X



◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド179◆◇◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2020/07/14(火) 16:16:21.87ID:xAozPrYK
※注意

(1)自分で調べてもわからなかった事のみを質問する。
(2)釣りに関する事ならOK(これなんていう魚?おいしい食べ方は?等)
(3)教えてもらい釣行したら結果報告する。
(4)バス厳禁。-------重要!
(5)マジレス限定でお願いします。
(6)恐いベテランさんは御意見無用でお願いします。「テンプレ嫁」「ググれ」だけのレスは止めよう。
(7)回答は不定期です。ご了承ください。
(8) このところ2chで言う所の「釣り師」や煽り・騙りが増加しています。マジレスが欲しい方はトリップ推奨。
(9) 煽り、荒らしは削除依頼対象です。相手をするあなたも荒らしと同罪。改行厨も無視しましょう。
  他人の回答を否定するだけの発言も荒らしと見なします。フォローよろしくお願いします。
(10)スレチな話題は極力避けましょう。スレの消費が速すぎます。はい
次、また聞きな等、合いの手レスも不要。

※ なりすまし防止のトリップは書き込み時、名前欄に「任意の名前#任意の半角英数字」のようにする
例:初心者#abc123(半角英数字は英字数字はバラバラでも良い 要は覚えやすい英数字)

※ 次スレは>>980が立ててください。
※前スレ
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド178◆◇◆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1591443083/
0640名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 17:04:58.57ID:dQMqqC3d
ちょい投げは砂地でなくてもできます
堤防からのちょい投げは出来ます
ちょい投げしてみて、ゆっくりリールを巻いてみて、
オモリが頻繁に岩に当たったりするようであれば砂地ではありません
岩に当たると、リールをまくときにコツコツ、ときにゴンゴン当たる感触があります
0641名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 17:12:44.24ID:em/jQEF4
40くらいのサバでもリール巻けずに止まることがあるのは何故?パワーはある方です
0644名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 17:32:45.47ID:pV1VLHWB
ちょい投げ、どこでもできるんですね。返答ありがとうございます。挑戦してみますm(_ _)m
0645名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 17:52:47.61ID:q0tL9lBy
>>628
折れない。
ヒビとかそういうのは分からんけど普通に使って普通に巻く分には折れない
0646名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 19:55:07.60ID:f7BzjkuI
>>628
適合ルアーウェイト8-22gのロッドで100gのタイラバ?

折れるか折れないかと言えば折れないだろうけどロッドがずっと曲がりっぱなしで釣りにならんぞ

せっかく船のるんだったら買うかレンタルかして快適な釣りしたほうがいい
0648名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 09:07:58.87ID:nRgbfmSj
>>641 初心者が陥りやすいパターン
正しくは竿で寄せて寄った分リールを巻く、それを繰り返せばいい
0649名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 09:10:23.48ID:nRgbfmSj
書き忘れた
リールを巻いて寄せようとするから巻けないんだよ
0650名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 10:41:20.73ID:HMyEVQo+
堤防でアジやカサゴ狙いの場合、ナイロンからPEに変えるメリットはありますか?

