X



福岡釣り30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0447名無し三平 (アークセー Sx0f-ntOo)
垢版 |
2020/10/20(火) 23:15:09.69ID:+TjnhGlZx
ブリなんて重いだけで引かねぇだろw
0449名無し三平 (スフッ Sda2-4kT4)
垢版 |
2020/10/21(水) 08:18:57.36ID:MC/es/YEd
シーバス釣れてる?
0451名無し三平 (オッペケ Sr11-/8t+)
垢版 |
2020/10/22(木) 05:37:50.45ID:urwFrX+Ir
今年はサゴシばかり
0453名無し三平 (スフッ Sda2-4kT4)
垢版 |
2020/10/22(木) 13:43:03.57ID:FHcwFWtQd
太刀魚まだ釣れてるの?  箱崎?
0455名無し三平 (ワッチョイ 8989-iDR5)
垢版 |
2020/10/24(土) 09:41:19.28ID:gX62sNe30
>>453
ガスタンクらへんで知りあいが指2釣ったらしか
0456名無し三平 (スフッ Sda2-4kT4)
垢版 |
2020/10/24(土) 09:44:14.97ID:i02c+KJLd
>>455
こまいな
0464名無し三平 (スフッ Sda2-4kT4)
垢版 |
2020/10/25(日) 07:53:37.51ID:kSm2LnuFd
太刀魚はキビナゴが食いがいいね。  夕まずめに釣ったイワシとアジゴの泳がせしてる人よりオレのキビナゴの方が釣果が倍近い
0465名無し三平 (ワッチョイ 05a6-3tOb)
垢版 |
2020/10/25(日) 07:56:41.04ID:Lmhh15WQ0
俺のきびなごって・・・ニャァ
0468名無し三平 (スフッ Sda2-4kT4)
垢版 |
2020/10/25(日) 15:14:04.52ID:kSm2LnuFd
タモが無いから潜っただけだよ。  問題無い
0475名無し三平 (スフッ Sda2-iDR5)
垢版 |
2020/10/25(日) 23:20:29.04ID:I1bxE8bUd
>>474
俺も昔は毎日弘の大テトラ、新宮の大テトラ、奈多の大テトラに通ったが一回落ちて奇跡で這い上がれた以来、小テトラまでにした。
0478名無し三平 (アークセー Sx11-8DiG)
垢版 |
2020/10/26(月) 10:58:57.38ID:cxqo+veMx
奈多の外堤防入れる時に死んでる60代のじいさんは見た事あるな。人
0479名無し三平 (ワッチョイ ee50-45kF)
垢版 |
2020/10/26(月) 10:59:43.52ID:POlgtVzJ0
ハイパーVソールとかの滑らない靴じゃないとテトラはこわい
たまにビーサンで行ってる命知らずがいるけど
0480名無し三平 (スフッ Sda2-4kT4)
垢版 |
2020/10/26(月) 11:13:55.32ID:i3rM+pl0d
磯とかテトラで落ちた奴とか助ける必要無し

リスク背負って行ってるから死んでも後悔しないんだろ?

この前オレは堤防でしてて、テトラで落ちて骨折してた奴居たけど堤防組は無視して釣りしてたよ。 

救急車も来て魚が逃げて迷惑なんだから二度と釣りするな
0482名無し三平 (スフッ Sda2-4kT4)
垢版 |
2020/10/26(月) 14:00:11.61ID:i3rM+pl0d
ライジャケ着てるしテトラとか磯とかそもそも行かない

小学生か川で溺れて死ぬのと同じレベルと思う。  いい歳した大人がテトラや磯から落ちて死亡って偏差値低すぎるわ
0485名無し三平 (アークセー Sx11-8DiG)
垢版 |
2020/10/26(月) 20:46:28.85ID:2MzKB7CVx
困った時はお互い様の気持ちは大切。
例えば、風で帽子を飛ばされた時タモで拾ってくれたり、
仕掛けをエイに持っていかれた時に隣の爺がタコジグで竿を海中から拾ってくれたり、
車のライトがつけっぱなの時にあとから来たおっさんがおしえてくれたり
そんなことは誰でもあるだろう。誰もが自分が助けてもらう側になると思ってないからな。

