X



投げ釣りやってる人って激減したよな 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0198名無し三平
垢版 |
2020/11/18(水) 22:19:03.42ID:Kv+EdvOC
ルアーを始める連中は多いけど、投げ釣り新規会員がいないんだよ
会員の高齢化にイソメたちも泣いているよ
0199名無し三平
垢版 |
2020/11/18(水) 22:46:10.80ID:mB0qMJrh
中本って投げ釣りの有名な人とかのクラブみたいなのも高齢化してるのかな?
0200名無し三平
垢版 |
2020/11/18(水) 23:09:01.56ID:3xw8UKtj
>>187
元投げ釣り少年のおっさんルアーマンだよ、今でも車のトランクに投げ竿
と仕掛け入れてるけどまったく使ってない、中年ルアーマンは元投げ釣り
少年が多いと思う、今投げ釣りやってる爺さんはショアジギとか体力ないから
投げ釣りに居残ってると思う
0201名無し三平
垢版 |
2020/11/19(木) 01:34:16.17ID:3Mthh812
>>200
俺は逆だわ
少年の頃ルアーで雷魚 ナマズ ブラックバス釣ってたわ
今は投げ釣りばかりしてるよ
0202名無し三平
垢版 |
2020/11/19(木) 02:58:31.93ID:dUbQwI++
ワシもing系の釣りは人多いから投げ釣りに転向しました
0203名無し三平
垢版 |
2020/11/19(木) 20:36:18.74ID:4ZL0k26Y
ルアーマンは漏れなくバスから入ったのかと思った
元投げ釣り少年とかじゃなくて
あとショアジグとかメバリングみたいのじゃなくて
根魚狙いみたいなのはリグ自体がバスのまんまみたいなイメージだし
0204名無し三平
垢版 |
2020/11/19(木) 22:22:10.27ID:g8TFtF88
年齢が若いほどバスからショアジギ転向が多いだろね
高年になるほど投げからショアジギ転向
0205名無し三平
垢版 |
2020/11/27(金) 19:51:46.33ID:+kzLzmME
離島生まれだが大人に連れられて投げ釣りやブッコミ釣りから始めたな
ルアーは否定しないけど離島なら何でわざわざ効率が悪い釣りするんだ?と不思議に思われる
まぁ、ルアーのほうが効率がいい場合もあるけどな
0206名無し三平
垢版 |
2020/11/28(土) 03:02:55.08ID:lKhLdleN
釣りはしたいけど餌釣りはダサイというイメージからルアーをやってる奴もいると思う
竿をロッドと言ったり結びをノットと言ったりして釣りのイメージを拭い去ろうとしてるよね
やってること同じだけど
0207名無し三平
垢版 |
2020/11/28(土) 03:22:37.30ID:3Wp4TVIJ
釣るより買った方が効率いいんじゃない?
0208名無し三平
垢版 |
2020/11/28(土) 05:28:33.34ID:AMT8JUJ3
ダサいとはかないけど、餌は臭いしキモいしめんどくさい
アタリ待つのが暇
0209名無し三平
垢版 |
2020/11/28(土) 08:40:53.33ID:O+ZxiwYF
ダイソールアーでメジロ釣ったことあるけど、高いエサ代かけて
キスとか小魚釣るのアホらしくなってくるな
0210名無し三平
垢版 |
2020/11/28(土) 09:27:56.79ID:qhk0TBfu
虫餌より魚の方が臭いのにな
0212名無し三平
垢版 |
2020/11/28(土) 22:03:23.97ID:4J1c3ynb
地方に行くと今でも虫餌が高いし釣り具屋によって当たりハズレもあったね
ここ数年はだいぶ良くなったけど。
地方の店で朝方数千円分買ったジャリメをいつも通りクーラーで保管しててたら
お昼になったら半分が死んで釣りをあきらめたとか
そう言うアクシデントに強いのはルアーだね
0213名無し三平
垢版 |
2020/11/30(月) 23:11:14.23ID:brYn/qEX
昨日、久しぶりに釣りに行きましてね。
結構、護岸からキス、カレイなんかが狙えるポイントでして。
結構、投げ釣り愛好家と話が出来ましてね。
楽しかったんですが、地方からの遠征組も含めて、投げ釣りしてるのが全て50オーバーのおっちゃんとその奥さんでして。
やはり、投げ釣りに未来は無いのかと悲しくなってしまった…
0214名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 21:18:16.66ID:kouElYYZ
