X



なんJ民釣り師★99

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三平 (ワッチョイ fb6d-1773)
垢版 |
2020/07/11(土) 11:13:18.43ID:kFj3UpYx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑上の行をコピペして3行並べてからスレ立てしてください

※前スレ
なんJ民釣り師★97
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1593093062/
なんJ民釣り師★98
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1593698732/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無し三平 (ワッチョイ 9d89-rAgY)
垢版 |
2020/07/19(日) 18:05:46.30ID:Y3oz76DX0
教えともらうのにはダメやな
釣れてるなら別にそうでもない
0852名無し三平 (ワッチョイ 21fa-Lud9)
垢版 |
2020/07/19(日) 18:10:43.87ID:ifFXE8Of0
海のベイトって楽しいんか?
やるとするならどの程度のタックルがいいの?
7-21gくらいのロッド?
0857名無し三平 (ワッチョイ 9d89-Zk85)
垢版 |
2020/07/19(日) 18:55:07.68ID:PKjgwKr80
>>829
初心者にもできてとりあえずなんか釣れる堤防サビキ釣りの場合
服装は普段着でいい。靴もスニーカーでいい

プロマリンの磯竿(極光サビキ360 2000円)
シマノかダイワの2500番か3000番で糸つきのリール(シマノ シエラ 3000円)
サビキしかけセットカゴ付き(ボウズのがれサビキ 500円)
予備のサビキしかけ3個ほど(200円×3)
コマセ(アミ姫 500円)

あとは持ち帰り用のクーラーボックスと海水掬うバッカン(バケツ)があれば>>833の言うとおり1万くらいになるんじゃね
竿、リールをセットで2000円くらいのサビキ釣りセットにする手もあるけどおすすめはしない
0860名無し三平 (ササクッテロラ Sp75-3J1N)
垢版 |
2020/07/19(日) 19:07:41.34ID:yiBFMA9Ap
シマノ「こうやって仕掛けを投げて、しばらく待ちましょう。数用意しておけば効率も上がりますよ」
初心者「よし!3方向に投げれば釣れる確率も三倍に!うおぉ!!!」

ルアーマン「邪魔すぎしねや」
フカセマン「邪魔すぎしねや」
カゴリマン「邪魔すぎしねや」
0862名無し三平 (ワッチョイ 1a24-UX3L)
垢版 |
2020/07/19(日) 19:11:47.61ID:Vewhp7bV0
初心者ならルアーがおすすめ
適当に投げて適当に巻いたりしゃくると簡単に釣れる
コマセは異次元のコマセワークを習得するのに時間がかかり過ぎる
ルアーならバカでもその日からプロと大差ない
0863名無し三平 (ラクッペペ MM0e-CgJJ)
垢版 |
2020/07/19(日) 19:13:35.84ID:2mSVuUUdM
コマセワークは外道避けやろ?
その外道扱いされる奴を狙うんや
タナも浅いから同調もへったくれもない
ルアーをちゃんと投げるほうがムズいやろ
0865名無し三平 (ワッチョイ 55a6-hHzd)
垢版 |
2020/07/19(日) 19:18:34.11ID:rHqjtPB+0
頭がコマセだらけのジジイも居るからな
0866名無し三平 (ワッチョイ 9155-l+/r)
垢版 |
2020/07/19(日) 19:21:16.35ID:1SSKe2K80
とりあえず具体的なアドバイスは>>829が反応してからで良いんじゃないの
釣りたい魚も予算も分からないのに一方的にあれこれ言ったってビギナーはチンプンカンプンやぞ
0867名無し三平 (ワッチョイ 9d89-hHzd)
垢版 |
2020/07/19(日) 19:21:16.64ID:+ValuuXi0
やっぱり直接教えてもらえる人が一番好きな釣りから始めるとええ気がするわ
ワイは会社の先輩がメバリング好きだったからメバリングから始めたけど最初から釣れたからハマった
というわけでマグロ漁師の知り合いがおる奴はマグロから始めるんやで
0868名無し三平 (ワッチョイ 5510-M2Kz)
垢版 |
2020/07/19(日) 19:21:40.74ID:FHz/OzNT0
ワイは後輩に教えてもらうって体で初めての釣りがリバーシーバスやったわ
その次にサビキでイワシ爆釣り経験しなかったら一生釣りやらなかったと思う
0871名無し三平 (スププ Sdfa-JmZE)
垢版 |
2020/07/19(日) 19:26:26.20ID:RcrB5sBDd
最初に行った釣りや最初に釣れた釣り方がその後を左右するよなぁ
ワイはイカ食いたい一心でトッモにお願いして連れてってもらったヤエンが全然釣れなくて
トッモが横でエギングで釣ったの見てから餌で釣れるイメージ湧かなくなったもん
0875名無し三平 (ワッチョイ 9524-R8z5)
垢版 |
2020/07/19(日) 19:38:45.62ID:fFvWYj2C0
ウェーダーくらいじゃ棘防げんでしょ
専用のガード使わなきゃ
0877名無し三平 (アウアウウー Sa39-yGrG)
垢版 |
2020/07/19(日) 19:53:29.27ID:+tjpiUyka
趣味レベルで最初にやったんはエギングやな
その次がエギングロッドを流用したシーバスやってメバリングロッド買ってライトゲーム
エギングロッドとメバリングロッドがあれば何でもできるって宣伝しまくってたわ

