X



【防寒具】釣りの寒さ対策についてpart12【ウェア】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (アウアウクー MM5f-Diha)
垢版 |
2020/02/10(月) 06:11:58.47ID:Fj54CpkMM
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【防寒具】釣りの寒さ対策についてpart11【ウェア】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1548248332/

>>980が新規スレ立て時にコピペして1行目に追加 ↓
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0136名無し三平 (ワッチョイ a212-t1Nk)
垢版 |
2020/11/10(火) 17:15:14.48ID:y62RV+BT0
ウルトラライトダウンジャケット3D買った人いる?
腕の曲げ伸ばしで動きやすそうでインナーによさげなんだが。
0139名無し三平 (ワッチョイ a35c-+LRS)
垢版 |
2020/11/12(木) 04:26:49.41ID:pircPu1E0
>>138
オフィシャル通販か作業服屋はだいたい取り扱いしている
法人業務用がメインターゲットなので個人ユースは稀だが高性能よ
0140名無し三平 (ワッチョイ 0312-Y0tO)
垢版 |
2020/11/12(木) 10:21:48.10ID:EwKWybm70
>>137
インナーで着るから現行のウルトラライトダウンでもそこは問題ないんよね。
試着して買ってみるか。


ダウンパンツがユニクロで発売されないのはなぜだろう?シルエットが綺麗に出ないから?
格安のダウンパンツが欲しいわ。
0142名無し三平 (ワッチョイ 4b14-m32n)
垢版 |
2020/11/12(木) 14:24:26.55ID:LuF36ACZ0
今まで安物の手袋使ってたんだけど今年からタイタニュームの使おうと思うんだけどダイワの立体成型オールラウンド防寒グローブってどうですか?
0146名無し三平 (ワッチョイ cd09-TkUq)
垢版 |
2020/11/13(金) 23:52:50.88ID:Bp/p99r60
>>140
毎年冬はそう思ってユニクロチェックしてるが全然パンツは出ないね。
いや、いつだったか数年前なら出ていただろうか…記憶もあいまい。
近所のディスカウントスーパーでダウンではない中綿入り、だけどダウンパンツ風なデザインのを見かけたよ。買っていないから暖かさのほどは分からない。
0147名無し三平 (ワッチョイ f510-AOw+)
垢版 |
2020/11/14(土) 00:02:39.03ID:oBKusgM30
防寒ブーツでおすすめのありませんか?
いまのとこ、ダイワのウォームアップブーツを考えてるけどインプレとかなくて
0149名無し三平 (ワッチョイ 63bd-Kj7w)
垢版 |
2020/11/14(土) 00:28:57.58ID:lTp+ByLI0
防水防寒ロングブーツ USAstyle
0150名無し三平 (ワッチョイ a35c-+LRS)
垢版 |
2020/11/14(土) 04:09:41.32ID:N36bT0xG0
>>147
ワークマンのセミハイは評判よいけど釣場の滑り具合では?
普通の長靴も1サイズ大きい+厚手靴下で空気層を作ると除雪作業でも冷たくはない
0151名無し三平 (ワッチョイ 45e6-Qce6)
垢版 |
2020/11/14(土) 05:20:12.43ID:wNGXFw800
ユニクロはウォームイージーパンツ系が防水防風で暖かく使いやすい。
ダウンパンツって雨とかで使いにくくない?
0154名無し三平 (スッップ Sd43-bcYd)
垢版 |
2020/11/14(土) 11:16:40.64ID:iYhyFpdld
第一ゴムの防寒長靴がおすすめです
北海道で-20度位になるけど、立ち込まない湖やワカサギ釣りでも快適でした
0156名無し三平 (ワッチョイ f510-AOw+)
垢版 |
2020/11/14(土) 17:55:43.35ID:oBKusgM30
>>154
調べたけど安すぎないしデザインもよさげだし、また自分のサイズも在庫があったのでダイワではなくこっちを買おうと思います
ここで教えてもらわないと絶対にわかりませんでしたありがとうございますー
0157名無し三平 (ワッチョイ a35c-+LRS)
垢版 |
2020/11/14(土) 18:58:40.86ID:N36bT0xG0
>>151
1サイズ大きい防風耐水透湿のレインウェアのズボンを重ね着
レインウェア便利だよ、中の服が汚れないので洗濯も楽だし
0158名無し三平 (スッップ Sd43-bcYd)
垢版 |
2020/11/14(土) 19:05:54.92ID:iYhyFpdld
>>156
それは良かったです
ここの長靴は本物の生ゴムを使ってるので少々重たいですが、軽いウレタン系と違って滅茶苦茶長持ちしますよ!
