ae8-N689 [101.1.214.213])
垢版 |
2020/10/07(水) 21:51:25.37ID:dJNhxCJi0
>>531
テンションフォールしてみ
竿を本当にゆっくり動かしながらのテンションフォールなら海藻なのか着底時の障害物なのか分かるから
ちなみに2枚潮や3枚潮も分かるからそういう所にイカが当たりやすくなるから
着底後は一気にシャクらず糸ふけを利用してシャクりそこから2段、3段とシャクれば根がかりは激減するよ
0539名無し三平 (ワッチョイ 07a6-FpTv [58.3.87.147])
垢版 |
2020/10/07(水) 22:17:05.51ID:eLS9zhO20
シャックった後ラインスラッグ分フリーで落とした後少しさびきながらテンションフォール、潮の流れを読み取りつつ竿先送り出したりしてエギの体勢や沈下速度を変えてる
0542名無し三平 (ワッチョイ c701-OLYB [122.134.105.64])
垢版 |
2020/10/07(水) 23:08:11.53ID:RsVrOkWZ0
今日、夕方暗くなると同時に食いがたってきて、3連続ヒットってカッコイイことやっちゃった。
調子のって4連続だ〜ってしゃくってると、根がかりしてその調子良いエギが殉職してしまった・・・
結局、全部で4杯釣れた。今さばき終わったところ。手が痒い。
0548名無し三平 (スフッ Sd5a-Lkia [49.106.222.239])
垢版 |
2020/10/08(木) 11:07:46.86ID:mPsISpDwd
青物釣ったことないだろ
回遊速度も地合い時間もぜんぜん短い
イカだけを狙って食ってるわけでもなしそんな青物の魚影が濃いならショアジギのメッカって事だわ
0550名無し三平 (ササクッテロレ Speb-SIKU [126.245.149.89])
垢版 |
2020/10/08(木) 11:18:24.24ID:+FuxZcuJp
たしかに青物が岸際まで回っている時はイカは釣れにくいですが、青物は時合いが短くわりとすぐに何処かへ行ってくれるのと、沖に青物が回っているとイカや小魚が岸に追いやられてかえってイカは釣れやすくなったりもしますね。
トータルで言えばそこまで青物がイカの釣果に影響を及ぼすことは無いと思いますよ。
0553名無し三平 (スップ Sd5a-I+TL [49.97.96.105])
垢版 |
2020/10/08(木) 12:09:02.93ID:7UX9BHUcd
>>546
数釣りメイン、海なし県で朝から晩まで遊んでいたいなら2500
晩秋や春イカの大きいのも楽しみたいってなら3000かなぁ
2000でもキロオーバーあげられるけどね
0558名無し三平 (スップ Sd5a-I+TL [49.97.96.105])
垢版 |
2020/10/08(木) 12:51:37.08ID:7UX9BHUcd
>>555
海なし県の人が海に出てくると雨が降ってようが雷がなってようが一日中やってるじゃん?
海が近いと仕事終わりに毎日マズメだけ2,3時間投げて終わりとかじゃん?
0560名無し三平 (スフッ Sd5a-I+TL [49.106.225.175])
垢版 |
2020/10/08(木) 13:22:58.12ID:8KGu9y0Bd
>>558
その理屈もよくわからんしそれで番手を決めるとか頭おかしいんじゃないの
0561名無し三平 (ササクッテロレ Speb-SIKU [126.245.149.89])
垢版 |
2020/10/08(木) 13:34:13.49ID:+FuxZcuJp
まあそう熱くならずに。
迷うなら2500番かC3000番でいかがでしょうか。
私はまだ2.5kgまでしか釣ったことはありませんが、2500番に0.6号リーダー2号で十分とれますよ。
おすすめは20ツインパワー2500SHGです。
0564名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 13:40:39.46
ドラグの耐久性とドラグ力で3枚フェルト機を選ぶべき
特にシャクリでドラグジリジリ鳴らす様だと、1枚では直ぐ摩耗する
0575名無し三平 (ワッチョイ c74c-SIKU [112.68.16.66])
垢版 |
2020/10/08(木) 19:24:29.82ID:3DaQ6yPd0
好き嫌いもあるでしょうが、20ツインパワーがおすすめの点として、やはり今回のMCでローターがステラと全く同じになったことが挙げられます
ローター素材が変わったことで巻き出しは重くなりましたが、回転に慣性が加わる分、秋イカで多様するような連続したショートジャークはやりやすくなり、巻き上げる力と巻き上げの安定感が向上しており春の大型イカを浮かせる力はクイックレスポンスシリーズの比ではありません。
