X



【防寒具】釣りの寒さ対策についてpart12【ウェア】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (アウアウクー MM5f-Diha)
垢版 |
2020/02/10(月) 06:11:58.47ID:Fj54CpkMM
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【防寒具】釣りの寒さ対策についてpart11【ウェア】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1548248332/

>>980が新規スレ立て時にコピペして1行目に追加 ↓
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102名無し三平 (ワッチョイ f310-fSna)
垢版 |
2020/10/08(木) 08:49:04.25ID:vcpWLSXP0
しかしウェアの話になると必ず釣具メーカーのウェアを着てる人をバカにするような発言があるのはなぜ?

同じ金額をだすにしても釣り専用で作られてるほうを買いたい
バッグだって世の中たくさんあるけど釣り用につくられたバッグはやっぱり扱いやすいとそれと同じだと思うんだけどなぁ
0103名無し三平 (ワントンキン MM3a-yhri)
垢版 |
2020/10/08(木) 09:09:23.24ID:22hFDFq4M
全身ガマにすれば分かる
知らんけど
0104名無し三平 (ワッチョイ 0a5c-GIgh)
垢版 |
2020/10/08(木) 09:37:16.19ID:dCVUlSV00
釣具メーカー製の機能面は素晴らしと思うが不満点は2つぐらい?
1)デザイン
バイクウェアと同じで一時期はロゴなりデザインがアレすぎて女性ウケが悪すぎた、最近は小さなワンポイントロゴや視認性考慮しつつ改善が伺える
2)価格
機能を考えれば釣具メーカー製の価格は妥当、ただしワークマンのような激安代用品もある
0105名無し三平 (ワッチョイ 0f39-ICsZ)
垢版 |
2020/10/08(木) 09:59:42.74ID:Cm3okfLn0
>>102
発言する奴がバカだからっていつも思ってる
ワークマンだろうがSIMMSだろうがバカにする人もいるからね
ロバと老夫婦の話が真理
0107名無し三平 (ワッチョイ 5f02-sut+)
垢版 |
2020/10/08(木) 10:21:29.66ID:XjCRWhhc0
つかそんなん気にしないで好きなの着ればいいじゃん
プロだって釣りメーカーのデザインはダサいの多いって言ってる人もいるここでもそう思ってる人もいる
でもそりゃ機能性は釣りに適してるんだから機能とるかデザインもある程度は取りたいかだろ
0108名無し三平 (テテンテンテン MM86-Ef5S)
垢版 |
2020/10/08(木) 10:51:01.76ID:nRSaCFZbM
それな
バカにするとか言ってるけどネットで釣りのウェアの記事みてもダサいイメージが多い釣りウェアですが最近は
みたいな記事多いじゃん
そう思ってる人も多いっていう事実があるだけ
0109名無し三平 (アウアウウー Sa2f-ywaE)
垢版 |
2020/10/08(木) 11:12:03.61ID:266CLon4a
他のは何とも思わないけど
流石にフカセのウェアはキツイ
○○会とか刺繍入ったりして
0110名無し三平 (ワッチョイ 0a5c-GIgh)
垢版 |
2020/10/08(木) 11:21:11.90ID:dCVUlSV00
デザインについては女性人口が若干増えてダサいと認識されたのだろう
トイレなど設置する釣場も増えたし考え方が変わってきたのだよ
0111名無し三平 (ワッチョイ 0aba-bD/s)
垢版 |
2020/10/08(木) 20:25:19.30ID:nYiSTjgL0
着過ぎてもモコモコになるから1万円程度のダウンジャケットと
ワークマンやホムセンでも売ってるような簡易風と雨よけになる程度の
少し大き目で薄いジャケットに落ち着きましたよ
一番外が汚れやすいから風と雨を防げれば安物で十分だし
買い替えも気軽に出来るからね
大き目なのは動きやすい為です
それでも寒い場合は電熱ベストを持っていってるけど
北国ではないから使ったこと無いです
(ついでにハクキンカイロも)

