X



10000円以下の安物リールについて語る part65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2020/08/07(金) 23:22:43.31
安価なのに高性能なお買い得リールが増えてきました。
安かろう悪かろうとは決め付けられない時代になって来たようです。

そんな価格帯のリールについてマターリ語り合うスレです。


欠番スレ
10000円以下の安物リールについて語る part62
10000円以下の安物リールについて語る part64

前スレ
10000円以下の安物リールについて語る part63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1582443912/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0247名無し三平 (テテンテンテン MMeb-/E2Q [133.106.162.160])
垢版 |
2020/10/22(木) 06:33:27.98ID:w3KZdWpXM
ダイワはやめておけおじさん「ダイワはやめておけ」
0248名無し三平 (スプッッ Sdc3-8b2a [1.75.229.164])
垢版 |
2020/10/22(木) 06:42:56.90ID:Cmehid8Rd
知り合いにダイワばっか使ってる人居るけど、特に不具合有るって話聞かないな
ダイワはやめておけおじさん?
ダイワリールスレにも居るけど、ダイワリールに親でも殺されたの?
0250名無し三平 (ラクッペペ MMeb-vDkK [133.106.70.42])
垢版 |
2020/10/22(木) 10:01:20.99ID:TPzXYgQ0M
泳がせ釣り用に5000〜6000番が欲しいんですけど良いのないでしょか
中型青物、ヒラメを想定しとります
0251名無し三平 (ワッチョイ 4d9f-B6QP [220.111.129.242])
垢版 |
2020/10/22(木) 21:29:43.66ID:Z+s+X2qU0
1万以下ならサハラおすすめするよ。
17サハラ4000xgをライトショアジギ、シーバス、サーフフラットなんかで使ってもう何年も経つけど、結構なサイズのエイも何本か揚げたし、メーター鯉、80シイラ、ワラサ、40オーバーのショゴ、ランカーシーバス、60オーバーマゴチ、サワラなんかも同じやつでとれたが、まだ余裕で現役。
もうぶっ壊れて当然だと思うのに釣行後の水洗いと注油だけで生き残ってるのはすごいわw
ラインローラーにラインを手で送らないと絡むのが難なぐらい。コスパ良き。安いのになかなかの剛性。
0254名無し三平 (テテンテンテン MMeb-/E2Q [133.106.32.63])
垢版 |
2020/10/24(土) 10:31:43.33ID:yetXcOlgM
キャップ削ったら治ったけどな
基本設計なんて大袈裟なもんじゃなくて単に個体差だろう
0255名無し三平 (アウアウカー Saf9-BXHP [182.251.51.69])
垢版 |
2020/10/24(土) 12:08:37.91ID:XudC6nsBa
個体差で不良が出るような設計してんだから設計ミスだろ
0256名無し三平 (テテンテンテン MMeb-/E2Q [133.106.32.63])
垢版 |
2020/10/24(土) 12:31:43.80ID:yetXcOlgM
検品ミスやろ
個体差で不良が出ないアナログ製品なんか存在せんぞ。検品で弾いてるだけや
アリの中華リールはその検品を怠ってる
0258名無し三平 (アウアウカー Saf9-BXHP [182.251.57.133])
垢版 |
2020/10/24(土) 17:52:36.72ID:wzcDyW4Ha
>>257
個体差が出ることを考慮して設計してないんだから設計ミス

お前頭悪いんだから絡んでくんな
0259名無し三平 (テテンテンテン MMeb-/E2Q [133.106.32.63])
垢版 |
2020/10/24(土) 17:56:38.30ID:yetXcOlgM
>>258
君はちょっとガイジが過ぎるな
0261名無し三平 (アウアウカー Saf9-BXHP [182.251.57.68])
垢版 |
2020/10/24(土) 19:12:21.28ID:vxmS26Oma
部品に精度のばらつきがあったとしてもその個体差の中で不良が出ないようにするのが製品設計だし
検品して不良が出ても市場に出ないようにするのが工程設計
「製品仕様にキャップを締めたら巻きが重くなる」って書いてそういう物として売ってるなら別だが違うんだよね?
ダイワの廉価リールなんて興味なさ過ぎて知らんけど

