X



理屈釣り・フライフィッシング fly-fishing
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 19:57:18.19ID:p8tMj/ZU
とにかく理屈が多い釣り
釣るまでの理屈も長い長い

さあ、フライフィッシング!
0002名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 20:01:38.16ID:Z4N4qxmu
下品な釣り師しかいないこの板ではすぐ落ちる

フライフィッシングは上品な人間がやる上品な釣り

日本人には合わない

以上終了
0004名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 14:56:02.34ID:yrIUPHsX
黒々とそそり立った俺のバナナ
ねっとりとねっとりと
何度も何度もやさしく丹念に
な、、、、、、、、
0005名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 18:36:10.99ID:v5bFygyq
早速キチガイがやってきたなw
0006名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 23:58:11.56ID:71XZ5Ui1
いろんな釣りするけどフライが一番おもろい
0008名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 01:35:22.90ID:DuyrmOON
(053)145-4900
0010名無し三平
垢版 |
2019/12/02(月) 14:02:37.88ID:6yj9+hv3
こんな面倒な釣りをしてる日本人って本当にいるんですか
0011名無し三平
垢版 |
2019/12/03(火) 12:47:36.65ID:gaj61aLF
管釣りだとルアーよりフライの方が釣れるよな
0012名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 07:24:36.16ID:uOIArUgX
道具は簡単でしょ。たいがいキャスティングでこんがらがって挫折するんだと思う
0014名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 19:35:10.76ID:Mp0w27mZ
>>10
面倒を楽しむのが趣味ってもんだよ
0016名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 21:04:45.60ID:j+eDgebv
うざい屁理屈も多いけど
面倒くさいウンチクがあるからこその
フライフィッシングが成り立つのかなとも思う
0017名無し三平
垢版 |
2020/01/18(土) 19:55:51.87ID:NR5Bz4Wv
フライ爺ちゃんウンチクさいw
0018名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 02:39:38.29ID:xiAqn02c
うんちくもいいけど、ティペットに結んだ状態でバケツの中で姿勢を確認した方がいいぞ。
0019名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 05:47:06.40ID:1+A9o8Wa
薀蓄なくなったらフライではないと
思うな、薀蓄捏ねて自分だけの
世界に入る釣りがフライフィッシング
だからな
0020名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 05:52:02.66ID:zK1XGolU
薀蓄を自己理論にして
自分の中だけの解釈として
他人には理解不能な事をする
それがフライフィッシング
釣り自体が自分が楽しければ良い
自己満足趣味だから仕方ないな
0021名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 06:52:40.76ID:xiAqn02c
それより水中のニンフやらウェットがひっくりかえってたり横に向いてたりタツノオトシゴみたいになってますよ?
0022名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 08:26:35.33ID:Fgpbd43k
居室でオムツを外してウンチをこね回し
そしてウンチ食うボケ老人
0023名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 23:19:31.26ID:5M3KwnRB
ウンチク捏ね回して屁理屈こねるのが
大体の釣りだから
屁理屈無くしたら漁師になると思う
0024名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 20:16:33.12ID:pJ+lswnU
認知症  ウンチクこねて  ウンチ臭い
0025名無し三平
垢版 |
2020/02/06(木) 07:00:39.81ID:1al4bFnv
蘊蓄の無い釣りなんて居れば釣れるウナギ.ハゼ釣り位だろ。
0026名無し三平
垢版 |
2020/02/06(木) 10:49:58.36ID:YELjeGG6
独居老人の聖廟持ちフライマン
風俗の偽メール送ればウンチクなしでハゼやヘラより簡単に釣れる
0027名無し三平
垢版 |
2020/02/06(木) 12:17:53.43ID:tHQ1/FJU
理屈といっても他の人が考えたもんじゃんw
0028名無し三平
垢版 |
2020/02/06(木) 12:25:23.47ID:V+iWu8Xe
他人が考えた事は「理屈」
自分が考えた事は「屁理屈」
0029名無し三平
垢版 |
2020/02/07(金) 06:50:48.34ID:lYnMkAMh
蘊蓄フライにインチクでも取り入れろよ。
0030名無し三平
垢版 |
2020/02/07(金) 08:34:25.57ID:QNc+ulJd
1番最初に薀蓄言い出したイギリス人か
フランス人に理屈釣りの責任はあるな
0031名無し三平
垢版 |
2020/02/07(金) 12:01:45.73ID:WudB4NkL
イギリス人高齢者がウンチ食ったのか?
エリザベス女王?
0032名無し三平
垢版 |
2020/02/07(金) 13:11:37.07ID:EIhDHjqj
薀蓄こねて屁理屈述べたら嫌われますよ
0033名無し三平
垢版 |
2020/02/07(金) 17:08:18.58ID:jn5XA504
言ってるオマエ等も嫌われてるけどな
0034名無し三平
垢版 |
2020/02/25(火) 19:27:55.91ID:LGmkmoym
世界的にはフライは人気
日本はフライ後進国
0035名無し三平
垢版 |
2020/02/25(火) 19:33:01.72ID:3xcNMojg
そうかな〜、ロッジは売りに出されてフライショップも潰れてるし。
新興国の釣り人がいくらか増えてるのはあるけど。
0036名無し三平
垢版 |
2020/03/23(月) 19:52:08.88ID:QBOmrhJI
フライ 好きなひとはいきなりうんちくから来るからな