磯でも死に難いガッツリ浮力体?の入ったライジャケ前提なので
風船みたいに膨らむスマートなタイプだともっと自由に選べそうですね

とにかく冷たいのが頭部!
バラクラバみたいなのとイヤカフみたいなのを着てるのがいたら
こっそり後ろから突き落とすのは勘弁して下さい
0114名無し三平 (ワッチョイ af6d-Yix9)
垢版 |
2020/10/13(火) 13:02:03.88ID:NGUdjCLV0
羨ましいけど
中綿入りのゴアって
潮被る釣りするからメンテ大変で
手出せないんですよね
中綿はレインマックスばかり買ってる
0116名無し三平 (ワッチョイ af6d-Yix9)
垢版 |
2020/10/13(火) 13:48:39.52ID:NGUdjCLV0
>>115
そういう意味ではなく、冬は、ほぼ毎週行くので
レインマックスの防寒着なら安いから
餌用・ルアー用など3着をローテで
1シーズンあまり洗わずにいけるけど
中綿ゴアは高くて何着ももてず
しかも汚れたら手遅れになる前に、すぐ洗いたい
でも、そんな暇があれば釣りに行くって言う
貧乏人なんです
0119名無し三平 (ワッチョイ 8b24-NL/n)
垢版 |
2020/10/17(土) 09:00:51.91ID:QtrBBEbR0
ボートシーバスなんで毎回洗ってるよ
何匹も釣るから魚のぬめりでめっちゃ臭くなるから
つか潮被ったらすぐ洗わないと目詰まりして結露するし

メンテ面倒で中綿入りのゴア使いたくないのは良くわかる
俺は最近開き直って中綿入りも普通にドラム洗濯乾燥機で乾燥までやってる
意外と平気だよ
3回くらいはエマールで洗って撥水落ちたなと感じたらグランジャーズ2in1使う
0122名無し三平 (ワッチョイ 6b10-0phE)
垢版 |
2020/10/17(土) 17:51:46.19ID:mEpRi0Rl0
乾太くんプレミアムだけど大丈夫かな
ゴアテックスだから乾燥こわいわイージスはガンガンフルコースでやってたけど
0125名無し三平 (ワッチョイ 5b15-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:06:07.92ID:UidmqHDv0
重ね着は肩凝るし身動きし辛いので、枚数を減らして、その分を電熱ベストで補うってアリ?
電熱ベスト持ってないんだけど、どこまで頼れるのかな、と。
0126名無し三平 (アウアウカー Sa8f-0phE)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:09:06.39ID:etxStb+xa
>>125
7000円の電熱ベスト使ってるけど、ヒートテック&ホッカイロ数枚貼ったほうが軽さも暖かさも優秀だと思います
何万もするようなのはもってないからわからない
0129名無し三平 (ワッチョイ 3b39-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/19(月) 08:15:44.89ID:+VjERotr0
Vinmoriの使ってるんだけど、マストアイテムだと思うけどな。
ほんのり暖かいとか体に密着させて使ってないんじゃないのか?
0130名無し三平 (アウアウカー Sa8f-0phE)
垢版 |
2020/10/20(火) 10:17:34.86ID:MXhPEXgca
ごめんチラ裏失礼
一年前からダイワのDW-1909のパープルカラーのLが欲しくてずーっとネットを探してたのに結局すべてのネットで在庫復活することなく、諦めて先週最新モデルのDW-1920を買ったんだけどさぁ

昨日セールしてるからってフラッと寄った釣具やでそのパープルカラーのLサイズの、新品が、しかも半額で!売ってるのを見つけてしまって頭真っ白でリアルorzってなってしまった
0136名無し三平 (ワッチョイ a212-t1Nk)
垢版 |
2020/11/10(火) 17:15:14.48ID:y62RV+BT0
ウルトラライトダウンジャケット3D買った人いる?
腕の曲げ伸ばしで動きやすそうでインナーによさげなんだが。
0139名無し三平 (ワッチョイ a35c-+LRS)
垢版 |
2020/11/12(木) 04:26:49.41ID:pircPu1E0
>>138
オフィシャル通販か作業服屋はだいたい取り扱いしている
法人業務用がメインターゲットなので個人ユースは稀だが高性能よ
0140名無し三平 (ワッチョイ 0312-Y0tO)
垢版 |
2020/11/12(木) 10:21:48.10ID:EwKWybm70
>>137
インナーで着るから現行のウルトラライトダウンでもそこは問題ないんよね。
試着して買ってみるか。


