X



釣りと生活のバランスが一番とれる都市はどこだ part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0061名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 21:44:43.94ID:5RkwM2os
なぜ九州でソバを食べようと思ったのか。
0062名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 21:54:58.72ID:Qnn2o54L
>>61
九州に限らず
暑い時の昼飯ほとんどが
ソバ屋なんですわ
0064名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 22:21:00.75ID:Qnn2o54L
>>63
九州地区の同僚達いわく
九州のどこにも「旨いソバ屋は無いって言ってたし
実際、どこ行っても不味かった
今いる北海道は何時でも、どこでも旨いわ
まあ魚・野菜・肉・米と何喰っても旨いんだけどね
0065名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 22:26:25.07ID:mPUOqSdz
>>64
え、九州は蕎麦不味いのかよ
福岡はうどんのが好きって言うもんな…
0066名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 23:14:58.49ID:hLE/iIt7
九州はうどんだよ
うどんはうまいとこ多い
0067名無し三平
垢版 |
2020/07/30(木) 06:41:41.47ID:J5F1LgR3
函館のイカ美味いとか言ってる味音痴いるけど
函館のイカってスルメイカなんだよな
山陰とかイカメタル行ったらリリースされてる不味いイカなのに
0068名無し三平
垢版 |
2020/07/30(木) 06:52:55.98ID:njJ7XVR4
>>67
あれはイカの種類に疎い一般消費者を騙してるTVマスコミ使ったボッタくり商法だな
スルメが不味いとまで言わないけど
イカメタルやスッテでケンサキに混じって釣れると外道扱い
俺も知合いのお裾分け用にしてるわ
それでも一般人には充分に喜ばれる
0069名無し三平
垢版 |
2020/07/30(木) 08:19:43.45ID:efxJpaaD
夏の暑い時なら夜間にイサキ&真鯛とかマイカ釣りだろ
早朝の夜明けの涼しい時にスマ狙いだな
0070名無し三平
垢版 |
2020/07/30(木) 15:56:26.19ID:E62yztBs
イカメタルじたいが遊漁船のステマだろw
あんなくっだらねー釣りしといてマイカディスとか片腹痛いわw
0071名無し三平
垢版 |
2020/07/30(木) 16:13:17.33ID:AHjVWchc
>>64
食事に関しては都道府県の中で北海道が最強なのは間違いない
高いけど世界中の食が集まる東京って例外はあるけど
0072名無し三平
垢版 |
2020/07/30(木) 16:53:12.63ID:QQuVJxt+
>>71
家庭料理なら高知県だったよ

外食ばかりじゃ家計が持たない

しかし、主婦の腕の差も関係するかもね
0073名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 07:58:52.48ID:hj824Dtf
>>70
船しか釣れない地域しか知らない情弱www

ここはちょこっと仕事帰りで釣果が得られる気軽さが良い地域
0074名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 08:01:48.30ID:HZeZ+49F
>>70
北海道でスルメイカ釣るイカメタルが流行り出してるぞ
0075名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 12:47:08.06ID:IdoKFXz6
>>73
日本語でok?

仕事帰りにちょこっとって堤防かね?
ちょこっと行ったらマイカが釣れる堤防あるなら教えてよ
ショアジギンガーさんは今はマイカの話題なのくらい理解してね?
0076名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 12:50:39.99ID:IdoKFXz6
大分マン曰くドブである所の大阪湾のスルメは年々釣れなくなってるらしいな

神戸から西のケンサキも釣れんとさ
0077名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 13:26:47.95ID:j0kv3MOi
>>75
マイカなら湾内でも釣れるし、香川県なんか夕方ちょこっと行くだけで結構釣れてるで
0078名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 20:13:49.76ID:eSvxuM5Z
マイカって何イカなんだよ。
地方によって違うんだろ?
0079名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 20:17:42.28ID:gItQ1clu
ケンサキイカをオカッパリとか
そんな貧乏臭い釣りすんなよ
0080名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 20:24:32.03ID:LllubUBM
北海道は夏だけ涼しいとはいえ、年の半分が極寒。人間が自然体で住める環境じゃない。
我慢の生活、釣りなんて論外。