つかこんな事もわからないとかお前ら文系とかパートの底辺なの?
せめて設計が何かくらい調べて語らないと馬鹿を露呈するだけだぞ
0262名無し三平 (アウアウカー Saf9-BXHP [182.251.57.68])
垢版 |
2020/10/24(土) 19:19:49.84ID:vxmS26Oma
つかこれ荒しが立てたクソスレの方か
そりゃこんな奴らも湧くよな
まぁお前らがどんな頭の悪い勘違いしてようが俺には関係ないからどうでもいいや
じゃあな
0266名無し三平 (ラクッペペ MMeb-E8a6 [133.106.87.189])
垢版 |
2020/10/24(土) 22:44:09.20ID:vkw2p2HBM
>>263
バーツってどこの通貨の話してんだよwww
0267名無し三平 (ワッチョイ e5a6-vDkK [210.203.221.88])
垢版 |
2020/10/25(日) 01:14:42.30ID:khwjQEGI0
>>251
>>252
ども レブロスの6000にしたよ
ただ何かシャリシャリ鳴って宜しくない
3000も持っててそっちはとても滑らかなんだけど・・・
ハズレ掴んだかもしれない 交換とかしてもらえるんだろうか
0270名無し三平 (ワッチョイ ab92-ZYvd [121.86.1.17])
垢版 |
2020/10/25(日) 06:53:21.17ID:e8cCnuwK0
>>267
店頭で買って実釣してないなら初期不良として交換してもらえるような気がする
交換対応に応じてくれた場合、交換品の箱を開けて外観と可動部のチェックはするように
最低ハンドルくるくるしておこう
もしそれもダメだったら別の個体を出してもらって同じように確認
出荷前の検査でメーカー社内基準に収まっていたとしても実際回してみると(音や振動などで)気に入らないということはあるよ
0271名無し三平 (ラクッペペ MMeb-E8a6 [133.106.84.40])
垢版 |
2020/10/25(日) 07:28:47.10ID:1MuGX8adM
>>269
partsとBahtの違いわかりまちたか?
歩留まりがわからんキッズとは別人なのも
わかりまちたかねー
0274名無し三平 (ワッチョイ 3ba6-ys6b [175.28.175.148])
垢版 |
2020/10/25(日) 13:32:53.79ID:CKOkR0b50
>>267
6000はLTで3000は旧型だと思うけど旧型は巻きが軽いから比べるとそう感じると思う
ただ個体差もあるし気になるなら店の展示機と比べてみて明らかにシャリってたら交換して貰えばいい
未使用なら交換してくれるよ
0275267 (ワッチョイ e5a6-vDkK [210.203.221.88])
垢版 |
2020/10/25(日) 23:36:40.04ID:khwjQEGI0
ありがとー 無事交換してもらった
店舗で比較して、やっぱり自分のやつは音が大きかったよ
気のせいじゃなくて良かった
0277名無し三平 (テテンテンテン MMeb-/E2Q [133.106.40.155])
垢版 |
2020/10/26(月) 10:10:42.03ID:GOpUOhfuM
>>276
割りと前に絶版になった
0278名無し三平 (スッップ Sd03-8b2a [49.98.148.210])
垢版 |
2020/10/26(月) 12:57:57.45ID:0UiaAMp9d
今の入門機(10000円以下の)って言っても
一昔前のミドルクラスか、下手すりゃ上級機並みのクオリティだよなぁ
その頃、上級機やフラッグシップモデル買って喜んでた人って
今の入門機の性能をどう見てるんだろ?

昔の事で忘れちゃったかな?
0285名無し三平 (スプッッ Sd92-zose [1.79.87.210])
垢版 |
2020/10/31(土) 14:28:09.91ID:/bIzCcbMd
カーディナルUSのガイドローラーにベアリング入れてみた
模型屋で、タミヤの850ベアリング2個セットを購入
これがサイズぴったり
ネットではSTXと同等になるとか
まぁ滑らかに回ってる様なんで、とりあえず満足
0286名無し三平 (スプッッ Sd92-zose [1.79.87.210])
垢版 |
2020/10/31(土) 16:09:41.77ID:/bIzCcbMd
ついでに、某サイトを参考に
スプールを上下させるギアのブッシュもベアリングに交換
ラインローラーと同じサイズ
スムーズに回るぞ!