ダウンパンツがユニクロで発売されないのはなぜだろう?シルエットが綺麗に出ないから?
格安のダウンパンツが欲しいわ。
0142名無し三平 (ワッチョイ 4b14-m32n)
垢版 |
2020/11/12(木) 14:24:26.55ID:LuF36ACZ0
今まで安物の手袋使ってたんだけど今年からタイタニュームの使おうと思うんだけどダイワの立体成型オールラウンド防寒グローブってどうですか?
0146名無し三平 (ワッチョイ cd09-TkUq)
垢版 |
2020/11/13(金) 23:52:50.88ID:Bp/p99r60
>>140
毎年冬はそう思ってユニクロチェックしてるが全然パンツは出ないね。
いや、いつだったか数年前なら出ていただろうか…記憶もあいまい。
近所のディスカウントスーパーでダウンではない中綿入り、だけどダウンパンツ風なデザインのを見かけたよ。買っていないから暖かさのほどは分からない。
0147名無し三平 (ワッチョイ f510-AOw+)
垢版 |
2020/11/14(土) 00:02:39.03ID:oBKusgM30
防寒ブーツでおすすめのありませんか?
いまのとこ、ダイワのウォームアップブーツを考えてるけどインプレとかなくて
0149名無し三平 (ワッチョイ 63bd-Kj7w)
垢版 |
2020/11/14(土) 00:28:57.58ID:lTp+ByLI0
防水防寒ロングブーツ USAstyle
0150名無し三平 (ワッチョイ a35c-+LRS)
垢版 |
2020/11/14(土) 04:09:41.32ID:N36bT0xG0
>>147
ワークマンのセミハイは評判よいけど釣場の滑り具合では?
普通の長靴も1サイズ大きい+厚手靴下で空気層を作ると除雪作業でも冷たくはない
0151名無し三平 (ワッチョイ 45e6-Qce6)
垢版 |
2020/11/14(土) 05:20:12.43ID:wNGXFw800
ユニクロはウォームイージーパンツ系が防水防風で暖かく使いやすい。
ダウンパンツって雨とかで使いにくくない?
0154名無し三平 (スッップ Sd43-bcYd)
垢版 |
2020/11/14(土) 11:16:40.64ID:iYhyFpdld
第一ゴムの防寒長靴がおすすめです
北海道で-20度位になるけど、立ち込まない湖やワカサギ釣りでも快適でした
0156名無し三平 (ワッチョイ f510-AOw+)
垢版 |
2020/11/14(土) 17:55:43.35ID:oBKusgM30
>>154
調べたけど安すぎないしデザインもよさげだし、また自分のサイズも在庫があったのでダイワではなくこっちを買おうと思います
ここで教えてもらわないと絶対にわかりませんでしたありがとうございますー
0157名無し三平 (ワッチョイ a35c-+LRS)
垢版 |
2020/11/14(土) 18:58:40.86ID:N36bT0xG0
>>151
1サイズ大きい防風耐水透湿のレインウェアのズボンを重ね着
レインウェア便利だよ、中の服が汚れないので洗濯も楽だし
0158名無し三平 (スッップ Sd43-bcYd)
垢版 |
2020/11/14(土) 19:05:54.92ID:iYhyFpdld
>>156
それは良かったです
ここの長靴は本物の生ゴムを使ってるので少々重たいですが、軽いウレタン系と違って滅茶苦茶長持ちしますよ!
0159名無し三平 (ワッチョイ 6d6d-dERi)
垢版 |
2020/11/14(土) 20:07:58.00ID:yjpHHYAS0
ケチつけて申し訳ありませんが
自分は、その片足1kg前後の重さが嫌で使わなくなり
軽量防寒防水ブーツに後付け滑り止めに行きつきました
まあ釣りの内容が1〜2月斜路に立ちこみ
アメマス・サクラ狙いで、海藻の上歩いたり
踏み固められてない積雪の上での移動が多いからだから
重い靴が使い辛いだけで、重さだけで性能は最高だと思います
0161名無し三平 (ワッチョイ f510-0/Fp)
垢版 |
2020/11/14(土) 20:55:23.56ID:oBKusgM30
>>158>>159
あっ、重さは結構あるんですね
となるとちょっと再考の余地ありかも
と言うのも今使ってるワークマンの防寒ブーツが重くてそれがいやで新調を考えてたんです
難しいなぁ
0163名無し三平 (スッップ Sd43-bcYd)
垢版 |
2020/11/14(土) 22:03:29.46ID:iYhyFpdld
重さがネックだったんですね
値段が上がりますがソレルのブリザードXTも自分には軽くていい靴です
ズック生地なので海とかサーフでは気になるかもしれませんが
高耐寒靴の話ばかりですいません
0164名無し三平 (ワッチョイ b5b7-w9ON)
垢版 |
2020/11/14(土) 23:06:37.19ID:hLQ8O+Zi0
さっきワークマンで防寒ブーツ買ってきた。ケベックネオっていう2900円のやつ。
ブーツっていうから重いの想像してたけどめちゃくちゃ軽いのね。軽過ぎて防寒してくれるのか少し心配ではある。
0166名無し三平 (ワッチョイ 6d6d-dERi)
垢版 |
2020/11/15(日) 02:57:28.91ID:Rq3hwesK0
>>162
1〜2月のウェーディング
できるならやりたくないので、
ウェーダー持っていかないこと多いです
つい前出てしまいますからね
0167名無し三平 (ワッチョイ 6d6d-dERi)
垢版 |
2020/11/15(日) 03:01:03.99ID:Rq3hwesK0
>>162
ソレルの弱点は、言われてるとおりズック生地で、
海とかサーフでは気になりますね
冬は後始末も少なくしないときついし
もったいなくて・・・
さて、そろそろ出陣しますかね
0169名無し三平 (ワッチョイ 6d6d-dERi)
垢版 |
2020/11/15(日) 21:12:33.81ID:Rq3hwesK0
>>168
ソール形状も気になるところですが
重い靴で躓くと致命的なテトラで
軽量のEVAの長靴は自分も使ってますが
裾が締まるタイプのパンツ履いて
多少遊びのある長靴を固定するように
使ってます
ただ丸いテトラでは不安定で
平らな面のあるテトラ限定が宜しいかと思います
0174名無し三平 (ササクッテロレ Spdf-mILO)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:30:38.02ID:ZOHj3rZep
冬の釣りは汗かかないからオーシャンは透湿性ゼロにしてんのかね
ただ、朝寒くて昼暑い気温の時は汗でビチャビチャになるが
透湿性ゼロにして耐寒性は高いのかもしれんが、スポーツウエアというか作業着に近いわな
0179名無し三平 (アウアウカー Sac7-R9kS)
垢版 |
2020/11/19(木) 16:02:48.61ID:4HdHD28Va
磯、波止、オフショアでも最適なウェア変わるしな
0180名無し三平 (ワッチョイ 8b6d-FpXC)
垢版 |
2020/11/19(木) 19:47:58.79ID:x66V/EQb0
北海道移住して年中釣りしてると
釣り用防寒アウターだけで、寒さレベルによるメイン5着
普段着アウターやアウターに近いミドラー
レインウェアまで数えると20着以上になった
防寒靴や小物も多く、ちと終わってるわ
0182名無し三平 (ワッチョイ 8e15-UaLh)
垢版 |
2020/11/19(木) 22:55:22.75ID:FWG4Tq7X0
そう?
北海道だけど真冬アウターと普通の服と極暖インナーの組み合わせで凌いでるわ。
靴はソレルかそれ以外かしかないし、モンベルのフィッシンググローブ履くか履かないかしかないし、あんまり迷うところはないな。