テトラから落ちたジジイもそんなレベルで落ちて死んでるはず。
自分が危険にさらされない範囲で助けてやれよ。
0486名無し三平 (ササクッテロラ Sp11-ba35)
垢版 |
2020/10/26(月) 21:17:48.62ID:FUyfwPIAp
さすがに見える範囲で事故った人いたらバイスタンダードして出来る限りのことはしたくなるね

ただ↑のはナニが言いたいのかイマイチわからんw
0487名無し三平 (ワッチョイ 8989-JJXL)
垢版 |
2020/10/26(月) 22:06:48.37ID:49tFa9xX0
あら、結局昨日落ちた人死んじゃったのね、これで堤防側も巻き添えで立ち入り禁止とかなったら困るなぁ
0488名無し三平 (スフッ Sda2-4kT4)
垢版 |
2020/10/26(月) 22:53:31.95ID:i3rM+pl0d
結局迷惑掛けただろ?

いい大人なんだから他人に迷惑掛けないでくれ!
0489名無し三平 (スフッ Sda2-Af12)
垢版 |
2020/10/27(火) 12:11:26.02ID:2L27WVBRd
堤防釣り全面禁止にしたらいいんやないの?
釣り人という存在が周囲に迷惑かけとんのやぞ
0490名無し三平 (ササクッテロラ Sp11-TKsj)
垢版 |
2020/10/27(火) 12:38:18.32ID:ILx80TrTp
無趣味で認知症になるより
楽しみがあって釣りしてるじいさんの方が
好きだな。

人に迷惑かけない人間なんているのか?

何かしら助け合って生きてると思うが。

なんか冷たい人多いね
0493名無し三平 (スフッ Sda2-4kT4)
垢版 |
2020/10/27(火) 15:45:42.14ID:vOj8qGoAd
>>490
だからテトラに行くんか? 磯に行くんか?

助けてもらうためにいくんか?
0495名無し三平 (スフッ Sda2-4kT4)
垢版 |
2020/10/27(火) 17:41:03.58ID:vOj8qGoAd
落ちても助けんぞ  勝手に死になさい
0498名無し三平 (ブーイモ MM76-zZIA)
垢版 |
2020/10/27(火) 18:03:45.13ID:hwp8VgsSM
まぁ、磯はともかく少なくともテトラは人が乗ることを想定してないだろうしなぁ
ようやるわって感じで見てます
0500名無し三平 (ワッチョイ 026d-9Kcm)
垢版 |
2020/10/27(火) 18:24:07.92ID:SU/kC5Gw0
お前らがテトラに落ちたら俺がクレーンでテトラ動かして助けてやる。
でも、失敗してテトラの下敷になっても恨むなよw
0503名無し三平 (アウアウカー Sa89-JJXL)
垢版 |
2020/10/27(火) 20:10:59.95ID:eaDuW0Ila
渓流釣り師「テトラ…知らない子ですね」

