X



ロックフィッシュ総合 Part.12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2020/07/10(金) 22:13:38.32ID:qwZTCdvC
ロックフィッシュについて語りましょう。

質問する場合は、使用エリア、フィールド、対象魚など最低限の情報は記載しましょう。

前スレ
ロックフィッシュ総合 Part.9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1570399032/

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1577140848/

ロックフィッシュ総合 Part.11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1585643714/
0222名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 02:30:22.83ID:91tduHRz
北海道だとメインで狙うのはアイナメになるけどな。
ガヤ→何か引くな…
良型(30p以上)→おっ、引くな!
アイナメ→この引き、たまりません

カジカ→何かゴミ釣っちゃったみたい
0224名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 15:18:20.10ID:ZVmbs20O
どんな外道だろうと釣った魚をゴミ呼ばわりする人とは分かり合えないわ
0225名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 15:21:22.94ID:siwsb81z
全く引かず漂着物等をひっかけたみたいな釣り味ってことかと思った
0227名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 15:48:13.91ID:NJGpMpjJ
>>225
コンブ引っ掛けてあーあと回収して水面まで浮かせたところで「こいつ…動くぞ!」ってなる。
0228名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 18:51:49.26ID:BkGbKpkG
パイセンらおせーて
普段ベイトでやってるんだけど遠投でスピニングを使う時のリーダーの長さはどれくらいにしてる?
堤防、小磯周りアコウ狙いアベレージ30cm未満たまにデカいのが釣れる場所で
0229名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 20:47:31.98ID:tfKF0102
リーダーは適当に80cm〜1mくらい
0230名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 21:08:44.65ID:BkGbKpkG
>>229
なるほど
やっぱロングリーダーはしないほうがいい?
他の魚種狙いの時はスピニングでノットをガイドに入れないようにしてるんだけどロックの場合はリーダー長い方がいいかなと思ってさ
0231名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 21:23:17.06ID:TSZtqKbN
ブレイクまでの距離で長さ変えてるけど、ロッドの長さの方が重要だと思う
0232名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 22:02:09.49ID:cmgPaz5V
ベイトで遠投すれば解決やん!
0233名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 22:53:38.49ID:i8JVygnC
トルザイトなら、キャスト時にノットをガイドに巻き込まない長さに
sicなら、キャスト時にバットガイドあたりにノットがあってもそんなに気にならない
スプールに巻き込むほど長くリーダーを取ることはないけどね
0234名無し三平
垢版 |
2020/07/30(木) 18:22:00.55ID:8mjAJJjr
エクスセンスDCSSとHRF PEスペシャルで迷っています

PE2号150Mで、10g〜30gのルアーを投げる事を考えておりますが、
遠投性能だけで考えた場合、どちらが有利・不利というのはありますか?
それともどちらを選んでも対して変わらないのでしょうか
0235名無し三平
垢版 |
2020/07/30(木) 22:35:57.22ID:zlHzzOK6
その2つならエクスセンスだけど、モアザンpetwの方が飛ぶよ
0236名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 00:20:04.24ID:COwDrtZa
HRFは知らんがエクスDCSSは遠投するためのリールではなさそう。本家のエクスDCは遠投向けだけどね。
0237名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 02:07:05.94ID:AIDYFKWn
その2つならDCSSだろうなあ
遠投性能だけでいえばアンタレス系のエクスセンスDCがいいけどロックフィッシュならアンタレスDCMDが糸巻き量とルアーウェイト的にベストだと思う
0238名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 02:44:04.48ID:daDAnDo3
MDである必要全く無いな
普通にDCで十分
0239名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 02:58:22.18ID:AIDYFKWn
MDの良いところはギアの山が他の2機種より高くて頑丈なところ
0240名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 09:33:16.38ID:EymZl6mg
>>234です。
沢山のアドバイスありがとうございます。
ベイトリールに関してはビッグシューターコンパクト8のみを所有しております。
これで15g〜30gのオモリでアコウをやったり、ジグ50g未満のライトショアジギングもやっているのですが、
なんとなくドラグクリック音もほしく思っております。
予算は3万円まででドラグクリック音付きで遠投性能も高いものがベストです。
マグネットブレーキタイプが好みですけど、一度はDCリールを使ってみたい気持ちもあって迷っております。

>>235
遠投性ではエクスセンスDCSSですか。
モアザンPE TWいいですよね。
SVスプールとの互換性もあるようで可能性が広がりますけど、ちょっと予算が…。