東京や都会の暑さはひたすら不快だが、同じ暑さでの南九州、南西諸島の海ありきの暑さは最高。
0081名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 21:03:49.16ID:AdVq3eQv
東アジアと北中米でしか人気が無い野球じゃなく世界的スポーツのサッカーJリーグがクソの時点で九州はないわ〜
0082名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 21:05:25.61ID:BvQNSklX
>>79
ケンサキごときで船乗らんでも、
って言われたらどうよ?w
0083名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 21:27:46.94ID:j0kv3MOi
マイカはスミイカの事やろ
0084名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 21:50:58.70ID:Xj5+LyGg
香川の湾内でマイカとか言うと思ったらコレだよ
0085名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 22:20:21.88ID:Em0l0UrQ
マイカ=コウイカ=スミイカ
だいたいの地域ではコレ
0086名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 22:28:59.53ID:gItQ1clu
>>82
どうよ?
じゃなくて船乗らなきゃ
サイズも数も釣れんよ
0087名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 08:35:31.86ID:H0GIclTl
マイカ=剣先烏賊の事だろ
スミイカ=コウイカ系で産卵済んで親は居ない
どこでも釣れるかもしれんがこれからの時期産卵で7月位から盆位まで潮通しの良い場所で♂の数釣りができる
日中のクソ暑い時期を避け夜間剣先イカの竿出しながらイサキ釣りが定番
日付が変わるまでに30Lクーラー一杯だぞ
0088名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 11:30:16.77ID:1zMjJALF
キャスティング船AM便帰船中 
船中4人でスジアラ70ヒラマサ60〜70三本他カンパチ、ヒラスズキ、オオモンハタ
6000円でした 鹿児島市なんで黒豚豚カツ食って帰ります
0089名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 11:45:12.60ID:m9/GcyQf
ちょっと九州移住してくる
0090名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 14:46:49.13ID:k7ipb+2J
4×6000円=24000円
異様に安いな
釣果はショボいけどw
0091名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 16:10:59.98ID:ZL8pdgvy
そうなんだよ!もっとヒラスズキがトップでバンバン釣れるはずだったんだよー
まぁバランス良くお土産もあったし次回に期待する
0093名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 07:40:21.54ID:nq9y0221
鹿児島市だから錦江湾だね
0094名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 12:04:02.11ID:U07gUkL7
広島や岡山の北あたりに住んで日本海と瀬戸内海の両方に行けるとかいいかもな
0095名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 12:26:06.82ID:bxCN8kzP
>>94
どうして釣れない瀬戸内海wwを選ぶん?
太平洋と日本海に行ける所なら沢山有るだろ?

太平洋>>日本海>>>>>>瀬戸内海
0098名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 12:39:37.65ID:1o4h+0cZ
>>94
大阪なら日本海、太平洋、大阪湾!瀬戸内海
四つの海を股にかけられるよ
0099名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 12:51:08.07ID:ONV8+MHi
但し大阪湾以外は2時間くらいかかります 
船も沖波止も大阪湾なら30~40分で行ける
0100名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 12:58:20.21ID:G7S/fznZ
大阪市に住むくらいなら北九州市位の都市で中都市で十分大阪湾?ドブ川,ドブ湾
で何を釣るの?北九州市なら玄界灘(日本海側),周防灘(魚種濃い) チョイ遠方で
豊後水道以南(太平洋側) 人混みも少なく釣る場所も断然大阪よりあるよ
0101名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 13:07:44.66ID:djfImH/c
>>100
小倉から延岡(太平洋側)まで凄く遠いんですけど
そんだけ時間かけりゃ大阪や日本海側の県からでも太平洋側に出られる
無茶言うたらいかんでw
0102名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 15:14:05.64ID:Jz5pPfIl
>>100
大分マンはウゼーんだよ
他地域をいちいち下げるな ディスんな
アスペカスが
釣り場も釣り方もまともに知らねー下手くそは黙ってろ
0103名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 15:18:50.02ID:1o4h+0cZ
大阪湾
船タコ、船太刀魚は遠方からでも人来るけどな
0104名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 16:29:13.46ID:9QJihpd2
五島列島?の無人島で自給自足してる3人組。