海で釣るなら磯もテトラも経験して欲しいけどシーバス専門とか船釣りか養殖場の周りしか釣りせん人もおるしなんでも初心者括りしたらあかん
0506名無し三平 (ワッチョイ e150-3xd8)
垢版 |
2020/10/27(火) 21:54:35.10ID:t9hEMsYW0
テトラに限らんけど2歩3歩先を決めて動くだけでかなりリスク減るのに捨て身のような一歩を踏み出す奴がたまにいるんよな
0508名無し三平 (ワッチョイ 8989-iDR5)
垢版 |
2020/10/27(火) 22:39:40.88ID:Tdg9p+Mn0
玄界島のテトラの隙間に落ちたな〜
全身ふじつぼで切り刻まれて悲惨だった
テトラが小さいからよかったが
0511名無し三平 (アウアウウー Sa9d-3z4+)
垢版 |
2020/10/28(水) 06:16:31.51ID:iXZTfw2da
釣りよかのバカどもがテトラで釣りして大物釣ってたな。あれ真似したんだよきっと。キムって奴なら良いけど、ヨーライっていうデブがテトラ入ると落ちて死ぬんだよ多分。 まぁ元々ヨーライは生理的に無理なタイプだが
0513名無し三平 (ワッチョイ b301-flnY)
垢版 |
2020/10/29(木) 02:25:41.88ID:ivmAdPra0
ここ数日、糸島のゴロタっぽいとこまわってみたけど、砂で埋まってすっかり浅くなってた
台風後でもここまで酷くなかったのに何があったんだろう?
0514名無し三平 (アークセー Sxc5-L1Xi)
垢版 |
2020/10/29(木) 02:51:47.74ID:UdcInv/Px
今に始まった事じゃないけど唐津側から砂が流入してるんよ。
もう50年間位ずっとね。大入も加布里も昔はめちゃくちゃ深くて磯もあってチヌや真鯛の魚拓サイズが釣れてた。
糸島に限らず奈多や津屋崎みたいな北西向きの漁港はどこも浅くなってきてるよ。
0515名無し三平 (ワッチョイ b301-flnY)
垢版 |
2020/10/29(木) 06:28:42.52ID:ivmAdPra0
年々、砂で浅くなってるのは感じていたんだけど、いつも行ってる場所がこのひと月くらいで一気に浅くなっていたのでビックリしたわ
ゴロタだった場所が石の隙間が砂で埋まり砂浜に石の頭だけが出てるみたいな状態になってた
こういうのって風や波の具合で砂が沖に戻ったりはしないもんかな
0519名無し三平 (ササクッテロレ Spc5-ip7H)
垢版 |
2020/10/30(金) 07:50:28.77ID:Fw25Wpjip
夜のテトラでうめき声出すの面白い笑
あと糸をちょんちょんひっぱると、上から
「当たったー!」って喜んでるのも面白い
0520名無し三平 (ワッチョイ a989-BHGR)
垢版 |
2020/10/30(金) 08:48:12.40ID:sKFyT4MM0
>>519
でもお前50円玉吊り下げられたらフォール中でバイトするやん
0526名無し三平 (スフッ Sd33-swgn)
垢版 |
2020/10/31(土) 13:31:13.03ID:sAomolthd
>>525
ブリの回遊はどこでも期待出来るよ。  五島みたいな好ポイントで釣れなくてもどこかの港や波止や磯で群れが来て釣れてます。

運ですよ。  イワシは一つの目安になるけど、イワシの群れも一つじゃ無いから大型が付いてない群れもあります。
0528名無し三平 (スフッ Sd33-swgn)
垢版 |
2020/10/31(土) 13:38:05.09ID:sAomolthd
>>527
釣れますよ。  御笠川の河口でも釣れます。

青物狙いってよりもシーバス狙ってたら青物の気配が強くなりセットアッパーぶち込む感じです。

完全青物狙いは疲れますよ。  でも即座に青物対応出来る様な強めのシーバスロッドだと即切り替え出来るので
0529名無し三平 (アークセー Sxc5-L1Xi)
垢版 |
2020/10/31(土) 14:08:32.08ID:YpkMPJF8x
その通り、正直青物だけ狙うのはめちゃくちゃ難しいからシーバスやっててナブラ湧いたら切り替えるのが正解
青物だけ狙ってたら10回行って8回坊主とか普通にある
0530名無し三平 (ワッチョイ a989-BHGR)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:44:11.25ID:bBftKQLk0
>>528
マジで?
郷口川でワラサ釣れたていう知り合いをみんなでホラッチョ扱いしたことを謝罪しなくちゃ
温暖化?
0531名無し三平 (スフッ Sd33-swgn)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:57:37.23ID:sAomolthd
>>530
回遊次第で入ってくるよ。   でもあくまでもたまたまって感じでシーバス狙ってたらきたって感じじゃ無いかな?