>>236
エクスセンスDCSSは遠投というよりは、バックラッシュ軽減に重きを置いたモデルなのでしょうか。
可能ならエクスセンスDC欲しいですけど、予算が…。

>>237 >>239
やはりエクスセンスDCSSの方が遠投性は高そうですか。
アンタレスDCMD、エクスセンスDCが買えたらいいんですけどね。
素人なので中古を狙うのは躊躇します。
0241名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 10:57:41.70ID:hFuqKQVo
>>240
おれもビッグシューターコンパクトを使ってるんだけどさ
おれのおすすめは、一旦替えスプール買って楽しむこと
その上で、予算が貯まったらZ2020なりモアザンを買う
最初に候補として上がってるリールに買い換えたとしても、それほど違いや感動を味わえないのが理由

替えスプールはパワークランクとオプションパーツのYABAIがそのまま装着できる。PE2号なら、パワークランクのスプールで140〜160巻ける
YABAIのスプールはパワークランクよりキャパシティが小さいけど、自重と初動が軽く、ブレーキも弱く設定できるのでかなりPEの遠投に向いてるし強度的にも十分。店によっては値崩れしてるので特にお勧め
スプールを変えたビッグシューターはモアザン等とほぼ同じ用途で使えるので、もし後から買い足すなら径36mm以上の大口径機がいいだろうね
0242名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 11:31:42.27ID:cZQtKvoE
ハードロッカーxrにHRF PEスペで、ロック・ライトショア・ビグベでシーバスやってるけど、快適だよ。
0243名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 11:44:51.12ID:v5LYNBlb
エクスセンスDCSSはスプール重量が20g超えてるから遠投だと重めのルアー向けになるんじゃないかな

HRFPEスペシャルは新旧モデル持ってるけど旧モデルがヘビー向けだったのに対して新型は結構ライト寄りになった
遠投だと36mmスプール搭載で頑丈な旧モデルのHRFPEスペシャルのほうが良いけど
0244名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 12:51:51.01ID:6Z4YtHbg
急にキッズみたいな書き込みが増えたな
0245名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 14:36:06.05ID:18KQqk/U
こないだのバスソでしょ
0246名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 14:48:17.59ID:HBkweA1K
夏枯れ全開だな。
際の海藻枯れまくってるし釣れんし暑いし。
0247名無し三平
垢版 |
2020/08/01(土) 09:06:22.44ID:9DchhRgp
夏は違う釣りしたらええ
0251名無し三平
垢版 |
2020/08/01(土) 16:23:33.03ID:Vk9VC5vr
チヌが高活性
0252名無し三平
垢版 |
2020/08/01(土) 18:10:29.59ID:9yw91aCj
しばらくは川と釣り堀通いだな
海行っても疲れる汚れる金かかるでリターン無し
0253名無し三平
垢版 |
2020/08/01(土) 18:41:08.26ID:o7srGecT
夏に釣れない地方って哀れだね
0254名無し三平
垢版 |
2020/08/01(土) 18:50:47.00ID:KlOr3Ntg
北の根魚は一年中釣れるぞ
0255名無し三平
垢版 |
2020/08/01(土) 18:53:13.37ID:9r9x9jbZ
ハタも真夏よりは初夏や晩秋のが釣れるんだけどな
0256名無し三平
垢版 |
2020/08/01(土) 20:34:54.21ID:VO5Imyod
>>253
お前のほうが哀れだよ
0257名無し三平
垢版 |
2020/08/01(土) 20:43:55.84ID:BehUXzTu
釣れないより釣れるほうがいいわな
0258名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 13:38:52.62ID:KABY+mFK
>>256
夏でも釣れてうらやましいって言えよ
0260名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 16:57:01.08ID:35qiYA+i
食っても美味いしな
俺は結構裏切られてるけど
0261名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 17:11:28.83ID:yXjYLnWg
>>259
ええサイズやん!
北行きゃクソほど釣れるアイナメよりカサゴの方が貴重だわ
0262名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 17:14:18.19ID:x17DYkax
キジハタそろそろ浅瀬入りしてくるかな?
0263名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 17:18:04.16ID:iTX6tSG7
>>258
他人を哀れとか言っちゃう思考が哀れだって言ったんだよ
0264名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 17:28:47.95ID:tq1+jnmu
なんの魚が好きかなんて人それぞれなのに
「ハタが釣れないのが悔しいんだろ(笑)」
って思考の奴がいてくさ
0265名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 17:43:06.81ID:2BkXh0Bc
突然カサゴ差別を始めたID:XjfDSDGIが一番悪い
0268名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 18:54:55.11ID:yXjYLnWg
ベッコウ竹の子ちゃんですら
0269名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 19:03:41.35ID:uoGfO6I8
可愛いからどっちだっていいんだよ!
0270名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 19:07:14.11ID:eTdyqRw7
気軽に行けるのが博多湾くらいの俺からすればカサゴでも上等よ
オカッパリで25cmくらいのキジハタ釣れた時は年に一度の奇跡と喜んだもんだよ、みんなそうだろ?
0271名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 19:08:17.99ID:ztWOsNnH
25のキジハタとか自慢にもならないアベレージ以下
0273名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 19:50:57.98ID:q7ohZJmB
>>270
勝手に九州はどこでも釣り天国なのかと思ってたんだが博多湾は違うのか
0274名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 20:02:25.44ID:/03SoT2/
九州の事はよく分からんけど
俺なら根魚はそこそこでエバか青物狙うけどなぁ
0276名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 20:52:03.44ID:tq1+jnmu
>>266
100%ベッコウゾイ(タケノコメバル)
0277名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 20:52:23.84ID:yXjYLnWg
釣り人が多くいるとこはそれだけ魚は減るんだよ
認めない一部のアホが変な理屈こねるだけ
0278名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 21:05:16.66ID:9dg8YIp6
釣り人釣る量を遥かに超える量を沢山獲って
余ったらゴミ箱に捨てる人間のせい
0279名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 21:19:13.20ID:o3dQ4NQD
釣り人のモラルはマジで低いからな悲しいけれど
0280名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 21:20:23.07ID:9dg8YIp6
すまん漁的な意味で言った
0281名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 22:00:57.75ID:21gT0lcY
>>274
九州もエバは今時期小さいしデカいの来るのは宮崎くらい
青物は9月までお休みだしハタかチヌ釣るぐらいしかないよ
0282名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 22:05:21.72ID:MRwhaSAh
「エバ」とかいうのは九州の一部なんだかね
0283名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 22:13:59.00ID:lK7SfaDR
土地勘ないから長崎とか鹿児島行ったらええやんとか思ってしまうわw
簡単には行けんのやろうな
0284名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 23:16:33.37ID:qsbi/igM
九州だけどボラとチヌ天国
0285名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 00:10:28.76ID:qCj5LeYs
ファイトを楽しむ層ならとりあえず魚種はなんでも良くて年中楽しめるかもしれないけど
食うまでが釣りの俺にはホント夏はキツイ
船釣りに手を出すか迷って早3年以上
0286名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 00:20:56.81ID:/1MPZ4Pn
船釣りは絶対釣れるだろうけど、ロックフィッシュゲームとしての面白さは0だと思うわ
0287名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 00:36:20.63ID:0xRCQb/H
ポイント探すの楽しいよ
0288名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 01:20:15.90ID:ZjqLQygH
自分で船操縦してポイント探しながら
0289名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 01:24:20.40ID:ZjqLQygH
ミスった