なお今ではロッドが20本近くある模様
0883名無し三平 (オッペケ Sr75-KuKH)
垢版 |
2020/07/19(日) 20:27:28.37ID:uR4FSqGir
ゲェジかな
0885名無し三平 (ワッチョイ 7dbd-7YzS)
垢版 |
2020/07/19(日) 20:45:33.99ID:5WLiGA2d0
エギングロッドでイワシ釣って投げ竿のエレベーター仕掛けで行ってらっしゃい
クソデカシーバスをバラして泣きそうになった
0886名無し三平 (ワッチョイ 21fa-Lud9)
垢版 |
2020/07/19(日) 21:01:44.24ID:ifFXE8Of0
SUPってどのくらい速度出るの?
0888名無し三平 (スッップ Sdfa-9vnF)
垢版 |
2020/07/19(日) 21:02:43.26ID:NTPSb0Yrd
>>842
チニングスレにも書き込でて草
よっぽど嬉しかったんやね

275 名無し三平 (オッペケ Sr75-ftsi) sage 2020/07/19(日) 18:32:26.29 ID:9FejcWq8r
見えチヌやっと攻略できました
バルキーホッグのテキサスリグでした
https://i.imgur.com/c9GkU1Y.jpg
0891名無し三平 (ワッチョイ 895e-Lud9)
垢版 |
2020/07/19(日) 21:07:43.09ID:zZ09G0L10
>>888
そんなんいちいち持ってくんなや
0895名無し三平 (アウアウクー MM35-M2Kz)
垢版 |
2020/07/19(日) 21:14:18.12ID:hFGKTiaSM
見えチヌは食わないって言うし嬉しさ分かるわ
サファリパークでラッキーゲットしたくらいの嬉しさやろなと思う
0899名無し三平 (オッペケ Sr75-q9fe)
垢版 |
2020/07/19(日) 21:21:43.73ID:2bmFxVbEr
>>888
こんなくっさいポエム書くやつがよく他人のレス晒せるよな

渓流トラウトベイトフィネス ★16
168 :名無し三平 (スッップ Sd03-9vnF [49.98.173.47])[]:2020/07/19(日) 16:48:19.76 ID:NTPSb0Yrd
>>159
最初に浮かんだのはDだったね。Dはいろいろ意味があるんだよね。
ディープ、ディレクション、ディスタンスとか。