あとはウェーダーをネオプレンにするか、吹雪でバラクラバとかマイナス5℃以下でUSBヒーター使うかとかそういう小物。
0188名無し三平 (スプッッ Sd22-erVz)
垢版 |
2020/11/20(金) 13:17:32.92ID:aAPYbBTQd
餌釣り、ルアー、ウェーデイングと
状況により救命具も違うし
それでアウターも違ってくるわ
0196名無し三平 (ワッチョイ 5f24-rVJn)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:59:00.37ID:/PxcL+jZ0
>>195
ワークマン行けば良いパンツある
0197名無し三平 (ワッチョイ 0e10-Hh5y)
垢版 |
2020/11/22(日) 22:57:30.99ID:CZ3JVmy50
>>19
だいぶ前の書き込みなりますが、北海道でアメマスやるのにグローブ考えてます。書き込みにある34?のグローブは、どこの製品ですか?
0200名無し三平 (ワッチョイ 9f10-jlWa)
垢版 |
2020/11/23(月) 08:24:44.05ID:zmOEIcDX0
>>197
34っていうメーカーです
>>19のレスした本人ですが、書いてある通り九州の気温7度とかで使っての感想ですので北海道で使うならぶっちゃけもっと厚みのあるものがいいと思います
0201名無し三平 (ワッチョイ 063b-Hh5y)
垢版 |
2020/11/23(月) 11:01:13.75ID:N8xsIuu00
>>200
ありがとう御座います。子供が手を離れ、20数年ぶりに釣具屋巡りしてますが、いまいちピント来るのがなかったので、アドバイスのもの参考にさせてもらいます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています