X



ロックフィッシュ総合 Part.12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三平
垢版 |
2020/07/10(金) 22:13:38.32ID:qwZTCdvC
ロックフィッシュについて語りましょう。

質問する場合は、使用エリア、フィールド、対象魚など最低限の情報は記載しましょう。

前スレ
ロックフィッシュ総合 Part.9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1570399032/

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1577140848/

ロックフィッシュ総合 Part.11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1585643714/
0003名無し三平
垢版 |
2020/07/11(土) 02:17:51.30ID:dEPJ0hIj
乙鰈
0004名無し三平
垢版 |
2020/07/11(土) 12:01:31.22ID:eflfAmVQ
>>3
スレチ乙カマス
0006名無し三平
垢版 |
2020/07/12(日) 08:20:51.05ID:LaZ+0ofv
こんな降り続く雨の中で濁りがきついと釣果は変わる?
0008名無し三平
垢版 |
2020/07/12(日) 13:12:26.91ID:TTz1iGkf
7gのシンカーにウォーターメロンバグのカーリーテールで投げてます
水面につけて動き見てたんですけど、カーブフォールの時にテールが動いてないです
もしかしてフリーフォール専用のワームですか?
0009名無し三平
垢版 |
2020/07/12(日) 13:21:11.47ID:7p9K1ldj
上下逆なんじゃない?
尻尾は上巻だよ
0010名無し三平
垢版 |
2020/07/12(日) 13:31:54.04ID:O3oiG9wd
どこのカーリーテールよ
固まったワームなら5,60度のお湯に袋ごと浸ければ柔らかくなる
0011名無し三平
垢版 |
2020/07/12(日) 14:01:24.43ID:TTz1iGkf
>>9
ワームって上下あったんですか!?

>>10
冬越してるから劣化するとかあり得るのかな・・・
でもフリーフォールなら動いてるんだよね
0013名無し三平
垢版 |
2020/07/12(日) 14:43:39.58ID:I/KIf+3L
グラブやカーリーテールは上下に割とシビアだよ
イメージとしては水を受ける側にテールを向ければいい
要するにベーシックな形のジグヘッドで沈めて巻き上げてくるとルアーの上面に水流が当たるから上に向ければ動きやすくなる
0014名無し三平
垢版 |
2020/07/12(日) 16:22:51.33ID:U98ce2/h
うーん、今年は何故かキジハタ全然釣れない
ちゃんとカサゴは釣れるんだけどなあ
0015名無し三平
垢版 |
2020/07/12(日) 17:29:58.57ID:92mvcSD/
ワームのシャッドとカーリーがエビるんだけど対策ない?
0016名無し三平
垢版 |
2020/07/12(日) 20:37:16.16ID:6U05ZpI7
硬めのワームでも割れてきたりするとエビるからしゃーない
強いて言うならズレ防止付きフックとか
それでもなる時はなるだろうから完全に防止したいならズレないように根本縛れとしか言えない
0017名無し三平
垢版 |
2020/07/12(日) 20:50:02.36ID:o3n32Yaq
エビるってそういうことじゃないのでは
0018名無し三平
垢版 |
2020/07/12(日) 21:37:28.57ID:6U05ZpI7
ど、どういう意味だってばよ!?
0020名無し三平
垢版 |
2020/07/12(日) 23:17:48.35ID:EKGlABSL
わざわざ人やってる所の直ぐ側に入ってきてキャストしてる所に投げるやつってなんなの?頭おかしいの?
0021名無し三平
垢版 |
2020/07/12(日) 23:47:02.19ID:LYOQtnC6
釣りとかする奴なんて頭おかしいのしかいないだろ
0022名無し三平
垢版 |
2020/07/13(月) 17:30:49.86ID:CpCA8w9D
普段エギングロッドでやってるアコウ狙いで釣りしてるのですが、
専用ロッドだと明らかに釣果はかわりますか?。
0024名無し三平
垢版 |
2020/07/13(月) 19:52:17.66ID:bXQxcIjH
操作性があがれば釣果も上がる可能性は普通にあるよ
0025名無し三平
垢版 |
2020/07/13(月) 20:25:18.73ID:0qLdNtA5
スイミング系のワームは5-10ただ巻きしてボトムとっての繰り返しでええよね?
クロー系はどう操作するのがええの?
0027名無し三平
垢版 |
2020/07/13(月) 20:31:36.41ID:0qLdNtA5
キジハタやカサゴが主です
0028名無し三平
垢版 |
2020/07/13(月) 20:38:26.59ID:bXQxcIjH
スッ→トン スッ→トンでオケ
あとはイカやタコっぽくフワフワさせるとか
0029名無し三平
垢版 |
2020/07/13(月) 20:59:49.21ID:wrFwWzXH
エギングロッドは意外にベリーは柔らかいんで
魚が大きいと根に潜られる可能性あるよね
0030りんたこ
垢版 |
2020/07/13(月) 21:48:34.65ID:0qLdNtA5
>>28
竿先をスッと上げてボトム感じて糸たるませて、ステイして軽くライン巻いてスッとあげての繰り返しってことでええのかな?
0031名無し三平
垢版 |
2020/07/13(月) 21:57:00.88ID:n5QCSHZi
文字で表現するの難しいからつべ見るなりした方ええで
0032名無し三平
垢版 |
2020/07/13(月) 23:16:23.42ID:skE1gvdi
>>19
堤防の際でチョンチョン祭りするとジグヘッドのフックにテールが刺さるんですわ
0033名無し三平
垢版 |
2020/07/13(月) 23:32:40.91ID:eVctQuUj
シマノのベイリールでロックするならdc有無どっちが良い?
20メタニウム、メタニウムdc、スコーピオンdc、アルデバランmgl、バンタムmgl
どれを選ぶのが最適なのか全くわからん
0034名無し三平
垢版 |
2020/07/13(月) 23:32:56.14ID:v07TFH0O
がばっと食われてフッキングしないとそうなる。
釣れても口の中でテールエビってることが多い。
0035名無し三平
垢版 |
2020/07/13(月) 23:34:31.05ID:v07TFH0O
メタDCとバンタムは使ってるけど両方いいよ。
個人的にはバンタム推し
0036名無し三平
垢版 |
2020/07/13(月) 23:36:38.95ID:v07TFH0O
スコDCも使ってるが好き。そう考えるとメタDCよりはスコDCだな。小ささと分解が楽なのと。
0037名無し三平
垢版 |
2020/07/14(火) 00:00:38.65ID:GFrKWUx/
どの程度のg数を投げるかによる
0038名無し三平
垢版 |
2020/07/14(火) 00:04:51.54ID:43uFxoCX
投げる重さ?スプール系32-34ならそこまで気になる?
0039名無し三平
垢版 |
2020/07/14(火) 06:33:27.42ID:BjHpDl7G
糸巻き量的にはバンタムかな
予算あげればアンタレスdcmdとかカルコン200も視野に入るけど
場所によるけどね
0040名無し三平
垢版 |
2020/07/14(火) 06:41:43.99ID:Lg13iDU/
>>30
それでいいよ、でも君りんたこじゃないだろ
0041名無し三平
垢版 |
2020/07/14(火) 06:45:24.48ID:Lg13iDU/
堤防で10g前後なら34mm
磯とか遠投なら36mm〜
0042名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 00:19:27.49ID:B2prrwkx
初心者はベイトやめた方が良いですか?
0043名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 01:05:42.66ID:zhl8DyA5
>>42
最初はブレーキMAXで1目盛ずつ弱める
バックラッシュの直し方を調べとく

これで初心者でもok

最初はどうせ色々ミスるからCN500の12〜16lb巻いといて、ついでに予備スプール用意しとけば安心

ぶっちゃけスピニングの方が何かと便利だしトラブルも少ないんで「釣り自体初めて、他の釣りにも流用したい」「バックラは絶対嫌」ってんならベイトはやめといた方がいいかも
あと海水使用だとメンテも多少気を使うんでリールの洗い方やメンテ方法を調べとく必要もある

ただ使い慣れれば圧倒的使いやすさと万能感で死ぬほど快適に釣りできるからマジでロックフィッシュやるなら最初からベイトリールで問題無し
いざ現地でバックラとかしたくないならバス釣り兼ねてそのへんの野池でキャスト慣れしとくことをお勧めする
0044名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 01:25:02.45ID:Zi7ACFSb
エクセンスでキャストしてる辺見さんの動画が分かりやすかった
あとDCでもライントラブルはあるよ
0045名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 14:11:31.77ID:WJx06SXr
ハードロッカーs83mh買ってリール悩んでるんだが19ストラディックでええか?
c3000のHGとXGどっちのが使いやすいかね
0047名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 14:32:34.50ID:WJx06SXr
ライトショアジギングで15ストラディック4000HGMにpe1.2巻いて使っててフィールドによって新しく買った3000番と使い分けようと思ってるんだけどどうかしら
0051名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 19:01:58.80ID:oLez0dM7
なんでも試してみればいいじゃんみんな最初は初心者なんだしやってみないとわからん
普段スピニング使っててもベイトのほうが動かしやすいとか発見あるかもしれんぞ
0052名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 19:57:01.93ID:GjfHNxIN
知人に誘われて15年ぶりに船根魚いきそうなんだけど
いまの船アイナメってベイト+フロロ主体なの?スピ+ぺ主体なの?
0054名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 20:04:54.72ID:kGBs8Okl
どっちだってええやんけ。
まぁベイトの方が手返しが僅かに楽だけど。
0055名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 20:16:57.49ID:mV8CT25F
遠投するときと暗いときぐらいだなスピニング使うの
0056名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 20:29:27.22ID:z3BmTYkl
モアザンpetw+アブのジギングロッドでスピと対等の飛距離出せてるよ
ただ、飛距離だけなら1/3の予算でスピタックル揃うよ
まぁ、半分以上自己満よ…
0057名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 20:47:29.90ID:v76Y0/g9
>>52
具体的な対象魚と使うルアー(ワームなのかジグなのか等)、水深、キャスティングで狙うのか
バーチカルなのかとかある程度状況を言わないと納得できる良いコメントはもらえないよ
0058名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 20:54:02.06ID:z2y5qa8X
フロロが選択肢になる時点でバーチカルではないんじゃないの
0059名無し三平
垢版 |
2020/07/16(木) 01:48:32.92ID:pvigrGkf
ベイトスピーチはやめたまえ
0060名無し三平
垢版 |
2020/07/16(木) 19:08:20.25ID:kqjo+rRD
なんでダイワは頑なに38mmスプール作らないの
唯一のZはハイギアこの世の終わり糞ゴミデザインだし
あれ作ったやつマジで会社辞めろ
0061名無し三平
垢版 |
2020/07/17(金) 10:03:35.02ID:n6D50ZrM
ダイワ使ってる時点でゴミ
0062名無し三平
垢版 |
2020/07/17(金) 10:31:56.11ID:QPTB0SOC
>>61
そう言うことしか言えないやつは人として疑うなー
0063名無し三平
垢版 |
2020/07/17(金) 11:28:18.30ID:FixItvYM
海で使うのにギアの注文できないダイワはちょっと
ダイワ精工の頃は好きだったんだがな
0064名無し三平
垢版 |
2020/07/17(金) 11:37:44.59ID:YkZuGpJR
>>62
マグシーはゴミ
バラしにくい
パーツ入手し難い
ゴミ以下だろうよ
0065名無し三平
垢版 |
2020/07/17(金) 18:38:31.82ID:1+XlzvYt
ダイワのベイトがクソなのは認めるけどよ
0066名無し三平
垢版 |
2020/07/17(金) 19:09:20.92ID:KRnSKSmT
シマノのベイトはデザインが嫌だな
0067名無し三平
垢版 |
2020/07/17(金) 19:09:23.24ID:qJiBip1r
クランクベイト使ってる人いる?
今日半日くらい巻いてたら腕がめっちゃ疲れてるわ。
もちろんボウズだけど釣れたら楽しいんだろうなー。
0068名無し三平
垢版 |
2020/07/19(日) 14:07:43.00ID:2aSPofb2
>>67
クロソイは釣れる
アイナメも釣れるだろう
飛ばないしレンジ一定だからどこでも釣れるもんじゃないというか
釣れる条件の場所や状況が限られるから使いずらいね
マズメや夜などにテトラ回りで浮いているクロソイには有効なこともある
0069名無し三平
垢版 |
2020/07/19(日) 21:09:39.33ID:71WaS5Nh
クランクでも釣れるけどクランクで釣れるならもっと簡単に泳層変えられる物のほうがもっと釣れるかな
やっぱり海だと浮力強すぎるしトレブルも(ダブルも)バーブレスでも外すの手間だしハードルアーで釣ったって自己満したい時くらいかね
一時期磯でマッペマグナムで遊んでた時あったけど潜るクランクは遠投しないと効果薄くなるし巻き抵抗凄いしオカッパリだと尚更疲れるよね
0070名無し三平
垢版 |
2020/07/19(日) 21:11:00.02ID:q4YiUXyh
2mくらいのゴロタとかテトラ、壁際だと効果的に思う
0071名無し三平
垢版 |
2020/07/19(日) 22:18:21.11ID:KJ1y4cMG
でもあの動き見てたらたまらない。俺北海道だからバス釣りに憧れあるし尚更。
1回だけアイナメのチェイスあってびびったw
0072名無し三平
垢版 |
2020/07/19(日) 22:40:42.20ID:71WaS5Nh
何かに当てての為の浮力とリップってのがクランクだからただ巻きするならシャッドのほうが面白いかもな
ただ巻きでももちろん釣れるけど根の周りでちょんちょんしてたりすると突然下からデカイの湧いてきてバイトなんての見えたりするし
0073名無し三平
垢版 |
2020/07/20(月) 02:33:26.08ID:CwffoFTu
>>67
ハタだが普通に釣れる
しかし疲れる、場所限られる、根掛かりした時のダメージ大、とメーカーに踊らされてはいかん。
ハイドアップ辺りだろ流行らせようとしてるの。
瀬戸内海のシャローでは通用してもディープエリアの日本海側とかでは使いようがない。
クランクで釣った俺スゲーしたいならどうぞ。
0074名無し三平
垢版 |
2020/07/20(月) 06:28:49.65ID:xI+gUVfq
使わなきゃいいだけじゃん
0075名無し三平
垢版 |
2020/07/20(月) 07:00:20.76ID:hbhU+qai
バスソがいっぱい釣れるからな
0076名無し三平
垢版 |
2020/07/20(月) 07:14:17.09ID:jOW5/k/z
30gジグヘッドも日本海沖磯では通用しても瀬戸内シャローだと根掛かって使いようがないから踊らされちゃダメだぞ
0078名無し三平
垢版 |
2020/07/20(月) 21:50:03.46ID:t6H/MvBx
とりあえず14、10、7、5、3.5のシンカー用意したこれでどこでもいけるだろ
0079名無し三平
垢版 |
2020/07/20(月) 21:58:15.32ID:+eMe5d6U
深いところきつくない?底取れる?
0080名無し三平
垢版 |
2020/07/20(月) 22:01:47.40ID:t6H/MvBx
>>79
え、そんな重くしなきゃキツの?
バス釣り中心にやってるから塩梅がわからん
0081名無し三平
垢版 |
2020/07/20(月) 22:23:24.65ID:mBBOs++K
水深にもよるけど漁港周りならそんなもんでいいよ
俺は3、7、14使ってる
一番使うの7gで手前探るのと食い渋いときは3g
0082名無し三平
垢版 |
2020/07/20(月) 22:25:25.51ID:kAijCrQT
ロックフィッシュ始めてから大は小を兼ねる理論で4000番代のリールしか使ってません
小さい番台にしたら世界変わりますか?
0083名無し三平
垢版 |
2020/07/20(月) 22:27:27.01ID:/DqDfE8/
>>78
俺は14と21しか使わない
0084名無し三平
垢版 |
2020/07/20(月) 22:42:04.31ID:VQu+yJ1S
>>82
漁港でライトロックやるなら2500かc3000がちょうどいい
場所や用途がわからんしなんとも言えんが4000で3gとか5g投げるつもりなら世界が変わるといっても過言ではない
0085名無し三平
垢版 |
2020/07/20(月) 22:43:43.03ID:kAijCrQT
>>84
基本オカッパリで漁港か堤防かな
7g、14gばっかりだから5gとかは投げる予定ないな
0086名無し三平
垢版 |
2020/07/20(月) 22:51:54.66ID:KTUTEcSu
シマノの4000番と2500番で巻きの楽さがどのくらい違うかよく知らないけど、自分もスピードとパワーの両立を期待して、大型が出て、ジグを多用する場所ならSW4000を使ってる
船が近づいてきて速く回収したいときにも速いリールは楽だね
0087名無し三平
垢版 |
2020/07/20(月) 23:34:19.71ID:DanC+V5l
基本、クランクは水深別に一芸しかできないから駒を揃えなきゃならないカネのかかるルアー
釣れるけど費用対効果は低いよ
0088名無し三平
垢版 |
2020/07/20(月) 23:38:51.88ID:DoVNk5+K
潜るやつを浮かせて使えばレンジは自由
0089名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 14:31:28.93ID:3xTn4gzC
クランクはなにかに当ててなんぼのルアー
クランク使ったことないだろ
0091名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 15:42:50.35ID:Lagc8PYJ
>>83
21買っておくわ、いざ現地で深すぎ釣りならんってなると泣けてくるしな

ちなみにベイト派にもう一個質問したいのだけども、ベイトリール って沢山あるじゃん?その中で「このサイズ釣るなら最低限このモデル以上じゃないとダメだな」とか「沖磯行くならこのスペック必須よな」みたいな基準ってあったりする?

その辺の堤防、地磯あたりから沖磯まで遊んでる人とかいたら使い分けとか教えてほしい
0093名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 16:26:21.71ID:3xTn4gzC
>>91
陸っぱりロック程度ならそんな神経質になる事もないと思うけど強いて言えばギア比と糸巻量くらいじゃん
最近のシマノダイワならハイエンドじゃなくてもだいたい使えるし予算等で好きなの選べば
勿論シマノダイワでもワゴンで3Kとかで売ってるようなのはオモチャだけど
自分は磯メインでハイギアリールにフロロ20lb巻いてシンカー11/2〜3/4ozでやってる
0094名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 16:27:17.40ID:Lagc8PYJ
>>92
九州北部、主に佐賀長崎あたりでやるつもり
上記の通り磯場は未開拓エリア多いんで具体的にどんなシチュエーションかってのはよく分かってない…

>>93
ありがとう
1万円代とかのでもいけるならチャレンジしてみようかな
0095名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 16:37:13.94ID:PD51a/qf
>>94
ハタがメインなら 36mmスプールで1.2〜2号くらいのが必要分入るリール選べばいいんじゃない?
小さいクエ釣れてもラインさえ強ければどうにかなるし、それでダメなサイズだと300番クラスも大差ないよ
堤防で14gとかなら34mmが扱いやすいよ
0096名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 18:41:59.22ID:9XxIH+7v
初心者はロックフィッシュやるなよ
0097名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 18:50:18.79ID:i5LkK/G6
>>90
ロックってバスのタックルやリグ、釣り方なんかが応用しやすい釣りじゃね?