でもコンタクトがなかなか出てこなかった。で、自分の渓流釣りのことを考えたんだ。
そうしたら、思い浮かんだのが『出会い』。
渓流ってまさに出会いじゃない。魚とも、景色とも。
その時そこに行かなければ会えない魚や景色があるから。そこでコンタクトにしたんだ
0901名無し三平 (アウアウウー Sa39-mOjH)
垢版 |
2020/07/19(日) 21:26:40.74ID:Qq4LGJ8Da
>>879
SUPとかシーカヤックはタックル落としそうで怖い
0904名無し三平 (アウアウウー Sa39-mOjH)
垢版 |
2020/07/19(日) 21:29:11.37ID:Qq4LGJ8Da
>>852
ベイトフィネスでなんでもやりたいならそのあたりやろな
メタルジグメインなら>>856
0906名無し三平 (アウアウウー Sa39-mOjH)
垢版 |
2020/07/19(日) 21:31:00.63ID:Qq4LGJ8Da
>>896
>>902
シマノもよくね?アベイルのスプールもあるし
0907名無し三平 (ワッチョイ 9155-l+/r)
垢版 |
2020/07/19(日) 21:36:17.49ID:1SSKe2K80
>>906
シマノ選んでもええと思うよ
ベイトフィネス限定ならダイワもそこそこ勝負できるからダイワの方が気に入ったんならダイワ買ったらええやろって話
0909名無し三平 (ワッチョイ 4663-3kfP)
垢版 |
2020/07/19(日) 21:37:52.73ID:G6dKhcaO0
>>898
ザラザラが刃の返りの事なら単純に刃に砥石が当たってないか、研ぎ過ぎて返りが大きくなってるかやな
返りは布で刃先を拭えば取れるで
0912名無し三平 (アウアウウー Sa39-mOjH)
垢版 |
2020/07/19(日) 21:41:10.58ID:Qq4LGJ8Da
>>907
初代のアルファスAIRもってたけど3g以下は厳しかったわ
いつのまにかアルファスAIRもモデルチェンジしてTW搭載になったけど2gとか使える下限広がったんやろか
0913名無し三平 (ワッチョイ 9d89-Zk85)
垢版 |
2020/07/19(日) 21:55:10.76ID:PKjgwKr80
>>870
堤防釣りのじいさん達ベトナム人らしき外人にも「おう兄ちゃんどこ出身や?うぇああーゆーふろむ?」とかガンガン絡んでっててビビるわ
0914名無し三平 (ワッチョイ 5510-M2Kz)
垢版 |
2020/07/19(日) 21:55:36.23ID:FHz/OzNT0
シマノのベイトフィネスは結局マグブレーキに頼ってるけどそれならダイワの方が1日の長があるしなあ
DC入りのベイトフィネスリールとか出してくれればそっち飛びつくんやけど絶対高いし…
0915名無し三平 (ワッチョイ 9524-R8z5)
垢版 |
2020/07/19(日) 21:55:53.90ID:fFvWYj2C0
>>913
強いw
0918名無し三平 (アウアウウー Sa39-mOjH)
垢版 |
2020/07/19(日) 22:01:13.75ID:Qq4LGJ8Da
>>914
>>916
ちゃんと進化しとるだな。アルファスAIRTWも良さそうや
渓流でも使いたいなら丸型のカルカッタBFSがカッコええけど
0927名無し三平 (ワッチョイ 9524-R8z5)
垢版 |
2020/07/19(日) 22:18:12.44ID:fFvWYj2C0
ベイトフィネスにDCいるか?
スプール重くなるしそもそも邪魔な気がする
0928名無し三平 (ワッチョイ 762c-nXx/)
垢版 |
2020/07/19(日) 22:18:31.85ID:RpxbmRJb0
>>909
ザラザラはましになったンゴ!
切れ味は研ぐ前よりはマシになったけど紙はまだまだ切れないンゴねぇ
研いでるときは砥石に常に水掛けてビチョビチョにしてる方がええんやろか?
0929名無し三平 (ワッチョイ da6d-MJe+)
垢版 |
2020/07/19(日) 22:19:35.78ID:IfeCEUZa0
おっさんになってから釣り始めて
デビューはパン鯉やった
こんなでかい魚まじで釣れるんやな
って感動したの覚えとる