使ってる竿の適合ラインが2〜6lbなのに現在ナイロン3号なので適合するPEラインに交換しようと思ったけど、
考えてみたらそれほどラインの出る釣りでもないしナイロンの1.5号で充分かなと思ったのですが
0651名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 11:13:44.54ID:YVhFyqg7
>>650
ルアー釣りだとするならPEはナイロンより伸びがないぶん感度も良いしアクションさせやすい
軽量ルアーでも飛距離が出る
0.3ぐらいがちょうどいいかな
エサならナイロンのがトラブル無くて良いんじゃないか
0652名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 12:03:05.91ID:HMyEVQo+
>>651
ありがとう!
PEは感度いいと聞いて使ってみたかったけどあまり効果ないのかもと迷ってました。
実はキス餌釣りもしたいのでそっちはなんとか絡ませないようにがんばる
0653名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 12:13:05.79ID:FzA0laXG
>>649
なるほど
来たら焦って巻きすぎなのかもしれん
しかもハイギアだし
魚の体力も奪わずに一気に巻き続けていた
0654名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 12:26:29.77ID:YVhFyqg7
>>652
ルアーでアジ、カサゴメバルやるけど全部PE0.3で問題ない リーダーは必ず付ける
どこで釣りするか知らんけどPEでライトワインドあたりが敷居低くて入りやすいと思うわ
0655名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 12:58:19.67ID:Wq9cuF81
アブガルシアのバスビートUとメジャークラフトのスピードスタイルを探しているんだが上州屋やキャスティングに全く置いてない
欲しいタイプどころかシリーズそのものが無い。中古だとタックルベリーにはそこそこあるみたいだが(自分千葉県住み)
モデルチェンジのため、というのも考え辛いし理由はなんだろう
0656名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 14:24:58.29ID:7peMy2kx
>>655
その店で売れ筋じゃないか店長の気分でしょ
深い意味は無いと思う
0657名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 15:56:50.61ID:yBpW1V1r
チニングやってみたいのでフリーリグでガルプワームと
チヌコロリセットでやろうと思いますが
撒き餌されてないところの方が美味しいってまじ?
0658名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 08:29:52.33ID:kLA45yRt
>>657
そりゃ撒き餌の方が美味しいから
人工物なんか追わないよ
0659名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 09:04:49.26ID:BoSsTK7g
>>658
すみませんわかりにくかったですね
魚の味が美味しいという意味でした
撒き餌やってる人のそばで釣るのはやめときます
0660名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 10:06:55.70ID:QGgdPPSX
撒き餌されてる場所の方が美味いに決まっとるだろ
普段からエサが豊富にあるって事だぞ
0661名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 11:16:15.11ID:yDuLzAW4
養殖魚が不味く感じるならそうなんじゃない
0662名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 12:15:02.31ID:FWYhBHMB
釣り始めたいんやけど、ハマチの小さいのとかイカとシーバス釣りたいんですけど竿一本で全部いけます?
0665名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 15:07:45.41ID:c62b8nLE
養殖のペレットはともかく藻や泥を食ってる魚よりアミノ酸たっぷりの撒き餌食ってる魚の方が良質に決まっているわな
0666名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 15:35:43.33ID:FIpAMCWN
食べ比べてわかるほどの違いでるのかな?
0667名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 15:36:06.85ID:KW1ntoh5
似たようなハナシだけど
アミ姫で上カゴサビキやってた時に、後から来た家族が2m横で冷凍アミエビ?オキアミ?使って下カゴサビキ始めたんだ
その家族来るまではコンスタントに小鯖釣れてたのに全然アタらなくなって、下カゴサビキ始めた家族はガンガン入れ食いだった事がある
やっぱりアミ姫は常用するにはキツいなぁと思った
0669名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 17:10:50.19ID:sjEYTddI
>>667
こないだ僕も全く同じ状態なりました
アミ姫使ってて隣はブロックの解答オキアミで横はバカスカ釣れるのにこっちはたまーにしか釣れないみたいな
0670名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 17:11:04.02ID:6KgLdTts
帰省しないし漁港でサビキ釣りデビューでもしようかと思うのだけど
干物にするくらいのサイズのアジサバって岸で釣れるもんですかね?
やっぱ沖合?
0671名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 17:22:09.33ID:WxnU6Otd
>>670
場所と季節と時間帯によっては釣れる
一番いいのは行きたい釣り場近くの釣具店で店員に訊くこと
よほど偏屈な店・店員でない限りは懇切丁寧に教えてくれるし予算内で釣具も見繕ってくれる
0672名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 17:25:02.15ID:Q9N+tozd
こないだデカイ鯖を釣った
普通に釣れるね
0673名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 17:43:35.04ID:GITkZWN+
>>671
海釣り公園のそばの釣具屋に聞いてみますわ
>>672
心強いな
釣り&干物デビュー目指して頑張るわ
0674名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 18:44:28.61ID:aDtmJGwT
サバてほとんどゴマサバだから脂も全然のってなくてパサパサで糞まずいよ
0675名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 18:58:02.40ID:n65cOyAd
そノルウェー産食ってた方が断然いいからデカいの釣っても困るんだよな
0676名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 18:58:40.27ID:LlHjNYtT
脂の少ないゴマ鯖なら鯖すしにちょうどいい
0677名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 18:59:47.11ID:O3W+gNIN
アジングを始めたのですがまともに釣れません
サビキ釣りの横でワーム投げても釣れにくいのはこのスレ読んでわかったのですが、堤防や港でアジングにて20〜30cmを狙う場合やはり産卵期がベストなのでしょうか?
0678名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 19:01:53.03ID:/42MiWu6
>>677
ルアーフィッシングの鉄則は一つしかない
釣れるまで投げる