>>96
初心者が手を出しやすい釣りじゃね?ロックって
極めようと思ったら奥は深いけど
0098名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 18:54:01.80ID:k0AjIvf5
おっきい方よりむしろ軽い方、1/8ozあたりならSVスプール欲しくなるし3g切るならフィネスリール欲しくなる。
あとは遠投したいならHLCやらDCブレーキやらが欲しくなるかも。
ベイト原理主義になってもそこはスピに敵わないので、安物じゃない普通のシマノダイワあたりから始めればいいんではないか。
0099名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 19:36:25.78ID:i5LkK/G6
>>98
ベイトは大きいの飛ばす時も選ばなきゃだめらしいよ
スプール径で得意なキャスティングウエイトが違うらしい
1oz以上を大遠投したい場合はスプール径は37mm以上が良いようだよ
因みにDCならどんなルアーも大遠投できるというわけではないよ
俺はメタDC持っているけど、1ozのテキサス遠投した時たいしたことないよ
そのリグだとバンタムのほうが飛ぶ
0101名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 20:03:39.71ID:k0AjIvf5
持ってるだけならアンタDCMD,エクス、メタやスコDC、バンタムも持ってるけど俺レベルではPE2号巻いて70-80m程度と正直どれも飛距離はそんなに変わらない気がする。遠心の方が真面目にやれば飛距離は出るけどDCはずぼらができるのが楽。スプール径34mm未満だと確かに遠投したいとは思わなくなるけど。
大径なだけならavetはがっしりしてるから重たいの投げるにはいいけど飛距離出せるわけじゃない。楽しいけどちょっと大げさ。

いずれにせよ飛距離ならスピニングの方が絶対楽に出せるし、ベイトロックで飛距離番長になる必要もないと思う。ってDCMD買って思った。
なので今は気楽なスコDCの出番が一番多い。
0102名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 21:50:42.60ID:JyAqbYhp
>>617
ゴロタ浜から20gから40gの仕掛け投げてるわ
サイズもそこそこ狙えるから力こそパワーだの精神
0103名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 22:39:24.94ID:mOS7RB5j
ハードロッカーxrのB76Hって買った人いる?どんな感じ?
0104名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 23:14:30.25ID:8Q4PoI2Q
DCMDはドラグ強いのと太糸巻けるのが有り難い
あと投げるのが楽しい
0106名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 00:55:49.98ID:HP85iu32
>>105
それの新しいシリーズのxrのほう!
0107名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 13:21:59.46ID:FS4zN8Fo
>>103
クソ竿
0110名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 20:15:17.60ID:HP85iu32
>>107
使ったの?どんなところがダメだったの?
0111名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 20:23:27.20ID:dqdRd9tI
キジハタでデカいのを想定したガチ竿、アベレージ想定したM竿、軽いリグ操作しやすいML竿
おまいらならどれ選ぶ?
アベレージは30cm、デカくて45、小さくて25
ラインとリグの重さはそれぞれ適したものを使うとする
0112名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 20:57:49.94ID:k1QrmaAy
ロケーションが分からんことには
0114名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 21:28:12.48ID:6+CIM3Yz
2本持っていけよ
やわいのなんてテレスコで十分だろ
0115名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 22:24:50.32ID:aGXJvwhN
>>111
磯、テトラ堤防、漁港って感じかな?
0116名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 22:37:24.37ID:zXaYkwVn
溢れ出るバスソ臭
0117名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 02:34:09.66ID:Un+nFhL7
タックルもリグも殆どバスのパクリなのにディスってるの草
こういう奴はベイト使えば偉いと思ってオープンにひたすら遠投レンジもわかって無いのにジグヘッド巻いてるだけでスイミングとかイキってる雑魚だろうな
0118名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 02:59:16.19ID:cZmyuB+b
バスソ臭指摘された直後の激臭レスw
0119名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 04:58:00.18ID:v6IIdpg2
教科書通りのバスソで草
0120名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 06:44:44.21ID:H+WdrxBc
元バサーの近親憎悪醜いな
0122名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 07:30:29.22ID:MZWzrK4U
ドブでミミズフリフリしてゴーマルランカー!とかいうしか能がない連中だししゃーない
0123名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 07:37:53.94ID:hGTnqB8W
ロックフィッシャー=貧乏人
バサー=金持ち
0124名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 07:56:02.05ID:MZWzrK4U
ロックフィッシャーwww
0125名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 08:02:03.03ID:+bSGZbqE
50狙ってても釣れるの30くらいだからもうバスロッドでもいい気がしてきた
0126名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 08:09:40.84ID:YqWE/foP
サイズと竿は関係ないでしょ
0127名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 14:46:46.27ID:f8G0CqpN
何だかんだ場所だよなー
0129名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 21:23:15.98ID:NixDwaZv
2万代くらいのスピニングリールを探しています
普段釣るのは30cm-40cm前後のアイナメです
おすすめありますか?
0131名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 21:54:33.61ID:8TD9km00
二万出せるならもう少し貯めようぜ
0132名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 21:57:34.36ID:NixDwaZv
>>130
ありがとう!参考にします

>>131
じゃあ逆にどれくらい出せるならオススメある?
もう2万たして4万代ならどうかな?
流石に給付金全部は入れられない・・・
0134名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 22:15:58.17ID:5oXpyza0
ルビアスでいいんじゃない?
0136名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 22:40:45.31ID:KrV5VvDH
ストラの4000でええんちゃう?
情報なさすぎるけどスピニングなら4000使っとけば間違い無い
0137名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 22:44:37.42ID:mpCK/BWv
何万なら最低限使えるんだろうな
5万くらいあれば最低限の性能だせるか?
9万とかは趣味の世界だし
0138名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 22:45:43.99ID:6IInDqdi
バンキ買っとけばいいんでね
0139名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 23:41:36.62ID:5oXpyza0
どっちも使ったことあるけどストラとルビアスだと圧倒的にルビアスの方がいいから、その価格帯ならルビアス一択だと思う。4万台なら軽さのバンキと強さのセルテって感じかな。ツインパは賛否あるけどローターが金属のメリットをまるで感じないからバンキの方がおすすめ。ボディの構造一緒だから強度あんま変わらんし
0140名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 23:59:59.94ID:NixDwaZv
情報ありがとう
ストラSW、セルテート、ルビアス調べてみます

>>135
クロスフィールド XRFS 962M
後々ロングスピンロッドに乗り換えたいのでリールはそれを視野に入れてる
基本ワームでテキサスリグ

>>138
>>139
今セドナ4000使ってて重たいからバンキっていうのが軽くていいのか
候補に入れてみます
0141名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 00:09:05.51ID:KJeKoTwx
バンキ調べたら5万行ってて目玉飛び出た
でも200gって魅力的だな・・・
これくらい付加価値があるなら出してもいいかも・・・
0142名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 02:04:56.86ID:PbY0+Ub0
俺は華奢な腕してるから軽いリールしか使えないのでバンキとイグジ持ってるけどイグジは飾っててバンキしか使ってない
0143名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 02:37:17.62ID:R6gMa2/x
飾って眺めるだけってそれもう絵画やん
リールなんて酷使してなんぼやん
0144名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 04:22:24.47ID:VOnxZspB
>>139
ストラとルビアスって一万以上価格差あるのに比較するのは酷じゃない?
ロッドの購入資金に回した方が賢いと思うけど
0145名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 08:19:20.19ID:zxy8rfNC
ストラとルビアスの性能差とロッドにもう一万使ったときのロッドの性能差考えたら断然ルビアスじゃない?ヴァンキッシュセルテートあたりまで考慮に入ってる予算の人なんだから尚更
0146名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 08:29:36.64ID:V0VLnLyZ
こう言っちゃおしまいだがそんな繊細な釣りじゃねえからな
何使っても変わらん
0147名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 08:41:23.41ID:3//MZU0r
俺は下手くそだし根性もないからライントラブルなくて軽い方がいい
0148名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 09:12:45.83ID:ZZ5d4Myl
繊細なドラグ必要な釣りじゃないからな
エクセラーで充分
0149名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 09:20:18.35ID:VOnxZspB
スピニングって何使っても飛距離は変わらない
ロックフィッシュ狙いならドラグジージー出しながらやるわけでもない
差額ロッド以外にもシンカーやらワームやら装備品必要なものあるでしょ 初心者ならそっちに回した方がいい
ましてやダイワのリールメンテ代高くつくし
0150名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 10:17:00.58ID:r3HT67kM
防波堤でロングスピンでアイナメ狙うならナスキーとかの4000で十分釣りになるよ
サイズはシマノなら4000以上
ダイワなら3000以上が好ましい
飛距離の問題で

同じタックルで青物まで狙いたいならツインパ以上が好ましいらしい
耐久性の問題で
0151名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 10:31:36.26ID:Keq+ltbm
>>141
一万以下のリールで軽くて安いの腐るほどあるぞ
0152名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 10:47:28.37ID:Bz8yE1Lp
ナスキー2500と4000でやってるけど特に不満ないな
一度リール落としてベールが壊れた経験あるからあまり高いのは使いたくないw
釣り場に着いて5分くらいで帰るハメになったのは悲しかった
0153名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 11:53:09.58ID:KxF343NC
質問ですがみなさんジグヘッド使うとき中層巻きメインでしょうか??

自分中層探る感じでやってたのですが根掛かりばかりで釣りになりませんでした( ;∀;)
0154名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 12:09:49.11ID:PbY0+Ub0
場所や状況によるけど表層中層低層全部探るよ俺は
中層巻いてるのに根がかりするって事?
ジグヘッドが根がかりするんならテキサスで同じ事やればいいよ
0155名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 12:11:00.99ID:KJeKoTwx
>>146
何使っても変わらないものなのか・・・
確かにドラグとか使ったことないわ

>>149
>>151
高いリールってなんなの?
軽さ、剛性、ドラグ力、ベアリングの数が変わるだけ?
なら確かに1万以下やナスキーでも変わらないかも
0156名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 12:11:16.59ID:KJeKoTwx
>>150
剛性というけれども、セドナ4000で鮭5匹くらい釣ってるから
高いリールの剛性ってなんだ?ってなってたりする
0157名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 12:18:04.58ID:KJeKoTwx
>>156
剛性じゃなくて耐久性だった

>>152
ナスキー安すぎるぎる!!
重さに目を瞑れば全然ありだな
右手だけ筋トレしようかなぁ
0158名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 12:18:13.25ID:6hMYIIIw
シエナ4000ですらブリ釣れるし、耐久性は置いといてとりあえず釣るだけなら安物でも問題ないよ
個人的にはセドナかストラディックのどっちかで十分
0159名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 12:22:12.89ID:AXFQ7hes
下手糞でも安心
それが高級機種
0160名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 12:25:36.14ID:KJeKoTwx
>>158
なるほどなぁ

>>159
PE0.8、14gでもボトム感知できない時がある下手くそだから
高級機種に頼ったら解決しないかなぁと思うことはある
0161名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 12:42:33.02ID:WkU/LGHj
それはもうベイトリール使えとしか
0162名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 13:21:06.64ID:zxy8rfNC
安いやつはベビーユースするとすぐイカれる。2,3万前後のがバランスいいんでない?軽さは感度と疲労に直結するから長時間釣りする人には結構大事
0164名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 14:06:53.60ID:MKMsC+Hp
サーフで使うから高いリール使いたくないわ
どんなリールでもガタついてくるしな
0165名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 15:01:55.97ID:KJeKoTwx
>>161
ベイト使ってるときは感度良いよ
ベイトでカバーできない場所でスピニング使う予定

取り敢えずおすすめされたの表にしてみた
https://i.imgur.com/J3HBUxu.jpg
・価格のナスキー
・軽さを出せる中では安いルビアス
・予算通りのストラディック
・後何か高いの

重さの関係でナスキーとストラディックSWよりはストラディックCI4+かな
あとはルビアスとの2択で迷う

ルビアス軽くて安くてベアリングたくさん入ってるとか素敵だなぁ
0166名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 15:48:43.17ID:pjpVMrX7
オフショアで水深30〜60m タイラバのエリアで
一応ビーンズシンカー56gとオフセットフック3/0 バグアンツ4インチ
そろえたけど
テキサスのほうがいい?
水深50mで使えるおすすめのリグ教えて
0167名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 15:54:42.14ID:b1swnOSy
>>165
まめな人だな。そういう人は大好きだ
なので、お節介だが数値化できない部分について伝えようと思う

上でも語られてるけど、根魚相手の実用だけを考えるならスピニングリールははっきり言ってステラでもストラディックでも釣り上げることはできる
しかし竿ほどじゃないけど、スピニングリールにもカタログでわからない要素がある
例えば、
@リールフットからスプールシャフトまでの高さ
A スプールシャフトとリールシートとの角度
Bリーリングの感性
それと、よく見ればカタログでも記載されてたりするけど、
Cどこに何個ベアリングが入っているのか

@Aは昔ほどじゃないと思うけど、ダイワとシマノでちょっと違う
バットガイドのライン収束が変わるけど、特別ローライダーとかじゃない限り問題ない。でもフェザリングのやりやすさは人によってかなり変わる場合があるので、可能なら店で確認させてもらったらいい
Bは、俗にクイック、シルキー、かっちりとか言われるもので、これを最重視する人もいる。例えばスカスカカスカスの巻き感が好きなので、未だに05イグジや07ルビ以外使いたくないという人とか
Cは、ラインローラーにベアリングが2つかどうかというのがラインの耐久性やトラブル回避という点で、特に違いが感じられる。

長くなったのでまとめると、大方の目星がついたら店でいっぺん触ってみたらいいよ、ということ
実はおれは、「マグシールド付いてないダイワならなんでもいいや」と思ってロクに触らずタトゥーラ買って失敗したところなんだ
0168150
垢版 |
2020/07/24(金) 17:39:27.02ID:D0ZCa6WV
>>156
鮭は凄いですねw
リールの剛性は釣りしながら体感し評価できる人とできない人がいる
因みに俺は体感できない人
できる人の話では、がっちり感、安心感、そして負荷がかかった時のエネルギーの
ロスが少なくパワーがある等感じるらしい

耐久性についてだけど、年に数回の釣行で大物何匹か釣った
くらいだとわからないかもしれないけど、ジギングなどの釣行回数が多い場合
リールにガタが来て巻き心地が悪いどころか使い物にならなくなるらしい
ナスキーくらいの価格だとオーバーホールにだすより使い捨ててまた同じもの
買ったほうが安くなっちゃうこともある

因みにリールもロッドも大物とる時だけでなく、実はキャストや
シャクリを繰り返しているだけでもかなりダメージを受けている
ジギングみたいにジグを激しくしゃくり続けるような釣りに使うと魚釣ってなくても
どんどんリールは消耗していく

ロックの場合はリフト&フォールとかズル引きとかがメインでジギングに比べて
アクション時の負荷は少ないし、キャストリトリーブのテンポも遅い(回数が少ない)
だからナスキーでも十分だと意見しました
0169名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 17:42:41.44ID:D0ZCa6WV
>>160
ボトム感知できないのは単純に潮の流れが速いとか、
タックルに対して水深が深すぎるとかが考えられます
あまり自分を悲観しないでください
それとタックルが原因だった場合、リールより竿のほうが影響すると思います
0170名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 18:28:42.28ID:KJeKoTwx
>>167
カタログじゃ分からないことってやっぱりありますよね
ここで聞けてよかった、ありがとうございます!
@ーCについても調査対象に入れてみます

>>168
>>169
去年は週4で釣り行くことも多かったので、間違いなく消耗はしてそう
自分は剛性を体感できない側の人間だったかもw
ロックフィッシュ視点でのアドバイスもありがとうございます!
リールが決まったら次は竿もかな・・・w
0171名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 19:20:35.77ID:D0ZCa6WV
>>170
剛性感を感じられるかは個人差もあるだろうけど、
実際に高い物を使ったことが無いとわからないかもしれません
後、剛性や耐久性だけでなく、やはり高いリールは使い心地も良いです
ただ、大金出すほどの差があるかと言われれば、
それは人それぞれ考え方が違うと思います

安いものを使い捨てで買い替える派と、高いものをオーバーホールして長く使い続ける派で
分かれると思いますが、どうせ長くやるなら使い心地の良い高いものを買うというのもありだと思います
ただ、高いものはパーツもオーバーホール代も高いのは間違いないですw

因みに高いと言ってもシマノのクイックレスポンスシリーズは、剛性、耐久性よりも
自重の軽さ、巻き初めの軽さ、軽快な使用感を重視したものなので上でグダグダ言った
理屈には合わない部分もあるかもしれません

個人的にはメバルとかライトロックには1000〜c3000番のクイックレスポンスシリーズが
ハードロック、ロングスピンには4000〜c5000番のコアソリッドシリーズが向いていると思います
0172名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 20:30:19.20ID:KJeKoTwx
>>171
>実際に高い物を使ったことが無いとわからないかもしれません
確かに良いものを体験しないと評価すらできないですね
使い心地は結構重要な要素なので更に悩むことになりそうです

今はステップ踏んでから最終的にステラを買いたいと考えてるので、
しばらくは使い捨て派かな?

クイックレスポンスとコアソリッドシリーズって分類分けがあるんですね
ホムペから行っても中々そのページに飛べなかった・・・
リールの要素は複雑ですね
0175名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 00:32:02.34ID:opyOFab4
連投きもすぎおじさん「連投きもすぎ
0176名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 06:02:34.87ID:A6T0Dp4S
全角単芝とか句読点乱舞とかずいぶん気の合うお二人ですねえ
0178名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 09:36:56.76ID:ThzEFPzn
>>176
5chになってもやっぱり単芝って叩かれるんですねw
専門スレだったら真面目に話したいと思うと、訓読点が必須になっちゃうんですよね・・・
vipとかなんJだったら死ぬほど叩かれるんだろうけどw
0179名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 16:09:02.37ID:oBBmDsfJ
文体で叩くのはバカッターとか外部から来た煽り耐性無いお客様だろ
そんなことで揚げ足取る奴は雑魚しか居ないしな
知識でマウント取れない雑魚がマウント取るためによくやるやり方だな
0180名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 19:02:13.81ID:+luMkXEG
文体を叩いてるわけじゃなくて自演バレバレってことだろ
0181名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 19:34:40.92ID:ThzEFPzn
自演の意味あんのかよ
0182名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 20:23:51.43ID:EPHlWUA1
>>172
ステラ買う予定なんですね
羨ましいです俺は持ってませんw
ナスキーを使い捨てと言いましたが、使い方によっては
捨てるほど悪くはならないかもしれません
どの程度でもう使えないと判断するかは人それぞれですから
俺が言いたかったのはナスキークラスは修理して使い続けるには
コスパが悪いって意味でした

コアソリッドとクイックレスポンスの違いは、構造で考えると複雑かもしれませんが、
使い心地の違いはシンプルでわかりやすいですよ昨日も言いましたが
0183名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 22:12:38.23ID:JvPgNBiw
なんか変なのが来てるな
0184名無し三平
垢版 |
2020/07/26(日) 00:49:03.62ID:Ord0k9Tg
もうLINE交換してそっちでやれば?w
0185名無し三平
垢版 |
2020/07/26(日) 09:04:28.48ID:sHstDskP
>>182
暇潰しでしょ
意味なんか考えないんじゃない
0186名無し三平
垢版 |
2020/07/26(日) 10:25:11.48ID:RdBKGGQA
タトゥーラsvtwとワイルドサイドで幸せになれますか?
0187名無し三平
垢版 |
2020/07/26(日) 10:58:35.62ID:mMQ9/M1w
多少の長文や連投でも専スレらしい情報交換はどんどんして欲しいね
ロック始めるビギナーも増えてるんだし良いことだろう
0188名無し三平
垢版 |
2020/07/26(日) 10:58:39.97ID:xKUJerOK
好きなの買えばええ
0189名無し三平
垢版 |
2020/07/26(日) 12:56:25.91ID:r+ZCF4Zf
>>187
ロムってるとわかるんだけど叩いてる側がおかしな奴ってこと多いよね
わけわからんことで喧嘩腰になってる頭のおかしな奴とか多いのわかるから
文句言われてもたいして気にならないw
自演だと言われてもやりとりしている俺らの意見交換できてればよいと思ってる
0191名無し三平
垢版 |
2020/07/26(日) 14:19:33.62ID:9y5juzLq
>>190
ひどい自演だなこりゃ
0192名無し三平
垢版 |
2020/07/26(日) 18:03:01.94ID:9RSB9fAR
折本のキーキー声、たまらんな。
0193名無し三平
垢版 |
2020/07/26(日) 20:23:04.79ID:/FZy9UXV
うおっ、キッターーーワ!!
0195名無し三平
垢版 |
2020/07/27(月) 09:39:38.19ID:lObLqvkZ
たまには元気マンのことも触れてあげてください
0196カツオ梅
垢版 |
2020/07/28(火) 13:07:11.06ID:PRqR8heL
イモリッパー60のノーシンカーでカサゴ、タケノコが調子よく釣れる!
適度な水平フォールスピードとニンニク臭が効いてる気がする。
追い食いも頻繁で、放置すると結構な時間咥え続けてる。
0197名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 18:56:11.13ID:XjfDSDGI
その二匹釣ってもあんまり楽しくないよね
アイナメのハズレで釣れるやつでしょ
0199名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 20:28:09.02ID:XjfDSDGI
>>198
ここロックフィッシュ板だけど?
まさかマグロか?w
0200名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 20:28:39.52ID:XjfDSDGI
たいぽ
ロックフィッシュスレ
0201名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 20:39:23.52ID:Q74T83ye
ゴリゴリの竿で巨クエでも釣ってんのか
0202名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 20:41:53.63ID:UG0NOf8I
アイナメとハタ類両方釣れる地方で喜ばれるのはどっちかは明白
0203名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 21:01:25.47ID:ggBpE4v9
両方釣れる地方なんて知らんわ
アイナメは立派なロックフィッシュのターゲットやろ
0204名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 21:03:12.47ID:DPWm4QUv
カサゴだって立派なターゲットでは?
0206名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 21:07:03.43ID:DPWm4QUv
ちなみに瀬戸内海西部だけどキジハタもアイナメも釣れる
アイナメのほうが珍しいけど喜ばれはしないかな
もちろんどっちも立派なターゲットかと
0207名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 21:07:05.94ID:ggBpE4v9
アイナメが外れなのにカサゴタケノコは立派なターゲットなんですね
0208名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 21:07:52.99ID:DPWm4QUv
>>207
もしカサゴが外れならアイナメも外れって言ってんだが…
0209名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 21:10:48.66ID:ggBpE4v9
東北のロックフィッシュトーナメント知らんのか
0210名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 21:11:22.38ID:G5ir4HhB
>>206
どっちもランカーサイズが釣れる地域はあるのかって話だよ
瀬戸内とかいう雑魚地域はひっこんでろよby北陸
0213名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 21:27:15.20ID:SsMAfry3
そら北でちっちゃいハタ釣っても喜ばれんし南でちっちゃいアイナメ釣っても喜ばれないだろ
対立煽るアホにのせられるアホ
0215名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 21:46:23.35ID:0f98OIyh
北陸ってどの釣りでも変なイキリ方するよね
0216名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 21:50:52.28ID:ygs/gtqn
そろそろやめとけ荒れるぞ
0217名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 21:58:24.37ID:XjfDSDGI
荒れたくらいが沢山釣れる
凪じゃ釣れたことない
0218名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 23:43:13.43ID:6C/2+P70
ハタをロックフィッシュに含めるなよ
スレチ
0220名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 23:56:02.47ID:oFaba0GZ
俺実はアイナメ釣った事ないんだよな
0221名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 00:24:23.14ID:5sLHHqRr
カサゴもくっそ美味いだろ馬鹿か
そんなに外れ外れいうなら全部俺に寄越せ
0222名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 02:30:22.83ID:91tduHRz
北海道だとメインで狙うのはアイナメになるけどな。
ガヤ→何か引くな…
良型(30p以上)→おっ、引くな!
アイナメ→この引き、たまりません

