X



**みんな へら やろうよ**54フラシ目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2020/06/21(日) 21:35:03.91ID:B29DflK1
前スレ
**みんな へら やろうよ**53フラシ目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1580812146/

【重要】
このスレにはひたすら自演を繰り返す通称「爺エンド」が常駐しています。多重人格でまともなコミュニケーションが取れないので相手にしないようにしましょう。
特徴として
・初心者のフリをする
・「みんなは、」などの書き出しで始まる
・「、、、」など句読点の使い方がおかしい
・一つに纏められないので連投をする

たまに攻撃的な人格が出て怒涛のレスをしてきますが病気ですので放置しましょう。
本当の初心者(文体を見れば自演かどうかすぐわかります)の質問大歓迎!ベテランも見てますので釣技以外の事でもお気軽に質問してください。
0399名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 21:01:59.96ID:vBJCSoqW
詳しく無さそうだから教えてあげるね。
xコアってね、スパイラル状に巻いた筒の上に更に巻き足すの。
0400名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 21:21:34.81ID:Iu9PXmXx
>>399
で?
0401名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 21:51:12.46ID:e5gj33CD
ID:Iu9PXmXx 氏は結構な知識のあるへら師のようだね。
貴方個人的はどんな調子が好きですか?
私は一代前の龍聖が使いやすい。
枯法師Qと独歩も良いね。
純正だと魚心観、源一人かな。
個人的に中硬で胴に乗る調子が好き。
最近のカーボン竿は性能上がってるんだろうけど価格高騰、車と同じ流れですなぁ。
0402名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 22:14:24.43ID:KuAA518U
長尺竿はポキポキ折れるから、最近は、21尺で110gくらいが人気だな
21尺で96gとかポキポキ折れるわ
閃光Xはポキポキ折れるから、かなりの不評だった
しかし、新しい普天元は、21尺で147gとか重過ぎる
0403名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 22:19:45.91ID:pv/AkTgk
>>396
ありがとうございます。
0404名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 00:30:04.76ID:I5d3PTl7
急につまらなくなってきた
0405名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 01:14:09.44ID:3g3rqSva
月光剛より重たいのか
またゴツくしたもんだなあ
0406名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 05:47:45.60ID:TWV5prD9
爺エンドがあらわれた!