まあ釣り師にうんちく好きは多いけどさ

フライ釣り師のうんちくは格別だよな
0037名無し三平
垢版 |
2020/03/23(月) 19:58:47.59ID:6ml+8jkq
うんちくとか全く役に立たない。不要なロッドが増えるだけ
0038名無し三平
垢版 |
2020/03/25(水) 06:24:38.73ID:uQIg+uBc
↑ 同じ様なマテリアルも増えるだけだね。
0039名無し三平
垢版 |
2020/04/01(水) 17:35:53.54ID:dvYluG+s
うんちくをやめると、魚が釣れるようになるのが、フライ。
0040名無し三平
垢版 |
2020/05/23(土) 16:55:09.44ID:DufZlLm/
<Profile>
こうほうが・かり
1972年生まれ。熊本県熊本市在住。
全日本ハヤのフライフィッシング普及委員会の広報担当。オイカワ・カワムツ専門のフライフィッシャーでありながらたまにはヤマメ釣りにも興じる。日本全国を行脚し、ハヤのフライフィッシングの楽しさを布教。好きな言葉は「他力本願」「がんばるな、俺。」
0041名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 11:16:10.70ID:oPyEBr0Q
ウンチクを実演できて結果が一致してれば役に立つけど、
そうじゃないウンチクは聞くだけ時間の無駄。
でも実例(動画とか)を示してもアンチが湧いて叩きにくるのがこの掲示板。
0042名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 00:52:39.00ID:DeHdC0e3
ウンチ食ってろデイサービス利用者のフライ爺さん達
0043名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 18:26:27.05ID:tJha5oRm
>>35
フライの釣り場が減って
東欧のキャスティング大会が
流行ってる
世界各国から参加してるから
0044名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 22:58:32.58ID:q9G3wYRt
東欧ではなく北欧の選手だが、当時3番ラインでのディスタンス動画は珍しく、こんな
フォームで投げたくないな、と思いつつも触発されてキャス練したのを覚えている。
https://www.youtube.com/watch?v=Xp4gU-ylO_8
この動画では100ftくらい飛ばしていそうだが、実際の距離は不明なのが残念。
0045名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 11:02:33.35ID:sOMJ6CxZ
>>44
キャスティングバカは、みんなこういうのは色々やってるよw
0046名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 19:17:57.33ID:1D2suYq9
自分も含めキャスティングバカは、ひたすらキャス練繰り返すからなぁ。
おかげで今は右腕を動かすと痛みがはしり可動域が狭くなってしまった。
ちなみに3番ラインでは自分が27mキャスト動画をアップしたのが2013年、
杉坂氏がスナイパー#3の紹介で26m飛ばしたのが2015年って感じだな。
0047名無し三平
垢版 |
2020/07/26(日) 17:43:53.47ID:h3wcuNJR
いちばん屁理屈多いのがキャスティング
0048名無し三平
垢版 |
2020/07/27(月) 19:09:46.37ID:lrf/ufMr
キャスティング好きと
釣好きは全然違うと思う
0049名無し三平
垢版 |
2020/07/27(月) 22:04:18.64ID:J2Og5XsS
キャスティングトーナメントで入賞するのが目的でキャス練する奴もいるからな。
自分は20m先のポイントでも正確に打ち込むために遠投を練習するし、バックの
とれない場所でも投げるれるようにスペイを練習する。
0050名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 19:40:26.11ID:i6b0YkRa
キャスティングで距離を出すための理屈は簡単。
ロッドの頂点の軌道が、より一直線に近づけ、ロッドの反発と腕力を出来るだけラインに伝達できれば良い。

それをどうするかが問題。
後は自分で頑張りなさい。
0051名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 09:34:45.43ID:8bHZpuZp
>腕力を出来るだけラインに伝達
上目線で言ってる割に中身がないシッタカ人間特有の表現。
(腕力を効率的にラインに伝えたいなら中間にあるロッドは
不要だろ?とツッコミ受ける)

