X



試行錯誤・ショアジギタックル 71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 15:02:57.46ID:LDpTI63v
ショアジギタックルスレ公認 ショアジギロッドランク ハイエンドモデルver. Cランク以上の高評価モデルのみ掲載

S UCpro(FC)レイジングブル(MC) ワイルドブレーカー(MC)
A ランナーエクシード(リップル)ジェットブル(がまかつ) ヌーボ(オリム)
B コルスナエクス(シマノ)ブルースナイパー(ヤマガ)パワーマスター(天龍) ランウェイXR(ゼスタ)ミッドリーフBR(Gクラ)
C ショアスパルタン(ダイワ)グランデージ(アピア) バックアッパー(ジャンプラ)
0003名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 15:03:16.88ID:LDpTI63v
半プラピンク棒のまとめ
・色々な釣りスレに出没する真性のキチガイ
・MCワークスが好きらしいがこいつのせいでMCのアンチが急増する
・わかりやすい自演で一気にスレを伸ばすことも多い
・メルカリ、ヤフオクを使ったピンク棒転売事件で一躍有名になる
・顔画像も一時流出する(これは真偽不明)
・ブルスナ(ヤマガブランクス)、ツインパ(半プラ)、シマノ6000(中途半端)を異常なほど叩くのが生き甲斐
・これらのタックルの質問と返信の自演をしつこく繰り返す
・岡山県在住で自称不動産の営業。
・親に家を買ってもらったボンボンらしい
0004名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 15:04:15.65ID:LDpTI63v
リール

キャタリナ>ツインパワー
ステラ>ソルティガ

ダイワ派もシマノ派も安心の結論
0005名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 17:48:11.52ID:ZQWQQYpo
ショアダイペンランキング(ワイ的評価)
1トゥルーダイバー
2sjペンシル
3ガチペン
4ローデット
5コンタクトブリッド
0006名無し三平
垢版 |
2019/11/21(木) 12:51:55.02ID:Nv0Rkm/B
最高のリール
0007名無し三平
垢版 |
2019/11/21(木) 16:53:03.47ID:CodS7Lor
最新のステラが最高のステラなんだけど13の見た目が好み
0008名無し三平
垢版 |
2019/11/22(金) 07:18:58.12ID:lRP0eV1W
ダイペンよりシンペンやな
0009名無し三平
垢版 |
2019/11/22(金) 15:05:43.31ID:AoBB2zUK
分かる。
13ステラは買い足したいくらい好き
0010名無し三平
垢版 |
2019/11/22(金) 21:02:42.94ID:/u440Zu0
>>4
あー、、、
今日ツインパとキャタリナ迷ってツインパ買っちまった、、、
0011名無し三平
垢版 |
2019/11/22(金) 21:06:13.50ID:6m/EX1w2
ツインパとキャタリナなら好きな方でよい
というか両方買えば良いよね
0012名無し三平
垢版 |
2019/11/22(金) 21:26:54.42ID:QvhB5egh
ツインパだけは無いな
あれ選ぶのはシマノ信者だけ
0013名無し三平
垢版 |
2019/11/22(金) 22:03:28.95ID:DKvPJQyc
キャタリナとツインパ両方使ってるけど別にどちらの信者でもない
0014名無し三平
垢版 |
2019/11/22(金) 22:40:58.05ID:/u440Zu0
>>12
やめてよ、、、
0015名無し三平
垢版 |
2019/11/22(金) 23:20:30.97ID:QIfX4+wL
>>14
すぐ売ってキャタリナ買い直せば被害額は最小限だぞ
0016名無し三平
垢版 |
2019/11/22(金) 23:41:09.63ID:/u440Zu0
>>15
いや、不満だったら普通にステラ買い直すよ
0017名無し三平
垢版 |
2019/11/22(金) 23:47:29.56ID:wwn7nD8o
>>16
縦に向けた状態で空回ししてコツコツ言わん?
0018名無し三平
垢版 |
2019/11/22(金) 23:55:16.56ID:Vymb9Dxj
>>16
不満だったら書い直すって考えがあるなら最初からステラ買っとけばよかったのでは?
0019名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 00:05:13.24ID:jdYxmWoD
>>18
在庫なかった
0020名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 00:05:56.76ID:jdYxmWoD
>>17
どゆこと?
0021名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 00:18:24.25ID:WsQI9QjR
>>20
いや俺が前使ってたの空回ししたらスプールが上下する度にコツコツいってたからさ
縦向きってのはスプールを立てた状態ね、ドラグノブが天井向いてる状態
0022名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 01:53:26.56ID:NeimAP+f
>>21
俺の8000HGも同じ症状なってたけど修理だしたら無償修理で返ってきたよ。
俺もキャタリナも持ってるけど、今の所どっち派とかは特にないなぁ。
0023名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 02:32:09.44ID:TJhP9n14
UC10pro
ステラsw14000XG
SMP6号300m