釣れやすい方法など存在しない
0679名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 19:12:01.65ID:om+VsUBN
ロッドケースてリール入るのと入らないの
どっちがいいのかな
0680名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 19:12:14.41ID:SWGnN4Hr
高知で8月末にアオリイカは釣れますか?
0682名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 20:21:37.24ID:Ny6iVsdI
>>675
ノルウェー産の文化鯖焼いたら脂多すぎでグリル内で燃えたわww
0683名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 20:45:18.55ID:U+5QYRfe
>>681
ランガンしても投げ続けても釣れない奴は釣れないぞ!
0684名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 20:53:22.44ID:TWbcwD+w
>>678
時期は関係無いのですね
二週に一回くらい釣りに出向いてみます

>>681
身体が不自由なのでランガンは無理です…
0685名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 21:08:02.08ID:IHKRT8+5
初めて振り出しの竿を購入したのですが、
ガイドってどのくらいの位置で固定するのですか?

購入したのはシマノボーダーレス370HH-TKで、
ガイドをグっと下げて固定すると
思うのですが、
どの程度まで下げていいものなのでしょうか?

あまり力を込めすぎるとガイドが抜けなくなったり
壊れたりしそうで怖いですし、
あまり緩ければトラブルになりそうで・・・
0686名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 21:14:15.27ID:kLA45yRt
振り出し竿だってグっと引っ張って固定するだろ?
その抵抗感はお前はどうやって確証を持ったんだよ?
0688名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 21:34:08.05ID:7UGag3dP
>>684
ここで学ぶべきもっとも大切なことを教えてあげよう
このスレ読んだり誰かにレスもらったりしただけで、何かがわかったような気にならないことだ
0689名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 21:52:16.72ID:/42MiWu6
釣りと悟りって似てるよな
いろいろ理屈つけて理解しようと試みるが
それでは永遠に理解できないけど
運でもなんでも1キャッチすればすべて一気に理解する感じ
0690名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 21:55:32.53ID:P2MBTwFW
>>677
まわりがサビキ釣りしてるような明るい時間にやるならジグ単よりジグサビキかダウンショットのが釣れるよ
0691名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 22:00:56.27ID:IHKRT8+5
>>686
振り出しの竿自体が初めてなんです
言葉足らすですいません
0692名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 22:05:39.86ID:7UGag3dP
>>691
習うより慣れろという言葉を知らんか?
オレ自身は釣りを始めて今日まで、振り出し竿をどこまで引っ張ればよいか、ガイドをどこまで
押し込めばよいか人に聞いたことはないし、聞こうと思ったこともないなあ
0693名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 22:09:14.67ID:hi4WK8sO
>>690
16時から朝8時までずっと投げたんですけどね…
少しずつ頑張ってみます
ありがとう
0695名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 22:19:54.32ID:P2MBTwFW
>>693
場所、レンジ変えるとかメタルジグやキャロで遠投してみるとかしないと
基本的に大型ほど常夜灯の真下より明暗の境とか深場にいる印象
0696名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 22:38:19.49ID:m8az+Nxh
欲張りだと承知の上で質問させてください
沖釣りで
タチウオ 餌釣り
マダイ 一つテンヤ
ヒラメ 泳がせ
がしたいんですが全てをこなせるロッドとリールはありますか?
できれば安価なもので…
0697名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 22:40:43.94ID:om+VsUBN
三号遠投磯竿
専用竿って楽になるだけで必須ではない
0698名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 22:42:40.09ID:m8az+Nxh
連投すみません
ヒラメはできなくてもいいです
0699名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 22:44:14.17ID:m8az+Nxh
>>697
早速ありがとうございます!
磯竿でもできるのですね
ありがとうございます
0700名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 22:51:49.37ID:+P3MpLod
>>679 >>697
質問する側がテキトーに回答するの(・A・)イクナイ!!
0701名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 23:19:35.20ID:m8az+Nxh
すみません…
やっぱり船上で磯竿って無理ありませんか?
長いし重いのに耐えられなさそうだし
0702名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 23:58:42.58ID:uxZISDA0
>>696
そんなかで行くなら太刀魚の硬め選んで置けばなんとかなるかな。。。
0703名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 00:22:26.58ID:IE1VX74H
>>701
無理ですよ 
3号遠投磯竿とかここで質問するレベルの初心者がテキトーに言ってるだけだから