沖磯もルアーマン(ショアジギンガー)だらけ

流行って凄い
0215名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 01:44:53.56ID:KjqPllr5
ショアジギ、餌代かからない大物釣り味最高、食べても美味い
0216名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 11:12:00.49ID:B/L/qN5r
ショアジギってシーバスより簡単だから大ブームになったんだろうな

沖堤で大量のジギンガーが一列に並んで投げているのは壮観w
0217名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 22:12:19.41ID:l1F2+Gba
ショアジギなんて苦行よ
現物が一番や現物が
0218名無し三平
垢版 |
2020/12/03(木) 00:21:21.30ID:zLC7+8Eo
ショアジギで細仕掛けにメジロきて30分ファイトして釣りあげたけど
こんなファイト1度でも味わったら投げ釣りなんかやってられんようになる
0219名無し三平
垢版 |
2020/12/03(木) 07:53:43.54ID:5xyfJfJ/
それが楽しければそれで良いじゃないか
色々な釣り方があり楽しみ方がある
個人の感想で他人の釣りを蔑むのは恥ずかしいことだぞ
0220名無し三平
垢版 |
2020/12/04(金) 19:06:31.66ID:lZtuI1nn
その人の好みで釣りすればいいんだけど
お店に置いてる投げ釣りの道具がだんだん減ってきてるのが困るな
天秤おもり針一式で300円の仕掛けをロスとするよりは
1個1000円のルアーをロスしてもらったほうがメーカーとかは儲かるんだろうけど
0221名無し三平
垢版 |
2020/12/04(金) 23:40:52.51ID:Rj8u7AWl
ショアジギって投げ竿で十分いけるんだが格好悪い、貧乏と思われるから
高いショアジギロッド買ってやってる
0222名無し三平
垢版 |
2020/12/05(土) 01:11:38.05ID:XN6QqORf
>>221
ワイもキャスティズムの並継20号でやってみようと思ってるがまだやってないわ
でもって使ってるのが振出の10fのシーバスロッドwベリーで二千円
40gがせいぜいな感じだからキャスティズムの方が使えそうだが
このシーバスロッドでも60センチくらいのやつは十分上がるからズルズル使ってる
0223名無し三平
垢版 |
2020/12/05(土) 01:54:30.19ID:eN7yvTPw
ブラックバスに3.3mの振出投げ竿使って釣ったことあるわ
あたりも何も分かんなかったけどな
0224名無し三平
垢版 |
2020/12/05(土) 01:57:09.09ID:PawS9WTj
ちなみにジェット天秤にワームな
0225名無し三平
垢版 |
2020/12/05(土) 04:27:19.77ID:WayLioOJ
ちょい投げで、虫餌、生き餌以外で成績が良い餌が有れば教えてほしい
0226名無し三平
垢版 |
2020/12/05(土) 09:13:38.11ID:XN6QqORf
フナムシ、イカソーメン
0227名無し三平
垢版 |
2020/12/05(土) 09:20:02.05ID:BO5yRhND
フナムシは生きたエビより効果が高いらしいな!
0229名無し三平
垢版 |
2020/12/05(土) 10:41:57.84ID:MM9iYTz5
フナムシはいざ捕まえようとすると見当たらない不思議
普段はアレほどワサワサしてんのに
0230名無し三平
垢版 |
2020/12/05(土) 14:49:17.57ID:DwMfmZsd
釣りユーチューバーってなんでみんな右投げ右巻きなの?
0231名無し三平
垢版 |
2020/12/05(土) 22:12:18.21ID:dyfcIfyB
ジェット天秤て有能なんだが素人くさく見えないかなあ?
ワイが使うのはフロート天秤w
0232名無し三平
垢版 |
2020/12/06(日) 08:30:37.85ID:M1hAL8TE
投げ釣りユーチューバーなら「釣りじろー」
ヒットしたら黒人が踊るのがシュール
0233名無し三平
垢版 |
2020/12/09(水) 20:56:44.64ID:k979psiX
フロート天秤って
海藻天秤って言ってる奴の事?
0234名無し三平
垢版 |
2020/12/10(木) 22:22:58.71ID:HhAc4nx6
>>233
フロート天秤はジェット天秤と同じくオモリを針金が貫通して遊動になってる天秤
海藻天秤はオモリのてっぺんから針金が二本でてる天秤
最近はデルナー天秤のほうを使ってる
0235名無し三平
垢版 |
2020/12/12(土) 13:05:10.97ID:+iTpgEGo
関西ではあまり…というかほとんど見かけない弓角って、投げ釣りのジャンルで良い?
面白そうなんだが、ショアジギの横で弓角を引っ張る勇気が持てなくて…
サバとかハマチがターゲットですよね?
0236名無し三平
垢版 |
2020/12/12(土) 13:14:20.37ID:o650+1gG
湘南だとジグも角も一緒にやってるし角投げて飽きたらキスな投げ師も多いよ
0237名無し三平
垢版 |
2020/12/12(土) 14:10:43.61ID:/J7sSkcM
四国で弓角してたけどアジもかかるよ
割りと色々釣れる
0238名無し三平
垢版 |
2020/12/12(土) 16:08:46.94ID:T10Z0Pti
投げ竿を使えば投げ釣り
0240名無し三平
垢版 |
2020/12/12(土) 17:42:29.52ID:1oh0+K8W
今度キャスティズム でショアジギやってみようと思うけど、それは投げ釣り?
0241名無し三平
垢版 |
2020/12/12(土) 18:38:05.64ID:T10Z0Pti
いや
それは>>240が専用スレ立てたやろそっちでおねがい
0242名無し三平
垢版 |
2020/12/13(日) 19:21:28.65ID:0G29+PW4
弓角ってサシゴとか釣るやつか?
子供のころ爺さんがよく使っててサシゴやサバに混じってメーター近いスズキを釣ってきてたな
シーバスなんて目くじら立てて釣るほどの魚でないと思ってたが今は違うんだよな
0243名無し三平
垢版 |
2020/12/13(日) 20:36:59.07ID:atdvuiHM
スズキこそ投げのターゲットじゃん
冬はスズキばっかりやってる
0244名無し三平
垢版 |
2020/12/13(日) 20:37:23.58ID:iOyiFoDB
>>242
そうそう
割りと色んな魚が掛かる変なルアー
根魚以外なら大体いけるかな
シーバスのあの人気は一体なんなのか?
0245名無し三平
垢版 |
2020/12/15(火) 00:51:40.74ID:nWBHtFaP
弓角…
来年はトライしてみますわ。
投げ師のプライドにかけて?
ジェット天秤つけて着水と同時にただ巻きで良いのですよね?
やはり、水面直下で食わせるイメージですよね?
0246名無し三平
垢版 |
2020/12/15(火) 00:51:48.55ID:nWBHtFaP
弓角…
来年はトライしてみますわ。
投げ師のプライドにかけて?
ジェット天秤つけて着水と同時にただ巻きで良いのですよね?
やはり、水面直下で食わせるイメージですよね?
0247名無し三平
垢版 |
2020/12/15(火) 05:01:01.80ID:sqyRNqh5
飛ばせる人なら投げサビキでもイイかも
0248名無し三平
垢版 |
2020/12/15(火) 06:34:27.14ID:ZKe9iWNS
>>245
水面なら天秤よりマウスが楽かな
天秤ならちょいと沈めたりガッツリ沈めたりもしても楽しい
0249名無し三平
垢版 |
2020/12/15(火) 11:05:20.22ID:Co5OVa7s
>>247
投げサビキって投げ竿でやると、カゴだけが千切れてカッ飛んで行くんすよね。
関西式?だと。
関西式って言葉があるのか知らんけど、下カゴの場合ね。
15号とかのカゴだと遠投の磯竿でないと。
遠投するなら、投げ竿だろ!
って意気込んで、カゴだけカッ飛んでいった懐かしい思い出ですね〜〜。
0250名無し三平
垢版 |
2020/12/15(火) 12:21:20.00ID:pJmidnEu
楽しそうでいいな
0251名無し三平
垢版 |
2020/12/15(火) 16:55:46.47ID:idiMztzE
糸は太めいくんやで
ターゲットに合わせて無駄に細い糸で釣りたがるのは日本人と三味線屋だけだ
0252名無し三平
垢版 |
2020/12/16(水) 22:45:50.24ID:D7YO08dd
>>248
マウスいいね
最近はやってないけどマウスの下にワームつけて引っ張ったら
ハマチやカマスがよく釣れた
0253名無し三平
垢版 |
2020/12/16(水) 23:48:27.15ID:jnwHtaFt
たまたま部屋の中から昔の本が出てきて。
投げ釣り倶楽部って投げ釣りの専門誌。
しかも10年以上前の本でね。
今は関西の釣りも廃刊になり、必然的に投げ釣り倶楽部も廃刊に…
紙媒体の釣り雑誌も絶滅したのかな?
0254名無し三平
垢版 |
2020/12/22(火) 23:14:08.46ID:SNuq2U4n
投げ釣り専門の雑誌はみかけなくなったけど
つり人みたいなメジャーな雑誌だと別冊で年1回くらい投げ釣り特集やってるな
真鯛やカレイ釣りが殆どかな
ロッドやリールは変わっても仕掛けは昭和から殆ど変ってないだろうね
ハリスはホンテロン好きだったけどフロロに押されて最近見かけなくなったね
0255名無し三平
垢版 |
2020/12/23(水) 00:10:31.82ID:YHevCH/x
ホンテロン懐かしい
実家の納屋にまだあると思う
0256名無し三平
垢版 |
2020/12/23(水) 20:53:37.52ID:gLB1vGwK
ホンテロンとエステルって別もん?
0257名無し三平
垢版 |
2020/12/23(水) 22:46:44.97ID:bSYWRrMB
ホンテロンがゴーセン エステルがサンライン
作ってるメーカーの違いだけどゴーセンのほうが古い会社だからホンテロンのほうが古い
まあ、エステル使ってる人はアユとか淡水魚の仕掛け糸に使ってる人が多い感じかな
0258名無し三平
垢版 |
2020/12/24(木) 23:08:19.20ID:fRkwvOPX
投げ釣りのオモリが人を直撃したらどうなるんだろう?
釣りきち三平の話でフルキャストしたオモリが
人を直撃した事故の話があったらしいが
0259名無し三平
垢版 |
2020/12/25(金) 08:34:08.22ID:qpibwT5w
投げる距離のわりに釣れる魚が小さなキスではなぁ…
同じ遠投するならカゴ釣りのほうがいいか
0260名無し三平
垢版 |
2020/12/25(金) 08:50:47.43ID:buCMPdct
28gのメタルジグで2.7キロのメジロ釣れた、投げ釣りってオモリより
釣れる魚のほうがだいたい軽いからな人気なくなるわけだ
0261名無し三平
垢版 |
2020/12/26(土) 08:41:29.96ID:5gxJO76H
まあ投げ釣りやってる人の半分は遠投自体が好きなんだよ
遠投競技参加者も多いしな
0262名無し三平
垢版 |
2020/12/27(日) 22:39:02.94ID:5iQog5x+
遠投好きの人で竿が長ければ長いほど飛距離が伸びると思っている人が多いんだよな
子供のころは自分でもそう思ってたけど大人になってからは
店の人に体型や目的にあったのを選んでもらってる
0263名無し三平
垢版 |
2020/12/27(日) 22:43:20.48ID:dWuQScF7
大人になるまでずっとやってたら店の人に選んでもらうんじゃなくて自分で選ぶようにならないの?
0264名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 00:38:53.14ID:CFo4hBjQ
>>263
気の利かないスレだなw
遠投競技者は体型やスタイルよってロッド長やガイドを決めるから
玄人でも投げ専門店にアドバイスしてもらうのは当たり前のこと
0265名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 08:33:56.56ID:JBNsRdkY
昔は夜投げ釣りしてたら何かしら釣れた
たまに大物も来るから好きだったけど数年前から海ケムシやヒトデやデカイ貝ばかり掛かるようになってやらなくなったな
なんでだろ
0266名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 09:25:08.14ID:dJ6MyiDY
投げ釣りの衰退は温暖化の影響大だからな、カレイやアイナメ釣れなくなって
青物が増えたからな、変なもの掛かるのも温暖化の影響だろな
0267名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 09:41:07.45ID:5Nk05R/i
俺の周りも十年後には投げ釣りに来れない世代の人しかいない。
何とかサーフとか釣友会ばかりメディアに登場するのが、若い人には排他的な印象を与えているのでは。
投げ釣り人口の減少は釣り場が荒れなくていいが、投げ竿が売れず高額化していきそう。
0268名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 10:57:30.41ID:/mNwKaVy
最近の釣りは手軽に大物って流れだからね
釣りの趣きを楽しむという事が理解出来ない人も多いのではないか
0269名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 15:01:30.88ID:zUc42/oQ
最近はコロナでショアジギやるような場所は連日満員御礼で投げ釣りする場所だけ空いている感じなので当分は不人気で構わない。
多少スレた防波堤とかでもたまにフラっと釣りに行っても確実に何か釣れる投げ釣りはサンデーアングラー向きだと思うんだけどね。
0270名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 18:35:59.14ID:dJ6MyiDY
投げ釣り→釣り具屋に寄って虫エサ買わなければならない
ショアジギ→車のってドライブがてらにフラっと出かけれる

手軽さでもシャアジギに劣る
0271名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 21:27:29.33ID:CW0CC+uj
あとサビキ以外の餌釣りって道具やら専門的な知識多そうで入りづらいってのもあるんじゃないかなー
ショアジギなんか極論タックルにタモとジグだけで後は一日投げ続けれる根性あるかないかだし
0272名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 22:21:15.89ID:2ePxXb8F
たまに投げ釣りでマゴチを狙う…って人がいますが、これは投げ釣りでOKなんすかね?
やった事ないんですが、生きてるアジを泳がせるんですよね?
遠投で死なないのかな?
0273名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 23:01:57.71ID:xD7xc0vy
マゴチんは冷凍アジでも死にキスでも釣れるょ
0274名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 23:09:17.21ID:dJ6MyiDY
それ投げ釣りじゃなくぶっこみ飲ませだよ、オモリは投げ釣りの
スパイクオモリ使ってる人もいるけど、エレベーター式だと活餌は
あまり弱らない、それと投げ釣りみたいに力まかせの遠投したらあかんよ
0275名無し三平
垢版 |
2020/12/29(火) 12:28:44.72ID:nQ4QaJVj
なるほど、ありがとうございます。
マゴチを来年の夏に狙ってみます。
0277名無し三平
垢版 |
2020/12/29(火) 19:20:45.14ID:AgSs+jSr
ロマンも何も有ったもんじゃ無いけど
なんか投げ釣りの仕掛け巻いてくるときに
ぶっこみの仕掛け回収するようなときに
スプーン見たいなの付けといてキラキラさせといたらなんか喰ってくるんじゃ無いの?
0278名無し三平
垢版 |
2020/12/29(火) 20:10:17.11ID:ytBSsCj2
おれショアジギするけど、いろんなルアー投げてきたけどスプーン系が1番
釣れる、スプーンはキラキラだけじゃなくスプーンの波動が魚寄せるらしい
0279名無し三平
垢版 |
2020/12/30(水) 22:12:59.91ID:+R3oSqot
投げ納めしてきたんですけど27-450ロッドに4000リール道糸3号に力糸3〜12でジェット天秤25号使ってるのですが4色しか飛ばないのですが道糸をナイロン3号からpe1号に変えたら飛距離伸びますかね?

https://i.imgur.com/PseomTA.jpg
0280名無し三平
垢版 |
2020/12/30(水) 22:15:38.53ID:Lj/GsTso
素振りは剣道と同じだから右足が前
前に進むというより斜め前方に飛び上がるイメージで飛距離が伸びます
0281名無し三平
垢版 |
2020/12/30(水) 22:17:24.22ID:+R3oSqot
>>280
足ですか
気にしたことがなかったです勉強になります
ありがとうございます
0282名無し三平
垢版 |
2020/12/31(木) 13:16:38.35ID:ZRMGigRH
>>280
いやいや、それは違う
野球のボールを投げるのと同じで、右投げなら左足が前に出るんだぞ
0283名無し三平
垢版 |
2020/12/31(木) 13:28:20.51ID:wcpdamQM
ショアジギでもうまい人は100m以上投げるからな
0284名無し三平
垢版 |
2020/12/31(木) 15:10:56.13ID:0yX7/1UM
>>282
やっぱり左足前でよかったんですね

右足前にする練習してみたんですがどうしても不自然になってギリギリ3色ぐらいしか飛ばなくなってしまいました

25m飛距離が落ちるのは痛い
0285名無し三平
垢版 |
2020/12/31(木) 15:43:31.01ID:0yX7/1UM
>>283
そうなんですよね
投げ竿使って4色ってのが悔しくて
上手くなりたいものです
0286名無し三平
垢版 |
2020/12/31(木) 23:33:03.42ID:OqJIQa7X
ショアジギングも面白いんだが
投げ釣りでは枝針の数次第で大物がダブルとかで釣れてくるのが醍醐味だな
0287名無し三平
垢版 |
2021/02/03(水) 19:14:36.53ID:L0e/yO+7
ショアジギングだけやってるひとが投げ竿持つと取り扱いに迷うらしいな
0288名無し三平
垢版 |
2021/02/04(木) 08:58:07.17ID:y3w0YJ/n
関東 キス減った
メゴチはもう いない

大会例会至上主義
それすらコロナ渦でできない。
0289名無し三平
垢版 |
2021/02/04(木) 11:21:33.19ID:WakCulqc
>>279
リールが小さい
PEが太い
0290名無し三平
垢版 |
2021/02/04(木) 11:59:46.91ID:Lkg5V2R3
時々やるけど釣れれへんし
0291名無し三平
垢版 |
2021/02/05(金) 22:25:22.64ID:xKAC79sl
確かに魚減った
キスやメゴチもだけどイシモチもすでに幻の魚に近い
中国船が岸辺まできて密漁していくわけでもないし
環境基準を超える排水があるわけでもないのにな
0292名無し三平
垢版 |
2021/02/06(土) 12:15:45.25ID:6bqf70z3
温暖化と埋め立てが投げ釣りの魚減った大きな原因だろな
逆に青物は温暖化と埋め立てによる海が深くなったので
増えてる、ショアジギンガーが爆発的に増えたのと一致する
0293名無し三平
垢版 |
2021/02/06(土) 12:30:45.31ID:cXNYjmrm
でもキス釣りは麻薬の用な効果があるのも確か
0294名無し三平
垢版 |
2021/02/06(土) 12:48:30.26ID:zKfNmPJD
>>291
森林過剰だっていう話も有る
むかーしの日本画に書いてあるような日本の山
はげ山みたいなところに松みたいのが数本書いてあるみたいのがマヂだったっていう話と

ちょっと山に入れば(住宅地ですら)砂防ダム砂防ダム砂防ダム砂防ダム
で砂が海に流れない

山が崩れて浸食されていくのは自然のプロセスなのに
下水が整備されて栄養が流れないって話も有るし
0295名無し三平
垢版 |
2021/02/08(月) 13:43:40.39ID:C45wKFQf
一部の魚では農薬が大きな原因である可能性が示唆されている
例えば、ウナギ
ある系統の農薬は動物プランクトンを排除してしまう
これで田んぼや河川周りの羽虫が相当減った
しかし、幼魚の時に動物プランクトンを主食とする魚が激減した
この手の農薬はある時代から使われるようになった
ウナギやワカサギが激減した時期とピッタリと一致する
ちなみにヨーロッパでは既に使用禁止である
0296名無し三平
垢版 |
2021/02/08(月) 13:57:16.81ID:Ifb241+R
おれの田舎の川は上流にゴルフ場ができてウナギがいなくなった
ゴルフ場ができるまではでかいウナギが良く獲れた
0297名無し三平
垢版 |
2021/02/08(月) 14:50:29.79ID:C45wKFQf
問題は人間に影響を及ぼす可能性もあると言うこと
妊婦が農薬の影響を受けて発達障害の子供を産む確率が上昇するかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況