住民Aはにげだした!
住民Bはにげだした!
住民Cはにげだした!
0407名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 08:02:58.71ID:7cDglpbo
>>406
現実はおまえの方が嫌われてるけどな(嘲笑
0408名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 08:16:34.94ID:kNXC+T75
独歩も出た時は、10尺の定価が5.94万円だった
値上げし過ぎ
0409名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 08:47:56.98ID:J2SL6tMF
高いと思うなら買わなければいいよ。
買えないからって、ここに不満を垂れるのはやめてね。
0410名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 11:16:36.75ID:2U4Qsxa8
期待を裏切るような新製品に不満の声が出るのは当たり前じゃん
0411名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 12:30:37.24ID:9NmdFhdV
本式もあんなに赤くなきゃ買うのに
0412名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 14:15:37.82ID:EcprwZil
ヘラ竿に金かけるのって無駄だよな
堤防でサビキ釣りしたり小川で雑魚釣りするのに高い竿いらないのと同じレベル
0413名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 14:55:26.72ID:VhDhzRU2
趣味の物に金掛ける奴は>>412や俺も含めてみんなバカだよな
0414名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 18:09:30.39ID:XJV9q/3z
そうそう本当に好きな人は「馬鹿みたいでしょう」とか「また無駄なもん買ってしまった」とか嬉しそうに言うんだよねぇ
0415名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 19:05:48.45ID:GXrCq0r0
多分お前の目には本当の現実が見えてないんだよ。
自分に都合よく解釈しちゃってるんじゃね?
脳の性能が悪いんだろな。
0416名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 20:20:21.91ID:KlTbQSeZ
>>415
リファレンスって知ってる?
0417名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 23:43:13.83ID:aDhqZpSd
兆釣行回数が少なくて、程度の良い独歩を所有している人は
買い替えてください
昔はベリーとかでゲットできたけど、今はメルカリか?
待っていますから、是非に買い替えてください
0418名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 00:43:33.36ID:6yFnYRZ/
仕事帰りにボ○○ー・へ○鮒・へ○ら専科の3誌を熟読。
獅子吼の件だが共通したインプレは独歩よりも重いけどダランとした感触がシャキッとしたらしい。
まぁ見た目は大して変わらんけど。
伊○氏の硬調子のラインナップはあるけどフラッグシップにもニーズに合わせての調子に合わせてリリースしたという点が気になった。あの人一昔は柔竿ばかりだったもんなぁ。
個人的には今の所持竿で満足してるから買わない。
0419名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 06:22:33.18ID:EFGEygTA
>>418
普天元をシャキッとさせる必要性よな。ニーズに合わせてって、は?そんなニーズどこにある
0420名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 09:39:55.64ID:Ir//ajqU
>>419
フラグシップチョウチン
天道はやり過ぎた
0421名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 17:47:44.59ID:EFGEygTA
インストラクターの提灯記事は、
・胴調子のしなやかな竿だから振り込みしやすい
・硬式先調子だから振り込みしやすい
・チューブラー穂先だから水切れがいい
・この水切れの良さは半無垢穂先の恩恵だ
とか、結論ありきだから読み返すと支離滅裂だよな。
0422名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 18:16:17.86ID:6yFnYRZ/
そろそろヘラ竿開発も限界点到達の感じだね。
へら釣り始めて安竿カーボンから竿春合成に手を出した。
中古だから仕方ないが竹の元とガーボンの繋ぎ目折れて、合成の欠点を体感した。
私感だけどガーボンの方が強すぎて駄目。
それから純正竹使うようになった。
でも竹とガーボン合わせても竿は10本、竿掛け2セットしか持ってないよ。
0423名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 18:19:39.87ID:RyCk/mPd
>>421
大事なところを書き足した。支離滅裂でもなかろう。

