X



【引き釣り】キスの投げ釣り 52束目【置き竿】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2020/07/05(日) 23:15:31.88ID:jDXSUiqZ
キスの投げ釣りのスレです。

釣りのスタイルは人それぞれですが、 投げて楽しく、釣れて嬉しく、
食べておいしい、 キスの投げ釣りについてまたーり語ってください。

◎無料の5chブラウザを導入し、特定のコテをNG登録することを強く要望致します。
 (Jane Style、Live5ch他ググれ)
◎スレ違いな雑談を繰り返すコテはアラシです。それにレスを返す人もアラシです。

前スレ【引き釣り】キスの投げ釣り 50束目【置き竿】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1539248989/
【引き釣り】キスの投げ釣り 51束目【置き竿】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1569544551/
0639名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 05:22:29.81ID:AMSbaKxD
デカイのは岩魚よりレア
0640名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 19:27:09.10ID:iWe7RRNS
イワナの骨酒も旨いけどキスでやっても良い味が出るんだよなあ
今は暑くてそんな気にならないけど涼しくなったら飲りたい
0642名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 22:08:27.62ID:jfB1cKXf
魚の骨やアラから本当に味が出るものなの? 香りだけじゃない? それともその香りのことを言ってるの?

フグヒレにしてもお湯でためすと香りだけで味がしないんだけど。 イワナの骨は試したことないです。

鯛の骨やアラを使った潮汁も醤油と塩で味を付けなきゃ香りのついたお湯にしかならない。 ネットで調べていろいろやってみたよ。 事前に焼いてみたり、1時間近く弱火で煮込んでみたり。 やればやるほど雑味(というか雑香り)が増すだけで味が付かない。

あとはカサゴの味噌汁が美味いって聞くから、それも試したけど、味噌を溶く前は、やっぱり香りの付いたお湯でした。

魚でお湯に味が付くのは、かつお節だけだと思ってる。まあ似たようなものでサバ節なんかも付くけど。

それで正解です?
0644名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 22:17:44.58ID:jfB1cKXf
>>643
じゃあ鯛の潮汁って、鯛の香り付き醤油味スープってことですか?
0646名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 23:04:20.40ID:jfB1cKXf
>>645
入れんと味しないでしょ。
それか塩を入れて塩味にする。

何が言いたいかというと、
鯛やカサゴから出汁なんて出ないでしょ。
0647名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 23:16:49.24ID:0Apvwm9X
>>646
もしかして味って塩味の意味で言ってる?アラでも骨でも旨味出てるだろ?

お湯に塩溶かしただけのものと比べたら全然違うと思うが。
0648名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 23:21:51.25ID:jfB1cKXf
>>647
香りは出るけど、旨味なんて出ない。
特に骨からは香りもほとんど出ない。

いろいろ試した結論です。
醤油、味噌、塩など他のもので味を付けなきゃ
香り付きのお湯です。
0649名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 23:25:15.46ID:0Apvwm9X
>>648
それならまぁ味覚の違いだな。自分が美味しいと思うやり方でやればいいんじゃないか?
0650名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 23:27:30.15ID:5txQ3uIH
骨砕いたり髄の部分使ってるか?
ただの骨を煮ても旨味も香りもなんも出ないぞ
0651名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 23:33:57.46ID:jfB1cKXf
>>649
自分の味覚のせいなのかな?
ネットの情報を見てると、出汁とか旨味とか必ず書かれてる。でもそれを魚の骨やアラからは感じないんです。

だからって、旨味が分からないわけじゃないですよ。
昆布出汁、カツオ出汁、他にも乾燥ホタテや椎茸の旨味は分かるからね。

醤油や塩を一切使わない潮汁ってあるの?
0652名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 23:38:27.41ID:jfB1cKXf
>>650
試しました。細かく刻んだり、擦り潰したり、煎ったり、
何パターンかやって、茶こし袋に入れて煮てみた。
香りしか出ない。煎った場合は香ばしさが加わるだけ。
0653名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 23:41:07.75ID:jfB1cKXf
ちなみに香りをより多く出したい場合は、骨よりも身や皮を使った方がいい。
0654名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 23:48:07.86ID:0Apvwm9X
>>651
ぶっちゃけ味覚のせいだと思う。濃い味付けに慣れてるとか。

潮汁って味付けは塩と日本酒くらいで醤油は普通使わなくね?
0656名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 23:56:13.61ID:jfB1cKXf
>>654
じゃあさあ、今度作るとき、鍋を二つにして片側には酒も塩もいれずにやってみて。香りだけで味がしないから。はっきり言ってマズイお湯飲んでるみたいだから。

塩入れるなら、醤油は無くてもいいよ。醤油ベースにするか。塩ベースにするかだけの違いで、醤油にこだわってるわけじゃないから。
0657名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 23:57:12.59ID:0Apvwm9X
>>655
もはや「潮」じゃなくね?まぁ酒もあれだが。
0658名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 00:09:12.10ID:p6n8IWaS
>>656
マズいって言ってる時点で味出てるじゃねーか。

後は好みの問題だろ。
0659名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 00:13:34.58ID:8ae8WZKe
>>658
それは言葉のあやです。
魚の香りだけが付いたお湯です。
白湯の方がマシと思ってください。
0660名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 00:21:17.38ID:p6n8IWaS
>>659
白湯の方がマシと言われても味付けしてない出汁だけ飲むワケでなし、大半の人はお湯に塩溶かしたものより魚入れた方が喜ぶんじゃないかな。
0661名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 01:03:12.42ID:8ae8WZKe
>>660
香りだけでも出汁と言えるのでしょうか。旨味が無ければ出汁とは言えないと思うのですが。

鯛の骨やアラから、当たり前のように出汁が出るような情報がネットには溢れていますが、どうやっても旨味が出ないのです。旨味と言わず何でもいいから味が出てくれれば納得するのですが、出ないんです。

自分は、潮汁とは香りを楽しむためのお汁だと結論を出しています。味は好みで、醤油、塩、味噌で付けるものだと。でも昆布出汁で味を付ける人は少ないですよね。それは鯛の出汁を活かしたいからだと思います。でも鯛の出汁は出てないのです。なんか ふに落ちないのです。

ちょうど骨酒の話が出たから疑問をぶつけてみました。長々とすいません。もう止めます。
0662名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 01:17:08.48ID:kJh1Cb5i
>>661
君が感じないのと存在しないのとは別だということだけ理解してくれればそれでいいよ。

他の人は旨味成分を感じているのを理解出来れば腑に落ちると思うよ。

あと潮汁の定義をググってこい。味噌入れたら味噌汁だ。
0663名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 01:20:21.43ID:wc5b9YLp
料理板に行けよキチガイ
0665名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 04:16:34.03ID:IqytB9Yz
>>656
香りだけだと思うのなら今度何もいれていないお湯と鯛でもカサゴでもいいから煮たたお湯のすまし汁を鼻栓してのんでみてよそれで違いがあれば味が出てるってことだし
味がなければ旨味成分に対する味覚がすこし人より鈍感なんだと思います。
0666名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 06:37:42.89ID:pVY37Skv
釣ってきたメジナの骨を煮出したらお湯の色が黄金色になって良い出汁が出た
それを味見してみたらしっかりと旨味と風味があった
軽く岩塩を追加してやると上品なすまし汁が完成
お湯に塩だけでは不可能な複雑な味を堪能できたけど
自分の中ではタイや黒鯛、キビレよりメジナは強く出汁が出る印象
今度試してみたら?
0667名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 07:11:29.44ID:x5C1pbGe
味覚障害に構ってやるなんてみんな優しいな
0668名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 07:38:10.04ID:aG91HB0a
煮干しの粉をぶちこんだような豚餌ラーメンばかり食ってるやつらは透き通るような品のある味付けは味がないと表現するんだよなぁ。。。
0669名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 10:30:59.33ID:B2Z6k/t8
8月になってフグが増えてきた
0670名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 13:33:23.57ID:+Zh0KXEQ
サーフで遠投すればまず釣れるから好き
装備めんどくさいしキスのためにウェーダーまで着るか? って疑問は湧くけど
0671名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 14:20:12.13ID:zrVhE0aB
ウェーダーいるか?
短パンサンダルでやってるよ
0673名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 14:39:37.37ID:4iJyh8LA
昔は俺も海パン派だったが膝にアカエイを受けてしまってな
0674名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 15:41:11.81ID:TVoMx5Dv
>>671
ヌカカに刺されて大変な目にあったぞ、医者行ってステロイド軟膏と飲み薬もらって2週間たったけどまだ痒い
0675名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 15:44:30.06ID:CbM3RPzv
短パンでサーフ行って釣りするとくるぶしの辺りにちっちゃい虫がワラワラ寄ってくるんだけどあれ何だろ?
その後赤い発疹がプツプツ出来て一週間くらいめちゃ痒いんだが。
0677名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 18:22:46.94ID:w3MYOjUR
>>676
3色じゃね?ふけ取ったら70くらいだとおもうんだが?
0678名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 19:17:24.34ID:9Vpl2RkQ
>>676
アシスタントの子いいね。
デカキス釣った時の「太くて大きい!」というコメントが最高。
0679名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 20:24:08.94ID:3cOvzpB9
>>676
市販の仕掛けであんな綺麗にスルスルと取り出せたことなんてないぞ
どういう仕掛けがしてあるんだ?
0680名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 20:54:49.23ID:e3EiGTCH
>>514
出来合いの投げ釣り仕掛けにカミツブシが付いていなかった事にもゼネレーションギャップを感じた
0681名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 21:08:33.50ID:BaBDFKyS
てか0.6号って、みんなそんな細い奴つこうてんの?
0683名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 22:22:20.29ID:w3MYOjUR
>>681
ヒラメとかマゴチがかかったときのことも考えて0.8にしてる。
0684名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 22:29:48.19ID:IW3rebss
>>676
同じ弓ヶ浜でも2年ほど前のダイワの吉野君の奴のほうが3倍は内容が充実してたな
0685名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 22:30:00.83ID:+ElHWX3F
4.5mの竿で20号のジェット天秤投げても100mくらいしか飛ばないです。
10フィートのサーフロッドで30gのメタルジグ投げると90mくらい飛びます。
4.5mが体に合ってないから使いこなせてないってことなんですかね?
もう少し短くしたら飛距離が伸びそうですか?
0686名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 22:39:50.46ID:w3MYOjUR
>>685
単純にテンビンが軽いんじゃね?
4.5あるまともな竿なら普通25号くらいからが適当だと思う。
あと、ジグとは空気抵抗が全然違うので比較にならないかと。
0687名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 22:45:50.44ID:+ElHWX3F
>>686
ありがとうございます。
使ってる竿が最大で25号までなんでギリギリだとよくないかなーと思って20号を使ってました。
4.5mなのに25号までってスペックの竿が悪いとかありますか?
ちなみにスカイライン投25 450ってやつです。
0688名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 22:56:22.23ID:w3MYOjUR
>>687
竿を調べてみたけどカーボンが70%なので悪い竿ではないのかもしれないけど、
遠投する竿としてはちょっと弱いと思う。
個人的にはその竿で100m投げれてるなら十分じゃないかと思う。
てか、メーカーサイトが見つからないんだが?
0689名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 23:01:23.40ID:+ElHWX3F
>>688
了解です。初めての投げ竿だったんでよくわからない安いのを使ってました。最近キス釣りが楽しくなってきたので、もうちょいいいやつを買ってみます。
無名のメーカーなのでサイトがないのかもです。
ありがとうございました。
0690名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 23:06:37.68ID:jaX0OSyV
体が負けてるんだろうな
0691名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 23:07:29.31ID:w3MYOjUR
>>689
販売してるメーカーは分かったんだけどそこにスペック表がなかった。
すでに100m投げれるならホリデースピンとかプライムサーフ以上の竿なら十分遠投できると思う。
というか、今使ってる竿でこれ以上の遠投は危ないかもね。
0692名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 23:08:22.26ID:w3MYOjUR
>>690
いや、普通に竿が弱いんだと思う。
0693名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 23:15:44.60ID:+ElHWX3F
>>691
ホリデースピン、プライムサーフ、調べてましたがシマノとダイワですね。
ご親切にありがとうございます(^^)
0694名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 23:51:44.65ID:QRb4UDF3
俺はスピンパワー使ってるのに70mくらいしか飛ばないよ。
0695名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 11:33:20.77ID:/J5HKQhy
>>694
ホリデースピンを何本か買って体にあってるのを探して練習した方がいい。
0696名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 13:37:11.79ID:q6piWvIy
>>693
その2択ならダイワのプライムサーフがおススメ。
>>688が指摘してるカーボン含有率が92%(シマノのホリデースピンは60.8%〜78%)
定価は4.5mの場合\13,600〜\14,600だが実売1万円切ってるところもある。
0697名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 13:48:01.86ID:/J5HKQhy
>>696
あ、ホリデースピンが入ってるのは単に価格帯でシマノにそれしかないからです。
私はプライムサーフ使ってるけどいい竿ですよ。
0698名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 13:51:14.09ID:q6piWvIy
>>694
その竿を持っていてそれだけしか飛ばせないのはいくつか問題がある。
付けてるリールは何か?巻いてる糸は何か?使ってる錘は何号か?投法はどれか?
例えば投げ用リールにナイロン5号、錘20号でオーバヘッド投法だとどれだけ頑張ってもそのくらいしか飛ばせない。良くて90mといったところか。
細いPE使っての投げでその有様だと指を離すタイミングと筋力の問題になる。
0699名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 15:00:34.87ID:YIhm89pn
明日は灼熱地獄でキス釣ってくる。
0701名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 16:00:21.34ID:/J5HKQhy
ある程度風が吹けばそこまででもなち思うけどな。
実際、それくらいの気温でも俺はやってるし。
それより、日焼けがきつい( 一一)
0702名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 16:16:11.78ID:O/CX4JP9
熱中症は洒落にならんよ
0703名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 16:31:51.17ID:rdo25S7X
昼間にピンギス狙う様な素人が来るスレじゃねーんだわ
夜に尺キスを狙うスナイパーこそが来るスレなんだよ
0704名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 17:06:03.08ID:/Brgfcnc
3色投げられたら100ぐらい釣れるよ
by日本海側
湘南で、8色、9色、10色って言って
ツヌケした〜って喜んでるやつ
面白いか〜
キス釣りなんて、DのO野が言ってたけど
小アジ釣りと一緒だよ
0705名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 17:11:39.93ID:ojg+VBDu
やっぱこのコロナのストレスたまるご時世だと単独で夜釣りのサーフ
置き竿でビールをぷしゅーーw