ボディーはハーフメタルになりましたがエギングでは何の影響もありませんので、春秋どちらに対しても高い適正を持ったリールと言えます。
重さ、感度も何の問題もありません(むしろ私は地域、釣り方から8.6ft以上のロングロッドしか使いませんので軽すぎるよりこれくらいの重量の方が良い)。
個人的にはヴァンキッシュより断然おすすめです。
0577名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 19:31:27.66
>>575
そんな中途半端なの買う位ならステラで良いじゃん
0579名無し三平 (ワッチョイ c74c-SIKU [112.68.16.66])
垢版 |
2020/10/08(木) 19:55:59.82ID:3DaQ6yPd0
20ツインパワーの内部構造はステラとは別物ですがヴァンキッシュとほぼ同じですね。
まず倍価のステラと比較すること自体が間違いでしょう。
0582名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 20:05:25.10
>>579
エギで推すリールではない チンパ
高額機を買う必要はないが、次期セフィアci4+か20ルビアスの方が断然お薦め
0583名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 20:06:37.54
>>581
それ以前に、ダイワLTはシマノに似せた人工的な巻きの重さが致命的
0584名無し三平 (ワッチョイ c74c-SIKU [112.68.16.66])
垢版 |
2020/10/08(木) 20:11:08.39ID:3DaQ6yPd0
まあそう熱くならずに。
何もステラと比較するつもりもステラを否定する気もありませんよ?
もちろんステラには価格に見合った性能があると思いますので、ステラがお好きな方もいらっしゃるでしょう。そこはお好みで良いと思います。
ですが学生の方は勿論、社会人の方でも一般的にステラは気軽に購入できる価格とは言い難くないですか?価格面から見ても、学生の方でも少し頑張れば購入できるであろう20ツインパワーをお勧めしたまでです。
リール好きな方から見てたとえスペック的に中途半端であれど、それがその釣種に必要な能力を満たしていれば私はそれで良いと思いますよ?
春の親イカから現在まで既に100以上のイカを釣りましたが、ハーフメタルの耐久性がエギングに及ぼす影響は殆ど無いと言えますよ。
0585名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 20:17:47.04
>>584
やけに学生を見下した物言いだね?最近の学生は金持ってるよ
エギ リールでは自重の軽さこそ最高のスペック、更にリーズナブルな次期セフィアci4+か20ルビアスで良いじゃん
フルプラで全く問題ないよ(君の言葉を借りると、それがその釣種に必要な能力を満たしているから)
0586名無し三平 (ワッチョイ c74c-SIKU [112.68.16.66])
垢版 |
2020/10/08(木) 20:21:16.46ID:3DaQ6yPd0
見下したつもりは毛頭ありませんがそう見えたなら失礼しました。
ローター素材の違いによる有用性と利点を>>575に記載しておりますので、そちらをご参照願います。
0589名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 20:27:52.50
>>586
ローターも軽い方が巻きに優位だよ
ローターの慣性が優位なのは無負荷時だけ、ワンピッチはタックルトータル重量が軽い方が
スピードも速く手首への負担も減る、より軽い2000番リールでやると実感するよ
0590名無し三平 (ワッチョイ c74c-SIKU [112.68.16.66])
垢版 |
2020/10/08(木) 20:29:54.00ID:3DaQ6yPd0
>>587
もちろん持っていますよ。
ですが仮に私がステラを否定したならまだしもそんなことは言っておりませんし、ツインパワーをおすすめしただけです。
0592名無し三平 (ワッチョイ c74c-SIKU [112.68.16.66])
垢版 |
2020/10/08(木) 20:33:12.82ID:3DaQ6yPd0
>>589
体格や腕力にもよりますが、
リールを210g、ロッドを90gと仮定した場合
一般的な成人男性が400g程度のタックルを扱う事がはたしてそれほど苦になるでしょうか?