・胴調子のしなやかな竿だから"柔らかいエサでも"振り込みしやすい
・硬式先調子だから"向かい風でもコントロールしやすく"振り込みしやすい
・チューブラー穂先だから"穂先が細く"水切れがいい
・この水切れの良さは"穂先が細くて張りがある"半無垢穂先の恩恵だ
0424名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 18:28:51.59ID:j2eyK2Bn
>>422
柳みたいな竿を作れるんだからさ、まだまだやれそうに感じますが?
0425名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 18:30:43.36ID:j2eyK2Bn
>>423
知識少なさそうだなお前
0426名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 18:41:20.27ID:RyCk/mPd
>>425
そうかもね
0427名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 19:18:42.09ID:j2eyK2Bn
>>426
421へのレス間違い
0428名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 07:58:24.66ID:MgBldDnP
>>427
お前よりは
0429名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 18:51:04.76ID:6SR3RaBa
45センチ刻みやめてくれ
シマノでは10尺の竿すら手に入らなくなるのはそう遠くなさそう
0430名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 19:09:01.18ID:zHTO/4iW
>>429
売れないんだよ
企業が活動を続けるにはニーズが必要だ
0431名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 20:59:26.88ID:kbrFKDeA
>>429
ほんとそれ、普天元でそれやるかと思った。
だったら14や17とかのマイナー尺外せば良いのにね。
0432名無し三平
垢版 |
2020/08/09(日) 05:07:38.16ID:43RP1/zK
>>431
60センチ刻みのほうが頭おかしいだろ
0433名無し三平
垢版 |
2020/08/09(日) 07:27:59.68ID:V/GSFTMA
10,11,17尺無いのかよ。
マイ管釣りで出番多いのに。
7は要らん。
0434名無し三平
垢版 |
2020/08/09(日) 08:35:52.48ID:43RP1/zK
>>433
10、11なら10.5で良いと思うけど
15センチなんて魚の体長の半分だぜ
0435名無し三平
垢版 |
2020/08/09(日) 09:26:34.89ID:SNhPnJle
15までは尺刻み
それ以降45センチ刻みならまあ納得
0436名無し三平
垢版 |
2020/08/09(日) 11:32:29.76ID:eYpCgF31
45刻みとかもうネタが枯渇してて苦肉の策だろ
今回の普天元だって予想通りの竿だったわ
0437名無し三平
垢版 |
2020/08/09(日) 12:27:20.61ID:XbFRKWAe
次期枯法師もシマノに倣って45刻みだったりね。
てかダイワは径細過ぎ、短竿はピンピンし過ぎて扱いづらいよー。
即座に餌撤退してテニスラケットやゴルフクラブ開発した方がええよ。
シャラポワがヘラ釣り広告に出る事は絶対無いだろうけど。
0438名無し三平
垢版 |
2020/08/09(日) 15:02:00.96ID:V/GSFTMA
>>434
底釣りでのその差はでかいよ。
15センチ余って、バカだししすんだから釣りずらいわ。
0439名無し三平
垢版 |
2020/08/09(日) 16:16:57.74ID:SQTLAggu
15cm向こうを狙ったらダメなの?へらって底に障害物のあるようなところで釣らないでしょう?
0440名無し三平
垢版 |
2020/08/09(日) 16:57:40.30ID:43RP1/zK
>>439
下手なんだよ
0441名無し三平
垢版 |
2020/08/09(日) 19:08:18.81ID:K1thyc0q
>>439
寒中の段底は狭い範囲に喰わせを置く為に
穂先から浮子までは短い方が楽だね。
ピンポイントな釣りには尺半は大き過ぎる。
0442名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 13:27:51.04ID:yWCo7bJJ
穂先から浮きまでの距離変えなくしたら竿の長さは関係ないじゃん。
0443名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 17:47:22.12ID:KRYNhZjc
とりあえず使用感は買えば分かるよ
0444名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 19:31:57.30ID:ND6pZlJH
>>441
エアへら師に説明してもムダだからスルーで。
0445名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 22:43:18.21ID:yWCo7bJJ
先輩はへら釣りが下手ですね。今日はカッツケ両団子で勝ち、トロ掛けで勝ち。口にすると怒るからここに書きますけど、当たってるのに見逃しが多すぎるんですよ。あと、タバコ吸うのやめてください。
0446名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 23:01:37.41ID:w4KRq8uT
私信はLINEかFacebookでやれよ
0447名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 23:06:07.48ID:7Fbg8xqC
どこにでもすぐ調子にのるタコ助いるな
そもそもこの糞暑い時に釣りに行くオツムがすべてを語ってるが
0448名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 23:20:46.45ID:n55l2Z5M
エア先輩
0449名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 20:16:59.29ID:ffVOqgNw
毎度新キャラが登場して楽しそうだ
0450名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 16:12:03.30ID:L2eSJlYA
へらスレって高齢の人が多いからか、煽り耐性もスルースキルもないから荒らしやすい
バス釣り板だとスルーされやすいから難しい
0451名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 18:30:02.85ID:lLhRTf9t
スレ西は管理釣場に来ては
ダメ!ゼッタイ!
0453名無し三平
垢版 |
2020/08/13(木) 15:57:15.56ID:MbmmGS6+
>>451
西言うたら長竿小浮きの土方しか浮かばん。
0454名無し三平
垢版 |
2020/08/13(木) 19:31:50.25ID:1fD4e5Bm
ヘラブナ始めようかな。
でも道具揃えるのが結構費用が・・・・
0456名無し三平
垢版 |
2020/08/13(木) 19:58:16.57ID:DLNHcOE1
>>455
今は売り切れてて何処にも無いっすよ
0457名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 00:05:35.05ID:mGhcIqfO
ずっと売ってないよな
再販してないってことは売れなかったんだろな
0458名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 01:22:48.27ID:NKSQECpP
単純にコロナと洪水で生産の目処が立ってないだけだろ
0459名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 10:02:14.57ID:QEEpoBXJ
久しぶりに熊谷さん見たけど白髪で痩せちゃってたな
0460名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 10:14:43.58ID:sEVrXtlf
454やけど野池見に行ったらあんまり人がいなかった。
数年前水抜いて魚がいなくなったらしい。
ヘラブナとか放流できんかな。
0461名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 10:58:48.79ID:NKSQECpP
野池の持ち主と交渉
仲間を募って資金をカンパ
養魚場からヘラブナを購入して放流