河口にイワシが入ってきてシーバスのボイルかと思ったら青物が群れで入ってきたりする。  
北九州の湾奥で青物釣れた時もビックリしたよ。  工場排水で汚い湾奥なのに(笑)
0532名無し三平 (ワッチョイ a989-BHGR)
垢版 |
2020/10/31(土) 21:34:34.11ID:bBftKQLk0
>>531
そうなんですね!
今度謝っておきます。
筥松から馬出あたりで釣れたらしいですが・・
リバーブリ(笑)はシンペンでも投げたらかかる?
0533名無し三平 (ワッチョイ 1924-pubH)
垢版 |
2020/10/31(土) 22:13:14.59ID:z6wTVkOZ0
福岡っていいよね。人も季候も温かく、飯も旨い。豚骨ラーメン最高。
雷魚大好き。カムルチー古賀さんに憧れるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
雷魚大好き。HKT48も大好き。博多は都会。霧島が提案するプレミアム・吉助美味しい。
あ〜〜福岡に移住したいンゴ
0534名無し三平 (スフッ Sd33-BHGR)
垢版 |
2020/10/31(土) 23:20:44.58ID:qTDGi8Ahd
>>533
気候な(笑)
雷魚は今もいるの?
0535名無し三平 (ワッチョイ 1924-pubH)
垢版 |
2020/10/31(土) 23:25:01.88ID:z6wTVkOZ0
>>534
昔に比べれば激減でも、まだ九州は魚影が濃いわな・
雷魚とHKT・競艇 ほんま最高の土地やね
0536名無し三平 (スフッ Sd33-BHGR)
垢版 |
2020/11/01(日) 10:51:25.37ID:N7K6DIBqd
>>535
雷魚90センチくらいのは小学生の頃スピナーベイトにかかったが、二人係で戦って敗けた

青物なんかより重量感あった記憶
0537名無し三平 (スフッ Sd33-swgn)
垢版 |
2020/11/01(日) 10:58:20.70ID:9amvTamHd
もうシーバス釣れないからナマズか雷魚しようかな
0539名無し三平 (スフッ Sd33-BHGR)
垢版 |
2020/11/01(日) 12:50:57.06ID:N7K6DIBqd
ドブシーバス釣るより、雷魚やナマズの方がロマンがある
雷魚タックルのゴツさとシーバスタックルを比べたら一目瞭然
0541名無し三平 (スププ Sd33-6Ss9)
垢版 |
2020/11/01(日) 13:25:38.54ID:Mw5wr5Bhd
雷魚そんなに最初だけで持続力ないからブッキング後のファイトを楽しめるかって言うと微妙だけどな
シーバスの方がまだエラ洗いとかする分楽しめると思うよ
>>539はパンピーかつ思いで補正入ってるね
0542名無し三平 (ササクッテロ Spc5-R/Jl)
垢版 |
2020/11/01(日) 13:41:18.97ID:JYYPTSLIp
古賀の高山がオープンしてたから見てきたが釣具は微妙だな

青ワーシャが34000円とか相場より高い

ベリーとメルカリで安定
0545名無し三平 (スフッ Sd33-BHGR)
垢版 |
2020/11/01(日) 14:58:10.03ID:N7K6DIBqd
>>541
雷魚は小学生以来だからまさにそのイメージ(笑)
それからは雷魚釣りしたことないが、もしまだいるならしてみたい
30年前のフロッグとかスピナーベイト引っ張り出して(笑)
0546名無し三平 (ワッチョイ 53a6-s1gN)
垢版 |
2020/11/01(日) 17:13:41.78ID:WVfCpT290
40年位前は平和台のお堀で雷魚ならいくらでも釣れてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況