0159名無し三平 (ワッチョイ 6d6d-dERi)
垢版 |
2020/11/14(土) 20:07:58.00ID:yjpHHYAS0
ケチつけて申し訳ありませんが
自分は、その片足1kg前後の重さが嫌で使わなくなり
軽量防寒防水ブーツに後付け滑り止めに行きつきました
まあ釣りの内容が1〜2月斜路に立ちこみ
アメマス・サクラ狙いで、海藻の上歩いたり
踏み固められてない積雪の上での移動が多いからだから
重い靴が使い辛いだけで、重さだけで性能は最高だと思います
0161名無し三平 (ワッチョイ f510-0/Fp)
垢版 |
2020/11/14(土) 20:55:23.56ID:oBKusgM30
>>158>>159
あっ、重さは結構あるんですね
となるとちょっと再考の余地ありかも
と言うのも今使ってるワークマンの防寒ブーツが重くてそれがいやで新調を考えてたんです
難しいなぁ
0163名無し三平 (スッップ Sd43-bcYd)
垢版 |
2020/11/14(土) 22:03:29.46ID:iYhyFpdld
重さがネックだったんですね
値段が上がりますがソレルのブリザードXTも自分には軽くていい靴です
ズック生地なので海とかサーフでは気になるかもしれませんが
高耐寒靴の話ばかりですいません
0164名無し三平 (ワッチョイ b5b7-w9ON)
垢版 |
2020/11/14(土) 23:06:37.19ID:hLQ8O+Zi0
さっきワークマンで防寒ブーツ買ってきた。ケベックネオっていう2900円のやつ。
ブーツっていうから重いの想像してたけどめちゃくちゃ軽いのね。軽過ぎて防寒してくれるのか少し心配ではある。
0166名無し三平 (ワッチョイ 6d6d-dERi)
垢版 |
2020/11/15(日) 02:57:28.91ID:Rq3hwesK0
>>162
1〜2月のウェーディング
できるならやりたくないので、
ウェーダー持っていかないこと多いです
つい前出てしまいますからね
0167名無し三平 (ワッチョイ 6d6d-dERi)
垢版 |
2020/11/15(日) 03:01:03.99ID:Rq3hwesK0
>>162
ソレルの弱点は、言われてるとおりズック生地で、
海とかサーフでは気になりますね
冬は後始末も少なくしないときついし
もったいなくて・・・
さて、そろそろ出陣しますかね
0169名無し三平 (ワッチョイ 6d6d-dERi)
垢版 |
2020/11/15(日) 21:12:33.81ID:Rq3hwesK0
>>168
ソール形状も気になるところですが
重い靴で躓くと致命的なテトラで
軽量のEVAの長靴は自分も使ってますが
裾が締まるタイプのパンツ履いて
多少遊びのある長靴を固定するように
使ってます
ただ丸いテトラでは不安定で
平らな面のあるテトラ限定が宜しいかと思います
0174名無し三平 (ササクッテロレ Spdf-mILO)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:30:38.02ID:ZOHj3rZep
冬の釣りは汗かかないからオーシャンは透湿性ゼロにしてんのかね
ただ、朝寒くて昼暑い気温の時は汗でビチャビチャになるが
透湿性ゼロにして耐寒性は高いのかもしれんが、スポーツウエアというか作業着に近いわな
0179名無し三平 (アウアウカー Sac7-R9kS)
垢版 |
2020/11/19(木) 16:02:48.61ID:4HdHD28Va
磯、波止、オフショアでも最適なウェア変わるしな
0180名無し三平 (ワッチョイ 8b6d-FpXC)
垢版 |
2020/11/19(木) 19:47:58.79ID:x66V/EQb0
北海道移住して年中釣りしてると
釣り用防寒アウターだけで、寒さレベルによるメイン5着
普段着アウターやアウターに近いミドラー
レインウェアまで数えると20着以上になった
防寒靴や小物も多く、ちと終わってるわ
0182名無し三平 (ワッチョイ 8e15-UaLh)
垢版 |
2020/11/19(木) 22:55:22.75ID:FWG4Tq7X0
そう?