もっと難しい釣りやったら今やってなかったやろなー
0930名無し三平 (アウアウウー Sa39-mOjH)
垢版 |
2020/07/19(日) 22:20:08.89ID:Qq4LGJ8Da
>>927
現状マグネットのBFSシリーズで事足りてるしDCの搭載は無さそうやな
0931名無し三平 (ワッチョイ 7674-ErmA)
垢版 |
2020/07/19(日) 22:21:46.10ID:y//iSVx80
>>928
濡れてないと研げんよ
0933名無し三平 (ワッチョイ da85-ftsi)
垢版 |
2020/07/19(日) 22:24:19.83ID:FFX/7blM0
フィネスにDCは要らんと思う
DCの本領は重量のあるルアーをとにかく遠投したいときに発揮される 最初はカルコンに乗せてたやろ確か
ベストセッティングが出るとスプールの慣性を利用して回転を落とさずに最低限のブレーキをかけてくれるからメタルジグとかスピニングより飛ぶこともあるで
下手くそなワイでも8ftの竿で棒立ちオーバーヘッドで90m 追い風参考記録とはいえ最高120mは飛んだ
0934名無し三平 (ササクッテロラ Sp75-3J1N)
垢版 |
2020/07/19(日) 22:28:11.87ID:yiBFMA9Ap
ベイトリールをロックフィッシュで使おうと思っとるんやが、「どうせ高くても安くてもそのうちガタくるやろ」の精神で海外製の安もんとバスライズを買ってみた
最低限オイルとグリス飛ばない程度の水洗いとメンテくらいはするつもりなんやが、もしかして国産中級機の方が長持ちしたり快適さが持続したりするんやろか…?
0937名無し三平 (ワッチョイ 5510-M2Kz)
垢版 |
2020/07/19(日) 22:33:03.62ID:FHz/OzNT0
逆に軽いルアーの方がDC必要やと思うんやが…
重くて空気抵抗のある奴なんてビッグベイトぐらいしか浮かばへん…
0938名無し三平 (アウアウウー Sa39-mOjH)
垢版 |
2020/07/19(日) 22:33:20.88ID:Qq4LGJ8Da
>>934
長く使いたいならタトゥーラとスコーピオン、レボクラスにした方がええんちゃう?
バスライズは小学生や中学生の初めてのベイトリールやろ
0940名無し三平 (スッップ Sdfa-wlHc)
垢版 |
2020/07/19(日) 22:36:27.77ID:P7KomePNd
アジングしてたら謎の魚が釣れたのだがサヨリ?
https://i.imgur.com/RO77sXz.jpg
0942名無し三平 (アウアウウー Sa39-mOjH)
垢版 |
2020/07/19(日) 22:38:01.92ID:Qq4LGJ8Da
>>940
小ちゃなカマスちゃう?
0945名無し三平 (ワッチョイ 4663-3kfP)
垢版 |
2020/07/19(日) 22:42:38.84ID:G6dKhcaO0
>>928
常にビチョビチョが基本やけど研ぎ汁で研ぐからそれを流してしまわんように気をつけるんやで
紙が切れるかは研ぎと砥石の問題やから番手次第ではスパッと切れる刃は難しいかも
0946名無し三平 (ワッチョイ 762c-nXx/)
垢版 |
2020/07/19(日) 22:44:56.05ID:RpxbmRJb0
>>931>>932
水の掛け過ぎもアカンのね…
あとまともな砥石買おうと思うんやがダイヤモンド砥石ってどうなんやろ?水吸わす必要もないしメンテも楽らしいんやが
0949名無し三平 (ワッチョイ 55a6-hHzd)
垢版 |
2020/07/19(日) 22:54:04.92ID:rHqjtPB+0
とりあえず切れればいいなら
ダイソーのダイヤモンドヤスリで研げる
0950名無し三平 (ワッチョイ 4663-3kfP)
垢版 |
2020/07/19(日) 22:57:18.16ID:G6dKhcaO0
>>946
安物ダイヤモンド砥石はゴリゴリ削れるけど仕上がりは表示されてる番手以下であんまりキレイに仕上がらん
買うならセラミック砥石を薦めるわ
ワイはシャプトンの刃の黒幕使ってるけどよく研げるしそんなに減らんからオススメや
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況