明け方短時間を狙い爽快な大遠投でストレス解消

よっしゃ今年の夏はこれで逝こう
0706名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 17:31:03.23ID:0MSRMVAQ
星とか月も綺麗だしなあ
0707名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 17:50:44.47ID:/J5HKQhy
>>705
外でしかも夜に飲酒はやめろ(;^ω^)
怪我したりしたら病院が面倒だろ。
明け方からぱぱっとやるのは同意。
0708名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 18:01:06.48ID:ojg+VBDu
>>707
まあ一缶ぐらいだ(一缶ちゅうても2L缶もあるがw)
それは冗談として、足場が良い場所、与太土用波警戒で波際を少し離れる
夜だって時合いでやるからちゃんと車で休んで帰るさ
時合いは計算できるから2,3時間もやれば十分
0709名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 18:09:42.49ID:/J5HKQhy
>>708
そういえば土用波とかそんな時期だな('ω')
まあ、飲酒運転にならんようにな。
この時期のキス釣りは海水浴客との闘いだから明け方しか満足に投げれないんだよな。
個人的には、マズメよりも上げ潮のが釣れる印象があるけど明日の明けは悪くないな。
0710名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 18:24:15.67ID:ojg+VBDu
>>709
ご心配ありがとうございます

そういえば海から少し離れているので、夜釣り以下注意点だね

1.基本的には昼間からやっていた場所、地形や釣り座までの行程を把握している事
  初めての何も知らない場所は、よほど周りが街灯や照明で明るいなどの好条件でなければやらない
  有名ポイントで人が多い場合はまあ常連もいるし自然入場しやすいが

2.車は安全な場所に止める(当然盗難、深く無やみに入り過ぎで砂でスタックは最悪)
  多少遠くても歩く(いい運動w)

  夜釣りはスポーツカー高級車は絶対避けたいなw そもそも持っていないがwww
0711名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 18:28:57.11ID:/J5HKQhy
>>710
俺が釣ってる港は密漁じゃなくて不審船の通報を呼びかける看板あるな(;^ω^)
知ってる人が港の先でライトつけたままたばこ吸ってたら警察が来たらしい。
運が悪いことに人民服を着てて朝鮮語と中国語が喋れたので思わず朝鮮語で答えてしまったらしい( ;∀;)
0712名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 18:55:02.57ID:AKB5E+0M
都内下町在住。
小3の息子をこの盆休みにサーフデビューさせたい。
比較的空いててそこそこ楽しめるサーフないかな?
シロギス狙いです。
0714名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 19:05:49.44ID:/J5HKQhy
>>712
その条件だと千葉の東京湾内は無理だろうね。
割と潮早くて砂浜削られるレベルだし。
九十九里とかまで行けるならそれが無難じゃね?
館山の方よりも行きやすいと思うが。
0715名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 19:07:08.17ID:xHJmflI9
>>713
まあまあ、そんな事言わんと。
2、3時間遊べればそれでいいんだからさ。
0716名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 19:24:40.75ID:bzNFIeJ+
>>714
九十九里って砂浜が減少したと聞いてたが20年ぶりに見に行って驚いた!
あれ海水浴無理じゃないか
コロナもあって泳いでたのがブラジル人が数人だけといのもまた虚しかったw
昔が懐かしいわ
0717名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 19:29:50.04ID:/J5HKQhy
>>716
そうだけど、多分稲毛海岸とか検見川浜とかはすごい人だらけだと思う。
木更津とか君津とか館山は神奈川方面から来るだろうし、九十九里が無難では?
0718名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 19:49:47.60ID:ojg+VBDu
>>711

ああそっち側ですか・・・
裏日本といういい方は良くないとはおもいますが
(ただ冬の季節風での特異な天気、気象予報士の語りは風物詩的に良いですよね)
日本海側は雰囲気があっていいですよね
関東の方は一度反対側を釣ったほうがいいですよね
意外や意外魚影が濃い
0719名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 19:53:55.83ID:/J5HKQhy
>>718
残念そっちじゃないんだな。
太平洋側の九州です。不審船わろと太平洋側にも来てたんだぜ。
0720名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 20:06:56.49ID:ojg+VBDu
>>719
大変失礼いたしました
奴らは薄いところ狙っているわけですか

拉致被害者・・・・
政府も警察も公にしないですからね
そういう一般人が日常で一番新たな拉致被害になる危険性があることを
政府はあの豚にだけ国民に敵意を向けさせ、メディアは左翼ヘイトや売国やレッテルで
意識操作に躍起

一般人の日常目の前にあるちゃんとした危機を隠して報道さえしない
0721名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 20:17:19.13ID:guG6a6Qn
自分が行ってるところに連れてけばいいじゃん
うちの近所の元海水浴場は釣れないけどトイレもあっていいんだけど
どえらい遠いからおすすめしません
0722名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 20:21:50.73ID:/J5HKQhy
>>720
あの時、普段から人権とか言ってる連中がだんまりだったんだよな。
日本人の人権はネットしか守ろうとしてないのがね。
ここまでやられて何もしない日本人は本当に薄情だと思う。
0723名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 20:41:17.68ID:ojg+VBDu
>>722