ワイの装備や 
0024名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 02:41:39.57ID:r5ElcecI
最近6号使わんくなったなぁ
0025名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 02:42:08.05ID:r5ElcecI
UCいいんやがぬき上げ弱いんだよなぁ
0027名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 07:59:00.46ID:ybBiHhYm
>>23
装備よりむしろ6号が必要な魚が釣れる環境が羨ましい…
0028名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 09:40:48.29ID:HyIwe5X/
パッリパリの高弾性はぬき上げ無茶禁止やからな
0029名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 09:57:59.54ID:m9XRboK0
ヤマガのブルスナMHとかHは高弾性だけど10kgまでなら抜き上げれるよな
0031名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 11:47:49.35ID:LaPLzFon
>>29
絶対無理wwww
0032名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 12:28:52.43ID:XGAEKLaT
ヒラマサ狙いで5kg以上は抜き上げる必要が無いよな
丁寧にリーダー持ってランディングすれば良いだけ
GT狙いでヒラマサかかってバレても良いなら好きに抜き上げればよいけど
0033名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 12:44:38.42ID:yaDcgKFZ
まあ足場によっちゃ抜き上げが一番確実(というより「マシ」)な場合はあるが、普通はタモ使う
0034名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 13:07:30.10ID:/t+w5sQe
ブルスナで抜き上げたらすぐ折れるだろうな
ずり上げれる場所ないならギャフ持っていくだけ
0035名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 13:18:03.62ID:6zaub3HW
12キャタリナ 16キャタリナ
10ソルティガ 15ソルティガ
全て1年以内でゴリったのでダイワリールはもう買わない
あとダイワリールは最初こそ巻き心地はいいがすぐシャーシャーシャリシャリ煩くなるのも嫌い
ゴリゴリな状態でも良いならノーメンテで3年もったからそこは凄いと思う(12キャタリナ )
デザインがかっこいいのは認める
0036名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 14:11:48.84ID:IYVg2FWZ
>>35
釣行回数おおいとか?
月1〜2回釣行でショアジギいってるけど
12キャタリナは一回だけOH基本料金のみ14年に買った10ソルティガ4500Hに13ステラSW8000HGにステラSW4000XG
この4ついまだに調子いいよ
調子悪くなったら買い替えようと思ってるけど全然壊れる気がしない
0037名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 14:24:20.72ID:BDPNjddQ
ヘビーよりのタックル使ってて今はスプリットリング使ってるけどスイベルの方がいいかな?
0038名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 16:14:21.68ID:fHyZetS2
追いアワセってしたほうがいいの?
0039名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 17:50:24.14ID:XGAEKLaT
アジ以外は追合わせしとるわ
0040名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 17:54:03.55ID:MvGrpbKm
バラした時も諦めがつくし追い合わせはしてる
0041名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 18:35:59.97ID:thXGuH7v
>>40
俺も同じ考えで追いアワセは入れるな
そこでバレたら「どうせ足元でバレてた」と考える
かなり遠方で掛かったら最初のアワセなんて碌に張力掛かってないからなぁ
0042名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 18:56:34.78ID:rF40qCuX
いまだにソルティガZ使ってるわ。
自分で分解整備はするが、OHなんか一度も出してないし、
ゴリゴリしてるけど実釣に影響ないし、あまり気にしてない。
0043名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 19:47:46.54ID:jYLezAk5
ダイワの凄いとこだよな。
ゴリってからが壊れないw
良し悪しあるだろうけど、そういうアバウトなところがダイワのいいとこだわ。

プラグ用はシマノリール
ジグ用はダイワリール
0044名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 21:09:41.67ID:uvD4SBNO
>>41
張力どこで抜けてるんですかね
0045名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 21:19:08.76ID:OahIHL//
>>44
もしかして水中でも常にライン真っ直ぐだと思ってる?
0046名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 21:23:36.16ID:3LmeL5y1
>>44
考えるまでもなくワカルダロ
0047名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 21:34:49.98ID:UFIog0/q
お前らナイロン派フロロ派?

プロの動画見てたら根が荒いとこでもナイロン使う人多くてビックリ
0048名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 21:35:15.00ID:UFIog0/q
リーダーの話ね
0049名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 21:41:47.34ID:XWOWIs+9
俺はフロロ派
村田基がナイロンの方が根ズレに強いって言ってるのを見てほんとかよwって思って自分で実験してもフロロの方が普通に強いんだが俺が間違ってるのか?
0050名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 21:57:28.34ID:YGIqOI/q
>>49
自分で実験したのならその結果が正解だろw

俺はナイロン派
太いフロロは扱いにくい
0051名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 22:07:17.45ID:3LmeL5y1
ナイロンの方が根に強いと思ってたわ!
俺はフロロ派だけど、一回組んだら何回も使い倒すから
0052名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 22:35:15.52ID:uvD4SBNO
>>45
真っ直ぐだと張力抜けるのかな?
0053名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 22:45:53.93ID:eNrsoeJg
ナイロンといってもピンキリやからね
村田が言うとるナイロンはGTRシリーズの事やと思うけどGTRウルトラは確かに擦れに対してはすごく強いよ
0054名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 12:24:54.95ID:R9nD/qBx
現在堤防からショアスパルタンのMH使用しておりまして、メジロクラスまでは上げることが出来たんですが、メートル級のブリの対応が不安になりました。ごく稀にしかないブリの為にもうワンランク上のタックルを検討しております。
ブルースナイパーやレイジングブルが候補ですが、他のおすすめ等ございますか?是非参考にさせて頂きたいです。
リールはダイワの5000番を検討しております。
0056名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 12:49:35.32ID:Bz8sxF/x
堤防にハードタックルなんかいらないよ
0057名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 12:50:06.11ID:R9nD/qBx
>>55
ブルースナイパーですか?
ど素人の質問なのですが、なぜショアジギングロッドの値段が高くなるほど、シマノやダイワさんがあまり出てこないんでしょうか
0058名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 12:53:41.61ID:aqhMVy0B
>>56
オーバースペックは重々承知しております。
今のタックルでも獲ることはできると思います。
しかしここ最近、ショアジギが流行っており堤防が混雑しております。この状況では魚とのやりとりを楽しんでいる暇がないのです。
メジロは足元まですぐさま引き寄せてネットインしなければなりません。
0060名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 13:10:09.65ID:R9nD/qBx
>>59
そーなんですね
レイジングブルなんて凄い口コミばかりで見つけたら即買いみたいな感じだし凄く魅力的に思ってしまってました。
xr-1が最寄りの釣具店にあるので買ってしまうところでした。もう少し悩みます。
0062名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 13:20:29.83ID:WQsufjeE
初心者でも学生でもMCやゼナック買う人多くなったで。
ネットで調べて玄人好みの1本を!って心理やと思うけどわかる気がする。
最初はカッコつけたい心理って多くの人が持つもんだ。
0063名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 13:23:01.36ID:jT7tUs7P
若者のゼナックはまじで増えたよなぁ
俺はレイジングブル売って19エクス買ってエクスと某メーカーのプロトの二本体制に落ち着いたわ
0065名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 13:27:39.18ID:R9nD/qBx
最高峰のロッドからスタートとは羨ましいですね。
このクラスになるとほとんど問題ないし、好みのレベルなんですかね。
0066名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 13:29:39.84ID:dseyKyiO
でもちゃんと進化してるメーカーってヤマガとシマノ位な気がするわ、開発力や資金力の差なんかな
mcなんてブランド力のみだし
0067名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 13:34:55.12ID:mrAOmr2t
ガマもしっかりした開発力あるから進化してるメーカーやね
まぁやる気はあんま無いけどw
0068名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 13:47:44.93ID:EHuakOWM
意外とガチな人でショアタン使ってる人ちょこちょこ見る
0069名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 13:52:56.01ID:iYRjh30o
なんか前ゼナックもってたらすごいみたいなことを話す人に遭遇した
それまでゼナックを知らなかったから俺のなかでゼナックはすごい竿ってことになってるわ
0070名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 13:59:24.16ID:R9nD/qBx
MCワークス凄いって思い込みだったのかな…
ブルースナイパー軽い部類だしブルースナイパーにしようかな
0071名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 14:01:27.76ID:UpApvFwy
うんちく語るやつだいたいゼナック使い
0072名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 14:07:15.30ID:il3tNOG9
シマノのスクリューロックジョイントって別に特許じゃないんだよな?
なら他のメーカーも新製品は搭載してくるかな?
0073名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 14:17:48.85ID:CYrutkAB
>>54
ショアスパルタンのhでいいじゃん
0074名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 14:35:30.81ID:R9nD/qBx
>>73
上位になってくるとダイワ、シマノがなぜか消えちゃってて選択肢にすら無かったんです。
ブルースナイパー106h
レイジングブルXF-1
で悩んでてレイジングブルXR-1が店頭にあって飛びつこうかって感じです。
0076名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 14:48:54.59ID:Avu20Fw0
売ったけどXR-1も使いやすくてそれなりに強くて良かったぞ
0077名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 16:26:03.55ID:CYrutkAB
>>74
違うメーカーがほしくなるのは分かるわ
0078名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 18:02:05.20ID:IX47M6ZA
俺も初心者の頃はそんなんだったわ
今は考えも変わったけど
0079名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 18:39:44.91ID:wZeOdmTu
>>78
今はどうなったんですか?
参考までに
0080名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 18:54:18.56ID:IX47M6ZA
>>79
今はどこでも良くなったわ、メジャクラでも全然いい

