X



ベイトでシーバス 31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0513名無し三平 (ワッチョイ bb10-WnOM)
垢版 |
2020/10/20(火) 21:34:08.49ID:d3msrDVj0
USシマノの20メタニウムが日本のよりラインキャパシティ多めで良さげだけど全然情報ないな
0514名無し三平 (アウアウエー Sa3f-Gacf)
垢版 |
2020/10/20(火) 22:04:18.38ID:wgi5Ssuqa
深溝が標準ってこと?
0515名無し三平 (ササクッテロ Sp0f-EwR4)
垢版 |
2020/10/20(火) 22:31:24.02ID:/LqKFGLtp
>>512
ちょっと聞きたいんだけどウォームシャフトだけでいけんの?
ウォームシャフトギアも変えなきゃダメ?
0516名無し三平 (ワッチョイ bb10-WnOM)
垢版 |
2020/10/20(火) 22:58:46.99ID:d3msrDVj0
>>514
表記は同じ12lb100m(110yd)だけど向こうの12lbは日本の16lbの太さだからね
0517名無し三平 (アウアウエー Sa3f-YK/s)
垢版 |
2020/10/20(火) 23:50:14.98ID:MSaTs5TEa
>>515
ウォームシャフトギアは変えてない
レベルワインドパイプを変えたか変えてないか覚えてないけどアンタDCのウォームシャフトの溝の幅よりエクスDCのパイプの穴の幅が広ければ変えなくてもいい
買えたのが一年以上前でうろ覚えですごめん
0518名無し三平 (ササクッテロ Sp11-imtH)
垢版 |
2020/10/21(水) 00:38:19.16ID:tE+CZIQ9p
メタルジグ30グラムのブレーキ1のゆるゆるサミングキャストでフルキャスしたらパッチン鳴って遥か彼方に飛んで行った、、、
調子こくとダメね
ダイワマグネット使ってる方は30グラムのメタルジグならブレーキいくつ位で投げてますか?
0520名無し三平 (アウアウエー Sa8a-icoR)
垢版 |
2020/10/21(水) 00:59:44.68ID:K2ABUhlIa
スプール幅違うのにね。まともに巻き取れてないよね
飛距離も出ないよ
0523名無し三平 (ワッチョイ fd89-ZJab)
垢版 |
2020/10/21(水) 06:24:40.61ID:4OcaZjdj0
>>518
プラグ類は大体6のまま触らず風強いと8とかも
ジグも基本そのまんまだけどもっと距離ほしいときは3〜4
サーフ追い風ジグで1〜2
0524名無し三平 (ササクッテロレ Sp11-a3F0)
垢版 |
2020/10/21(水) 06:56:30.44ID:ALn5R/SXp
>>522
近距離撃ちメインの人ならベイトのが使いやすいと思う、ボートシーバスなんかではむしろベイトのが人気だろうし
0529名無し三平 (スプッッ Sd02-0WXE)
垢版 |
2020/10/21(水) 10:00:25.34ID:xTU5hvt/d
まあマゾしか使わんよな
0530名無し三平 (ワッチョイ e9ad-gpcg)
垢版 |
2020/10/21(水) 10:03:24.27ID:lE8yI2gE0
車のATかMTみたいなものでスピニングは振れば勝手に飛ぶベイトは振ったら調整するの違い 好きな方使えば良い
0531名無し三平 (エムゾネ FFa2-icoR)
垢版 |
2020/10/21(水) 10:17:25.31ID:M62lYmmZF
マゾではないよ。でも快楽を求めてるのは確か
0532名無し三平 (ワッチョイ 3924-Iw0A)
垢版 |
2020/10/21(水) 10:27:20.21ID:Qo3KXErj0
俺はバス行くの遠いから近場でバスタックルでシーバス釣って遊んでる
本当はバス行きたい
0534名無し三平 (ササクッテロ Sp11-imtH)
垢版 |
2020/10/21(水) 11:08:27.99ID:1jVdp+eep
皆んなありがとう!!
ブレーキ3.か4あたりが1番良さそうなのね
よく出して1とか夢見すぎてたよ目が覚めた
それとメカニカルちょい閉め試してみますこれから浦安の高洲でメタルジグ投げてれんしゅしてきます!
0535名無し三平 (ササクッテロ Sp11-QKxq)
垢版 |
2020/10/21(水) 11:36:03.91ID:RVeo+GiPp
日頃はいかに効率よく無駄なく正確に、ばかりを考えて生活したり仕事したりなんだからたまには非効率的でムダでトラブル多い釣り具使ってもいいじゃない

で、ベイトシーバス
0538名無し三平 (ササクッテロ Sp11-QKxq)
垢版 |
2020/10/21(水) 11:44:17.56ID:RVeo+GiPp
>>536
使用場所がオープンで遠投必須だからね