北海道だけど真冬アウターと普通の服と極暖インナーの組み合わせで凌いでるわ。
靴はソレルかそれ以外かしかないし、モンベルのフィッシンググローブ履くか履かないかしかないし、あんまり迷うところはないな。

あとはウェーダーをネオプレンにするか、吹雪でバラクラバとかマイナス5℃以下でUSBヒーター使うかとかそういう小物。
0188名無し三平 (スプッッ Sd22-erVz)
垢版 |
2020/11/20(金) 13:17:32.92ID:aAPYbBTQd
餌釣り、ルアー、ウェーデイングと
状況により救命具も違うし
それでアウターも違ってくるわ
0196名無し三平 (ワッチョイ 5f24-rVJn)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:59:00.37ID:/PxcL+jZ0
>>195
ワークマン行けば良いパンツある
0197名無し三平 (ワッチョイ 0e10-Hh5y)
垢版 |
2020/11/22(日) 22:57:30.99ID:CZ3JVmy50
>>19
だいぶ前の書き込みなりますが、北海道でアメマスやるのにグローブ考えてます。書き込みにある34?のグローブは、どこの製品ですか?
0200名無し三平 (ワッチョイ 9f10-jlWa)
垢版 |
2020/11/23(月) 08:24:44.05ID:zmOEIcDX0
>>197
34っていうメーカーです
>>19のレスした本人ですが、書いてある通り九州の気温7度とかで使っての感想ですので北海道で使うならぶっちゃけもっと厚みのあるものがいいと思います
0201名無し三平 (ワッチョイ 063b-Hh5y)
垢版 |
2020/11/23(月) 11:01:13.75ID:N8xsIuu00
>>200
ありがとう御座います。子供が手を離れ、20数年ぶりに釣具屋巡りしてますが、いまいちピント来るのがなかったので、アドバイスのもの参考にさせてもらいます。
0202名無し三平 (ワッチョイ a3bd-R9kS)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:09:48.32ID:JbTD+QtB0
>>195
パンツはPUかPVCがええよ
0207名無し三平 (ササクッテロラ Spcb-T9pK)
垢版 |
2020/11/26(木) 14:58:25.06ID:Iiox9zUop
>>205
何を拗らせたらそうなるんだよw
0209名無し三平 (ワンミングク MM7f-44Zd)
垢版 |
2020/11/27(金) 01:35:29.75ID:nojZnnyYM
ダイワのネックウォーマーの提灯記事があったんだが、ダイワがパクるようなオリジナル商品あるのかな?