自分で船操縦してポイント探しながら釣りするのは楽しそうだけど
金払って船乗って船長の指示通りに行動して魚釣るって楽しいんか?
0290名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 01:26:59.06ID:Fjdt6/NS
>>286
ほんこれ
まあスレのそういうのは多分ボートロックですらないんだろうな
>>274とか>>281はなんでこのスレ居るんだろうって感じもするね
ハタブームになって空気読めないスレチが目立って増えたな
0291名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 01:54:11.57ID:CEjTNg1R
遊漁のボートロック?があるのか知らんけど、吹き流しじゃあるまいし必ずしも船長の指示通りやる必要はないのでは
あと九州の人だってライトゲームもハタもするし青物よりスジアラって人もいると思うよ
0293名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 02:19:10.44ID:S9m35uC0
YouTubeで船釣り動画見てると船長が出した指示を無視して他のことやってるとだいたい怒られてるんだよなぁ
0294名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 02:34:04.76ID:1FDTqVmq
>>273
糸島半島まで行けばシーズン次第で釣れるポイントもあるが、ここで言う釣れるってのは一日中堤防に所狭しと並んでる大量の釣り人のうち数人が運良く釣れるって意味
ロープ伝いの移動で死ぬリスク背負うなら一箇所だけ足場最悪だが釣れんことはない地磯があるくらい

泊まりがけで佐賀か長崎まで行けばなんとかなるけど、それでもタイミング外したらボウズなのは全国共通だな
そこで離島まで行けば安定するけど、自粛ムード消えるまではどうせ行く気にならんしな
0295名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 06:17:27.81ID:RTqypxkr
>>290
季節によって釣る魚かえるのは普通のことだろ
年がら年中ハタばっかり狙ってるやつ良く飽きないなと思う
0296名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 08:17:58.72ID:iuSrcacb
ほらアスペルガーって1つのことに異様に執着して突出してることあるやん。
そんな感じじゃない?普通なら飽きるところを飽きないんだよ。