昨日テレビで紹介されてた。リアルあつ森で海外で人気だとか。
自給自足できる自然環境って九州以南だけ。
生き物が溢れてる。羨ましい。
0105名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 16:40:25.55ID:00/i3lA+
>>104
しかし、それって誰か他の人の持ち島でしょう?
買い取って、田んぼや畑、鶏でも飼って、後は釣りしたら食料の調達は出来るけど、住民税や国保はどうなるんやろ?
0106名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 17:15:10.02ID:el2mJZq6
高知県はどう?足摺岬と室戸岬だっけ魚影すごそうなイメージあるけどやっぱり不便な場所なのかな?
0107名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 17:33:42.73ID:SkpL0IfB
>>106
高知市から足摺、室戸が遠い
シーバス、尾長グレ、アオリイカ、カンパチなら日本一デカいのが釣れる可能性が高い県だけど、高知市内で釣れるのはシーバスのみ
130クラスのシーバス、アカメが釣れてるね
0108名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 17:42:58.53ID:CWLxzgrA
>>95
日本海より釣れる太平洋ってどこだよ?
トータルしたら圧倒的に日本海だろ
0109名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 17:48:03.72ID:xgFE6cWz
>>108
そんなもん魚種による
関西だと日本海でキハダマグロは釣れないし
太平洋でマダラは釣れない
0111名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 18:52:55.70ID:1s6QSf8a
>>108
またお前か
夏のこどもは終わったか?
工作は?
今年は登校日無しか?
0112名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 20:45:35.49ID:rmWReuzW
潜ってて思うけど日本海ってホント魚少ない@本州
0113名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 20:53:00.15ID:btJnOXPw
ダイバー視点でいい意味でヤバいのは桜島
0114名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 21:27:05.63ID:XCkmBgIY
香川県内で雷魚釣りするのに一番いいのってどこ?
0116名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 23:09:32.46ID:CWLxzgrA
で、日本海側より釣れる太平洋側ってどこだよ?
0117名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 23:11:01.87ID:8e/uLm6I
>>116
いや地上も海中も暖かい方が生物は多いよ
0118名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 23:44:02.29ID:JOQcrjqf
温帯と亜熱帯の魚が釣れる長崎南部〜鹿児島、南西諸島。
ここ以外ありえない。
0119名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 05:51:30.34ID:hx8FsaLK
「たっちゃんねる」の「おっさん一人旅」で訪れる都市ぐらいの規模は欲しいな
0120名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 08:01:17.14ID:27lZrtsi
>>109
>日本海でキハダマグロは釣れない
情弱www
0121名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 08:54:35.96ID:vHKhGO8o
日本海は干満差少ないからシーバスとかは簡単だよね
朝まずめに行けばいいだけ
0122名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 09:45:12.82ID:4rbeMHYx
北朝鮮の羅津あたりがいいと思う
直ぐ近くに炭鉱あって働き手が必要だし
0123名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 09:47:53.79ID:4rbeMHYx
あるいは都内の南側の海寄りの地域でいいわ
千葉横浜近いし都心も直ぐ出れるし
羽田からさっさと遠征できるし

東京南部の海寄りな
0124名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 09:51:04.04ID:4rbeMHYx
大分マンの肩は持たないが大分は割と住むにはいいところだと思う 磯とかもいいね 俺もオカッパリ派だからな