日本人って戦後民主主義、個人主義っていうけど

アメリカ的には自分で精いっぱい=余裕がない=モノ言わない=国政で操られやすい

そういう国民性になったと思う
0724名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 20:44:36.84ID:ojg+VBDu
失礼w

× アメリカ的には 

〇 アメリカの精鋭な人文社会科学者がWW2で日本人を徹底的に研究した政策意図としては
0725名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 20:44:42.00ID:/J5HKQhy
>>723
まあ、民主主義って自由な情報の伝達がないと成り立たないんだけど、日本はそこと教育が壊されたので仕方ない部分がある。
今後には期待してるけど、昔は本当にひどかった(;´・ω・)
まあ、スレチなのでこれくらいで。
0727名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 00:26:27.52ID:eifYHVax
>>698
助言ありがとう。
使ってる道具は、
20年前に買った投げ用リールに、同じく20年前に巻いたファイヤーライン2号、スピンパワーも20年前に買ったもの、錘は23号。
20年間ラインが切れなかったので使い続けてきたよ。

20年振りにリール(スーパーエアロスピンジョイ30)とライン(スーパーファイヤーライン1号)を買って来たので取り替えて遠投チャレンジしてみる。

リールにライン巻いてみたけど、1号ラインは細くて頼りないなぁ。
0728名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 09:58:59.36ID:JyfL9RcO
>>727
そのスペックだとPE2号が太くて錘が軽い。上に上がってるシマノの動画では0.6号を使ってたが、
PE0.8号が一般的。少々太めだがPE1号のチョイスは割と最適解かもしれない。
自分はPEの強度をナイロンの4〜5倍程度と見てるからPE1号なら心配いらないと思う。
力糸を結んでる前提なら錘は25号以上を使った方がよく飛ぶ。
あとは投げる時の垂らしの長さを長くするとか工夫してみるのも効果が出ると思う。
0729名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 10:18:50.59ID:JyfL9RcO
あと、リールについては経年劣化はあるだろうが作動にガタが無かったらそんなに問題は無いと思う。
現に自分が使ってるリールはもっと古いしもっと安物のリールだからだ。
とはいえ、今ではメーカー修理不可の部類になってるし現場での急なトラブルを避けるためには一新するというのも正解。
0730名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 15:42:11.93ID:NQFDwD9k
>>704
キスに100もいりません
後が面倒です
アジゴなら100いてもうれしいです
おいしいから
0731名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 16:54:30.57ID:+1fy5kib
ダイワ大野は村田みたいに他をディスらないでしょ
0732名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 18:41:17.27ID:6LPlgJU3
釣りキチ三平は200mくらい投げてたんだっけ
昔の少年すごいよね
0733名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 19:27:15.64ID:JExcO/ol
小アジ100よりキス100の方がうれしいけど
0734名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 19:32:55.36ID:JExcO/ol
>731
シマノ草野とダイワ大野は同級生だろ
ディスらないだろ友達なら
0735名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 19:40:23.29ID:xYZExBLA
>>733
キスは30いれば良い
それ以上はサバくのが面倒
アジゴは腹出して揚げれば美味しく食えるから。
0736名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 20:43:54.63ID:pux6VgBM
>>732

回転して投げてた記憶がある
当時はナイロンラインだったし凄いねぇ
0737名無し三平
垢版 |
2020/08/09(日) 00:58:45.51ID:mF8QUjrL
>>730
実家だとアジゴは400くらい釣れたことあるけど、あれも大変なんだよな。
食べきれない分は全部すり身にしててんぷらにする。
0738名無し三平
垢版 |
2020/08/09(日) 07:34:10.61ID:wItF+ZR7
夜の引き釣りしたけどアナゴさんしか釣れんかった。( ´Д`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況