チニングとか言うやつでも1日20〜40匹で年間1500匹釣るとかやってる奴いるみたいだけど、なんだか逆に不自由で見てて楽しくない。
0297名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 08:40:28.26ID:2z/HlJYu
>>293
そりゃそうだろうなぁ、釣りさせてやるための指示棚やしな
0298名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 09:18:36.93ID:A9WxbTLI
>>293
当然。
全員同じようなライン、シンカーで
同方向に流してればオマツリしにくいのに、
それ無視して自分勝手するなら、次回から乗船拒否されても仕方ない
0299名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 11:17:52.20ID:KLyRwOWG
自分がやりたいようにやりたいんだったらボートをチャーターすればいいわけで
0300名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 11:22:13.19ID:+t/Ku0sH
船長の言うことが絶対ってのは世界中誰でも守らなきゃ行けない当たり前のルールだからな
0301名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 11:35:07.40ID:61EJobgh
>>298
>全員同じようなライン、シンカーで
>同方向に流してれば

ザ日本人て感じだなw
そんなもん何が楽しいのか
0302名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 12:16:52.37ID:B3pAN6Yd
北海道東北ではボートロックってのが1ジャンルとして成立してるみたいですね
つか五目遊漁船みたいなのに乗る人は何を話したくてこのスレに居るんだろう?
0303名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 15:08:43.02ID:XZxv6G3L
リアルで話し相手いないから5ちゃんでかまってほしいおっさんやで
0304名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 16:54:02.67ID:RTqypxkr
>>302
俺は乗り合いやったことないんだけど、やった人の話によるとワームのチョイスやアクションでさがでるらしいよ
以外とアイナメ、ソイも奥が深いようだ
0305名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 19:16:53.32ID:/1MPZ4Pn
ロックフィッシュスレって暗黙の前提としてゲームフィッシングだと思ってたわ
っていうかそうだよな?
0306名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 19:30:58.30ID:x10u8AOV
>>305
ワームで釣ってる人の中にも、場所が全てで早い者勝ちって思ってる人は結構いるようだよ
0307名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 19:56:12.66ID:1FZidVuO
>>305
まあ前まではそういう前提でスレが進んで来てたな
なんならボートすら(話せる内容がほぼないから)話題に出ない位の感じだった
>>306
じゃあ場所取りの方法でも話しすんのかな?そんなん笑うわパチンコかな
0308名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 20:35:44.99ID:x10u8AOV
>>307
釣りは(ロックは特に)ポイント命なところあるけど、それが全てではないんだよなぁ
でも、場所が全てと思ってる人も多いという話
今はゲーム性ある釣りだと思ってるけど、磯にアイナメ狙いに通いくるってた10数年前は
俺も場所が全てだと思ってた
0309名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 21:02:30.12ID:BQrS5Kxx
場所取りはゲーム性が無いということ?
お前らが何の話してるのかさっぱりわからん。
良いとこ取ろうが取れまいがゲームフィッシングだろうが。
0310名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 21:05:21.26ID:IR9NZMYg
場所が全て→いれば釣れる
場所だけじゃない→いても釣れないこともあるから工夫しないと釣れないしそこがゲーム性
ってことやろ
知らんけど
0311名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 21:08:14.52ID:/1mGntyL
釣れる場所を探すのもゲーム性やろ
0312名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 21:08:24.71ID:UNRSLqXe
利尻とか行けばだれでも50アップ簡単に釣れるんだがな
0313名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 21:32:44.97ID:LtV34Dgr
堤防日誌観てると涙が出てくる…
楽しく釣りしていた頃に戻りたい…
0314名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 21:38:00.43ID:PH1GN/yV
まず場所、次に時合い、キャスト回数と精度で確率をあげる
その上で効率や質をあげるためにルアーを選ぶ
0315名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 21:38:43.45ID:+t/Ku0sH
ゲーム性とは何かって話
経済的理由で食料確保をメインに釣りしてるやつなんて存在しないし、釣りって物自体が遊びだし趣味でしょ

場所の重要性とゲーム性ってあまり関係なくね
0316名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 21:43:27.74ID:PH1GN/yV
大海原から釣れる水深やシモリを探してテキトーなルアーで釣るのもゲーム性だよ
0317名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 21:46:55.70ID:2p5dNvDd
>>316
じゃあそれを語ってみてくれよ
ぜんぜん広がらなそうな話だが
0318名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 21:47:54.64ID:LtV34Dgr
よそ者アングラーとのひりつくようなバトルはもう疲れた
0319名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 21:49:35.48ID:PH1GN/yV
>>317
一ヶ所でルアー取っ替え引っ替えするのも話は広がらんだろ
0320名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 23:17:20.27ID:WcHIom8w
>>316
無理やりこじつけたような浅っさいゲーム性だな、まだ陸っぱりのが全然ましだ
0321名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 23:18:45.51ID:PH1GN/yV
なんか変なのわいてるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況