宮崎は浜しかないし鹿児島は独立国だし熊本は中途半端
佐賀は温泉しかないし長崎は長い崎だからな 消去法で
0125名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 10:02:32.72ID:4rbeMHYx
四国は愛媛県ならいいな ミカン美味しいし
宇和島市には憧れる クソ田舎だけど 空港あればな
高知市は中途半端 香川住むなら岡山でいい
徳島はいはら釣具
0126名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 10:04:56.14ID:4rbeMHYx
中国地方は広島はないな 都会だけど釣りはな中途半端 岡山もそうだな
島根と鳥取は米子から松江の間なら考えてもいいかな
総合的に山口県が良さそうにみえるけど住んでる人の評価はどうなんだろう
0127名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 10:21:59.63ID:PKj3th32
>>120
そりゃたまに紛れ込む奴はいるけど
釣りとして成立する数は入ってこない
日本海でキハダ便で出てる船はない
0128名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 10:28:40.22ID:cCo1seGY
>>125
離島を除けば高知は釣りでは日本一やで
何が中途半端なんやろ?w w
0129名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 10:51:27.63ID:27lZrtsi
>>127
だから情弱なんだよ
船釣りは知らんが普通に磯釣りで釣れる90前後クラスが多いな
過去15年毎年釣れるオールではないけどシーズンはこれから年内だな
0131名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 11:05:51.83ID:hx8FsaLK
≫124
オマエが大分マンじゃん
0133名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 11:22:23.20ID:+Ag4GJid
関西地方は京都はないな 大阪なら多少はあり
大都市だからな 中京中国へのアクセスがいい
兵庫っても北のほうはないけど南ならありかな 淡路はどこか中途半端
南紀は良さそう 空港あるのがポイントかな
和歌山の北のほうは関空もあるし便利そう
奈良滋賀県は淡水やらないので除外
0134名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 11:27:38.40ID:+Ag4GJid
中ブ地方は三重はいいな でも渋滞が酷い 愛知はセントレアのアクセスいいとこならありかな 三河温海は俺的にはない 岐阜は駅前ソープが取り潰されてるからなし 
遠江は浜しかないし駿河は風光明媚以外ないし伊豆なら考えるけど山梨はない 長野は除外
0135名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 11:39:38.48ID:4rbeMHYx
若狭は原発だからなし越前は海微妙加賀は観光地能登は住むとこじゃない富山は船だな 上越は特徴がないし
下越は中途半端かといって佐渡はない 飛騨は淡水やらんから除外
0136名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 11:44:20.27ID:4rbeMHYx
関東は神奈川は湘南がゴミゴミしてるんでナシ相模&横浜は山岳丘陵地帯はナシ都内は多摩地方は不便すぎるんでナシ群馬栃木埼玉下総問題外 茨城は鹿島あるけど基本浜しか無いのでナシ上総安房はありかもしれないな台風怖いけど
0137名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 11:49:48.30ID:4rbeMHYx
東北は秋田は温泉しかないし津軽は閉鎖的な感じ下北は残留放射能とイタコが怖い山形は庄内のイメージで釣りにはいいと思う宮城は中途半端な都会と微妙な海なのでオカッパリ派的にはナシ 岩手も同様 福島はノーコメント
0138名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 11:51:24.94ID:u9C2ri/m
ID:+Ag4GJid
ID:4rbeMHYx