というのがヘラ師人口の多い昔なら出来たんだがな
昔のヘラ師は金持ち多かったし
0462名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 12:02:35.26ID:aTaLPaCt
>>459
一昔の茶髪DQNよりマシでしょ?あれは酷かった。
他の人も指摘してたけど生井澤さんの激痩せっぷりの方が心配だょ。
0463名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 17:05:58.54ID:sEVrXtlf
岐阜県民やけどヘラブナ養殖しとるとこあるのかな?
0464名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 18:36:04.05ID:jjGom0mj
岐阜なら佐屋川が養殖やってたような気がする。よく行かれる管理池でどこから仕入れているか聞いてみたらどうだろう。管理池によって釣れるヘラの特徴が違うから、仕入れ先が違うんじゃないかな。
0465名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 18:46:50.55ID:jjGom0mj
ひだ池のHPには管理池の運営支援やりますよって書いてあった気がする。
0466名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 18:53:24.70ID:sEVrXtlf
皆さん詳しいね。
東海地方の住民ですか?
0467名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 20:38:00.23ID:LQclxnqH
東海エアー
0468名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 21:14:28.14ID:Pdw/EQQ5
生井澤って昔はもっと肉があったの?
HPで見た時から、アレだったからな
0469名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 17:36:36.92ID:eCkWl3TG
暑すぎ
おかげでいい場所空いていつもより釣れた
暑さですぐへばって帰ってきたが
風もほぼなくてよかったんだがなー
0470名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 20:36:45.70ID:x9inABSF
この時期の昼間は危険だろ
ナイターにしておけよ
0471名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 22:36:05.46ID:KNz08QnK
パラソル使ってないの?
パラソル使って座ってるだけだから、他の釣りに比べたら快適だから真夏の昼間はヘラしかやらないな
バスやチヌもやるけど真夏は直射日光がきつい
0472名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 23:53:35.75ID:U0Wan9JL
まあ水分補給がちゃんと出来てパラソル下なら大丈夫な気がする
汗かくからよく言われてるようになんかしらで塩分も補給した方がいいかも
飲料は冷凍ペットボトルが便利だよね
0473名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 07:44:12.81ID:EkGTiq3O
直射日光がないだけ快適なんだよね
真夏はヘラしかやる気出ないな
0474名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 08:09:00.76ID:trpbAo3W
パラソルはあっても、それを準備してる段階で暑さで死にそう
0475名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 08:50:27.00ID:jq6NVqq5
パラソルあっても時間経過で日光の角度変わってきて、前後に調整出来ないタイプの万力じゃカバー出来んかった