ダイワは電熱ジャケットをいち早くパクるほどアンテナ高いから侮れねえ
0210名無し三平 (ワッチョイ 9f21-W5Mj)
垢版 |
2020/11/27(金) 09:12:08.60ID:FX1kicIb0
ユニクロライトダウンをインナーにしたら暖かいでしょうか。
0212名無し三平 (アウアウカー Sa2b-y+hL)
垢版 |
2020/11/27(金) 10:06:50.20ID:Xj7HI1TMa
ミドラーの定番だよ
まあ電熱ベストが一番良いが
0213名無し三平 (ワッチョイ 9f5c-0Obg)
垢版 |
2020/11/27(金) 11:12:40.31ID:KLAaGwaS0
ライトダウンは空気層をつくるから温かいがズボンで苦労する
足場が良ければベンチコート安くて暖かくて最高だぞ
0214名無し三平 (ワッチョイ 9f92-84Xp)
垢版 |
2020/11/27(金) 11:53:37.70ID:SDRdhYoz0
勤務地が−10度以下になるし
厳冬期にウエーダーで海に浸かりますが
ウルトライトダウンの重ね着やベスト着用とか
または厚みのあるライトダウンをミドラーに
多用してます
アウターは綿入りだったり透湿レインだったりで
パンツはインナーの上にダウンパンツ履いて
中綿入りサロペットってパターンが多いです
汗かく頃のダウンは釣りには不向きかもですが
とにかく暖かい仕様で釣りするなら
ユニクロ重宝します
0217名無し三平 (ワッチョイ 9f5c-0Obg)
垢版 |
2020/11/27(金) 12:31:21.34ID:KLAaGwaS0
港湾でクーラーボックスに座りアジングしているけどベンチコートええよ
防水防寒で着替え楽で安いし汎用性高いよ
0218名無し三平 (ワッチョイ 776d-kk+l)
垢版 |
2020/11/27(金) 18:25:41.26ID:SuwmdmC60
ダウンで足首近くまであるベンチコート持ってるけど
確かに暖かいが、多少でも動きがある釣りでは
転んだり危険だから、あまりお勧めできない気がする
0219名無し三平 (ワッチョイ 57e2-P4WK)
垢版 |
2020/11/27(金) 19:49:16.59ID:VMsLtOvM0
ミズノの裏地総ボアのベンチコートは暖かかったなぁ。
まぁ、今はワークマンの電熱パンツと電熱ベストになっちまったが。
0221名無し三平 (ワッチョイ 9724-j/EO)
垢版 |
2020/11/28(土) 01:32:39.58ID:ldxC8yhJ0
シマノのエクスプローラーウォームジャケットって暖かさはどうなの?
イージスからかえても大差ないかな
0222名無し三平 (ワッチョイ 9f21-W5Mj)
垢版 |
2020/11/29(日) 11:11:30.29ID:0Z3JZ+1f0
人の質問き答えられないのに質問して申し訳ないけど、イージスとイージスオーシャン
の防寒性能違いが分かる人いない?知り合いがイージスの方が暖かい気がすると言ったので
オーシャン買ってっまだ着用してない私は気になって。
0224名無し三平 (ワッチョイ d7d6-1SgV)
垢版 |
2020/11/29(日) 11:24:56.65ID:9hrkZy420
マジレスすると
もう買ってしまった物の性能を今さら知っても意味がない
実釣してみて暖かければ良し、寒ければミドラーを足す、ただそれだけの話
てかワークマン専用スレ行け
0226名無し三平 (ワッチョイ 97a6-u/yY)
垢版 |
2020/11/29(日) 12:15:41.98ID:YonOd1w40
リアルメソッドのウインターダウンジャケットは釣り人仕様、暖かく、店舗安売りで一万ちょいで買えた
満足してるからここでオススメしてみる
0227名無し三平 (ワッチョイ 57e2-P4WK)
垢版 |
2020/11/29(日) 18:14:51.27ID:nlibP3df0
>>222
触り比べりゃすぐ判るぞ。
中綿量が全然違う即ち保温層の厚みが全然違う。
ただ、オーシャンは釣りにおける動きやすさを重視して、
あえて中綿量を少なくしているので、責めてはいかんぞ。w
0228名無し三平 (ワッチョイ b715-P4WK)
垢版 |
2020/11/29(日) 18:35:25.65ID:UVAvaOvt0
中綿が裏地にあるゴアテックス素材のフィッシングウェアって、どう洗ったらいいの?
アウターで、シマノのGORE-TEX エクスプローラーってのを上下で買おうと思ってるんだけど。
0231名無し三平 (ワッチョイ 9f21-W5Mj)
垢版 |
2020/11/30(月) 09:23:51.84ID:sqbsq+nf0
>>222 だけど皆さんご意見ありがとう

>>224 おっしゃる通り、買った以上仕方が無い寒ければミドラーを足す だね。
>>225 >>227 了解です。
0232名無し三平 (ワッチョイ 1f12-P4WK)
垢版 |
2020/11/30(月) 10:06:21.40ID:9lwn8SSn0
イージス無印並の防寒性があって動きやすいアウターでおすすめある?
ルアー釣りでキャスト回数が多いのでさすがに動きづらい。
あと腰巻きライジャケでイージスだとポケットが潰れて使いづらい。
シマノダイワなどの釣りメーカーが良いかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況