長崎の田舎の方で地磯と沖磯への釣行回数がかなり多いからしいて言うならもし折れたりクラック入っても修理が早いメーカーがいい
前使ってたMCは修理3ヶ月オーバーでこりゃだめだってなったわw
0081名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 19:00:53.97ID:ua9wit6+
>>58
おもしろくないし疲れるからその釣りやめたら?
0082名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 19:18:23.56ID:rJMqIUAS
>>72
あれを特許みたいな技術だと思ってるなら釣りしてるのか怪しいレベルのバカだろ
0083名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 19:33:05.97ID:SUsU11OC
>>80
分かる。
アキュラHとxr1使ってたけど、修理期間が長過ぎてジャンクとしてxr1手放してアピカスXD買った
次アピカスがイカれたらメジャのHH買ってみようかと思う。
0084名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 19:49:42.54ID:/V2VmCGJ
初心者のゼナ率は増えたよなぁ
あとキッズのオールブラックの服装が増えたw
0085名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 19:58:10.88ID:SUsU11OC
>>84
あなた上級者なん?
0086名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 19:59:33.16ID:SUsU11OC
ヤマガが叩かれMCWが叩かれゼナックが叩かれ、次はリップルか?
0087名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 20:00:01.07ID:FfQtEeh5
黒ずくめの格好が増えたのはYouTubeの影響だろな
今の時代らしいじゃないか
0088名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 20:01:53.58ID:DuWLhT5C
別に叩かれてなくね?ただ初心者が使ってる人増えたよね、って話しだろ
商売が上手くいって良いことじゃないか
0090名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 20:32:33.70ID:r7ubbWY9
影竿のオスカーつこてるやつおる?
カッコいいから欲しいんだが
なんか影の軍団みたいやん
0091名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 21:03:10.35ID:SUsU11OC
オスカーはクッソヘビーよ〜
0092名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 21:26:53.61ID:R9nD/qBx
みなさんありがとうございます!凄く参考になりました!

釣り辞めろみたいなアホみたいや奴以外に感謝!
0093名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 22:17:16.63ID:SUsU11OC
>>90
パワー満点だけど14000番つけても先重り酷過ぎてギブアップしたロッドだわ
0094名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 07:01:40.47ID:Zu8pcI8b
mc、リップルは意識高い見下し系御用達ってイメージだな
高確率で上級者気取りが多い
0095名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 09:24:46.55ID:GKCu2Ru2
瀬戸内や山陰でブリ、サワラ、ワンちゃんのヒラマサ狙う場合に、初めての一本としてコルスナssのMHって銅?
0096名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 09:48:40.77ID:BEVMcnpX
最低でもH
0097名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 09:54:55.67ID:sQ+6BsXc
>>95
MHだとヒラマサで死ぬ
だが瀬戸内ブリ属だとMHでも良い
一本だけならH
理想は両方
0098名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 10:00:34.33ID:Z/FIyJtj
山陰のどこで釣るかによるよね
磯だと最低H
堤防ならMHでもいけそう
0099名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 14:21:23.82ID:6OBtJQoa
ツレがコルスナMHにキャタリナ4000PE3号でやってるけどヒラマサ3キロくらいのやつから毎回磯際で潜られてて明らかにキツそうにしてるわ
0100名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 15:02:37.86ID:sQ+6BsXc
>>99
ダイワ4000とpe3は間違ってないけどな
コルスナHとpe3で根があっても80cmまでは穫れるだろう
0101名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 15:16:31.32ID:5P40N6jS
>>99
mhにpe3号はキツそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況