一瞬の隙が命取りな設定で投げ続けるムダな緊張感とストレス

それが俺のベイトシーバス反抗期
0541名無し三平 (ワッチョイ 8285-o0XA)
垢版 |
2020/10/21(水) 16:29:24.48ID:3Eo2HSUc0
自分も今までは緊張感と隣り合わせで結局得られる飛距離はスピニング以下だしピン撃ちと太糸使えるくらいのメリットと思ってたけどジェノスB96M/RとエクスDC買ってから考えが一気に変わった
これならヘタクソでも2号でスピニングと同等どころか6gとかの軽量ルアー以外ならS96M/Rより飛距離が出ることの方が多いしトラブルもビッグベイトなのにメタルジグ投げてた設定で投げちゃった時以外に無い
ベイト諦め掛けてる人にオススメしたい
フィッシュマンですら高切れさせまくってた自分が言うんだから間違いない
0545名無し三平 (JP 0Hd2-lCrg)
垢版 |
2020/10/21(水) 17:08:03.07ID:0BIierBSH
ベイタックルは釣れないエリアの特権だよ
投げて回収する時間が長いから、そこに楽しみを見出さないと飽きてくるからベイトを使う

釣れるエリアでショアベイトやってる人見たことない
ドラグヘボいし飛距離ないしトラブルし何もええことないからな
0551名無し三平 (ラクッペペ MMe6-cKrs)
垢版 |
2020/10/21(水) 17:36:52.85ID:aHPi6UVdM
17エクスセンス自分でオーバーホールしてシャリ音とって巻心地ぬるぬるに戻してジリオンHDメインで使ってるけどこれもいいね、ブレーキ4でトラブルレス、3以下で17エクスセンスのXPモードみたいな使い方ができるてる、ちなみに17エクスセンスはワンウェイクラッチベアリングが・・・なんだが20タトゥーラの物で代用できるインナーチューブもタトゥーラの物と互換性があったよ
0556名無し三平 (アウアウエー Sa8a-icoR)
垢版 |
2020/10/21(水) 22:03:02.61ID:CpKR8agia
一番釣った奴が偉いんだよ
0557名無し三平 (ワッチョイ 3924-Iw0A)
垢版 |
2020/10/21(水) 22:28:20.31ID:qBBpHgL30
利き手でパーミングした方が中指でスタードラグ弾いてラインスラック取るのがやりやすい
0558名無し三平 (スッップ Sda2-WRLE)
垢版 |
2020/10/21(水) 22:37:53.78ID:o66Pk+c3d
このご時世にベイトで飛距離出ないとか言ってる人ってようは知識、技術が足りてないだけでしょ。
普通にジグ100m、シンペン80〜90m、ミノー60〜70mくらい飛ぶんだけど
0560名無し三平 (アウアウエー Sa8a-icoR)
垢版 |
2020/10/21(水) 22:48:28.56ID:CpKR8agia
ルアー単体の重量がスピに比べて重めだよね?
実際、15gレンジバイブで飛距離はどれくらいですか?
てか、スプールから何mライン引き出せる?

その辺が大事だと思うよ
0562名無し三平 (ワッチョイ 5d81-QKxq)
垢版 |
2020/10/21(水) 23:20:38.99ID:IKD9w9/40
>>558
各々の重量を書かなきゃ自慢にならないよ
0564名無し三平 (ワッチョイ 8285-o0XA)
垢版 |
2020/10/22(木) 01:21:39.08ID:P/akd6460
現状ダイワのマグフォースではどのチューンモデルでも相当上手くないと飛距離は落ちてしまう
それは初期ブレーキと後半のブレーキの強さがスプールの回転と直結しているため避けられないことが一番の原因でシーバスで行うようなオープンエリアのフルキャストの速度変化に対応できない
だから熟練の人はインダクトローターを削ってまでしてブレーキを限りなく落としてサミングで補うことでスピニングリールより放出抵抗の少ない最高のキャスティングをしてしまう

マグブレーキは遠心に比べてブレーキ特性がフラット寄りで安定してる
この特性が生きるのはやはり軽量ルアー
シマノのフィネス機がマグブレーキ(厳密にはハイブリッドだが)を採用していることから分かるように圧倒的に有利なんだよね
例えばSVなんかは常にインダクトローターが磁界の中にいて僅かな回転でもしっかりとインダクトローターが押し込まれてブレーキを掛けてくれる さらに細かい回転変化に応じて最適な量のブレーキをかけてくれるから軽量ルアーが着水サミング無しでも良い距離まで飛んでくれる

シーバスルアーの中心サイズが誰でも遠投できる17エクスDCと軽量ルアーをノーストレスでキャストできるSV機が個人的には気に入ってる
0567名無し三平 (ワッチョイ e92c-fEmJ)
垢版 |
2020/10/22(木) 01:56:45.34ID:0slDSGuh0
SVは飛びが…とか思ってたけどが張りの強い竿でバックラ恐れず振り切って投げるとかなり飛ぶことが分かった。向かい風になるほどそう思う。最近はSVがメインでDCとマグZあまり使わなくなったわ
0569名無し三平 (ワッチョイ 8285-o0XA)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:28:22.61ID:P/akd6460
だからマグで飛距離の自信がある人は本当に上手な人だよ
DCは立ち上がりピークまでノーブレーキでピークで強いブレーキを掛けて高切れを防いでくれるからトップスピードをかなりあげられる=飛距離が伸びる
そこからブレーキをオンオフ繰り返しながらラインが浮くギリギリを攻められる
つまり自分みたいなヘタクソでもうめぇ人のサミングに近いクオリティのキャストが出来る便利ツール

あと大事なのがロッドとの相性だと思う
硬さも要素のひとつだけどそれ以上に曲げてリリースしたときにルアーがどういう加速の仕方で飛んでいくかがスプールの立ち上がりの特性と合致するか否かでノートラブルロングキャストかトラブル頻発クソ飛距離かみたいに分かれるんだよね
0570名無し三平 (ワッチョイ 8285-o0XA)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:30:50.29ID:P/akd6460
>>566
目安になるものをGoogleマップの衛星写真で覚えておくのオススメ
巻き数の計算は論外としてicデプスチェッカーで糸の出た量測っても誤差が大き過ぎる
0571名無し三平 (ワッチョイ e92c-fEmJ)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:35:22.63ID:0slDSGuh0
>>568
>>569
567だけどキャストフィールはマグZとかDCのほうが好きだよ。ただ自分の行くとこは向かい風が強い時に凄く食いが立つとこなんだ。だから硬い目の竿でバックラ恐れず振り抜けるSVのほうが結果的に安定して飛距離でるんだよね。
0580名無し三平 (ワッチョイ fd10-fJi8)
垢版 |
2020/10/22(木) 19:00:39.96ID:6wsINqsb0
8本編みでハリのあるpeのおすすめあるかい
0582名無し三平 (アウアウウー Sa45-gudt)
垢版 |
2020/10/22(木) 19:16:11.18ID:sXX5B9TMa
飛距離出さないと釣れないエリアの人は大変だね、うちのホームは20〜30mも投げれば釣れるからサミングブレーキしやすいベイトが楽だわ
0583名無し三平 (ワッチョイ fd89-ZJab)
垢版 |
2020/10/22(木) 19:21:49.47ID:FdD0hNIw0
20〜30mの先にも魚いるかも知れないんだから投げられたほうがいい
対岸に届いちゃうってんなら別の話だけど
0585名無し三平 (ワッチョイ 8989-8b2a)
垢版 |
2020/10/22(木) 19:56:09.49ID:ONkRRM/z0
>>583
そこで釣れてんのにわざわざ遠投する意味ないだろ
釣れてるってことはそこがポイントなんだから
そんなことまで教えてやらないとわかんないのかな?
にわかって
0593名無し三平 (ササクッテロラ Sp11-a3F0)
垢版 |
2020/10/22(木) 20:50:09.26ID:jx7EsxBzp
飛距離こそ正義みたいにこのスレではなってるけどベイトフィネスとかライン40m巻きとかだからな、ベイトは近距離メインでタックル組むのはごく普通の事だと思うよ
0595名無し三平 (ワッチョイ 8285-o0XA)
垢版 |
2020/10/22(木) 21:08:36.06ID:P/akd6460
ベイトシーバスだからなあ
飛距離が必要な場面もあるから飛ばないタックル一本でやるのはね
自分は特に初めてのポイントでやるの好きだし
0596名無し三平 (ワッチョイ 8989-8b2a)
垢版 |
2020/10/22(木) 21:15:57.40ID:ONkRRM/z0
飛ばす必要ないのに飛距離飛距離言ってるバカがいるから、いつまで経ってもバカにされんだよ
飛距マンセーならスピでやれよって何度言っても理解できない三国人
0603名無し三平 (ワッチョイ 8285-o0XA)
垢版 |
2020/10/22(木) 22:06:27.63ID:P/akd6460
ベイトで飛ばせないやつがなんか言ってらぁって感じだな
タックルバランス見直せばスピニングくらいは飛ぶよ
0606名無し三平 (ワッチョイ fd10-fJi8)
垢版 |
2020/10/22(木) 22:26:49.43ID:6wsINqsb0
ここの人はキャストの話ばっかりで魚かけてからの話はあんまりないよね
0607名無し三平 (ワッチョイ fd89-ZJab)
垢版 |
2020/10/22(木) 22:36:17.81ID:FdD0hNIw0
だってゴリ巻きで寄ってくるじゃん
川のでかいのはそれなりに引くけど
青物みたいにアホほどライン出されるなんてこともないし
0611名無し三平 (アウアウウー Sa45-fJi8)
垢版 |
2020/10/22(木) 23:19:33.84ID:QMPoHInNa
ゴリ巻きでもいいけどさ
エラ洗いの時にいなしてくれるからバラしにくいとか
ティップは柔らかくて食い込み良いけどベリーからのパワーが強くて一気に寄せられるとか
その手のレビュー的なのあんまりないなあと思ってね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況