場所移動すりゃいいんだが暑くてそんな気力にもなれず
0476名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 10:16:52.47ID:jr+ZMH1Y
>>475
買いましょう
0477名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 10:28:44.60ID:woEC116C
紫外線はパラソルでも防げない。日焼け止め塗って皮膚ガンに備えよ
0478名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 12:40:44.06ID:b2JmaZmb
>>477
それそれ
あと水面からの反射も、かなりキツイ
黒い汚い中年になるのは御免だわ
0479名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 17:34:31.11ID:YP0YR62X
普天元の次はお天道様の愚痴かよwwww
0480名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 18:02:16.69ID:ser9bF+6
紫外線がパラソルの布を通過するような言い方はよくない、誤解する人がいる。水面などから反射した紫外線がパラソルで防げないだけだからな。
0481名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 19:15:30.87ID:jr+ZMH1Y
へら専科の獅子吼特集読んだけど、やっぱ絞ってる写真見る限りかなり硬そうだわ。全然曲がってない。
0482名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 20:48:40.21ID:GfJfzpYG
>>479
貴殿は随分粋なこと言うね、畑で豊作の茄子進呈したい。
獅子吼はどうでもいいや、ダイワの虎徹なら欲しいかも。
あれ中古市場にも出てこない、買わなかったこと少し後悔しとる。
0483名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 00:38:17.37ID:WwJX4WAT
UVカットのパラソルはやはり涼しさが違うね、こないだベルモント120買ったんだけど
ただデカいんで釣宝75みたいなサイズのもUVカットのが欲しい
小型には無いのかね?
0484名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 07:52:14.46ID:onCPjvOS
>>482
虎徹が好きなら柳を推します。
デザインが粋ではないので、竿掛けコーディネートが難しいですが
0485名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 10:27:37.86ID:2k5jxASC
マブナでもなんでも釣れれば嬉しいんだけど、ワイみたいな初心者にオススメの団子の餌って何かありますか?
0486名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 10:28:53.43ID:2k5jxASC
ちなみにヘラ竿持ってないんだけど、最初はバスロッドでリール使って…とかでもいい?

ちゃんとヘラ竿買った方がいい?
0487名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 11:24:12.85ID:vP+62ReV
初心者は団子なんて言いません
0488名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 11:34:36.61ID:808AhD+W
>>486
仕掛けさえしっかりしてればリール竿でも釣れるぞ
0490名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 14:10:20.47ID:92JVWBm8
>>483
やっぱりそうだよね。釣宝安いからいいけど裏地ないから暑い。シミズ、かちどきは風に弱いし。やはりダイワかシマノかな?最新のダイワの100は桟橋狭いと迷惑だし
0491名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 15:19:56.90ID:PE1pSHlr
ダイワプロバイザーW 143cm 使ってる
クソ暑いから行ってないけど トキワ安いよ
0492名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 18:56:18.85ID:pQp9chG1
なんでもさ、趣味の世界ってさ その人の なり  でレベルわかるよな。

いくら魚をたくさん釣ってても、人となり大事だよな

sns時代になって、全部見えてるからな
0493名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 01:15:37.76ID:unKSXi23
>>490
ベルモント120完全野釣りの人も混雑しないとこ用に買ったけど、
たしかに管理や野でも並ぶとこはサイズ選び考慮しないとね
ベルモント100ですらUVカットになってないのかな、今オフィシャルでチェックしたけど書いてなかった
120は裏地が真っ黒で全然光透けてる感じとか無い
ああいうのの小型は見ない印象だな
小型の持ち運びの利便性にUVカットの生地くらい付けれないもんなのかね
0494名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 07:57:34.11ID:4yi7Oznk
日焼け止めでいいじゃん
0495名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 08:19:55.35ID:sOSV3hVp
イソクニのパラソルでもバイクで持ち歩くには重すぎるのでチェアパラソルを買った
0496名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 10:03:19.30ID:8z7HVULC
>>494
日焼け止め塗ると涼しさUPするんか?
0497名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 12:06:58.13ID:6ujrkYKr
Amazonやモノタロウで売ってるUVカット傘を流用したらいい。スポーム観戦用として売っているものが多いのかな?俺は持ち手を外して元のパラソルのジョイントに付けれるようにしたが、大きさもちょうどよくお勧めしたい。
0498名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 17:23:23.96ID:82zuP3iR
ベルモント100使ってる人いないかな?
どこにもインプレなくて、感想とか聞きたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況