乗る船によってテンヤの重さ指定が違うのでなんともですが
ひとつテンヤ 〜15号
太刀魚 20〜100号(テンヤと重り両方での幅)
くらいが一般的じゃないですかね
で このふたつは使う重さがかなり違うので両立はちょっと難しいと思う 2本買うのが無難だけど、どうしても一本でとの事なら一応候補あげときます

メタリア タチウオテンヤSP(瀬戸内)
アナリスター テンヤタチウオ瀬戸内
このふたつは対応する重さに幅があるのでなんとかなるかなーと、でも、なんとかなるというのはどっちの釣りにも半端って事です
0704名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 00:27:40.53ID:IE1VX74H
>>702
逆じゃないですか?
ひとつテンヤ用のなるべく硬い物orタチウオ用のなるべく柔らかい物ならなんとかなるかも
0705名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 00:40:13.37ID:FwzIWKJQ
>>696
ワーシャとステラなら余裕、安価と言う条件ガン無視だけど
0707名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 01:29:24.40ID:UNMUvxtf
8−10フィートのシーバスロッドのM買えばなんでもできるでしょ
長さだけメインフィールドで決めればいい
0709名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 06:52:09.27ID:7bZAHa7e
みなさんありがとうございます!
やはり重りやテンヤの重さが違うから難しいのですね
いつもレンタル竿でやってたのですがそろそろ自分のが欲しいなと思ってたので…
挙げていただいた候補を自分でも調べて購入を検討してみます!
ありがとうございました!
0711名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 10:09:20.03ID:n85A7nid
>>709
一応補足しとくけど、エントリークラスで良いから2本買った方が楽しめると思いますよ
両方にストレスある1本を買うよりはね

続けるならそのうち買い足す事になると思うし
0712名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 11:31:33.73ID:X5qvm/EI
解凍して余ったアミエビってどうするんですか?
冷凍ブロックは絶対使い切れないからアミ姫しか使ったことない…
0713名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 11:33:59.55ID:1Pp2zFnn
撒いちゃうよね1ブロック300円位で買えるし
0714名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 11:34:13.45ID:UbuwkYF5
路駐車の外気導入口に捨てる
0715名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 11:37:21.70ID:qf+zTW6l
帰りの時間帯がなんとなく見えてきたら逆算して多め使うようにして余らないようにしてるわ。
もしくは周りにいる人にあげるかしてる。
いずれにしても持って帰るって選択肢はないわな。
0717名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 12:15:02.98ID:SmTH4AHH
>>694
足の障害だけなんで座って投げてました