カジカ→何かゴミ釣っちゃったみたい
0224名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 15:18:20.10ID:ZVmbs20O
どんな外道だろうと釣った魚をゴミ呼ばわりする人とは分かり合えないわ
0225名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 15:21:22.94ID:siwsb81z
全く引かず漂着物等をひっかけたみたいな釣り味ってことかと思った
0227名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 15:48:13.91ID:NJGpMpjJ
>>225
コンブ引っ掛けてあーあと回収して水面まで浮かせたところで「こいつ…動くぞ!」ってなる。
0228名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 18:51:49.26ID:BkGbKpkG
パイセンらおせーて
普段ベイトでやってるんだけど遠投でスピニングを使う時のリーダーの長さはどれくらいにしてる?
堤防、小磯周りアコウ狙いアベレージ30cm未満たまにデカいのが釣れる場所で
0229名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 20:47:31.98ID:tfKF0102
リーダーは適当に80cm〜1mくらい
0230名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 21:08:44.65ID:BkGbKpkG
>>229
なるほど
やっぱロングリーダーはしないほうがいい?
他の魚種狙いの時はスピニングでノットをガイドに入れないようにしてるんだけどロックの場合はリーダー長い方がいいかなと思ってさ
0231名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 21:23:17.06ID:TSZtqKbN
ブレイクまでの距離で長さ変えてるけど、ロッドの長さの方が重要だと思う
0232名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 22:02:09.49ID:cmgPaz5V
ベイトで遠投すれば解決やん!
0233名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 22:53:38.49ID:i8JVygnC
トルザイトなら、キャスト時にノットをガイドに巻き込まない長さに
sicなら、キャスト時にバットガイドあたりにノットがあってもそんなに気にならない
スプールに巻き込むほど長くリーダーを取ることはないけどね
0234名無し三平
垢版 |
2020/07/30(木) 18:22:00.55ID:8mjAJJjr
エクスセンスDCSSとHRF PEスペシャルで迷っています

PE2号150Mで、10g〜30gのルアーを投げる事を考えておりますが、
遠投性能だけで考えた場合、どちらが有利・不利というのはありますか?
それともどちらを選んでも対して変わらないのでしょうか
0235名無し三平
垢版 |
2020/07/30(木) 22:35:57.22ID:zlHzzOK6
その2つならエクスセンスだけど、モアザンpetwの方が飛ぶよ
0236名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 00:20:04.24ID:COwDrtZa
HRFは知らんがエクスDCSSは遠投するためのリールではなさそう。本家のエクスDCは遠投向けだけどね。
0237名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 02:07:05.94ID:AIDYFKWn
その2つならDCSSだろうなあ
遠投性能だけでいえばアンタレス系のエクスセンスDCがいいけどロックフィッシュならアンタレスDCMDが糸巻き量とルアーウェイト的にベストだと思う
0238名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 02:44:04.48ID:daDAnDo3
MDである必要全く無いな
普通にDCで十分
0239名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 02:58:22.18ID:AIDYFKWn
MDの良いところはギアの山が他の2機種より高くて頑丈なところ
0240名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 09:33:16.38ID:EymZl6mg
>>234です。
沢山のアドバイスありがとうございます。
ベイトリールに関してはビッグシューターコンパクト8のみを所有しております。
これで15g〜30gのオモリでアコウをやったり、ジグ50g未満のライトショアジギングもやっているのですが、
なんとなくドラグクリック音もほしく思っております。
予算は3万円まででドラグクリック音付きで遠投性能も高いものがベストです。
マグネットブレーキタイプが好みですけど、一度はDCリールを使ってみたい気持ちもあって迷っております。

>>235
遠投性ではエクスセンスDCSSですか。
モアザンPE TWいいですよね。
SVスプールとの互換性もあるようで可能性が広がりますけど、ちょっと予算が…。

>>236
エクスセンスDCSSは遠投というよりは、バックラッシュ軽減に重きを置いたモデルなのでしょうか。
可能ならエクスセンスDC欲しいですけど、予算が…。

>>237 >>239
やはりエクスセンスDCSSの方が遠投性は高そうですか。
アンタレスDCMD、エクスセンスDCが買えたらいいんですけどね。
素人なので中古を狙うのは躊躇します。
0241名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 10:57:41.70ID:hFuqKQVo
>>240
おれもビッグシューターコンパクトを使ってるんだけどさ
おれのおすすめは、一旦替えスプール買って楽しむこと
その上で、予算が貯まったらZ2020なりモアザンを買う
最初に候補として上がってるリールに買い換えたとしても、それほど違いや感動を味わえないのが理由

替えスプールはパワークランクとオプションパーツのYABAIがそのまま装着できる。PE2号なら、パワークランクのスプールで140〜160巻ける
YABAIのスプールはパワークランクよりキャパシティが小さいけど、自重と初動が軽く、ブレーキも弱く設定できるのでかなりPEの遠投に向いてるし強度的にも十分。店によっては値崩れしてるので特にお勧め
スプールを変えたビッグシューターはモアザン等とほぼ同じ用途で使えるので、もし後から買い足すなら径36mm以上の大口径機がいいだろうね
0242名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 11:31:42.27ID:cZQtKvoE
ハードロッカーxrにHRF PEスペで、ロック・ライトショア・ビグベでシーバスやってるけど、快適だよ。
0243名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 11:44:51.12ID:v5LYNBlb
エクスセンスDCSSはスプール重量が20g超えてるから遠投だと重めのルアー向けになるんじゃないかな

HRFPEスペシャルは新旧モデル持ってるけど旧モデルがヘビー向けだったのに対して新型は結構ライト寄りになった
遠投だと36mmスプール搭載で頑丈な旧モデルのHRFPEスペシャルのほうが良いけど
0244名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 12:51:51.01ID:6Z4YtHbg
急にキッズみたいな書き込みが増えたな
0245名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 14:36:06.05ID:18KQqk/U
こないだのバスソでしょ
0246名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 14:48:17.59ID:HBkweA1K
夏枯れ全開だな。
際の海藻枯れまくってるし釣れんし暑いし。
0247名無し三平
垢版 |
2020/08/01(土) 09:06:22.44ID:9DchhRgp
夏は違う釣りしたらええ
0251名無し三平
垢版 |
2020/08/01(土) 16:23:33.03ID:Vk9VC5vr
チヌが高活性
0252名無し三平
垢版 |
2020/08/01(土) 18:10:29.59ID:9yw91aCj
しばらくは川と釣り堀通いだな
海行っても疲れる汚れる金かかるでリターン無し
0253名無し三平
垢版 |
2020/08/01(土) 18:41:08.26ID:o7srGecT
夏に釣れない地方って哀れだね
0254名無し三平
垢版 |
2020/08/01(土) 18:50:47.00ID:KlOr3Ntg
北の根魚は一年中釣れるぞ
0255名無し三平
垢版 |
2020/08/01(土) 18:53:13.37ID:9r9x9jbZ
ハタも真夏よりは初夏や晩秋のが釣れるんだけどな
0256名無し三平
垢版 |
2020/08/01(土) 20:34:54.21ID:VO5Imyod
>>253
お前のほうが哀れだよ
0257名無し三平
垢版 |
2020/08/01(土) 20:43:55.84ID:BehUXzTu
釣れないより釣れるほうがいいわな
0258名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 13:38:52.62ID:KABY+mFK
>>256
夏でも釣れてうらやましいって言えよ
0260名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 16:57:01.08ID:35qiYA+i
食っても美味いしな
俺は結構裏切られてるけど
0261名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 17:11:28.83ID:yXjYLnWg
>>259
ええサイズやん!
北行きゃクソほど釣れるアイナメよりカサゴの方が貴重だわ
0262名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 17:14:18.19ID:x17DYkax
キジハタそろそろ浅瀬入りしてくるかな?
0263名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 17:18:04.16ID:iTX6tSG7
>>258
他人を哀れとか言っちゃう思考が哀れだって言ったんだよ
0264名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 17:28:47.95ID:tq1+jnmu
なんの魚が好きかなんて人それぞれなのに
「ハタが釣れないのが悔しいんだろ(笑)」
って思考の奴がいてくさ
0265名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 17:43:06.81ID:2BkXh0Bc
突然カサゴ差別を始めたID:XjfDSDGIが一番悪い
0268名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 18:54:55.11ID:yXjYLnWg
ベッコウ竹の子ちゃんですら
0269名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 19:03:41.35ID:uoGfO6I8
可愛いからどっちだっていいんだよ!
0270名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 19:07:14.11ID:eTdyqRw7
気軽に行けるのが博多湾くらいの俺からすればカサゴでも上等よ
オカッパリで25cmくらいのキジハタ釣れた時は年に一度の奇跡と喜んだもんだよ、みんなそうだろ?
0271名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 19:08:17.99ID:ztWOsNnH
25のキジハタとか自慢にもならないアベレージ以下
0273名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 19:50:57.98ID:q7ohZJmB
>>270
勝手に九州はどこでも釣り天国なのかと思ってたんだが博多湾は違うのか
0274名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 20:02:25.44ID:/03SoT2/
九州の事はよく分からんけど
俺なら根魚はそこそこでエバか青物狙うけどなぁ
0276名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 20:52:03.44ID:tq1+jnmu
>>266
100%ベッコウゾイ(タケノコメバル)
0277名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 20:52:23.84ID:yXjYLnWg
釣り人が多くいるとこはそれだけ魚は減るんだよ
認めない一部のアホが変な理屈こねるだけ
0278名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 21:05:16.66ID:9dg8YIp6
釣り人釣る量を遥かに超える量を沢山獲って
余ったらゴミ箱に捨てる人間のせい
0279名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 21:19:13.20ID:o3dQ4NQD
釣り人のモラルはマジで低いからな悲しいけれど
0280名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 21:20:23.07ID:9dg8YIp6
すまん漁的な意味で言った
0281名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 22:00:57.75ID:21gT0lcY
>>274
九州もエバは今時期小さいしデカいの来るのは宮崎くらい
青物は9月までお休みだしハタかチヌ釣るぐらいしかないよ
0282名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 22:05:21.72ID:MRwhaSAh
「エバ」とかいうのは九州の一部なんだかね
0283名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 22:13:59.00ID:lK7SfaDR
土地勘ないから長崎とか鹿児島行ったらええやんとか思ってしまうわw
簡単には行けんのやろうな
0284名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 23:16:33.37ID:qsbi/igM
九州だけどボラとチヌ天国
0285名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 00:10:28.76ID:qCj5LeYs
ファイトを楽しむ層ならとりあえず魚種はなんでも良くて年中楽しめるかもしれないけど
食うまでが釣りの俺にはホント夏はキツイ
船釣りに手を出すか迷って早3年以上
0286名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 00:20:56.81ID:/1MPZ4Pn
船釣りは絶対釣れるだろうけど、ロックフィッシュゲームとしての面白さは0だと思うわ
0287名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 00:36:20.63ID:0xRCQb/H
ポイント探すの楽しいよ
0288名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 01:20:15.90ID:ZjqLQygH
自分で船操縦してポイント探しながら
0289名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 01:24:20.40ID:ZjqLQygH
ミスった

自分で船操縦してポイント探しながら釣りするのは楽しそうだけど
金払って船乗って船長の指示通りに行動して魚釣るって楽しいんか?
0290名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 01:26:59.06ID:Fjdt6/NS
>>286
ほんこれ
まあスレのそういうのは多分ボートロックですらないんだろうな
>>274とか>>281はなんでこのスレ居るんだろうって感じもするね
ハタブームになって空気読めないスレチが目立って増えたな
0291名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 01:54:11.57ID:CEjTNg1R
遊漁のボートロック?があるのか知らんけど、吹き流しじゃあるまいし必ずしも船長の指示通りやる必要はないのでは
あと九州の人だってライトゲームもハタもするし青物よりスジアラって人もいると思うよ
0293名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 02:19:10.44ID:S9m35uC0
YouTubeで船釣り動画見てると船長が出した指示を無視して他のことやってるとだいたい怒られてるんだよなぁ
0294名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 02:34:04.76ID:1FDTqVmq
>>273
糸島半島まで行けばシーズン次第で釣れるポイントもあるが、ここで言う釣れるってのは一日中堤防に所狭しと並んでる大量の釣り人のうち数人が運良く釣れるって意味
ロープ伝いの移動で死ぬリスク背負うなら一箇所だけ足場最悪だが釣れんことはない地磯があるくらい

泊まりがけで佐賀か長崎まで行けばなんとかなるけど、それでもタイミング外したらボウズなのは全国共通だな
そこで離島まで行けば安定するけど、自粛ムード消えるまではどうせ行く気にならんしな
0295名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 06:17:27.81ID:RTqypxkr
>>290
季節によって釣る魚かえるのは普通のことだろ
年がら年中ハタばっかり狙ってるやつ良く飽きないなと思う
0296名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 08:17:58.72ID:iuSrcacb
ほらアスペルガーって1つのことに異様に執着して突出してることあるやん。
そんな感じじゃない?普通なら飽きるところを飽きないんだよ。

チニングとか言うやつでも1日20〜40匹で年間1500匹釣るとかやってる奴いるみたいだけど、なんだか逆に不自由で見てて楽しくない。
0297名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 08:40:28.26ID:2z/HlJYu
>>293
そりゃそうだろうなぁ、釣りさせてやるための指示棚やしな
0298名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 09:18:36.93ID:A9WxbTLI
>>293
当然。
全員同じようなライン、シンカーで
同方向に流してればオマツリしにくいのに、
それ無視して自分勝手するなら、次回から乗船拒否されても仕方ない
0299名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 11:17:52.20ID:KLyRwOWG
自分がやりたいようにやりたいんだったらボートをチャーターすればいいわけで
0300名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 11:22:13.19ID:+t/Ku0sH
船長の言うことが絶対ってのは世界中誰でも守らなきゃ行けない当たり前のルールだからな
0301名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 11:35:07.40ID:61EJobgh
>>298
>全員同じようなライン、シンカーで
>同方向に流してれば

ザ日本人て感じだなw
そんなもん何が楽しいのか
0302名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 12:16:52.37ID:B3pAN6Yd
北海道東北ではボートロックってのが1ジャンルとして成立してるみたいですね
つか五目遊漁船みたいなのに乗る人は何を話したくてこのスレに居るんだろう?
0303名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 15:08:43.02ID:XZxv6G3L
リアルで話し相手いないから5ちゃんでかまってほしいおっさんやで
0304名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 16:54:02.67ID:RTqypxkr
>>302
俺は乗り合いやったことないんだけど、やった人の話によるとワームのチョイスやアクションでさがでるらしいよ
以外とアイナメ、ソイも奥が深いようだ
0305名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 19:16:53.32ID:/1MPZ4Pn
ロックフィッシュスレって暗黙の前提としてゲームフィッシングだと思ってたわ
っていうかそうだよな?
0306名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 19:30:58.30ID:x10u8AOV
>>305
ワームで釣ってる人の中にも、場所が全てで早い者勝ちって思ってる人は結構いるようだよ
0307名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 19:56:12.66ID:1FZidVuO
>>305
まあ前まではそういう前提でスレが進んで来てたな
なんならボートすら(話せる内容がほぼないから)話題に出ない位の感じだった
>>306
じゃあ場所取りの方法でも話しすんのかな?そんなん笑うわパチンコかな
0308名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 20:35:44.99ID:x10u8AOV
>>307
釣りは(ロックは特に)ポイント命なところあるけど、それが全てではないんだよなぁ
でも、場所が全てと思ってる人も多いという話
今はゲーム性ある釣りだと思ってるけど、磯にアイナメ狙いに通いくるってた10数年前は
俺も場所が全てだと思ってた
0309名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 21:02:30.12ID:BQrS5Kxx
場所取りはゲーム性が無いということ?
お前らが何の話してるのかさっぱりわからん。
良いとこ取ろうが取れまいがゲームフィッシングだろうが。
0310名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 21:05:21.26ID:IR9NZMYg
場所が全て→いれば釣れる
場所だけじゃない→いても釣れないこともあるから工夫しないと釣れないしそこがゲーム性
ってことやろ
知らんけど
0311名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 21:08:14.52ID:/1mGntyL
釣れる場所を探すのもゲーム性やろ
0312名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 21:08:24.71ID:UNRSLqXe
利尻とか行けばだれでも50アップ簡単に釣れるんだがな
0313名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 21:32:44.97ID:LtV34Dgr
堤防日誌観てると涙が出てくる…
楽しく釣りしていた頃に戻りたい…
0314名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 21:38:00.43ID:PH1GN/yV
まず場所、次に時合い、キャスト回数と精度で確率をあげる
その上で効率や質をあげるためにルアーを選ぶ
0315名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 21:38:43.45ID:+t/Ku0sH
ゲーム性とは何かって話
経済的理由で食料確保をメインに釣りしてるやつなんて存在しないし、釣りって物自体が遊びだし趣味でしょ

場所の重要性とゲーム性ってあまり関係なくね
0316名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 21:43:27.74ID:PH1GN/yV
大海原から釣れる水深やシモリを探してテキトーなルアーで釣るのもゲーム性だよ
0317名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 21:46:55.70ID:2p5dNvDd
>>316
じゃあそれを語ってみてくれよ
ぜんぜん広がらなそうな話だが
0318名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 21:47:54.64ID:LtV34Dgr
よそ者アングラーとのひりつくようなバトルはもう疲れた
0319名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 21:49:35.48ID:PH1GN/yV
>>317
一ヶ所でルアー取っ替え引っ替えするのも話は広がらんだろ
0320名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 23:17:20.27ID:WcHIom8w
>>316
無理やりこじつけたような浅っさいゲーム性だな、まだ陸っぱりのが全然ましだ
0321名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 23:18:45.51ID:PH1GN/yV
なんか変なのわいてるな
0322名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 23:28:12.00ID:rzszXrVj
ゲーム性の話してるところすまん
キジハタ狙ってて、ショートバイトが連発することってない?
カンッ!ときて、後に何も起こらないやつ

今さっき体験してきたんだけど、満潮前、河口のテトラ帯でイワシを狙うスズキのボイルが時折起こるシチュエーション
まず
7gジグヘッドグラスミノーLの中層リトリーブで無反応

底周りを探るために
3.5gテキサスリグアバカスシャッド2.8のボトムバンプでショートバイト連発

同レンジで目立たせる&口を大きく開けさせるため
同リグバルト3.5のリフトアンドフォールで無反応

パワーダウン目的で
同リグミノーMのボトムバンプで無反応

ひと呑みできるサイズに落とす目的で
同リググラスミノーSのボトムバンプで散発的なショートバイト

ボウズで納竿というのが今日の流れだった
タックルはハイブリッドグラスのベイトフィネスロッド+PE08+2号フロロリーダーで、スタックを快適に外せる下限のセッティングだったので、食い込みの悪さは無いと思う
とりあえず魚を見たいという目的の1.5時間程度の釣りだったんだけど、ワームの歯形で良型を確信してドツボにハマったというパターンだった
場所変えという選択は無しで、ショートバイト連発時はみんなだったらどんな風に組み立てる?
個人的には、ベイトに囚われずにエビ系ワームのステイなんかを試すべきだったと思った
0323名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 23:28:59.00ID:FO2OKK4O
変なのわいてるってそれおまえの事だろ
>>321
船で楽しむ根魚のゲーム性はよ
0324名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 23:31:08.23ID:PH1GN/yV
>>323
なんで?オカッパリのゲーム性を否定してるわけでもないのに?

逆に船で魚を探すことになんでゲーム性がないと思うの?
0325名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 23:31:52.44ID:PH1GN/yV
あ、どこにでも魚がいると思ってるのかな
0326名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 23:35:40.50ID:FO2OKK4O
>>324
いやまずそれを説明して話しを拡げてみたらどうですかね
面白さを力説してみては?
0327名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 23:36:38.38ID:g/R9l832
なんかモメてるみたいだけど自分の操船以外のオフショアにゲーム性なんかないよ
船持ってみるとつくづく実感するから
0328名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 23:37:30.37ID:PH1GN/yV
>>326
「魚を探して見つけることの楽しさ」じゃなぜダメなのか教えてよ
0329名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 23:38:18.65ID:+t/Ku0sH
>>322
顔真っ赤にしてワザと2.3箇所穴開けたマックスセントを投入する
0330名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 23:38:31.97ID:PH1GN/yV
話って否定ありきだと広がらんからな
0331名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 23:44:11.29ID:VvsM3F0t
普段船でやってるとロックってシーバスのついでに「ちょっと気分転換でカサゴでもやる?」って感じでしかやったことないな
ロックでもシャロー岸撃ちやバース撃ちのメバルカサゴはまだ面白いけど、一回北海道旅行で遊漁乗ったら海のど真ん中連れて行かれてルアーでやる意味ないじゃんってクソおもろなかったわ
0332名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 23:45:11.03ID:FO2OKK4O
>>328
「船で楽しむ根魚のゲーム性」
それがスレで皆が食い付く話しならいいんだけどね事なんだけど
食い付く位に拡げてみて
0333名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 23:46:57.40ID:PH1GN/yV
>>322
チヌ等他の魚じゃないと仮定して、バルト→ボリュームがありすぎる
グラスミノーM→フォールや動きが早い
グラスミノーS→フックサイズ?