ウザいからあぼーんした
0139名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 11:53:01.88ID:4rbeMHYx
北海道は石狩地方は淡水寄りなんで海なら積丹と生活考えると釣りもできる函館はいいと思う
太平洋側はどうかな室蘭は暗い釧路は東京便の本数増えればありかな網走は寒いし浜しかない宗谷は遠すぎる
0140名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 11:55:03.81ID:4rbeMHYx
総合的に考えると済州島がいいんじゃねえかな
夜の楽しみも豊富だし
0141名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 14:57:49.49ID:PKj3th32
>>129
それキメジだろ
キハダと呼べるサイズではない
養魚釣って何か釣れるだよ
0142名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 14:59:36.35ID:PKj3th32
メッキ釣ってGT釣ったと言ってるのと大して変わらん
0143名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 15:36:16.74ID:fTzcXYpI
日本海側とか東北は風景も人もしみったれてるから住みたくないな。
0144名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 16:21:56.77ID:McCI1Ip5
>>128
高知県でなくて高知市なんだろ
たしかにいい釣り場には遠いかもな
0145名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 18:18:03.55ID:h+vFyRbf
日本各地が35℃以上の猛暑日になってるのに静岡は北海道と変わらない30℃前後
冬もめったに氷点下にならないし過ごしやすさで言えば静岡は強いら?
0146名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 05:30:28.99ID:5HU/fdeD
今後永住するとしたら
生活環境ー人口(30万人〜100万人)の地方の小中都市
釣り環境ー磯,砂浜,漁港が30km圏内に点在してる
災害等ー南海トラフ地震の被害が少ない都市(豪雨は何処でも発生するので除外)
上記3つの条件が揃う所はやっぱり九州北部(福岡市,北九州市、長崎市、大分市)
本州だと富山市,金沢市? 日本海側釣り場は良いがちょっと田舎すぎるからなぁ!
松江市、鳥取市,出雲市,米子市永住は無理かなぁ?
0147名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 06:49:08.98ID:erk8Vae5
>>146
出た、南海トラフ地震ww
地球の歴史から言ったら100年や200年のズレなんて、ほんの誤差だろが

大地震こそ何処で起こるか全く予測がつかんではないのか?

今住んでる所で腹を据える、それが君には一番向いてるでw
0148名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 07:49:43.71ID:ThiFp8mV
大分マンは今日も元気です
0149名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 08:50:05.48ID:ipx9c4WP
>>141
おかっぱりで気軽に釣られるのが悔しいのかよwww
それに90は磯でのあがっている平均であってラインとばされている人もいるので20キロとかもいるでしょ
色々釣れる仕掛けで釣りあげられないだけだろ

船みたいに細いラインでドラグ鳴らせまくりでとれる確率は磯では無いからな
0150名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 09:03:43.23ID:2AbDVFCb
>>149
成魚は滅多にシャローには入ってこないよ
リリースするような魚釣って粋がってる
あなたが微笑ましい
0151名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 09:05:38.46ID:erk8Vae5
>>149
横だけと

沖磯ちゃうんか?
そこらの岸から気楽にマグロが釣れるてすごいな
0152名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 10:05:41.48ID:v+pdsp9a
キメジでキハダ釣れるはないだろ
0153名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 10:21:02.18ID:ipx9c4WP
狙って釣ってる訳じゃないのに釣れたのを報告するとイキっている事になるのか…凄い故実だな
青物全般釣れて個人的に嬉しいのは70位のスマなんだけどな

確かに沖磯に出た方が確実 
渡らなくても背後は切り立った崖で本流が当たって向きが変わる所で足元から水深25m場所が一か所ある
潮下に巨大な定置網がはいっている

マグロねらって船なら素直に南に行くな


サイズでどうこう言ってる奴って…www
0154名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 10:26:34.72ID:Vv6yA5+L
>>153
キハダマグロは沖縄より三重のがサイズ大きいよ
知らない事に口出ししない方が良いと思う
0155名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 10:29:09.27ID:OXwJDrC+
>>153
情弱とか書いて有ったから、一般的に知られてる情報でしょ

場所はどこなの?
0156名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 18:14:51.12ID:nLXxH2lg
いろんな書き込みみてると関東かなやはり
大阪は文化が特殊 福岡は街が小さすぎる
0158名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 06:07:17.08ID:3qmLlAL4
人気ユーチューバーのヨネスケって鹿児島の田舎に移住してんだね
0159名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 11:47:51.90ID:5Si+Ltyg
感染者上積みさせて危機を煽る小池抱える都民だけど
外出自粛とか出すようならもう移住するわ
どっか素敵な場所ないかしら
0160名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 12:03:35.47ID:AvxbRz36
柏島に来ている
何も無くてよいなら
ここ以外考えられない程の楽園だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況