正確に表現するなら、キャスティングに必要な事は
1、ロッドを曲げ(力を蓄える)
2、ロッドティップをなめらかに加速させつつ(スムース・アクセラレーション)
3、直線的に移動させる事(ストレート・ライン・パス)
これ常識。
0052名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 10:42:13.24ID:5vsKLoNZ
筋力ならこの前死んだALSおばさんみたいな筋肉無い年寄りが遠投出来るかといえば不可能w
0053名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 11:39:25.33ID:ne9hIDsA
腕力を伝えたいならストレートテーパーを使えばいいし、ロッドティップを直線的に動かしたいならロッドティップがお辞儀をするぐらい思い切りシュートするだけで、そうなる。
0054名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 22:17:39.99ID:cYrmbu1j
>>51
筋力が有利にならない投擲運動なんかあるのか?
まったく、スポーツをやっていない馬鹿は、何にも解って無い。

フライフィッシングだけ、特別なんて有り得ない。
投擲運動において強い筋力は、絶対有利に働く。

>>52
じゃあ聞こう。
スティーブレイジェフの腕を見た事あるか?上腕で50cmはユウにある。
スティーブと、そのおばさんと、どちらがキャスティングで距離が出せると思う?
0055名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 22:40:50.19ID:YZfzd1MK
ジョアンウルフやポニーハロップが
そこそこキャスティング出来る事から
言っても他のスポーツよりは
体格差は関係ないかなとも思う
ただ超遠投になると背が高く屈強な
北欧東欧人やレイジェフの様な
選手が有利になると思う
0056名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 22:54:42.24ID:ySUkEDCm
>>54
あんまり攻撃的にならん方がええよ
0058名無し三平
垢版 |
2020/08/01(土) 01:30:45.24ID:n7kX+b02
>>54
それは技術が同じくらいの人じゃないと、筋力とか体格の差とかでは比べられないよ

スティーブは筋力ってよりも、キャスティング技術の方が凄いよ
0059名無し三平
垢版 |
2020/08/01(土) 08:25:17.84ID:GlaGEun4
>>54
「キャスティングに腕力は関係ない」なんて誰も言ってないのだが、まだ分かってないようだ。
キャスティングはパッと見、ヤリ投げに似ている。ヤリ投げなら「腕力をヤリに伝達する」
という表現でも、分かりづらいとはいえ間違いではない。
しかしキャスティングは違う。力を伝達するだけなら曲がらない鉄の棒を使った方が
ダイレクトに力は伝わるのに、わざわざ曲がるロッドを使うのはなぜか?
それはキャスティングの本質は弓矢だから。矢を遠くまで飛ばすのに弓を曲げる腕力
は必要だが「腕力を矢に伝達する」とは言わんだろ?
「力をロッドにためて、ラインにスピードを与える」という基本が表現できてないから
そこを指摘したまで。
0060名無し三平
垢版 |
2020/08/01(土) 08:43:49.18ID:tygYi6OF
理屈は理解できてもレイジェフのようにはキャストできない
のが現実w
0061名無し三平
垢版 |
2020/08/01(土) 09:42:46.03ID:gmMVOym5
>>59
弓と腕は直結してないが、矢に当たるフライラインと腕は直結しているが?
ホールの時にラインを引っ張らないのか?

お前さぁ、横から下らん能書きを言うこと自体破廉恥。
黙ってろ、クソが!
0062名無し三平
垢版 |
2020/08/01(土) 09:47:15.82ID:gmMVOym5
>>59
しょうがねえな。教えてやる。
キャスティングの際、横から
0064名無し三平
垢版 |
2020/08/01(土) 12:43:33.18ID:+4CwBbdJ
>>63
お前それ弁膜症だよ、多分
0065名無し三平
垢版 |
2020/08/01(土) 13:04:54.56ID:+4CwBbdJ
>>56
https://www.fnn.jp/articles/-/25935
「キレやすい中高年」が増えている…その理由は“怒りのブレーキ”の衰えだった
0066名無し三平
垢版 |
2020/08/01(土) 15:01:32.01ID:klDyCcls
>>61-63
もしかしてホールの役目をググったら「ロッドを曲げるため」って出てきちゃった?
だからホールをネタにするのやめたの?
いろいろと残念だね
0067名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 04:11:20.45ID:nzE0CqC6
>>60
ヨーロッパの人達もスティーブと同じ投げ方をしたいけど
できないから、ヨーロピアンスタイルで投げているんだけどな
0068名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 16:18:09.42ID:NRNZlTtA
>>44
腕力だけで投げてないと思うけど
筋力はかなり有ると思う
0069名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 18:23:22.81ID:DBNHX6mO
昔は3000円のセット品売ってたが今は20000円くらいする
0070名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 19:05:18.97ID:1+i9+M2y
>>68
日本人も遠投する時ほとんどの人が肘を上げてキャストするんだよな。
ラインが垂れるのを心配してるのか知らんけど。
まぁ教えてる立場の人が皆そうだから弟子もそうなるわな。
普通、人が腕を使って前方向に力入れる時は、肘をたたんで押すと思うんだけどな。
自分は気に入った外人キャスト動画をもとに独学でキャス練したおかげで変なキャストに
ならずに済んだと思っている。
肘を上げてる人達
https://www.youtube.com/watch?v=4-L-raVvdcY
https://www.youtube.com/watch?v=8Q6eKG6WGQo
肘をたたんでる人達
https://www.youtube.com/watch?v=V6irs1T1mjg
https://www.youtube.com/watch?v=IrQDB5zYJKw
0071名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 19:37:57.24ID:scP8oH9P
木の下で投げる時は自然にそうなるw
0072名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 22:59:50.75ID:4z9F2N6v
シングルハンドでスペイ出来る人はオーバーヘッドもきれいな気がする
0073名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 23:37:03.14ID:scP8oH9P
人にキャスティングを見られた時点で、その人の釣り人としての資質は良くないな
0074名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 23:42:17.36ID:t7gfwl00
>>70
日本のビデオは古いなあ〜今時こんな教え方してる人はいない
キャリアの長い人はこう言う投げ方する人多いけどね
0075名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 23:43:51.82ID:9O7nttgj
>>70
>>人が腕を使って前方向に力入れる時は、肘をたたんで押すと思うんだけどな。
一番力が入るからね、それとライン高度よりライン速度に着目すれば解決する。
4番ラインST重量を8番で投げると半端なく飛ぶよ。
狭いループですっ飛んでいくわw
腕力でロッドを曲げるのは必須だ,レイジェフとかガチガチロッドでしょ多分。
筋トレやってマッチョなら肘上げても良いかもしれない。
筋トレやって2年後にバンブーでホールしたらパキーーーンって!音立てて
折れたのは思ひで。
パワーロッドで上手く曲げられればそりゃ飛ぶよ、所詮力関係だし。
0076名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 04:28:08.67ID:fwpqBy3C
腕力だけじゃ飛ばせない場合もあるがな
0077名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 05:37:44.49ID:w/ooj+Qd
>>75
ルーミスは、ガチガチロッドではないよ
腕力を使っているってより、脱力している時間の方が長い
0078名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 06:21:42.24ID:RcQ+YsPG
弓は弓を曲げるだけの引く力が有れば誰でも同じ飛距離出るけど、
ロッドは曲げるだけじゃ無い、ロッド振るスピードも飛距離出すには
必要だから当然腕力も必要(ボウ&アロウでのキャストなら必要ないが)。
0079名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 07:23:29.82ID:jGYD2///
フォローキャストは、リールを支点にした扇型運動。
最後のシュートの際は、リールごと前に押し出す。
少なくとも、フォローキャストとシュートの際の力の入れ方が違うのだから
ロッドの曲げる以外に腕力を使わないなんて有り得ない。

ロッドの反発力は重要だが、反発力だけでは遠くに飛ばない。
0080名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 08:08:47.76ID:yfFkWgQ2
ダブハンだと、左手の引手を使ってラインスビードを上げられるからだいぶ楽になるらしいけど。女性インストラクターもいて、フライフィッシングは非力な女性に向いているとは書いてあったな。
0081名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 09:42:33.11ID:fwpqBy3C
普通の釣りみたいに仕掛けの重さで遠投するのではなく、重さのある
フライラインを利用して投げるのがフライキャスティングなのだが、
このフライラインにほとんど重さがないとしたらどうだろう?
これはフライ板ではお馴染みのPE氏のキャスト動画
 https://vimeo.com/163819060
動画では#1ラインの1/4の重さ(単位長さ当たり)しかないPE糸を投げ
ている。テンカラで3号フロロのレベルラインを使う事はあるが比重
を考えるとPE糸の方がはるかに軽いし、さらに遠くまで投げている。
自分も同じPE糸を試してみたが#1ロッドを使ってもライン負荷を感じる
事はできず、無理矢理フォルスしても糸がロッドに絡みつくだけだった。
無論、こんな軽い糸を風のある空中にとどめておけるスピードを人間
の腕の動作スピードだけで作り出せるわけがない。ロッドの振幅を操る
事でラインスピードを常に維持する方法が多分あるのだと思う。
ほとんど大道芸といった感じで例としては特殊だが、たとえ腕力が
あってもラインを飛ばせない事はある。
0082名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 09:54:37.80ID:UGyxW2yx
そんなの真空でテーパーがついてさえいればどんなに軽かったとしてもラインだけで飛びますよ
0083名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 10:25:13.47ID:FrXYWrf9
>>81
フライラインに重さが無いなんて前提が詐欺師の手口だな。
フライのキャスティングは、フライラインに自重があるから成立する。

フライにも詐欺師がいるんだな。
0084名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 11:10:28.71ID:jLZDA+gR
テンカラなんてフロロカーボンの重さだけで投げてるけどな。
0085名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 12:03:24.96ID:lcTV4bXT
実釣では遠投する機会が無いんでよく分からんね
湖や海か本流に行ったら必要なんだろう
北海道だけども近くの川しか行かないから
30m投げる事すら無いわ
0086名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 12:48:49.60ID:IxI8k5f9
>>77
レイジェフが使っているのはガチガチに近いよ
反発力が有るので最後のシュートでロッドを曲げてる。
それまでスムーズ、スムーズ。
普通のロッドであのシュートを真似るとテーリング気味になる。
0087名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 13:14:58.07ID:fwpqBy3C
以前、フライのキャスティングスレがあった頃、キャスティングトーナメントに
出てるという人が上目線で書き込みを行っていた。しかし、高番手タックルの話
しかせず、実釣でよく使われる低番手タックルのキャスティングを批判し始めた
ため相当叩かれてスレから退場していった。
高番手の遠投は腕力がものいう世界かもしれないが実釣ではロッドコントロール
の方が重要。釣りをする為に筋トレに精を出す人は少なくとも私の周りにはいない。
0088名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 18:10:21.57ID:r7kUDoMH
>>87
実釣は実釣キャスティングは
キャスティングという様に分かれてるのが
フライフィッシングやからな
それを解らない人が多いから
フライフィッシングは流行らない
のかなとも思う
0089名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 18:15:06.63ID:zYIyJGOf
秋本なんとかさんという
人のキャスティング動画見たけど
頭の真上でシュートしてるし
東欧のキャスティング大会に
出てる人達もアーク広めで
頭上でシュートしてるから
高番手でパワーある竿使ってる
にしても普段あの投げ方は
しないと思うから競技用かな
とは思うな
0090名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 22:27:59.66ID:IxI8k5f9
Fラインでのみ通用するよな、
シンキング投げたら自分を釣るよw
0091名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 23:10:47.89ID:w/ooj+Qd
>>86
ガチガチじゃないって
ルーミスは、9番までは軟らかい
ティップしか使えてないんだよ
ティップは潰してからバットまで曲げないとダメだよ
0092名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 11:04:24.61ID:mNIw6T9i
>>91
Loomis市販ロッドは持ってるからガチガチじゃないよ。
レイジェフが使ってるロッドの話、あれは競技用ラインに合わせた
カスタムだろ。
0093名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 11:10:20.25ID:mNIw6T9i
>>86
>>ティップは潰してからバットまで曲げないとダメだよ
とは言ってもレイジェフのようには飛ばないのは分かったよw
0094名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 23:20:24.39ID:9HHroFdF
>>92
T38とか42は硬くはない
本人も硬いのは使ってないよ
二種は勝てないだろうけど
トラウトディスタンスなら良い勝負はできるよー
0095名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 23:24:56.25ID:XMo/VXxT
>>92
レイジェフ以外もヨーロッパの
大会に出てたドイツ人のルーミスの
ロッドもグリップにテーピングしてる
ロッドは競技用の特注なロッドに
思うな
0096名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 00:19:53.79ID:CQ4E3O7T
キャスティングに腕力が要らないなんて奴は、身体にコンプレックスを持った奴なんだろう。
0097名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 04:58:24.30ID:jizKI/af
上腕筋力、肩リスト周りは必要だよなw
0098名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 05:03:34.00ID:jizKI/af
レイジェフとか、ロッドストップ時の振れ具合見ているとシングル
12番以上のパワーのロッドと同程度有りそうな感じだよな。
それ普通じゃ振れなくね?
最終段階でリストを加速しながら閉じてるけど、やはり強靭さは必要だぞ。
0099名無し三平
垢版 |
2020/08/05(水) 06:12:50.60ID:ULGM7THC
>>84

それならフライだってフライラインの重さだけじゃないの。
0100名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 21:54:28.50ID:CIIRTK+q
ぶっちゃけ、ダブルホール覚えるよりシングルハンドスペイ覚える方が難しくない?
0101名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 22:13:15.51ID:gCAv3kk1
ダブルホールは
ロッドハンドとラインハンドの
動きのリズムが合わないと
出来ないしラインも飛ばないしな
シングルハンドスペイは
したことが無いので
分からないけど
0102名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 23:03:05.97ID:2PZmbRNJ
>>100
最近の日本語は分かりづらい。結局どちらが難しいと言ってるのか?
自分は独学なのでどちらも苦労したが、スペイ(正確にはアンダーハンド)については人に自慢できるくらい努力した。
でも良い指導者に教わっていればこんなに苦労しなかっただろうとも思う。
0103名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 23:39:39.64ID:CIIRTK+q
シングルハンドスペイの方が難しい
シングルハンドだとスペイとアンダーハンドの違いもわからん
0104名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 00:28:45.49ID:8idv3DmD
ヨランアンダーソンのおっさんがシューティングヘッドを使ってダブルハンドのフォアグリップを支点にリアグリップを引くと楽に飛ぶよと言ったのがアンダーハンドキャストが広く普及
0105名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 06:58:11.41ID:r3c1tdfk
>>103
細かい事を言い出すときりがないが、端的にスペイとアンダーハンドの違いを言うと、
1、リフトした時のロッドティップの高さが違う。
  アンダーハンドは頭上まで持ち上げるが、スペイは目線以下までしか持ち上げない。
2、リフト後、ロッドを後方に持ってくる方法が違う。
  アンダーハンドは頭上でロッドティップを半回転(ハーフサークル)させて
  ロッドを後方に倒しつつDループを作る。実際は半回転と言っても手首を返す
  だけでできる。初心者にはこちらの方が簡単だろう。
  スペイはティップを明示的に水平方向にゆっくり移動させる(スイープ)。
  これはロッドを曲げるためで、体の横まで引っ張ったらその後一気にロッド
  を持ち上げ、後方にDループを作る。
外見上は2つのキャストに大きな違いを感じないかもしれないが、投げ方は明らか
に違う。またロッドが硬い場合やラインが軽い場合アンダーハンドはアンカー切れ
しやすいといった特徴もある。
私的には「簡単なのはアンダーハンド」「応用範囲が広く、遠投するならスペイ」
と思っている。
0107名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 09:46:15.22ID:OylPCtQD
>>102
フライ爺の憧れの指導者って毛沢東とか習近平かw
0108名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 10:28:30.39ID:r3c1tdfk
>>106
求めてるのは違うのだろうけど、純粋にキャストが上手になりたいと思ってる人も
いるだろうから、まずは有名どころの2人の動画を挙げておく
https://www.youtube.com/watch?v=U-ESoTVkBUQ(スペイ:下澤氏)
https://www.youtube.com/watch?v=dUB-1eZiu1Y(アンダーハンド:近藤氏)

しかし >>106 の目的は私のキャスト動画を出させて後でツッコミを入れる事なのだろう。
何年経っても変わらないこの流れ、なんだかなぁ。不毛とは知りつつ私の動画も挙げておく。
勝手に叩いてくれ。人によっては「またこの動画かよ〜」と思われるだろうけど我慢願う。
今見ると本人的にも「ヘタだよなぁ」という感じだが、一般人の練習風景の方が親近感を
感じて貰えるかもしれない。
https://www.youtube.com/watch?v=Mo-mxmGHGIc
アンダーハンドで投げてた頃。ロッドは安物だがラインはアンダーハンド用ライン

https://www.youtube.com/watch?v=tzXUom1zivI
スペイラインのテーパーは元が太く先が細い方が使いやすいが、ここでは実釣用の
先太テーパーのラインを使用。ちなみにCADとはカバー・オール・ディレクション
の略。右左関係なくどの方向へも投げれるスネークロールの事。
0109名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 10:58:01.71ID:XbeYF8MO
>>103
はたから見て簡単に見分ける方法。
脇を開き、腕を前に突き出してシュートしてたらスペイ。
脇を閉め、腕を畳んだままシュートしてたらアンダーハンド。
ダブルハンドもシングルハンドも同じ。
0111名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 15:01:47.98ID:9VFU3hg8
>>108
地味すぎw
なぜ海外キャスターのようにはならないのか?
0113名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 00:27:03.73ID:vwLf9HH9
外人は何やっても絵になるからな
体格が良いからキャストも
迫力があるし
日本人には無い物があるな
0114名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 01:53:04.13ID:NJFvh8nw
>>108
下二つの動画のキモいオッサンのホモっぽい腰つきが駄目。
0115名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 02:30:41.29ID:sdtJUqFM
細かい事はやめようと思ったがあのキャストでドロッパー付いていたらとんでもないことになってるよ、重いゾンカーとかチューブフライは無理だね、全く飛ばない、もし飛んでも自分釣るよ
0116名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 04:33:36.68ID:Hr5qvZSO
もっとダイナミックに頼むよ
0117名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 07:05:32.69ID:XFYHh3dz
>>109
スペイとアンダーハンドキャストするにはどちらかでやり易いロッドが有るの?
0119名無し三平
垢版 |
2020/08/09(日) 08:20:03.57ID:hg0QaWqt
いろんなキャストを自在にこなせたら楽しいだろな
0120名無し三平
垢版 |
2020/08/09(日) 08:32:57.25ID:Q++OGQEy
6.9フィート50グラムのロッドに120グラムくらいのリールってバランス悪いですか?
80グラムとかもっと軽いリールにするべき?
渓流用です
0121名無し三平
垢版 |
2020/08/09(日) 09:28:24.07ID:S3z1mBCU
>>120
#2-7.2ftのロッドに120gのリールつけていたのを100gのリールに付け替えた経験があります。
しっかりした軽量リールだと選択肢があまりないかと思いますが100g以下がいいと思います。
0122名無し三平
垢版 |
2020/08/09(日) 10:14:52.95ID:l6NW2HeS
>>121
参考になります
ありがとうございます
0124名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 20:38:14.91ID:nlPK1y3+
実際問題、シングルハンドだと安定したアンカーをとるのが難しいから、あらかじめアンカー決めておくペリーポークとかスナップTを使うと聞いた事がある。
杉さんの言ってるシューティングスペイも同じ。Kブリのロッドは硬いからスペイしにくいんだと思う
0125名無し三平
垢版 |
2020/08/13(木) 02:50:35.51ID:z3qC4xG5
杉のは実際に掛けるためのキャストと自分の釣りがしたいからロッド・ラインシステムだからね、
商売上ロットでオーダーだから市販しているんだろうけど、そして実釣動画で宣伝かな。
実際釣ってるしw
>>108のただキャストしてどうよ?とは根本的に違うよ。
気になるのはラインとロッド軽すぎね?
近所の一級河川なんかSTのオーバヘッドで対岸まで届くよ、アメリカのように広大な河川ならなるほどだけど
日本では規模が小さすぎて海外の猿真真似にしか見えないのが悲しい。
あれで動画上で魚が釣れれば良いんだけどさw
0130名無し三平
垢版 |
2021/02/11(木) 17:02:07.22ID:6tsoxrLy
フライ(Fly)って本当は蠅(ハエ)のことでしょう。
【蠅釣り】と意味が取れないフライフィッシング
とは何ぞや?
0131名無し三平
垢版 |
2021/02/11(木) 18:43:42.78ID:s82lRfON
フライはフライですよ?
ハエという意味もありますけどフライは毛鉤という意味も持ちます
もうちょっと英語を勉強してみてください
0132名無し三平
垢版 |
2021/02/11(木) 19:05:41.67ID:Da6ZBmnV
>>130
皆が心の中にそれぞれのフライフィッシングを持っているんだ
だから君のフライフィッシングと僕のフライフィッシングは当然違う
雑誌やメディアに出てる誰々の釣りが〜なんて話すヤツもいるだろうが、そんなの関係無い
君の中のフライフィッシングを心のままにすればいいよ
0133名無し三平
垢版 |
2021/02/11(木) 20:01:46.92ID:t8Q7t5fS
Pesca con Mosca
0134名無し三平
垢版 |
2021/02/11(木) 21:45:54.31ID:9zrTYsjq
>>130
違いますよ
飛ぶ昆虫のことをなんとかflyと呼ぶことからきてます
dragonfly
butterfly
firefly
0135名無し三平
垢版 |
2021/02/14(日) 23:35:07.89ID:R+/sE9Ed
フライフィッシングって一匹の魚(トラウト類など)をどのように
釣るのかの過程(プロセス)を楽しむ釣りのように感じる。
反対に、サビキ釣り何かは釣果第一じゃないかと感じるんだが?
0136名無し三平
垢版 |
2021/03/01(月) 21:44:14.22ID:JxN+Ffuy
フライキャスティングの場合、理屈によりキャスティングが
上手くなると考えるじゃないかな?それに対して、日本の弓道
を例にすると天から【それ】が降りて来るまで【形】を作る
【道】になるよね!
フライ道にならないと日本には馴染まないのかな?
0137名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 11:47:29.15ID:afBiTF2J
フラフィッシングは、日本の釣具メーカーや釣具屋が儲からないので、流行らせないんだろ。
0138名無し三平
垢版 |
2021/04/24(土) 20:27:12.09ID:p02WQ2WB
<Profile>
こうほうが・かり
1972年生まれ。熊本県熊本市在住。全日本ハヤのフライフィッシング普及委員会の広報担当。オイカワ・カワムツ専門のフライフィッシャーでありながらたまにはヤマメ釣りにも興じる。日本全国を行脚し、ハヤのフライフィッシングの楽しさを布教。好きな言葉は「他力本願」「がんばるな、俺。」
0141名無し三平
垢版 |
2021/10/05(火) 19:23:15.94ID:tvaitFR3
漆はどうかな
0142名無し三平
垢版 |
2021/11/17(水) 06:57:37.82ID:mi/Lp8LG
https://ejje.weblio.jp/content/fly

fly2
fly /fl&#8049;&#618;/
【名詞】
1【可算名詞】 【昆虫】 [しばしば複合語をなして]
aハエ.
用例
⇒housefly.
b飛ぶ昆虫.
用例
⇒butterfly, →dragonfly, →firefly.
2【不可算名詞】 (植物・家畜の)ハエや小虫の害,虫害.
3【可算名詞】 【釣】 擬似餌(え), 蚊針,毛針; 小昆虫の生き餌.
用例
tie a fly 蚊針を作りあげる.
0144名無し三平
垢版 |
2022/01/05(水) 22:44:17.04ID:6OS2iOGe
ゴミ収集車がひき逃げか 男性1人死亡 神奈川 鎌倉
2022年1月5日 12時27分 事故
5日朝、神奈川県鎌倉市でゴミ収集車が男性をはねて、そのまま走り去りました。男性はその後死亡し、警察はゴミ収集車の運転手を確保して、ひき逃げなどの疑いで事情を聴いています。
5日朝6時ごろ、鎌倉市山崎の市道の交差点で「ゴミ収集車が男性をはねて逃げた」と、通行人の女性から警察に通報がありました。
はねられた男性は70代とみられ、病院に搬送されましたが、全身を強く打っていて死亡しました。
警察が走り去った収集車の行方を捜査していたところ、およそ30分後に市内の事業所で見つけたということで、73歳の運転手からひき逃げなどの疑いで事情を聴いています。
警察の調べによりますと運転手は当時、1人でゴミの収集を行っていて、人をはねたことを認めているということです。
現場はJR大船駅から南におよそ1キロの信号機のない交差点で、警察が事故の詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220105/k10013415701000.html

団塊同士wwwww
ネイティブフライ爺、ボリヲタフライ爺を潰すwwwww
0145名無し三平
垢版 |
2022/01/28(金) 13:15:54.03ID:7DNDLetP
DH でアンダーハンドキャストする場合
ラインの長さはロッドレングスの何倍位がが良い塩梅なのでしょうか?
0146名無し三平
垢版 |
2022/01/28(金) 15:07:42.69ID:ZQsSJlzm
キャストで出せる分だけ。フライがちゃんとターンするならどんなに長くても良い。
0147名無し三平
垢版 |
2022/01/30(日) 03:19:46.46ID:XrshclzQ
キャスティングの話題しかないんか
0148145
垢版 |
2022/01/30(日) 17:52:35.76ID:OLMdrTa2
>>146
今日試しみた。
自分の場合ロッドレングスの3.4倍のヘッドでアンダーハンドだと実釣が難しくなるので3倍位のヘッドさがしてみるよ。
0152名無し三平
垢版 |
2022/07/20(水) 00:36:51.47ID:1FZUyqDZ
リグるとこをクリンチとかよわよわノットにしとけばいいんだろうけどたまに根がかった時に本気出されるとね。
0153名無し三平
垢版 |
2022/07/26(火) 10:30:34.73ID:ieJ+yhm0
自分は頑張って遠投しようとするとオーバースローでも凪でもそもそも錘を目で追いかけられず着水が分からないときがままあるのですが、上級者の皆さんはそんな事も無いんでしょうか?
0154名無し三平
垢版 |
2022/08/28(日) 01:17:24.69ID:S2kvDyle
拙者んとこにシマノ45の互換性情報来てんぞ
0155名無し三平
垢版 |
2022/09/01(木) 00:16:57.75ID:BnNQwnkR
飛びつかなくてよかった
0156名無し三平
垢版 |
2022/09/01(木) 22:25:59.41ID:10PXSCos
何故ベイトで5g投げないといけないのか解らないけどそれならスピニングで使ったほうが妥当だと思うけど
0157名無し三平
垢版 |
2022/09/02(金) 23:50:56.04ID:X9R3/DKC
自己流に柔らかい安竿、その垂らしで4色なら筋力もあって飛んでるほうだろうな。
0158名無し三平
垢版 |
2022/09/06(火) 23:47:30.70ID:WzCxz5M2
ホントだ 新型になってるね
0159名無し三平
垢版 |
2022/09/08(木) 22:05:14.74ID:0vlhvJmq
今日できる限り買った方がトータルで安いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況