ベイトがカニと想定して大きすぎないワームで暗色とオレンジ系を試してみる
0334名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 23:47:49.79ID:PH1GN/yV
>>332
おまえが何に執着してるのかまるで理解ができんわ
0336名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 23:56:42.65ID:GKmlVsoO
まあ話し合わんしボートロックは別スレで分けられてたからなあ
過疎って潰れたけどw
0337名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 23:58:26.12ID:PH1GN/yV
>>335
だから何を説明すればいいのかがわからんのだって
0338名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 00:03:17.95ID:rzVZcNmE
>>337
横からだが
ゲームせいの面白さを説いてノウハウを説明してあげればいいんでね?
0339名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 00:08:44.35ID:HdKgEBtp
ルアーや色による反応の差はオカッパリと同じだけど、ポイント自体の数は多くとも密度自体はむしろ低い

ベイトに左右されやすく、魚探で確認できる根をただ撃っても必ずしも釣れるわけではないしスローダウンしても効かないことが多い

それでも1日の中でルアーやポイントに傾向が表れたり、潮や水温、地形等とベイトのポジションがリンクするのが分かると狙ったポイントで狙った魚が釣れるのが面白い
0340名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 00:14:15.99ID:2rTQNRP4
やっぱボートスレは必要だな
0342名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 00:18:53.64ID:HdKgEBtp
どっちも面白いし分けて考えるものでもないんだけどな
0343名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 00:21:29.73ID:HdKgEBtp
ボートアンチスレは必要だな
0345名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 00:35:51.12ID:HdKgEBtp
必死なのはID:FO2OKK4Oだろ

俺は堤防も地磯もするからどうでもいいよ、なんならボートNGテンプレ入れればよい
0346名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 00:44:30.22ID:QR5bQ9XR
ボートも陸っぱりもそれぞれの面白さあるけどな
ただマイボートだイキってるからよくよく話聞くと2馬力無免ゴムボで外海で釣りするような奴とか、たまたま釣れた魚を俺の強い釣りだからこの魚が釣れたとか言う訳分からん奴は勘弁だわ
0347名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 01:05:59.67ID:u2wuF5cX
関係ないけど、毎週釣り行くのにタングステンのビーンズしか使わない人の月収教えてくれ。
あと同じグラム数でもタングステンとの違い分かるもんなの?
0349名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 02:43:20.11ID:updgRM0D
>>347
鉛とタングステンて事?
違いは分かるよ値段とか飛距離フォールスピード底感知性根がかりしやすさとか両方使った事あるならなんかしら違いはわかる
月収は3万です
0350名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 03:25:55.97ID:MvRqojd5
なんか口の外側に掛かったりするよな
0351名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 11:12:47.60ID:4CeQJHcN
地磯の場所取りのついでに夜釣りしたいんだけど2時〜5時って根魚も寝てる?
ワームでも難しいかな?
0352名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 11:51:03.73ID:Ch3EOCG5
カサゴレベルだけど夜中釣れてるよ
それに夜明け早いから4時前からまずめ
0353名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 06:53:05.33ID:39OJxRpQ
>>329
ショートバイトといえ口に咥えてるっていうことだから、味でバイトを深くするっていうのはいけそうだよね

>>333
やっぱり甲殻類のワームも使うべきだったか
0354名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 17:00:02.03ID:ev4VHCs1
>>353
まず、そのバイトが狙った魚だったのかが問題だよね?
それがわからないから釣りは面白いのかもだけど
0355名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 17:05:33.73ID:ev4VHCs1
>>353
俺はハタ系の魚釣ったことないから参考にならんかもしれないけど、
ネットでみた情報では、ハタ系は基本シーバスを釣るような中層引きじゃないと
なかなか釣れないようだよ
底を叩く釣りでは釣果は期待できないらしい
あなたの釣り方でアタリが出たのは底付近を通したとき
つまり違う魚ではないか?と思う
因みにそのようなショートバイトな場合、わざと軽くワームを動かしてやると
逃がすまいと深く食い込むことがあるよ
だまってると吐き出されちゃうことあるからお試しあれ
0356名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 17:27:53.71ID:s6zG7lhU
>>355
君が見たのがたまたまそうだっただけでキジハタに関してはメインは底叩きだぞ
0357名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 18:01:53.95ID:f6fpMhaL
じゃあハタ狙いでいつもスイミングの釣りに固執してる折本がバカみたいじゃん・・・
0358名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 18:06:23.91ID:KdezwL/b
場所にもよるけど夜メインだと底だな
0359名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 18:07:50.69ID:WRbgl530
>>356

なんだおまえ折本の事馬鹿にしてんのか?
0360名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 18:10:52.88ID:s6zG7lhU
楽しみ方はそれぞれだからな
しばりプレイって用語があるだろ?
0361名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 18:13:38.35ID:VflCjTz8
>>355
某ーナーの番組で完デコ食らって、地元アングラーが釣った魚を使わせて貰い最後の最後で釣れたような演出した東北の人が解説してるYoutubeかな?
0362名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 18:16:54.17ID:WRbgl530
>>360
縛りじゃなく困ったらまずスイミングしてる折本にあやまれよカスが
0363名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 18:21:44.71ID:HtFV8npy
折本ってさ
昔の道化役みたいだった頃は面白かったけど今は一言喋っただけで人をイラつかせる何かがあるよな
0364名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 18:31:00.37ID:ev4VHCs1
>>356
そうなのか釣ったこともないのにごめんね汗

>>361
最初に言ったじゃん
俺は釣ったことないから参考にならないかもしれない
これはネットで聞いた情報だ と

皮肉のこもった遠回しのディスりは腹立つは
0366名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 18:46:12.60ID:sEsoFMiQ
ハタ系釣りのパイオニアであり伝道師
グルーパーゲームの開祖、折本隆由
0367名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 18:56:08.20ID:HtFV8npy
>>366
全部違うけど
なんでそんな嘘つくんだ?
0368名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 19:08:50.17ID:r0aBhzSr
ストロングフィッシャーマン的には下魚であったハタ系の地位向上につとめた折本って素直にスゲーと思う
0369名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 19:18:47.76ID:NuFgK/C+
1、2年前の話だから何スレ前かは忘れたけどハタはロックフイッシュの顔だとか王さまだとか言って暴れてるやついたな
折本さんに手玉にとられててワロスw
0371名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 19:30:39.04ID:F5TlrCny
ゲテナメ狂信者はほんとうに必死だなw
0372名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 19:35:26.50ID:ev4VHCs1
>>363
俺も昔の折本さんは好きだったよ
田辺さんの引き立て役でお笑い担当の時ね
今は偉そうになったよね
0373名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 19:38:15.74ID:vqq7F8Dp
折本POCでも結果出さないよな。
ゲスト的ポジションかもしれんけどヤニーズ田辺の方がまだ釣ってる。
SHIMANOもロックフィッシュにもう少し力入れればいいのに。
0374名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 20:14:52.85ID:4meuCSDg
>>364
釣った事ない魚の釣り方をよく語る気になりましたね
0377名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 20:22:41.21ID:GHrxKyAy
>>376
知らんけど何か悔しい思いでもしたのか?
落ち着きなよ
0378名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 20:24:52.03ID:4meuCSDg
>>377
ちなみにわりと当たってるという自評は何を根拠にしたのですか?
0379名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 20:25:48.01ID:GHrxKyAy
>>378
自分が釣っててそう思っただけですが?
0380名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 20:30:58.82ID:tOZS5jyi
折本って佐々木俊の合わせ方めっちゃ馬鹿にしてたよな
0381名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 20:39:02.45ID:iCpAJU9g
チョンモメンきっしょw
0382名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 20:58:08.20ID:ev4VHCs1
>>374
テレビで見たこと、人から聞いた話等を他人に話すのは良くある話だと思うけど?
それとかわらないじゃん
お前さんは自分の体験した話しか人に話さない人なのかな?
自分はしてないつもりでも気づかないうちにしていると思うけどな
よく他人を馬鹿にできるね
0383名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 21:13:29.28ID:E8WBrJZN
>>382
>俺はハタ系の魚釣ったことないから参考にならんかもしれないけど、
>ネットでみた情報では、ハタ系は基本シーバスを釣るような中層引きじゃないと
>なかなか釣れないようだよ

メディアの罪だな
キミは悪くない
0384名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 21:21:31.89ID:qGzZght0
ショアジギしてた時の話、ジグを高速回収してたら中層でアコウが食ってきたことあるよ
3度経験してる

だから彼はあながち間違った事を言ってない、と思うよ
ただし、数ある方法論の一つとして中層のリトリーブが効く訳であって、
「それ以外だとなかなか釣れない」というような断定するような語り掛けだけは間違っているんじゃないかな
0385名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 21:30:31.76ID:GHrxKyAy
参考にならんかもって断り入れてるんだし、そんなんでイラついてる奴居るのがなんだか余裕ねえな
過疎気味なんだし話題が出るだけいいだろうに
0386名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 21:31:11.80ID:kFQ+Kmhx
>>382
俺もネットで見たんだけど
お前みたいなやつのことバカっていうらしい
0388名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 06:48:57.03ID:6MmwnD/5
まあ中層で食ってくることもあるわな
0389353
垢版 |
2020/08/06(木) 10:28:37.21ID:jLGZSPwf
>>354
おれも初めての魚種に興味を持った時は、動画でイメージ掴んだり、市場で体の構造見たりするよ
おれは瀬戸内の夜釣りなんだけど、基本的にはキジハタは底周りのズル引きやボトムドリフトで狙うことが多いね
でも、スピンテールジグやミノーで釣れることもあるから、なんらかの要因で視線が上を向くことがあるんだと思う
あいつら、瞳孔が特殊な形してる上にでかいから、眩しくないけど視界の効く状況…ただの予想だけど、新月まわりの澄み潮だと、瀬戸内のハタ的には周りを見渡しやすくて上層も見易いのかもしれない
日中スイミングで釣る動画は、水深があって透明度が高いところでやってるようなんだよね。つまりはおれのホームと全てが逆の状況。日中釣れるのも、水中光量とか水中視界が関係あるんじゃないかと思ってる
ちなみにキジハタの前アタリは獲物を殺したり品定めする独特の物で、はっきりと反響があってワームが激しくずれてたりするからよくわかるんだ。アタリを取るのが1番楽しいっていう人もいるから、機会があったら是非狙って欲しい
0392名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 16:17:39.27ID:l78LFBac
>>373
ゲストで参加なのに本気ださんでしょ
俺が見てる限りでは参加者の邪魔にならないように気を使ってるぞ
0393名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 17:07:50.30ID:oHuWt2P+
気を使ってもノーフィッシュはないでしょ(笑)
1匹くらい釣ろうよ
0394名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 18:10:26.30ID:z62oZC+O
>>389
狙ってみたいけど住んでいる地域ではほとんど釣れないです
コロナ騒動で遠征もしばらくできない汗

因みに満月の夜は昼行性?の魚でも釣れるというのは良くある話
潮とかの問題ではなく、単純に明るさの問題だと思ってる
0395名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 18:28:09.64ID:80u6uNmo
>>393
お前出た事あんの?
ノーフィッシュもしくはノンキーパーとか下手したら半数いる時あんのに(笑)
0396名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 19:01:53.06ID:J3SkPKsr
このスレだったかだいぶ前にも東北の小さな大会で折本のノーフィッシュ話題になったよな
0397名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 19:09:50.86ID:KhMLHmFH
あんだけロックフィッシュやハタゲームの開拓者とか言われてるんだから優勝とまではいかなくてもいいところ見せたっていいとは思うよな。
折本もガチでやって結果出なくても「まぁ俺はゲストだしねw」って逃げ道あるし。
0398名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 19:21:33.01ID:oHuWt2P+
>>395
だからその半数に入ったらダメじゃないか?
見せ場がないならゲストの意味なくない?
0399名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 19:33:15.27ID:aBJ3qQY+
>>397
折本ってロックってかハタゲームの人だろ
0401名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 20:15:35.60ID:/wR6DJKX
>>400
無言レスとかどうした?

「折本 アイナメ」検索結果 約5件
「折本 ハタ」 検索結果約339000件

なにこれちょっとドン引きの結果で笑えんわ
0402名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 20:22:45.68ID:1LxkG2aq
ロックフィッシュゲームの伝道師やぞ
0404名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 20:27:57.82ID:jchn1k72
>>401
ひでえwww
0405名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 20:36:27.85ID:zBD09ZUV
>>399
ロックフィッシュっていってもハタってイメージする人少ないよね
ハタはハタ
0408名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 21:06:02.21ID:lL/QBEjm
折本は人肉食うのやめろ
0409名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 21:09:28.83ID:GKU51Dov
よっしゃ折本はハタチームで引き取るわ
0410名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 21:19:23.14ID:I+yZpAMa
よくわからんのだが、アイナメもハタもカサゴもソイもみんなロックフィッシュという括りではないのか?
アイナメはダメ、ハタはハタ、とかよくわからんのだが。
0411名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 21:23:16.90ID:hNZYuvOX
ハタとか青物の下道だからなあ、釣れたらまあ食うけども
0414名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 23:15:39.64ID:80u6uNmo
>>398
大会会場って殆ど防波堤なのよ
参加者も30〜70名程居て当然貸し切りでは無いので
一般の釣り客も居る
相当なハイプレッシャーだからね。
エコギアプロ、他メーカーのプロも多数混じってるが
その人達でも時にノーフィッシュ、ノンキーパーの人も出る。一回出てみ
0415名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 23:20:18.96ID:80u6uNmo
>>398
あの人喋りまくってるだけだから
表彰台乗ったら喋りまくって全員と会話終わるまで長くて立ちっぱなしでキツくて地獄。
釣りよりそっちがメインと思われる
0416名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 23:27:28.67ID:J3SkPKsr
こんなに長文カキコしてんのにノーフィッシュの何の理由にもなってなくてw
0417名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 23:30:17.62ID:pH7aQYBi
出てみ、じゃないでしょw
そういうハードなコンディションで結果を出すのがプロじゃないのか?
0418名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 02:03:38.55ID:qS6MeDnH
釣れないエコギアで自分のテクで釣るのが上手いやつの証拠だから!ってバカに釣り場で絡まれたの思い出したわw
0419名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 03:26:52.51ID:zWvurYyK
>>412
>>413
ツッコミそこだけかよってのが哀しすぎる
外道ってのを否定されないのがハタゲームの限界かもな
ハタがかわいそうになるわ、折本さんまだまだ布教不足ですね
0420名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 07:09:49.42ID:9zcedRaF
なんでそんなに必死なん?
0422名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 12:14:36.75ID:3YNRbGeP
>>400
すっごい釣りまくってるじゃん
尊敬するわ
0424名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 12:31:55.99ID:eIBsmNpq
はたこ、解説ではワームとシンカーが離れてあとからワームが落ちるみたいに言ってるけど
実釣みたいに完全にテンションかけてフォールさせたらワームとシンカー離れないんじゃないの?
釣れてるからどうでもいいんだろうけど
https://www.youtube.com/watch?v=PdEmg7yIMwA
0425名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 13:04:03.45ID:bSkgoSNI
>>424
マニュアルを仕入れたはいいが思考停止で本質を理解出来てないんだろうな
0426名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 13:25:22.12ID:x84OXtKq
エコギアのワームロックフィッシュ適正高すぎね?
クロー系ワームとかバグアンツ以外敢えて使う場面ってある?
0427名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 13:26:43.48ID:+jX6x35G
ないな
ミニタンク使うくらいならパワークラブ蟹使うし
0428名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 15:43:18.54ID:VKChtMe1
オイルが鬱陶しいから他の使ってる
0429名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 16:15:41.72ID:Re93djHY
たしかにバグアンツでだいたい釣れるが、バグアンツじゃなきゃ釣れないって状況も別に無い
0430名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 16:39:29.94ID:z6WgAHp6
バグアンツよりはジャコバグのが釣れる
0431名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 17:40:39.15ID:iaS0MeDV
何でイカジャコ廃盤にしたんや
0432名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 19:26:18.03ID:VtwarA3d
>>431
あれで50cmのクロソイ釣ったときは震えた
0433名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 19:26:28.36ID:rv0IIKbi
エコギアよりバークレイの方が断然釣れない?
エコギアでノーバイトでもバークレイに変えた途端バイト連発っての何度か経験してからエコギアは全く使わなくなった
0434名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 19:33:24.96ID:2D3/yhHh
魚にもエコギア派とバークレイ派が居ましてだな
0435名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 20:25:31.22ID:LK1XH7hU
エコギアって上○屋占有の小学生でさえバカにする釣れない糞ワームってイメージしかないけど、北海道行った時超メジャー級で笑ったわ
ていうかエコギア以外はバークレーや訳わからんパチもんみたいなのがが少しあるくらいでゲーリーやデプスも売ってなかったけど今は売ってるんかな
0436名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 21:00:26.75ID:z6WgAHp6
北海道はほぼバスいないからだろ
簡単な話だ
0437名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 21:01:21.31ID:eW1nZ4ha
そんな「これでなきゃ無理!」って場面あるのか
割と頻繁にワーム付け替える方だけど、少なくともバグアンツ、バルキーホッグ、ドライブクロー、デスアダーホッグあたりはサイズさえ同じなら釣れるときゃどれ釣れるし釣れない時はどれ使っても釣れないと感じてしまってるわ

そんなら単価が一番安いバグアンツで良くね?と思った次第

まぁそれでも色々買うし使うんだけどな
0439名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 21:18:32.10ID:vH1orm4p
明確にバルキーホッグとバグアンツ使い分けてる人いる??

やっぱりかなり数をこなしてる人になるとワームの選択肢がいろいろあるんかな??
0440名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 21:19:34.19ID:pGmGPU7p
目の前通して食い気があればどれでもよさそうではある
0441名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 22:44:14.64ID:2wlgQTpC
>>437
おれはその中で、ドライブクローだけツインテールグラブと同じ扱い
ほかのクロー系と同じように使えるんだけど、プラスアルファとしてリトリーブやテンションフォールでも使いたい
なんか魚がベタ底じゃなくてちょっと浮いてる気がするけど、ワーム変えるのめんどくさい。そんな時、横着できていい
0442名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 22:58:05.37ID:Ia2gYtBW
エコギアのロックマックスで何でも釣れるよ、万能。
0443名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 00:22:01.58ID:9f+avDy0
ロングスピン用のロッドで10fを越える固めのシーバスロッドやライトジギングロッドってどうですかね?
長すぎてもダメだったりしますか?
0444名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 00:29:35.37ID:50C17xYb
やってる場所やリグによるとしか
0445名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 06:40:54.41ID:ikNkXKL3
開けた場所でやるならなんの問題もないでしょ
0446名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 07:41:09.96ID:PjDMwWTE
>>443
俺はシーバスの10.6MLでやってるけど後ろにテトラがあったりするとティップしか使えない
0447名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 09:56:25.56ID:2Ke3DEt/
実際のところ飛距離出るならスラックも多く出るのだから、硬い分には何も問題ない
逆にロングスピン専用ロッドの必要性がわからん
0448名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 12:14:30.63ID:u7RHOe/j
ワームを素早く付け替えるオススメの方法ある?
いちいちカバンからワーム袋だして付け替えて、ワームしまってってめんどくさい
だからあんまりワームチェンジできずにいる・・・
0449名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 13:14:11.62ID:bA82rhGA
>>448
スナップ前提だけど事前にいくつかワームとフックをセットしてケースに入れておくのが一番早い
というかワーム各種ケースに入れておいたほうがいいよ袋から出すの面倒でしょ
0450名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 14:21:14.01ID:2Ke3DEt/
プラケースに各1こずつ入れて一番取り出しやすいところに仕舞えば良い
最初と最後にかかる手間なんて袋からいちいち取り出すよりよほど掛からないはずだし
フックつけて置いておくのは錆びてくることあるし、つけ外し繰り返すとへたるから最初はお勧めしない
0451名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 21:11:50.18ID:9f+avDy0
>>443です
レスくれた方ありがとうございます
とりあえずシマノのディアルーナをポチったので使ってみます
0452名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 21:19:30.81ID:IzwMSWvZ
>>451
ぶん投げて巻いてる時にガツンとくるあたりとファイトが楽しみですね
0453名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 21:42:56.83ID:38Wo7H5X
キジハタ向けのロッドってノーマルのロックフィッシュロッドとどう違うのでしょうか?
HRF AIRのノーマルとKJのベイトモデルの購入を検討しています。沖磯には行かず堤防や地磯メインです。
0454名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 22:40:35.93ID:hwXdeheR
スーパーで売ってる一番小さいタッパー2個にジグヘッドとワーム入れてポケットに入れてる。
ジグヘッドごと変えるならワームは外さずそのまま。ワームを多種持てるんで便利だが、大体のワームが赤くなる。
0455名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 05:51:24.65ID:tAF1UZQf
>>453
ティップ〜ベリーが柔らかい
巻き寄りのセッティングになってる
0457名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 17:13:51.61ID:lFWfjEZh
人は興味ないから
ここはゴシップスレじゃないから
いちいち人の動画貼り付けてくんなよな
0459名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 17:31:59.72ID:BJ5Z6hZ4
誰だよこれ
マイナー持ってくんな
0460名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 18:32:51.24ID:C66x3xSx
20hrf買ってきたわ
ダイワは重いリグの遠投性を謳ってるけど、pe使用で結果的にスプールが軽く仕上がったお陰か総重量で6gあれば余裕で飛ぶ
LDチューンのせいかピッチングとかフリップキャストは気を使うけどね
0461名無し三平
垢版 |
2020/08/13(木) 01:15:59.15ID:jeFe46lM
赤の他人の釣り人が釣りしてる所見て何が楽しいのか分からん。
釣りは自分がやってこそだろ。
釣り方も場所も自分で見つけるのが釣りだろ。

海外オフショアとか全く縁のない釣りを見てヘェ〜するならまだ分からんでもないが。
0462名無し三平
垢版 |
2020/08/13(木) 02:41:12.24ID:bbOHKU3K
自分の価値観からはみ出す者は理解できない!これが俺の釣道だ(ドンっ
0463名無し三平
垢版 |
2020/08/13(木) 07:52:33.76ID:GMySP5St
>>461
別に君と理解し合いたいと思わないけどね
0464名無し三平
垢版 |
2020/08/13(木) 08:04:30.24ID:AAXFk++I
釣り方や場所をみつけるために見るものだと思い込んでるのがそもそも
0465名無し三平
垢版 |
2020/08/13(木) 08:11:39.72ID:fBuwdlvC
夏休みキッズによる
釣りスレだけに釣りレスでしょ
0466名無し三平
垢版 |
2020/08/13(木) 09:07:08.38ID:VegVLPE8
なんで釣りプロって自分でキモいあだなつけたがるの
0467名無し三平
垢版 |
2020/08/13(木) 09:11:35.51ID:4awSmsV2
少なくともキモい名前だな、と認識してもらえるから
0469名無し三平
垢版 |
2020/08/13(木) 12:04:30.77ID:0DItL+3/
釣りは上手いと思うけど「ポッキンです(なんか変なポーズ)」はダサいと思う
でも安易に沖磯やボートロックに逃げてないから良いと思う
0470名無し三平
垢版 |
2020/08/13(木) 13:05:14.49ID:R6Rl1yD2
ポッキン見た目も含めて好きです
0471名無し三平
垢版 |
2020/08/13(木) 14:34:40.80ID:bt88zsss
オフトでパリッとしたいい竿作ってたんだけどね
スミスでも楽しみにしてる
0472名無し三平
垢版 |
2020/08/13(木) 19:07:14.13ID:GMySP5St
つじもともおりもとも似たようなおっさんじゃん
名前も似てるし
0477名無し三平
垢版 |
2020/08/13(木) 22:57:42.75ID:dJsjcnOi
おれも嫌いじゃないぞ

アンチの入れ食いじゃーい
0479名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 09:49:20.86ID:GLv5EqBI
もっと平和に行こうぜ
0480名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 16:01:55.42ID:jVISadV8
>>479
このスレは変な奴の率が高いから無理
でもたまにいい人がいて心が和む
変な奴の存在はある意味スパイス
0481名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 16:31:42.76ID:MFetPbet
グルーパーゲームとかいうのが流行ってから変な奴が増えたんだよなあ
0482名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 17:05:47.48ID:YSJVuD7q
東北隔離スレなかったっけ
0483名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 17:06:55.51ID:h6a0/lrq
ハタを目の敵にしてる変な人も多いように見える
0484名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 17:54:03.77ID:gekSg+qV
だいぶまえからロムってるけどハタを目の敵にしてると思われるレスはみた記憶がないな
ハタ釣ってる俺すごいだろ?羨ましいだろ?誉めてくれよ!
って言いたいの丸出しのいたい奴は結構みた記憶があるけど
0485名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 17:57:32.68ID:jVISadV8
自分自身の評価が高い人っているけど気の毒だよね
自分は凄いとか自分は凄いと周りから思われていると思い込んでいる人って哀れ
0487名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 19:02:07.85ID:wqSiQ7go
>>484
どっちもいるけどお前の目はどうなってんだ?
0488名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 22:33:19.29ID:9AtynZYk
横文字にすると多かれ少なかれバサーが入り込むからね
0489名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 23:28:00.80ID:HoTP/Mtc
バサーというか、どっちもやる人も多いんじゃね
なんなら使うワームも同じだし
0490名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 07:01:50.08ID:QzNx5ALn
手のひらカサゴしか釣れない・・・
ハタはこの夏20cmのマハタ一匹
キジハタどこいった
0491名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 07:57:31.49ID:iMq9xcBu
>>486
ん?俺(>>481)はハタ釣り師なんだが、なんか勘違いしてる?
ただのハタ釣りをグルーパーゲーム笑とか言い始めて、カスみたいなハタ狙いのくそニワカが増殖してスレもクソの臭いがするようになったんだよニワカくん
0493名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 08:31:30.31ID:yhO7HxN1
今も昔もバスソは糞だが
今のご新規バスソはビチビチの下痢糞ばかりだな
0494名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 09:08:59.24ID:ouWRcmK7
バサーは折本みたいなの好きそうだよな
0495名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 09:11:53.45ID:N54myKi0
バス粕はなんで竿何本も腰に差してんだ?w
0496名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 09:55:54.02ID:3koaVqlQ
>>495
俺はバスやったことないけど、状況によって使い分けたい気持ち、理屈はわかるよ
ロックでもそうやって使い分けれたらいいとは思ってる
ただ、かさばったり気をつかうから俺は一本で色々できるタックルを好んで使ってるけど

自分の理解できないことにたいして何故か上から目線で馬鹿にしてる人ってイタイと思う
0497名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 09:57:00.79ID:N54myKi0
だからなんで1本に絞れないんだ?アホかバスカス
0498名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 13:08:46.99ID:HBgCbgOO
堤防だと3本は使うけどな
0499名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 13:18:04.24ID:3koaVqlQ
>>497
1.まず俺はバサーじゃない。というかやったことがないよバス
2.俺はタックル一本に絞ってるって言ってるじゃん。どういう脳みそしてるの?

日本語も理解できない人に説明するは難しいよw
0500名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 13:30:11.34ID:ENEQWF3R
>>491
ハタはロックフィッシュの王さまだって威張ってた頭のおかしなやつもいたよ
言ってることが色々訳がわからなかった
0501名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 13:31:19.04ID:mDEG/+kW
ロックフィッシュの王様()
0502名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 13:33:03.38ID:aFtBnBjH
王様かどうかともかく一番釣りたいのはハタ類だわ
0503名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 13:40:53.25ID:6KJhSQoC
やっぱりハタ類とソイ類だな
アイナメはアホ程釣れるし引かねえしクソ程面白くねえ
0504名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 13:40:55.90ID:cuyEH5He
アイナメ釣りたいです^p^
0505名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 13:42:33.86ID:HBgCbgOO
>>500
そうやって荒らしてる奴なら見たことあるわ
0506名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 13:45:08.85ID:Mc65rR/+
メバルカサゴ狙いでキジハタ釣れたのはいい思い出
0507名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 13:46:48.45ID:uLqSUPrZ
ハタは別格にうまいからねえ
くいたくても売ってないしたまに売っててもアホみたいに高いし
0508名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 13:49:14.06ID:XYfACr/g
確かに手に入る入らないってのは大きいよね
新鮮な刺身がうまい魚なんか特に釣り人の特権だし(身近ならサバとか)
0509名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 14:02:00.63ID:3koaVqlQ
アイナメって誰もが美味しいって思う魚じゃないみたい
たんぱくな白身魚
好き嫌いが分かれる魚
刺身が良いって人もいるけど俺は特別美味しいとは思わない
人の味覚は人それぞれで、上手い不味いをわかる人がいるのは事実だと思うけど
俺はいくら新鮮でも特別アイナメがおいしいとは思わない
以前テレビで北海道の食堂みたいなのが写ってたんだけど
だされたアイナメの握りを食べたリポーターのジョーダンズ山崎だっけ?が
食うまでは笑顔だったのに、口に入れた瞬間微妙な表情してたのが忘れられない
でもたまに食いたくなるんだよな
アイナメの刺身
0510名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 14:09:44.88ID:XYfACr/g
個体差もあるね
一度だけ忘れられないくらい旨いアイナメが釣れたことある
でもアイナメって基本的に旨い方だとは思うよ
0511名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 14:11:20.88ID:zFfvWnwV
新鮮な魚は美味いとかいう風潮
足が速くてサッサと食べなきゃダメって場合除いてあり得ない話

確かにおうちの冷蔵庫にぶち込むまでは新鮮さが大事だけど食べる前に寝かせとけよと
0512名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 14:12:02.49ID:pBcit6LK
アイナメは冬〜春で海サクラ狙いの外道としてたまに大型が釣れるけどその時期だけは持って帰る
ホッケと同じく油が乗ってないと美味しくないタイプだから季節選ぶ
ヒラメなんかも夏に釣れるやつは不味いと言って良いレベルだし
0513名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 14:12:09.73ID:Ok4fXgn+
キジハタも特別に旨いって事ないけどなあ
旨い魚なら鮮魚店行けばたくさん売ってるしアオハタなんかも安く売ってるぞ
0514名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 14:18:29.68ID:vo2+cJe+
クエ>>>>>マハタ>>キジハタ>>>ウッカリ>アオハタ
0515名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 14:23:23.82ID:3koaVqlQ
>>512
アジ音痴な俺は夏に釣れたヒラメが特別不味いと思わない
猫もまたぐって言われてるのは知っているけどね
何を美味しいと感じるかは人それぞれなんだなぁ
0516名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 15:00:35.94ID:p585sNQt
>>509
刺身も煮付けもヒラメよりは旨いな、つか同じ白身魚のヒラメより旨味が強い
0517名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 15:00:53.14ID:Mc65rR/+
タケノコメバルって実際うまいの?
ネットでは金属の味がするって言われてるけど
0519名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 15:43:05.46ID:X4JN7nlP
美味しく食べるために料理するんじゃないの?それぞれに適した調理の仕方もあるし
素材の味がーとか言うやつは信用できないから相手にしない
0520名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 18:13:49.39ID:08EeR1qY
>美味しく食べるために料理するんじゃないの?それぞれに適した調理の仕方もあるし

殆どの人はそんなことは踏まえた上での話しでしょうけどね
最後は好みの問題で片付けてるし、それ言うなら端から話しにならんでしょって
なんか只の逆張りしたいだけの天の邪鬼な意見に見えてしまうw
0521名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 18:51:48.79ID:3koaVqlQ
>>519
素材の味の違いを分かる人とわからない人がいるようだよ
確かに素材の味の違いをわかる人は凄いと思うけど、繁盛している食い物やの
オーナーは標準的な味覚の人が多いらしい

これマメね
0522名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 19:11:42.54ID:w9nikzE2
アイナメは臭味があって煮付けは美味しくないなぁ。
ソイのほうが刺身も煮付けも焼いても美味い。
0523名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 19:32:53.34ID:e4khtzBZ
>>522
アイナメの臭み言ってる場合99%クジメ説
0524名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 19:50:55.26ID:3koaVqlQ
>>516
やっぱり好みはわかれるようですね
俺にはわからないけど、アイナメの鮮度等による
味の良しあしがわかる人がいるってのは知ってて凄いと思います

>>523
臭みというか独特の匂いはありますよアイナメ
0525名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 20:04:32.34ID:sy10UFwP
>>524
アイナメ不味いマンまだいたのかよ
おまえの個人的な意見ゴリ押しし過ぎて過去スレで嫌われてたのに懲りないねキミ
0526名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 20:50:53.16ID:O78RIqk+
好みの話しで片付けるなら他の旨いって意見も飲み込めよ、そっちのが多数なんだし。
逃げ道作っといてから自分の意見を押し通す一番我儘で卑怯な論法だね。ダサい。
0527名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 21:14:06.82ID:sCtXvz1A
美味いかどうかは主観だからな
はっきり客観で表せるのは値段
0528名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 21:19:31.87ID:ghvEGdbM
アイナメって可もなく不可もなくな白身じゃん
瀬戸内民だから季節やベイトでどう変化するかまでは知らんけど、美味しい時期やエリアもあるのかもね

でも世間一般的にはハタ類には遠く及ばないんじゃない
0529名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 21:26:04.12ID:VLoNP7lm
旅行や仕事で全国各地に行く奴なら分かると思うけど総じて魚は北の方が旨い
同じ魚種ならより顕著だね
0530名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 21:30:31.75ID:tBMXAJ3m
>>528
雑魚地域瀬戸内は黙ってろっての
by北陸
0531名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 21:36:04.34ID:3koaVqlQ
>>525
過去スレでアイナメの味の話なんてしていないよ
あんたは嘘つきか思い込みの激しい人だね

>>526
>好みの話しで片付けるなら他の旨いって意見も飲み込めよ
誰がアイナメを旨いって意見を否定したの?

>そっちのが多数なんだし。
統計でも取ったの?
あなたのあなたの主観でしょ?

>逃げ道作っといてから自分の意見を押し通す一番我儘で卑怯な論法だね。
逃げ道ってなに?
押し通すってなにを?

頭大丈夫ですか?

>>528
ハタは食うたことも釣ったことないけどそんなに美味しいの?
見た目がグロイし青っぽい色の奴もいるじゃん?
なんかまずそうなんだけど?
0532名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 21:40:56.58ID:tBMXAJ3m
>>531
個人的な好みならもう黙っとけよ
真っ赤になって見苦しい
0533名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 21:42:49.71ID:zFfvWnwV
普通に釣れるのは15cmにもならんカサゴ、運が良ければキジハタ混じるくらいの地域で申し訳ない
0534名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 21:50:22.42ID:tWUwxMqD
根魚は基本どれも美味いんだろ
カジカってのも美味いんだろ?
カジカ鍋食ってみたいわ
0535名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 21:54:57.89ID:9jVjQt2l
>>534
あと2ヶ月くらいでトウベツカジカっていう所謂ナベコワシのシーズンだな。
美味しいよー。
0536名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 21:57:47.08ID:3koaVqlQ
>>532
顔真っ赤とか見苦しいとか意味が分からない汗

>>534
カジカは引きは大したことないけど食べると旨いです
身は魚と鶏肉の中間という感じ
むしろ鶏に近いと思います
唐揚げとか好きです
ま、俺個人の意見ですけど
0537名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 22:00:28.48ID:tBMXAJ3m
アンカ付けたらダメな奴だな
0538名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 22:01:26.22ID:iIAaCGh3
>>535
いいですね
寒い時期に北国で鍋ってめちゃくちゃ美味そうだわ
他の地域からしたら贅沢な話ですよ
0539名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 22:03:37.71ID:ENEQWF3R
何がby北陸だよ恥さらし
0542名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 23:48:55.23ID:qlnPNP0+
な?変なのはだいたい北陸
0543名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 00:09:11.99ID:U4Ym76ui
北海道だけど、アイナメはほぼみんなリリースするよ。
持ち帰るのはソイ。
アイナメは魚屋でも売ってない。
カジカやソイはどこでも売ってる。
本州のアイナメは美味しいかもしれんが、北海道のアイナメはエサが悪いのか美味しくない。
0544名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 00:44:11.36ID:hpcAgali
アイナメよりホッケのが美味い
0545名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 01:44:05.41ID:WHBHA4Hc
値段で言えば
ハタ≫≫≫≫≫≫≫≫≫アイナメ
0546名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 02:43:04.57ID:OhBLRaJ3
なんだよそのつまらんレスはw
値段で云々とか小学生の書き込みかよ
ほんとニワカ増えたんだな
0547名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 02:58:53.68ID:H0GaalCv
もうアイナメが最高の魚ってことにしとこうよ
0548名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 03:29:16.65ID:9TbBIdRe
彼はアイナメコンプでも持ってるのだろうか?
自分はハタ釣りマンだけど、こういう奴のせいで肩身が狭くなるのめんどくさい
ほんと恥ずかしいからやめて欲しい
0549名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 03:32:50.02ID:H0GaalCv
見え見えすぎて恥ずかしい
0551名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 03:41:38.79ID:H0GaalCv
こいつらのやり取りで肩身せまくなるとかそれこそ病気だわw
0552名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 03:46:05.06ID:9TbBIdRe
>>551
ハタにしてもアイナメにしても特定魚種を貶すような発言をしてるあなたが病気です
0553名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 03:49:06.69ID:H0GaalCv
>>552
どこにそんな発言を「俺が」したの?
大丈夫?
0554名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 03:55:23.13ID:9TbBIdRe
>>553
これは>>547余計な発言でしょう
対立してる訳でもあるまいし
0555名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 04:03:58.78ID:H0GaalCv
早とちりして突っかかるやつが余計なんだわ
0556名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 04:07:30.57ID:9TbBIdRe
余計な発言をするやつが余計なんだよ
0558名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 04:11:39.77ID:9TbBIdRe
>>557
突然余計な発言をするのは十分病的ですよ
0559名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 04:13:46.80ID:H0GaalCv
見えない敵といつまでも戦ってろよw
0560名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 04:19:40.17ID:9TbBIdRe
>>559
その言葉は全てそのままあなたにお返ししますね^^
自分が言いたいのは>>548ですし
0561名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 11:54:57.82ID:c9FkPjA0
今からここは折本スレだ!
0562名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 11:56:57.64ID:c9FkPjA0
折本マル秘その1:ウグイ将軍とマブダチ
0566名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 20:43:53.03ID:i4uYDKU1
ハタってキロいくらくらいなの?
0569名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 21:16:43.18ID:LWfejbH7
>>566
デカいと高いよね
40センチで1キロくらいかな?キロいかないかな?
0570名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 21:19:02.70ID:i4uYDKU1
>>567
マジで高級魚じゃんw
他の紹介されてないハタも高いの?
0571名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 21:27:57.69ID:Gnw0O69N
近所の鮮魚店でキジハタの35センチくらいのが1400円、アオハタ40センチくらいのが1500円だったわ
0572名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 21:38:50.58ID:6pXhLn//
市場のこと少し知ってればわかると思うけど市場では同じ魚同程度のサイズが揃ってトロ箱に詰められたのがいくつかないとちゃんとした値段がつかない
小舟の漁師が単発で採った魚はまとめて多魚種ひとつのトロ箱に入れられて二束三文
小さい鮮魚店とかはそういうのをさらに仲買がばらして売ってるのを買ってくる
0573名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 21:42:39.70ID:TMmE5LAx
>>571
安いな!

タイのグルーパーの釣堀のタマクエ(タマカイとクエのハイブリッドで味はクエ)で1キロ2000円ぐらいだったと思う
0574名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 21:43:18.26ID:9zbuiZXU
まあ田舎のスーパーとか行くとえっこの魚この値段で買えるのって事はよくあるから築地豊洲価格ってのはあるよな
0576名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 21:53:00.84ID:i4uYDKU1
ハタって色々種類いるみたいだけどみんな高いのけ?
0577名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 22:17:37.19ID:NFtTRqX5
カサゴはハタ系なのか問題
0578名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 06:57:06.84ID:Tc2kzmWU
>>573
産地だとキジハタ安いんよ
30cmならスーパーで800円くらいで並んでるよ
0579名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 09:04:43.78ID:pE7GkwbX
ロングスピンとやらは何フィートの竿から言うんだ。
エンカウンターの106は長すぎ?それともロングスピン専用の竿とかあるの?
0580名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 10:53:01.91ID:P7JBscJ1
いろいろな釣方なんてそれぞれ流行らせたい奴らが言ってるだけだから気にすんな所詮商売よ
0581名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 13:45:05.17ID:xJ9xVIkt
>>579
長さよりも硬さだろうな
根掛かり必至の釣りだからバリ硬でアクションが直感的に伝わる竿ならなんでもいい
最近はロングスピン専用の竿がある(本家はプロズワン)
詳しく知らんけど9ft超えたあたりからロングスピンじゃないかな
0582名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 14:07:30.51ID:UPCaIXfw
なんでロングロッド使うんだ
飛距離ならベイト使えばよくね
0583名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 14:36:42.95ID:74V3pFYb
ベイトはナイトの着水サミングが苦手
0584名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 14:49:37.26ID:vXmjonO/
やってりゃ感覚でわかるしそもそも最近の機種なんて設定間違えなきゃバックラせんやん
0585名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 15:48:37.25ID:QADACyQY
むしろ遠投目的ならスピニングじゃないのか?
0586名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 15:57:31.83ID:SvmrUogl
むしろ糸細くするなり仕掛け重くするなりで遠投さえできれば竿の長さ関係ないんちゃうかと思う
長い方が遠投はしやすいんだろうけど
0587名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 16:36:29.68ID:xJ9xVIkt
遠投のレベルが違うからでしょ
足元のカサゴ釣るわけじゃなし
0588名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 17:42:45.57ID:EE9HePOE
ブレーキ緩めて回転斬りすればベイトのほうが飛ばせるけど

数時間連投できるか?
0589名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 19:10:06.77ID:+ne+GKya
ベイトの方が飛ぶとか言ってるやつそれスピニングのライン太いだけだからな
0590名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 19:18:25.53ID:UPCaIXfw
>>589
えっ、ロックフィッシュで細糸を!?
0592名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 19:48:08.87ID:UPCaIXfw
>>588
カゴ竿ベイトでPE6号120m近く飛ぶけど回収ダルすぎるから死にたくなったことはある
でも竿抜けポイントになるからかなり釣れる
カヤックは寄らないし岸からじゃ届かない絶妙な距離感
0593名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 19:51:54.75ID:CyHD++1N
数年前からこのスレはロックフィッシュゲーム初心者のスレになったな
いや釣り初心者のスレか
え?そのレベルの言い合い?みたいなのが多い
それはそれでいいんだけど言ってる本人たちは自分を初心者と思ってないっていう・・・
知識も腕もないのは別に恥ずかしいことではないんだけど、
プライドだけは一人前の奴が多いからスレが荒れる荒れる・・・
0594名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 19:56:49.75ID:5rWCyz+e
自分で荒れるレスしとるやん草
0595名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 20:02:12.23ID:BeAi1VzU
自分みたいなど素人にも釣れちゃうのがロックフィッシュのいいところかと
シーバスとか釣れる気がせんわ
0596名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 20:37:16.28ID:yIRQ2T3Q
まぁブラックバスやってたような奴しかいないからなぁ。
民度としては底辺かと。
0597名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 20:40:48.10ID:5xrhpZVk
ブラックバスやってたよ
20年前だけど
0598名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 21:17:24.91ID:8GejQ8Oc
>>597
そんな黒歴史よそではあんまり言わない方がいいよ
0599名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 21:19:40.81ID:a7NLAa3r
わいはブラックバス歴50年や
0600名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 04:45:50.43ID:INgenBkR
>>590
ロングスピンって細糸でもできるような場所で使うもんだから
0601名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 06:46:49.60ID:tXXcZqu5
>>600
ロングスピンのメリットってなんなんや…
0602名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 06:51:52.67ID:lDpb5ez5
>>601
回遊せいのやつ、アイナメとかを狙う時にやる。まぁ、シーバスやサーフのタックルそのまま流用できるからあえて用意する必要ないけどね。
0603名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 08:14:27.69ID:tXXcZqu5
>>602
そこでベイトよりスピニングが良いってのは飛距離?
0604名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 08:39:50.40ID:2nQdJYdD
もうググれよ
ロングスピンなんてトーナメントではメジャーな釣法だぞ 情報も腐るほど出てくる
0605名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 08:52:10.92ID:RkvvDikj
2gのジグヘッド単体だと6〜7mしか飛ばない・・・
ロッドは7フィートのMでリールは1000番台、ラインはフロロ4lb
キャスト時に全くしならないロッドが原因かなーとは思ってる。
せめて倍の15mは飛ばしたいのだが・・
0606名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 12:15:40.69ID:umYl3Xd+
>>605
ロッドもだけどラインをナイロンにしてみるといいよ
0607名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 12:37:55.41ID:HWHC30P/
トーナメントw
0609名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 14:09:49.94ID:hEjkaakH
ジグサビキやりたいんだが
ダイソーサビキを半分にカットしてメタジグつけてしゃくればつれるかね
0610名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 15:08:10.29ID:hFwQ0w8z
ダイソーのジグで釣れるんだからそりゃ釣れるだろ
なおダイソーサビキのハリスがもつかどうかは知らない
0611名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 15:12:24.63ID:hEjkaakH
そうなん
アジ釣りだからラインは耐えれると思うがメタジグに大物がかかったら怖い
0612名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 15:20:06.13ID:vvxVSTxy
針の数も感覚もラインの長さも太さも全部自由に変えられる自作が一番

既製品使うなら釣具屋で安く売ってるやつの方がなんだかんだコスパ良かったりするしオススメかな
0613名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 15:26:42.15ID:hEjkaakH
なるほど
ちょっくら中古ショップで探してきますわ
アジング初心者なんだけど一本釣りが物足りなくてサビきたい
0614名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 15:31:43.94ID:oIw+lanZ
あのーここロックフィッシュってジャンルのスレなんすけど…
0617名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 16:34:58.27ID:hEjkaakH
そういうこと
新鮮なアジの叩きが食べたい
180の短い竿とPEラインしかないけど大丈夫なんか
0618名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 16:39:58.05ID:3s6Q3IJg
いい加減にスレチだぞカス
二度と来んな
0621名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 17:10:58.19ID:44YX6eBK
>>620
614で言われてるのにまだ書き込む奴の方がおかしいだろ
0622名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 17:13:33.28ID:hEjkaakH
アジ釣りたいんですがオススメルアーないですか
0623名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 17:38:52.16ID:3s6Q3IJg
荒らしを擁護した馬鹿息してる?w
そして擁護してくれた人の顔に泥を塗る荒らしw
0624名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 17:47:21.57ID:hEjkaakH
お前には援護いないなw
些細な事で喧嘩腰になるなよ
0625名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 17:48:31.87ID:hEjkaakH
サビキでも買ってくるか~
皮がいっちばん
0626名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 18:02:52.11ID:RkvvDikj
>>606
なるほど
ラインか!ナイロンのほうが飛距離出るのね
0627名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 18:57:32.43ID:dne/jSKT
>>626
誤差レベルだけどな
飛ばしたいならpe使った方がいいよ
0628名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 19:53:46.80ID:pTiLCTMi
荒らしてる人は寂しいんや
相手して欲しいんや心の叫びなんや
暖かく接してやり
0629名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 22:25:42.89ID:yJY3XJIi
>>603
飛距離もそうだし、サーフとかのタックル流用できるてのが大きいと思う。
サーフはなかなかベイト使わんでしょ。
0630名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 23:11:57.01ID:j7z8Cp1G
>>628
ヴォケこら
アジ釣り行ったけど釣れなかったじゃねえかw
ガルプのサーディンのほうが釣れる
0632名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 23:49:01.32ID:SBqZjeBX
キジハタ、マハタ、カサゴでやっと3目達成
でもみんな20cmくらいなんだよなあ
あとムラソイ、こんな魚見たことねえぞ
0633名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 23:55:07.90ID:CgFlatRu
>>629
なるほど確かに
フラットフィッシュの竿だと足元でのされる気がしないでもないがw
0634名無し三平
垢版 |
2020/08/19(水) 00:20:23.48ID:8J83JM82
俺がいってたとこでも今まで一回しか見たことなかったムラソイ上がってたな
今夜はムラソイDAYなんだな
0635名無し三平
垢版 |
2020/08/19(水) 00:29:48.79ID:vKCyLsOk
>>632
ムラソイは浅い岩場の隙間でみかけるよ
0636名無し三平
垢版 |
2020/08/19(水) 08:28:38.99ID:xYcch062
穴釣りでめっちゃ釣れる
0637名無し三平
垢版 |
2020/08/19(水) 10:31:54.08ID:OjPXj/0d
地域言わなきゃ不毛過ぎるだろ…
0638名無し三平
垢版 |
2020/08/19(水) 22:29:51.08ID:xCwGisBH
2日連続でボウズでした
@岩手
0640名無し三平
垢版 |
2020/08/19(水) 23:25:49.75ID:xCwGisBH
>>639
そうです。
先週まではアイナメが釣れなくともベッコウは釣れてたのですが、ベッコウも釣れませんでした。
0641名無し三平
垢版 |
2020/08/20(木) 02:13:26.78ID:TR++m44Y
夏枯れしてるから無理だろ
北海道ですら30度だぞ
0642名無し三平
垢版 |
2020/08/20(木) 03:17:20.73ID:yVwsV7Aq
ワイも岩手県民やけど先週30ちょいのアイナメ釣ったきりやわ
0643名無し三平
垢版 |
2020/08/20(木) 03:32:31.92ID:1sw3UXHZ
先週は沖防で40〜50のアイナメ何本かあげたけどマジで水温高いな。バケツに海水くんで触ったら温かい。
北海道だからガヤだけは高活性でアイナメは沖の深場に行ってるね。
0645名無し三平
垢版 |
2020/08/20(木) 10:30:48.38ID:hSVCtdmi
エイとボラは元気
0647名無し三平
垢版 |
2020/08/20(木) 12:06:22.64ID:m5bIdu5W
ウミケムシ「呼んだ?」
0648名無し三平
垢版 |
2020/08/21(金) 00:28:23.42ID:2r0j5QOb
釣れる釣りしろや
ファミリーに混ざってボッチサビキしろ
0650名無し三平
垢版 |
2020/08/21(金) 03:09:37.35ID:wksuJjDm
そのうち東北でもアイナメ、ソイ類が少なくなってハタが北進してくるんだろうな
0652名無し三平
垢版 |
2020/08/21(金) 12:22:04.93ID:vwS7iH4S
今まで通りアイナメ、ソイも釣れ続けるなら良いけど個体が北に移動して
アイナメソイの釣れる数もサイズも落ちるのが目に見えてるから一概に大歓迎とも言えないのがなんともなあ
0654名無し三平
垢版 |
2020/08/21(金) 13:17:22.17ID:ywOMILD6
アイナメとハタ系って戦ったらどっち強いかな
0655名無し三平
垢版 |
2020/08/21(金) 15:51:09.64ID:Qh1aBvP6
リーンホースjrとラーカイラムみたいなもんか
0656名無し三平
垢版 |
2020/08/21(金) 16:43:48.03ID:VkasQpeA
>>654
相撲だったらハタ系
ボクシングだったらアイナメ
0657名無し三平
垢版 |
2020/08/21(金) 18:31:14.75ID:Irt0uFK0
>>650
温暖化かなんか知らんけど東北太平洋側でも稀にハタの釣果が出るようになってきたみたいだね
>>652
自分も残念だな、寒流系のアイナメやソイが減るのは困る
0658名無し三平
垢版 |
2020/08/21(金) 19:09:21.78ID:A7mFA4Ct
北海道だとブリが獲れなくるようになった反面今まで獲れてたのがいなくなって来てる
ハタまでやってきたらいよいよ北海道の在来種が消滅しそう
0659名無し三平
垢版 |
2020/08/21(金) 19:37:57.56ID:A7mFA4Ct
なんか日本語変だった
昔に比べてブリが獲れまくるようになった、です
0662名無し三平
垢版 |
2020/08/22(土) 19:53:19.56ID:SB4QZtpz
>>661
地元だけどこいつほんと室蘭好きだな
0663名無し三平
垢版 |
2020/08/22(土) 20:16:01.13ID:1Cju38m9
なんか俺の地元オオモンハタが大量発生してて何放り込んでも20秒以内に掛かるんだけど、こいつの繁殖する環境条件って何かあるの?
0664名無し三平
垢版 |
2020/08/22(土) 20:20:44.28ID:THfSbFql
育つにはそれなりに時間いるやろ
釣れるのどんなサイズなん?
0665名無し三平
垢版 |
2020/08/22(土) 20:45:53.91ID:O8TtPO67
キジハタが入り込むとアラカブが減る
と聞いたけどどうなんだろ
0667名無し三平
垢版 |
2020/08/22(土) 20:55:37.36ID:1Cju38m9
>>664
15〜20くらい、たまに25オーバー
5月くらいから釣れ始めて段々サイズアップしてる
上顎に3箇所くらい穴空いてる奴もいるから、リリースされてまた釣られたおバカさんも結構いるっぽい
釣り上げるとハゼだったりカニだったりコマセのアミエビをゲロするから相当食欲あるんだね
0668名無し三平
垢版 |
2020/08/22(土) 21:02:41.29ID:dr57sIzw
>>667
来年あたり30オーバー釣れて再来年は40釣れる一級釣り場になるんちゃうか
温暖化の影響か黒潮蛇行の影響か
0669名無し三平
垢版 |
2020/08/22(土) 21:05:55.45ID:y/M0jaeB
>>657
宮城へんでも近年太刀魚とか釣れ始めたんだってね、着々と海の温暖化は進んでる
0670名無し三平
垢版 |
2020/08/22(土) 21:15:39.48ID:7NnUYh57
日本海でアカハタやオオモンも北上してる
瀬戸内でマハタやメッキも釣れるようになってきた去年はマグロが釣れてた
今年はケンサキの大群が回ってる
0671名無し三平
垢版 |
2020/08/22(土) 21:45:15.76ID:oIRqKmBt
ワイ岩手県民、ショアGTの夢が近付いてるようで震える
GTはよ岩手まで来るんやで
0672名無し三平
垢版 |
2020/08/22(土) 22:17:21.90ID:H4TRrBCm
学力テスト最下位争い常連の岩手らしい知的な考えやな
ちな宮古市民
0673名無し三平
垢版 |
2020/08/22(土) 22:20:26.52ID:CWB+DuEK
裏は凄いのにね
どこで差がついた?
0674名無し三平
垢版 |
2020/08/23(日) 00:20:22.91ID:/Ya97P8y
大阪湾でショアからGTが釣れる日がくるんか…
0675名無し三平
垢版 |
2020/08/23(日) 08:35:06.94ID:R4AGyzML
>>667
それ放流したんじゃないの?
リリースしてあげなよ。でっかくなってから食ってやれ。
0676名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 09:35:17.34ID:cHtQEstG
遠浅で水深も浅いような地域ではハタ類は無理でしょうか?
0678名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 11:56:44.55ID:nEld557b
>>668
例年の平均水温より2℃くらい高いから、今まで見なかった魚が増えてるかも
ダツとかフエダイのちっこいのもよく見るし
>>675
聞く限りでハタの放流事業やってるって聞いたことないけど、俺含めキープしてる人を全く見かけないから、何度も釣られてはすくすく育っていくかもね
尺越えいっぱい増えたらうれしいなー
0679名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 12:53:08.46ID:8WqmLEiX
お前ら釣れとるか
こっちのホームじゃ釣り荒れでピクリとも当たらんわ
0680名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 13:14:41.21ID:zZyM/iFU
今の所ボウズはないな
サイズは15〜20前半まで
0681名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 14:31:43.64ID:jdZhgK5L
餌釣り師に根こそぎやられてカサゴすらつれんよ
0682名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 14:58:38.13ID:pCOklwR8
夏枯れがこの時期に酷くて釣り場に人影すらない
0683名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 15:21:06.23ID:smALtF5F
盆休みで散々叩かれたのと猛暑で海水温上がりすぎてるのでまじで厳しい
0684名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 15:29:19.86ID:yqdaL+s9
根魚はさっぱり釣れない
青物回遊を待つ間穴釣りしてもさっぱりだわ
0685名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 19:27:38.06ID:nKex5EkG
人の多い釣り場は回遊魚以外釣れないからな
0686名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 21:33:47.31ID:cbnOLnNY
テキサスリグにガルプ最強
0687名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 21:42:51.75ID:igg7+Hnb
正直ガルプ使ってる奴は軽蔑してる
0688名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 21:45:34.19ID:nGNBf0f6
ガルプ臭くなるくらいなら餌使う。
車の中まで臭くなるから嫌い。
使ってる奴の車でガルプ臭く無いやついない。
0689名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 21:47:24.51ID:CQsoJzuP
それ自分から出たガルプ臭なんじゃね?
0690名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 21:49:30.17ID:M5YnO57G
釣果が正義やろ
サバの切り身やバナメイエビもルアーみたいなもんや
0692名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 22:16:03.58ID:tCpxSHzy
ガルプみたいな匂いの屁がたまにでるわ
0693名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 22:19:33.58ID:K7ZP2HRn
>>692
そういやガルプ汁は甘いって言ってるやついたな

もしや君…
0695名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 23:12:38.56ID:pfYgTy1x
ガルプ液って靴の中とか上着とかにぶっかけたらテロだよな
0696名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 23:15:13.29ID:zZyM/iFU
オキアミ汁とどっちが臭いんやろ
0697名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 23:18:42.88ID:61Baxn4P
オキアミは腐るけどがルぷは腐らん
0698名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 23:38:08.51ID:AfsAk9LQ
ガルプの臭いを感じなくなったら病院行けよ
多分コロナだ
0699名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 00:20:16.18ID:V/B76vtv
ガルプも腐るだろうけどそれが分からないだけや
しばらく使ったガルプパックとかケースの中の雑菌調べたらとんでもないことになってそう
0700名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 00:38:04.86ID:q9k35YF6
>>699
それはオキアミ放置の円熟期を知らんやつの言葉や
0701名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 10:16:57.62ID:2GQUrvFr
ガルプとオキアミが大差ないと言う奴ほど鼻悪いよな
0702名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 10:30:25.71ID:oL5d4SCG
車にオキアミ汁こぼしたもんなら一生釣り嫌いになるレベル
0703名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 10:38:51.34ID:RiYFaCsS
ガルプよりチンカス系の臭いはキツイな
昔車にシーフードヌードルこぼした時もだいぶキツかったが
0704名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 12:17:26.26ID:qnUAo+e9
とろけたアオイソメもなかなかのものよ
0705名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 13:03:06.54ID:psdR6z4r
みなさんラインの結束ノットは何を使用してますか?
0706名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 13:03:46.53ID:qnUAo+e9
FG
急ぎの時はトリプルサージェンス
0707名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 13:53:28.30ID:IJnwL8FU
1.5までしか使わないけど、どんな時でもFG
0708名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 14:02:00.65ID:jZdBtPe2
ライン同士ならSC、リングと結ぶときは漁師結び
0709名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 14:05:43.25ID:+7KmPn7n
ノットアシスト買ったけど自分でSC組んだ方が早いことに気付いた。
4000円返して!
0710名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 14:13:45.79ID:uGLedYwh
第一精工のもんは一見便利そうで欲しくなるけどよく考えたらいらんわってもんばっかり
0711名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 14:43:06.94ID:WIAP8sa5
リサイクラーとモノフィラスピニングの時のラインマーキーはガチ
0712名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 17:13:31.78ID:+wdiK/t+
>>710
スタリッシュなガン玉入れはメチャクチャ重宝してるぞ!
所有欲も満たしてくれる!
0713名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 19:51:36.71ID:Nf8HSMmq
>>710
100均でどうにかなりそうなモノが多いよね
0715名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 20:15:25.24ID:D2R9lQIN
ダイソーの薬ケースで
0716名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 21:10:35.58ID:WIAP8sa5
他にワニグリップもガーグリップもカラビナキッターもミニラークも全て一軍だな〜
0719名無し三平
垢版 |
2020/08/26(水) 05:54:22.60ID:coplToYu
カラビナキッターは使いづらくてダメだわ
携帯性に優れるけど、ラインを巻く滑り止め部分が痛み易い
あと幅が狭い分、ライン同士が重なって摩擦で切れる時もあるし
0720名無し三平
垢版 |
2020/08/26(水) 13:40:34.25ID:6pOQYrdY
>>719
細いのはグローブしてるからそれに巻いて切るんだよね
キッターは太い奴専用に使ってる
メインはほぼカラビナとして使ってるけど
0721名無し三平
垢版 |
2020/08/26(水) 13:59:47.10ID:coplToYu
>>720
使った感じだとPE2号以上がいいかもね

筒状のタイプもあるけど、使ったことないからわからないのよね
0722名無し三平
垢版 |
2020/08/26(水) 14:41:33.33ID:6pOQYrdY
>>721
そうそう
2号くらいだとグローブでも無理になって来るから
0723名無し三平
垢版 |
2020/08/29(土) 20:26:30.82ID:7mL7Fa2/
初心者質問すまん
底攻めする時にテキサス、フリー、ジグヘッドあたりのリグをなんとなく「クロー系はテキサスかな」「自重で十分動く奴はフリーかな」「自重で動ききらない奴はジグヘッドかな」「根掛かりしそうだしジグヘッド は無理かな」みたいにすげー曖昧に選んでるんだが
俺のような下手くそレベルを超えた人たちってリグをどういう考え方で選んでるん?
使えそうなリグ→つけるワーム?
それとも使えそうなワーム→適したリグ?
0724名無し三平
垢版 |
2020/08/29(土) 21:20:38.32ID:nAwxFRcE
多分エキスパートもそんな感じだと思うよ
おれは上手いとは言えないが、状況を読んで欲しいルアーを割り出したら、ワームとリグの組み合わせを逆算するために脳内でアキネーターみたいなことやってる
根が荒い+魚の目線(ベイト)は上+低活性+強いプレッシャー=3/16バレットシンカー+ミノーMをボトムワインド気味に跳ね上げて気づかせ、フォールとステイで食わせる、みたいな

ただ、エキスパートは場数が違うので逆張りで魚を引っ張ってこれる
プレッシャーが低く活性も低いから、シンカー重くしてリアクションで食わそうとか、食いが浅いから口を大きく開けさせるためにデカくてパーツの多いワームに変えよ、とか
0725名無し三平
垢版 |
2020/08/29(土) 22:16:52.46ID:XxX8CQcZ
俺かやってる場所は底がどんな地形でもテキサスにバグアンツ一択だわ考えるまでもない
0726名無し三平
垢版 |
2020/08/29(土) 22:39:59.93ID:4Ba8kb8+
バグアンツでサバしか釣れたことないわ。
0727名無し三平
垢版 |
2020/08/29(土) 22:51:14.13ID:57+3A+OG
ベイトや潮、地形や地質などからレンジを想定→どう動かすかでリグとワームを同時に選んでる
0728名無し三平
垢版 |
2020/08/29(土) 22:55:04.82ID:XxX8CQcZ
底攻めって書いてない?
0729名無し三平
垢版 |
2020/08/29(土) 23:10:42.29ID:57+3A+OG
そういうことかすまん、俺には理解できんアプローチだわ
0730名無し三平
垢版 |
2020/08/29(土) 23:18:33.72ID:Nbp4m9WS
正解を魚が教えてくれないから難しいよなー釣りは
いやー別にたまたま回遊してたら目に入ったんでなんでも良かったすwwかもしれないし
0731名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 03:18:17.03ID:aP3NMRvu
まぁ、釣れなきゃ付け替えだろ
0732名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 04:49:36.57ID:PaiL54zH
すいませんどんな状況でもガルプでいいかなって思ってました
0733名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 08:26:20.75ID:P25Yc2F6
ガルプ使うなら餌でいい
0735名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 09:34:29.45ID:FNXrB2FV
ガルプより月下美人だろ
1パックで一年持つぞ
0736名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 10:04:43.27ID:v4YP+mms
なんかガルプ使ってる人って必死すぎて無理
0737名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 10:07:55.11ID:Mk+/qEXd
ガルプほどゆるいスタンスの釣りはないだろ
0738名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 10:43:50.74ID:fcUb+wBI
快適に釣れるならガルプでいいじゃん
つか今日日ワームに匂いとか味は付いてるのなんて珍しくもなんともないしガルプだけ特別扱いすんのは意味わからない
0739名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 11:02:41.67ID:32ZKgwrJ
ガルプよりパワーイソメだろ
桃の香りで爆釣間違いなし
0740名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 11:04:33.94ID:32ZKgwrJ
>>738
せやな
味と匂いのフレーバー使ってないワームなんて時代遅れ
0741名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 12:08:22.28ID:uFczfPfc
ガルプだけは使わないとか自分ルール叫んで回ってる人ほんまきつい
0742名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 12:18:55.31ID:Mk+/qEXd
魚が沢山いれば明確にアタリは増えるけど、そうでないなら動きの悪さが目立つばかりでメリットが少ないんだよね
0743名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 12:31:26.46ID:JM2REkEk
>>741
わかるそれな
自分ルール勝手に押しつけて見下すやつ
最近出たガルプのクローワーム釣れるで
0744名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 12:36:23.02ID:1NnKeMGb
>>742
ガルプって臭いに全ツッパして
なんかワームの作りが雑なの多いからなー
0745名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 12:38:12.12ID:JM2REkEk
>>744
フォーミュラー変わってからは雑でもないだろ
千切れやすいのは頷けるが
0746名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 12:49:23.85ID:iB8BEG9M
オレはガルプ使ってる人居ても良いと思うよ
まあ心の中では軽蔑してるけど
0748名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 12:55:18.77ID:eERTYlIP
バークレー製品使ってる人なんてほとんどいないのに何故かガルプだけ浸透してる
0750名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 13:05:09.19ID:sysYrUiE
ガルプ使うくらいなら塩辛とかでよくね?とは思うな
0751名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 13:15:55.79ID:+HmZCTHz
>>748
そんだけ釣れて有名になったってことや
0752名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 13:16:52.82ID:+HmZCTHz
>>750
そんなん言うたらサンマの切り身で良いってなるやん
0753名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 14:35:00.33ID:fcUb+wBI
今の時期はガルプもマックスセントも微妙かな
水温下がってきてからが本番よ
0754名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 15:56:35.94ID:B8ZRBv1a
パワーイソメは極太じゃないと使いづらい。
カニのやつはどう使えばいいかわからん。
0755名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 16:01:27.26ID:aP3NMRvu
カニのやつは九ちゃんフィッシングで穴釣りに使ってたな
0756名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 16:39:04.81ID:YDmn7DZn
>>752
実際サンマの切り身でいいと思うよ。
どこにでも売ってるし。
0757名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 16:56:32.10ID:5k4vDT3T
夏休み家族連れのボウズが切り身で大爆釣
そらいなくなるで
0758名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 16:59:19.55ID:5k4vDT3T
パワーシリーズはキッズにはもったいない万能ワーム
リキッド液はエコギアアクアだしな
0761名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 17:32:52.14ID:5k4vDT3T
>>759
日中じゃフグの餌食じゃろ
月下美人にしとけ
0762名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 17:37:22.68ID:5k4vDT3T
>>759
ガチでチヌるならガルプのクラビーだな
0765名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 17:59:16.29ID:PWVDkmSW
>>754
パワーイソメは極太から太で一気に細くなるのがな
0767名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 19:39:57.64ID:R1quxI2k
デカい黒鯛釣ってみたいわ
キジハタとか沸いてる時のイナダサゴシとかたいして技術がいらん魚しか釣った事がない
0768名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 19:54:54.34ID:fcUb+wBI
>>764
こいつは目が合うくらいの距離で釣り上げたわ

>>766
嫌なら見なければ笑
0769名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 19:58:06.36ID:EhTmVHP4
>>768
くせえぞガイジ
0771名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 22:25:42.46ID:Qc+V8/kp
関東でロックフィッシュの乗り合い船やってるところでオススメってありますか?
そもそもロックフィッシュ専門でやってる船が少なくて、探すのに苦労してまして…
房総〜伊豆までの間で探してます。よろしくお願いします。
0773名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 05:57:00.48ID:IzpPIwo1
関東ってロックは割りと厳しいよな
>>771
いっそ東北まで行くのもありかもね、それか新潟とか
0774名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 09:42:03.92ID:QFz/2u6+
最近ロックフィッシュ始めてロックフィッシュ用のワーム買っってやったけど
明らかにバス用のワームの方が釣果いいんだがロックフィッシュ用のワームって存在価値ある?
0775名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 09:59:07.12ID:SRZI2P52
なんだこのガイジスレ・・
0776名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 10:08:19.08ID:tPL8Byy3
>>774
そのロックフィッシュ用のワームとバス用のワーム具体的に何なの?
0777名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 10:54:45.19ID:QFz/2u6+
>>776
今手元にないからロックフィッシュ用は分からんけど黄色いパッケージの奴で店員に勧められて買ったクロー系とピンテール系とシャッドテール系の3つ

バス用はドライブクロー3インチ

バスは20年以上経験あるから釣り方はバス釣りの要領でリフトアンドフォールやズル引き

リグはテキサスとフリーリグを中心にたまにキャロ

ちなみに1回8〜12時間の10回程度の釣行でバス用は毎回2袋なくなるくらい釣れるけどロックフィッシュ用は全然釣れないw
釣れるからバス用の方が使用時間長いけど明らかに釣果に差が出てる
0778名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 11:06:25.59ID:sNC1G6c7
>>777
それな
輪ゴムでも釣れるんだから気にしすぎると禿げるで
0779名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 11:20:05.46ID:OWv7JTIa
これといったベイトはおらずエビカニがメインになってるところで黄色いパッケージのワームをドライブクローと同じ使い方してるだけでは
0780名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 12:10:45.85ID:52XhHd6q
>>777
ドライブクロー相手はちょっと分が悪いな
おれも使いたいけど、よく破壊されるんでほかのをつかってる
バスワームならスパイニークロー、エスケープリトルツイン、アバカスシャッド、スモーリービーバーもよく釣れる
バスワームが手持ちにたくさんあるからロックフィッシュ用って銘打たれてるのはあんまり買わないんだけど、グラスミノーやミノーMは買い置きしてる
0781名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 12:17:40.45ID:nwzcLmLS
マジかよドライブクロー買ってくる
0782名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 12:24:11.65ID:P5T7fMP5
何用とかに変に囚われるあたりがバスソあるあるだな
もっと柔軟に考えればいいのに

ちなバスソ
0783名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 12:32:37.95ID:u9tsAvN9
ワーム、フックの大きさ以外釣果にあんまり変わらない気がする
何用とか気にする必要ないと思う

ぶっちゃけロッドも全部バス用でも釣果は変わらないと思う

でもハマりだすと専用使うようになるだろうけども
0784名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 12:40:17.84ID:E3LxUfZP
黄色いパッケージってなに?バグアンツ?
そもそもバス20年もやってるなら知らないワームなんてないだろ例え海用だろうと
0785名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 12:47:29.80ID:P5T7fMP5
そもそもロック用って売ってるのってワームの色変えただけのバスワームじゃないか?
0787名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 13:10:11.73ID:GNvJdM2+
バス、ロックフィッシュ、チヌ(チニング)
全部バス釣りと同じ。
0788名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 14:06:46.18ID:oIB6hroT
同じに見えるかどうかはその人次第
0789名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 14:29:55.39ID:QFz/2u6+
>>780
確かにw1個のドライブクローで2匹が限界だしねw
他のワームもだいたい持ってるから試してみるわ!
ありがとう。
0790名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 14:32:12.06ID:QFz/2u6+
>>782
囚われるっていうか同じ種類でも特徴が違っったりリグ適正が違うからリグ別に最適なワームを用意するんだけど海の人達はやんないの?

ちなみにバスソって何?
0791名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 14:36:00.40ID:QFz/2u6+
>>783
大きさは全部3インチだから大差ないはずよ。

初ロックフィッシュ
友達から借りたエギングロッド
2回目のロックフィッシュ
ジグうち用のヘビーロッド
3かい目のロックフィッシュ
ヘボキャロ用の8f11インチのロッド
4回目にはダイワのロックフィッシュ用ロッドの1番高い奴買ってたわw
ちなみに釣果は慣れもあるけどどんどん良くなったよw
0792名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 14:37:01.83ID:QFz/2u6+
>>784
今まで海全くやらなかったから知らんもんは知らんよw
0793名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 14:54:24.14ID:tPL8Byy3
考えてみりゃ俺もバグアンツ以外バスコーナーに置いてあるの使ってるわ、ゲーリーグラブとかスイングインパクトとか
0794名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 14:56:33.41ID:oIB6hroT
>同じ種類でも特徴が違っったりリグ適正が違うからリグ別に最適なワームを用意するんだけど

用意しても使い方と使いどころを分かってないからドライブクローでしか釣れないんだろ
0795名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 15:06:20.48ID:sNC1G6c7
俺はテキサスで塩じめした
イカタンサバタンイソメ投げてるよ
めちゃくちゃ釣れるよ
0796名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 15:12:44.04ID:6aRDF9DZ
>>795
生ホタルイカを冷凍して大遠投して放置が最強
ブッコミ?知らん
0797名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 15:13:14.96ID:E3LxUfZP
リグ適性とかリグ別に最適解をとか言ってる人はバス専用以外のワームも視野に入れてこだわるんだけどな
嘘つくのが下手なんですよ
0798名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 15:17:37.11ID:tS1Z5jiw
バグアンツやロッククローはバスも山盛り釣れるけどな
0799名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 15:22:57.10ID:QFz/2u6+
>>794
ロックフィッシュ初心者だぞ
バスじゃないんだから分からんわw

場所が違ってもドライブクローは釣れるから使ってんだ。

それにまだ他の事試すも何もロックフィッシュ自体大して理解しきれてねーから状況別のリグとかの出しどころが全然分からんw
0801名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 15:24:46.32ID:QFz/2u6+
>>793
スイングインパクトは確かに良かった!
2.5を3gくらいのジグヘッドで使ってみたけど当たりはめっちゃあった。
全然乗らんかったからドライブクローに戻したけどw
0802名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 15:27:19.92ID:QFz/2u6+
>>797
そんな人もいるんだろうけど基本的に俺はバス用ワーム内でしかやってない。

だいたい嘘つくメリットとか匿名掲示板であんのか?
0804名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 15:29:21.40ID:QFz/2u6+
>>786
>>800
バスやってる奴の民度もたいがいだけど海もこんなのおるんだなw
もっと紳士的かと思ってたわ。
0805名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 15:31:17.21ID:djkT9Ohx
ID:QFz/2u6+
バスはもう十分やったのかな?
悪い事は言わん
海はきみが来るような場所では無いんだよ
大人しくドブ沼に帰った方がいい
0807名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 15:32:32.57ID:oIB6hroT
>>799
別に海もバスも使い分けは大差ないぞ
0809名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 15:51:06.65ID:reQvgWTf
どんだけ頑張ってもアタリすらないわ
はよ涼しくならんかのぅ
0811名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 16:01:21.46ID:QFz/2u6+
>>805
お前が頭悪いのはわかったからすっこんでろガイジ
0812名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 16:02:52.99ID:QFz/2u6+
>>808
それはお前の臭いだよ
体臭かお前のすまほかPCか知らんけど風呂入れ
0813名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 16:12:29.19ID:Hf9r5Pru
>>801
テール付近齧られたりするのが多いんだよね
クロー系も爪だけ持ってかれることあるけど
0814名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 16:15:32.12ID:djkT9Ohx
>>811
ガイジってなんだろうと思ったら障害児の事なんだね
悪口でそんな言葉を使ってはダメだよ
ドブ沼に戻ったらよく考えなさい

な、海の釣り人は紳士的だろw
0815名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 16:25:12.16ID:6aRDF9DZ
典型的なバスソでワロタ
0816名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 16:31:44.40ID:0zgi6jjj
このガイジはシーバススレでも暴れてるぞ
0817名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 17:12:51.19ID:37uqzUSj
>>814
ロックフィッシュって具体的に何の魚?
アイナメ、ソイ類にはガルプとか熟成アクアと言われる匂い付きのワームがかなり効く
というか、もうそれ餌だろ?って避ける人もいるくらい
それと、ロックフィッシュ昔からやっている人はバス用のワームをロックに使うとか普通だよ

>バスは20年以上経験あるから釣り方はバス釣りの要領でリフトアンドフォールやズル引き
>リグはテキサスとフリーリグを中心にたまにキャロ

それもろ今のロックフィッシュ(アイナメ)の定番な釣りかたじゃん
バスやってる人はミドストだのシェイクだの
いろんなリグや釣り方の引き出しをもってるイメージだった
そういうのをロックで試した話を聞きたかったよ
良さそうだったら俺もロックに応用したいから
0818名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 17:15:40.59ID:QFz/2u6+
>>814
煽ってくる奴に紳士なんていねーんだよ。
ガイジは大人しくシコってろ
0819名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 17:19:34.14ID:oIB6hroT
とりあえずこいつに存在価値がない
0820名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 17:27:36.94ID:QFz/2u6+
>>817
たぶんスレ番号間違えてるから回答する。
どこに何がいるのかもよく分かってないから何を狙ってるかと聞かれても今は漠然と釣ってる状態w
よく釣れるのはカサゴとキジハタ
一度クエも釣れた。

ロックフィッシュって底べったりなイメージだからミドストは試してない。
シェイクは試したけど釣れんかったわ。
そもそも海って水深あるから普段バス釣りでやってるシェイクでどの程度効果あるのか分からんw
とりあえず動いてる感じが伝わるくらいは分かる程度でやった。
ロックフィッシュが付きそうなピンを理解できれば効くと思うからまたやるつもり。
ダウンショットは試してみたけど友達に小馬鹿にされたから短時間で終了w
もちろん釣れてないw
0821名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 17:29:45.87ID:djkT9Ohx
>>817
長文はまあいいけど私に言われてもw

>>818きみはシコるとき大騒ぎしてるのかな?
静かにしないとママやパパが驚くぞ
0822名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 17:39:24.34ID:QFz/2u6+
>>821
妄想癖かよお前w
0823名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 17:44:11.61ID:ol9MjQQq
>>820
ミドストもシェイクもアンダーショットもどれもこれもアイナメソイでは大昔から使われて枯れた釣法かな
まあ釣れない訳ないよね
0824名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 17:48:53.71ID:37uqzUSj
>>820
カサゴ、キジハタはあまり釣れない地域なんで話し相手にはなれないはすまん
クロソイは釣れる地域?クロソイは夜は浮くよ
バスのフラッシングミドストが効きそうだと、試行錯誤してる時があったけど、
今俺の住んでるとこクロソイあまりよくなくなったから自分なりの答えもまだ出ていない
0825名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 17:50:59.30ID:37uqzUSj
>>821
間違えましたすみません汗
0826名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 19:20:22.28ID:vrVHbOXg
メバリングしてたらいきなりドラグが出まくり!!グイグイ引っ張られて最初はエイかと思ったが
いや魚の引きやなとしばらくファイト。水面に浮かんできたのは何とマダイだった!
多分50はあったと思う。タモ持ってるわけもなく素手でライン持って抜きあげようとしたけど切れた。
周りに人もいないしああするしかなかったんだけど魚に悪いことしたな。。
0827名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 19:51:44.46ID:a8+oGitT
バグアンツの使い方が難しい…

強めにアクションがいいんですかね??
0828名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 19:57:06.24ID:ZSyes+It
普通のリフトアンドフォールで普通に釣れるけどなぁ
0829名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 20:01:19.05ID:Hf9r5Pru
>>826
ドンマイ
まぁどんな釣りでもハンドランディングできないなら最低限タモは持ってた方がいいよ、そういうことになる
嵩張るの嫌なら落としタモとかでもいいから常備しといた方が吉
0830名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 20:41:25.69ID:vrVHbOXg
>>829
落としタモって扱いづらくないか
いつも一人で釣りしてるからファイトしながらタモ入れはきついわ
0831名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 21:24:37.14ID:kTMQVADx
いや普通のタモ持ってけや
今は軽いのいっぱいあるだろ
0832名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 21:30:55.85ID:37uqzUSj
>>823
シェイクやダウンショットが大昔からってのはわかるけど
ミドストも大昔から???
ミドストって10年ちょっと前くらいにバスに使われたばかりの釣法だと思っていたよ
0833名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 21:46:09.76ID:tPL8Byy3
>>830
弱らせりゃイケるさ
そりゃ普通にタモ買って携帯するのが一番だよ
ただタモ持参しないのって要するに嵩張るからとかそういう理由だろうし、最悪これ持ってりゃ何とかなるって話よ

さすがにメバリングで立派な真鯛が来るなんて中々想定できないけどな
0834名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 21:57:10.89ID:BeUUQS98
俺も前にアジング中48のチヌきてフロロ3lbだったしタモなかったから這いつくばってアジ挟むやつで掴んで上げたわ
0835名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 22:06:59.00ID:vrVHbOXg
>>833
まぁな
嵩張るのが嫌で持ってすらなかったけどコンパクトなやつ買ったぜ

それよw
しっかしマダイは良く引くなぁ
楽しませてもらったよ
0836名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 22:14:52.22ID:ol9MjQQq
>>832
ダウンショットは○○年前から
ミドストは○○年前から
とかとりわけ別々に書く事でもないでしょうしそれで意味は伝わるでしょう
元々ロックのメソッドは大昔のバスブームの時にバスの生息数が少なかった北国(三陸辺り)でバスの代わりにロックを同じように釣ってたのが各地に伝わり発達改良されてきたものですし
0837名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 01:20:09.70ID:92+eX03R
なんでパンクフィッシュはないの?
0839名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 06:48:41.92ID:IVDegI/4
細糸でやってるときに限って真鯛だのヒラメだのバラしたくない魚がかかるのはなんでだろうな
0840名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 07:06:25.16ID:/Q8+ik0K
タナが取りやすいからじゃないの
0841名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 08:35:53.55ID:vp1RAyKZ
細いラインのほうがルアーのアクションが自然だから魚に警戒されにくいんじゃないかな。
0843名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 11:56:20.60ID:7K1SWlAM
>>836
ブラッシングミドストはシェイクやダウンショットのように大昔からみんながやってた釣方と比べると歴史はかなり浅いよ
さらっと嘘をつくのはよくないよ
0844名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 12:04:36.71ID:UfUD8G0h
15年前には普通にやってたな
0845名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 12:27:47.45ID:Ca1gQWdj
>>843
もはや粗探しの難癖でワロタ
836が言うようにだうんしょっとは何年でみどすとは何年とか書かれれば納得すんのかなこういう人
0846名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 14:32:58.96ID:IVDegI/4
バスソに構うだけムダだろ
横文字の名前つけてメソッド()って言わなきゃ生きていけないんだから
0847名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 16:22:38.02ID:7K1SWlAM
あら探しつて…
シェイクスピアとかって本場のアメリカではなん十年もまえからやってたもんじゃないの?
ダウンショットしらんけど
名古屋釣方の派生てきなミドストってほんの十数年前とかのもんでしょ?
20年前にはダウンショットはすでに定番だったけど、ミドストなんて言葉聞いたことなかったよ
0848名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 16:40:27.58ID:5wu75e6K
結局のところバスソは何が言いたいの?
0849名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 16:47:09.27ID:7CHZSTNR
1週間くらい海も荒れたから水温がっつり下がらんかな。
0850名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 17:25:21.47ID:zHGOgV6c
>>785
比重が違うんじゃねーの
淡水用とソルト用は比重に違いがあると聞くが?
0851名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 17:27:47.37ID:IVDegI/4
>>847
名前がなかっただけではるか昔からグラスミノーでみんなやってたわな
0852名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 17:33:42.69ID:CYqcXHJA
グラミノのダウンショットは神器
直リグはシンカーも一緒に食わせてるみたいで好かん
0853名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 17:42:34.23ID:FVudtTuQ
>>852
俺もそう思うんだよね
たとえ1cmでもフックがフリーな方が吸い込みに有利だし、咥えた時に違和感与えないと思う
実際どうかは知らんけど
0854名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 17:48:55.56ID:CYqcXHJA
実際ダウンショットの方が釣れる
巻いてりゃ地形のゴツゴツで勝手にアクションつけられるし
根掛かり回避しつつ止めてチョンチョン祭りも適している
0855名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 17:50:27.04ID:CYqcXHJA
ダウンショット使いの俺から言わせたら直リグはワームの動きを阻害してる邪道じゃよ
0856名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 17:57:34.25ID:7K1SWlAM
>>851
そうなんすか
因みに俺の行ってるミドストって、フラッシングミドストのことで、ロッドアクションでワームをローリングして漂わせる釣りかたのこと
恥ずかしながらバスはやったことないし、フラッシングミドストって釣りかたもさいきんしったばかり
大昔にすでに荒れ果てたっていってるひといたけど、大昔にそんなにためされたのか?ロックに?
って思っただけ
やったことあるなら感想教えてくださいm(_ _)m
0857名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 18:08:23.09ID:zWGRPVXb
「ロックでミドストとか試しちゃってるぼくいけてる」と思ったらそんなん昔からの定番っしょ言われて悔しいパターンで涙目メソッド
0858名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 18:09:37.65ID:CYqcXHJA
アクション詳しくても釣れてない典型的なパターンやな
0859名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 18:25:38.06ID:jD3jPzT2
グラスミノーでフラッシングミドストのロールってできないよ
あれってロッド、リール、ワーム、ジグヘッド、アクション
全て適性のセッティングでないとロールさせるの難しいよ てかできたら凄いってレベル
多分フラッシングではないただ漂わせるミドストのこと言ってるんだろうけど
0860名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 18:27:52.44ID:CYqcXHJA
グラミノでロールさせるにはラウンド型のジグヘッドだな
テールをカットしても良い
0861名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 18:28:54.84ID:w+iJn/lB
急にフラッシングミドストとか出てきたの何で?
ただのミドストなら20年くらい前には普通に名前あったよ多分
0862名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 18:31:59.46ID:7K1SWlAM
>>858
釣れないことはないけど、特別に釣れるとも思わない
だから実際にためし尽くしたような人の意見が聞きたかったんだよ

>>859
俺もそういう認識だったけど実際にやってたというなら意見が聞いたい
失礼ないいかたになるけどまず話聞いてみてから参考になるか判断したい
0863名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 18:32:32.79ID:izoX49Ml
「でもぼくのはフラッシングミドストだから...」
んなの知らんがなw
なんだこいつw
0864名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 18:36:50.46ID:7K1SWlAM
>>860
レス読ませてもらったんですがけっこういろいろ試してるみたいですね!
因みにグラスミノーとジグヘッドのバランス教えてもらえないでしょうか?
一時期フラッシングのアクション出すためだけに試行錯誤してました
0865名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 18:39:13.05ID:7K1SWlAM
>>863
ごめん読み返したらはじめフラッシングってつけてなかったです俺
完全に俺が悪いですね
0866名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 18:42:13.84ID:5wu75e6K
そもそもミドストという言葉を使った人はロールさせることを前提にしてたと記憶してるけど
0867名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 18:42:43.26ID:IVDegI/4
>>856
バスソの相手はしないので悪しからず
理由は鏡見りゃわかるよな
自分のレスの抽出でもいいぞ
お礼はいらないぞ
0868名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 18:44:21.41ID:vZ6dTUkM
>>856
横から補足してやろう
>>823の"枯れた"釣法ってのは良い意味だろ
キミ釣りだけじゃなく日本語も不得意なのか・・・
0869名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 18:46:03.63ID:CYqcXHJA
>>864
ジグヘッドの形状によって様々
俺は沈みが遅く抵抗を受けやすいラウンド型を愛用しているよ
ジグヘッドは軽くてショートシャンクの方がアクションを殺さないから探してみると良い
0871名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 18:58:23.90ID:7K1SWlAM
>>866
そうなんですか?
俺は最近ネットでちょろっと調べた程度なんだけど俺がみたサイトではミドストは中層を漂わせることでその時ろーるさせるのが
フラッシングミドストだってみたす
0872名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 19:00:23.60ID:7K1SWlAM
>>868
援護していただける気持ちは凄くありがたいです!
ですが、>>823は釣れない訳がないといっていますよ
0874名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 19:06:38.01ID:7K1SWlAM
>>869
ありがとうございます!
一応最低限ロールさせるバランスのタックルはそろえて試したんですが
ミドストってそもそもバスの釣りかたで4インチとかのワーム使うときでも1/16OZが重い方でそれ以上の重さにするとうまくロールしてくれません
ライトロックで使用するにしてもせめて3/16くらいはあってほしいので使いどころがかなり限られてしまっているので残念です
因みにジグヘッドの重さは重くてどのくらいまで使っていますか?
0875名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 19:07:11.41ID:Ca1gQWdj
こいつ叩かれるから途中でキャラ変えてきたなwダッサ!
0876名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 19:13:07.09ID:7K1SWlAM
>>868
ごめん俺をバカにしてたのね
読み間違えてた
0877名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 19:14:37.44ID:pcPYwD6r
これどんな場所で何を狙う話してんの?
0878名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 19:15:35.15ID:Yu6ToqzP
バスカス草
0879名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 22:23:20.98ID:UNJlwEma
砂利浜からキジハタ狙ってるから20〜30g のジグヘッド使ってるわ
40gのインチクとか
遠投しないと始まらない
0880名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 23:19:53.80ID:Ppo+UBl/
根魚って大きさ的には200gぐらいの魚も食うんだからいいんじゃね
0881名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 23:26:08.32ID:+9tTDkY6
ミドストって何?
このスレもバスソばっかりなのか
0882名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 23:29:07.55ID:1Bv1V/qK
ジグヘッドは禁止だバカども
0883名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 23:32:40.69ID:Yu6ToqzP
中層ただ巻きやろ
0884名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 00:05:20.97ID:u+X62Z+J
中層に根があるってのか?ああん?
0885名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 07:19:21.08ID:0AjO3O3O
根魚だからってずっと根に潜り込んでる訳じゃないし…
0886名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 08:45:06.90ID:FwM6EELs
>>881
当たり前じゃん。
エギングアジングチニングロックフィッシュ

変な名前が付いた釣りは全部バスソ
0887名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 08:55:05.95ID:Q3/cMisI
アジングのフワリングの少しヘビーなやつだろ
0889名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 10:17:55.21ID:qBl28ePg
>>881
バスソじゃなくてもバスの釣りかたを参考に根魚してる人は沢山いるだろ
バスソ憎しで全て否定するのは愚行だな
バスソ自体はうんこ!
0890名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 10:27:52.07ID:xgfRSNDL
何事も応用よ
釣れんかったら使わないだけや
0891名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 10:28:05.37ID:VTusfdcc
バスの釣り方も絶対真似したくない
0892名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 10:33:41.30ID:+q0OK22O
バス釣りから派生してないつったら、もう弓ツノのサーフトローリングくらいしか思いつかない
0893名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 10:34:16.09ID:xgfRSNDL
>>885
ナイトゲームなら岩場付近の砂地でも釣れるで
糞暑い日中に穴釣りして根掛かりする事もあるまい
根魚は夜だと穴に潜らんからね
0894名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 21:09:27.31ID:F6kHEkmW
エギングアジングチニングロックフィッシュ
変な横文字にする釣り具業界も痛いがバスソとかいう言葉使う奴も痛いわ
そもそもバスソってなんだよ?
ググっても具体的な意味がでてこん
0895名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 21:24:39.93ID:vQpKntt6
ロックフィッシュて岩魚のことかい
0898名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 22:30:04.69ID:98DlsDeG
>>894
80年代から90年代までにルアーが爆発的に流行った
それまでルアーフィッシングは外国の釣り事情に詳しい人間が個人輸入とかで細々とルアーフィッシングをしていたが
ブラックバスの蔓延とダイワのマーケティング戦略によってルアー釣りが爆発的に流行った
そのうち
あれ?海でもルアーで魚釣れるんじゃね?
と気づいたバス釣り選手が大海原に殴り込んだ
で、バスソルトフィッシャーマン
略してバスソ
0899名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 22:34:01.29ID:98DlsDeG
因みにルアーフィッシング創世記のルアーは輸入物のラパラ、ポッパー、クレイジークローラー、クランクベイト
それぐらい
0900名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:02:21.02ID:qLUq0LgP
>>898
エコギアがソルトルアー発祥になった記憶
0901名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:13:24.04ID:WqkoS2MH
>>898
バスプロとかそんな大層なもんじゃないよ
バスブームを経てスレバスも増えて釣れない下手くそバサーが海に流れて
バス釣りに行ってるノリのまま海でマナー違反等を繰り返し、ネット上では海釣りの頓珍漢な蘊蓄や質問を垂れ流す馬鹿が増えて
2chでもバスソだとばれようものなら小バカにされて相手にされない存在だった
0902名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:19:50.03ID:98DlsDeG
>>901
バスプロの話はしてないが
バス釣り選手の事を言ってるなら
単なるバス釣り人材の事だが
融通が効かんと言われるだろ?
0903名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:32:16.22ID:p/df1pxl
>>901 が正解なんだけど一生懸命オレオレ理論を振りかざしてるイタイ子はなんなんだろうな
0905名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:53:32.80ID:fPI3XnB3
>>902
この臭さがバスソ
爺バスソとかくっさいくっさい
0906名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:57:25.21ID:98DlsDeG
>>905
ボキャブラリーのつもりだが
なんなん?融通のきかんジジイ
0907名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:57:53.05ID:N/IKaynq
>>885
根を離れた時点でそいつはもう根魚じゃねぇ
0908名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 00:12:59.38ID:Z86O6Q/J
バスソで爺で釣りも下手とか生きる価値なし
死んだほうがましだな
0909名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 00:50:17.24ID:5rfUsUv3
正直バスソとか10年ぶりくらいに聞いたわ
こんな化石みたいなやつなんて5chの専門板くらいにしかいないぞマジで
0910名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 01:01:10.68ID:TYObN4sc
2ちゃんスラングの歴史と経緯を語ったら
当事者になってしまうのか
過去の猟奇殺人を話したら猟奇殺人者なのか
お前ら文系のアホ脳は主婦とおんなじや
感情が先にたって理知的に考えられない
なに!バスソだと?ムッキー!
のサルだ
0911名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 01:27:09.46ID:Do7ZfgNB
もうくだらないバスの話とかいーよー
ロックフィッシュの話しようぜーロック
マゴチ釣りてー
0912名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 01:44:25.25ID:kc00M6JH
良型は持ち帰る派が多いのかな?
0913名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 01:45:58.37ID:W1U8GIVw
エギング自体は有ったんでは…
0915名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 07:08:43.25ID:/rUgT1w1
バスタードソード使い多すぎだろ
0916名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 07:17:38.46ID:X+Yocd/t
バスソの海釣り歴より短いソルトフィッシャーマンというオチもなくはない
0918名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 08:34:23.84ID:PHrhN5DT
海から初めてバスもやる俺はソバス
0919名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 09:13:13.87ID:TYObN4sc
>>913
エギは漁具だからな
餌の木で餌木
手釣りでシャクって使ってた
それに目を着けたのが釣り師
4.5mの磯竿とかで釣ってた
さらにそれをバスソが目をつけた図式
0920バスソ
垢版 |
2020/09/03(木) 12:08:17.16ID:HmYfaP05
エギはええけどホームの防波堤ヘチで根魚が絶滅しとる
釣り荒れすぎだろ
0921名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 12:10:21.38ID:KNzMJWPV
小さいのも唐揚げで美味しいらしいな!
0922名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 12:20:22.55ID:F5wkWkJa
ミニマム根魚もバス持ちして写真撮って地面に置いていじくり回してからありがとうとリリースするからな
魚への敬意を忘れないキモチ
0923名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 12:21:19.56ID:bWsyw6GL
気軽に釣れる、ライトゲーム!のせい
0924バスソ
垢版 |
2020/09/03(木) 12:30:48.79ID:HmYfaP05
>>921
マジで勘弁しちくり
0925名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 12:34:03.79ID:PQ+fKvQk
イワシの天ぷらとかならともかく、小さいメバルやカサゴの唐揚げなんて面倒なだけでたいして美味くもないことをよほど貧乏でない限り現実にするわけないだろ
0926バスソ
垢版 |
2020/09/03(木) 12:34:58.99ID:HmYfaP05
>>925
それがいるんだよ
何でも持ち帰る爺が
0927名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 12:36:20.87ID:PQ+fKvQk
>>926
爺はしゃーない、それも生活のハリにしてるだろし
0928バスソ
垢版 |
2020/09/03(木) 12:37:36.78ID:HmYfaP05
後はファミリー層
バケツ入れて酸欠と熱射で死んでるからな
0929名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 12:42:52.38ID:PQ+fKvQk
素人ファミリーのより釣行頻度の高いルアーのが漁獲圧高いと思うよ

だから自戒してるわけで
0930名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 12:45:56.71ID:RNSoxXbn
でもその爺は釣れてるんだろ?
絶滅どころか釣り負けてるのでは?
0931バスソ
垢版 |
2020/09/03(木) 12:46:10.25ID:HmYfaP05
アジング、チニングに天敵が多いもんな
集団でオキアミとかイソメ垂らしまくるファミリーも破壊力あるよ
観賞にバケツ入れて死なせて最後に捨てるってヤバすぎる
0932バスソ
垢版 |
2020/09/03(木) 12:48:09.24ID:HmYfaP05
爺は何かの切身使ってたな
0933名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 12:50:00.71ID:PQ+fKvQk
死なせて捨てた人の心にも何か残るだろうよ

それより自分をなんとかしろ
0936名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 12:56:10.49ID:rZVYExKd
コロナの影響かマジで今年は釣り人多いから防波堤とかはファミリーや爺に譲って磯に行こうぜ
0937バスソ
垢版 |
2020/09/03(木) 12:58:21.53ID:HmYfaP05
島国で修行すっか
0938名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 16:02:26.25ID:Y8SKJ/pX
悲報「バスソ、日本地図を見たことがない」
0941バスソ
垢版 |
2020/09/03(木) 16:37:29.34ID:HmYfaP05
はっきりしろよ
0942名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 16:55:11.32ID:TzuXFCkS
北海道の苫小牧に10月から3ヶ月ほど出張で行くんだけど、せっかくだからロックフィッシュやろうと思います。
エギングロッド(エメラルダスM)にカルディア2500
Pe08巻いてます。
もしくはコルトスナイパーmh
バイマスター6000
Pe2号巻いてます。

どちらがいいでしょうか?
0943名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 16:57:55.34ID:jpxSaCFf
道民だけど
どっちかしか持ってけないならエギングロッド持ってくかな
0944名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 17:38:01.24ID:G64Q193i
いいな、北海道とかロックフィッシュ地獄じゃん
仕事とはいえ羨ましいわ
0946名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 19:05:44.47ID:ZNb4Yrli
>>916
根魚ってバスより敷居が低いというか、入りやすいからね
釣れる地域に住んでいれば意外に簡単に大物釣れちゃうっていう
バスの知識や技術を応用して海釣りする人を釣り業界に踊らされてやってる
知識も技術も実績もたいしたことない奴が叩いていると思うと笑える
0947名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 19:18:47.35ID:DsHyQ4sd
916は俺だけど、バス釣りをバカにしないけどこの前のバスソはバス釣りとしてもレベルの低さが滲み出てると思うよ
0948名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 19:33:41.18ID:nDomdDKa
函館って巨大イカとロボが町で戦ってるってホント?
0949名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 19:46:48.07ID:IVKjAEuH
>>942 
いい時期に来るんだから室蘭の沖堤坊においでよ。
10月ならいいアブラコ釣れるし最高に旨いトウベツカジカも釣れる。
投げやればカレイもいける。
0951名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 21:37:02.97ID:aDec0dGd
な?バスソだろ?>>946
釣種や釣り人を貶し見下し発言し始めたら釣り人としても終わりだな
ロックなんてやめちまえよ
崇高なバスフィッシング()だけやってればいい
0952名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 21:55:11.34ID:cNlUh+PX
バスは針にミミズ付けてウキ釣りすればすぐ釣れるのにわざわざ縛り付けて釣り難くしてるイメージ
バスやった事ないけど
0953名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 22:04:42.67ID:/nfKVwUC
>>943
エギングロッド持っていきます。
ショアジギロッドも一応持って行っておこう。

>>944
俺の代わりに行って欲しいよ。。
出張なんか辛いだけやで。
>>949
室蘭の沖提ですか。
調べておきます。
結局現地で専用タックル買ってそう。
0954名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 22:04:59.18ID:nDomdDKa
>>952
俺は小学生の頃に餌釣りから始めたから知ってるけど
ぶっちゃけミミズでは出来んことが多い
0955名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 22:08:15.25ID:TzuXFCkS
去年、出張で苫小牧行った時、エギロッドでカジカ狙いに行ったけど、寒波で当たりすらなしで、鮮魚屋で50センチくらいのカジカ買って持って帰って鍋で食べました。
めちゃくちゃ美味しいですよね!
0956名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 22:47:08.95ID:KNzMJWPV
>>952
手段問わず釣り上げるってことが目的じゃないからね
0957名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 22:56:15.67ID:hQE3lxwY
>>955
時期よかったら壁にウジャウジャ張り付いてたりするし重いジグヘッド沈めて引きずるだけで引っ掛かるよ
0958名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 23:03:40.01ID:Kez84ZHi
ロックフィッシュしか狙わないやつなんてバスソ以下なのに何故かバスソをバカにしたがる
あんたらはたからみたら五十歩百歩だって気づいてないの?
0959名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 23:09:28.09ID:nnLw8y2i
まだいたのかよ
このバスソw
0960名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 23:12:04.98ID:nDomdDKa
俺はバス釣りバカにしてないからセーフ
むしろ日本のルアーテクニックはバス釣りの上に成り立ってる
はーっはっはー
燃えろ燃えろー
夜桜おーひーちー
0961名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 23:17:59.46ID:rfPPWkak
ジャングルジムのミクロオフセットの三番買った
これでチヌ耐えれますか?
0962名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 23:20:43.30ID:rfPPWkak
ダウンショットが良く釣れるらしいからグラスミノーSでロックフィッシュとか色々釣りたいです
0963名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 23:23:08.56ID:rfPPWkak
リング系ワームのフサフサにフック隠して( ゚Д゚)ウマーしたいんです
0964名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 23:26:22.01ID:KNzMJWPV
スイングインパクトとかパルスワームでも使えばいいんじゃね
0965名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 23:33:08.93ID:rfPPWkak
カルティバのロックンベイトしかなかったです
今度仕入れてきます
0966名無し三平
垢版 |
2020/09/04(金) 07:54:03.60ID:1V4JsmhJ
>>963
根掛かりの回避率高そうだね
シンカーは細長いカミツブシ使って捨てオモリにしたらベスト
0967名無し三平
垢版 |
2020/09/04(金) 19:47:31.96ID:TimF1fPM
ロックフィッシュしか知らない奴はバスソを馬鹿にしてないとかじゃなく『できない』だろ
白人でもないのに日本人の事を猿だとかジャップって言う韓国人みたいだな
客観的に自分が見えてない
0968名無し三平
垢版 |
2020/09/04(金) 20:00:34.40ID:3ISRsZS2
2行目言いたかっただけだろ
0969名無し三平
垢版 |
2020/09/04(金) 20:00:47.89ID:4mfVjMbj
いつもの奴
もっとうまくやれ
0971名無し三平
垢版 |
2020/09/04(金) 21:43:37.70ID:+Vthyp7i
すげえなバスソのしつこさってw
当分ドブに帰らないつもりか
0972名無し三平
垢版 |
2020/09/04(金) 21:58:55.77ID:LrsWMKfF
バスソ=福井県
ロックフィッシュ=岩手県
なイメージ
0973名無し三平
垢版 |
2020/09/05(土) 00:51:10.96ID:wapHsy8y
>ロックフィッシュ=岩手県


なんか雑
0976名無し三平
垢版 |
2020/09/05(土) 08:03:38.63ID:LFfHourN
ロックフィッシュ=北海道じゃないの?
0978名無し三平
垢版 |
2020/09/05(土) 13:27:01.32ID:yRssI945
>>977
実測してないから分からんけど58pにしては小さく見えるな
0979名無し三平
垢版 |
2020/09/05(土) 13:34:00.02ID:2hbk9X8G
>>972
的確な例えだな
福井県は田舎と言ってバカにされる
岩手県はそもそも田舎というイメージ以前に眼中にない
0980名無し三平
垢版 |
2020/09/05(土) 13:41:48.90ID:e5ueKFry
バスソがバカにされるのはわかるけどロックフィッシュしか知らないやつが何故か上からバスソをみてるのが面白い
0981名無し三平
垢版 |
2020/09/05(土) 14:05:20.58ID:GP+XVGT4
バスソが底辺だからバスソを下に見れない奴なんておらんやろ
0982名無し三平
垢版 |
2020/09/05(土) 14:16:01.68ID:k8PsKmGm
ロックフィッシュしか知らないのに上から目線
バスしか知らないのに海も同じだと思ってるバスソ

これらは同レベル
0983名無し三平
垢版 |
2020/09/05(土) 14:36:56.37ID:vPeY4c7N
俺はどっちも極めてるからなぁ
0986名無し三平
垢版 |
2020/09/05(土) 15:22:39.19ID:2eyfRtrs
バスソじゃないけど
ダウンショットには良い思いさせてもらってるな
0988名無し三平
垢版 |
2020/09/05(土) 15:51:36.65ID:2eyfRtrs
>>987
ロストすんのにクランクの利点が分からん
釣れるし安いしリグるのも楽なダウンショットで良い
割りビシとオフセットと糞ルアーで爆釣
0989名無し三平
垢版 |
2020/09/05(土) 15:55:30.58ID:k8PsKmGm
浮かせて使うから引っ掛からんよ
0990名無し三平
垢版 |
2020/09/05(土) 16:04:57.09ID:2eyfRtrs
そうか
第一精工の割りビシはええぞ
特大でも小さいけど根掛かり防ぐには軽いに越した事はない
0991名無し三平
垢版 |
2020/09/05(土) 16:07:31.41ID:h5BMCXkC
ロックもバスも知ってるからこそバスソを馬鹿にしてるんだぞ
バスソはロックは勿論バスもかたるなよ恥ずかしい
0995名無し三平
垢版 |
2020/09/05(土) 17:23:25.19ID:+MVSYP/M
バスソはハタもアイナメも釣らなくていいぞ
0996名無し三平
垢版 |
2020/09/05(土) 18:02:07.49ID:0HN7w0KO
根魚は有限だから大事にしろよ
0997名無し三平
垢版 |
2020/09/05(土) 18:05:39.02ID:xhm78Nx4
バカ「漁師の方がうんたらかんたら」
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 20時間 46分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況