>>695
ありがとうございます
ジグ単で常夜灯下ばかり探ってました
キャロというのも勉強してみます
0718名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 12:33:20.58ID:G+43rycT
>>717
40mくらい飛ばせるなら20gくらいのジグサビキを少しやってみるのは悪くない
イナダクラスは狙えるし
0719名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 12:39:54.25ID:+zaelVIu
磯竿2本買っちゃったけど重いの耐えられないから捨てるわ
ジギ竿で足りるしな
0720名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 13:01:25.41ID:YbbBsmFj
海釣り初心者です
初めてショアジギング したいのですが1万以下でおすすめの竿教えて下さい
0721名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 13:04:09.82ID:qf+zTW6l
メジャクラのエギングロット8ftぐらいでいいんじゃない?嫌になったら他の釣りにも使えるし。
0722名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 13:22:30.24ID:SmTH4AHH
>>718
手持ちのアジングロッドは0.5-8gってなってるのでモバイルパック806TMS買ってきます
リールは手持ちの2500番があるのでカーボナイロン巻きなおして頑張ってみます
ありがとうございました
0723名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 13:37:22.68ID:XPl8nH5+
ダイワとグローブライドってどういう関係になってるの?
商号はグローブライドになってるけど、こっちが母体でダイワは子会社扱いってこと?
0725名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 14:22:09.52ID:G+43rycT
>>720
シマノのルアーマチックなんか良いと思うの
0726名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 14:28:09.77ID:tqK6Fo1n
>>720
最近Amazonで買ったルアーマチックMBがそこそこ安くてあまりダメージ気にせず使えていい
0727名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 14:29:35.86ID:BpUV0zeV
>>723
グローブライド株式会社の釣具部門の中核ブランド名がダイワ
初心者向けにスポーツラインブランドも展開
パール金属株式会社のアウトドア部門の中核ブランドとしてキャプテンスタッグがあったり株式会社新越ワークスのアウトドアブランドとしてユニフレームがあったり
ダイムラー社の乗用車中核ブランドとしてメルセデスベンツがあったりする感じ
0728名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 20:12:22.65ID:umQLLbCx
釣り場の場所取りって、原則的に早い者勝ちですよね?

誰もいない場所で釣りをしてたら、後から来たオッサンに
「俺が草を刈って整備したんだから、どけ」
みたいなことを言われました

まあ、文句言い返したら諦めて帰ったけど、すげぇ後味悪い…
0729名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 20:24:12.70ID:rMsZ7Amt
>>728
原則がないからもめるのよ。
だからローカルルールも多いのよ
個人個人でとうするかだろうけど人に退けとか譲れとか普通は言わない。

自分は文句言ってくる人はトラブルの元としてドーゾドーゾと渡すけど言ったもん勝ちにしてどうすると言われたら否定出来ないけど、締める用の刃物出されても怖いし安全に済ますのが正解だと思ってる
0730名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 20:33:10.25ID:Y0Ajvw/H
>>728
そういうの気分悪いよな

728は悪くないで。
0731名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 20:35:23.73ID:T9y1sYoo
俺がせっかく生やした草を刈ったのはお前か!で対抗できんかな
0732名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 20:55:23.87ID:Y0Ajvw/H
>>731
生命神かっ!って突っ込んでしまうわ
0733名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 21:13:21.89ID:skklsQs6
喧嘩する気がないなら変なやつには突っかかっちゃダメ何されるか分からない
ってのが当たり前になっちゃうとやらかしたもん勝ちになっちゃってクソ
0734名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 21:23:41.73ID:I8zX9Ty2
実は稀少植物の生息地でオッサンが得意げに威張り散らかしてるところに地主登場、みたいな面白イベント起こればいいのに
0735名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 22:37:28.21ID:iwPCT98M
自分の土地じゃないのに所有権を主張しちゃいけんわな
銀座の花壇の草刈りしまくるわ
0736名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 22:46:27.00ID:8HFaJaxn
>>731
吹いたw
0737名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 22:49:15.74ID:O+FC+ZM+
>>722
地域によるけど今時期の豆アジング難しいしアジ釣れなかったらタックルそのままでカサゴでも釣ったらいいよ
0738名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 23:07:28.28ID:QnZ6q/E6
ダイワエメラルダスX 86Mというロッドをもらったんですが
最大何gのジグまで投げられますか?
0739名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 23:10:30.90ID:axTAGyNh
気持ち良く投げるなら17g頑張るなら25g
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況