てな事をやってて
息子のミニ四駆を魔改造してた事を思い出した
良く言えば、経験が活きた
悪く言えば、成長してねーw
0288名無し三平 (ワッチョイ 328d-JD3l [211.128.30.32])
垢版 |
2020/11/02(月) 20:38:28.13ID:dg0wgUF50
12アルテグラC2000HGSのフルバラ&脱脂後にグリスアップと全ベアリング交換したら、またヌルヌル回転に戻ったw
他にも13コンプCI4+やツインパとか有るけど、使い切りと思って買った12アルテグラが何気にフル回転で一番使うし愛着が湧いてるw

バラして観て解ったけど、自分でもフルバラ出来るシンプルさも気にいってる。今までは、オイル窓からのスプレーだけだったけど、定期的にバラしてグリスアップして行くわw
0289名無し三平 (ワッチョイ 5fa8-c12l [118.241.212.83])
垢版 |
2020/11/06(金) 07:49:12.18ID:1wkvlwna0
横浜沖で船でアジのサビキ釣り用にリールを検討しています
シマノのゲンプウ、アブガルシアのbluemax船3が候補です

bluemax船3が5000円ほどで販売されていて
これより安くて比較的評判のいいものがあれば候補に入れたいのですが何かありませんでしょうか
0300名無し三平 (ラクッペペ MM4f-DMUe [133.106.73.1])
垢版 |
2020/11/08(日) 13:12:14.31ID:P3l9ImZvM
まあ供給先がチャイナで
まだコロナの影響あるからね
暫くみんなお古で頑張って
0302名無し三平 (テテンテンテン MM4f-c12l [133.106.39.151])
垢版 |
2020/11/08(日) 20:11:21.43ID:l4qZgLI2M
近くのホームセンターはシエナも安かったわ
0303名無し三平 (オッペケ Sr33-e+v6 [126.179.252.188])
垢版 |
2020/11/09(月) 07:15:48.15ID:RbkzMjiAr
シエナ良いね、3000番買ってプロマリンの3号サビキ竿に合わせてサビキと泳がせやったら50弱のイナダ掛かったんだけど余裕で寄せられた
どれ位の耐久性あるか分からんから使い続けて見て次は4000番も買おうか検討してる
0322名無し三平 (テテンテンテン MM8e-/+CA [133.106.55.143])
垢版 |
2020/11/15(日) 21:24:30.60ID:ZiAaKk/tM
スーパーライトショアならいいと思う
0323名無し三平 (ワッチョイ 4d24-ar8X [126.4.156.52])
垢版 |
2020/11/16(月) 01:10:57.98ID:Q/YSqMMI0
>>308
バスワン、バスXとか
0326名無し三平 (ワッチョイ 85bc-J8xD [182.165.143.172])
垢版 |
2020/11/16(月) 10:15:03.40ID:ok8mo6KN0
MR750ってどう?
あの軽さはアジングで強みになりそうやと思うんやけど
0329名無し三平 (ワッチョイ 76ff-4HjB [175.130.205.75])
垢版 |
2020/11/19(木) 23:59:14.59ID:AONSpvyN0
カーボンXの良さは軽さだよそれを求めてないならそれまでよ
0333名無し三平 (ワッチョイ 76ff-4HjB [175.130.205.75])
垢版 |
2020/11/20(金) 11:00:32.91ID:1EDQga3v0
>>331
レガリスで十分ならそれまでよ
道具なんてそんなもんだ
この世にレマーレやセイハコウがあるのと同じようにカーボンXがあるだけなんだから使わない人の感想は無意味
0335名無し三平 (ワッチョイ 76ff-4HjB [175.130.205.75])
垢版 |
2020/11/20(金) 11:33:58.74ID:1EDQga3v0
>>334
カーボンXのラインキャパが実質ダイワの3000番程度あると思うから存在価値が無いとは言い切れないな
巻かねえよと言うならそれまでよ
0336名無し三平 (ラクッペペ MMb6-dBFn [133.106.88.238])
垢版 |
2020/11/20(金) 11:48:26.86ID:WXg9FQpSM
カーボンXは1000Sか
ダブルハンドルモデルのみ
じゃなかった?1000Sの軽さと
巻きはこの価格帯では無理だろ
0341名無し三平 (ワッチョイ 76ff-4HjB [175.130.205.75])
垢版 |
2020/11/20(金) 14:26:58.45ID:1EDQga3v0
>>340
君が使ってないと言ったか?
君が使ったかどうかなんてどうでもいいんだや
使わない人の感想って言ってるんだよ
君はこのリールに価値を見いだしているの?無いんでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況