X



鮎釣り 総合 鮎14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 07:35:51.68ID:cEhwBRm+
立てたよ
0003名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 09:17:15.82ID:h7h8BiYS
スレ立てありがとうございます
0004名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 11:17:58.65ID:QiPFTlRA
白地に黒のストライプの入った無名メーカーの鮎シャツを買ったが釣りのみならず室内着、寝巻き、外出着と大活躍している
30年前に黒の鮎シャツ買ったけど家の中で着るにはむさ苦しいので釣り用途のみ
白無地のロゴが入ってないの出してほしい
0005名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 11:29:30.35ID:QiPFTlRA
最近は珍妙な半ズボン若者に履かせてそのままコンビニに入れるとか万能竿にしては馬鹿高くコンセプト今一不明のボーダーレスだして汎用化をはかり少ないおこずかいしかないボンビーの若者やお父ちゃんをお客に釣り込もうとしてる様にも見える
0006名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 18:17:00.99ID:CN7rfG1H
こういうお爺さんがSNSの釣りガールとかに群がってんだろうなあ
0007名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 20:57:00.75ID:m4ZOV3NA
>>6
ナイスw
代弁ありがとう
いかにもくそじじいやなw
今の60前後の昔のじじいはほんとくそみたいなやつばっかやでな。
昔の自慢、自分が1番感が強くて、殿様気分のやつ。
哀れやなw
0008名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 22:17:25.82ID:BhGW8wkn
湖産全盛の誰でも釣れた時代を味わってみたかった
0009名無し三平
垢版 |
2020/02/02(日) 11:18:48.82ID:DBvj3UU5
釣りガールに群がってる奴まじでジジイしかおらんよな
0010名無し三平
垢版 |
2020/02/02(日) 12:26:03.30ID:JOImXbZo
しかもレスの気持ち悪さが凄まじい
0011名無し三平
垢版 |
2020/02/02(日) 16:35:44.96ID:uWAAfkdB
じじいが群がっても刺さる針持ってないから良いんじゃない 笑
0012名無し三平
垢版 |
2020/02/04(火) 10:39:11.65ID:gDIQY4+5
>7
>今の60前後の昔のじじい
これどういう意味なの?
0013名無し三平
垢版 |
2020/02/04(火) 12:11:32.94ID:/mxkdts/
>>12
使い方覚えてから書き込めくそじじい
0014名無し三平
垢版 |
2020/02/04(火) 22:02:17.14ID:AjKJR1cr
みなさん、今年1本鮎竿買えるとしたら何を買います?
お金はある前提で、どれでも選んでいいとして。
0015名無し三平
垢版 |
2020/02/04(火) 23:13:27.52ID:jToIxiw0
こいつらお金ないからやめたれよwwwwwwww
0016名無し三平
垢版 |
2020/02/05(水) 06:39:43.80ID:uRx9Q52l
>>14
お前はプライムアユで充分
0017名無し三平
垢版 |
2020/02/05(水) 10:59:49.33ID:n1crlf2E
>>14
シマノ党だけど、スペシャルMT
0018名無し三平
垢版 |
2020/02/05(水) 16:28:01.49ID:SOPXN92U
>>16
あなた貧乏な人ですかー。
プライム鮎しか買ったことないから、他の竿を知らないんですね。
あなたに神の祝福がありますように。アーメン。
0019名無し三平
垢版 |
2020/02/05(水) 21:30:05.50ID:uRx9Q52l
>>18
平和な人ですね
哀れなあなたは地獄におちろ
0020名無し三平
垢版 |
2020/02/05(水) 22:01:16.94ID:UiodaTHy
>>18
>>19
お前らみたいにネタレスにブチギレる奴にはプライム鮎がお似合いだと俺も思うがwww
0021名無し三平
垢版 |
2020/02/05(水) 23:37:06.08ID:uRx9Q52l
>>20
ネタにいちいち反応する5ちゃんになれてないジジイも消えろー
バーカ
0022名無し三平
垢版 |
2020/02/06(木) 00:16:33.25ID:cdARIKrB
>>19
アーメン
0023名無し三平
垢版 |
2020/02/06(木) 00:17:06.15ID:cdARIKrB
>>21
あなたにもアーメン
0024名無し三平
垢版 |
2020/02/06(木) 10:31:07.73ID:ByN/pd2m
>>21
お前にはプライム鮎すらもったいなかったわ
木の棒でやっとけバーカwwwwwwwwww
0025名無し三平
垢版 |
2020/02/06(木) 12:14:06.79ID:B46aOD2T
みみっちいやつばっかだな
器小さすぎ
0026名無し三平
垢版 |
2020/02/07(金) 12:29:09.29ID:M0taiXPU
明日から大阪フィッシングショー
鮎竿展示してるけど天井に向けてブルンブルン
振るだけで調子とかわかるの?

ゴムホースを鮎に見せかけて引き抜きの調子を
みてみたいな。
0027名無し三平
垢版 |
2020/02/07(金) 16:59:14.58ID:fH7oCcV1
>>26
正確には分からないけど、ザックリ分かる。
0028名無し三平
垢版 |
2020/02/07(金) 18:07:02.56ID:PYoP8r66
フィッシングショーとか展示会なんかで触るとMIが良く感じる。
持ち重りに関してはホント上手いこと造ってあると思うよ。(釣果に関係あるのかどうかはしらんが)
0029名無し三平
垢版 |
2020/02/07(金) 18:51:19.04ID:Dj/h/j4e
>>28
MIが元祖シマノ調子でナイロンやフロロで泳がせやるには最高に良いと思う

が、複合全盛の現在はマイナーな存在だね
0030名無し三平
垢版 |
2020/02/09(日) 16:10:29.87ID:NugBxiK1
>>14
リミテッドプロ VS NA
俺は決めたよ。
0033名無し三平
垢版 |
2020/02/10(月) 12:21:29.63ID:idjKNMGd
>>14
スペシャルT
0034名無し三平
垢版 |
2020/02/10(月) 15:03:17.01ID:86QmViST
>>14
リバーストーン63
ミルキーピンク買ってあげよー
0035名無し三平
垢版 |
2020/02/10(月) 16:35:56.74ID:E4dZ4VXD
>>14
アンパンサー
0036名無し三平
垢版 |
2020/02/11(火) 21:00:13.95ID:n8aLK6u+
いよいよ遡上が始まったねー(^^)
0037名無し三平
垢版 |
2020/02/12(水) 15:22:53.56ID:xA97JIUt
下手くそジジイの遡上はじまった(^ω^)
0038名無し三平
垢版 |
2020/02/12(水) 18:50:34.24ID:2vOvM0du
>>37
荒らすのはヤメレ
0039名無し三平
垢版 |
2020/02/16(日) 14:17:35.50ID:ufe/+Iui
下野の新しい竿でました?
0041名無し三平
垢版 |
2020/02/17(月) 15:58:43.63ID:qUK33COc
ピークは団塊ということか
0042名無し三平
垢版 |
2020/02/17(月) 18:33:18.25ID:1w0DpDo/
自分より若い奴ほぼ見ないと思ってたがココまでとわw
0043名無し三平
垢版 |
2020/02/17(月) 19:27:54.56ID:Uu0mNL3k
>>39
ヴィクトリーバージョンが復活したよ
0044名無し三平
垢版 |
2020/02/17(月) 20:07:44.47ID:+HicYkDN
少子高齢都会志向マジでやばいよな
お前ら行ってる川の10年後どうなってるか想像できる?
湖産鮎漁師は超高齢化、漁協組合員も超高齢化、おとり屋も超高齢化
入川口整備する人はいない、飯食う店も跡取りおらず廃業
0045名無し三平
垢版 |
2020/02/17(月) 20:45:31.39ID:Pkvhyu5I
>>43
ヴィクトリーいいの?
0047名無し三平
垢版 |
2020/02/17(月) 22:42:59.16ID:lun2XMXB
そろそろFW注文しにいくかー わいの買ってる店35オフやしついにペイペイ使えるようになったで実質半額やわ お前らが言うほどリミプロとかスペシャル高くないぞ
0048名無し三平
垢版 |
2020/02/17(月) 22:58:17.98ID:Pkvhyu5I
>>47
PayPay使うとさらに15%オフとかになるの?
どうせイトウの事だろ?
アホ?
0049名無し三平
垢版 |
2020/02/17(月) 23:01:58.52ID:V8L1ZiGW
paypayって実店舗消費者還元の5%以外あるんですか?
paypayモールだと最大25%だけど、上限がネックだし。
0050名無し三平
垢版 |
2020/02/17(月) 23:05:16.24ID:lun2XMXB
使った分のポイント還元あるんやないの?え、ないの?今どこで使っても何か返ってくるやん
0051名無し三平
垢版 |
2020/02/17(月) 23:06:59.93ID:lun2XMXB
二十七万くらいでそのうち数%返ってくる計算でいたわ
0052名無し三平
垢版 |
2020/02/17(月) 23:11:55.39ID:V8L1ZiGW
今はaupayが月曜〜(当日で終わるw)で20%還元やってるけど、15万まで。

paypayは実店舗だと消費者還元の5%だけだと思いますよ。

paypayモールは商品ページで内訳を見るとわかるけど、上限があってカンストしちゃいますね。
0053名無し三平
垢版 |
2020/02/17(月) 23:13:51.62ID:V8L1ZiGW
>>51
35%に消費者還元5%でも十分安いんで良いじゃないですか。
後発のキャッシュレス決済がキャンペーンやると、実質半額も狙えるかもですが。
0054名無し三平
垢版 |
2020/02/17(月) 23:17:30.23ID:lun2XMXB
>>53
なるほどありがとう おっさんなんちゃらペイ一杯あって覚えるの大変よ
0055名無し三平
垢版 |
2020/02/17(月) 23:52:23.95ID:0AzUWnAq
新規がほとんど増えず、そのままスライドしていってリタイアしていってるわけだな
ここまで分かってるのに方向性を変えないメーカーに問題がある
テスターも大会もなんの価値もないってこったな
0056名無し三平
垢版 |
2020/02/18(火) 03:02:33.57ID:I/r9PdvX
まぁ釣れないってのが一番の問題だろうね
全国どこの川でも釣れれば鮎釣り人口は増える
今は県内の河川でそもそも鮎が釣れないなんてこと当たり前にあるからね
趣味に何十万くらい出せる年代が最盛期H5年の鮎師に多いんだから、金額の問題はそこまで大きくはない
釣れる釣りをしたい中高年は鮎以上の金額をかけてジギングやキャスティングやってる
0057名無し三平
垢版 |
2020/02/19(水) 09:42:49.29ID:E+dND8L8
>>56
鮎釣りは面白いんだけど、敷居が高いよねー。
オフショアは道具レンタルで、初めてですーって船乗っても、船長や周りの人が教えてくれる。
鮎釣りは道具揃えて川に行っても、ポツンと一人だからねー。
僕は独学で始めたけど、なかなか大変だったなー。
だけど、鮎釣り始めるまではオフショアでヒラマサ、ブリ狙うのがメインで、夏のクソ暑い時期は川に浸かって涼しく釣りでもって鮎釣り始めたけど、今は鮎がメインで、鮎のオフシーズンに暇つぶしにオフショアって感じになってる。鮎釣りは中毒になるほど面白いんだけどねー。
0058名無し三平
垢版 |
2020/02/19(水) 16:14:44.41ID:Dauk5M2V
オレは殆ど長良川ばかり行ってるが、下流を除いて何処も人多過ぎ
今の半分ぐらいでちょうどいいと思う 
0059名無し三平
垢版 |
2020/02/19(水) 21:15:06.81ID:jy5IpoQw
むしろ新規とか来るな老害ジジイで手一杯だ
0060名無し三平
垢版 |
2020/02/19(水) 21:59:31.63ID:jy5IpoQw
老害ジジイはなんで人が釣ってると寄ってくるんだろう・・
0061名無し三平
垢版 |
2020/02/19(水) 22:56:41.14ID:/rr6hDc6
おれ人見知りだからワイヤレスイヤホン付けて音楽聞いて釣ってるけど話しかけられてみ聞こえんし無視だからすげぇ嫌み言われたことあるわ あのみんな仲良し見たいなじじい勘弁
0062名無し三平
垢版 |
2020/02/20(木) 20:11:24.54ID:j1FT1jLM
>>61
頭悪そーやなお前
0063名無し三平
垢版 |
2020/02/20(木) 22:06:51.52ID:xwYPrMkM
俺は八方美人だから声掛けられたらその人が飽きていなくなるまでお喋りするな
でも入川直前に話しかけるの勘弁して欲しいなあ
場所取られちまうし
0064名無し三平
垢版 |
2020/02/20(木) 23:36:14.32ID:FZUHZnn3
離れてやってんのにわざわざ距離詰めてくるジジイ流されろよ
0065名無し三平
垢版 |
2020/02/21(金) 18:03:39.03ID:GBVxeC5M
新規は良いがジジイがやめてくれれば良い
0066名無し三平
垢版 |
2020/02/21(金) 22:28:53.96ID:7u/jweqI
>>65
郡上で運送会社のトラックで来てるクソジジイには注意して。
白髪まじりの50〜60ぐらい
竿はダイワ のメガトルクだと思う。赤い竿
こっちが釣れると喋って威嚇しながらズカズカまじで目の前に入ってくる。
場所は大和。会社サボってきてるだろうから次見つけたらまじで会社に電話したる
0067名無し三平
垢版 |
2020/02/22(土) 14:44:12.85ID:0a3AIHLg
会社のトラックで来るなんてスゴいなー笑
0068名無し三平
垢版 |
2020/02/22(土) 17:31:15.14ID:gPWpsHD5
>>67
名前そのままだよ
大型だし
西濃の運輸会社
0069名無し三平
垢版 |
2020/02/22(土) 17:35:42.40ID:c7f/LQlu
トラックの駐車スペースなんてある?
ウインドパークとか?
0070名無し三平
垢版 |
2020/02/22(土) 21:33:19.11ID:gPWpsHD5
>>69
あるよ
ウインドパークじゃない
ういんもばーくの手前
0071名無し三平
垢版 |
2020/02/24(月) 12:26:45.88ID:tSOOfKKB
複合メタルで比重12以上で安い物はないか?
0072名無し三平
垢版 |
2020/02/24(月) 13:21:43.59ID:Pam2OCzv
>>71
メタビートでしょ
0073名無し三平
垢版 |
2020/02/24(月) 13:21:44.17ID:Pam2OCzv
>>71
メタビートでしょ
0074名無し三平
垢版 |
2020/02/24(月) 13:26:22.71ID:q93GRcYM
メタビート以下の価格はないようですね
フライの下巻きに使うのですぐなくなり
そうです。
沈み方は言うことありません。
昨日はメタビート巻いたフェザントテールでアマゴ一匹かけました。
0075名無し三平
垢版 |
2020/02/24(月) 23:17:09.23ID:z7hn8rFs
>>68
ワロタ
もうそれ名前でてるじゃん
0076名無し三平
垢版 |
2020/02/25(火) 10:16:58.41ID:XYx2QIc2
>>75
カンガルー
0077名無し三平
垢版 |
2020/02/25(火) 21:26:21.75ID:5PjqqVlL
>>75
他にもいっぱいあるよ
0078名無し三平
垢版 |
2020/02/25(火) 23:58:00.50ID:fFl4ZLCa
泳がせのしやすい複合メタルって、何かありますかー?
0080名無し三平
垢版 |
2020/02/27(木) 19:39:57.47ID:2EFKneaw
鮎釣り師の年齢層考えたらコロナで絶えるんじゃねーの
0081名無し三平
垢版 |
2020/02/27(木) 20:09:32.74ID:BlBr2nsG
高齢鮎釣り師もヤバいが、漁協関係者の年齢を考えてもやばい。
収束条件に気温や湿度もあまり関係なさそうなのが辛い。
0082名無し三平
垢版 |
2020/02/27(木) 21:49:06.04ID:f5fzG2SU
鮎釣り師→おとり屋→漁協→養殖業者→鮎コロナ
0083名無し三平
垢版 |
2020/02/28(金) 12:24:40.18ID:obFdwhAs
>>79
郡上じゃなくて長良中央(美濃)だったな
0084名無し三平
垢版 |
2020/02/28(金) 18:37:26.26ID:ymnkCTYr
>>83
今日?
0085名無し三平
垢版 |
2020/02/28(金) 18:44:27.17ID:sG1G0gWu
篠原鮎
0087名無し三平
垢版 |
2020/02/28(金) 21:54:15.36ID:OMoPgjo1
今年の夏に鮎釣りを教えてほしいと50歳の上司に言われた。
圧倒的な資金力でどのような道具を揃えてくるのだろうか…
基本中古&手作りな貧乏な私との対比がやばそう
0088名無し三平
垢版 |
2020/02/28(金) 22:01:19.47ID:OMoPgjo1
夏前に草刈りやら整地やらするのが意外と楽しい
0089名無し三平
垢版 |
2020/03/02(月) 18:48:52.99ID:rym2nY56
>>87
30の若いやつに鮎釣りやりたい言われて教えてるがそいつは全身リミプロで来たわ 去年VS買って今年はFWだと 独り身は羨ましいの
0090名無し三平
垢版 |
2020/03/02(月) 21:20:50.86ID:O8Wxv0j4
買うか買わないかだもんね
買えないという選択肢はない
0091名無し三平
垢版 |
2020/03/03(火) 19:54:09.63ID:K4S7pwUs
FW2.5発注してきたぜ 元竿も絶対いらんけど一万払って替えといたわ 元竿替えるのは2割もいないらしい 2.75がほとんどで2.5自体少ないらしいが
0092名無し三平
垢版 |
2020/03/04(水) 10:35:21.23ID:larugKG5
>>91
私もFW2.5をパーソナルスペックで注文!
元竿はノーマル
というか、みんな2.75なのか?
あんなのどー考えても2.5でしょー。
先日の釣り百景でも、2.5でバンバン抜いてたし。
0093名無し三平
垢版 |
2020/03/05(木) 03:38:48.04ID:lJrPjcWi
>>92
FWにそこまでパワー求めてないし2.5でたら一択だった まぁそう何本もかえんし2.75選ぶ気持ちもわかる おれは尖った性能の竿選んで使い分けたいから2.5とか超先調子とかを好んで買うんや
0094名無し三平
垢版 |
2020/03/05(木) 07:46:31.35ID:nwD86pF/
カタログ見てもよく分かんないんだけど、FWの調子って先調子になるの?軽量が売りなのはわかるんだけど
0096名無し三平
垢版 |
2020/03/05(木) 12:20:11.41ID:M6hF1jNn
リピプロfwの不安感半端ない。
安心して曲げられないよ。
0097名無し三平
垢版 |
2020/03/05(木) 18:15:35.38ID:03OeijX3
Tスターだと竿の性能100%引き出せるくらい曲げられそうですからね?
0098名無し三平
垢版 |
2020/03/05(木) 20:57:07.33ID:TcaMSyRl
>>96
そうか?今年のリミプロFWは2.5でもけっこう、しっかりしてる感じだったよ。
0099名無し三平
垢版 |
2020/03/05(木) 22:13:45.95ID:nwD86pF/
鮎竿は大が小を兼ねることは無いけど小は大を兼ねるからね、一応
0100名無し三平
垢版 |
2020/03/05(木) 22:48:02.61ID:r2+h8C/l
取り込みだけなんとか出来ればやわやわの竿のほうが掛かるからね
0101名無し三平
垢版 |
2020/03/06(金) 00:16:58.34ID:AvUuh/Qd
FW使う人って背バリ基本なの?
あんまし気にしない?
0102名無し三平
垢版 |
2020/03/06(金) 06:48:21.95ID:21aD9x6U
>>101
俺わ使わない
たまにオモリ付ける程度
0104名無し三平
垢版 |
2020/03/06(金) 09:34:15.63ID:bULJPrcQ
きつめの瀬に入れる時のみつける
0105名無し三平
垢版 |
2020/03/06(金) 18:46:50.29ID:1nc3NdOl
>>101
押しの強い瀬だとつける
0106名無し三平
垢版 |
2020/03/06(金) 21:55:59.73ID:TaCdI9s7
>>105
それならオモリの方がいい
0108名無し三平
垢版 |
2020/03/07(土) 19:23:48.02ID:6s5f0zti
新しい競技T買おうか、エアシリーズもしくはプロセレクト にしようか迷ってる
0109名無し三平
垢版 |
2020/03/07(土) 23:10:52.84ID:trRX4ES+
軟調で胴調子のサオが欲しいんだけど、やっぱりダイワ のAシリーズになるんだろうか
0110名無し三平
垢版 |
2020/03/07(土) 23:29:00.03ID:trRX4ES+
ていうか、こないだの釣り百景でシーズン終盤の長良中央でかなり強い瀬の中にH2.5の竿で普通に鮎突っ込んで普通に抜いてたけどアレなんなん?考えれんねんけど、あれ普通?ウソやろ??
0111名無し三平
垢版 |
2020/03/07(土) 23:53:29.95ID:lx5bWwAt
掛かって下に持って行かれなければたまにしか折れません。
掛かった瞬間竿絞り込みつつ、1,2歩下がって体勢整え出来るだけ早く掛かり鮎を底波から外して、抜くところまで持っていく感じですかね。
折れるときには高い方から折れるオマケ付きですが 元竿→7番→→→普通なら折れやすい3番あたり
0112名無し三平
垢版 |
2020/03/08(日) 01:16:07.41ID:jgLjFmCR
もう景気落ちる一方な気がするけど、やっぱブランド鮎の買取価格にも関係してくるの?
0113名無し三平
垢版 |
2020/03/08(日) 07:17:44.18ID:5Tv0dcyg
>>109
今年のプロセレVS85かなりいいよ。
かなり。
0114名無し三平
垢版 |
2020/03/08(日) 07:20:56.49ID:5Tv0dcyg
>>110
今度のFWは2.5.だけど肉厚で、かなりタメが効く。今までと違い、振っても分かる安心感よ。
そんなに怖い感じはない。
まあ、あれは小澤さんが上手いってのも、あるけど。常に上竿で、かかった次の瞬間にはもう竿を曲げて絞り込んでるからね。
0115名無し三平
垢版 |
2020/03/08(日) 12:33:56.25ID:TNtNEWvC
オレはここで抜く時現行競FW2.75折れたけど 終盤は急瀬竿が普通だな
0116名無し三平
垢版 |
2020/03/08(日) 12:35:31.85ID:TNtNEWvC
>>108
私も競技T注文した 後悔しないと思うよ
0117名無し三平
垢版 |
2020/03/08(日) 13:36:56.76ID:ye39sIa3
>>116
やっぱり?
0118名無し三平
垢版 |
2020/03/09(月) 01:46:13.26ID:8jiFUCA2
>>110
旧リミプロfw 2.6が出た時も
初代2.75に比べて云々は同じこと言ってた。

結果、折れそうな不安しかない。
折れても気にしないテスターのように曲げられる勇気があるかだよな。
0119名無し三平
垢版 |
2020/03/09(月) 01:50:07.80ID:8jiFUCA2
釣り百景の撮影地は地元やねんけど
8月超えたらリミプロSCのH2.9にするけど。

っていうか板取川最下流に突堤あるけど
天然登ってこれるのか?無理だろ。
0120名無し三平
垢版 |
2020/03/09(月) 03:32:26.85ID:5GF0TawV
まだ初心者で曲げるのが怖いって感覚がわからん 先に糸切れないの?あと折れるのは傷だって師匠がいってた
0121名無し三平
垢版 |
2020/03/09(月) 08:16:12.02ID:geGtS3Kx
基本的にラインと竿の弾性で鮎のパワーは吸収出来るから曲げて折れるなんて事は普通あり得ない
どこかでぶつけてクラック出来てるのに気付いてないだけ
真鯉かけたり根がかりは別
0122名無し三平
垢版 |
2020/03/09(月) 10:27:19.18ID:4441GkGi
フロロ0.4号以上の強度の仕掛けで円弧状にしっかり曲げると200g少々の竿は折れると思うが
0123名無し三平
垢版 |
2020/03/09(月) 12:45:53.02ID:BBa9IWNw
竿折る奴なんてどの釣りでもヘタクソだから折るんだよ
思い当たる傷があるなら別だが
0124名無し三平
垢版 |
2020/03/09(月) 13:04:35.91ID:Wqitrxtl
仕掛けが細けりゃ仕掛けから切れるし仕掛け太くすれば竿が負けて折れるに決まってんじゃん
0125名無し三平
垢版 |
2020/03/09(月) 13:12:59.71ID:QT9VEfDt
竿が折れる前に仕掛けが切れる限界点がカタログスペックじゃないのか?
0126名無し三平
垢版 |
2020/03/09(月) 18:35:05.44ID:YOgCQY7Z
>>122
タックルバランスが悪いわ
0127名無し三平
垢版 |
2020/03/09(月) 19:01:22.10ID:kSZ+YVe/
雑な直置きしてクラックに気付かないとか
根掛かり煽って、そこで折れなかったにしてもクラック入ってたり
なかなか抜けない癖に足元まで寄ってきた奴を無理やり抜こうとすると、真下に曲がって折れる
教科書通りに曲げれば普通は折れない
しかし、実際の釣りはなかなかそうはいかんものだ
0128名無し三平
垢版 |
2020/03/09(月) 19:33:20.12ID:XX5hdPE7
テスター名人クラスの方達は遠慮なく曲げるのと、竿のパワーが1番使えるところで溜めてるんだよな
0129名無し三平
垢版 |
2020/03/09(月) 19:54:27.43ID:X/zE4bug
傷がなくても限界まで曲がった竿
天井が飛んだ瞬間反動で#4折れたw
27✖️27では抜けてきた竿だからそれを上回るさかなだった
粘らない竿って糸が切れそうな感覚になるよね♫
0130名無し三平
垢版 |
2020/03/09(月) 21:25:57.98ID:NwvZxmEJ
小澤剛はFWで抜くとき、結構下竿で溜めてるように見える
胴〜元竿に負荷を集中させてるイメージ
竿のポテンシャルはいかんなく発揮されるが、強い仕掛けが絶対だし抜き損ねるとほぼバレる
おまけに飛んでくる鮎の速度は速い
0131名無し三平
垢版 |
2020/03/10(火) 12:44:26.49ID:Veu4ZEzi
そりゃテスターはメーカー支給だから遠慮なく曲げれるからスペックの限界パワー発揮できるよ
0132名無し三平
垢版 |
2020/03/10(火) 12:50:53.98ID:q6mIAnrY
>>131
やはりこういう話題になると、テスターは竿もらってるから遠慮なく曲げれるという話になる。それはもう言い訳でしかない。
釣り人の能力次第で竿のポテンシャルを発揮させることができるかの違いで、竿をもらってるからできるのではなく、ただただ上手いのだ。
0133名無し三平
垢版 |
2020/03/10(火) 13:20:49.87ID:O7L75PBE
おれはリミプロしか使ったことないけど折れるの気にしたことないわ せっかくいい買ったのに折れるのがーとかもったいないわ 折れるときはおれるんや
0134名無し三平
垢版 |
2020/03/10(火) 13:33:55.44ID:OBA5UNzX
FW2.5買うかスペシャルAH買うか迷ってんだけど、AHの実釣動画見てると感度鈍そうなんよなぁ
前当りとかじゃなくて、ん?あれ?みたいな
0135名無し三平
垢版 |
2020/03/10(火) 14:36:57.41ID:OHOEtcr/
例えば車ならスポーツカーにはスポーツカーの乗り方があるんだよ
それを軽と同じ乗り方すりゃ事故るわけだ
鮎竿も同じ
0136名無し三平
垢版 |
2020/03/10(火) 15:07:37.44ID:Veu4ZEzi
>>132
テスターがうまいのは勿論、一般人じゃビビって曲げない奴が多いからって俺は言いたいんだけどな
0137名無し三平
垢版 |
2020/03/10(火) 15:15:29.92ID:s8Ls+iXd
>>132
テスターは竿もらえないぞ
自分が開発に関わったうちの一本を格安で買えるだけ
0138名無し三平
垢版 |
2020/03/10(火) 16:54:41.19ID:q6mIAnrY
>>134
スペシャルAHは感度良くないよ。だけども釣れる竿。ただ釣果のみを追い求める人にはいいらしい。
0139名無し三平
垢版 |
2020/03/10(火) 17:07:42.13ID:zEIy7wzu
>>137
いくらくらいで買えるの?
竿以外は?
0140名無し三平
垢版 |
2020/03/10(火) 18:08:49.30ID:q6mIAnrY
>>139
人によりますよ。ジャンジャン何でも使ってねというテスターというか、インストラクターもいれば、希望の竿貸します、折れてもいいよというテスターもいます。
その人その人で条件は違ってきますよ。
0141名無し三平
垢版 |
2020/03/10(火) 19:26:55.43ID:R5CKGj2x
道具なので遠慮無く曲げます。
0142名無し三平
垢版 |
2020/03/10(火) 22:41:21.06ID:OBA5UNzX
PEの水中糸って興味あるけど用途がわからん
要は比重の軽いメタルって感じ?
どういう釣りに向くんでしょ?
0143名無し三平
垢版 |
2020/03/11(水) 00:19:44.32ID:HKE0A+L6
まあそんな感じかなあ
チャラ瀬で底釣りたくない時に釣りやすい印象
沈み過ぎないし感度そこそこいいしオバセも作り易い
あと安いしリグり易いのもいいですね
0144名無し三平
垢版 |
2020/03/11(水) 21:55:10.32ID:J22l7smW
>>140
ありがとうございます。
0145名無し三平
垢版 |
2020/03/12(木) 07:17:57.76ID:bj82Fr+v
遠慮なく曲げれるとか、車にたとえてスポーツカーがどうのこうのとか、毎回同じ話になるよな
ジジイ丸出しの例え話つまらんから
たまには違う話しろよ
0146名無し三平
垢版 |
2020/03/12(木) 07:31:50.63ID:ZOHLYKlx
批判しか出来ない人って残念だよな
0147名無し三平
垢版 |
2020/03/12(木) 09:26:36.28ID:Pr945H5w
アユ釣りやる奴って竿オタクの変なのばっか
0148名無し三平
垢版 |
2020/03/12(木) 09:42:13.59ID:ChtrFF75
>>147
オタク気質じゃないとうまくならねえと思うぞ?
釣りに限った話じゃないが
0149名無し三平
垢版 |
2020/03/12(木) 12:33:32.04ID:ogubC9Ij
>>146
ほんと
批判とか聞いてても楽しくないしな
ここそうゆうやつばっかり
0150名無し三平
垢版 |
2020/03/12(木) 12:53:58.88ID:HjMcu1eT
釣り人社と鮎釣り2020今月発売やぞ 勿論買うよな?わいは買うで
0151名無し三平
垢版 |
2020/03/12(木) 13:17:20.95ID:8r8avMAN
釣りは基本道具オタだぞ
0152名無し三平
垢版 |
2020/03/12(木) 19:08:55.14ID:fHzoG0tD
>>150
明日13日の金曜日発売
釣具屋にはもう置いてある。
0153名無し三平
垢版 |
2020/03/12(木) 19:12:13.58ID:KBRywaoV
>>151
おっしゃる通り!
竿オタク、糸オタク、針オタク、鮎釣りは面白いねー。
0154名無し三平
垢版 |
2020/03/12(木) 19:52:19.24ID:nhInGgvJ
ここ見てる時点オタクですね
0155名無し三平
垢版 |
2020/03/13(金) 08:30:12.84ID:zwEEUXL3
鮎前に渓流行ってくるわ。
0156名無し三平
垢版 |
2020/03/15(日) 11:04:44.91ID:avXgxGzC
パーソナルスペックのダークレインボーって使用感だいぶ変わるもんですか?
0157名無し三平
垢版 |
2020/03/15(日) 18:58:31.79ID:Bu4jreEA
>>156
見た目が違う。使用感はいっしょ。汚れや水滴はつきにくいぐらい。
0158名無し三平
垢版 |
2020/03/16(月) 23:30:50.67ID:E5rbYLjO
プロセレクトシリーズなら何がおすすめですか?

競mi2.6、アバンサー早瀬、DAIWAの急瀬のMT持ってて、アバンサーの変わりを買いたいんですけど迷ってます!!
0159名無し三平
垢版 |
2020/03/17(火) 06:12:26.15ID:S63xf/uK
>>158
FW85、振ってみた感じ新VS85
85であれば競クラスに匹敵すると思う
0160名無し三平
垢版 |
2020/03/17(火) 12:35:15.43ID:HkGjl8OS
>>159
ん!?どっちが?
FW?VS?
0161名無し三平
垢版 |
2020/03/17(火) 14:09:48.41ID:XOMXOSjs
>>160
どっちもオススメ
FWは来年モデルチェンジだろうから、待てるならFWを来年、今年欲しいならVS
かなりいいよ
0162名無し三平
垢版 |
2020/03/17(火) 20:21:24.11ID:S63xf/uK
>>160
わかりにくくてすいません
個人的にはどっちもオススメ
上にもあるけど、FWは来年エキトップ入ったのがでるかなって思う
あとは好みかどうかを釣具屋等で納得できるまで持ってみるのが良いと思う
0163名無し三平
垢版 |
2020/03/18(水) 10:19:04.35ID:LdAEdBQ6
ありがとうございます‼️

85のどちらかに絞って考えてみます‼️

穂先がVSの方がたくさんあるんですけど、そこまで、普通の穂先と違いがあるんすかな??
0164名無し三平
垢版 |
2020/03/18(水) 10:57:27.76ID:4m2LWPJt
>>163
VSはパワータイプの替え穂先がついているから、初期から中期はノーマルで、掛かる鮎が大きくなってきたらパワータイプでと使い分けることはできる。
今出てるFWはそもそもの竿のパワーがH2.75と少し強めだから、初期からある程度掛かり鮎が大きくなってもそのまま使えます。
ただ、来年出るであろうプロセレクトFWのパワーがH2.75になるかは分からない。開発に携わっている小澤剛さんはH2.6の硬さが好きな方だから、来年のモデルチェンジで変わるかもしれない。
0165名無し三平
垢版 |
2020/03/18(水) 11:42:36.21ID:YOrzA5bh
エキサイトトップの効果がわからん
0166名無し三平
垢版 |
2020/03/18(水) 15:30:01.30ID:4m2LWPJt
>>165
ちょっと感度がいい!
0167名無し三平
垢版 |
2020/03/18(水) 21:26:59.67ID:ZVZjHiYn
今年はどのメーカーも新竿で軟調の胴調子おしてるな〜。ダイワ のラインナップには無いけどマスターズ席巻してんのも事実上Aシリーズやしなぁ
0168名無し三平
垢版 |
2020/03/19(木) 16:37:24.00ID:soGJp7GZ
プロセレクトのRSかVSならどっちかいます?
0169名無し三平
垢版 |
2020/03/19(木) 17:38:07.29ID:7U67cW9v
>>168
だからVSだって!今年のVS85は凄いいいのよ。
0171名無し三平
垢版 |
2020/03/20(金) 15:08:46.40ID:1jayyjGZ
AIR MT買って直結メタカラマンに交換してもらったんだけど、外したメタカラマン見るとなんか詰まってるんだけど切って取ってるんだね
0173名無し三平
垢版 |
2020/03/20(金) 17:15:12.25ID:1jayyjGZ
>>172
買った時に頼んで出してもらった。明細もついてきたからメーカーで交換したかと思われます。
0174名無し三平
垢版 |
2020/03/20(金) 18:12:51.81ID:AdA3p3Tj
>>173
自分でやるときはライターで炙って引き抜くんだけど
まあ、問題ないでしょ
0175名無し三平
垢版 |
2020/03/20(金) 22:32:51.45ID:kCzLhuTP
プロセレクトの8 5 を勧める方が多くいますが 90は勧める方がいないようですね
90 はダメなんでしょうか?
0176名無し三平
垢版 |
2020/03/20(金) 22:39:15.97ID:AdA3p3Tj
>>175
プロセレクトクラスのカーボンだと85までが
競技クラスと同等の感度や操作感を得られるらしい
0177名無し三平
垢版 |
2020/03/20(金) 23:37:11.14ID:y+/9ny7d
>>175
ダメってことはないけど、少しもち重りはある。
50センチ短くなるだけで、かなり感度、もち重り、操作性が上がります。
お店で振ってみると明らかに分かります。
鮎竿の標準が9メートルと言われてますので、9メートルが気になるのかと思いますが、今は8.5メートルも標準となってきており、短すぎないので短さをあまり感じず、それでいて先のメリットがあるので人気です。
プロセレクトはリミプロや競クラスの高弾性カーボンは使用していませんから、軽さや感度、ダルさなどが犠牲になりますが、それを短さが補ってくれるのです。
なのでプロセレクトVSなら85をオススメするのです。
さらにその竿としてのバランスですが、開発に携わった小沢聡さんが、かなり自信を持っておられる自信作です。
VS85は竿としての完成度はかなり高いと思いますよ。
0178名無し三平
垢版 |
2020/03/21(土) 09:33:05.94ID:qWoQ/nmb
>>177 

色々教えてくださりありがとうございました
プロセレクトシリーズ 益々興味出てきました
0179名無し三平
垢版 |
2020/03/21(土) 12:38:15.24ID:KBNSmXcr
今シーズンは85の竿使ってみたいと思ってるんですけど、同じモデルでも90と85って調子に違いでないもんなんですか?カタログ記載の解説ってやっぱり90メインなんで85買って使ったら全然違うやんみたいな
0180名無し三平
垢版 |
2020/03/22(日) 00:51:41.64ID:hQ9tKoPR
85使ってるけどやっぱ90だと思うよ
たかが50cm、されど50cm
0181名無し三平
垢版 |
2020/03/22(日) 02:10:51.67ID:iZvMiaum
>>179
同じモデルでも、調子に違いはありますよ。
カタログでも、分かりやすく書いてあるのが昨年出たスペシャル競FWで、85になって短くなった分、タメが効きにくくなるのでそれを解決するべく胴がやや入り込むような設計になっているんじゃなかったかな。
どの竿も90と85でコンセプトは同じだけど、調子は微妙に変えて、その長さで使いやすいようにしてあるよ。
上の人にもあるように、85は90に差を感じる人もいる。長さだけでいうとそうなるんだけど、鮎竿って長さだけでなく、感度、操作性、軽さなどいろんな要素があって85でバランスがいい竿だと90と釣果はそんなに違いが出ないと思うよ。
0182名無し三平
垢版 |
2020/03/22(日) 03:10:12.59ID:neR/kY3i
>>181
参考になりました、ありがとうございます。
短くなれば設計が変わるのは当然なんですけど、そこはメーカーも90メインで開発を進める訳で85は85のバランスでちゃんと設計をしてるのかなぁと。そこが不安でした
0183名無し三平
垢版 |
2020/03/23(月) 00:59:56.94ID:u51waUFK
90は1日持つのがもうしんどい。
85ならずいぶん違うのかな
0184名無し三平
垢版 |
2020/03/24(火) 19:50:07.05ID:cGFeNcLA
>>183
違うよ!迷わず買うべき!
0185名無し三平
垢版 |
2020/03/24(火) 20:43:21.32ID:h6Biki6i
自分は年齢的に1日90持つのは大丈夫なんだけど、やっぱ操作性とか感度は違うんだろうな
0186名無し三平
垢版 |
2020/03/24(火) 21:43:47.26ID:XvF0XuUx
そこまでみんな言うならVS85買おうかなー
競技Tと迷ってたけど
0187名無し三平
垢版 |
2020/03/24(火) 22:09:22.01ID:h6Biki6i
胴調子系の竿でデメリットになる感度とか操作性を50センチ犠牲にして補うのはありかもね
0188名無し三平
垢版 |
2020/03/24(火) 22:18:30.09ID:CI/F8NpG
>>185
その通りだよ。同じランクの竿なら、85の方が操作性、感度、変わってくるよ。ワンランク上がる感じ。
プロセレなら競、競ならリミプロ一歩手前ぐらいだと思う。
さすがにリミプロ、スペシャルは別格だけど。
だからといってリミプロ、スペシャルの方が釣れるわけじゃないしね。
0189名無し三平
垢版 |
2020/03/24(火) 22:28:19.96ID:XvF0XuUx
>>187
VSって同調子なの?
0191名無し三平
垢版 |
2020/03/25(水) 11:25:23.33ID:5E97Po4e
シマノ プロセレクトTF急瀬P90とDaiwa銀影エアMT急瀬抜H87
買うならどちらを選ぶ?
迷ってるので手助けを!
0192名無し三平
垢版 |
2020/03/25(水) 11:38:08.82ID:HgVo4n0B
>>189
シマノは本調子って言ってる。胴調子まではいかない。
ダイワでいうとAとTの間かな。
0193名無し三平
垢版 |
2020/03/25(水) 11:55:20.07ID:q8sBQ7U7
>>191
TF急瀬PだとXHあたりが近いと思うけどH87なんだ?
どっちにしても大鮎用の瀬竿はDAIWAをオススメする
浮かせたり寄せたりの粘りがぜんぜん違う
0194名無し三平
垢版 |
2020/03/25(水) 11:59:53.76ID:q8sBQ7U7
>>192
AとTの間だとSくらいじゃない?
SだとFWと同等だから
VSは胴調子寄りの竿だろうね
0195名無し三平
垢版 |
2020/03/25(水) 12:11:05.89ID:5E97Po4e
>>193
正直XHも考えてた
浮かせや寄せでの粘りが断然違うならDaiwaのほうが良いんだね
参考にさせてもらいます
0196名無し三平
垢版 |
2020/03/25(水) 12:41:25.17ID:q8sBQ7U7
>>195
ただ、DAIWAを買うならセーフティフックメタカラマンを直結メタカラマンに交換するのをオススメ
0197名無し三平
垢版 |
2020/03/25(水) 13:19:58.41ID:Td+v1FkB
>>191
この2つならエアMT
ただ、今年出たプロトギアMTのH90 を大鮎にならオススメするよ。荒瀬で23から26ぐらいを数釣るなら、先の2つから選べばいいと思うけど、25から尺鮎まで射程に入れた釣りならこのプロトギアMT H90だね。
フィッシングショーで触ってきたが、かなりよかった。もしよかったら候補に入れてみて。
0198名無し三平
垢版 |
2020/03/25(水) 13:32:41.11ID:hHKhEpnn
普段リミプロVS使って今年はFW買うくらいシマノ派だけど瀬竿TF嫌で競技MT使ってるけどまじですべてにおいてTFの敗けだわ MTにしとけ
0199名無し三平
垢版 |
2020/03/25(水) 17:29:40.65ID:5E97Po4e
>>196
直結メタカラマンはスーパーメタルトップとは違うものなのでしょうか


>>197
ありがとうございます
25〜尺は射程圏外なのでプロトギアにはスルーさせて貰います
0200名無し三平
垢版 |
2020/03/25(水) 18:01:31.00ID:q8sBQ7U7
>>199
スーパーメタルトップは穂先の種類
ソリッドやチューブラーとか

メタカラマンていうのは天井糸との接続部の種類
リリアンとか回転トップとか
詳しくはカタログとかで調べてくれ

ところで狙うターゲットは何センチなの?
0201名無し三平
垢版 |
2020/03/25(水) 18:56:22.05ID:5E97Po4e
>>200
後で調べてみます!
ターゲットは22〜25前後を主として考えてます
高い竿は買えないのでエアかプロセレクトの2択になりました
0202名無し三平
垢版 |
2020/03/25(水) 19:25:21.81ID:q8sBQ7U7
>>201
俺の感覚ではそのサイズだとDAIWAなら早瀬でちょうど良いと思う
メガトルク早瀬を使ってるけど出番がくるのは22センチを越えてきてからで25センチまでは余裕で抜ける
25センチ以上が掛かるようになると急瀬の出番がくる
それとTF急瀬Pは荒瀬寄りの竿だからそうとう強いよ
あなたが承知のうえで余裕のある竿を選んでいるのかもしれないけど参考までに
0203名無し三平
垢版 |
2020/03/25(水) 20:22:27.31ID:oixc5FvX
俺の感覚なら23センチ前後は急瀬だな
こちらが一歩優位にやりとりして余裕が十分にあったほうが、引き抜きの精度も上がるし竿への負荷にも安心感がある
0204名無し三平
垢版 |
2020/03/25(水) 21:13:36.67ID:5E97Po4e
202と203の意見からすると急瀬90Yで事足りると言うことですね
お二方 ありがとうございました
0205名無し三平
垢版 |
2020/03/26(木) 07:01:16.75ID:nWsfSppJ
一本で1シーズンやるのであれば早瀬、終盤専用だったら荒瀬かな。
0206名無し三平
垢版 |
2020/03/26(木) 15:48:14.39ID:hUmCtNc0
今年のマスターズやジャパンカップは中止かな
0207名無し三平
垢版 |
2020/03/26(木) 17:30:55.12ID:U33Dn6Nv
エアMT早瀬90使ってるけど、26cmまでは余裕でやり取りできた。抜くこともできたから、急瀬ならかなりいけるんじゃないか?
でも初期だとオーバースペックな印象を、受けたよ。粘りはすごいね。MTをオススメする。
0208名無し三平
垢版 |
2020/03/26(木) 17:44:28.71ID:UuYHvBdl
自分は今年はタックル整理で旧スペシャルMT以外全部売っ払って初期からのメインでスペシャルAH85かグラスリ85の中古探すかFW買うか迷ってる
0209名無し三平
垢版 |
2020/03/26(木) 18:23:40.68ID:24hL6U5U
205
207
エアMT情報有り難うございます!
0210名無し三平
垢版 |
2020/03/28(土) 11:01:49.06ID:eYkSv6Cv
銀影競技Tの新旧を並べて振ってみた。
旧型はノーマルでもある程度しなやかさのある調子で、標準がSMTチューブラー、
SMTソリッド替穂先とかでより繊細な方向に対応、初期の小型から盛期の20cm程度までが中心
新型はかなり方向転換でノーマルでも先の方が太く重くなり強い先調子
標準がカーボンチューブラーで替穂先が短いSMTチューブラーと短い#3、
より硬く先調子にする方向、より水量のある場所で盛期の18〜23が中心
旧竿を処分したら来年AHを追加するか
0211名無し三平
垢版 |
2020/03/28(土) 16:26:02.97ID:pnWBXqBt
来年は競技のAHが出る?
スペシャル?
0212名無し三平
垢版 |
2020/03/28(土) 16:37:12.48ID:KC9Wz6J1
>>211
競技でしょうね。スペシャルは来年さすがにTくるんでAはないかな、おまけでSLぐらい。メーカーからすりゃSも控えてるしそれにAは競技会で猛威を奮ってるから現行のままでセールスに問題無いし当分ないかな
0213名無し三平
垢版 |
2020/03/31(火) 12:42:59.15ID:9rU+vilf
仙台から日帰りか、一泊2日で行ける、鮎の河川ってあります?
今度仙台出張の時に行こうと思いまして。
0216名無し三平
垢版 |
2020/03/31(火) 19:56:31.17ID:J6NJnAEn
出張中の土日も拘束するなら金払えよ
0217名無し三平
垢版 |
2020/04/01(水) 09:34:32.74ID:i2RxuaS0
わいの近場の川去年から何も学ばず5.16に解禁してしまう😭
0218名無し三平
垢版 |
2020/04/01(水) 10:38:29.51ID:iyUgbV1G
久しぶりカキコ
0219名無し三平
垢版 |
2020/04/01(水) 10:39:45.58ID:LxOgyRiT
からのモバイル通信カキコ
鮎釣りならコロナでも行けるやろ
0220名無し三平
垢版 |
2020/04/01(水) 10:51:09.19ID:0UolDjW0
おとり鮎屋からのクラスター感染があるかもよ
0221名無し三平
垢版 |
2020/04/01(水) 11:35:43.08ID:viUpOkYT
今年の大会は軒並み中止かね
0222名無し三平
垢版 |
2020/04/01(水) 11:47:24.80ID:ihovHAK0
>>220
それが1番心配
有名河川だと全国から来るし
しかもオトリ屋はほとんど高齢者
販売中止もありえる
0223名無し三平
垢版 |
2020/04/01(水) 12:04:33.56ID:dKwKcbFX
以前相談にのってもらった者です
本日 エアMT急瀬90Y 直結メタカラマン仕様で購入しました
エイプリルだからって嘘じゃないから!
0224名無し三平
垢版 |
2020/04/01(水) 12:33:08.75ID:ihovHAK0
>>223
その竿が今シーズン活躍しますように!
0225名無し三平
垢版 |
2020/04/01(水) 12:55:47.79ID:dKwKcbFX
>>224
瀬釣りのやり取りがラクになるかと思えば楽しみでしかない!
なので間違いなく活躍してくれる筈です 笑
0226名無し三平
垢版 |
2020/04/01(水) 13:22:18.35ID:6h/UuxvO
俺も竿買おうかなあ
0227名無し三平
垢版 |
2020/04/01(水) 17:40:19.51ID:3yVIBwP+
聞きたいんですけど、パワー系のソリッド穂先とカーボンチューブラーは釣ってて何か違いあるんですか?似たような硬さでも使い分ける意味ってなに?
0228名無し三平
垢版 |
2020/04/01(水) 18:33:29.89ID:aQLIUQlH
>>223
直結メタカラマンの交換はメーカー?
0229名無し三平
垢版 |
2020/04/01(水) 20:02:28.24ID:dKwKcbFX
>>228
店でやってもらいます
メーカーとの違いを聞き納得して依頼しました
0230名無し三平
垢版 |
2020/04/01(水) 20:39:09.04ID:Jtwg5iqI
>>229
メーカーに交換してもらったんだけど外したメタカラマンの中に樹脂?かなんか詰まってた。切って交換したかと思うけど、チューブラじゃ無くて詰まってたから樹脂かなんかと思うけど普通なのかなって思って。交換したら教えて。
0231名無し三平
垢版 |
2020/04/01(水) 21:40:27.70ID:dKwKcbFX
>>230
3日で出来ると言ってたけど店に行く時間が・・・
手元に戻ってきたら報告しますね
0232名無し三平
垢版 |
2020/04/02(木) 12:26:09.41ID:GhURj5W9
>>223
初期はどの竿でいくんですか?
0233名無し三平
垢版 |
2020/04/02(木) 17:46:30.14ID:GexeeNsf
初期は古いリミプロMIと古いシマノ時雨のセットか
めちゃ古いマミヤOPと時雨のセットでやります
エアMTもお試しで初期投入するけどね
0234名無し三平
垢版 |
2020/04/02(木) 20:41:56.19ID:2MjJcJKP
>>221
たぶん中止やね。コロナ落ち着き始めるころかもしれないが、そんな時にまた再燃するようなことはさないだろうね。
0235名無し三平
垢版 |
2020/04/02(木) 20:49:11.67ID:c258ys71
自粛ムードで鮎釣り解禁しませんとかだけは勘弁してほしい。
0236名無し三平
垢版 |
2020/04/02(木) 21:12:37.36ID:wBcOxkrC
さすがにそれはない
大会や放流、体験イベントは全部中止だろうが
0237名無し三平
垢版 |
2020/04/05(日) 10:55:36.47ID:r7Hwn5O1
>>230
メタカラマンからの直結カラマン仕様、今日引き取りました
交換したメタカラマンの中身は空っぽでした
メーカーへの依頼ではなく店仕様だからなのかな?
切ったメタカラマンの下の太い部分の一部が少し変色してるから炙って中身空っぽにしたのかも(憶測)
報告・・・以上
0238名無し三平
垢版 |
2020/04/05(日) 12:44:03.95ID:+FT0bu3V
>>237
報告ありがとう。やっぱりそれが普通なのかな。メーカーでやってもらったから大丈夫である事を信じて気にしない事にする。
0239名無し三平
垢版 |
2020/04/06(月) 21:51:40.25ID:TCKZxurL
子供ができてもう三、四年行ってない
今年は日帰りでも郡上行きたいけど仕掛け作るのとコロナ次第でモチベーション上がらんな
0240名無し三平
垢版 |
2020/04/09(木) 10:37:16.57ID:VIu6sJwk
コロナで鮎竿納期遅れるって言われた人おる?FW2.5だから2ヶ月とか遅れると一ヶ月しか使えんな笑
0241名無し三平
垢版 |
2020/04/09(木) 20:30:01.30ID:YtEXZQXu
>>240
私もFW2.5のパーソナルスペック注文したけど、まだやな。2月の半ばに注文したけど。
0242名無し三平
垢版 |
2020/04/11(土) 18:28:10.90ID:EitHBRg1
>>241
それしてないんだよ
妄想
0243名無し三平
垢版 |
2020/04/11(土) 19:13:18.80ID:2UGIGeUh
リミプロは熊本で作ってて遅れる連絡は来てないみたい
0244名無し三平
垢版 |
2020/04/12(日) 01:38:07.94ID:6hlNqWwN
>>243
ありがとう。やはり、まるまる2ヶ月かかるんだろうね。
もうすこしで届くだろうと待っているよ。

>>242
注文してるわ。買えなくて悔しいんだね君は
0245名無し三平
垢版 |
2020/04/12(日) 10:57:17.11ID:JfMZT1vt
今年の大会は中止かな!
0246名無し三平
垢版 |
2020/04/12(日) 12:28:23.45ID:han3tg/Y
マスターズの九州と東海予選は既に中止か延期を検討中らしい
0247名無し三平
垢版 |
2020/04/16(木) 20:56:32.24ID:l7V8hOBd
全国に緊急事態宣言が出て このままいけば解禁が延期になるから
みんな今は自粛しましょう 
0248名無し三平
垢版 |
2020/04/16(木) 22:17:18.27ID:fCYnGt6X
>>247
いやいや、行くよ!
0249名無し三平
垢版 |
2020/04/16(木) 23:06:45.74ID:2ELQ2XWK
みなさん、クーラーは何を使われてますか?
小さいのを1つ持っていっているんですが、車内の温度が上がりすぎて、
夕方には氷がだいぶ溶けてしまってます、、、
新しいのを購入するのに参考に聞かせてください。
0250名無し三平
垢版 |
2020/04/17(金) 05:16:34.71ID:aYf2Ejwh
>>249
30リットルの真空6面クーラーに
−16℃の保冷剤2個使用+締め用の氷で
車内でもほとんど溶けない

真空6面といかなくても20リットル以上のクーラーに
ガッツリ凍らせた保冷剤入れとけば持ちが違う
0251名無し三平
垢版 |
2020/04/17(金) 10:04:06.70ID:qXNrQdSL
>>249
シマノの最高クラスのやつ
シマノでもダイワでも、最高クラスのものなら真夏の車の中でも氷はほとんど溶けませんよ。
クーラーなんて10年ぐらい使えるし、いいもの買っておいて損はないですよ。
0252名無し三平
垢版 |
2020/04/17(金) 10:16:26.53ID:wa5rqGyL
>>251
10年どころか30年以上使ってるわ
0253名無し三平
垢版 |
2020/04/17(金) 17:40:52.57ID:Hwd+2swm
底一面だけの真空クーラーあまり意味ないのかな
使ってる人居たらどんな感じなのか教えて下さい
0254名無し三平
垢版 |
2020/04/17(金) 17:50:37.61ID:TOUpIZBv
>>253
鮎釣りだと、車内に入れておくと思いますが、袋入りのロックアイスだと、昼頃に半分溶けて、帰る夕方ごろに7から8割解けてます。
ブロックアイスだと、もちはまだましです。
氷を入れて、溶けてもいいから昼ごはんを冷やしておく程度なら、真空パネル一面のものでいいでしょう。
私は、朝、昼ごはんとロックアイスを買い、氷は夕方までもたせて釣った鮎をキンキンの氷水で締めたいので、シマノのフィクセルプレミアムですね。
0255名無し三平
垢版 |
2020/04/17(金) 19:43:48.25ID:Hwd+2swm
>>254
夕方7割強解けてるなら釣れた魚入れたら帰宅途中に氷無くなりそうですね
6面で一番安くて3万円台・・・ん?シマノは3面真空もあるんだ
0256名無し三平
垢版 |
2020/04/17(金) 20:02:26.49ID:aYf2Ejwh
>>255
1番いいの買っておいたほうがいいよ
満足できなくてあとからあとから買うはめになる
0257名無し三平
垢版 |
2020/04/17(金) 20:11:43.23ID:Hwd+2swm
>>256
そう思い012と017を比較検討中
クーラーを河原に持ち込むスタイルだからなるべく小さくしたい!
車外だから012の5面も017の6面も大差無いと思いたいけどどうでしょうか
0258名無し三平
垢版 |
2020/04/17(金) 20:22:12.30ID:aYf2Ejwh
>>257
なるべく大きいサイズのほうが保冷力あるよ
あと、シモツケの真空クーラーも凄いよ
ステンレス製だけど
0259名無し三平
垢版 |
2020/04/17(金) 20:30:03.35ID:Hwd+2swm
>>258
そりゃ大きいほうが良いのはわかるけど河原200メートル歩くとなると12か17が限界なんです
下野真空缶も知ってるけどあれは高すぎる
0260名無し三平
垢版 |
2020/04/17(金) 22:42:21.49ID:xHWBmH5A
自分は料理屋とかレストランに卸すからクーラー改造して強めのエアーポンプ何個か突っ込んで使ってます。鮎釣りする人みんな氷で締めるけど料理人って生きてない鮎は絶対買ってくれないですね
0261名無し三平
垢版 |
2020/04/18(土) 04:44:47.98ID:9KPRv5Ml
パーソナルスペックのfwがようやく届いたと連絡が来た。
日曜日に取りに行ってくる。
0262名無し三平
垢版 |
2020/04/18(土) 08:57:34.82ID:3N3UlMNg
生きてないやつも引き取ってくれるよ
0263名無し三平
垢版 |
2020/04/19(日) 17:18:34.37ID:U9U1QRJy
自分は料理屋とかレストランに卸すからクーラー改造して強めのエアーポンプ何個か突っ込んで使ってます。鮎釣りする人みんな氷で締めるけど料理人って生きてない鮎は絶対買ってくれないですね
0264名無し三平
垢版 |
2020/04/19(日) 19:28:28.00ID:x4YWRaQN
ザ!鉄腕!DASH!!★2
0265名無し三平
垢版 |
2020/04/19(日) 21:48:49.77ID:Zl4yRrPX
249です。
皆さま、ありがとうございます。
6面真空で、そこそこ大きい容量のものを探すことにしました。
0266名無し三平
垢版 |
2020/04/20(月) 12:25:48.70ID:+hsaxAcK
>>244
ムキになってて草
0267名無し三平
垢版 |
2020/04/21(火) 02:31:46.74ID:Z3h7hBDi
シマノのジャパンカップも全て中止となりました。
今年はのんびり楽しみましょ。
RSのパーソナル来年も受注してくれんかな。
0268名無し三平
垢版 |
2020/04/21(火) 06:03:16.88ID:wOifFDji
おとり屋も早めに感染対策考えておけよ
0269名無し三平
垢版 |
2020/04/21(火) 08:07:43.94ID:6yeOdrao
今年の鮎は暖冬のおかげでサイズがいいらしい
遡上前で8cmもある個体があるとか
0270名無し三平
垢版 |
2020/04/21(火) 12:09:39.05ID:XzZ4DbzJ
>>269
普通
0271名無し三平
垢版 |
2020/04/21(火) 18:44:34.97ID:Y1B6LsI8
鮎釣りの初心者で、鮎竿最初の一竿は何がオススメですか?今まで本流竿で鮎釣りしてましたが、そろそろほしいなと思っていまして。シマノ限定で。ポイント的には大体渓流相がおおいです。
0272名無し三平
垢版 |
2020/04/21(火) 20:02:13.58ID:6nB68fg8
>>271
予算は?プロセレ競いリミプロどれでもいいけどVSがオールラウンドモデル 長さは短いのがいいけど初めてなら基本の9メートルでいいかと 値段は10,20,30と高くなる
0273名無し三平
垢版 |
2020/04/21(火) 20:10:17.33ID:0jdAhoPE
>>271
プロセクトVS85
これオススメ
0274名無し三平
垢版 |
2020/04/21(火) 20:35:33.35ID:nMELsUjS
>>273
そんなプロセレクト VSいい?
さらに85?
今、そのくらいの価格帯で欲しいので迷ってるんだけど
今エアMT早瀬待ってるから、先調子のがほしい。
エアシリーズ全部青色だからシマノかがまかつにしたいと思ってる
0275名無し三平
垢版 |
2020/04/21(火) 21:17:48.63ID:Y1B6LsI8
271です
よさんは5〜7まんくらい(中古可)
長さは、いま80-85の本流竿でやってるので、長くても85で充分かなと
ズームは送り出しの時に85にしてすぐ80に戻っしゃいます。ズームがあると便利かなとおもいますが、必須ではないです。
で、できればチューブラー穂先が標準の7:3くらいの調子がいいです。
仕掛けは折り返し誘導式の天上糸使用の8.0mで合わせてます。
あとだしの条件ばかりですみません。
香鱗の2.75 80-85 とか 
ナイアードの2.75 85とかって
どうですか?
初めの一竿なので、高価なのはとりあえずいらないです。
諸、先輩方のご意見よろしくお願いします。
0276名無し三平
垢版 |
2020/04/21(火) 21:36:37.27ID:6nB68fg8
>>275
そんなんならボーダレスでいいぞ 好きな長さかえ
0277名無し三平
垢版 |
2020/04/21(火) 21:49:18.86ID:Q+mifBaT
>>275
まったくの初心者なら香麟クラスでもいいと思うけど
本流竿からのステップアップだと香麟クラスでは有り難みがないと思う 
もう少しお金貯めて、前の方でも書かれているように
プロセレかもっと上のクラスにした方がいいね

尚、鮎竿の中古は絶対にやめた方がよい
0278名無し三平
垢版 |
2020/04/21(火) 22:24:18.95ID:rGSEAlOc
俺も中古はやめた方がいいと思う。
見えない割れや傷がついてることある。
ちゃんと見れる人ならいいけど、初心者は避けた方がいいと思うよ。
0279名無し三平
垢版 |
2020/04/21(火) 23:03:02.16ID:Jmwt2p03
がまかつのレスポシアどうですか?
0280名無し三平
垢版 |
2020/04/21(火) 23:03:42.41ID:PlGy1/BE
>>275
ナイアードで全然OK
現役のトーナメンターも使ってる
高い竿なんて必要になったら買えば良い
単純に高いの欲しいなら別だが
0281名無し三平
垢版 |
2020/04/21(火) 23:12:31.90ID:LauvIaeF
自分は昨シーズン85使い出したけどもう90メインにはしないな、重さもそうだが操作性と感度が違うしメーカーが必死こいて向上させた微々たる感度や重量なんて85にするだけで超えてしまう。
90は終盤でメガトルク系使うまで封印してます
0282名無し三平
垢版 |
2020/04/21(火) 23:17:04.79ID:aEYj9sQR
>>280
ナイアード使ってるトーナメンターってどなたですか?有名ですか?
0283名無し三平
垢版 |
2020/04/21(火) 23:22:04.95ID:Z3h7hBDi
>275
サンテックの80くらいなら新品でもネットで8万くらいじゃねぇの?
使ったことないから使用感はわからんが元々どっかのOEMメーカーだったんじゃないの?
誰か詳しく教えて。
0284名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 00:40:25.58ID:QfDks+vX
鮎釣り専用の竿が欲しいので、ボーダレス のような用途がはっきりしていないのは避けたいのです。
みなさんが口を揃えて仰るので中古の購入はやめておきます。
本当はプロセレクトシリーズ買えれば嬉しいのですが予算もそこまでないし、入門の竿から使ったほうがありがたみって感じられるかなと思うので、香鱗やナイアードにしたいと思います。
で、その2つのちがいはズーム以外にどんなのがあるのですか?
0285名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 01:11:43.17ID:pZi6L+ym
>>284
香鱗、ナイヤード買うくらいなら、今の竿をもう少し使って、来年になってもいいからプロセクトまで上げた方がいいです。
給付金10万を使ってもいいですし。
正直、一桁万円の鮎竿はやめた方がいいです。
あっという間に使わなくなりますよ。
8.5メートルが渓流相にはいいでしょう。8.5メートル以上で鮎竿として成立している竿は、プロセクト以上のランクです。
8メートルまで短くすれば逆に何使ってもいいでしょう。短いですから、そもそも軽いし感度も操作性もいいです。この長さであれば鮎竿として売られているものでなくても、本流竿で事足りると思います。
0286名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 06:51:15.38ID:BWvEdbxh
>>285
ええっ…。
香鱗の前モデルずっと使っててバーサトル買ったけど、香鱗まだ使ってるよ。
替え穂先も付いてて悪い竿じゃないよ。
0287名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 08:37:57.05ID:QfDks+vX
高い竿がいいのはわかります。けど、絶対的な予算が限られているし、来年まで待っても予算が増えるわけではないので、いま買える範囲で出来るだけ良い竿と思ってナイアードや香鱗はどうかなと思っていたのですが...
使用感とか聞きたかったです。
調子とか、性能表?みたいなのでは分からない味とか使い勝手など。
メインでやる釣りも本流渓流なので、鮎釣りはシーズン通して1、2回なので10万は出せません。
1、2回なら本流竿使ってろよ、と言われればそれまでですが。
ちなみに10万の給付金は家族のために使うので、給付されても手元には残りません。
0288名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 08:59:23.80ID:IJBMVqCA
>>282
それなりに有名な人だけど名前出すと本人に迷惑なので控える

>>285
こういう輩がいるから鮎釣りの敷居が無駄に上がるんだよ
相手が何を求めてるかより自分の主観で自分が言いたい事を言ってるだけ

>>284
この価格帯のズームは手感が鈍るからノンズームの方が持ち重りしなくて良いと思うよ
ただそれも人によるから実店舗で触らせてもらうのが一番良いね
0289名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 10:21:15.88ID:BPbOtFDE
ダイワのアバンサーは、シマノだったらどのクラス?
短めの竿だったらアバンサーで十分な気がする。
0290名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 10:25:15.68ID:um01Baa/
短ければナイアードクラスでも使えます。
あと風切り性能は短竿でも、小太刀辺りと比べると、太いのと、低負荷時に曲がる部分が大きく意外と影響受けます。
0291名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 10:46:43.36ID:jOdQ3JxE
ナイアードの8.5m。H2.75だし5万円くらい。条件に合ってると思うよ。
年に1〜2回なら高い竿もいらないでしょ。
香鱗はズームだから、初心者には使いにくい。
H2.75は硬さね。よほどの急瀬じゃない限り、約22センチまでの鮎なら大丈夫。
0292名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 12:55:26.66ID:H4qyV/aj
>>287
プロセクトは高い竿ではないです。安くていい竿です。
シマノならプロセクト以上、ダイワならプロトギア以上じゃないと、本流竿から変えた意味があまり感じられないんじゃないかな。年間2回しか行かないんだし、本流竿をそのまま使ってたらいいと思うんですよ。
0293名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 14:18:15.64ID:QfDks+vX
>>292
287です
高い安いって個人の観念に相当依存しますよね
あなたにとって10万は安いのかもしれませんが。質問させていただいている身で上から言うつもりはありませんが、質問の内容の大前提として5〜7万で充分楽しめる、鮎釣り専用の竿探しなので、
今年は我慢して来年プロセレクト、とか本流竿から変えても意味ないとか、ちょっと理解し難いんですよね。どう意味ないのか知りたいです。その辺もすごく重要だと思いますので。
元はと言えば、本流竿から予算内で鮎専用の竿に変えたいというのが、あくまで終着点なので、プロセレクト以下なら、変えても意味がない理由を教えて頂けますでしょうか。
お願いばかりですみません。
0294名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 14:18:40.51ID:tP+Eldoq
はじめての竿で10万超えを安いと言い切る奴に鮎釣り教わらなくて良かった
0295名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 14:22:49.63ID:fPgaAWkl
>>293
聞くだけ無駄
こんな相手の素性も分からない所で聞いても、どんな奴が答えてるかもわからないんだから
極端な意見は真に受けるだけ無駄
0296名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 15:16:58.07ID:MGv/up0G
ほんとそう
まずはナイアードやアバンサークラスの竿を買って
自分で確かめたらいい
使ってみないとなにもわからない
0297名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 16:17:39.81ID:H4qyV/aj
だめだ、ここは貧困層しかいない。
0298名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 16:24:01.42ID:QfDks+vX
何が だめだ なのか全くわかりませんが

とりあえずナイアードを買って使いたおしてみます!プロセレクトとかリミプロとかはそれから考えます!
0299名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 17:42:25.89ID:jOdQ3JxE
291です。
それが良いと思います。高い竿は感度が良い分、扱いが難しいです。折れた時も交換にビックリするくらいの価格が掛かります汗
最初はそれで十分ですよ。
ちなみに私は最初ダイワのプライム鮎(約3万ちょい)でした。今は良いの使ってるので、この釣りはハマるとお金掛かります泣
0300名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 17:45:58.03ID:E4ezx5XG
そうだね結局自分で試さないとわからないから。ただ後々プロセレなり手にした時初めっからこれにすりゃあよかったとは思うだろうね、安物買いの銭失いってやつ。
0301名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 17:58:11.84ID:RRX040D1
機能重視の工業製品は価格と性能がある程度比例するのは当たり前
まずまずの性能でコスパ優秀な鮎竿は実売10〜13万程度というのも納得
結局、自分はいくらまでしか出せないというなら、その中で高いのが一番まし
だけど、ずっと安物で終わる人も結構いるよ
0302名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 18:30:11.18ID:MGv/up0G
>>298
徐々にステップアップしていったほうが正解
いきなり高ランクの竿使っても良さがわからない
ナイアードが物足りなく感じたらプロセレとか競技を使ってみればいい
0303名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 20:34:42.13ID:d+6CLxRF
>>297
こんなやつ相手にしない方がいいよ
クズみたいなやつの意見聞かなくてもいい人多いから
どうせたか
0304名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 20:35:32.35ID:d+6CLxRF
高い安いなんて見栄だけだから、アバンサーでも充分釣れるよ
0305名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 21:03:31.60ID:ETo9SLp8
値段にこだわるのは老人だけだからナイアードでも十分遊べるよ
ステップアップしたら予備竿になるし
0306名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 21:21:55.35ID:8g0J5KJ7
>>297
じゃあ来るな
かわいそうな人間だな
鮎釣りやめろ、こんなやつが一緒にやってると思うと腹が立つ
0307名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 21:51:01.37ID:jOdQ3JxE
親切、丁寧に教えてくれる人もいっぱいいますので、また何かあればお尋ねください。
一人で鮎釣りやってる環境にいると、なかなか周りに聞けないこともありますからね、、、
0308名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 21:59:39.63ID:QfAfCJqq
竿は好きなの使えばいいけど感度は高い方が良いと思うけどなぁ 魚釣るのに感度はいらんが上達するのにはあるに越したことはないし楽しさは上がると思う 五万とかの竿にそれがある!って言うなら別にええんちゃう?おれはないとおもう
0309名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 22:11:44.76ID:pZi6L+ym
>>308
その通り。
0310名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 22:28:50.73ID:d+6CLxRF
>>308
上達、上達ってよく聞くけど、どのくらい釣れば上達って言うんや?
俺は安い竿でやってるけど、30〜40は釣れるぞ?
高い竿使って、感度感じたら何匹釣れるまでに上達するん?
俺は感度が上達とは関係ないと思う
仕掛けだったり、針、おとり交換、探る場所とか研究したほうがよっぽどうまくなると思うけどな
感度が良くなくても充分楽しいわ
0311名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 22:38:18.28ID:Q4rF59Y6
初心者が折角質問してんのにどんだけ頭固いんだよ
テスターに鮎釣り始めたいんですがナイアードでもいいですか?って聞いたら

島啓悟「初心者的な部分にもしっかり対応してますし、次のステップアップにも アォーオ!良いアタリ!」

小澤剛「最近の鮎竿はエントリーモデルでもしっかり作っているですもんでね!ほっほんとに初心者のかたにもですね、使いやすいですもんでね、無意識で無意識で言ったんですよ、そんくらいって分かりますよねぇー」

村田満「場所や場所!鮎は場所や竿なんか何でもええ!いやーグラスリは素晴らしいですなぁ」

くらい言ってくれんだろ

高橋祐次「アカン!アカンで!シモツケ以外絶対あかんで!知らんけど」はあるかもしれんが
0312名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 22:40:26.36ID:QfDks+vX
みなさん様々なアドバイスほんとうにありがとうございます。ナイアード85H2.75を買って使い倒します。
高くて良い竿なのに下手くそで動画に頼ってる口先だけの鮎釣り師になるよりも、リーズナブルでコスパが良い竿で上手になれるように頑張ります。なんて、高い竿買えないだけの貧困層の負け犬の遠吠えですが、一応、本流竿での鮎釣りは今年で10年になります。

また、皆様のアドバイスよろしくお願いします!
0314名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 22:48:17.44ID:QfDks+vX
>>312
×動画
○道具
0315名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 22:58:05.45ID:pZi6L+ym
>>310
どこの河川その釣果ですか?初期、中期、盛期、後期、どのタイミングですか?
それによって、あなたの30〜40という釣果の評価は変わるでしょう。
0316名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 23:00:05.58ID:pZi6L+ym
ある程度感度がなければ、上達しないというのも多くのトップトーナメンターが言っています。例えば、プロセクトFWの入れ掛かりムービーで小澤剛プロが言ってます。
YouTubeで見てみて下さい。私もそれに同感です。
感度が悪ければ知らない間に鮎が掛かって、あれっ釣れてたわ、もしくは知らない間に鮎が弱ってて、引き寄せてみたらヘロヘロだとか、そんなことになるでしょ。
ある程度の感度がなければ、オトリが追われた際の前あたりを感じれなかったり、逆針が外れたまま釣りしてたり、根がかりで底石に鮎がペタペタなってても気がつかなかったりしますよね。
これは、釣りの効率が悪いし、それすなわち上達につながるとは思えません。釣ったではなく、釣れたでは鮎に限らず、釣りの醍醐味が薄れるのではないでしょうか。
0317名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 23:01:33.48ID:pZi6L+ym
楽しみたいだけなら、今の本流竿で何がいけないのでしょうか?
もう少し本格的に鮎釣りをしたいと思うから、鮎竿を買うという選択になるのだと思います。であれは、ステップアップする道具がいるのではないでしょうか。
私の感覚では、香鱗、ナイヤードクラスは入門中の入門竿で、まったく初めて鮎釣りをする人に勧める竿かなと思います。
鮎竿は長くて扱いが難しいため、慣れないと折ってしまうこともあるからですし、はまらずにやめるかもしれないからです。質問した方は、本流竿でも鮎釣りをされており、そのレベルではないと思います。
そんな方が香鱗、ナイヤードでは本流竿からのステップアップとはならないんじゃないでしょうか。
0318名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 23:05:59.16ID:Q4rF59Y6
>>316
誰に言ってんだ?アンカー打ってくれよ
エントリーモデル買おうとしてる人には的外れだし、そこそこやっててこのスレ見てるひとには何を今更なんだけど
0319名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 23:08:24.34ID:Q4rF59Y6
>>317
一行目でもう分けわからんぞ、それ引用でもないしお前が言うセリフでもないよな?
0320名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 23:19:16.69ID:d+6CLxRF
>>315
中部のどの河川全て、初期から後期まで
0321名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 23:21:37.46ID:Q4rF59Y6
上達しないと死ぬ病にでもかかってんだろうか
0322名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 23:21:53.44ID:d+6CLxRF
>>316
俺はプロじゃないし、30匹前後釣れば充分楽しめる
あなたが言ってるような、ヘロヘロとかそんな経験は一回もない
前あたりがあったからと言って釣れるわけじゃない
根がかりしないような竿捌きを覚えれば問題ない
釣りの効率ってなに?釣りの醍醐味は人それぞれ。
0323名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 23:23:15.98ID:Ugh1ucZJ
質問者にも矛盾があるね
いわゆるエンジョイ思考ならナイアードクラスでもいいと思うけど本人は>>312で上手くなりたいと言っているよね

それと予算がどうしても合わないと言うのだったら
最初からこんな質問しないでくれと言いたいですね
0324名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 23:23:54.46ID:d+6CLxRF
>>317
あなたはさぞかしうまいんでしょうね。
どの河川で、どのくらい釣果があって、どの竿でやっているのか教えてください。
0325名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 23:26:19.22ID:QfDks+vX
質問者です
みなさんからのメッセージが多くてわけわからんくなっちゃったので、もう物干し竿でやりますわ
0326名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 23:26:53.98ID:Q4rF59Y6
感度がなければ知らない間に鮎が掛かってたり、逆針外れや底石休憩が全部分かると思ってる時点でだめだろ
0328名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 23:29:50.57ID:Q4rF59Y6
>>324
まず自分でうpしないとこの手のはレスないよ
0329名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 23:30:25.12ID:Ugh1ucZJ
>>325
結局これかい、
まあネタ投下してくれてありがとうなw
0330名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 23:32:14.15ID:Q4rF59Y6
良いネタだとおもうわ感度厨老害の醜さが良く分かった、磯はパワーが!パワーが!老害が暴れてるけど
0331名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 23:35:22.91ID:QfDks+vX
>>329
ごめんなさい、もう、鮎釣り辞めます
0332名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 23:38:02.54ID:Q4rF59Y6
老害がまた新規を殺した・・
0333名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 23:41:56.57ID:pZi6L+ym
>>332
私は老害ではない。20代だ。最後の年だけど。
0334名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 23:46:18.38ID:Q4rF59Y6
>>333
どこの在住でどこの団体所属で証拠あpできますか?それによってあなたの20代と言う評価は変わるでしょう。
0335名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 23:48:20.41ID:Q4rF59Y6
すぐできねぇなら黙ってろよ老害w数十分後にあpしても信用性皆無だからな
0336名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 23:49:16.30ID:Q4rF59Y6
コレが老害の末路である・・
0337名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 23:49:22.58ID:IJBMVqCA
ID:pZi6L+ym
ID:H4qyV/aj
おじさんID変えてもバレバレだよ
0338名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 23:52:36.01ID:QfDks+vX
>>333
違ってたらすみません
茅野市の方ですか?
0339名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 23:54:23.57ID:d+6CLxRF
>>333
はよ質問答えてよ
上達してるんでしょ?
0340名無し三平
垢版 |
2020/04/22(水) 23:59:07.49ID:Q4rF59Y6
>>339
老害御三家の鮎釣り老害が必死でネット画像探しているのだからまって差し上げろ
0341名無し三平
垢版 |
2020/04/23(木) 00:03:20.55ID:biNEKy4+
>>339
たぶんこの人、わたしの予想が当たってれば、鮎釣りしてないとおもいますよ。
渓流の某インストラクターと某雑誌にツーショットの写真載ってたけど、釣り歴もサバ読んでる。
雑誌に書いてあることと、某SNSの昔の投稿照らし合わせたら、全然違ったから。

ま、当たってればですけどねーー!!
違ったらすみませーん!
0342名無し三平
垢版 |
2020/04/23(木) 00:11:41.23ID:6yc8QHKg
>>340
ジジイは寝たかな?w
0343名無し三平
垢版 |
2020/04/23(木) 01:35:28.29ID:CKf4Irux
有田川の解禁は、漁協が県外民拒否したね。
隣県で楽しみにしてたがしかたない。
0344名無し三平
垢版 |
2020/04/23(木) 02:39:12.81ID:Yb/N1M1G
付知も16延期だわーしゃーないけど
0345名無し三平
垢版 |
2020/04/23(木) 05:50:33.24ID:k5BTxUfZ
>>343
そら有田病院のクラスターであの辺りの人は苦労した後だからね
漁協が他府県の人ウェルカムしたら袋叩きになるわ
緊急事態宣言中は他府県の人には年券も発行されないよ
0346名無し三平
垢版 |
2020/04/23(木) 06:01:12.37ID:H4coJKhG
自粛って都合のいい言葉で済ますくらいなら緊急事態宣言開けまで延期すればいいのに。
0347名無し三平
垢版 |
2020/04/23(木) 07:19:35.45ID:wGcXhuBp
これは鮎釣り総合富裕層専用スレ立てないとな
0348名無し三平
垢版 |
2020/04/23(木) 08:10:18.00ID:swD1gZc3
質問者さん、あまり気にしないで下さい。
色んな意見がありますけど、あなたに合ったアドバイスをしてくれてる人を参考にすればいいですよ。
0349名無し三平
垢版 |
2020/04/23(木) 08:46:03.26ID:qpv2oz+V
ん、ってか有田川って5月1日から解禁するの?
こんな状況なんだから20日からの解禁でいいと思うが
0350名無し三平
垢版 |
2020/04/23(木) 14:49:09.30ID:UhFLlz7N
同じく5/1解禁の日高川はまだ情報ないね。
0351名無し三平
垢版 |
2020/04/23(木) 16:34:13.19ID:1khMFWA1
ワイらが釣るからよそから来ないでね
0352名無し三平
垢版 |
2020/04/23(木) 17:33:54.15ID:wGcXhuBp
他県釣り人禁止ってどうせコッソリ関係者は呼ぶんだろ
それがバレて問題になるまで見えてる
0354名無し三平
垢版 |
2020/04/23(木) 19:36:47.19ID:biNEKy4+
>>353
12連休!?
外出自粛の12連休は地獄だな
わたしは仕事ですが、逆に仕事の方がいいな今年は
0355名無し三平
垢版 |
2020/04/23(木) 20:27:16.62ID:6yc8QHKg
関係ない話すんなよ
0356名無し三平
垢版 |
2020/04/26(日) 00:37:27.57ID:H6UVbfSY
鮎釣り、最近全然いっていない。

やることがいっぱいあるから。
上流部は、人が少ない。
川面に、木がおおかぶさり。
9メートルのサオでも、枝に、トップを痛めることも。
だから、場荒れが少ない。
日によっては、一週間近くサオヌケ。

そんな時は、ちょうちん釣りの独壇場。
2時間で,150メートルつり上がって,40匹は平均。

京都の上桂川と美山川で。
0357名無し三平
垢版 |
2020/04/26(日) 01:02:55.33ID:N6kUsGBa
俺ももう半年は鮎釣り行ってない
0358名無し三平
垢版 |
2020/04/26(日) 01:50:10.53ID:H6UVbfSY
俺は、10年近くいっていない。

本当にいきたいが、問題が解決されない限り。
鮎釣りどころではない。

とんでもない海外、米国との競争になっている。
ガーファで満足しない米国。
0359名無し三平
垢版 |
2020/04/26(日) 15:36:16.54ID:0kP0Bb8t
今年は鮎も遡上の自粛するそうですよ
0360名無し三平
垢版 |
2020/04/28(火) 20:00:06.32ID:RcfFFa27
コロナで鮎解禁延期とか怖くね?
0361名無し三平
垢版 |
2020/04/28(火) 21:44:24.68ID:QHcbpIGw
んでおまいら有田は行くの?
0362名無し三平
垢版 |
2020/04/29(水) 03:32:47.44ID:h1KYMIgY
行っても他府県ナンバーの車は傷つけられたり石投げられたりするかも知れないから
やめといた方がいいぞ
0363名無し三平
垢版 |
2020/04/29(水) 10:32:26.89ID:lLzcn9fc
金とって年券売ってんのになんで自粛せなあかんねん
0364名無し三平
垢版 |
2020/04/29(水) 11:41:34.04ID:BewjiUpi
悪魔で自粛要請やから
行けない道理はない。
有田5/1初釣行くよ。
0365名無し三平
垢版 |
2020/04/29(水) 11:57:29.56ID:3pMRmn2A
日高は連休明け7日からに延期したが
なぜ有田の延期なしなんや?
有田の漁協は過去に恐喝で逮捕者出したりだったけど
この漁協、マジで頭おかしいわ

海の船宿かてGW中は自粛したりしとるやろ
0366名無し三平
垢版 |
2020/04/29(水) 13:45:59.25ID:IZ5uynPG
逮捕だけじゃなく、組合員名簿作ってない、役員は選挙で決めてない等で去年県から指導入ってる、、、良いイメージは無いよね
0367名無し三平
垢版 |
2020/04/29(水) 13:55:16.13ID:3pMRmn2A
あっ、思い出したわ
去年の早期解禁で日釣り券しか売らんとかも言うて
揉めてたらいしな
0368名無し三平
垢版 |
2020/04/29(水) 21:43:11.56ID:wMmtwDfa
>362
あくまで要請だから法律的には従う必要はない、傷つけるとか石投げるとかは犯罪だから
0369名無し三平
垢版 |
2020/04/30(木) 10:43:14.55ID:BnlVVqRj
お前ら明日からの有田遠征
風呂はどうする?
唯一やってる花園温泉は16:30までやし、
和歌山市まで下って銭湯行くしかないんか。
0370名無し三平
垢版 |
2020/04/30(木) 11:58:11.86ID:VsKODwuV
>>369
宿で入るだろキャンプでもするんか?
0371名無し三平
垢版 |
2020/04/30(木) 18:17:35.49ID:8sXeqdQw
早く10万配られないかな
申請書が来たら竿を注文しに行くわ
0372名無し三平
垢版 |
2020/04/30(木) 18:58:15.94ID:VsKODwuV
>>371
給付金ありきで竿買うくらいの経済状況だと貯金しといたほうが良いかもしれんぞ
まだ数か月とか続く可能性もあるわけだし
しかし有田川は有田病院でコロナでたのに同じ町でほんとに解禁すんのかな?
0373名無し三平
垢版 |
2020/04/30(木) 19:43:33.53ID:8sXeqdQw
いや別にすぐ買える程の貯蓄はあるけど、こんなボーナス生かす手は他に無いじゃん
それに貯めたらそれこそ本末転倒だし
0374名無し三平
垢版 |
2020/04/30(木) 20:01:11.32ID:/LgrhyVN
>>373
経済対策の為に10万配ってると思うアホ
数ヶ月でこの危機が済むと思ってるアホ

冬に強烈な第三波があると覚悟しとくのが現実
イタリアやアメリカで起こったことが間違いなく日本で冬に起こるから
その時に後悔しても知らんから
0375名無し三平
垢版 |
2020/04/30(木) 20:06:13.64ID:/LgrhyVN
追記すると 世の中が大きく変わろうとしてる
鮎竿がヤフオクで高く売れたのは昔話になる 
そんなものが何にも価値が無くなるわ アホにはわからんわな
0376名無し三平
垢版 |
2020/04/30(木) 20:17:10.83ID:x34Uxpya
>>375
ヨッ!さすが先生!
でもあなたの書き込みにも何の価値もないヨ
0377名無し三平
垢版 |
2020/04/30(木) 20:32:08.74ID:8sXeqdQw
その日が大漁なら即死しても本望なのが釣り人じゃね?
そもそも2ちゃんで随分尊大なご高説垂れられても
0378名無し三平
垢版 |
2020/04/30(木) 20:49:56.63ID:/LgrhyVN
こう言うアホが一生懸命やっている医療従事者の足を引っ張っているんやな
パチンカスと同じやな 
故郷の朝鮮半島に帰ればええのに
0379名無し三平
垢版 |
2020/04/30(木) 21:59:04.06ID:x34Uxpya
>>378
はいはい
ずっと吠えてなョ
0380名無し三平
垢版 |
2020/04/30(木) 22:27:09.34ID:8sXeqdQw
コロおじはこんな板にもいるのか(´・ω・`)
この経済状況で少しでも回らせようとしてるのに、それをとやかく言うとかどっちがチョンだよ
汚い部屋から出て、現状の商店街でも見てこいよ
0381名無し三平
垢版 |
2020/04/30(木) 23:15:58.92ID:VsKODwuV
現状で経済回ってないと困る人とそうでない人の違いでしょ
数年でも持つ者としては貧乏人が10万使ったところで経済効果なんかあんのって感じ
10万で先物麦でも買っとけば・・来年は20万くらいにしかならんかw
コロナもそうだけど経済的に弱者を切り捨てて国を守るのも政治なんだよ、たてまえは皆頑張ろうだけど
経済格差広がるのが数年早くなっただけだよ今回は、今年収300万が年収30万になっても今金持ってる層はキープ出来る社会を構築できただけでも自民党万歳ってことでw
国政的に底辺ゾーンに入ってしまった人達は飯だけ食えたら良いのよ、別に這い上がる気も無いんだから
0382名無し三平
垢版 |
2020/04/30(木) 23:34:35.27ID:4sHMKUVQ
お前ら有田に今から行ってくるぞい。
三密避けて券とおとり買う以外は車中泊と自炊で誰とも接触しないようにするお。
0383名無し三平
垢版 |
2020/05/01(金) 23:58:24.90ID:T+D7bHrD
>>374
>>375
久しぶりにまじでアホみつけたw
君は天才だねw自分のアホさを曝け出してw
いくつかしらないけど20以上だったらやばいから精神科行った方がいいよw
追加するととかw
追加だけでいいんだよw追加の意味わかる?w
アホにはわからんから詳しく教えてw
0384名無し三平
垢版 |
2020/05/01(金) 23:59:27.58ID:T+D7bHrD
>>383
追記を追加にしてるからねwあなたに合わせてw
突っ込んでいいからねw
0385名無し三平
垢版 |
2020/05/02(土) 00:09:08.89ID:J4YRpxXm
>>359
魚には言葉も意志もないから絶対にそんなことは起こらないよ。
0386名無し三平
垢版 |
2020/05/02(土) 09:13:10.16ID:Z6Zcwrvw
追加と追記を間違えて慌てて誤魔化してるバカ
0387名無し三平
垢版 |
2020/05/02(土) 13:20:20.32ID:on2c05Cy
>>385
www
まじめかw
0388名無し三平
垢版 |
2020/05/02(土) 17:46:08.55ID:6bmSb8XB
有田川行った人、釣果はどうでした?
0389名無し三平
垢版 |
2020/05/02(土) 17:50:33.46ID:8LfYnKGa
長良川 今年は遡上イイかもね トーナメントが全部没になるともっと嬉しい
0390名無し三平
垢版 |
2020/05/02(土) 18:32:08.67ID:k4z2dUz+
郡上鮎、釣れても売れない。
もしくは低価格間違いないぞ
0392名無し三平
垢版 |
2020/05/02(土) 20:28:27.06ID:8LfYnKGa
低価格の方がもっと嬉しい 魚売るほど困っていない あげて喜ぶ人が大勢いる
0393名無し三平
垢版 |
2020/05/02(土) 22:32:13.20ID:+JKwapTK
>>386
ID変えてもわかるからなバカw
0394名無し三平
垢版 |
2020/05/02(土) 22:50:15.07ID:lz+zFpG6
もう三シーズン分仕掛け作ってこれ以上やることないです
0396名無し三平
垢版 |
2020/05/04(月) 14:46:40.76ID:TO2ovAaR
>>393
日付違うのにID変えてもわかるとか馬鹿なんじゃないかこいつ
0397名無し三平
垢版 |
2020/05/04(月) 21:30:56.38ID:YCcHdxaG
>>396
もしかしてわかんないの?
初心者?
0398名無し三平
垢版 |
2020/05/04(月) 22:10:00.95ID:rUKUrG3U
ここは釣りのスレですからね。
0399名無し三平
垢版 |
2020/05/04(月) 22:10:17.26ID:rUKUrG3U
ここは釣りのスレですからね。
0400名無し三平
垢版 |
2020/05/04(月) 22:29:15.44ID:TO2ovAaR
わざわざ役所とか公共のwifi拾うのに移動してんのかな?この老害
0401名無し三平
垢版 |
2020/05/05(火) 09:30:08.71ID:7fRyzzWM
大阪住みやから6月まで県外に行けんしなぁー
今年は天川で解禁や!
0402名無し三平
垢版 |
2020/05/05(火) 10:59:24.44ID:x/6bd+3O
他県ナンバー狩りに気を付けてきけよー
0403名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 11:42:18.59ID:rNbwnkPg
先輩方質問お願い致します。
12メートルのメタルなら水中糸4x3?6x2どっちを作りますか?
0404名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 11:43:14.69ID:rNbwnkPg
一押しメタルもお願い致します。
0406名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 11:57:39.96ID:JdxPpJZ3
>>405
これだな
6mは激流では使うけどそれ以外では長すぎる
4mは中途半端

オススメはダイワかサンラインのシリーズ
0407名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 12:42:01.72ID:N7mrqk3a
>>403
5.5mじゃまずいの?
0408名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 18:18:31.33ID:ayUPWYbT
北越の複合ラインなら5.3m×3セット作っても数十センチ余る良心的な造りになっている
0409名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 18:19:00.76ID:ayUPWYbT
16mだと思ったら12mだった
0410名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 18:45:27.67ID:N7mrqk3a
>>408
仲間ですね
北越は16m巻っなっていますが
実際は+1.5m位ありますね
ちなみに当方はメタビートメインです
0411名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 18:46:37.53ID:J3gwwxPb
おれは4だなぁそれ以上入る川でやる時は6取ってる後半の長良川とかな
0412名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 20:28:52.40ID:5fCcjfKd
流れも読まず質問失礼します

10年ぐらい前?たまたまつけたCSでの釣り番組。鮎釣り名人の番組だったのですが、川にドンドン入り込んで流れながら釣る衝撃的な映像でした。この方のお名前ご存知の方いらっしゃいますか?情報が少なくてスイマセン。

もしかして流れながら釣るのは結構ポピュラー?
0413名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 20:42:21.88ID:N7mrqk3a
>>412
おそらく、
野島玉造さんだと思います
ただ勘違いしないでもらいたいです
あの方は河童の化身と言われ
至極特別な存在です
一般の人はあんな事は出来ません
0414名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 20:46:59.45ID:Cb9aDo2d
お邪魔します。
シマノのRS穂先ってどうですか?
パワーアップとか、感度アップとか、別売で購入した方教えてください。
0415名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 20:49:15.62ID:nidmWzLb
あの人は流されての最終行き場所が淵の上流には絶対立たない。
流される前提で釣ってる、それを知らない某河川では毎年死んでるよ。
だって下流が淵でドン深の上流なんだもの、そりゃ死ぬわw
0416名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 21:03:15.84ID:FuXtFDpQ
ここ数年はメタコンポ3VP28mの一択 初期0.05、盛期0.07、荒瀬0.1
0417名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 21:44:24.53ID:5fCcjfKd
早速の返信有難うございました!
動画を見てすぐに思い出しました!!
躊躇なく首まで浸かる姿が衝撃的です!

鮎釣りは敷居が高いイメージでしたが、何かの縁だと思い、コロナ禍終われば始めてみようと思います。スタイルは普通ので(笑)
0418名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 21:49:56.03ID:nidmWzLb
>>417
あの年齢であの釣りスタイルはそう真似できないよw
足腰しっかりしてないと無理w
若いうちに経験してくれ!羨望だよ。
0419名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 22:41:18.60ID:NdVlMa/k
野島玉造の釣りは邪道よ、馬鹿でもチョンでも尺鮎釣れる
意地汚い老害の釣り、恥も外聞も無い朝鮮人の釣りよ
0420名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 22:46:26.79ID:nidmWzLb
朝鮮人かどうかはソース出してね。
それ誹謗中傷で犯罪だからねw
ここは匿名では無いんやで、知っていて書き込んでるんだよね?
0421名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 22:48:43.23ID:nidmWzLb
>>419
あえて聞くがお前の釣りはどうなのよ?
どんな釣りしてるのかいな?それが気になるW
0422名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 22:51:53.62ID:N7mrqk3a
>>419
ふ〜ん、
でっ、お前はナニww
0423名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 22:54:08.83ID:nidmWzLb
>>419
玉の釣りはパフォーマンスで見せる釣りなんだよ、
悔しければ自分でDVDでも出せよ、玉2代目ってことでw
売れるぞ!玉には事前にDVDが売れた%バックとか大人の配慮しろよw
0425名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 23:00:12.90ID:nidmWzLb
>>419
あのさ、そもそも釣れている傍によって来るし、
マナーもへったくれも無い三国人そのものって昨今何だがw
老害は認めるけど、残された人生多くはない年金人生なんだから許したれよw
0426名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 23:10:09.41ID:Cb9aDo2d
他でやれ
0427名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 23:10:20.49ID:NdVlMa/k
コレが朝鮮人しか発症しない火病か・・
0428名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 23:14:10.11ID:NdVlMa/k
DNAに憎悪が刻み込まれているのだろうな、その憎悪さえも偽造とは憐れとしか言いようがない
黄禹錫を一枚でもくれてやれば収まるのだろうか・・?否さらにせびられるのがオチか
0429名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 23:42:29.82ID:nidmWzLb
だいたいいきなり、
>野島玉造の釣りは邪道よ、馬鹿でもチョンでも尺鮎釣れる
>意地汚い老害の釣り、恥も外聞も無い朝鮮人の釣りよ
ってお前が老害じゃんw
否定するならソースと自分がどんな釣りしてるとか書けよw
お前の書き込み10年前の「2ちゃんねる」だろがw
0430名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 23:44:23.17ID:nidmWzLb
>>428
爺はヘチで釣ってろw
それが人生なんやでw
0431名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 23:46:36.04ID:N7mrqk3a
>>428
でっ、だからお前はナニって聞いているんだが
答えられないのかw
0432名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 23:53:31.32ID:NdVlMa/k
>>431
何とは国籍なの釣りの事なの?日本人に分かるようにサムニダです
0433名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 23:54:56.40ID:gh+9kyZe
みなさんあーだこーだ闘わず、ナントか鮎釣りが出来る刻を待ちたいね。
そろそろ鮎釣りムードにギアちぇんじして、解禁日には川の流に立って、ドンと掛けまくりたいね。
0434名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 23:55:06.39ID:NdVlMa/k
2ちゃんねる?分かりません今5なんで3とか4も分かりません戦後のことなのですか?
0435名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 23:57:02.98ID:NdVlMa/k
論点ずらしは共産党の御家芸なんかな
0436名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 23:59:41.55ID:NdVlMa/k
まぁ老害は糞って事で皆さん納得みたいなんで寝ます、反論あるなら今日中にコテトリつけて明日どうぞざこ
0437名無し三平
垢版 |
2020/05/07(木) 00:01:41.46ID:FyoRbVTq
なんだ、
家族に見捨てられた痴呆老人だったのか
0438名無し三平
垢版 |
2020/05/07(木) 00:03:55.97ID:FyoRbVTq
427 名前:名無し三平 [sage] :2020/05/06(水) 23:10:20.49 ID:NdVlMa/k
コレが朝鮮人しか発症しない火病か・・


マジ、ブーメランで笑える
0439名無し三平
垢版 |
2020/05/07(木) 00:04:35.39ID:Nyw6EXAY
>>419
同じ年代なのに自分で出来ないのが悔しいのけ?
何年か前に囮の前をズカズカ渡られてブチ切れて、あがるときに文句言ったことが有ったけど
明らかに日本人じゃ無かったなあ、顔付きと日本の古くからの熟語言うとモロバレで、
ケトン????だったさ。

質問1
>>野島玉造の釣りは邪道よ
何故邪道なのか?
質問2
>>馬鹿でもチョンでも尺鮎釣れる
そこまで言うならその言い回しはご法度なんだぜ、若い世代は使わないからご老人だろ?
質問3
>>意地汚い老害の釣り
釣りはパチンコと大して変わらんと思うけどそのへんどうよ?
質問4 
>>恥も外聞も無い朝鮮人の釣りよ
朝鮮人が恥も外聞もないのは認める、マスク転売もチョンだしねW
だが、玉ぞうがそうなのか?チョンなのか?

以上回答よろしくな!

何年か前に囮の前をズカズカ渡られてブチ切れて、あがるときに文句言ったことが有ったけど
明らかに日本人じゃ無かったなあ、顔付きと日本の古くからの熟語言うとモロバレで、
ケトン????だったさ。
0440名無し三平
垢版 |
2020/05/07(木) 00:07:17.81ID:FyoRbVTq
>>436
>まぁ老害は糞


これも自己紹介で笑える
0441名無し三平
垢版 |
2020/05/07(木) 00:14:09.38ID:dlMEIp8D
>>440
鮎釣りって老人ばっかだぞW
漁協が嘆いてたよ、若い鮎釣り人口が激減でどうすんのこれから・・・・、と言っていた
漁協幹部も老人だったけど。
返した言葉が、もうさ内水面で漁師も少ないのに大昔の
利権にしがみついてちゃ駄目だろ、やっていけないなら他に
渡すのがいいんじゃね?県知事の承認でどうにでもなるんだからと言ったら無視されたW
だいたい年券高すぎだろW
0442名無し三平
垢版 |
2020/05/07(木) 00:26:53.00ID:FyoRbVTq
>>441
老人と老害は違うとだけ言っておくが
あんたもかなりヤバいな
0443名無し三平
垢版 |
2020/05/07(木) 00:34:55.27ID:dlMEIp8D
世代は一緒で、おとなしくしていれば可愛がられる老人のまま、
老害はしゃしゃり出て無能なのにかき回す、今の政界ってかw
0444名無し三平
垢版 |
2020/05/07(木) 10:53:24.54ID:CNuIzXiv
若者からすれば鮎用のウエアのダサさは異常だからな
赤やゴールドのフレアパターン(?)のベストやタイツは恥ずかしいを通り越してる
ライトスタイル系のウエア類も出てるがもう一つセンスが無いね
0445名無し三平
垢版 |
2020/05/07(木) 11:03:40.45ID:FyoRbVTq
>>444
ベストやタイツなんかは専用品使うしかないから
仕方ないと思っている
逆にシャツなんかはドライ系なら何でもいいね
しかし俺みたいなオッさんでも今風のデザインはかなり引いてしまうよ
いつからこうなってしまったんだろうね
0446名無し三平
垢版 |
2020/05/07(木) 11:45:13.65ID:CNuIzXiv
あと、車にXXX会みたいなステッカー貼った友釣りグループが各地にあるじゃん
ガラの悪いイキリのオッさんも多いし、集団で気が大きくなるのか川原、オトリ屋、宿でガハガハと身内で騒いだり、この川は俺たちの庭みたいな振る舞い(もちろん節操のあるグループもいる)
あれも若者が近寄り難いというか興味持っても離れていく要員の一つと思うよ
0447名無し三平
垢版 |
2020/05/07(木) 11:58:03.03ID:onR/cl3C
魚釣りも一人でひっそり釣るのが好きというのや集団で飲んだり騒いだりするのが好きというのまでいろんなのがいるな
0448名無し三平
垢版 |
2020/05/07(木) 12:07:25.20ID:dlMEIp8D
>>446
それ大阪のおっさんと同じで、悪気はないんだろうけどお下品だよな。
普段はリーマンだったり、店の経営者だったりね。
ウェアもスキーウェアと同じでフィールドでは
派手さも気にならないんじゃね?じゃないと流されても目立たないしw
スキーウェアを街で着たらおかしいのと同じでさ。
一番の原因は道具が高すぎ、遊漁料もお高いし今の若者は
そんなに金持ちじゃないのも原因。
車にも興味ない人もいるしね。
0449名無し三平
垢版 |
2020/05/07(木) 12:08:23.25ID:xIKEOdmV
大会出るとほとんどクラブ所属なんだけどなんか意味あんの?
0451名無し三平
垢版 |
2020/05/07(木) 12:21:57.35ID:J8PCUqE+
全身SPECIAL、リミプロ
本人「俺は最高級使ってるぜ?(どや)」
一般人「なにあのカッコwwwなにあのフレームパターンwww」
0452名無し三平
垢版 |
2020/05/07(木) 13:05:12.17ID:onR/cl3C
90年代のウェアは無地で景色に溶け込む地味な感じだったと思う
競技会全盛になるに連れケバケバしく下品になり今に至る
0453sage
垢版 |
2020/05/07(木) 17:11:11.80ID:8eGEkd1t
親戚名義で岐阜ナンバーにしようか真剣に迷ってる
名古屋ナンバーで川原に停めるのイタズラされそうで怖いな
0454名無し三平
垢版 |
2020/05/07(木) 17:13:45.35ID:fzF2h6MO
>>453
大人しく矢作川でも行っとけよ
0455名無し三平
垢版 |
2020/05/07(木) 17:14:41.23ID:fzF2h6MO
ちなみに郡上だと他県ナンバーが止まってるとすぐ噂になるよ
0456名無し三平
垢版 |
2020/05/07(木) 20:13:55.42ID:WaXdQWA8
>>451
相手にされてなくて草
0457名無し三平
垢版 |
2020/05/07(木) 20:34:32.13ID:FyoRbVTq
>>446
それって思い切りグンマーのことだろ

完璧に該当していてwww
0458名無し三平
垢版 |
2020/05/07(木) 21:28:21.62ID:5cZUYxro
もうすぐ解除されるしいいだろ
つか愛知より岐阜のほうが人口あたりの感染者多いし
0459名無し三平
垢版 |
2020/05/07(木) 23:25:15.57ID:A6+65I2H
>453
そんなことするくらいなら。停車中も録画できるドラレコ買えば?
釣りに行くのは別に違法じゃないがいたずらは犯罪なので容赦なく警察につき出せばいいし。
0460名無し三平
垢版 |
2020/05/07(木) 23:42:47.38ID:vPMKQm9e
たとえ解除されても危ない県へ行ってはならない
0462名無し三平
垢版 |
2020/05/07(木) 23:48:13.71ID:dlMEIp8D
>>456
まあ金持ってないとあの格好は無理だからねw
貧乏人なんだろw
気にするほうが可笑しい、俺なんて全身ワークマン!
0463名無し三平
垢版 |
2020/05/08(金) 05:48:34.56ID:1wr1E4HK
リミスペタイツおじさん
0464名無し三平
垢版 |
2020/05/08(金) 07:52:12.24ID:m19bzxuc
リミスペおじはもれなくSNSで政治批判とセットなのは何故なのか
0465名無し三平
垢版 |
2020/05/08(金) 07:57:33.11ID:Q4sBaDbc
>>462
やはり、あんたも老害だったな
0466名無し三平
垢版 |
2020/05/08(金) 08:12:54.84ID:AUiWVLtM
自粛で今年は禁漁になってもそれもアリかな?と思い始めた
いつもの夏は釣りに行きたいって感じより今しかやれないから行かなくちゃ!
ってふうになるし

ってツレに言ったらキレられたけどw
0467名無し三平
垢版 |
2020/05/08(金) 12:21:45.03ID:QT36Pjs7
G杯も中止か
0468名無し三平
垢版 |
2020/05/08(金) 12:42:07.45ID:bgYK3/gk
>>466
嫁って食べるくせに鮎釣りには無理解が多いよな。
道具だって内緒でこっそり買うしか無いw
ロッドだって一桁少なく申告とかw
0469名無し三平
垢版 |
2020/05/08(金) 14:38:21.57ID:oHPX1S29
>>468
鮎用品の価格なんてやらない人には理解できるわけないだろ
ましてや女になんて
0470名無し三平
垢版 |
2020/05/08(金) 15:19:46.81ID:CUs2ch6q
>>448
スノーウェアが派手…?一体いつの時代の話をしてるんでしょうか。自分20代ですけど若い層は普通に家からウェア着てそのまま帰りますよ。
道具もハイエンド揃えたら鮎と同じ値段しますよ。
スノーは安くても格好良いけど、鮎は高くてもダサい。
むしろスノーは専用ウェア着なくても全然大丈夫ですし、初心者はみんなそう。
これだけの違いなんですよ実際。
スノーブランドのライダーと、鮎のテスター見比べて、どっちが格好良くて憧れるかは、考えなくてもわかるでしょう。
その辺の戦略もメーカーや漁協含めて壊滅的な下手さ。
遊漁料も年間1万程度なら破格。スキー場はもっとします。
お金だって使うところにはしっかり使ってますし車もあります。
メディアが勝手に「若者の○○離れ」と言ってるのを真に受けちゃってるタイプですかね。
0471名無し三平
垢版 |
2020/05/08(金) 16:11:16.96ID:AUiWVLtM
>>468
一桁少なく申請しても「高っ!」って言われるぜ
0473名無し三平
垢版 |
2020/05/08(金) 17:37:54.65ID:m19bzxuc
おじさん感覚がズレてますよ
ってことかな
0474名無し三平
垢版 |
2020/05/08(金) 17:42:03.35ID:m19bzxuc
>>470
ほとんどオッサンのココでそんな事書いてもアウェイだからやめとけ
あと20年もすればここにいる奴らはほとんどいなくなる
漁協も無くなるけど仕方ない
その後漁業権のない天然遡上河川で好きなだけやれ
0475名無し三平
垢版 |
2020/05/08(金) 17:57:49.70ID:bgYK3/gk
>>474
言いたいこと書いてくれたw
サンクス!
だいたいスキーとか大昔やっていたけど、
近所のスキー場に雪ないじゃんって感じなんですけどね。
これからも雪が少ないんじゃないのかね、雪解け水足りなくて渇水になるかもしれんって
騒いでたわ。
0476名無し三平
垢版 |
2020/05/08(金) 19:04:13.73ID:IJ0c1pCc
本当にかっこ悪い鮎釣りファション。
なんとかして
0477名無し三平
垢版 |
2020/05/08(金) 19:33:31.06ID:cm7cltGW
そう?
いざ釣りはじめたらファッション性というかかっこうはどうでもいいわ。
実用性は大事だが
0478名無し三平
垢版 |
2020/05/08(金) 19:36:46.72ID:XpPMOKjy
メーカー見てるか?この発想が全ての原因だぞ
0479名無し三平
垢版 |
2020/05/08(金) 20:42:48.57ID:Q4sBaDbc
ウェアに関して思うのだけど
メーカーは機能に関しては自社でやるけど
デザインはひょっとして外注先に丸投げしてないか?

今主流のデザインって釣り人目線では絶対に考えないと思うのだが
0480名無し三平
垢版 |
2020/05/08(金) 21:24:55.90ID:IyMDbyQt
今年、鮎釣りデビューするんでベストを買うつもりなんだけど
本当に時代遅れでダサいデザインの物しか売ってない
どっかに良いのないものか
0481名無し三平
垢版 |
2020/05/08(金) 21:32:18.27ID:F/9JpWzw
>>480
お前の顔にぴったりだから心配すんな
お前の顔や格好なんて誰も見ないなら気にするな
0482名無し三平
垢版 |
2020/05/08(金) 21:45:29.26ID:Q4sBaDbc
>>480
残念だけど鮎の道具って選択幅少ないから
仕方ないね
個人的には今年新しくなったシマノの安い方は
比較的にシンプルに思えるけど
0483名無し三平
垢版 |
2020/05/08(金) 22:03:46.64ID:1UTp2l2t
>>482
サンキュー、シンプルなので良いんだよね
ソルトウェーディングやフライ用のウエアはまだイケてる物もあるのに鮎釣り用品は時代遅れバカリだよね
流された時は派手な方が良いのは分かるが、ミリタリーデザイン取り入れたりアウトドアウエアのカラーリングやアースカラーでも使ってシンプルにまとめれば良いのにね
0484名無し三平
垢版 |
2020/05/08(金) 22:14:20.70ID:Q4sBaDbc
>>483
自分は昔バスやっていたのだけど
知人に誘われて初めて鮎やった時は
バス用のタックルベスト使ったよ
だけどやはり針ケースとかがうまく収まらないから
すぐにベスト買ったね
でもその当時のベストとかシャツは
今ほど派手じゃなかったんだよね
0486名無し三平
垢版 |
2020/05/08(金) 22:43:23.07ID:Q4sBaDbc
>>485
あ〜、ついにそう来たかww
0487名無し三平
垢版 |
2020/05/08(金) 23:37:14.22ID:bgYK3/gk
>>484
機能的にアユは丈短い、細見、ポケットはアユに特化
肩あたりにフローティング素材入ってるのもある。
って感じで他とは求められているのも違うからね。
全身黒ってあれはハチが寄ってくるw
それに熱いし、下のタイツがベース黒だから派手にしたくなるんじゃね?
0488名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 00:01:09.04ID:uLmKFeQk
>>487
>ハチが寄ってくる

これで思い出したよ
自分が最初に買ったのが
シマノのスパッタリングメッシュのやつだった
今考えてみるとあれはシンプル目でよかったかもしれないな
でもさすがにメッシュだから
ボロボロ解れまくって買い替えたね
0489名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 08:18:47.18ID:EgBSianA
暇だしドライブがてら川でも見てくるか・・・

ってのも今はダメなんだよな。
川が見たい!川の音が聞きたい!
0491名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 08:58:46.63ID:EMi9P7SJ
>>485
これってテスターとかは「カッコよすぎるやん…」とか思ってるの?
0492名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 09:35:54.48ID:JQdKoXus
>>491
テスターの私服見たらわかるよ
よれよれの服、ダボダボのジーンズ、派手な柄のシャツ、センスが壊滅的
自分ではオシャレなつもりの、とっくにブームの過ぎたピチピチスキニー履いてるのもいた
そりゃタイツベストでGO出るよ
だってあのタイツベスト着てるほうがマシだもん
0493名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 09:57:23.28ID:SKgPgegs
郡上漁協は未だ鮎年券売ってないのか 
岐阜は特定だから5月末までダメなのか
0494名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 13:33:45.26ID:Bhd/PvzL
>>485
コラかと思った 値段もお安くない
バスにせよ海にせよ奇抜で威圧的な格好をすることで一般人や他の釣り人を寄せ付けないのに一定の効果はある
目を合わせんどこう
0495名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 13:37:19.32ID:uLmKFeQk
>>494
それが釣り場で数人で蔓んでいると凄いから

by関東人w
0496名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 15:40:39.64ID:BrLiL7cT
>>494
ダイワのDVー4008でいいやん15000円位で買えるよ
下野のはゴア使ってるんかね?使っていなくてこの価格なら
ダイワのスペシャル買うわ(デザインは除く)w
0497名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 18:30:39.03ID:Bhd/PvzL
>>495
アユがまっ黄色になって威嚇してるかの様に

>>496
今年は帽子だけにしとく 20年使ってる帽子の顎ヒモがちぎれて風で吹き飛ぶ様になった
去年はヌカカにやられて酷い目にあったので防虫ネット付きのもいいかな
0498名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 21:40:04.03ID:BrLiL7cT
防虫ネット付き麦藁帽使ってるよ。
ホムセンで買った。
0499名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 09:06:26.63ID:KHWbwU7I
>>498
ホムセンがあったか ちょっと行ってくる
0500名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 11:29:35.52ID:TBcddWVA
シマノの鮎タモで質問なんですけどリミプロのやつとベイシスのやつって網って一緒ですよね
0501名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 11:46:33.64ID:q24gU5nH
リミプロのほうが目が細かい
0502名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 12:52:43.66ID:kT+GCeav
>>500
シマノの竿でおすすめありますか?
0504名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 13:52:58.19ID:Y1QolklI
>>502
ナイアード
なぜなら、
ここで高いの勧めると叩かれてまくるから
0505名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 13:58:58.80ID:TBcddWVA
>>502
プロセレクト
0506名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 14:03:56.95ID:2wS4YrLT
>>502
もう50年は鮎やって100本は竿使ってきたけど、鮎竿はがまかつにしておきなさい
0507名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 14:21:52.47ID:Y1QolklI
>>506
ガマカツさんの竿は買いません
だって小売店さんが儲からないから
0508名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 14:27:07.81ID:xULCAqcM
叩かれるのは初心者に向かって当然のように高い竿を勧めてるやつな
0509名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 14:59:34.54ID:/lKlFE7r
がまかつはアユの他にも何本か使ってるけど滑って転んで岩にぶち当ててひびが入った以外には折れた試しがない
なかなかいいと思います
0511名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 17:17:17.67ID:Y1QolklI
>>506
他のメーカーに比べたらたしかに折れにくいね
でもそれは単純に塗装が厚いか薄いか
もしくは塗装しているかいないかの差だね
0512名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 17:17:54.56ID:Y1QolklI
間違えた
>>509
0513名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 17:57:45.54ID:q24gU5nH
ガマは雑に扱う人用の竿だろ
0514名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 19:09:10.41ID:27zuhQbn
偏光レンズ選びしてんだけどイーズグリーンだと晴天の日中は明る過ぎて使いづらい?
トゥルービュースポーツが定番なようだけど、朝夕にも使う事もあるんで悩む
0515名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 19:36:30.59ID:YU3US6Fw
イーズグリーンで日中もOK
0516名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 20:02:25.55ID:27zuhQbn
>>515
おお、日中も使い物になるのならイーズグリーンにします
サンキューです
0517名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 20:08:07.13ID:8nUcAl95
>>508
プロセレクトを高いというヤツが多く生息しているからだろ。
初心者でもプロセレクトぐらいは使うだろ。なにもリミプロ勧めてるわけじゃないし。
香鱗、ナイヤードは体験入門用で、プロセレクトは初心者用だろ。
0518名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 20:15:00.85ID:O6Tzh0bR
>>516
俺もそう考えた時期がありました、でもブラウン色の日中用と
曇りのイーズグリーン2つ買う羽目になりました。
0519名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 20:20:31.38ID:YU3US6Fw
釣り場所、釣り方にもよるわな 
水の緩いとこで泳がせやるなら、とことん合ったもの追求した方がいいかもね
0520名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 21:10:16.49ID:kT+GCeav
>>506
理由は
0521名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 21:11:42.61ID:kT+GCeav
ちなみに初心者ではありません。
現在何使ってるかも叩いてくるやつがいるから書きません。
0522名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 21:12:27.87ID:kT+GCeav
>>511
折れる折れるいう人いるけど、1度も折れたことないので、折れにくいとかは参考にしません
0523名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 23:17:26.41ID:px1+I8DV
真面目な話すると、使うシチュエーションと予算によるかな。例えば、長良中心で初期〜中期まで使いたいとか。これなら鮎のサイズはMAX21センチくらい。
竿をよく買い替えする人なら、リセールの良い竿が良いと思う。
0524名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 00:26:44.13ID:7dhjKmci
長良の中期は普通に23cm以上でるやろ
0525名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 06:11:40.92ID:8llG9GdH
よく行く川、予算、よく使う水中糸や、釣り方など、詳しく言ってくれた方がアドバイスしやすいと思います。

長良川郡上でも、白鳥と美並では流れが違うので釣り方も変わってきますし、ナイロンフロロなのか、複合や単線メタルでなのかでも違いますよね。
逆にあちこち行くからホームって河川がないってことでもいいと思います。

詳しい情報があるとよりアドバイスしやすいです。
0526名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 06:53:00.37ID:Zyt0mMnz
>>525
ありがとうございます。
行く川は主に中部
馬瀬川、高原川、郡上、白鳥、大和ですかね。
ラインは複合が主。
0527名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 08:17:16.78ID:uzQr5NfV
>>517
おまえID:pZi6L+ym ID:H4qyV/ajだろ
まだいたのかプロセレ爺さん
ココは貧乏人しかいないからはよ富裕層スレ作ってそこで存分にやれ
0528名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 13:50:20.27ID:K4N+RA/k
相模川のアユ釣り予定通り解禁へ 6月1日、3密回避と漁連は判断 | 2020/5/8 - 共同通信 https://this.kiji.is/631466530268841057
0529名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 15:54:46.81ID:luY1muSX
矢作川行ってきたよ
県外ナンバーめちゃくちゃいたよ
小さいし、釣れなかったよ
0530名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 16:43:38.38ID:mhML6TJA
>>529
都民だけど竿出せるだけでも裏山
0531名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 22:20:00.16ID:Zyt0mMnz
ワンピース仕掛けってどうゆうものなんですか?
教えてください。
0532名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 22:30:29.91ID:ornOG9jo
ゴムゴムでできている
0533名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 22:39:13.72ID:Dmnf2E3M
ハナカン周りとつけ糸が一体になってるやつ。
理屈では強いはずの0.5号ワンピースより、0.8−0.4の従来型の方が強く感じる。
同じく1−0.5の方が0.6ワンピースより実釣では強く思う。
仕掛けづくりの時に引っ張るとさすがにワンピースの方が強いけど。
0534名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 22:40:29.94ID:Dmnf2E3M
文字化けsry

0.8号0.4号
1号0.5号です
0535名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 22:46:29.80ID:8llG9GdH
>>531
普通の仕掛けは、中ハリス、下付け糸、水中糸の順になる。ワンピースっていうのは、この下付け糸がなく、中ハリスに直接水中糸が接続している仕掛け。
水中糸が複合メタルや単線メタルの時に使うことがほとんどじゃないかな。
トラブルが少なく、強度があると言われてますね。
0536名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 23:04:07.88ID:x2YHjFGT
俺は根がかりで竿折ってからびびってほどよく切れるようにしてるわ
0537名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 23:06:47.60ID:8llG9GdH
>>526
そのあたりの河川なら行くことあります。
引き釣りの割合が5割以上あるのであれば、FWがいいと思いますよ。
5割を切るようであればSCでしょうか。
さらにソリッドを使った泳がせ、引き泳がせに興味があればRSを試してもいいでしょうね。
.
あとは予算によって、リミプロ、スペシャル競、プロセレクトで選んでいただいたらいいと思います。
プロセレクトを選ばれる場合は、カーボンの弾性率が低いので、感度に影響しますから8.5メートルのものにされた方がいいと思います。
スペシャル競、リミプロクラスになれば9メートルでも感度は問題ないでしょう。
また、引き釣りに限って言うと、リミプロは心地よく引くことのできる竿の曲がりの範囲が少し狭いように思いますので、初心者の方が扱うにはやや難しいように思います。
それだけの河川に行かれてるのであれば初心者ではないと思いますが、もし自信がなければプロセレクト、スペシャル競の方が使いやすいでしょう。
0538名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 23:23:26.37ID:Zyt0mMnz
>>535
ありがとうございます。
編み込みはどうするんですか?
0539名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 23:26:27.26ID:Zyt0mMnz
>>537
競SCが気になっているのですがどうでしょう。
先調子の竿が欲しいと思っています。
泳がせ、引き釣り半々ですかね?どちらもすきです。
0540名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 23:34:09.04ID:HGIFt/Bq
プロセレクトFWにソリッド替穂先ってどうですか?バランス悪いですか?
0541名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 01:38:08.04ID:pG7qyyHT
>>538
*水中糸に中ハリスを直接編み込む
*中ハリスにチチワを作り、ジョイントを作った水中糸に接続
*中ハリスと水中糸を沿わせて、いっしょに別の糸で編み込んで接続する。

の3つですかね。
0542名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 01:44:53.94ID:pG7qyyHT
>>539
競SCいいと思いますよ。
泳がせも、引き釣りもどちらもやりやすい先調子の竿ですよ。
0543名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 06:31:00.24ID:PU4jZ84j
>>541
ありがとうございます。作ってみます
どれが一般的ですか?
0544名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 06:31:17.52ID:PU4jZ84j
>>542
早速買ってきます。
0545名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 07:50:53.79ID:FjjwxQrP
ダイワ→トヨタ
シマノ→日産
がまかつ→三菱

って勝手なイメージがあるけどやっぱダイワ買っときゃ無難?
親父のおさがりでがまかつ使ってて不満はないけど
0546名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 08:37:05.23ID:JoPXiuaA
長良川鮎初セリ
最高値は去年の3万から2000円ダウン
0547名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 08:53:43.22ID:UBaKAkDT
>>545
気にしすぎ
0548名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 09:22:49.99ID:0gEh5/l1
>>543
どれも一般的というか、みなさんそれぞれですね。上2つは作りやすいです。
下のは、YouTubeでありますので貼ります
https://m.youtube.com/watch?v=LrDMjiYOHO0
0549名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 09:25:25.28ID:0gEh5/l1
>>545
今の時代でいうと
ダイワ→BMW
シマノ→ベンツ
がまかつ→トヨタ

ってイメージだなー。
0550名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 11:23:30.13ID:zjmJA2oh
IDコロコロで自演すんなプロセレ爺
0551名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 11:51:33.95ID:Zhbdq0Xr
>>550
IDは移動してたら勝手に変わるんだ!
お前こそ出て行け貧乏人!
プロセレ勧めただけで、そこまで粘着質に絡んでくるとか、異常者だろ。
プロセレが買えないのなら、がまかつは除外され、シマノだと香鱗、ナイヤード、友鮎、ダイワだとアバンサーあたりしかないだろうが。であれば、どれ使ってもいっしょだわ。この狭い選択肢の中でどれがいいかアドバイスくれっていうほうが無理だろ。
そもそもそんな安い竿、使ったことないわ。
小学生か!
0553名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 12:50:00.42ID:4WqYHh6C
>安い竿使ったことない
じゃあ良し悪しわかんねえじゃんww
0554名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 14:11:02.30ID:lFEJyb9K
横から悪いけどココには貧乏人しかいないとか、安い竿は使い物にならないとか言い切って、ずっとプロセレプロセレ言ってる貴方の方が異常だし粘着質
シマノの社員かプロセレ担当のテスター?
0555名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 14:23:57.09ID:UBaKAkDT
まあ、
同じ経験者でもレジャー層とコア層は違うから
初心者に勧める道具も違ってくるよね
ただ鮎竿は他の釣りと違って本当に高いから難しい
よって選択のパターンは二つ
とりあえず最初は安価な竿を買って様子を見る
もう一つは先を見越してエアやプロセレみたいな
ミドルクラスを購入する
これのどちらかではないかな?

自分は後者でしたが
0556名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 15:06:15.72ID:LE5bvDlx
>>548
丁寧にありがとうございます。
競SC買ってきました!はやく使いたいですねー
ワンピース仕掛け使ってみます
0557名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 15:11:41.53ID:fYlFX644
どんな業界でも凝り固まった考えが衰退させるのは間違いないし他を貶めないと勧められないような物は大した物じゃない
0558名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 15:17:04.88ID:UBaKAkDT
ところで
今流行りのワンピースって皆さんやっているのかな?
ワンピースは強度的には理想的だと思うけど
自分は根掛かりした時ツケ糸から切れて欲しいから
使っていないのだけど・
0559名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 15:20:06.63ID:Zhbdq0Xr
>>554
以前に質問された方が、シマノでといってたからプロセレから入門されたらと提案したまででしょう。
ダイワなら、プロトギアかエアシリーズでもいいし、がまかつならスピカやGTIなんかでもいいと思いますよ。
どういった脈略でプロセレといっていたか、読めば分かるでしょう。
0560名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 15:31:34.98ID:EDKM16ax
>>558
ほとんど瀬釣りでワンピースばかりなので
付け糸をする意味がわからない
0561名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 20:54:12.55ID:mWraPP7n
郡上の二段階解禁はめちゃくちゃ混むだろうなぁ
完全に悪手
0562名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 21:00:08.48ID:DpfyUpKV
>>558
俺もツケ糸から切れてほしいから使わない
0563名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 21:48:24.62ID:Nn+qO5ut
>>561
郡上の二段階解禁は一斉解禁に変更になりました
6月13(土曜日)となり感染拡大を避けるため県境釣行の自粛等・・・
こんな感じになってますよ
0564名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 22:45:12.21ID:PU4jZ84j
みなさん、服にはこだわってますか?デザインとか云々抜きにしてください。
機能性のみでコメントいただけたらと思います
がまかつがやはり1番性能いい?
0565名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 00:27:00.27ID:jU8SEWp0
リミプロスペシャル以外ありえないね
ここの貧乏人には真似できないだろうけど
0566名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 00:32:31.44ID:qQZ7HcRW
岐阜の特定警戒が外れて愛知は残ったら、愛知からは行けないということだ
0567名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 02:46:36.05ID:3TxDaMeR
愛知の人は庄内川でやって下さい。堀川でもいいかも。
0568名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 07:07:55.67ID:MmHxcVmG
愛知はどぶがわ矢作川がかいきんしいぇるやろ
0569名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 07:59:59.64ID:Sw0c9chf
愛知と岐阜なんて状況ほぼ同じで既にに車なんて普通に往き来しとるしなんの問題もないやろ
0570名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 09:18:59.43ID:AqNptMD6
 政府は12日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく
「緊急事態宣言」について、特に重点的に感染拡大防止に取り組む13の「特定警戒都道府県」のうち
茨城、岐阜、愛知、福岡の4県について、5月末までの期限を待たずに解除する検討に入った。
0571名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 22:51:38.65ID:oSc0LktY
ボーダレス のLモデルってどんな感じですかね。
鮎釣りに使えるかな?
0572名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 09:22:13.48ID:fXNbdykZ
>>571
ボーダーレス。どうやっても中途半端な竿ですね。
一桁万円の鮎竿の方がマシなレベルです。
あっという間に使わなくなりますよ。
8鮎竿として成立している竿は、プロセレクト以上のランクです。安い竿は使ったことがありませんが、安い竿は使うまでもないです。
ここの貧乏人には買えませんが。
給付金も入りますし、それを足してプロセレクトVSを買うのがオススメです。
開発に携わった小沢聡さんが、かなり自信を持っておられる竿です。完成度はかなり高いですよ。
0573名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 09:43:52.57ID:wXrpvrnn
>>572
はいでたー!w
給付金の使い道まで指図する老害w
あんた絶対独身だろ
0574名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 11:36:46.22ID:KPbU0vaK
>>572
こいつ偽物だー!なりすましだー!
プロセレを推していたのは俺だー!
匿名性があるっていうのは、こういう弊害もあるのか。
ちなみに、プロセレ勧めていた物ですが、ボーダレスは使ったことないので分かりません。
ただ、島さんが昨年の大内山川漁協の鮎釣り大会の予選で使ってたと思います。結晶はリミプロVSLGだったけど。
0575名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 12:38:54.52ID:K6fVSLis
プロセレクトか競技・競いクラスがコスパ最高だね
それ以上も以下も、コストとパフォーマンスのどちらかに難点がある
0576名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 19:12:44.98ID:j0wWmrdU
>>575
その難点を教えてください
0577名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 19:46:45.06ID:XE6yMGLc
俺もプロセレで今年の大内山の結晶の出ますのでヨロピク!
0578名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 19:47:57.57ID:XE6yMGLc
訂正
結晶に出ますのでヨロピクぴく!
0579名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 19:53:05.36ID:XE6yMGLc
大内山土曜日解禁やからお前ら行けよ!大雨やけど!
0580名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 20:45:54.64ID:qT4frb0P
>>576
リミプロ・スペサルは単純に高額
競技会が全ての人もしくは全機種コンプリートできるほどの金持ちなら好きにすればいいが、リミプロクラス買うなら競ともう一本何か買った方が楽しめる
プロセレクト以下のクラスだといずれ買い換えたくなる
他のワンランク上の竿買っても、プロセレクトなら選択肢の一つに成り続けられる
0581名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 21:42:22.71ID:x1EgdVZK
>>580
おっしゃる通りです。
0582名無し三平
垢版 |
2020/05/14(木) 21:54:16.89ID:LSYFAcbm
リミプロが100万とかなら諦めるが中途半端に買えちゃう値段だから買っちゃう 別に金持ちちゃうけど一番いいの買っちゃう病気なんよね ちなみにへたくそやし道具の良さなんて一切わからん
0583名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 07:50:02.20ID:aCalyT6b
すみません初心者です。
ダイワの竿でおすすめはありますか?
0584名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 08:24:27.27ID:kkALJQvf
>>583
全く初めてですか?それとも鮎釣り何回かやったことありますか?1日5匹ぐらいは釣れますか?
0585
垢版 |
2020/05/15(金) 09:05:58.10ID:G/+DM82k
>>583
今まで使用していたロッドは?
いつも行く河川規模は?小河川or大河川本流

予算次第ですが下記当たり前の事があります、

高い竿ほど高感度で軽く、反発力が強い。
安い竿ほど感度が悪く重く、反発力が無いので取り込みに時間がかかる。
長い竿ほど重く、風などの影響で操作が困難。
短い竿ほど軽く、風などの影響で操作が楽。
*プライム鮎の安いものからスペシャルまで、8m短竿から10m長竿まで
大河川、鬼怒川本流、那珂川から小河川まで経験有りますので、ロッドインプレ経験
有りますので聞いて頂ければ知っている事ならお答えします。
0586名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 10:12:32.06ID:VJkQR0qO
老人は高感度で軽い竿じゃないと釣りにならないが若いならそこそこの竿でも行けるぞ
0587名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 10:19:46.42ID:aCalyT6b
>>584
釣り自体初めてです
たまたまネットでライト鮎釣り?というのを見て興味を持ちました
お店で聞いたらダイワの竿が良いと言われたのですが、よく分からなかったのでこちらでも聞こうと思いました

>>585
すみません、何を言ってるのかよく分からないです当たり前の事と言われましても…
上の書き込みを見てると、安くても十分そうなんですが
お店の方も、近頃の竿は一昔前の中級竿並みによく出来てると言ってましたが…
鮎釣りってみなさんこんな感じで高圧的なんでしょうか…
0588名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 11:13:43.33ID:7z4v/DUJ
>>587
まったく初めてなのですね。でしたらダイワであれば、リバーラウンダー80Mあたりがいいかなと思いますよ。
鮎竿はそもそも長く、今主流なのは9メートルや8.5メートルのものなのですが、初めてだと扱いにくいので8メートルぐらいのほうがいいでしょう。
ここでよければ何でも聞いて下さい。
0589名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 11:19:38.83ID:aCalyT6b
>>588
ありがとうございます
リバーラウンダーかなり安くて良さそうです
他にもシマノ?というメーカーが良いと聞きました
短い方が扱いやすいと言う事ですか?
0590名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 11:44:48.98ID:7z4v/DUJ
>>589
シマノもいいメーカーです。シマノだと友鮎という竿がありますが、これの80がいいんじゃないでしょうか。
あと、バリバスというメーカーが、入門用の一式入ったものを発売しています。
https://www.varivas.co.jp/Product/searchgroup/id:4769
竿だけでなく仕掛け、針などセットです。

竿は短くなると、操作しやすくなります。
鮎竿でスタンダードな9メートルは、他の釣りではありえないほど長いです。
これは長いゆえのメリットがあるのですが、あくまで慣れた人にとってであり、初めての人はこの長さに戸惑ってしまいます。うまく扱えずアタフタしてしまったり、どこかにぶつけて折ってしまったりします。
なので私は、全く初めてであれば入門用の安めの竿で少し短い竿がいいと思いますよ。
0592名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 16:23:22.46ID:iCClUstS
銀影 aのHかXHかめっちゃ悩んでる
マスターエディションとメガトルク早瀬持ってるから他の竿でも良いんだけど、A調子が好きシマノの竿も面白そうだなぁ
とりあえず今シーズン一本何か欲しい
0593名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 17:08:05.23ID:aCalyT6b
>>590
ありがとうございます
上の書き込みで結構怖い人達が続いていたので、しばらく様子を見ていましたが、書き込みしてみて良かったです
ナイアード?という竿はどこの竿ですか?
最初から書き込みを見ると、よく見かけるのですがやはり高い竿なんでしょうか?
0594名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 17:20:03.08ID:7z4v/DUJ
>>592
競技のAシリーズは、来年モデルチェンジする予定だよー。
コロナで竿のテストが十分にできなかったら延期になるかもしれないけど。予定としては来年だよー。
それでも買うとすると、マスターエディションとメガ早瀬って、どっちも候補の2つに近いから、これはもはやフィーリングだね。
ちなみに、シマノもなかなかいいよ。
0595名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 17:24:16.98ID:7z4v/DUJ
>>593
ナイアードもシマノの竿で、入門用のモデルだね。先にあげた友鮎より、ほんのちょっぴり高い竿だね。ナイアードで選ぶならH2.75の80がいいんじゃないかな。やっぱり入門者には短めがおすすめだよ。
0596名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 19:37:03.00ID:ONJz1xcG
>>592
俺はH使ってる
Hでキツいなーと思ったらメガ早瀬の出番
22cmくらいまではHで抜いてる
0597名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 21:43:12.51ID:aCalyT6b
>>595
ありがとうございます
ナイアードとリバーラウンダーをお店で見せてもらって、どちらかを買おうかと思います
0598名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 21:54:32.35ID:kkALJQvf
>>597
お店の人にも聞いてみるといいですよ。
仕掛けや針、釣り方なんかも分からなかったら聞いて下さいねー。
0599名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 22:39:37.19ID:VJkQR0qO
ナイアード急瀬90NFでも買ってろやクソ初心者がちょっと重いけど普通に使えるわクソが
8mすすめる老人インポ野郎は無視して9mかえクソ野郎が、後で支流用に日新の7〜8mズーム買えば幅が広がんだよファック!
完全仕掛けが9m基準なんだからそれ以外メンドクサイんだよ常識fuck
9mかって俺と鮎メーンしるのはファックメーン!絶対初心者と行きたくねぇーけど
0600名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 22:52:04.11ID:VJkQR0qO
8mすすめるより先にhttp://weather-gpv.info/あたりの風予報サイト教えてやるのが優しさ
即ちそれ心、心同じコロコロかわるそれウインド
8mで本流釣る馬鹿は正にそれコロナ、8mは支流用で風強ければデッド!若者にバイアグアすすめてるの正にコレ老!
0601名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 23:00:43.32ID:36g+d23g
ラップ調に言ってるつもりなのか判らないけど初心者に対しては普通に会話してあげて下さい
0604名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 23:17:03.98ID:VJkQR0qO
>>603
ヘイメーン!俺のカッコよさ分かるそれ正にリスペクト
だから俺もオマエリスペクトこれ心理、俺たち上も下も無い正にコレおばせ
上も下も無いなら背針打つ勇気これ正にリスペクト
オトリリスペクトマジこれ正に重要、さらに錘打つ正にコレ授与
オマエの気持ち受け取るオトリこれが授与、仲間引き連れてリスペクトする鮎正に循環
0605名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 23:21:10.28ID:VJkQR0qO
はい、すいませんでした
0606名無し三平
垢版 |
2020/05/15(金) 23:45:41.62ID:9nr2NF9a
ほかでやれよ
めんどくせーな
0608名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 09:40:25.64ID:GBslC7Hr
>>607
かまわんだろ。鮎釣りに詳しいやつは初心者スレにいないだろうし。
嫌なら他の話題でもふれ
0609名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 10:01:49.16ID:IVr5dnDr
>>604
面白いですね!凄いテンション!
もしかして躁病ですか?
0610名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 11:35:03.24ID:HpbtggK2
>>609
そーそーオレそう!w
0612名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 23:30:52.40ID:b9f5KP7J
振草いった人いる?どうだった?
0613名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 23:45:21.49ID:vPmYc1C2
俺も気になったw
0614名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 12:09:17.85ID:f2RwUYYm
質問です。
鮎のなかでおいしさのランクはどうなっていますか? 友釣りで釣れる縄張り鮎、
集団鮎、どぶ釣りって。
あとトラウトーヒメマス、ヤマメ、イワナーと比較してのおいしさはどう思いますか?
水質によっても違いますか?
0615名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 13:23:19.94ID:cTdJ6YRp
振草川、解禁日に行ったが、ほとんど釣れてなかったよ。そもそも鮎が全然見えない。
雨で活性低いのもあるけど、人気ポイントでたまにポツポツ釣れる感じ。
例年と比べると厳しそうだから、行くなら6月入ってからかな
0617名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 18:37:43.72ID:74Wbp/jp
>>614
そりゃ盛期の連日コケ喰ってる鮎が美味い、一番まずいのは増水で数日喰ってない鮎養殖より不味い
個人的に美味しいと思うのはヤマメってかアマゴと鮎だな鮎はまた違う味なので甲乙付け難い
ヤマメ、鮎>で後はそんなに美味しいとは思わないな、ニジマスとかブラウンみたいに不味いともおもわんけど
0618名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 20:04:56.04ID:FHzueqrz
>>614
美味いのは身がピンクのヒメマス、ほんのり甘く絶品。
瀬にいる黄色い追い星鮎も香りが良くて美味いけど、取れる河でだいぶ違う。
ヤマメも美味いけど30センチ以上ある繁殖モノは脂が乗っていて
別な意味で美味い。
ニジマス、イワナは淡白すぎて燻製にすれば美味い。
まずいのは群れ鮎とドブ鮎。
0619名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 20:34:54.15ID:ZsnIJtud
どこも釣れとらんみたいやな
0620名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 20:38:22.51ID:6XyYPEo3
5月のアマゴが最高
0621名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 20:39:54.50ID:MFEweO0q
>>614
雨の多い地域で上流にダムが無く透明度の高い川(支流)の鮎が美味いよ
増水で苔が入れ替わり新鮮な苔を食べてるからね
ダムが上流にあると濁水をいつまでも垂れ流し、川の透明度が戻らず苔の成長も遅い、古い苔を食べるのか鮎も泥臭い
養殖鮎は一度も食べた事がないなら分からないや、ブヨブヨしてるらしい
0624名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 22:02:53.85ID:4aLPm43x
>>622
やっぱ鮎は名実ともに郡上なんだな
0625名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 22:03:16.29ID:cbvQ5weZ
四万十川に決まってるやろ
0626名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 22:53:34.43ID:4aLPm43x
>>625
でも和良川も長良川も郡上じゃん
0627名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 23:03:49.76ID:fXgO70NA
馬瀬川上流なんだよなぁ
0629名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 00:15:03.76ID:Z9z3Cq/W
俺は15-16cmくらいのぴちぴちした若鮎を塩焼きで食うのがめっちゃすこなんや!!!1111

たきたての白米がすすむすすむやばいてwwwww
0630名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 08:01:46.43ID:wEVT7SWV
魚嫌いな癖に鮎は好きって言う鮎クレクレ厨なんなの?
鵜なの?
0631名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 09:49:29.80ID:z4jjMGiE
>>630
うまい事言ったつもりだろうが・・・・
0632名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 11:46:34.81ID:z+W9PeG6
>>622
その催し、各地の漁協に呼び掛けて鮎を集めてると思うが
本物の美味しい鮎を知らない漁協の人がただ型の良い鮎を送ってると聞いた事があるぞ、地元で獲れた鮎に違いはないけど
うちの地元では拘る人は上流にダムのある本流の鮎は避ける、ダムの無い綺麗な支流の鮎しか食べないよ
0633名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 14:37:48.35ID:qR7c4Sr9
川原でテスターに会ったら竿とか試しに振らせてもらえるのかな?
メーカーの試釣会に行けばいいだけの話だけど
0634名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 15:11:55.51ID:7tQMR1Iz
>>633
たとえば
あなたがプライベートな釣りをしているときに
見ず知らずの人に竿貸してなんて言われたらどう思う?
0635名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 18:41:51.37ID:qR7c4Sr9
え?テスターってプロト使って開発にも関わっていたりしないの?
0636名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 20:12:21.69ID:Wk/dWzc+
テスターなんて芸能人ちゃうし話せば色々教えてくれるぞ人によるが
0637名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 21:50:27.42ID:YfWAAk+k
>>635
テスターって以外に権限ないぞ
竿だってそんなに貰えないしほとんど自腹で買ってる
それに大会の下見で釣りしてたりするし
そんなときに知らない他人に竿貸せなんて言われたらイヤだろ
0638名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 22:01:50.83ID:kKONKJ4q
>>633
普通にメーカーの人と来てて仕事ムードだから相当空気読めないやつじゃないと話しかけるの無理やぞ
0639名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 22:06:37.60ID:NTBDzg7l
放流してない支流、分流、用水路などに鮎って差してる場合ありますか?
あと、天然遡上ってどれぐらい上流まで遡上するのでしょうか?
まさかイワナだらけの最上流まで?
0640名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 22:13:06.33ID:z+W9PeG6
その時の状況や633の人柄によるわな
>>639
昇れない滝や堰堤、魚道の機能してない堰堤は無理だろね
日本中に鮎返しの滝、鮎止めの滝と呼ばれる滝があるよね
0641名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 23:39:47.27ID:qR7c4Sr9
テスターってそんなもんなのか(´・ω・`)
厳しそうだから、まあ釣れてるか聞くだけにしとくか
めー
0642名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 00:46:29.80ID:9cJSndj4
>>641
いや竿降らせろとか言うからやぞ 普通に話せば色々教えてくれるぞ あと撮影とかしてたら無理やし空気読めっちゅうことよ 相手もひとや
0643名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 06:28:04.83ID:0UilUmJ5
>>641
俺は一言断ってから釣り見させてもらったくらいだな
あとはちょこっと話しさせてもらったくらいで
ダイワのテスターだったけどこっちは全身シマノで竿もシマノ
次はダイワもお願いしますと言われたよw
さすがにテスターの人は見た目からして雰囲気があってガンガン掛ける
0644名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 07:21:30.68ID:jbOvKu/m
小澤弟を見掛けた事があるが
凄い移動スピードであっという間に見えなくなった
上手い人はポイントを見切るスピードも早いな

まぁ俺には話し掛ける度胸はないけど
0645名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 11:12:44.37ID:ImxjKwsa
芸能人じゃあるまいし普通に話しかけたらいいのよ
勘違いしてるテスターもいるのは事実だけど
0646名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 11:56:51.21ID:GjbZW6pP
みんな鮎タモなに使ってる?
0648名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 12:45:38.03ID:ouglxhNI
リミプロ買ったけど持ち手以外ベイシスと何が違うか分からん
0649名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 15:58:12.63ID:MjJJ6opI
>>648
持ち手とリミプロの文字が重要
0650名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 17:56:34.95ID:gVPMti7c
網目が1番細かいのはダイワのスペシャル?
0651名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 18:04:03.61ID:FtPgHe1g
来月解禁だから道具を引っ張りだしたらタモが少し切れてた…上の方だしまだ2cm位の穴だから縫うか
0652名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 20:25:28.27ID:b4srDgpE
スペシャルはオール1mmだから、一番細かいと思う。高いけど、、、
0653名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 20:43:08.76ID:81J6CXHI
なぜか粗目のタモもかなりの値段だよな
0654名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 21:15:51.65ID:zYMlfHp6
>>652
しみずと一緒ぐらいじゃない?
がまかつのってなんであんな高いの?
0655名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 22:15:04.23ID:b4srDgpE
メーカーによって表記が違うから、よくわからない、、、
がまかつは、軽い?のかな?
誰か詳しい人いたら教えて下さい。。。
0656名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 22:21:20.08ID:qYMydEmO
タモはシモツケの柄と輪っかの一体型のやつが
一番頑丈
0657名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 22:29:23.66ID:zYMlfHp6
舟のショックアブソーバー使ってる人いますか?
いま売ってないですよね?
0658名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 01:19:13.40ID:BlULP34S
>>657
昔ダイワから出たやつ使ってる。
今は引き舟のロープ自体がクッション性あるからショックアブソーバーは不要と考えて販売してないのかも。
でもショックアブソーバーは衝撃吸収してくれてあるとないとでは全然違うから再販してほしい。
0659名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 06:09:49.41ID:Y3vZTAJz
>>656
いいよね一体型だからラインが引っかからないし
柄がゴツそうだけどどのメーカーよりもベルトに刺しやすい
0660名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 21:04:33.37ID:7jwk95My
県をまたいでの移動はダメなんだって
今年の解禁はガラガラかな?
0661名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 21:49:30.04ID:FU9KG28j
越県解除は関東のヤバいとこ以外一週間後か月末までらしいぞ
釣り場くっそ空いてるから今のうちに抜きまくっとくわw
0662名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 23:40:31.69ID:96aFyH/6
バカの一つ覚えみたいに県跨ぐなって、同じ県の端から端より隣の県の方が近いことも多いんだよ状況次第ってことも少しは考えろ
0663名無し三平
垢版 |
2020/05/22(金) 01:09:42.20ID:JWttaH/d
岐阜県民わい高みの見物
0664名無し三平
垢版 |
2020/05/22(金) 05:47:01.86ID:PVjcqWQr
群馬県人来るなよ!
By栃木
0665名無し三平
垢版 |
2020/05/22(金) 07:45:19.60ID:OYxHUx0h
>>662
アホ?
0667名無し三平
垢版 |
2020/05/22(金) 11:00:30.68ID:kPnNoNCT
個人でこっそり行ってるのはまだ良いほうだが
会で徒党組んでブログにあげてる奴らは
ホントにどうしょうもないな
0668名無し三平
垢版 |
2020/05/22(金) 12:40:19.52ID:F45IAC94
>>667
これ
個人で行くのは良いけどネットに上げるのは良くない
他人の気持ちを煽ることになる
0669名無し三平
垢版 |
2020/05/23(土) 18:05:07.98ID:WQeGVYhT
おまえら他県の車見ても絶対車に石投げたり落書きとかするなよ!
ナンバー写真撮ってネットに晒すなよ
絶対するなよ!
0670名無し三平
垢版 |
2020/05/23(土) 18:50:44.25ID:yeESxCr4
>>669
ドアノブにうんこ擦り付けるなよ!も入れといて。
0671名無し三平
垢版 |
2020/05/23(土) 21:25:16.91ID:IH1NDvcF
うんことかやっべーなwww
まぁうちの県から東京仕事行ってる奴は一杯いるけど来たらまかせとけよw
0672名無し三平
垢版 |
2020/05/23(土) 21:28:13.13ID:IH1NDvcF
東京から来たら上流で立小便してやってwはぁーおめぇさー東京からきたっぺかー
おら田舎もんだべマナーとかほんずら分かっらねぇぺさよwwwwでよかばい?
0673名無し三平
垢版 |
2020/05/23(土) 21:54:54.09ID:mqTLz+qG
だから田舎もんは嫌いなんだよ
0674名無し三平
垢版 |
2020/05/23(土) 22:02:21.05ID:IH1NDvcF
>>673
ほへぇーおまえさ東京もんかぁー東京もんは皆コロナにかかってるってほんとけ?
0675名無し三平
垢版 |
2020/05/23(土) 22:06:20.28ID:IH1NDvcF
かはぁー立小便したら東京もんに怒られちまったーいやぁーまいったださ
おら小便するのにも気を遣う都会は無理っぺなさぁー
あーいやコロナに侵されて頭狂っちまってるだっぺ東京もんはぁー
0676名無し三平
垢版 |
2020/05/24(日) 00:15:47.83ID:wQqxQ4CY
>669
10年前のネット見てる感じ
今時その予防線通用しないでしょ
0677名無し三平
垢版 |
2020/05/24(日) 07:56:12.10ID:ZDoWgPNu
>>676
10年前どころか、先日東京から宮城に釣りにいって
帰ろうとしたら、車ドアノブ全部にうんこ塗ったくられたんだぞ!
知人のことだけど、だから行くなって言ったのにさ。
0679名無し三平
垢版 |
2020/05/24(日) 12:41:53.44ID:P/6tkR1d
ゲイのマーキング、求愛行動
0680名無し三平
垢版 |
2020/05/26(火) 07:44:37.35ID:732Bjc3c
野糞する度胸のないオレはトイレ近くじゃないと竿出せない。
0681般若
垢版 |
2020/05/26(火) 23:17:23.20ID:9B5VdAdS
YouTubeで、小澤さんとドラゴンさんのおもろい。
その他のテスターとやってくれないのかな?
微妙な反応だったから笑
0682名無し三平
垢版 |
2020/05/27(水) 09:49:15.34ID:njI3xczk
明後日剛と有岡やるで 釣り人社な YouTube
0683名無し三平
垢版 |
2020/05/27(水) 11:08:48.21ID:hHvkdy9o
テスターで喧嘩したら誰が一番強いですか?
0684名無し三平
垢版 |
2020/05/27(水) 11:45:45.71ID:Atlj1wf9
野嶋だな
0686名無し三平
垢版 |
2020/05/27(水) 12:35:25.20ID:ii0PzAkj
坂本禎、井川弘二郎、田嶋剛
0687名無し三平
垢版 |
2020/05/27(水) 12:40:26.72ID:zYvzseuo
有岡君はスピード型
瀬田君と松カツ君はパワー型
小澤兄弟は合体攻撃
島君と高橋君はオールラウンダー
坂本君と井川君は耐久力型
村田満氏は妖術使い
0688般若
垢版 |
2020/05/27(水) 13:03:56.32ID:FmYs6mWQ
小澤さんって仕事はなにしてるんすか?鮎釣りだけで食べてる訳じゃないですよね?
0690名無し三平
垢版 |
2020/05/27(水) 19:54:24.85ID:b3pfWaRz
業界でトップの奴がパチンカスなわけねえだろ
もしそうなら夢なさ過ぎ
0691名無し三平
垢版 |
2020/05/27(水) 20:29:23.56ID:4x6tga5g
現実を直視したらどうでしょうか。
パチプロでも、彼なら稼ぎそう。
0692名無し三平
垢版 |
2020/05/27(水) 20:32:36.77ID:4x6tga5g
あ、一応なんかの工事屋も名乗ってたね。
釣り師の実生活は見ない方が良いと思います。
0693名無し三平
垢版 |
2020/05/27(水) 20:52:58.52ID:QijIdHvl
鮎釣りだけで食っていられるのはシモツケのあの人だけだそうだ
ほかは皆本職持ってる
0694名無し三平
垢版 |
2020/05/28(木) 00:00:16.67ID:rxwH4IP1
釣りクラブに入ってなくても大会でても大丈夫ですか?
0696名無し三平
垢版 |
2020/05/28(木) 07:46:15.91ID:5IMfhfSC
ドスケベザエッチセックスってクラブ名で上位入賞したらドスケベザエッチセックスって公開されるんか?
0697名無し三平
垢版 |
2020/05/28(木) 08:00:52.70ID:r9CRQN49
ちょっと我慢できなくて鮮魚コーナーで養殖鮎買ってみた

美味くはないけどクソマズでもないな
養殖でも囮用と食用と育て方が違うん?
0698名無し三平
垢版 |
2020/05/28(木) 12:40:24.37ID:rVJbWghj
>>695
何かそういうルールとかあるんですか
0699名無し三平
垢版 |
2020/05/28(木) 13:23:10.91ID:esB0zDP6
大会に出るならリミプロスペシャルクラスじゃないと怒られるよ
0700名無し三平
垢版 |
2020/05/28(木) 13:26:54.75ID:1nQI168y
>>698
そんな事はないよw
勝ち抜けばOK!それとクラブに加入して無くても
自分でクラブさえ名乗ればOK、お達者釣りクラブとかw
0701名無し三平
垢版 |
2020/05/28(木) 14:18:35.54ID:PTR81SE3
>>699
んなわけねーだろw
小澤剛さんは報知でプロセレで優勝してるがな
0702名無し三平
垢版 |
2020/05/28(木) 14:58:51.71ID:RQxNCshZ
香鱗で優勝したら伝説になるな
0703名無し三平
垢版 |
2020/05/28(木) 21:35:28.21ID:4LJery06
夕刊に中部圏全部の解禁日やらいろいろ乗ってた
0704名無し三平
垢版 |
2020/05/28(木) 23:38:29.24ID:r78e5RIL
ホントだ見逃してたサンキュー
0705名無し三平
垢版 |
2020/05/29(金) 07:36:42.95ID:w9EIln7n
もうすぐ解禁だ!
竿にワックス掛けて気合入れるぞ!

穂先を折っちゃいますた・・・
0706名無し三平
垢版 |
2020/05/29(金) 07:57:59.26ID:tpDipxr4
俺は15日から3回釣りに行ったよ。
まだ小さいけど、天然鮎なので小気味良い当たりが最高。
ちな、高知県。
0707名無し三平
垢版 |
2020/05/29(金) 08:00:27.24ID:tpDipxr4
全身彫り物だらけの人、引退したの?
最近見かけない。
0708名無し三平
垢版 |
2020/05/29(金) 14:42:28.01ID:ZVIoMctL
あの方は病気で引退。
0709名無し三平
垢版 |
2020/05/29(金) 22:26:46.61ID:rVC7zG76
>>707
え?誰?
0710名無し三平
垢版 |
2020/05/30(土) 04:50:32.55ID:t3iBrPFX
何人も居たから分からん。
ヤクザって訳じゃなくて、男気で彫ってた人が居たけど、まったく普通の人だった。
田舎では時々居る。自覚してないから川原で平気で着替えいて周りが口あんぐり。
0711名無し三平
垢版 |
2020/05/30(土) 07:47:56.63ID:MnUJuUEF
いかつい顔のヤクザみたいな人がオカマっぽく川渡りしてて
「ヤダ〜 怖〜い」 みたいな野太い声あげてたので笑えたw
0712名無し三平
垢版 |
2020/05/30(土) 18:57:36.96ID:Qgh2vJ0t
他県への移動自粛解除はされそうですか?
来週岐阜の解禁に行きたいけど無理そうですね
0713名無し三平
垢版 |
2020/05/30(土) 19:15:03.78ID:2ZQulWAl
>>712
おれは行くよ。
0714名無し三平
垢版 |
2020/05/30(土) 20:44:41.67ID:1q8LNOO3
>>713
他県ナンバーオトリ買えないよ
0715名無し三平
垢版 |
2020/05/30(土) 21:27:00.85ID:KnBHgp2Q
和歌山は6月1日から北海道、東京、神奈川、埼玉、千葉以外の都市からは越県解除らしいが、他の県はどうなってんだ?
関東は無理そうだが九州は行けるのだろうか、関西は何故か知らないが一番マシだよな
0716名無し三平
垢版 |
2020/05/30(土) 22:16:31.29ID:LFCZ85pC
余裕
実家が岐阜、住まいが兵庫で神戸ナンバー
長良川解禁参戦するで。
0717名無し三平
垢版 |
2020/05/30(土) 22:20:18.31ID:DFgS0Lyv
今年は行きたい気持ちは分かるけど、しっかりルールに従って釣りして欲しいな

もしもが起きたら一生後悔しますよ
0718名無し三平
垢版 |
2020/05/30(土) 22:22:11.78ID:Qgh2vJ0t
>>713
遊漁証買えないと聞きましたよ
0719名無し三平
垢版 |
2020/05/30(土) 22:40:58.23ID:1q8LNOO3
>>717
ほんとそれだね
みんなが釣れなくなっちゃうからね
地元の川で釣って欲しい
0720名無し三平
垢版 |
2020/05/31(日) 06:12:19.40ID:BRtHQWKK
越境釣行は厳禁。
県外者には遊漁証を発行しません。
あしからず。

⬆️こんな所がほとんどらしい。
0722名無し三平
垢版 |
2020/05/31(日) 08:37:03.35ID:Qkh9QBcM
>>718
ホームページ見てみなよ。6月1日より県外からも釣り人受け入れと書いてある。
なじみのオトリ屋もあるし。
買えない理由ないやろ。
心配なら前日に電話して確認したらええ。
0723名無し三平
垢版 |
2020/05/31(日) 09:10:04.89ID:aMjuzq80
岐阜は関西圏からの人が多いからまだマシ、関東からの客が多い酒匂川辺りが他府県ナンバー狩り起こりそう
0724名無し三平
垢版 |
2020/05/31(日) 10:43:17.28ID:s1Y1vZxf
>>722
どちらの河川ですか?
郡上は県境の移動の自粛と書いてある
地元民から嫌な目されるのもイヤだし…

他県人歓迎の河川があるならそこに行きたい
0725名無し三平
垢版 |
2020/05/31(日) 12:49:55.24ID:BRtHQWKK
マスターズが中止になった高知県の安田川漁協も、「県をまたいでの移動は控えて下さい」と表記してる。
0726名無し三平
垢版 |
2020/05/31(日) 13:05:01.45ID:V8OffX09
ワタシ日本語ワーカリーマセーン
0727名無し三平
垢版 |
2020/05/31(日) 16:07:40.20ID:qCTb2rGg
>>724
関西なら、奈良は大丈夫だと
天川は本日解禁
ただし、キャンプ場裏に毎年陣取ってる大阪グループは嫌がらせをしてくるから要注意。
どんな思考だかわからんが、オレらの川だと思っとる。
0728名無し三平
垢版 |
2020/05/31(日) 16:10:29.04ID:1OsIh+gi
俺は郡上が実家だけど当分帰れないわ
親からも帰ってくるなって言われるしまだピリピリしとるらしい
0730名無し三平
垢版 |
2020/05/31(日) 17:09:46.27ID:s1Y1vZxf
岐阜はキャンプもBBQもダメ…
0731名無し三平
垢版 |
2020/05/31(日) 17:51:56.44ID:msh2KTdb
ソリッド試したいんですけどシマノの竿のRS替穂先ってどうですか
いまはプロセレクト FW使ってるんですけど
0732名無し三平
垢版 |
2020/05/31(日) 18:34:50.64ID:ej713eRm
>>731
どう?って言われてもw
釣りできるよ
0734名無し三平
垢版 |
2020/05/31(日) 21:48:32.49ID:HpO7dhWZ
皆さんの針のおすすめ教えてください

錨とヤナギの針で悩んでて

4本錨で!!
0735名無し三平
垢版 |
2020/05/31(日) 21:57:55.17ID:vUqEm+oV
>>734
人それぞれだから皆の意見聞いてたらきりがないよ

逆にあなたは何を使ってるの?
0736名無し三平
垢版 |
2020/05/31(日) 22:02:06.42ID:HpO7dhWZ
4本錨は、一角使ってて、シワリ系あまり使ったことないんで、欲しいんですよね。

ヤナギに関しては、経験不足で分からなくて8、8.5でオススメなものがあれば参考にしたいです。
ヤナギのハリスの号数も教えてください。
たくさん聞いてすいません。
0737名無し三平
垢版 |
2020/05/31(日) 22:15:01.57ID:vUqEm+oV
>>736
自分が良く使うのがカツイチのセナとオーナーのスティング、シマノの龍

ヤナギやチラシだとガマの無双とオーナーの荒瀬、ハリスはフロロの1.5号から上の号数でなるべくしなやかで張りのない糸
ナイロンでもいいんだろうけど自分はナイロン好きじゃないので使ってない

いろいろ使ったなかで落ち着いたのがこれでなんとなくいいなと思ってるだけ
0738名無し三平
垢版 |
2020/05/31(日) 22:16:04.31ID:Qc3AOl+P
>>736
ヤナギならオーナーのツイストチラシお勧め
ただし軸は太いよ
0740名無し三平
垢版 |
2020/05/31(日) 22:20:50.54ID:HpO7dhWZ
皆さん丁寧にありがとうございます!!

スクショしたんで、釣具店で見て決めようと思います‼️
0741名無し三平
垢版 |
2020/05/31(日) 22:23:52.50ID:aMjuzq80
>>736
川と時期による、4本錨が一角ならヤナギも一角チラシで良いんじゃね?と思ったらアレ終売なんかな
ヤナギのハリスは号数は魚次第だけどナイロンの人が多いな、まぁ取り合えず1〜1.2号で良いんじゃないかな
俺は二本ヤナギとチラシはJ−TOPHyper使ってるけど押しがある程度無いと重いかなとは思う
0742名無し三平
垢版 |
2020/05/31(日) 23:18:34.25ID:HpO7dhWZ
ナイロンとフロロ使って2つ作って試してみますね。

ありがとうございます!!
0743名無し三平
垢版 |
2020/05/31(日) 23:38:10.32ID:sUMHxiEj
あゆちゅりいきたし
0744名無し三平
垢版 |
2020/06/01(月) 00:19:07.37ID:VncLsY0a
SNS見てるとジジイが鬱陶しいとか鮎釣りで亡くなった人に暴言吐いたり凄い事書いてる人にたまにいるね
特に匿名性高いTwitterとか
0745名無し三平
垢版 |
2020/06/01(月) 07:08:04.59ID:+91ByGVH
愛知岐阜三重は観光目的でも移動自粛撤廃
0746名無し三平
垢版 |
2020/06/01(月) 08:24:08.05ID:+w6eYFMg
新しいエアS使った人いますか〜?
購入を検討してるので、感想を教えて頂けると助かります。
0748名無し三平
垢版 |
2020/06/01(月) 16:22:54.85ID:QC8Pgvnj
銀影air SLなら今年買ってすでに
3回釣行してるからレビュー出来るけど。
0750名無し三平
垢版 |
2020/06/01(月) 19:33:32.88ID:1s0KgA+R
安田川解禁 半日て28尾。16〜20cm。
0751名無し三平
垢版 |
2020/06/02(火) 12:27:19.47ID:y/TVhxxD
毛鉤で鮎釣ってる人います?
0752名無し三平
垢版 |
2020/06/02(火) 16:36:31.70ID:23Nk6V9D
本日の安田川は県外ナンバー勢ぞろい。
月末に来て年券を買って頑張ってる。
しかし、解禁翌日となると、追いも渋い。
俺は半日で12尾。
明日も休みだから再チャレンジ。
0753名無し三平
垢版 |
2020/06/03(水) 05:28:02.99ID:TiwjIsP8
「高知県物部川で冷水病発生」
漁協HPより。
0754名無し三平
垢版 |
2020/06/03(水) 08:07:06.02ID:fpyO+B6p
岐阜ナンバーのレンタカーを借りようかな
0755名無し三平
垢版 |
2020/06/03(水) 09:01:25.86ID:WBj0SVB8
ナンバーでレンタカーだとすぐバレるやん
0756名無し三平
垢版 |
2020/06/03(水) 18:42:05.61ID:aQgoF5xJ
代車の可能性もあるし大丈夫だろ
0757名無し三平
垢版 |
2020/06/04(木) 08:55:44.26ID:/Z/LQuwv
ウェアをワークマンで揃えた。
すぺとかりみとかロゴが入ってないので良い感じ
冷感ウェアと半袖こーでねーとしてみた、
やっまりこうでねーとなw
0758名無し三平
垢版 |
2020/06/04(木) 20:26:05.43ID:J00103sY
他人のウェアなんか見てねーよw
0759名無し三平
垢版 |
2020/06/05(金) 08:27:24.87ID:/alYoWhy
俺は見てるよ、センスのないやつのは特にw
上から下まで
スペ、リミでドヘタをじっと見てるw
0760名無し三平
垢版 |
2020/06/05(金) 10:14:26.37ID:S/VI1qqp
チンドン屋じっと見ても釣りの足しにならん
0762名無し三平
垢版 |
2020/06/05(金) 12:17:59.25ID:mmdYwCV4
超渇水で明日行かない
0763名無し三平
垢版 |
2020/06/05(金) 12:47:32.95ID:aBB+3Kvt
関西は一雨欲しい所だな
0764名無し三平
垢版 |
2020/06/05(金) 13:22:15.68ID:yfzOXHeV
微力ながら上流でおしっこして応援するわ
0765名無し三平
垢版 |
2020/06/05(金) 17:49:14.28ID:/alYoWhy
オラはうんこして応援する!
0766名無し三平
垢版 |
2020/06/05(金) 18:33:39.93ID:CGewyVN9
俺はお前らのさらに上流で釣るから関係ない。
0767名無し三平
垢版 |
2020/06/05(金) 19:08:47.13ID:RLX0Nvz0
他県ナンバー狩りなんて絶対するなよ!
0768名無し三平
垢版 |
2020/06/05(金) 19:24:01.95ID:RLX0Nvz0
愛知また感染者出たな
岐阜に行きにくいわ…
0769名無し三平
垢版 |
2020/06/05(金) 20:17:28.77ID:SSofGcEa
行きにくいのではなく行くべきではないのだよ
0770名無し三平
垢版 |
2020/06/05(金) 21:16:02.61ID:a+chzPVl
神奈川から来週の白川解禁に行きたいけど、
石投げられたりしないよね。
0771名無し三平
垢版 |
2020/06/06(土) 01:07:11.07ID:vLzamDlW
場所取り禁止だろ、ほんま注意しろよ
0772名無し三平
垢版 |
2020/06/06(土) 07:47:11.04ID:1d+kryQu
ごちゃごちゃここで聞くくらいなら行くなよ
自分で判断しろ子供じゃないんだから
0773名無し三平
垢版 |
2020/06/06(土) 10:31:03.75ID:AEp+pfdv
まだ子供なんじゃねーのw
0774名無し三平
垢版 |
2020/06/06(土) 17:54:59.50ID:plWluC0R
てか普通に県をまたいできまくってんな
どこからですか?って聞くと岡崎とか一宮って普通に答えやがる
0775名無し三平
垢版 |
2020/06/06(土) 18:10:22.58ID:qJsu3Mho
東海三県は観光目的でも問題ないと三知事が宣言したぞ
0776名無し三平
垢版 |
2020/06/06(土) 18:18:06.95ID:4M0Gez5L
釣りスレに限らないが、各都道府県発表の最新情報が伝わってない人がいるよね
0777名無し三平
垢版 |
2020/06/06(土) 18:47:52.54ID:VygA//+4
高齢者が多いから、情報に疎いのではないか?
0778名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 07:18:28.68ID:6mmfkzZP
3匹かけて3匹取り込み失敗した
0779名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 07:29:48.67ID:6mmfkzZP
おとり鮎を水面から出し、掛かりあゆを水面下にしてためるんだが
そこからスポンと抜けて手前で水面バウンドしてばれちゃう
0780名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 07:52:32.55ID:fX+Gqc67
反発力のない安い竿だとそうなっちゃう、返し抜きも
ぼよよょーーーんって感じ、ダイワで言うところのアルビレオ以下の竿とかw
抜けるまでの重量(軽)と抜けた後の重量(重)の違いで更に曲がるからそうなる。
高弾性だとスぽっと抜ける時に安ざおほど曲がらないのでそうはならないけど
スポンと抜けたら更に腕を上にあげて補正しないと駄目。
0781名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 08:04:15.99ID:zQPI5sil
>>779
バラシはいかんよ 
友釣りはオトリ替えてなんぼだから
>>780さんの言う通り竿の問題もあると思うけど
とりあえずは手尻を目一杯短くしてみたらどうだろうか?
0783名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 09:13:03.89ID:GQ3BKk6Z
竿の開発に一度でも関わった人なら分かるけど、ココに書いてあるのはほとんどデタラメ
どこの趣味でもいる分かったフリのハイアマチュア
0784名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 09:23:12.09ID:weo2g1U0
この竿のパワーが!とか言い出すと末期
低学歴がメーカーに騙されてて可哀そうな気持ちになる
0785名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 09:49:33.93ID:fX+Gqc67
俺は両方使ってるから判るよ、ダイワだけどスペシャルでの抜き方だと
アルビレはぼよよ〜んとなるからw
パワーと言うより弾性の問題、アルビレで早瀬抜から急瀬抜に変えてもあまり変わらん。
買って使ったので確かだよ。
竿の開発って行ったって2,3流メーカーじゃ糞みたいなもの。
0786名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 09:53:45.43ID:fX+Gqc67
>>783
>>竿の開発に一度でも関わった人なら分かるけど
そこまで書くなら
どこのメーカーよ?
突っ込みたいんだけどさw
0787名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 09:59:03.74ID:OTcv1tcq
>>783
私も知りたいなあ、どこのメーカで開発とやら携わったの?
まさか天龍とか言わんといて!
0790名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 10:31:12.79ID:OTcv1tcq
ダイワ、シマノ、強いてサンテック以外鮎竿では比較にならん
まず重い、天龍の竿とか物干し竿だよ、ニッシンもしかり
技術が無いんだろうな、鮎竿だけはどうにもならん。
>>783
ルアーロッドとか海竿とかのたぐいだろ?
本当に鮎釣り経験あるの?
0791名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 10:33:48.90ID:fX+Gqc67
>>783,784
巣に帰ったら?
ルアホーと、フライバカの来るところじゃ有りません。
0792名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 10:40:23.41ID:weo2g1U0
>>791
低学歴が気に障ったなら謝りますすいません、
0793名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 10:42:09.60ID:fX+Gqc67
そういう事書く人は自分がそうなんだよね経験上w
0794名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 10:45:46.63ID:OTcv1tcq
>>792
まずは、自分の使用ロッドとホームグランドはどこや?
話はそれからだ。
ルアホーだろ?正直に書いたら許したるで!
0795名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 10:51:04.87ID:E/VaYdVr
>>792
メーカーが表示しているリミプロカーボンとかウルトラマッスルカーボンってどういう意味なんですか?
レジンの量が少ないほどt数が高いということなんでしょうか?
0796名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 10:59:50.68ID:fX+Gqc67
>>795
高弾性カーボンにメーカーがつけた名前、だけど鮎竿の高額なものは
時代の最高カーボン、レジンもしかりで高密度のナノとか、トン数だけ高くても
リミ、スペシャルのようにはならないよ。
折れるだけ。
それが鮎竿たるゆえん、だから2,3流メーカーとか海外も含めて作れないんだよ。
もし同じようなロッドなら中国・韓国製でも買うよw
安いんだろうし。
0797名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 12:04:03.74ID:OTcv1tcq
勝手に補足させてもらう、
鮎竿が他の釣りと決定的に違うのは、ラインから手元まで
囮のコントロールが全て、掛かったら今度は抜き、そして河川流速、深さの影響。
ルアーのように投げて巻いてルアー操作より、生き物に対する操作系が全て。
だから軽くなくちゃ駄目、細いラインを扱う、長い竿だから細身じゃないと風が吹くと
物干し竿持って河に立つカカシになってしまう。

そして囮の状態が判る感度が必要、抜くときの柔軟なしなやかさとリフティングパワーも必要。
だからロッドデザインした後テストロッド使って、トーナメントの常連クラスに試してもらい仕上げるまで一年程費やす。そのへんのおっちゃんに試してもらっても凹のは想像付くよね?
高弾性でレジンは極力少なく、薄く、軽く、相反する粘り、ネジレ
等々、ハイ作りましたどうぞ!てなわけにいかんのよ。
だから高くなるのさ。
して価格が高いほど上記条件を満たすって事、それが面白さに直結するのがいやらしいw
0798名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 12:46:06.95ID:fX+Gqc67
>>779
掛かり鮎は抜こうとするんじゃなくて浮いてくるまでためて抜けそうになったら
少しだけ腕を持ち上げて軌道を見ながら腕を上下して修正すると上手くいくよ。
ボヨヨ〜んは防げると思うよ。
手尻短くすると今度はホームランになりやすい、低反発ロッドって安いけど扱いにくいんだよね。
感度がイマイチで掛かったのか根がかりなのか分かりづらいし。
もしそうじゃなくてダイワで言うところの銀影クラス以上ならもう少し練習するか、抜かないで
引き寄せるかだね、囮確保出来なきゃ釣り自体成立しないからね。
0799名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 12:53:57.57ID:GQ3BKk6Z
>>784
そういう事だよな
測定した数値でもない「体感」という主観であって中立的な評価ではない
メーカーのカタログがーテスターがー
結局誰かの入れ知恵や聞きかじった事
まあ、そういう講釈たれたいおじさん達には必要な事なんだろうな
じゃなきゃ高いの買ってドヤれないし
0800名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 12:54:29.02ID:A5MkBEHG
なんでいちいちID変えてんだろ
0801名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 12:56:53.07ID:fX+Gqc67
もう一つ有る、
掛ける場所が自分から下流すぎる場合、水流で綱引き状態になって
お取りは鼻面なのですぐに浮くけど、掛かり鮎は真横なので水の抵抗で必要以上に竿が
しなって抜けた途端ぼよよ〜んかもしれない、自分もそういう事あるけど
その時はすかさず上流に飛ばして、返しぬきで戻る時に竿の弾力でスッと落として
花かん周りを手で掴んで取り込んでる。
0802名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 12:58:04.92ID:fX+Gqc67
>>800
バスとかルアーとかから来ただけだよw
0804名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 13:05:04.52ID:OTcv1tcq
>>799
こいつ鮎釣りやってないわw
質問に答えたら?
もしや鮎竿が高額すぎて買えんの?
悔しいなあ気持ちはわかるよw
0805名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 14:44:51.11ID:fX+Gqc67
>>ID:GQ3BKk6Z
鮎スレで竿の一般論語るバカw
突っ込まれて答えることも出来ないし古巣帰れよw
0806名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 14:56:02.24ID:7kUUi+mh
やっぱり夏はよく釣れるwww
0807名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 15:05:28.61ID:OTcv1tcq
まだ夏じゃねーよ、ルアホーw
0808名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 15:06:33.29ID:dKVEOG9W
>>807
だよな、顔面真っ赤っかで敗走してんやろなww
0809名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 15:09:10.24ID:fX+Gqc67
小学生でも出来るルアーってどんなん?
簡単?
0811名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 15:17:54.39ID:6fmNBix3
ID:GQ3BKk6Z出てこいや!www
0812名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 19:45:41.41ID:OTcv1tcq
>>ID:GQ3BKk6Z
逃げたかw
彼のミスはキャスティングロッドと同列で語ってしまったことだな。
鮎釣りをやっていれば>>783、799のようなあんな書き込みはしないよ。
>>785とか、え?ココはルハホースレ?と勘違いするほどルアホー的w
鮎竿って全てはエキスパートから得られた感性そのものとハード的な性能など具体化されたのが鮎竿だから。
自分の釣りと同じスタイルのエキスパートの意見が反映されたロッドを選ぶか、
人柱で無名のロッドを選ぶか。
10万程度じゃ買えないロッドに人柱は無いよ。
>>783.799,785とかルアーやフライスレなら通用したかもしれんけど鮎竿の調子付けはホント難しいと思う。
最大公約数的なのが2大メーカーロッドで有って、決して個人の好みでデザインされているわけじゃない。
シモツケ(製造元はサンテックだろうけど)だけはコーラが好きな彼の要求する味付けなんだろう。

淡水ルハホーに一言、お前ら入漁券必要な河川で密猟すんなよ!
バスじゃないんだからただ釣り出来る訳ないやろ!
0814名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 20:52:30.94ID:1mi8AKk1
今日の老害
竿二本分以上も離れて入ったのに、老害が近寄ってきて、釣れないイライラが募って、俺の上に入るなら一言かけらだとさ。
だいぶ離れてたのに、わざわざ近寄って入っていいですか?って聞くべきか?
むしろ老害が近寄ってきてだぞ?釣れないからって近寄ってくるなよ。
0815名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 21:00:54.27ID:fX+Gqc67
すいてるなら声かけたら?
上に入るなら俺はいつもかけるよ
混んでてもかけるけど
普通は上に引き上げるからねw

一番困ったのは、上下立派なSPルックだけど後に入ってきて、下にいた俺のところに
のされた挙げ句どんどん下ってきて、直前まで全く気が付かなかった。
結果ちび鮎、俺のメタルライン仕掛けお祭りで台無しw
あれには切れたよ、年上のおっさんだったけど下るなら声くらいかけてよ!
そしたら囮引き上げるから、それになんでこんなちっちゃい鮎でのされてんの?
と言ったらいや突然の事で・・・とか、ホントいい迷惑。
上に入るとはそういうこと。
0816名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 21:03:23.44ID:fX+Gqc67

ちなみに20m以上上から下ってきたドヘタ
0817名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 21:07:27.55ID:fX+Gqc67
俺から一言、返し抜きで大丈夫な距離は必要だよ。
それに近寄ってもらいたくないベテランは返し抜きやりまくりで近寄れない。
盛期、那珂川だけどw
0818名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 21:15:08.17ID:1mi8AKk1
>>815
老害乙
0819名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 21:17:38.98ID:fX+Gqc67
そういうの老害って言わないよw
それにそんなに年寄りじゃあない
年寄りは流れの中では釣らない、足腰弱くなってるから
0820名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 21:19:08.74ID:fX+Gqc67
>>818
むしろどうして年寄りと同じ様な場所で釣ってるの?
もっと流れの中で釣れば?流芯とか
0821名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 21:20:21.59ID:fX+Gqc67
すまん、流芯は時期が早いなw
0822名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 21:46:53.23ID:OTcv1tcq
>>814
そのへん相談できる師匠はおらんの?
マナーとか、解禁日とかズラーッと並んでるならそれこそ
竿一本、移動もへったくれもないからどうでもいいけど
0823名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 23:10:56.47ID:uPerL73g
この時期の鮎でのされて下ってくるのはやばい 前ごめーんって下って来た人は尺アマゴ引っ掻けてて仕方ないって笑ったけど
0824名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 23:14:57.46ID:1mi8AKk1
>>822
今ってそんな挨拶してくるやつおるか?
俺は釣ってて、上に入らせてもらいますとかシモに入りますねとかって言われた事一回くらいしかないわ。
0825名無し三平
垢版 |
2020/06/07(日) 23:28:26.24ID:fM3HRaoY
年に2、3回安っい本流竿で鮎釣りしてるだけなんだけど、この度鮎の専用竿を買おうと思っていて予算がまぁ無いので、シマノ の友鮎nm85を検討中なのだが賛否頼む。
2、3回しかしないなら買う必要ない、本流竿でやってろってのは無しで。
あと、プロセレ以上じゃないと鮎竿じゃないみたいなのも無しで。
0826名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 00:02:39.92ID:af+ZJQOW
>>825
本流竿よりはましだと思いますよ
それでいいんじゃないですか
0827名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 00:04:44.53ID:19ke456t
友鮎85良いと思うよー。
H2.75だから、後期のデカい鮎とか、かなりの急瀬だと厳しいけど、それ以外ならいけると思う。
年に数回しか使わないなら、高い竿はもったいないよね
0828名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 00:06:09.33ID:XRsCHcNH
>>826
ありがとうございます
調子ってどんな感じなんですか?
先調子?胴調子?
0829名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 00:07:26.90ID:PiusTQCg
アバンサー 55-60ズーム
銀影AirSL 75-82ズーム
リミプロfw h2.6
リミプロsc h2.9

俺的にはアバンサーが一番使いごごちが良いんだけど。友鮎でも十分楽しめると思うよ。
0830名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 00:07:29.37ID:XRsCHcNH
使うのは大体渓流相です。
那珂川の上流部など
0831名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 00:08:59.14ID:bdUgE6Gp
>>825
別に問題ないし十分釣れる、高級竿じゃないとダメみたいな奴がID真っ赤だがw友鮎でも普通に釣れる
まぁ重いってのはあるから多少体力無いと丸一日やるなら60歳とかだとキツイけどオナニー出来る体力あれば問題ない
住み着いてるキチガイは気にしなくてOKだぞリミスペがぁぁぁぁとか言ってて那珂川の話しだすのは普通に鮎やってる人からしたらアホ丸出しだから
0832名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 00:11:26.62ID:PiusTQCg
俺も渓流層が好きで良く行くから
川幅狭い所や少し開けてる所とか
まちまちでズームが良いんでないかい。
0833名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 00:23:15.86ID:bdUgE6Gp
SUICA2WAY支流でも良さそうだな、たまにコーヒーセット担いで渓流相行くけど気持ちいよな
竿は昔買ったインフィニだけど最近支流竿ってなくなったよな
0834名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 06:53:21.51ID:gz+xBmz+
四万十川でキャンプがてら鮎釣り。
山奥だから寒かったけど、塩焼きで美味い酒が飲めた。
0835名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 07:08:22.90ID:6/kDdfWP
10万円以下の竿は物干し竿
コントロールもリフティングパワーもゼロに等しい
高弾性でレジン少なく、薄く、軽く、相反する粘り、ネジレ
これらを満たすのが鮎竿
プロセレクトが買えないなら本流竿で良い
0836名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 08:01:03.04ID:XRsCHcNH
>>835
でたーw
ディスるならもうちょっといい例えしようか
物干し竿てw
0837名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 08:03:51.82ID:GLg4I0JR
鮎釣り衰退して当然だな
0838名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 08:35:40.80ID:w8/SzyRu
>>824
地元なんで挨拶するよ、一見さん以外は見たこと有るって人多いし
0840名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 09:24:25.09ID:VLCuQCgJ
今秋から全国的に梅雨入りで、特に週末の郡上解禁日は雷が鳴る大荒れになりそうな予報だな
久しぶりに梅雨らしい梅雨になりそう
0842名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 09:51:24.10ID:wsfzmzW1
板取行ってみたけど、稚鮎は1m2に2~30匹とうじゃうじゃいた
ただし俺のちんちんくらいの大きさ
あれだけいたら苔の食い合いであんま育たないんじゃないかな
0843名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 09:59:58.49ID:tyqYEOgQ
>>837
今後、高齢化で年々鮎釣り人口は減り→漁協の収入減→放流数減→釣れないの悪循環が酷くなるだろね
今70〜75歳の団塊の世代があと数年でまともに釣り出来なくなる事だろうしさ
初期投資掛かるし、ブレアパターンの鮎ウエアはダサいし、面倒な爺さんが多いから若い人はやって来ない
0844名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 10:54:11.18ID:w8/SzyRu
>>836
補助金以内でなんとか収めようとしてるの?
0845名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 11:03:13.68ID:w8/SzyRu
>>836
あまり安いロッドはエビをアタリと勘違いして、いかにも今から取り込みます!タモは前抜きで構えて
よっしゃー!でエビだったって傍から見ると、もう少し良いロッド使えば判るのにねってなるw
結構恥ずかしいよw
そんな時はタモを後抜きにして、抜いた時に判明するので何事もなかったような顔して手元に寄せるw
ソレなら誤魔化せるよw
無感度ロッドのなせる技。
短竿はそれ程鈍感ではないからそこそこ普通に使えるよ、特に支流とかボサの下とかで。
>>829
アバンサーっていつの時代よw
俺も金なかった頃使っていたけどズームはいただけないな。
擦れる部分が異物で劣化するし、重くなるし伸ばしたときのライン調整めんどい、一番はだんだん緩くなる事。
0846名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 11:05:31.36ID:w8/SzyRu
>>843
それ事実で、年券売れないんだって漁協の理事は今後に悲観してるよ。
どうなるんだろうね、内水面も終わりじゃないのかな。
0847名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 11:19:37.56ID:w8/SzyRu
ズームとか余計なもの無しでも腕を伸ばせば良いし持つ場所を穂先側へズラせば50センチ位どうにでもなるw
よく考えたほうが良い。
0848名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 11:33:08.13ID:XRsCHcNH
>>844
補助金とは?
0850名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 11:49:14.03ID:w8/SzyRu
>>848
那珂川上流なら支流も含めて
7mロッドでイケると思うよ、竿の長さ真下を釣ることになるから
あまり短いとキツイ、長すぎるのも安いロッドだと重くて大きな石が有る渓流域は歩く時邪魔になる
木に引っかかるし。
0851名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 12:20:03.63ID:6/kDdfWP
>>845
言ってやるなwww
給付金も親に取られるこどおじなんだからwww
0852名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 12:27:09.24ID:4lxa9AQF
俺は71才のじじいだが、今も現役で仕事してる。
低所得だけど、趣味には全力。
ロッドはグラスリを出る度に買ってる。
ラインは0.15のナイロン。
金属屋、複合糸は竿からの情報が多過ぎるので、没。
0853名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 12:27:43.52ID:XRsCHcNH
>>850
あ、定額給付金のことですね
定額給付金は全て嫁へいっちゃいます
0854名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 12:35:46.83ID:w8/SzyRu
>>852
なく子も黙るグランドスリム良いロッドだわ
粘りも感度も絶品で、多少重くなるけどブランクの厚みが
オールマイティだしね。
石に針が擦っただけで手元に伝わるからメタルだと想像しいいんですね。
0855名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 12:38:02.17ID:XRsCHcNH
>>854
泣く子も黙るのか
子どもが泣いたときにグラスリ与えてみようかな
あ、高くて買えねーや
0856名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 12:46:59.79ID:pFpyTLpN
板取上流ボーズくらった
3000円も日釣り券して鮎が少な過ぎ
ポイントも少ないし、もう二度と行かない
0857名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 13:18:31.25ID:wsfzmzW1
>856
まだ迎島バンガローあたりの下のほうにしかない
上の方は鮎っこ一匹いねぇ
0860名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 15:46:14.12ID:8mMXfkuI
>>842
今5cmで育っても7cmか・・
それじゃ釣れないなぁ
0861名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 17:04:41.48ID:w8/SzyRu
それ韓国人w
俺のは13センチはあるぞw
0862名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 18:51:24.08ID:2XtfFsU6
郡上の解禁、梅雨入りで梅雨明けまで実質延期状態になりそうw
0863名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 18:54:22.40ID:GCRLGJRv
>>857
そうなのか
二ヶ所移動して最後に中央との境の板取川ヤナ行ったけど子鮎も居なかったよ
0864名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 19:05:32.74ID:jlACQ5nv
>>857
1匹も居ないことを確認できる事がスゲー
0867名無し三平
垢版 |
2020/06/09(火) 06:53:24.61ID:RaMkLm51
>>866
行ってもいないのにこういうこと書く奴多すぎw
0868名無し三平
垢版 |
2020/06/09(火) 07:53:15.27ID:lRHDNi1Z
どこの川も水量不足で追いが悪いね。
おとりを繋ぐのに苦労してる。
ま、腕に問題があるんだけどね。
0869名無し三平
垢版 |
2020/06/09(火) 07:57:50.27ID:AP0R7cYv
釣ってる時って財布は車の中に置いてる?
車上荒らしが怖いチキンな俺はベストに入れてるけど邪魔だあなぁ
昔エンジンルームに隠してたけど忘れて走っちゃって落とした事あるし
0870名無し三平
垢版 |
2020/06/09(火) 08:31:23.38ID:QVqBcvFW
鮎釣りと昼食代だけだったら家に財布おいていくのもありでしょ
免許とおとり代、クレカだけならジップロックに入れても邪魔にならない
スマホ支払いもできるんだし
0871名無し三平
垢版 |
2020/06/09(火) 09:20:40.27ID:SoYhQmyU
>>867
自分の耳に入るだけの情報が全てだと思わない方が良いですよ
まあ釣れない鮎師の常套句みたいなもんだけどねwww
0873名無し三平
垢版 |
2020/06/09(火) 10:06:04.56ID:VuPAKFqY
>>871
間違えた
俺は釣れてる時とか自分の釣り場は鮎がいないって嘘つくね。だって馬鹿正直に言ったら次の日人が群がるからw
釣りきって満足したら今度は釣り切る前の写真載せて「たくさんいました!」って載せる。次の日爺さんがワラワラきてウケるww
この爺さんもそんな感じだなwww
卑しい人間でサーセンwww
釣り人なんて卑しいもんなんでwww
0874名無し三平
垢版 |
2020/06/09(火) 11:28:18.19ID:2Wu/y5Fd
超渇水で釣れるポイント分かりやすいのに見つけられない奴はセンスないよ
0875名無し三平
垢版 |
2020/06/09(火) 13:12:32.82ID:4d1ZJkI5
はいはい、あんたが一番。
0876名無し三平
垢版 |
2020/06/09(火) 14:48:35.09ID:AP0R7cYv
>>870
d
その手があったな
免許と5千円持ってくだけでいいんだw
0878名無し三平
垢版 |
2020/06/09(火) 22:34:09.93ID:7qYr989p
今日、新競技T90使ってみた これスペシャルと殆ど同じ造りではないか
先まで垂れることなく今までの競技Tと全然違う
穂先は曲がってオトリは引けるが小型は厳しい 
意識して早く曲げるようにしないとのされやすい
0879名無し三平
垢版 |
2020/06/11(木) 07:52:41.88ID:6QGp0vib
また掛かった時に囮が居なくなってた…

瀬釣りでは外れた事ないので泳がせだと絡まって外れるのかしら?
0880名無し三平
垢版 |
2020/06/11(木) 10:06:29.23ID:wvn3w7lI
>>879
ハナカンから、外れた?
泳がせメインだけど、外れた事はほとんど無いよ。
0881名無し三平
垢版 |
2020/06/11(木) 11:09:15.29ID:hW7CeWZq
>>879
どこのハナカン?
0882名無し三平
垢版 |
2020/06/11(木) 13:01:29.68ID:dwRh+KNz
>>879
そんなこと一度もないわ
0883名無し三平
垢版 |
2020/06/11(木) 13:17:35.12ID:cQbUZZo+
>>879
ワンタッチハナカンで編み込みの場合、付け糸とハナカンの間に3〜5ミリ程度のアソビがないと外れやすくなるみたいだよ。
ちなみにS社の丸型ハナカン細軸SPはアソビがあってもアタリが強い時や良型が掛かった時オトリのすっぽ抜け多発だった。細軸じゃないタイプは問題なしだったけど。
0884名無し三平
垢版 |
2020/06/11(木) 18:56:11.32ID:BD5NO6Wb
ぬいたら
0885名無し三平
垢版 |
2020/06/11(木) 18:57:59.15ID:BD5NO6Wb
間違って送っちゃった
抜いたらオトリが外れて掛け鮎だけ飛んできたこともあったな


先行者に釣れてますか?と聞いて釣れてないと言われても、気になるポイントだととりあえず出してみる
そしたら大概釣れるんだよねw
0886名無し三平
垢版 |
2020/06/11(木) 20:12:24.83ID:cjiChdVY
郡上の解禁は無理だな
水が高すぎる
白鳥ならできるかもしれないが、アカ飛んでるし釣り人殺到で楽しい釣りにはならなさそう
0887名無し三平
垢版 |
2020/06/11(木) 20:48:17.52ID:jWGzPIOK
>>886
和良川はどうだろうか?
0888名無し三平
垢版 |
2020/06/11(木) 22:06:02.07ID:4fgkuYE4
>>887
自分でまず調べろよ
0890名無し三平
垢版 |
2020/06/12(金) 00:07:19.95ID:T0ZCYuNP
まじかそんな水位あがっちまったか
0891名無し三平
垢版 |
2020/06/12(金) 00:11:10.53ID:GWyJGJCF
白鳥はそこまで降らなかったのでたいして水位も上がらなかったし明日は降らないようなので行けると思う。
大和以南は無理だろう。

ということは、みんなが白鳥の解禁に殺到するということだ。
0892名無し三平
垢版 |
2020/06/12(金) 00:16:38.26ID:Q77mm7Fa
濁流らしいな
0893名無し三平
垢版 |
2020/06/12(金) 01:12:31.14ID:J5FKnAH+
いつも解禁しばらく渇水のパターン多いので魚散るしちょうどいい
0894名無し三平
垢版 |
2020/06/12(金) 08:14:23.33ID:b3lAvBI0
30cm高までは余裕!(震え声
0896名無し三平
垢版 |
2020/06/12(金) 13:12:29.13ID:T9UbpKbY
和良は昨日で80センチ高
0897名無し三平
垢版 |
2020/06/12(金) 18:45:41.33ID:6PdZmThA
塩焼き用にオススメのサイズって何cmくらい?
0898名無し三平
垢版 |
2020/06/12(金) 19:42:46.28ID:jtmtRRXh
18cm
0899名無し三平
垢版 |
2020/06/13(土) 06:30:15.68ID:P/LTROYU
そろそろ簗場できんかな
0900名無し三平
垢版 |
2020/06/13(土) 09:42:52.58ID:5hAC307Z
長良川郡上も和良川もこのままなら明日、行けそうやな。
郡上は雨でも朝から釣りしてるみたいだし。
0901名無し三平
垢版 |
2020/06/13(土) 09:47:31.23ID:0pp7VeZ0
天気予報外れすぎ
全然雨降ってないぞ@相模川
0903名無し三平
垢版 |
2020/06/13(土) 12:51:55.66ID:vMjlWIuX
ボーダレス のLモデルって鮎釣りできるんかいな?
0904名無し三平
垢版 |
2020/06/13(土) 16:21:02.11ID:4+MSH8GX
地元の川が解禁になったけど、雨で心が折れたわ
エアーMT買ったから試したかったのに釣れないし
0906名無し三平
垢版 |
2020/06/13(土) 18:47:07.16ID:4+MSH8GX
>>905それが24〜5cmの掛けた人がいてさ、実際に見せてもらったし
完全放流だから大きさは操作出来るとしても、このまま成長すれば尺は出るな
0908名無し三平
垢版 |
2020/06/13(土) 19:51:38.71ID:4+MSH8GX
>>907漁協も大きさ勝負に来てるね
去年は冷水で最初に放流したのは全滅して、その後放流したのは28まで成長したようだし
俺は26止まりだったけど


東北で尺出たら快挙じゃね?
0909名無し三平
垢版 |
2020/06/13(土) 19:58:41.79ID:P/LTROYU
四時ダム下でめったに鮎師入らないとこで尺越えの鮎をとった
瞬間に遭遇したな。
もう20年以上前のこと、季節は晩秋
あれは最初山女魚がかかったのかと思ったよ
0910名無し三平
垢版 |
2020/06/13(土) 20:19:31.85ID:jTa32auI
四万十川の西土佐地区なら、9月になれば尺も望める。
下手な俺は28cm級を11尾だったけど、興奮した。
地元のプロは30オーバーばかり掛けてだけど、怖くて入れない急流で掛けてた。
0911名無し三平
垢版 |
2020/06/13(土) 22:07:37.30ID:+8lQfyS7
意地の張り合い笑えるなw
0912名無し三平
垢版 |
2020/06/13(土) 22:57:01.61ID:rlruDA7G
明日は和良川は無理っぽいな。
郡上もかな?
0913名無し三平
垢版 |
2020/06/14(日) 05:14:46.83ID:vNnRldsA
来週は雨降らないっぽいな
ジャガイモとにんにくの収穫ができそうだ
0914名無し三平
垢版 |
2020/06/14(日) 09:45:50.80ID:BTmZEgg8
馬瀬川漁協がSNSで政治批判してるね
もうあそこ行くのやめよ
0915名無し三平
垢版 |
2020/06/14(日) 10:48:53.66ID:f4RlqzUk
芸能人でいう「安倍総理を批判するだなんてファンだったのにがっかりです!」ってファンでも何でもない連中の鮎版か
0916名無し三平
垢版 |
2020/06/14(日) 11:07:53.16ID:WXtfZEUu
いや普通に漁協の名を語って政治思想語るような所には行きたくねえだろ
そんなのは個人垢でやれよ
0917名無し三平
垢版 |
2020/06/14(日) 17:34:22.80ID:O5IEiy51
因みにどんなこと言ってたの?
0918名無し三平
垢版 |
2020/06/14(日) 19:46:45.95ID:UXgPMad3
具体的にURLでも貼れば?
0919名無し三平
垢版 |
2020/06/14(日) 20:01:05.52ID:dBIy+7+l
小鮎のおいしい料理教えてください
0920名無し三平
垢版 |
2020/06/14(日) 20:31:09.74ID:dBIy+7+l
エサ釣りについてなのですが
仕掛けの長さは竿+15cmぐらいがベストでしょうか?
0921名無し三平
垢版 |
2020/06/15(月) 01:16:31.16ID:3T8j49k7
ネタですか?鮎を餌で釣るんですか?
ミミズ?イクラ?
小鮎なら海で遡上前の小鮎をサビキでどうぞw
いくらでも釣れます。
遡上河川の入り口で釣れますがもう時期的に遅いです。
0923名無し三平
垢版 |
2020/06/15(月) 01:21:34.99ID:3T8j49k7
小鮎より小アジの方が遥かに美味しいですよ、鮎は遡上して珪藻食ってなんぼのもの。
キュウリの香りのする鮎に価値がある。
生臭い養殖鮎食えば判る。
0925名無し三平
垢版 |
2020/06/15(月) 02:22:25.70ID:Kd7jGwc8
>>924
同じレスに書いてないから
小鮎の話をここでした後に別のスレでエサ釣りの話をしようとしたのだが、スレのタブ間違えてここで投稿してしまったというだけ
俺もたまにやる
0926名無し三平
垢版 |
2020/06/15(月) 06:22:16.97ID:94LudTVc
徳島の方でノレソレ刻んで鮎のエサ釣りしてるね
0927名無し三平
垢版 |
2020/06/15(月) 07:59:23.99ID:EZusxfh+
海は大雨でも増水しないから羨ましい…
0929名無し三平
垢版 |
2020/06/15(月) 17:54:48.38ID:6ddaQMMI
囮屋の話だけど、郡上の人たちって優しくて話しやすい
色々教えてくれるし
それに比べて愛知河川とか中央とか、板取の人らは何か無愛想だよね
0930名無し三平
垢版 |
2020/06/15(月) 19:25:39.36ID:ajMHj5qX
うちとこは川に遡上したやつを餌で釣るぞ
風物詩になってる。ごく小さなアミをひっかけて釣る
コケを食むまえの時期だけだが
ちいさい若鮎のかき揚げアミ入りを喜んで食う土地柄
0931名無し三平
垢版 |
2020/06/15(月) 20:59:58.49ID:XJLDO+5I
友釣りを覚える前の子供時代に
本に書いてあったシラスの頭をエサにするというやつをやってみた(シラス大産地の川)
しかし一流しでエサが無くなるため敗退
0932名無し三平
垢版 |
2020/06/15(月) 23:17:34.74ID:lC69+8E6
ドブ釣りとか今する人いるのかね?
0933名無し三平
垢版 |
2020/06/15(月) 23:21:17.11ID:zKkZEtFn
>>932
神通とか北陸はけっこう盛んにやってますよ
0934名無し三平
垢版 |
2020/06/16(火) 08:13:05.83ID:lcCm/2gG
>>929
郡上はそんなイメージだな
川見に来ただけなのにお茶飲んでけみたいなw
0935名無し三平
垢版 |
2020/06/16(火) 08:59:19.36ID:hasRgYUf
板取はヤクザがやってるおとり屋があるって聞いたな
0936名無し三平
垢版 |
2020/06/16(火) 15:34:18.60ID:uTElGI3J
>>934
地域性なんだろうなぁ
郡上は観光地だし、外部から来た人にも寛容なんだろう
0937名無し三平
垢版 |
2020/06/16(火) 15:45:44.94ID:SlcaRD3u
郡上まで来ると地元か外来かはっきりしてくるが、
中央、板取では近所か周辺都市部か曖昧な気がする
0938名無し三平
垢版 |
2020/06/16(火) 19:30:26.36ID:27lQDZwA
今年こそは長良川行きたいな〜
東北から軽で行くのは無理だから、道具は宅配便で送って人間は電車で行って現地でレンタカー借りようかな
でもレンタカーで河原行ったら怒られそう…
0939名無し三平
垢版 |
2020/06/16(火) 20:32:11.71ID:itqCcrHe
今なら飛行機が安いんじゃないかな
名古屋空港からレンタカーならすぐ高速乗れる
高架で追い越し車線合流だからしっかりと加速してね
0940名無し三平
垢版 |
2020/06/17(水) 07:27:55.49ID:bfymbnLl
名古屋からってことは東名?
ちょっと怖いですね…


シーズン始まって翌日感じる筋肉痛
だらしねぇ体になったな〜鍛えなきゃ
0941名無し三平
垢版 |
2020/06/17(水) 10:55:03.31ID:ri4gp7g5
友ルアーでおすすめってある?
0943名無し三平
垢版 |
2020/06/17(水) 11:40:38.91ID:32d3L3+l
いきの良い友ルアーを選べば最高。
0944名無し三平
垢版 |
2020/06/17(水) 11:49:28.03ID:MPlyx79H
スーパーで売ってる養殖鮎の腹に砂を詰めてザラ瀬を引く
0945名無し三平
垢版 |
2020/06/17(水) 13:29:12.25ID:E/L97WME
無料で鮎釣できる関東の場所ありますか?
0946名無し三平
垢版 |
2020/06/17(水) 13:34:15.31ID:QBNaDHmY
金無いなら遊ぶな貧乏人
0947名無し三平
垢版 |
2020/06/17(水) 14:31:51.78ID:a5XzLdUT
タダで鮎釣りか、厚かまし過ぎるよ。
0948名無し三平
垢版 |
2020/06/17(水) 16:23:39.66ID:C2jy/27d
脳内鮎釣りなら完全無料
0949名無し三平
垢版 |
2020/06/17(水) 16:54:35.84ID:7PqANw97
うちとこに川の脇にあった精子工場がなくなり
鮎が遡上するようになった川は無料
0950名無し三平
垢版 |
2020/06/17(水) 20:16:06.27ID:D99lo52A
今日、郡上へ行ってきた まだ水高いので上の方ほど人大杉 
半分以上10cmぐらい放流で10匹残っただけ
0951名無し三平
垢版 |
2020/06/17(水) 22:21:22.98ID:C2jy/27d
鮎釣り初心者はじめの一竿買うとしたらみなさん、硬さ何を、薦める?H2.75 とか早瀬かな?
0952名無し三平
垢版 |
2020/06/17(水) 23:31:09.77ID:8k6sQgJi
>>951
硬さより調子が重要
初心者こそ感度のよい竿を使うべき

根掛かりやエビが分かりにくいと釣りにならない
0953名無し三平
垢版 |
2020/06/18(木) 00:19:22.82ID:G2vvBJEG
>>951
どの川をメインに使うかで、選択も違ってくるからなぁ。
俺はしなやかな竿が好みだけど。
0954名無し三平
垢版 |
2020/06/18(木) 01:10:45.32ID:tIonMenw
去年始めたけど胴調子の275買って今年胴調子の25買ったけど25がめちゃくちゃよくてこれメインだね 後半25とか掛かりだしたら無理だとは思う
0955名無し三平
垢版 |
2020/06/18(木) 06:22:20.63ID:+e+HUPg7
オールマイティーに使えるTYPE Sかな
8月になってくると力不足は感じるが
0956名無し三平
垢版 |
2020/06/18(木) 07:01:02.47ID:G0Sm4vak
TYPE SHでも力足りない?
エアの新作買おうと思ってんだけど
0957名無し三平
垢版 |
2020/06/18(木) 07:19:16.95ID:soT64vie
>956
type SH90
力不足は否めない。
0958名無し三平
垢版 |
2020/06/18(木) 08:05:13.13ID:NNu3brOz
男は黙ってがまかつパワースペシャル
0959名無し三平
垢版 |
2020/06/18(木) 08:06:05.59ID:+e+HUPg7
>>956俺が持ってるのは先代エアーSだけど、正直早瀬で24とか掛かったらノサれるね〜抜けなかったよ
Hはどうだろう?俺は大人しくエアーMT急瀬を追加したよ
0961名無し三平
垢版 |
2020/06/18(木) 12:10:40.65ID:eiL4sOig
先代エアS、早瀬だと21センチとかでもキツかったよ。
20モデルSHなら早瀬で23センチくらいまでなら抜ける感覚がある。
流れの強さとサイズによっては8月も使えるけど、その時期ならMTのほうが無難だと思う。
0962名無し三平
垢版 |
2020/06/18(木) 12:47:52.90ID:DboiQ+9u
今年出たT90は強いよ かなりの先調子だから早く竿を絞らないといけないが
0963名無し三平
垢版 |
2020/06/18(木) 14:43:18.35ID:9rNI8x0u

シマノSCとどちらが先調子なんだい?
0964名無し三平
垢版 |
2020/06/18(木) 15:19:57.52ID:DboiQ+9u
ダイワのTとTHはシマノのSC 2.75と3.0ということか 
0965名無し三平
垢版 |
2020/06/18(木) 16:12:04.40ID:Mm3gcuve
>>963
調子自体は似ているけど
ダイワTの方が張りが強いね
0966名無し三平
垢版 |
2020/06/18(木) 16:35:43.67ID:eG8fRUfc
しかし、他のメーカーからはヒット商品が出ないね。
0967名無し三平
垢版 |
2020/06/18(木) 17:37:23.97ID:1ZYOON6O
尺鮎ってすごく美味しいんだろうな。
魚は大きくなると脂も乗るけいの
0968名無し三平
垢版 |
2020/06/18(木) 18:28:10.79ID:E01FOfqC
この季節の尺鮎は食べたことないけど、
秋口くらいのやつならあんまりだよ。
皮硬いし、卵とか白子に栄養とられて身もぱさつくし。
15〜20センチのやつが1番美味しい気がするな
0969名無し三平
垢版 |
2020/06/18(木) 18:55:22.98ID:1quy+5It
何事もやりすぎはよくない
0970名無し三平
垢版 |
2020/06/18(木) 19:46:19.18ID:KIdjDOIm
大鮎は不味い。
これは大河の釣り人の共通認識。
やはり、18cmくらいが美味。
0971名無し三平
垢版 |
2020/06/18(木) 19:55:00.99ID:pQofQ3KY
23cmくらい
ちゃんと火が通ってんのか?ってくらいのジューシーな身が好き
0973名無し三平
垢版 |
2020/06/18(木) 21:25:08.30ID:DuC8BQ6W
売るにしてもある程度以上は変わらんくなるしな。
0974名無し三平
垢版 |
2020/06/18(木) 21:40:30.13ID:+e+HUPg7
あんま大きいと骨も硬くなってね…20位が一番食べやすいと思うよ
0975名無し三平
垢版 |
2020/06/18(木) 22:06:16.33ID:XZ5FKJi4
尺は七輪じゃ中々焼けない
サンマ焼き用じゃないとな
0976名無し三平
垢版 |
2020/06/18(木) 22:48:46.41ID:NjCQrZ99
尺でうまいのは春のヤマメよ
0977名無し三平
垢版 |
2020/06/18(木) 23:15:36.35ID:gw5MDHMX
身が黄色見がかって油のっていて美味いよ
ダム湖のバックウオーターでよく釣った。
0978名無し三平
垢版 |
2020/06/18(木) 23:16:45.94ID:Zl+V9EXA
15〜25gの、おめーなんで掛かってきたんだっていう超小型の鮎を
普通サイズの鮎を焼くのと同じように炭火で焼くと内臓まで水分が抜けてうまい
普通サイズの鮎はお客様用だが、実はこっちの方が好きだったりする。
0979名無し三平
垢版 |
2020/06/18(木) 23:18:49.20ID:Zl+V9EXA
香ばしさが増すんだよね。

普通サイズのも好きだけどね。
0980名無し三平
垢版 |
2020/06/19(金) 05:51:40.63ID:vrQLM9qN
背中からかぶりついた時の幸福感。
酒が進む。
0981名無し三平
垢版 |
2020/06/19(金) 06:32:10.31ID:9kbgE+0q
>>980
次スレよろ
0982名無し三平
垢版 |
2020/06/19(金) 07:56:04.66ID:Pxz+tcbP
ヤケクソでウグイを塩焼きにしたら美味かった
0983名無し三平
垢版 |
2020/06/19(金) 09:57:59.15ID:m25m13Jq
鮎釣りの未来
・団塊引退で新製品の開発停滞
・漁協消滅
・放流なし
・囮屋消滅
・飲食店消滅
・入川口未整備
0984名無し三平
垢版 |
2020/06/19(金) 10:52:42.99ID:IYp1VHcp
前線南下したし、明日は最高の鮎日和になりそうだな
0985名無し三平
垢版 |
2020/06/19(金) 11:41:12.75ID:OoZxPURV
囮屋は確実に減ってきてる
0987名無し三平
垢版 |
2020/06/19(金) 14:09:20.26ID:OKQ23VTz
鮎ルアー全国で解禁すりゃ増えるのにね
おとりでやりたい奴はルアー出てもおとりでやる
0988名無し三平
垢版 |
2020/06/19(金) 14:27:39.15ID:+YfsHVNp
明日馬瀬川上流いくでよろしくな
0989名無し三平
垢版 |
2020/06/19(金) 14:32:02.87ID:IYp1VHcp
下呂温泉の混浴露天風呂で全裸待機
0991名無し三平
垢版 |
2020/06/19(金) 17:46:53.92ID:M7Gs359U
>>987
リールでそこら中に放り込まれたら迷惑
0992名無し三平
垢版 |
2020/06/19(金) 18:09:38.45ID:HRmKA2Bu
去年の水害で事故は起きていない川だが
緊急放水したせいかポイントが大きく変わってしまった。
いい場所のところが魚泳ぐのも苦労するくらい浅い
平たいとこになって、また別の場所探さなきゃ
0993名無し三平
垢版 |
2020/06/19(金) 20:21:17.94ID:EExkxWF6
>>989とくさんか?
0995名無し三平
垢版 |
2020/06/20(土) 07:52:47.60ID:hzjpQuql
入れ掛かり祈願梅
0996名無し三平
垢版 |
2020/06/20(土) 22:07:18.91ID:1/3gs4Le
馬瀬鮎ちいさすぎワロタンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0997名無し三平
垢版 |
2020/06/20(土) 23:11:50.29ID:Jme5HoGA
とりあえずお疲れ
苔キャパ以上の鮎放流してるんだろうか
0998名無し三平
垢版 |
2020/06/21(日) 22:33:45.43ID:Bnh58kdx
ぅめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 141日 15時間 42分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況