0593名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 20:37:03.57
>>592
リールがあと30g軽いとまるで別物、段違いだよ
リールの自重(軽さ)が効くのは疲労だけではないからね
0594名無し三平 (ワッチョイ c74c-SIKU [112.68.16.66])
垢版 |
2020/10/08(木) 20:39:00.26ID:3DaQ6yPd0
>>593
そこは突き詰めればエギングに2500番は不要、C2000番で良いというとんでも論に発展しかねませんので辞めておきましょう。
0597名無し三平 (ワッチョイ c74c-SIKU [112.68.16.66])
垢版 |
2020/10/08(木) 20:50:46.59ID:3DaQ6yPd0
6時間ってごく普通、自分的にはちょっと短めの釣行だと思いますが一般的には違うのでしょうか。
0598名無し三平 (ワッチョイ c74c-SIKU [112.68.16.66])
垢版 |
2020/10/08(木) 20:54:01.21ID:3DaQ6yPd0
>>596
ではそもそも2500番基準の私とC2000番で良い貴方とでは話が合うはずがありませんね。
お付き合い頂き有り難うございました。
0599名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 21:00:27.95
>>598
2500番の基準重量が175〜180g程度、これが現在のエギリールの軽量化スタンダードだと思うが
君が世間と合わないのはサイズではなく重量の方だよ
つまり 君の言葉を借りると、それがその釣種に必要な能力を満たしているから
0600名無し三平 (ワッチョイ c74c-SIKU [112.68.16.66])
垢版 |
2020/10/08(木) 21:01:30.86ID:3DaQ6yPd0
>>599
ローター素材の違いによる有用性と利点を>>575に記載しておりますので、そちらをご参照願います。
0602名無し三平 (ワッチョイ 8f24-br9c [114.152.231.151])
垢版 |
2020/10/08(木) 21:02:57.33ID:bLBdkGVA0
エメラルダスAIR AGS75MLMとルビアス2500あたりが俺の理想
0605名無し三平 (ワッチョイ c74c-SIKU [112.68.16.66])
垢版 |
2020/10/08(木) 21:04:15.57ID:3DaQ6yPd0
>>603
>575
0607名無し三平 (ワッチョイ fb24-I+TL [126.84.122.191])
垢版 |
2020/10/08(木) 21:04:44.98ID:MuVc+fHW0
エメAIR AGS 83mlと20ルビLT2500S-DHだけどFCLT2500Cでもよかったかなと思ってる
軽いの最高
0608名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 21:04:57.91
何故ならば
それがその釣種に必要な能力を満たしているから
0609名無し三平 (ワッチョイ c74c-SIKU [112.68.16.66])
垢版 |
2020/10/08(木) 21:05:14.39ID:3DaQ6yPd0
>>606
ですから>>598
0610名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 21:06:25.99
>>607
FCはドラグが弱い
LT2500S-DHもドラグが弱い、残念
0612名無し三平 (ワッチョイ c74c-SIKU [112.68.16.66])
垢版 |
2020/10/08(木) 21:08:38.72ID:3DaQ6yPd0
>>611
>598
0614名無し三平 (ワッチョイ fb24-I+TL [126.84.122.191])
垢版 |
2020/10/08(木) 21:10:10.58ID:MuVc+fHW0
>>610
何釣るんですか?w
0615名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 21:12:01.77
>>612
20ルビ2500(175g)でも使ってみな、目から鱗だよ
0616名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 21:13:15.43
>>614
イカ
ワッシャ1枚モデルは摩耗が早いよ、特にエギに合わないドラグ ズルズルATDだと
0617名無し三平 (ワッチョイ c74c-SIKU [112.68.16.66])
垢版 |
2020/10/08(木) 21:14:33.43ID:3DaQ6yPd0
>>615
残念ながらフィールドの特性上、8.6フィート以上が私の基準ですのでリールが軽すぎますね。
おそらく竿の好みも貴方とは合わないと思いますよ。
0618名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 21:16:09.77
>>617
8.6フィートなんてエギ標準じゃん、リールは軽ければ軽い程優位だよ
0619名無し三平 (ワッチョイ fb24-I+TL [126.84.122.191])
垢版 |
2020/10/08(木) 21:18:56.56ID:MuVc+fHW0
>>616
へぇ〜あなたのおすすめリールは?
0620名無し三平 (ワッチョイ c74c-SIKU [112.68.16.66])
垢版 |
2020/10/08(木) 21:19:35.73ID:3DaQ6yPd0
>>618
おそらく根本的にエギングのスタイルが合わないと思います。
0621名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 21:21:17.48
>>620
君がスタンダードではなく、異端だからだと思うよ
0623名無し三平 (ワッチョイ c74c-SIKU [112.68.16.66])
垢版 |
2020/10/08(木) 21:26:48.07ID:3DaQ6yPd0
>>622
カリスタTZnano86L、90Mがメインの二本です。
貴方はセフィアシリーズがお好きなようで、好みの竿の調子も過去の書き込みで拝見しましたが私とは全く合わないと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況